JP2008529043A - 拡散及びレーザにより光電結合された集積回路信号線 - Google Patents

拡散及びレーザにより光電結合された集積回路信号線 Download PDF

Info

Publication number
JP2008529043A
JP2008529043A JP2007551534A JP2007551534A JP2008529043A JP 2008529043 A JP2008529043 A JP 2008529043A JP 2007551534 A JP2007551534 A JP 2007551534A JP 2007551534 A JP2007551534 A JP 2007551534A JP 2008529043 A JP2008529043 A JP 2008529043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
laser
bus
diffusion
chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007551534A
Other languages
English (en)
Inventor
李奕權
Original Assignee
李奕權
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 李奕權 filed Critical 李奕權
Publication of JP2008529043A publication Critical patent/JP2008529043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/12Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto
    • H01L31/16Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto the semiconductor device sensitive to radiation being controlled by the light source or sources
    • H01L31/167Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto the semiconductor device sensitive to radiation being controlled by the light source or sources the light sources and the devices sensitive to radiation all being semiconductor devices characterised by potential barriers
    • H01L31/173Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto the semiconductor device sensitive to radiation being controlled by the light source or sources the light sources and the devices sensitive to radiation all being semiconductor devices characterised by potential barriers formed in, or on, a common substrate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/43Arrangements comprising a plurality of opto-electronic elements and associated optical interconnections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/80Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water
    • H04B10/801Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water using optical interconnects, e.g. light coupled isolators, circuit board interconnections
    • H04B10/803Free space interconnects, e.g. between circuit boards or chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06527Special adaptation of electrical connections, e.g. rewiring, engineering changes, pressure contacts, layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

拡散及びレーザにより光電結合された集積回路信号線であり、LEDから放射される拡散光又はレーザ光を利用して集積回路チップ上に形成された光電結合対、又はチップ上に光電結合マトリックスを形成するようにアレイ状に並べられた光電結合対が、集積回路同士を接続する信号線として用いられ、さらに、集積回路チップ上に配置された中空の発光体に対して発光が行われ、チップの底面と発光体の下とに中空の反射シートが配置され、発光体の周囲に送受信感光モジュールが配置され、発光体の上に、中空の反射シートか、半透明の拡散シートが配置され、同様に処理されたチップがスタックされる。本発明は、コンピュータチップ間の信号伝送帯域幅の問題を解決して、スーパーコンピュータの現在の演算能力を高め、体積を減少させる。

Description

本発明は、集積回路信号線に関し、特に、高性能コンピュータや擬似有機コンピュータの中のチップ同士を接続する集積回路信号線に関する。
現代の集積回路においては、信号を回路基板に接続するために、金属導体リード線が一般的に用いられるが、その結果として、集積回路のサイズが大きくなり、生産コストがかさみ、ノイズが大きくなる。金属導体リード線同士の間隔は限られており、その最大間隔は、約0.5mmである。結果として、接続ピン数は、約500に制限される。CPUの総ビット数又はアドレスビット数は、たいていは64ビット未満である。入出力の伝送帯域幅によって形成されるボトルネックが、コンピュータの計算能力を高め、体積を小さくすることの可能性を制限している。
本発明の目的は、スーパーコンピュータの現在の演算能力を一桁向上させ、コンピュータの体積を減らすために、コンピュータチップ間の信号伝送帯域幅の問題を解決できる集積回路信号線を提供することである。
上記の目的を達成するために、以下に示す、拡散及びレーザにより光電結合された集積回路信号線を提供する。
LEDから放射される拡散光又はレーザ光を利用して集積回路チップ間に形成された光電結合対を、集積回路同士を接続する信号線として用いる。発光及び受光の技術を利用することにより、集積回路チップ上に光電結合回路が構成され、これによって、0.05mm以上の線密度が達成可能になり、接続ピン数が、これまでの方法の100倍になる。電源及びいくつかの電力出力を除き、集積回路チップ間の信号線を、光電結合対に置き換えることが可能であり、それによって、密度を高めることが可能である。
本発明によれば、光電結合対を集積回路チップ上にアレイ状に並べるようにして形成された光電結合マトリックスが、集積回路同士を接続する信号線として用いられる。システムオンチップ(SOC)技術を利用することにより、接続される必要がある各集積回路チップに組み込まれた光電結合マトリックスが、金属製接続ピンの代わりに使用される。回路の密度が非常に高いため、何千何万という光電結合マトリックスを、アレイの形でチップに並べることが可能である。チップの光電結合マトリックスを選択的に相互接続することにより、金属製接続ピンの代わりに、信号を1つのチップから別のチップに伝送することが可能である。各光チャネル上では、信号の受信及び送信が、一方向にのみ、ポイントツーポイント形式で行われる。
本発明によれば、すべてのチップを接続する信号バスは、光チャネルからなり、この光チャネルは、スタックされたすべてのチップの対応する位置で、それらのチップを通って延びる一連の送受信感光モジュールとして構築されるものであって、発光ユニットから作られた中空の発光体が、集積回路チップ上に並べられ、チップの底面と発光体の下とに中空の反射シートが配置され、発光体の周囲に送受信感光モジュールが並べられ、発光体の上に、中空の反射シートか、半透明の拡散シートが配置され、同様に処理されたチップがスタックされる。LEDが非コヒーレンス拡散モードで動作する場合でも、チップ製造の技術要件は比較的シンプルであり、チップ製造の物理的構成は、チップ、金属製接続ワイヤ、接続ピン、回路基板、接続ピン、導体ワイヤ、及びチップからなるものよりシンプルである。結果として、バスの使用周波数は、大幅に増える。
本発明によれば、光チャネルバスを集積回路チップ上にアレイ状に並べるようにして形成されたバスマトリックスが、集積回路を接続する信号線として用いられる。
円柱状の屈折層及び吸収層が本発明のバスの外壁に装着されてバスの内側チャンバをチップ本体から隔離し、それによって、光チャネル間の干渉を減少させ、バス共振キャビティを形成し、バスの性能を向上させる。
本発明の光チャネルバスマトリックスの出力端で構成されるレーザ放射源を、画像レンズを用いて、プロジェクタスクリーンとして使用することが可能である。
本発明の有利な点は、次のとおりである。
1.本発明では、データは、電気エネルギーを用いる金属製ワイヤの形態ではなく、光エネルギーの形態で、チップ間を伝送される。信号を光の形態で伝送することは、ノイズ防止、電磁干渉防止、及び酸化防止の点で、金属製接続ワイヤより有利である。体積も、最小限に抑えることが可能である。
2.光チャネルバスが共振状態下で動作する場合は、50%以上の範囲のレーザ発光効率が達成可能であり、レーザ発光の臨界電流は数十μA程度の小ささであってよく、10GHzレンジの変調周波数が達成可能である。結果として、拡散率が高くなり、伝送距離が長くなる。光チャネルマトリックスが接続されるバスは、使用されるバスの幅がクロックサイクルあたり最大数千(K)ビットであれば、Kビットを一度に扱うことが可能である。GHz単位で動作していれば、THz単位の帯域幅に容易に到達することが可能である。今日では、レーザ伝送エネルギーの発散率及び光検知組立体の感度は、十万をもって数えられるが、実際の制限は、共振子の幾何形状にある。標準的な状況であれば、2個から64個のチップを連続して接続するバスを作成することは容易である。
3.チップをスタックし、光電結合によって形成された光チャネルマトリックスをチップスタックバスとして用いることにより、CPU、MPU、RAM、I/O、GPU、さらにはLCDディスプレイにおいて同じ機能又は異なる機能を有する多数のチップがまとまって接続される。このように作成されることにより、演算能力を大幅に向上させる一方で、さらに小型化することが可能である。
図1、2、及び3に示すように、LEDから放射される拡散光又はレーザ光を利用して集積回路上に形成された光電結合対が、集積回路同士を接続する信号線として用いられる。LEDは、チップから信号を送信し、この信号は、感光ダイオード、感光性のトライオード、又は光電電荷カプラ(ECC)であってよい感光部品によって受信される。結合対は、デュアルチャネルの一方向受信/送信、又はシングルチャネルの二方向受信/送信の形態に構成されることが可能であり、信号を伝送する光は、非コヒーレンス広帯域拡散光及びコヒーレンスレーザを含む。そのような発光及び受光の技術を利用して集積回路チップ上に光電結合回路を作成することは、0.05mm以上の特別な分布を有し、これは、ピンを使用する場合の100倍である。電源及びいくつかの電力出力を除き、集積回路チップIC間の信号線を光電結合対に置き換え可能であり、それによって、信号線の密度を高めることが可能である。
光電結合対が集積回路上でアレイ状に配置されるようにして光電結合マトリックスが形成され、光電結合マトリックスを構成するためのアレイは集積回路を接続する信号線として用いられる。マトリックスの列の数は、1から任意の正の整数Nであってよく、行の数は、1から任意の正の整数Mであってよい。回路の密度が高いため、各ICにおいて、アレイ状に形成される光電結合マトリックスの数は、何千何万に達することが可能である。チップ間において光電結合マトリックスが交わる方向に相互接続することにより、1つのチップから別のチップに信号を伝送することが可能である。各光チャネル上では、信号の受信及び送信が、一方向にのみ、ポイントツーポイント形式で行われる。システムオンチップ(SOC)技術を利用することにより、接続されるべきすべての集積回路チップにおいて、金属製のピン及び接続ワイヤが、チップに組み込まれた光電結合マトリックスに置き換えられることが可能である。
前述の光電結合マトリックスは、多数のチップ間でデータを伝送するために、集積回路チップ上に配置されることによって、従来の金属製ピンを置き換える。チップをスタックすること、又は透過性材料を利用してチップを密着させることにより、相互接続された光電結合マトリックスがデータバスとして用いられ、これらから、大規模なデータ処理システムが形成される。光電結合マトリックスの信号線は、チップの両面に配置されることが可能である。チップのスタックは、図4に示すようなシートケーキ状であることや、図5に示すようなリブ状であることが可能である。光電結合マトリックスの信号線は、チップの片面に配置されることが可能である。チップのスタックは、図6に示すようなタイル状であることが可能であり、そのような構造は、放熱の点で有利である。チップを長い距離をおいて配置する必要がある場合は、図7に示すように、光電結合マトリックスの信号線が配置されているチップの間を、光ファイバで接続することが可能である。
図8は、直接結合を示すPDA図であり、LCDディスプレイがベース11として示されている。このベースの上に、光電結合マトリックス12が接続されており、これに、CPU13、メモリチップ14、多数のフラッシュメモリチップ15、I/Oモジュール16、及び他のモジュール17が接着されている。したがって、電源及び外部接続ワイヤ以外に、少数の接続ワイヤがある。量産時には、チップ−ワイヤ−プラグ−回路基板−プラグ−ワイヤ−チップのシステムより生産コストを低くすることが可能であり、安定性は高くなる。各フラッシュメモリチップがCPUに直接接続されるため、読み出し/書き込み速度は、大幅に高くなる。
図9、10、及び11に示すように、すべてのチップを接続する信号バスは、光チャネルからなり、この光チャネルは、スタックされたすべてのチップの対応する位置で、それらのチップを通って延びる一連の送受信感光モジュールとして構築されるものであって、発光ユニットから作られ、集積回路チップ上に配置された星形の中空の発光体であり、チップの底面と発光体の下とに中空の反射シートが配置され、発光体の周囲に送受信感光モジュールが配置され、発光体の上に、中空の反射シートか、半透明の拡散シートが配置され、同様に処理されたチップがスタックされる。光エネルギーは、ダイオード光源2から放射され、チップの底部反射層3と、表面干渉反射層4との間で双方向に反射され、それによって、チップ内に共振キャビティ5が形成される。このエネルギーの一部は、スタックされたすべてのチップを接続する透過的なバス光チャネルを通って、バスの中心から、バス内の他のチップに向かう。信号を受け取るために、光源のそばに、感光組立体7が装着される。円柱状の屈折層及び吸収層8がバスの外壁に挿入されて、バスの内側チャンバとチップ本体とを隔離し、それによって、光チャネル間の干渉を減らし、共振キャビティを形成し、バスの性能を高める。共振キャビティの物理パラメータを適正に制御し、しきい値電流を妥当な範囲で減らし、LEDが適切なレーザモードでの動作を可能にすることによって、チップの生産工程の要件が満たされると、光の周波数帯が共振周波数付近に集中し、信号チャネルの変調周波数が10GHzレンジにあることが可能になる。集積回路チップ上の光チャネル共振子バスが、バスマトリックスを形成するようにアレイ状に並べられ、様々なタイプのチップに組み込まれる。チップをスタックし、光信号を相互接続に利用することにより、高性能のコンピュータを、擬似有機システム用として作ることが可能である。
小規模生産の場合は、バスマトリックスを形成するすべてのチップに光電結合組立体が組み込まれると、生産コストが高くなる。そこで、複数の標準バスマトリックス31をバッチ生産することが可能であり、バスマトリックスに汎用チップ32をはんだ付けすることによって、モジュール34が形成される。一層の柔軟性を持たせるために、(図12に示すように)チップとマトリックスとの間に、プログラマブルスイッチングアレイ33が挿入される。
図13は、レーザバスで接続された6個のCPUチップ21、RAM22、I/O23その他からなるノード24と、6本のバスで接続された4個のノードからなるスーパーメトリックマトリックス25と、を示し、スーパーメトリックマトリックス25においては、多数のCPU、RAM、I/O、及び同じ又は異なるタイプのチップがともに接続されている。結果として、制限のない高速接続を実現することが可能である。
前述の光チャネルバスマトリックスの出力端で構成されるレーザ放射源は、画像レンズを用いて、プロジェクタスクリーンとして使用することが可能である。
図1は、光電結合対を示す図である。 図2は、光電結合対マトリックスを示す図である。 図3は、チップ上の光電結合マトリックスの交わる方向への相互接続を示す図である。 図4は、シートケーキ状のチップのスタックを示す図である。 図5は、リブ状のチップのスタックを示す図である。 図6は、タイル状のチップ接続を示す図である。 図7は、チップが離れて配置された場合の光ファイバ接続を示す図である。 図8は、直接結合を示すPDA図である。 図9は、レーザ共振キャビティ光チャネルバスを示す図である。 図10は、レーザ共振キャビティ光チャネルバスのマトリックス接続を示す図である。 図11は、光チャネルバスのために配置された屈折層及び吸収層を示す図である。 図12は、標準的なマトリックスモジュールを示す図である。 図13は、多数のチップを有するコンピュータのグループを示すMPP図である。

Claims (7)

  1. LEDから放射される拡散光又はレーザ光を利用して集積回路チップ間に形成された光電結合対が、前記集積回路同士を接続する信号線として用いられる、拡散及びレーザにより光電結合された集積回路信号線。
  2. 前記光電結合対を前記集積回路チップ上にアレイ状に並べるようにして形成された光電結合マトリックスが、集積回路同士を接続する信号線として用いられる、請求項1に記載の、拡散及びレーザにより光電結合された集積回路信号線。
  3. すべてのチップを接続する信号バスが、光チャネルからなり、前記光チャネルが、スタックされたすべてのチップの対応する位置で、前記スタックされたすべてのチップを通って延びる一連の送受信感光モジュールとして構築され、発光ユニットから作られた中空の発光体が、前記集積回路チップ上に配置され、前記チップの底面と前記発光体の下とに中空の反射シートが配置され、前記発光体の周囲に送受信感光モジュールが配置され、前記発光体の上に、中空の反射シートか、半透明の拡散シートが配置され、同様に処理されたチップがスタックされる、拡散及びレーザにより光電結合された集積回路信号バス。
  4. 前記光チャネルバスを前記集積回路チップ上にアレイ状に並べるようにして形成されたバスマトリックスが、前記集積回路同士を接続する信号線として用いられる、請求項3に記載の、拡散及びレーザにより光電結合された集積回路信号バス。
  5. 前記バスの外壁に円柱状の屈折層及び吸収層が装着される、請求項3に記載の、拡散及びレーザにより光電結合された集積回路信号バス。
  6. 前記バスの外壁に円柱状の屈折層及び吸収層が装着される、請求項4に記載の、拡散及びレーザにより光電結合された集積回路信号バス。
  7. 前記光チャネルバスマトリックスの出力端で構成されるレーザ放射源が、画像レンズによって、プロジェクタスクリーンとして使用され得る、請求項4に記載の集積回路信号バス。
JP2007551534A 2005-03-15 2005-08-01 拡散及びレーザにより光電結合された集積回路信号線 Pending JP2008529043A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB2005100335491A CN100365810C (zh) 2005-03-15 2005-03-15 漫射和镭射光电偶合的集成电路信号线
PCT/CN2005/001167 WO2006097018A1 (fr) 2005-03-15 2005-08-01 Ligne de signal de circuit integre couple photoelectriquement par laser et diffusion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008529043A true JP2008529043A (ja) 2008-07-31

Family

ID=35263479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007551534A Pending JP2008529043A (ja) 2005-03-15 2005-08-01 拡散及びレーザにより光電結合された集積回路信号線

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7460743B2 (ja)
JP (1) JP2008529043A (ja)
CN (1) CN100365810C (ja)
WO (1) WO2006097018A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1960090B (zh) * 2006-10-10 2010-09-01 李奕权 多有源层垂直腔面激光器
US8014431B2 (en) * 2006-11-09 2011-09-06 Yiquan Li Vertical surface light emitting device with multiple active layers
US20090037629A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Broadcom Corporation Master slave core architecture with direct buses
US8947001B2 (en) 2012-09-06 2015-02-03 Cooledge Lighting Inc. Wiring boards for array-based electronic devices
US9506633B2 (en) 2012-09-06 2016-11-29 Cooledge Lighting Inc. Sealed and sealable lighting systems incorporating flexible light sheets and related methods
US8704448B2 (en) 2012-09-06 2014-04-22 Cooledge Lighting Inc. Wiring boards for array-based electronic devices
FR3105664A1 (fr) * 2019-12-19 2021-06-25 Latelec Ensemble structure d’accueil-module à interface optique
US20220199600A1 (en) * 2020-12-23 2022-06-23 Intel Corporation Optical multichip package with multiple system-on-chip dies

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540214A (ja) * 1990-06-22 1993-02-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電気光学式コネクタ
JP2003046057A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Toshiba Corp 半導体装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198684A (en) * 1990-08-15 1993-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit device with optical transmit-receive means
US5266794A (en) * 1992-01-21 1993-11-30 Bandgap Technology Corporation Vertical-cavity surface emitting laser optical interconnect technology
WO1993021663A1 (en) * 1992-04-08 1993-10-28 Georgia Tech Research Corporation Process for lift-off of thin film materials from a growth substrate
JP3157765B2 (ja) * 1998-01-26 2001-04-16 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 半導体集積回路
JP2001174673A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Taiyo Yuden Co Ltd 光電結合伝送モジュールとその製造方法
KR100324798B1 (ko) 2000-03-28 2002-02-20 이재승 고밀도 파장분할다중화 광통신 시스템의 광파장 제어 장치
US6404609B1 (en) * 2000-03-31 2002-06-11 Micro Motion, Inc. Circuit that reduces the numbers of components needed to transmit data from intrinsically safe to non-intrinsically safe circuits using opto-couplers
US6730990B2 (en) * 2000-06-30 2004-05-04 Seiko Epson Corporation Mountable microstructure and optical transmission apparatus
JP2004022901A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Seiko Epson Corp 光インターコネクション集積回路、光インターコネクション集積回路の製造方法、電気光学装置および電子機器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540214A (ja) * 1990-06-22 1993-02-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電気光学式コネクタ
JP2003046057A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Toshiba Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1684254A (zh) 2005-10-19
US20090110346A1 (en) 2009-04-30
US20080107373A1 (en) 2008-05-08
WO2006097018A1 (fr) 2006-09-21
US7460743B2 (en) 2008-12-02
CN100365810C (zh) 2008-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008529043A (ja) 拡散及びレーザにより光電結合された集積回路信号線
US11764878B2 (en) LED chip-to-chip vertically launched optical communications with optical fiber
Fotouhi et al. Enabling scalable chiplet-based uniform memory architectures with silicon photonics
JP2015511027A5 (ja)
JP2003279771A5 (ja)
US11824590B2 (en) Interconnect networks using microLED-based optical links
WO2020155426A1 (zh) 多路波分复用光接收组件以及光模块
CN103257411B (zh) 一种用于宽带高速传输的并行光收发组件
US20220113483A1 (en) Integration of oe devices with ics
US20240313862A1 (en) Bit-wise inverse multiplexing for optical channels utilizing microleds
US20240012215A1 (en) Coupling microleds to optical communication channels
Fotouhi et al. Enabling scalable disintegrated computing systems with AWGR-based 2.5 D interconnection networks
US20160021437A1 (en) Semiconductor component system with wireless interconnect and arrangements therefor
TW201328073A (zh) 光纖連接器
TWI572923B (zh) 光通訊模組
US12101128B2 (en) LED chip-to-chip vertically launched optical communications with optical fiber
JP7042777B2 (ja) 多重ビット光コンピューティングシステム
KR100730989B1 (ko) 반도체 칩 사이의 광연결을 위한 소켓식 전광/광전 변환기
KR100856497B1 (ko) 광전변환모듈
Poddar et al. Design of a high-performance cdma-based broadcast-free photonic multi-core network on chip
US10142034B2 (en) Optically transmissive electronic device having an optically transmissive light emitting device to transmit optical signal to a second optically transmissive light receiving device through a first optically transmissive light receiving device
JP2000009959A (ja) 光バスおよび信号処理装置
JP2004112323A (ja) 信号処理装置
CN103383480A (zh) 光纤耦合连接器及其制造方法
JP2009229704A (ja) 半導体装置および半導体回路システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120223