JP2008527966A - 電源システム - Google Patents

電源システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008527966A
JP2008527966A JP2007550929A JP2007550929A JP2008527966A JP 2008527966 A JP2008527966 A JP 2008527966A JP 2007550929 A JP2007550929 A JP 2007550929A JP 2007550929 A JP2007550929 A JP 2007550929A JP 2008527966 A JP2008527966 A JP 2008527966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
voltage
power supply
output voltage
mains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007550929A
Other languages
English (en)
Inventor
アントン シー ブロム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008527966A publication Critical patent/JP2008527966A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33561Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having more than one ouput with independent control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

電源システム1は、第1ハウジング2に配置される電源変換器30を備える電源ブリック3を備える。電源変換器30は、交流本線入力電圧VMを、当該交流本線入力電圧VMより高い周波数を有する交流出力電圧へ変換する。電源回路7は、直流電圧PViをアプリケーション8へ供給する。電源回路7及びアプリケーション8の両方は、第1ハウジング2から機械的に分離された第2ハウジング6に配置される。ケーブル5は、交流出力電圧VOを電源回路7へ供給するために、電源ブリック3及び電源回路7を相互接続する。電源回路7は、直流電圧PViをアプリケーション8へ供給するために、交流出力電圧VOを整流する整流器回路RE1、RE2及びRE3を備える。

Description

本発明は、機械的に分離された電源ブリック及びアプリケーションを有する電源回路を備える電源システムに関する。本発明は、更に、前記電源システムにおいて用いる電源ブリック、及び前記電源システムにおいて用いる電源回路に関する。
多くのアプリケーション(用途、応用装置)において、電源出力電圧を必要とするアプリケーションから機械的に分離されている電源が用いられる。斯様なアプリケーションは、例えば、ラップトップ、インクジェットプリンタ、LCDモニタ、又は携帯型ハンドヘルド装置などである。電源ブリックとも呼ばれる機械的に分離された電源は、交流本線電圧を、主周波数を有する1つの又は複数の低交流電圧へ、又は1つ又は複数の直流電圧へ変換する。
約100W以下のアプリケーションに関して、これらの既存の電源ブリックは、電子的に及び熱的に適切に設計されている場合、損失を容易に扱い得る。100W〜160Wの間のアプリケーションに関しては、損失に対処するために多くの特別な対策が実施される必要がある。約160Wを越えるアプリケーションに関しては、極端な損失が、電源ブリックの有用な設計を可能にさせない。
本発明の目的は、低損失を有する電源ブリックを提供することである。
本発明の第1の態様は、請求項1に記載の電源システムを提供する。本発明の第2の態様は、請求項9に記載の機械的に分離された電源システムにおいて用いる電源ブリックを提供する。本発明の第3の態様は、前記電源システムにおいて用い、請求項10に記載の整流器及び変圧器を備える電源回路を提供する。有利な実施例は、従属項に規定される。
本発明の第1の態様に従う電源システムは、電源ブリックと、電源回路及びアプリケーションの組合せとを有する。電源ブリック及び前記組合せは、機械的に分離されたハウジングに配置される。ケーブルは、電源ブリックの交流出力電圧を電源回路へ転送する。電源ブリックは、交流本線入力電圧を、当該交流本線入力電圧よりも高い周波数を有する交流出力電圧へ変換する変換器を有する。例えば、50Hz(又は60Hz)の周波数を有する交流本線入力電圧は、kHz又はMHzの範囲の周波数を有する交流出力電圧に変換される。電源回路は、交流出力電圧を整流する整流器回路を備え、アプリケーションへ直流出力電圧を供給する。
米国特許第5,737,203号は、単一電源から複数のレギュレート出力を提供する電源変換回路を開示する。ハーフ又はフルブリッジを含む電源スイッチング段は、直流入力電圧を、準方形波である交流出力電圧に変換する。電源回路は、交流出力電圧を受け取り、3つの電源電圧を供給するために、3つの電源変換器を備える。3つの電源変換器のうちのそれぞれは、直列共振コンデンサと直列に配置される一次巻線を有する変圧器を備える。一次巻線及びコンデンサの直列接続は、交流出力電圧を受けるように接続される。変圧器の二次巻線は、直列出力電圧を得るために、整流器へ接続される。フィルタは、電源電圧を得るために、直流出力電圧をフィルタする。しかし、全てのこれらの回路及びアプリケーションは、同一のハウジングに存在し、このハウジングは、電源回路における高損失のせいにより、比較的大きくある必要がある。
完全な電源とアプリケーションとを機械的に分離することによって、アプリケーションのハウジングの容積を低減することが既知である。完全な電源は、分離されたハウジングに収容され、電源ブリックと呼ばれる。アプリケーションは、電源ブリックから必要とされる直流電圧を受け取る。電源ブリックは、ケーブルを介して電源電圧をアプリケーションへ供給する。本発明において、電源スイッチング段及び関連する変圧器のみが、アプリケーションのハウジングから取り出されており、整流器は、アプリケーションのハウジングに残される。好ましくは、本線からの絶縁(mains-isolation)が、電源ブリックの変圧器において提供される。これにより、電源ブリックの交流出力電圧が別の振幅に変圧される必要がある場合、アプリケーションにおいて本線からの絶縁を必要としない小さいHF変圧器を用いることが可能になる。小さいHF変圧器及び整流器の組合せは、電源回路と呼ばれる。電源ブリックは、この場合、交流電圧を電源回路へ供給し、電源回路は、アプリケーションによって必要とされる直流電圧を生成する。電源回路及びアプリケーションは、同一のハウジングに存在する。結果として、電源ブリックにおける損失は、下げられ、電源ブリックのハウジングはより小さくなる、又は同一のハウジングが用いられる場合は電源ブリックはより高い電力を供給し得る。電源回路及びアプリケーションが分離されたユニットとして呼ばれるが、通常、アプリケーションは、電源回路を備えるように理解され得ることを特記される必要がある。本文書において、アプリケーションは、電源回路を除いたアプリケーションのユニットを言及しており、これにより、電源回路は、電源電圧をアプリケーションのユニットへ供給するユニットとして規定される。
請求項2に記載の発明に従う実施例において、変換器は、交流本線電圧を、前記より高い前記周波数を有する交流出力電圧に変換するハーフ又はフルブリッジ変換器を備えるを備える。
請求項3に記載の発明に従う実施例において、電源変換器が、接触された場合に安全でない状況を防ぐために、交流本線電圧の振幅よりも低い振幅を有する交流出力電圧を供給する。
請求項4に記載の発明に従う実施例において、電源変換器が、接触された場合に安全でない状況を防ぐために、本線からの絶縁を提供するように構成される。
請求項5に記載の発明に従う実施例において、電源変換器が、直流本線入力電圧を得るために、交流本線入力電圧を整流する整流器を備える。事前条件設定器(preconditioner)は、直流本線入力電圧を受け、出力において事前条件設定された電圧を供給する。LLC変換器は、事前条件設定された電圧を、本線から絶縁された交流出力電圧に変換する。事前条件設定器及びLLC変換器の斯様な直列接続は、交流本線入力を、高効率を有する交流出力電圧へ変換することが可能である一方で、前記本線から引かれる高調波は最小化される。LLC変換器は、ハーフブリッジ又はフルブリッジのスイッチング段に基づく変換器であり、負荷は、第1インダクタ及び第1コンデンサの直列接続に直列に接続される。第2インダクタは、負荷に並列に配置される。全体として、2つのインダクタ及び1つのコンデンサが必要とされ、省略形としてLLCになる。
請求項6に記載の発明に従う実施例において、電源回路は、交流出力電圧を、所定の出力振幅を有する変圧交流出力電圧に変圧する変圧器を備える。整流器回路は、直流出力電圧を得るために、変圧交流出力電圧を整流する。斯様な変圧器は、高周波数交流出力電圧を所望のレベルへ変圧することを可能にする。高周波数交流出力電圧の周波数が十分に高く選択される場合、変圧器の寸法は比較的小さくされ得る。
請求項7に記載の発明に従う実施例において、変換器が、交流本線電圧の周波数よりも少なくとも100倍高い周波数を有する交流出力電圧を供給する。これにより、比較的小さい高周波数変圧器の使用が可能になる。
請求項8に記載の発明に従う実施例において、電源回路及びアプリケーションが、携帯型ハンドヘルド装置、インクジェットプリンタ、ラップトップ、陰極線管若しくはマトリックスディスプレイを備えるモニタ又はテレビ、のリストからの1つであるユニットを形成する。より一般的に、本発明は、電源ブリックの寸法が最小であるべきアプリケーションに関して特に興味深い。言い換えると、本発明に従う電源ブリックは、電源ブリックの規定される寸法に関して可能な限り大きい出力電力を供給することが可能である。
これら及び他の態様は、以下に記載される実施例から明らかであり、これらを参照にして説明される。
異なる図面における同一の参照符号は、同一の意味又は同一の機能を有する同一の項目を参照する。指数iが後に続く大文字の組合せによって示される項目は、大文字によって示される項目のうちの任意の一つを示すのに用いられる。これらの項目のうちの特定の1つは、ある数が後に続く大文字の同一の組合せによって示される。
図1は、本発明に従う、分離されたハウジングに配置される、電源ブリックと電源回路およびアプリケーションの組合せとを備える電源システムの実施例を示す。
電源ブリック3は、電源変換器30を含むハウジング2を備える。電源変換器30は、本線4から交流本線入力電圧VMを受け、交流出力電圧VOを供給する。電源変換器30は、50又は60Hzの比較的低周波数を有する交流本線入力電圧VMを、当該交流本線入力電圧VMの周波数よりも高い周波数を有する交流出力電圧VOに変換する。
ハウジング2から機械的に分離された更なるハウジング6は、電源回路7及びアプリケーション8を備える。電源回路7は、交流出力電圧VOをケーブル5を介して電源ブリック3から受ける。電源回路7は、直流電圧PViをアプリケーション8へ供給する。図1に示される例において、電源回路7は、5つの直流電圧PV1〜PV5をアプリケーション8へ供給する。容易な理解のために、電源回路7及びアプリケーション8は、分離した項目として示されるが、実際には、電源回路7は、アプリケーション8と一緒にして、アプリケーションとしても言及される。
整流器回路RE2は、平滑化コンデンサC2の両端の直流電圧PV2を得るために、交流出力電圧VOを整流する。直流出力電圧PV2のレベルは、交流出力電圧VOのピーク値とほぼ同一である。当然、直流出力電圧PV2の実際のレベルは、この電源出力におけるアプリケーションの負荷によって引かれる電流により、通常、このピーク値よりも幾分か低い。整流器RE2は、フルブリッジ整流器であるように示されるが、代替的に1つの整流器要素が用いられ得る。しかし、斯様な1つの整流器は、電源ブリック3に非対称的な負荷を生じさせる。
変圧器T1は、一次巻線の両端に交流出力電圧VOを受け、交流出力電圧VOを二次巻線の両端において変圧交流出力電圧VT1へ変圧する。変圧交流出力電圧VT1は、整流器回路RE1へ供給される。整流器回路RE1は、平滑化コンデンサC1の両端において直流出力電圧PV1を生成するために、電圧VT1を整流する。変圧器T1の一次巻線及び二次巻線の巻線の数の比率は任意に選択され得るので、直流出力電圧のレベルPV1を任意に選択することが可能である。例のみとして、整流器回路RE1は、フルブリッジ整流器を備える。整流器RE1は、フルブリッジ整流器であるように示されるが、代替的に1つの整流器要素が用いられ得る。しかし同様に、斯様な1つの整流器は、電源ブリック3に非対称的な負荷を生じさせる。
変圧器T2は、一次巻線の両端に交流出力電圧VOを受け、交流出力電圧VOを二次巻線の両端において変圧交流出力電圧VT2へ変圧する。変圧交流出力電圧VT2は、整流器回路RE3へ供給され、整流器回路RE3は、平滑化コンデンサC3及びC4のそれぞれの両端において直流出力電圧PV4及びPV5を生成するために、電圧VT2を整流する。整流器回路RE3は、2つの逆並列配置ダイオードを備える。ダイオードのうちの1つは、コンデンサC3へ第1極性である整流された電圧を供給する一方で、もう1つのダイオードは、コンデンサC4へ第1極性とは逆の極性にある整流された電圧を供給する。同様に、変圧器T2の一次巻線及び二次巻線の巻線の数の比率は任意に選択され得るので、直流出力電圧のレベルPV4及びPV5を任意に選択することが可能である。例として、整流器回路RE3は、単一の位相整流化に関して2つの整流器ダイオードを備える。斯様なトポロジーは、好ましくは、例えば音声増幅器などのように、対称的正及び負の電源電圧が必要とされる場合、用いられる。
DC−DC変換器9は、直流出力電圧PV1を受け、平滑化コンデンサC5の両端に直流出力電圧PV3を供給する。斯様なDC−DC変換器は、直流出力電圧PV3が、交流出力電圧VOを直接整流することによって可能なものよりも高い精度を有して必要とされる場合、特に有利である。変圧器T1及びT2は、絶縁された直流出力電圧PViが必要とされる場合、又は交流出力電圧VOを直接整流することによって可能なものよりも低い又は高いレベルを有する電圧である場合、特に有利である。DC−DC変換器9は、アップコンバータ又はダウンコンバータであり得、変圧器T1及びT2は、交流出力電圧VOを、より低い又はより高い振幅に変圧し得る。
電源ブリック3のハウジング2は、整流器REiの損失が電源ブリック3の温度上昇へもはや寄与しないので、比較的小さくあり得る。更に、当然、(所望であれば)ヒートシンクを含むこれらの整流器REiは、電源ブリック3においてスペースを必要としない。ハウジング6における必要とされるスペースの余分な量が非常に限られるので、整流器REiは、小さい。また、変圧器T1及びT2は、交流出力電圧VOの周波数が交流本線入力電圧の周波数よりも高いので、小さい。変圧器T1及びT2が、本線電圧VMを変圧する必要がある変圧器と比較して非常に小さい高周波数変圧器であるように、変換器30の周波数を本線4の周波数よりもかなり高く選択することが有利である。好ましくは、変換器の周波数は、本線の周波数よりも少なくとも100倍高いように選択される。
図2は、電源ブリックの電源変換器の実施例のブロック図を示す。電源変換器30は、整流された及びバッファされた本線電圧VRを得るために、交流本線電圧VMを整流及びバッファする整流器及びバッファコンデンサ31を備える。ハーフ又はフルブリッジ変換器32は、整流された本線電圧VRを、交流本線電圧VMよりも高い周波数を有する交流出力電圧VOへ変換する。斯様なハーフ又はフルブリッジ変換器32は、当該分野において周知である。代替的に、単一のトランジスタ共振変換器が、高周波数交流出力電圧を得るために用いられ得る。斯様なこれらのいわゆるE級変換器は、送信器アプリケーションから、及び小型蛍光灯に関する電子駆動装置から既知である。
図3は、電源ブリックの電源変換器の別の実施例のブロック図を示す。電源変換器30は、整流された本線入力電圧VRを得るために、交流本線入力電圧VMを整流する整流器31を備える。事前条件設定器33は、事前条件設定された出力電圧VPを供給するために、直流本線入力電圧VRを受け、LLC変換器34は、事前条件設定された電圧VPを、本線から分離された交流出力電圧VOに変換する。事前条件設定器及びLLC変換器の斯様な直列接続は、当該分野において既知である。
図4は、電源システムの別の実施例を示す。この電源システムは、図1に示される電源システムに基づく。ここにおいて、直流出力電圧PV1、PV4及びPV5を生成する代替態様が示される。
ここで、変圧器T1は、2つの直列接続二次巻線を有し、これらの二次巻線の中央点は、通常接地である参照電圧へ接続される。整流器回路RE1は、この場合、フルブリッジ整流器の代わりに、2つの単一整流器(通常ダイオード)を備える。ダイオードは、同一に極性を付けられ、平滑化コンデンサC1において相互接続される。同様に、電源ブリックの対称的負荷が得られる。
変圧器T2は、一次巻線の両端に交流出力電圧VOを受け、この場合交流出力電圧VOを、対応する二次巻線の両端において2つの変換交流出力電圧VT2及びVT3へ変圧する。二次巻線は、直列に配置され、これらの接続点は、参照電圧に接続される。変圧交流出力電圧VT2及びVT3は、整流器回路RE3へ供給され、整流器回路RE3は、平滑化コンデンサC3及びC4のそれぞれの両端において直流出力電圧PV4及びPV5を生成するために、電圧VT2及びVT3を整流する。同様に、変圧器T2の一次巻線及び二次巻線の巻線の数の比率は任意に選択され得るので、直流出力電圧のレベルPV4及びPV5を任意に選択することが可能である。整流器回路RE3は、この場合、フルブリッジ整流器を備え、このフルブリッジ整流器の入力は、二次巻線の直列接続の両端において接続され、このフルブリッジ整流器の出力は、平滑化コンデンサC3及びC4の直列接続の両端において配置される。コンデンサC3及びC4の接続部は、参照電圧に接続される。斯様なトポロジーは、好ましくは、例えば音声増幅器などのように、対称的正及び負の電源電圧が必要とされ、電源ブリックの対称的な負荷が得られるべき場合に、用いられる。
上述の実施例は、本発明を制限するよりも例証すること、及び当業者が添付の請求項の範囲から逸脱することなく多くの代替的な実施例を設計し得ることを特記されるべきである。
例えば、変圧器T1及びT2は、自動変圧器であり得る。斯様な変圧器は、一次及び二次巻線を有する変圧器よりも小さい。示される整流器の構成は、例証のためのみであり、例えば、電圧乗算整流器回路も用いられ得る。
請求項において、如何なる参照符号も請求項を制限するように解釈されてはならない。「有する」という動詞及びその活用形の使用は、請求項に記載される以外の異なる他の要素又はステップの存在を排除しない。単数形の構成要素は、複数個の斯様な構成要素の存在を排除しない。特定の手段が、相互に異なる従属請求項において引用されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利になるように使用されていることができないと示すものではない。本発明は、いくつかの個別の構成要素を有するハードウェアを用いて、及び適切にプログラムされた計算機を用いて実施され得る。いくつかの手段を列挙している装置請求項において、これらの手段のいくつかは1つの同じハードウェアの項目によって、実施化することが可能である。特定の手段が、相互に異なる従属請求項において引用されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利になるように使用されていることができないと示すものではない。
図1は、本発明に従う、分離されたハウジングに配置される、電源ブリックと電源回路およびアプリケーションの組合せとを備える電源システムの実施例を示す。 図2は、電源ブリックの電源変換器の実施例のブロック図を示す。 図3は、電源ブリックの電源変換器の別の実施例のブロック図を示す。 図4は、電源システムの別の実施例を示す。

Claims (10)

  1. 電源システムであって、
    −第1ハウジングと、交流本線入力電圧を、当該交流本線入力電圧よりも高い周波数を有する交流出力電圧に変換する電源変換器と、を備える電源ブリックと、
    −直流電圧をアプリケーションに供給する電源回路であって、当該電源回路及び前記アプリケーションの両方が、前記第1ハウジングから機械的に分離された第2ハウジングに配置される、電源回路と、
    −前記電源ブリック及び前記電源回路を相互接続し、前記交流出力電圧を前記電源回路へ供給するケーブルと、
    を備え、
    −前記電源回路が、前記直流電圧を前記アプリケーションに供給するために、前記交流出力電圧を整流する整流器回路を備える、
    電源システム。
  2. 前記電源変換器が、整流本線電圧を得るために前記交流本線電圧を整流する整流器と、前記整流本線電圧を、当該交流本線入力電圧よりも高い前記周波数を有する前記交流出力電圧に変換するハーフ又はフルブリッジ変換器と、を備える電源ブリックと、を備える、請求項1に記載の電源システム。
  3. 前記電源変換器が、前記交流本線電圧の振幅よりも低い振幅を有する前記交流出力電圧を供給するように構成される、請求項1に記載の電源システム。
  4. 前記電源変換器が、本線からの絶縁を提供するように構成される、請求項1に記載の電源システム。
  5. 前記電源変換器が、
    −直流本線入力電圧を得るために、前記交流本線入力電圧を整流する整流器と、
    −事前条件設定された電圧を供給するために、前記直流本線入力電圧を受ける事前条件設定器と、
    −前記事前条件設定された電圧を、本線から絶縁された交流出力電圧に変換するLLC変換器と、
    を備える、請求項1に記載の電源システム。
  6. 前記電源回路が、所望の出力振幅を有する変圧交流出力電圧を得るために、前記交流出力電圧を変圧する変圧器を備え、前記整流器回路が、前記直流出力電圧を得るために前記変圧交流出力電圧を整流するように構成される、請求項1に記載の電源システム。
  7. 前記電源変換器が、前記交流本線電圧の前記周波数よりも少なくとも100倍高い周波数を有する前記交流出力電圧を供給するように構成される、請求項1に記載の電源システム。
  8. 前記電源回路及び前記アプリケーションが、携帯型ハンドヘルド装置、インクジェットプリンタ、ラップトップ、陰極線管若しくはマトリックスディスプレイを備えるモニタ若しくはテレビ、又は電子駆動ガス放電灯、のリストからの1つであるユニットを形成する、請求項1に記載の電源システム。
  9. 請求項1に記載の前記機械的に分離された電源システムにおいて用いる電源ブリックであって、前記交流本線入力電圧よりも高い周波数を有する前記交流出力電圧を供給する前記変換器を備える電源ブリック。
  10. 請求項6に記載の電源システムにおいて用いる電源回路であって、前記変圧器及び前記整流器回路を備える、電源回路。
JP2007550929A 2005-01-19 2006-01-18 電源システム Withdrawn JP2008527966A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05100311 2005-01-19
PCT/IB2006/050188 WO2006077540A2 (en) 2005-01-19 2006-01-18 A power supply system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008527966A true JP2008527966A (ja) 2008-07-24

Family

ID=36692611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007550929A Withdrawn JP2008527966A (ja) 2005-01-19 2006-01-18 電源システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080186746A1 (ja)
EP (1) EP1861913A2 (ja)
JP (1) JP2008527966A (ja)
KR (1) KR20070108379A (ja)
CN (1) CN101120502A (ja)
WO (1) WO2006077540A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5776496B2 (ja) * 2011-10-31 2015-09-09 富士電機株式会社 電力変換装置
DE102012222934A1 (de) * 2012-12-12 2014-06-12 Siemens Aktiengesellschaft Stromversorgungseinrichtung für mehrere galvanisch voneinander getrennte Verbraucher
CN103475083B (zh) * 2013-09-27 2015-08-26 惠州市华阳多媒体电子有限公司 一种数字微镜芯片的供电电路及数字微镜芯片
CN106681473A (zh) * 2016-06-24 2017-05-17 乐视控股(北京)有限公司 移动终端的关机方法和移动终端
JP6787263B2 (ja) * 2017-07-10 2020-11-18 トヨタ自動車株式会社 電源装置
CN110389614B (zh) * 2019-07-17 2020-07-03 南开大学 高效低压差稳压器
CN114166176B (zh) * 2021-11-23 2024-05-24 武汉华中天纬测控有限公司 一种变电站电闸姿态检测电路和方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5528480A (en) * 1994-04-28 1996-06-18 Elonex Technologies, Inc. Highly efficient rectifying and converting circuit for computer power supplies
US5737203A (en) * 1994-10-03 1998-04-07 Delco Electronics Corp. Controlled-K resonating transformer
DE19711017A1 (de) * 1997-03-17 1998-10-08 Siemens Ag Stromversorgungseinrichtung
US6694438B1 (en) * 1999-07-02 2004-02-17 Advanced Energy Industries, Inc. System for controlling the delivery of power to DC computer components
EP1138110A1 (en) * 1999-09-17 2001-10-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Llc converter, and method for controlling an llc converter
TWI269518B (en) * 2001-04-06 2006-12-21 Delta Electronics Inc Power supply system having AC redundant and function of protecting AC power form electricity-inversed plug-in
DE10218456A1 (de) * 2002-04-25 2003-11-06 Abb Patent Gmbh Schaltnetzteilanordnung
US6771052B2 (en) * 2003-01-03 2004-08-03 Astec International Limited Programmable multiple output DC-DC isolated power supply

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006077540A2 (en) 2006-07-27
CN101120502A (zh) 2008-02-06
EP1861913A2 (en) 2007-12-05
WO2006077540A3 (en) 2007-10-11
KR20070108379A (ko) 2007-11-09
US20080186746A1 (en) 2008-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cho et al. High-efficiency and low-cost tightly regulated dual-output $ LLC $ resonant converter
US9660520B2 (en) Method and apparatus to provide power conversion with high power factor
US8587965B2 (en) Current-input-type parallel resonant DC/DC converter and method thereof
US7969752B2 (en) Switching power supply device using current sharing transformer
JP2008527966A (ja) 電源システム
US20170045572A1 (en) Circuit Arrangement For Generating a Test Voltage, in Particular For Testing The Insulation of Installed Cable
US20140153289A1 (en) Secondary Side Serial Resonant Full-Bridge DC/DC Converter
WO2014192290A1 (ja) スイッチング電源装置
JP2009529312A (ja) 供給回路及び供給回路を有する装置
JPWO2009011091A1 (ja) スイッチング電源装置
KR20150098430A (ko) 전원 공급 장치
Kim et al. Duty-ratio-control-aided LLC converter for current balancing of two-channel LED driver
RU2010126100A (ru) Схема управления коэффициентом мощности и сетевой источник
KR101031278B1 (ko) 풀-브릿지 방식의 절연형 dc/dc컨버터
Jeong et al. An interleaved active-clamp forward converter modified for reduced primary conduction loss without additional components
CN110365212A (zh) 具钳位电压整流器的隔离fai 2转换器及同步整流解决方案
KR101377124B1 (ko) 단일 스위치 절연형 공진 컨버터 및 이를 이용한 인터리빙 단일 스위치 절연형 공진 컨버터
WO2018107506A1 (zh) 直流-直流变换设备
KR100966966B1 (ko) 다중출력 직류/직류 컨버터
KR100966965B1 (ko) 다중출력 직류/직류 컨버터
Surapaneni et al. A novel single-stage isolated PWM half-bridge microinverter for solar photovoltaic modules
JP2012253967A (ja) 電力変換装置
KR100868053B1 (ko) Pdp용 smps 회로
KR101031282B1 (ko) 하프-브릿지 방식의 dc/dc컨버터
KR20080005707A (ko) 하나의 트랜스포머를 이용한 pdp용 smps 회로

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090407