JP2008527456A - マルチビューディスプレイ装置 - Google Patents

マルチビューディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008527456A
JP2008527456A JP2007550910A JP2007550910A JP2008527456A JP 2008527456 A JP2008527456 A JP 2008527456A JP 2007550910 A JP2007550910 A JP 2007550910A JP 2007550910 A JP2007550910 A JP 2007550910A JP 2008527456 A JP2008527456 A JP 2008527456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light generating
display device
generating element
light
view display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007550910A
Other languages
English (en)
Inventor
エム ベレッティ,ロベルト−パウル
イェー ペテルス,フランシスキュス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008527456A publication Critical patent/JP2008527456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/305Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/317Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using slanted parallax optics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/349Multi-view displays for displaying three or more geometrical viewpoints without viewer tracking
    • H04N13/351Multi-view displays for displaying three or more geometrical viewpoints without viewer tracking for displaying simultaneously

Abstract

マルチビューディスプレイ装置(100)が開示される。マルチビューディスプレイ装置は、光生成要素の構造(10)と、前記光生成要素の構造により生成された光をそれぞれのビューに対応した多数の方向に方向付ける光学手段の構造(15)と、入力信号(414)に基づいて前記光生成要素のそれぞれに対する輝度値を算出する算出手段(18)とを含み、特定の光生成要素(402)に対する特定の輝度値(420)の算出のために、前記算出手段段(18)は、前記特定の光生成要素(402)の第1位置(412)と、対応する1つの前記光学手段(408)の第2位置(410)との間の空間変位を考慮するように構成される。

Description

本発明は、光生成要素の構造と、前記光生成要素の構造により生成された光をそれぞれのビューに対応した多数の方向に方向付ける光学手段の構造とを含むマルチビューディスプレイ装置に関する。
本発明は、更に、かかるマルチビューディスプレイ装置のそれぞれの光生成要素に対する輝度値を算出する方法に関する。
本発明は、更に、かかるマルチビューディスプレイ装置のそれぞれの光生成要素に対する輝度値を算出する画像処理装置に関する。
ディスプレイ装置の導入以来、現実的な3Dディスプレイ装置は長年の夢であった。かかるディスプレイ装置をもたらすべき多くの原理が研究されてきた。ある原理は、ある空間内に現実的な3D物体を生成しようとする。例えば、SID’03, 1531-1533,2003の会報におけるA.Sullivanによる記事“Solid-state Multi-planar Volumetric Display”に開示されるようなディスプレイ装置では、表示データは、高速プロジェクタにより平面のアレイに配置される。各平面は、切替可能なディフューザである。平面の数が十分に大きい場合、人の脳は、ピクチャを統合し、現実的な3D物体を観測する。この原理により、観測者は、ある程度内で物体まわりを見ることが可能となる。このディスプレイ装置では、全ての物体は、(半)透明である。
多くの他の者は、両眼視差のみに基づいて3Dディスプレイ装置を生成しようとする。これらのシステムでは、観測者の右眼と左眼は、異なる画像を捉え、その結果、観測者は、3D画像を視認する。これらの概念の概略は、D.F.McAllister(Ed.),Princeton University Press, 1993による書籍“Stereo Computer Graphics and Other True 3-D Technologies”に見出される。第1の原理は、例えばCRTとの組み合わせでシャッタメガネを用いる。奇数フレームが表示される場合、光は左眼に対して遮断され、偶数フレームが表示される場合、光は右眼に対して遮断される。
追加の機器を必要とせずに3Dを表示するディスプレイ装置は、自動立体(auto-stereoscopic)ディスプレイ装置と呼ばれる。
第1のメガネ不要のディスプレイ装置は、観測者の左眼及び右眼に向けられる光の円錐を生成するためにバリアを含む。円錐は、例えば、奇数及び偶数のサブピクセル列に対応する。これらの列に適切な情報をアドレス指定することによって、観測者は、正しい位置に位置する場合に、左眼及び右眼に異なる画像を得て、3Dピクチャを視認することができる。
第2のメガネ不要のディスプレイ装置は、観測者の左眼及び右眼に奇数及び偶数のサブピクセル列の光を結像するためにレンズのアレイを含む。
上述のメガネ不要のディスプレイ装置の欠点は、観測者が固定の位置に留まらなければならないことである。観測者を案内するために、観測者が正確な位置にいることを観測者に示すためのインジケータが提案されている。例えば、バリアプレートが赤及び緑ledと結合されている特許文献1を参照されたい。観測者が良好に位置する場合、観測者は、緑の光を見、その他の場合には、赤の光を見る。
観測者が固定の位置に座ることから解放するため、マルチビュー自動立体ディスプレイ装置が提案された。例えば、特許文献2及び3参照。特許文献2及び3に開示されるようなディスプレイ装置では、傾斜したレンチキュラーが用いられ、これにより、レンチキュラーの幅は、2つのサブピクセルよりも大きい。このようにして、互いに隣接する幾つかの画像が存在し、観測者は、左眼及び右眼を動かすある程度の自由を有する。
特許文献4では、レンチキュラースクリーンが被せられ、インターレースされるべきマルチビュー用画像が供給されるときに、ディスプレイ装置をマルチビュー自動立体ディスプレイ装置として駆動するためにディスプレイ装置のピクセルアドレス指定を制御する方法が開示される。少なくともレンチキュラースクリーンのレンチキュールピッチを定義するデータ、及び、ディスプレイ装置に対する絶対的なレンチキュラースクリーンの位置に基づいて、各ディスプレイカラーピクセルに対して、N個のビューのどれが担持するかが導出される。この際、割り当てられたビューに対する、対応するピクセルデータは、ディスプレイピクセルデータとして選択される。特許文献4に記載されるような方法に基づいて制御されるマルチビューディスプレイ装置の画質は比較的良好であるが、依然として改善の余地がある。
米国特許第5986804号 米国特許第60064424号 米国特許第20000912号 国際特許出願公開第99/05559号
本発明の目的は、画像品質が改善された冒頭に記載した種のマルチビューディスプレイ装置を提供することである。
本発明のこの目的は、入力信号に基づいて前記光生成要素のそれぞれに対する輝度値を算出する算出手段を更に含むマルチビューディスプレイ装置であって、特定の光生成要素に対する特定の輝度値の算出のために、前記算出手段が、前記特定の光生成要素の第1位置と、対応する1つの前記光学手段の第2位置との間の空間変位を考慮するように構成される、マルチビューディスプレイ装置において達成される。
特定の光生成要素と、対応する即ち協動若しくは整列する光学手段との間の空間変位により、生成される光に観測可能な変位が存在する。典型的には、光学手段は、光生成要素の面に平行な面内に光の空間的なずれ(シフト)を導入する。例えば、特定の光生成要素の中心ポイントが、座標(x、y)の特定位置に位置すると想定する。当該特定の光生成要素により生成されている光が当該特定の位置から発生すると、若しくは、光スポットの中心は座標(x、y)の特定位置から派生すると想定する。特定の光生成要素と協動するために第2位置に配置された光学手段は、典型的には特定の光生成要素の第1位置に対してゼロで無い空間変位を有する。これは、特定の光生成要素の中心と、対応する光学手段の中心がアライン(整列)していないことを意味する。或いは、特定の光生成要素の縁部(エッジ)と、対応する光学手段の縁部がアラインしていない、互いに同一の座標(x、y)を有していない、ということもできる。特定位置(x、y)から発生する、特定の光生成要素により生成されている光は、あたかもその他の位置(x+Δx、y+Δy)から生成されているかのように観測可能となる。これは、光生成要素の面に平行な面内に光の空間的なずれを導入することを意味し、これにより、光の空間的なずれSx,y=(Δx、Δy)は、特定の光生成要素の第1位置と、対応する1つの光学手段の第2位置との間の空間変位に関連する。
光ビームの空間的なずれは、光生成要素と対応する光学手段との全ての組み合わせに対して互いに異なる。比較的高い画像品質を達成するため、光生成要素とそれぞれの光学手段との間の空間変位により生ずる実際の光ビームの空間的なずれは、それぞれの光生成要素に対する輝度値を算出するときに考慮されるべきである。
特定の輝度値は、特定の量の光を生成するために特定の光生成要素に付与されるべき駆動電圧のような、特定の値を意味する。
本発明によるマルチビューディスプレイ装置の一実施例では、光学手段はレンズである。典型的には、レンチキュラー要素がレンチキュラーシートにより提供され、レンチキュラーシートの微小凸レンズ(レンチキュール)は、(半)円柱形レンズ要素を含み、光生成要素の構造の列方向に延び、各レンチキュールは、光生成要素の隣接する2つ若しくはそれ以上の各集合を覆い光生成要素の列に平行に延在する。或いは、レンズは、光生成要素の構造に対して傾斜される。
本発明によるマルチビューディスプレイ装置の一実施例では、光生成要素の構造は、LCD、プラズマ,CRT及び有機LEDを含むディスプレイ技術のセットの任意の1つに基づく。典型的には、光生成要素の構造は、マトリックスディスプレイパネルである。光は、種々の光生成要素により実際に生成されてもよい。或いは、マトリックスディスプレイパネルは、空間光変調器として用いられる。この際、光は、光生成要素により反射若しくは透過される。
本発明によるマルチビューディスプレイ装置の一実施例では、算出手段は、入力信号のサンプル位置に、空間変位に比例するずれを与えるように構成される。特定の輝度値を算出することは、入力信号から適切な値を抽出することに対応する。入力信号が連続信号である場合、抽出は、入力信号を適切にサンプリングすることを意味する。特定の光生成要素に対するサンプリングは、光生成要素の構造における特定の光生成要素の第1位置のみならず、特定の光生成要素の第1位置と、対応する1つの光学手段の第2位置との間の空間変位にも基づく。これは、特定の輝度値の選択/抽出により、光ビームの最終の空間的なずれが考慮されることを意味する。
本発明によるマルチビューディスプレイ装置の一実施例では、算出手段は、複数のビューのうちの1つに関連し光生成要素の構造の単一列上に配置される光生成要素のそれぞれに対する輝度値のセットを算出するために、入力信号のサンプル位置にずれを与えるように構成される。上述の如く、光ビームの空間的なずれは、単一の一定値でない。それは、光生成要素及びそれぞれの光学手段の異なる組み合わせに対して異なりうる。しかし、それは、例えば複数のビューのうちの1つに関連し光生成要素の構造の単一列上に配置される各光生成要素のような、光生成要素の一セットに対して互いに実質的に同一であってもよい。本発明によるマルチビューディスプレイ装置のこの実施例は、かかるセットに対して入力信号のサンプル位置にずれを与えるように構成される。
本発明によるマルチビューディスプレイ装置の一実施例では、算出手段は、入力信号のサンプル位置に付与されるべきずれを表す制御信号を供給され、前記ずれは、前記光生成要素のそれぞれの第1位置と、対応するそれぞれの前記光学手段の第2位置との間のそれぞれの空間変位に比例する。入力信号のサンプル位置に付与されるべき種々のずれは、時系列で一定であってよい。或いは、種々のずれは、時間の関数で変化してもよい。本発明によるマルチビューディスプレイ装置のこの実施例は、付与されるべき実際のずれを表す制御信号を受けるように構成される。制御信号は、好ましくは、マルチビューディスプレイ装置により生成されている光の測定に基づく。かかる測定を実行するため、マルチビューディスプレイ装置は、例えば所定のパターンを備える画像若しくは均質な画像を表す、所定の信号が供給される。マルチビューディスプレイ装置により生成されている光を測定し、それを予測される出力画像と比較することによって、サンプル位置への適切なずれが付与されたか否か若しくは異なるずれの調整が必要であるか否かを判断することが可能であり、修正された制御信号を生む。マルチビューディスプレイ装置により生成されている光を測定することは、典型的には、カメラのような画像取得装置により出力画像を取得することに対応する。
本発明の更なる目的は、上述の種のマルチビューディスプレイ装置のそれぞれの光生成要素に対する輝度値を算出し、その結果、画像品質の改善をもたらす方法を提供することである。
本発明のこの目的は、入力信号に基づく特定の光生成要素に対する特定の輝度値の算出のために、前記特定の光生成要素の第1位置と、対応する1つの前記光学手段の第2位置との間の空間変位が考慮されることにより達成される。
尚、高品質の描画のための光生成要素の実際の位置を考慮することは先行技術から知られている。例えば、M.Klompenhouwer及びG.de Haanによる論文“subpixel image scaling for color matrix displays”, in Journal of the Society for Information Display, 11(1):99-108,2003を参照されたい。しかし、描画時に光ビームの空間的なずれを考慮することは新規である。本発明により輝度値を算出するとき、マルチビューディスプレイ装置の光学領域における光ビームの空間的なずれに比例する位相補償がサンプリング中に適用される。
本発明の更なる目的は、改善された画像品質で上述の種のマルチビューディスプレイ装置のそれぞれの光生成要素に対する輝度値を算出する画像処理装置を提供することである。
本発明のこの目的は、入力信号を受信する入力手段と、
前記入力信号に基づいて前記光生成要素のそれぞれに対する輝度値を算出する算出手段とを含み、特定の光生成要素に対する特定の輝度値の算出のために、前記算出手段は、前記特定の光生成要素の第1位置と、対応する1つの前記光学手段の第2位置との間の空間変位を考慮するように構成される、画像処理装置において達成される。
マルチビューディスプレイ装置の改良及びそのバリエーションは、上述の方法及び、画像処理装置の改良及びそのバリエーションに対応する。
本発明によるマルチビューディスプレイ装置、方法及び画像処理装置の上述の局面及び他の局面は、添付図面を参照して後述される実現及び実施例から明らかになり、それらに関連して教示されるだろう。
次の例では、傾斜した構成のレンチキュラーを有する3D−LCDレンチキュラーアレイディスプレイ装置100が、本発明を図示するために、図1乃至図3を参照して先ず説明される。
図は、単なる概略であり、寸法どおりでないことは理解されるべきである。図示の明瞭化のため、ある寸法は誇張されうる一方、他の寸法は減少されうる。また、適切な場合には、同一の参照符号及び文字が、同一の部品及び寸法を指示するために全図を通して用いられる。
図1を参照するに、ディスプレイ装置100は、従来のLCマトリックスディスプレイパネル10を含み、当該ディスプレイパネル10は、空間光変調器として用いられ、互いに垂直な整列された行及び列で配列される個々にアドレス可能で同様のサイズの光生成要素12の平らなアレイを含む。2,3の光生成要素しか示されていないが、実際には、約800列(フルカラーディスプレイを提供するために用いられるRGBトリプレットを備えるカラーの場合には2400列)及び600行のディスプレイ要素が存在しうる。かかるパネルは広く知られているので、ここでは詳細を説明しない。
光生成要素12は、実質的に矩形であり、互いに対して規則的に離間しており、2つの隣接する列における光生成要素は列(垂直)方向に延在するギャップにより分離され、2つの隣接する行におけるディスプレイ要素は行(水平)方向に延在するギャップにより分離される。パネル10は、アクティブマトリックスタイプであり、各光生成要素は、例えばTFT若しくは薄膜ダイオード、TFDを含む、光生成要素に近傍に位置するスイッチング要素に関連付けられる。
ディスプレイパネル10は、光源14により照明され、光源14は、この例では、ディスプレイ要素アレイの領域に亘って延在する平らなバックライトを含む。光源14からの光は、この光を従来の態様で変調してディスプレイ出力を生成するために適切な駆動電圧の印加により、駆動されている個々の光生成要素によりパネルを通って方向付けられる。生成されるディスプレイを構成する光生成要素のアレイは、従って、光生成要素の構造に対応し、各光生成要素は、それぞれのディスプレイピクセルを提供する。
光源14に対面する反対側の、パネル10の出力側には、レンチキュラーシート15が配置され、レンチキュラーシート15は、細長い平行なレンチキュール若しくはレンズ要素のアレイを含み、観測者の目に別々の画像を提供するための光方向付け手段として機能し、パネル10から遠い方のシート15の側に対面する観測者に立体ディスプレイを生成する。従来の形態であるシート15のレンチキュールは、光学的に(半)円柱状に収束するレンチキュールであり、例えば、凸円柱レンズ若しくはグレーデッド型屈折率円柱レンズとして形成される。かかるレンチキュラーシートをマトリックスディスプレイパネルに関連して用いる自動立体ディスプレイ装置は、本分野で広く知られているが、ディスプレイピクセル列(ディスプレイ要素列に対応)に平行に延在するレンチキュールを備える、かかる装置の従来の構成とは異なり、図1の装置のレンチキュールは、光生成要素の列に対して傾斜して配設され、即ち、レンチキュールの主たる長手軸は、光生成要素の構造の列方向対して傾斜する。この構成は、欧州特許出願公開第0791847号に開示されるように、低減される解像度の喪失及び光生成要素間の黒領域の強化されたマスキングの観点から多くの利点をもたらすことが分かっている。
図示された特定用途向けの実施例では、レンチキュールのピッチは、後述の如く、必要とされるビューの数に従って水平方向のディスプレイ要素のピッチに関連して選択され、各レンチキュールは、ディスプレイ要素アレイの側面のものを除いて、ディスプレイ要素アレイの上部から底部に延在する。図2は、ディスプレイパネルの典型的な部分に対してディスプレイパネルと組み合わせられたレンチキュールの構成の一例を示す。レンチキュールの長手軸Lは、列方向Yに対して角度α傾斜している。この例では、平行なレンチキュール間の間隔は、光生成要素の行のピッチに関連するような幅であり、光生成要素の列に対して6ビューシステムを提供するような角度で傾斜する。ディスプレイ要素12は、それらが属するビュー番号に従って番号付け(1乃至6)されている。個々の略同一のレンチキュラーシート15のレンチキュールは、ここでは16で参照され、それぞれ、行で隣接する3つの光生成要素に略対応する幅を有し、即ち、3つの光生成要素及び3つの間のギャップの幅を有する。6つのビューの光生成要素は、このようにして、2つの隣接する行から各行で3つのディスプレイ要素を含む集合内に位置する。
個々に動作可能な光生成要素は、2D画像のナロースライスがレンチキュールの下方の選択された光生成要素により表示されるような態様で、ディスプレイ情報の付与により駆動される。パネルにより生成される表示は、それぞれの光生成要素からの出力により構成される6つのインターリーブされた2Dサブ画像を含む。各レンチキュール16は、それぞれビュー番号1乃至6を備える下方の光生成要素からの6つの出力ビームを提供し、これらの光軸は、互いに異なる方向であり、レンチキュールの長手軸まわりで角度方向に広がる。適切な2D画像情報が光生成要素に付与され、観測者の眼が出力ビームの異なるものを受けるような適切な距離にある場合、3D画像が視認される。観測者の頭が水平(行)方向に移動する際、多数の立体画像を連続して見ることができる。従って、観測者の2つの眼は、それぞれ、例えば、全ての光生成要素“1”からなる画像、及び、全ての光生成要素“2”からなる画像を見るだろう。観測者の頭が移動する際、全ての光生成要素“3”からなる画像、及び、全ての光生成要素“4”からなる画像は、それぞれの眼により見られ、次いで、全ての光生成要素“3”からなる画像、及び、全ての光生成要素“5”からなる画像といった具合に、以下同様である。パネルにより近いその他の観測距離では、観測者は、例えばビュー“1”及び“2”を1つの眼でビュー“3”及び“4”を他の1つの眼で見る場合もある。
光生成要素12の面は、レンチキュール16の焦点面と一致し、レンチキュールは、この目的のために適切に設計及び離間され、それに応じて、ディスプレイ要素面内の位置は、観測角度(ビューイングアングル)に対応する。従って、図2の破線A上の全ての点は、1つの特別の水平方向(行方向)の観測角度下で観測者により同時に見られ、異なる観測角度からの図2の破線B上の全ての点も同様である。ラインAは、ビュー“2”からの光生成要素のみを見ることができる(単眼)観測位置を表す。ラインBは、ビュー“2”及びビュー“3”の双方からの光生成要素を共に見ることができる(単眼)観測位置を表す。ラインCは、ビュー“3”からの光生成要素のみを見ることができる位置を表す。従って、片眼を閉じた状態で観測者の頭がラインAに対応する位置からラインBへ次いでラインCに移動する際、ビュー“2”からビュー“3”への段階的な変化が体験される。
傾斜したレンチキュール構成は、モノクロディスプレイ及びカラーディスプレイの双方に適用されることができる。例えば、カラーマクロフィルタアレイが光生成要素の構造に関連付けられ、RGB列トリプレットで稼動するカラーフィルタ(即ち、赤、緑及び青をそれぞれ表示するディスプレイ要素の3つの連続する列)を備えて構成されるLCDディスプレイに適用される図2の6ビュースキームを例えば考慮し、第2行におけるビュー“1”の光生成要素が赤の場合、第4行のビュー“1”の光生成要素は緑であるだろう。同様の状況は他のビューに対しても生じる。従って、各ビューは、着色された行を有し、これは、カラーディスプレイに対して、垂直方向の解像度がモノクロディスプレイに比べて3分の1になることを意味する。
6ビュー構成における傾斜したレンチキュールの使用は水平方向の解像度を顕著に増加させる一方、垂直方向の解像度は貧弱である。しかし、この状況は、各レンチキュールが単一の行における隣接する光生成要素の全数と重なり光学的に協動する必要が無いという前提を適用することよって、大幅に改善される。更なる例では、再び同一のディスプレイパネルを用い、レンチキュールは、上述の構成のように各行上の3若しくは4つの光生成要素をカバーするのではなく、5ビュー及び7ビューシステムをそれぞれ提供するため、2・1/2若しくは3・1/2つの光生成要素をカバーする、即ち、レンチキュラー要素のピッチは、行方向で光生成要素のピッチの2・1/2若しくは3・1/2倍に対応する。これらでは、下方にある光生成要素から各レンチキュールにより提供される5若しくは7つの出力ビームは、互いに異なりレンチキュールの長手軸まわりに角度方向に広がる光軸を有する。7ビューシステム用の構成が図3に示される。前と同様、光生成要素は、それらが属するビュー番号に従って番号付けされ、破線A,B及びCは、それぞれ異なる水平方向の観測角度に対する同時に見えるポイントを示す。見て分かるように、各レンチキュール16の下方のビュー番号は、ディスプレイ行に沿って繰り返されないが(図2の構成と同様)、隣接するレンチキュール間で一行毎にオフセットされる。この種の構成は、結果として得られる水平方向及び垂直方向の解像度間の改善されたバランスをもたらす。この原理は、例えば、2・1/3若しくは2・1/4つの光生成要素をカバーするレンチキュールまで拡張でき、また、3ビューを提供する1・1/2つの最小値まで下方向に拡張できるだろう。
8ビューシステムを提供し、同一のディスプレイパネルを用いるその他の実施例では、レンチキュールは、前と同じ角度で傾斜しているが、33・1/3%大きいピッチを有し、各行の4つの光生成要素をカバーする。8ビューのディスプレイ要素は、従って、2つの隣接する行から各行の4つの光生成要素を含む集合内に位置する。この場合の各レンチキュール16は、互いに異なりレンチキュールの長手軸まわりに角度方向に広がる光軸を有する下方の光生成要素から8つの出力ビームを提供する。この構成は、垂直方向の解像度を更なる改善をもたらすことが判明した。
上述の実施例におけるマトリックスディスプレイパネルは、LCディスプレイパネルを含むが、エレクトロルミネッセンス若しくはプラズマディスプレイパネルのような、他の種の電子光学式空間光変調器及びフラットパネルディスプレイ装置を用いることもできるだろう。
上述の如く、レンズ当たりのピクセルの数は、整数である必要はないが、現在に至るまで、自動立体ディスプレイは、レンチキュール当たり整数の数のビューを有する添付の構成を付与するように正規の反復パターンのビューピクセルを用いてきた。出願人が認識したこととして、レンズ当たりの非整数の数のピクセルのこの使用は、任意のレンチキュラースクリーンが、複数の斜め方向のビュー及びピクセル間のマッピングを調整することだけによって、任意の(フラットパネル)ピクセルディスプレイ上で使用できるようにする手段の提供を可能とするために拡張されてよい。
図1は、光生成要素の輝度値を算出するための算出手段18を概略的に示し、算出手段18は、汎用プロセッサ若しくは特別なプロセッサであってよい。
図4は、マルチビューディスプレイ装置100の光学領域における空間的なずれSx,yと入力信号414の位相ずれψとの間の関係を概略で示す。図4は、多数の光生成要素402乃至406を覆うレンズ408である1つの光学手段408を概略で示す。我々は、特定の光生成要素402により生成される光が、空間座標(x、y)を有する第1位置から由来すると想定する。これは、特定の光生成要素の光スポット(矢印で指示)の中心412が座標(x、y)を有することを意味する。しかし、マルチビューディスプレイ装置100を観測するとき、特定の光生成要素402により生成される光は、第2の空間位置から発生しているように見える。これは、特定の光生成要素402により生成されレンズ408から来る光スポット(矢印で指示)の中心410が座標(x+Δx、y+Δy)を有することを意味する。
従って、光学手段408は、光生成要素402乃至406の面に平行な面内に光の空間的なずれを導入し、これにより、空間的なずれSx,y=(Δx、Δy)は、特定の光生成要素402の第1位置(x、y)と、対応する1つの光学手段408の第2位置との間の空間変位に関連する。
図4は、また、入力信号414を概略で示す。一次元の信号が図示されているが、典型的には、画像信号は2次元の信号である。x軸416は、空間領域に対応する。y軸418は、輝度値の範囲を示す。入力信号414は連続信号であると想定される。特定の光生成要素402に供給されるべき輝度値を決定するために、本発明によるマルチビューディスプレイ装置100は、光の空間的なずれSx,y=(Δx、Δy)を考慮に入れるように構成される。図4の例では、特定のサンプル420が入力信号414から抽出されているのが図示されている。入力信号414の空間領域内のずれψが、光の空間的なずれSx,y=(Δx、Δy)を考慮に入れるために付加される。例えば、光の空間的なずれSx,y=(Δx、Δy)がゼロである場合、その他のサンプルが、入力信号414から取り出されるだろう。従って、入力信号414の特定のサンプル420を抽出する手段により特定の輝度値を算出するとき、特定の光生成要素402の光生成要素の構造に対する位置は、開始ポイントして用いられ、それに加えて、光学手段408により導入される光ビームの空間的なずれに比例するずれψが、微調整のために用いられる。
上述の如く、光学要素の構成は、典型的には、光生成要素の構造とアラインされる。空間領域におけるずれψは、特定の光生成要素に対して適用可能であるが、より大きなセットの光生成要素に対して適用されてもよい。例えば、かかるセットは、1つの特定のビューに対応する光生成要素を含んでよい。
図5は、本発明によるマルチビューディスプレイ装置100の一実施例を含む画像処理装置500の一実施例を概略で示す。画像処理装置500は、
・入力信号414を受信する入力ユニット502と、
・光生成要素の構造10と、
・光生成要素の構造10により生成された光をそれぞれのビューに対応した多数の方向に方向付ける光学手段の構造15と、
・入力信号414に基づいて前記光生成要素のそれぞれに対する輝度値を算出する算出ユニット18とを含み、特定の光生成要素に対する特定の輝度値の算出のために、前記算出ユニット18は、図4に関連して説明したように、前記特定の光生成要素の第1位置と、対応する1つの前記光学手段の第2位置との間の空間変位を考慮するように構成される。
入力ユニット502及び算出ユニット18は、1つのプロセッサを用いて実現されてもよい。通常、これらの機能は、ソフトウェアプログラム製品の制御下で実行される。実行中、通常、ソフトウェアプログラム製品は、RAM、ハードディスク若しくは磁気及び/又は光記憶装置のような、メモリ内にロードされ、そこから実行され、若しくは、インターネットのようなネットワークを介してロードされてもよい。選択的には、特定用途向けICが、開示された機能を提供する。
入力信号は、アンテナ若しくはケーブルを介して受信される放送信号であってよいが、VCR(ビデオカセットレコーダ)やデジタル多用途ディスク(DVD)のような記憶装置からの信号であってもよい。信号は、入力コネクタ506にて供給される。画像処理装置500は、例えばTVであってよい。或いは、画像処理装置500は、オプションのディスプレイ装置を含まないが、ディスプレイ装置を構成する装置に出力画像を供給する。このとき、画像処理装置500は、例えばセットトップボックス、衛星チューナ、VCRプレーヤ、DVDプレーヤ若しくはレコーダであってよい。選択的には、画像処理装置500は、ハードディスクや、例えば光ディスクである取り外し可能なメディア上の記憶手段のような記憶手段を含む。画像処理装置500は、フィルムスタジオ若しくは放送事業者により適用されるシステムであってもよい。
上述の例では、入力信号が、マルチビューディスプレイ装置100の全てのビューに対する画像データを表す連続信号であると仮定した。しかしながら、入力信号は離散信号であってもよい。この場合、リサンプリングが実行されなければならないことは明らかであろう。典型的には、これは、次の動作、即ち、
・離散入力信号に基づいて連続信号を算出し、
・マルチビューディスプレイ装置100の空間解像度を考慮して、連続信号をローパス若しくはバンドパスフィルタ処理し、
・フィルタ処理した信号をリサンプリングすることにより輝度値を算出すること、が実行されなければならないことを意味する。
更なる代替例では、入力信号は、好ましくは深さ若しくはずれ情報と組み合わせた、単一のビューのみの画像データを表す。他のビューに対応する画像データは、供給された画像データ及び深さ若しくはずれ情報に基づいて描画される必要がある。この際、描画は、例えば、IEEE Computer Society, Los Alamitos, California, 1997, Acoustics, Speech and Signal Processingに関する国際カンファレンスの会報、Vol.IV, ISBN0-8186-7919-0の2749-2752頁におけるP.A.Redert, E.A.Hendriks及びJ.Biemondによる論文“Synthesis of multi viewpoint images at non-intermediate positions”に記載されるようなものである。或いは、描画は、Eurographics, Canada, 2003, Short Note 124の会報における R.P.Berretty及びF.E.Ernstによる“High-quality images from 2.5D video”に記載されるようなものである。
尚、上述の実施例は、本発明を図示するもので限定するものでなく、当業者は、添付のクレームの範囲から逸脱することなく多くの代替的な実施例を設計できるだろう。クレームにおいて、カッコ内に配置された如何なる参照符号もクレームを限定するものと解釈されるべきでない。用語“含む”は、クレームに列挙されたもの以外の要素若しくはステップの存在を除外するものでない。要素の前に付される単語“a”若しくは“an”は、かかる要素の複数の存在を排除するものでない。本発明は、幾つかの異なる要素を含むハードウェア及び適切にプログラムされたコンピューターにより実現されてもよい。幾つかの手段を列挙する装置クレームにおいて、これらの手段の幾つかが、1つの同一のハードウェアにより実現されてもよい。単語第1、第2及び第3等の使用は、如何なる順序を示すものでない。これらの単語は名前として解釈されるべきである。
本発明によるマルチビューディスプレイ装置の一実施例を示す概略斜視図。 6ビュー出力を提供する、図1のマルチビューディスプレイ装置の部分の概略的な平面視。 図2に類似するが、7ビュー出力を提供するための光生成要素に関連したレンチキュラー要素の配置を示す図。 マルチビューディスプレイ装置の光学領域における空間的なずれと入力信号の位相ずれとの間の関係を示す概略図。 本発明によるマルチビューディスプレイ装置を含む画像処理装置の一実施例を示す概略図。

Claims (10)

  1. マルチビューディスプレイ装置であって、
    光生成要素の構造と、
    前記光生成要素の構造により生成された光をそれぞれのビューに対応した多数の方向に方向付ける光学手段の構造と、
    入力信号に基づいて前記光生成要素のそれぞれに対する輝度値を算出する算出手段とを含み、特定の光生成要素に対する特定の輝度値の算出のために、前記算出手段は、前記特定の光生成要素の第1位置と、対応する1つの前記光学手段の第2位置との間の空間変位を考慮するように構成される、マルチビューディスプレイ装置。
  2. 前記光学手段はレンズである、請求項1に記載のマルチビューディスプレイ装置。
  3. 前記光生成要素の構造は、LCD、プラズマ,CRT及び有機LEDを含むディスプレイ技術のセットの任意の1つに基づく、請求項1又は2に記載のマルチビューディスプレイ装置。
  4. 前記算出手段は、前記入力信号のサンプル位置に、前記空間変位に比例するずれを与えるように構成される、請求項1〜3のうちのいずれか1項に記載のマルチビューディスプレイ装置。
  5. 前記算出手段は、複数のビューのうちの1つに関連し前記光生成要素の構造の単一列上に配置される前記光生成要素のそれぞれに対する輝度値のセットを算出するために、前記入力信号のサンプル位置にずれを与えるように構成される、請求項4に記載のマルチビューディスプレイ装置。
  6. 前記算出手段は、前記光生成要素の構造の更なる列上に配置される更なる前記光生成要素のそれぞれに対する輝度値の更なるセットを算出するために、前記入力信号の更なるサンプル位置に更なるずれを与えるように構成される、請求項5に記載のマルチビューディスプレイ装置。
  7. 前記算出手段は、前記入力信号のサンプル位置に付与されるべきずれを表す制御信号を供給され、前記ずれは、前記光生成要素のそれぞれの第1位置と、対応するそれぞれの前記光学手段の第2位置との間のそれぞれの空間変位に比例する、請求項1〜3のうちのいずれか1項に記載のマルチビューディスプレイ装置。
  8. 前記制御信号は、当該マルチビューディスプレイ装置により生成される光の測定値に基づく、請求項7に記載のマルチビューディスプレイ装置。
  9. 光生成要素の構造と、前記光生成要素の構造により生成された光をそれぞれのビューに対応した多数の方向に方向付ける光学手段の構造とを含むマルチビューディスプレイ装置のそれぞれの光生成要素に対する輝度値を算出する方法であって、
    入力信号に基づく特定の光生成要素に対する特定の輝度値の算出のために、前記特定の光生成要素の第1位置と、対応する1つの前記光学手段の第2位置との間の空間変位が考慮される、方法。
  10. 光生成要素の構造と、前記光生成要素の構造により生成された光をそれぞれのビューに対応した多数の方向に方向付ける光学手段の構造とを含むマルチビューディスプレイ装置のそれぞれの光生成要素に対する輝度値を算出する画像処理装置であって、
    入力信号を受信する入力手段と、
    前記入力信号に基づいて前記光生成要素のそれぞれに対する輝度値を算出する算出手段とを含み、特定の光生成要素に対する特定の輝度値の算出のために、前記算出手段は、前記特定の光生成要素の第1位置と、対応する1つの前記光学手段の第2位置との間の空間変位を考慮するように構成される、画像処理装置。
JP2007550910A 2005-01-18 2006-01-12 マルチビューディスプレイ装置 Pending JP2008527456A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05100268 2005-01-18
PCT/IB2006/050117 WO2006077506A1 (en) 2005-01-18 2006-01-12 Multi-view display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008527456A true JP2008527456A (ja) 2008-07-24

Family

ID=36263868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007550910A Pending JP2008527456A (ja) 2005-01-18 2006-01-12 マルチビューディスプレイ装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20090115800A1 (ja)
EP (1) EP1842179A1 (ja)
JP (1) JP2008527456A (ja)
CN (1) CN101107644B (ja)
WO (1) WO2006077506A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010231009A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2860754T3 (es) * 2005-04-29 2021-10-05 Koninklijke Philips Nv Un aparato de visualización estereoscópica
US7961196B2 (en) 2005-05-13 2011-06-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Cost effective rendering for 3D displays
KR100841321B1 (ko) * 2006-09-29 2008-06-26 엘지전자 주식회사 입체영상 표시장치
WO2008101252A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Maxlinear, Inc. Long echo detection and channel estimation for ofdm systems
US7801020B2 (en) * 2007-08-29 2010-09-21 Intel Corporation Mobile channel estimation algorithm for DVB-H COFDM demodulator
US20090110135A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 Augusta Technology, Inc. Methods for PRS-Based Symbol Timing Adjustment for OFDM Systems
US8059759B2 (en) 2008-05-19 2011-11-15 Qualcomm Incorporated Methods and systems for initial FCH processing
KR101290013B1 (ko) * 2008-10-07 2013-07-30 엘지디스플레이 주식회사 다중 뷰 영상표시장치
JP5515396B2 (ja) * 2009-05-08 2014-06-11 ソニー株式会社 撮像装置
US8031587B1 (en) * 2009-07-01 2011-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device of synchronizing symbol timing, and OFDM communication system
CN101945073B (zh) * 2009-07-03 2013-02-27 中兴通讯股份有限公司 基于导频的时偏估计装置和方法
JP5698251B2 (ja) * 2009-11-03 2015-04-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ オートステレオスコピックディスプレイ装置
US8823782B2 (en) * 2009-12-31 2014-09-02 Broadcom Corporation Remote control with integrated position, viewer identification and optical and audio test
US8854531B2 (en) 2009-12-31 2014-10-07 Broadcom Corporation Multiple remote controllers that each simultaneously controls a different visual presentation of a 2D/3D display
US8964013B2 (en) 2009-12-31 2015-02-24 Broadcom Corporation Display with elastic light manipulator
US9247286B2 (en) 2009-12-31 2016-01-26 Broadcom Corporation Frame formatting supporting mixed two and three dimensional video data communication
CN102841448B (zh) * 2012-09-13 2014-09-10 东南大学 一种多屏幕成像的立体显示器的成像方法
TWI531213B (zh) * 2013-01-18 2016-04-21 國立成功大學 應用於裸視3d顯示之影像轉換方法與模組
KR101856568B1 (ko) * 2013-09-16 2018-06-19 삼성전자주식회사 다시점 영상 디스플레이 장치 및 제어 방법
US9686102B2 (en) * 2014-04-09 2017-06-20 Altiostar Networks, Inc. Sparse ordered iterative group multi-antenna channel estimation
US20150356912A1 (en) * 2014-06-06 2015-12-10 Microsoft Corporation Hybrid Messaging System
TWI584046B (zh) * 2016-03-30 2017-05-21 台達電子工業股份有限公司 多視角顯示裝置
US11233625B1 (en) * 2018-10-15 2022-01-25 Nxp Usa, Inc. Power-boosted pilot tones in OFDM communication
EP3687168A1 (en) 2019-01-24 2020-07-29 Ultra-D Coöperatief U.A. Assigning view numbers to display elements of an autostereoscopic display

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002027505A (ja) * 2000-07-04 2002-01-25 Namco Ltd インターリーバ、立体視映像表示装置、及び立体視映像生成方法
WO2004081863A2 (de) * 2003-03-12 2004-09-23 Siegbert Hentschke Autostereoskopisches wiedergabesystem für 3d darstellungen

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4102151A1 (de) 1991-01-25 1992-07-30 Philips Patentverwaltung Empfaenger fuer ein digitales uebertragungssystem
GB9513658D0 (en) * 1995-07-05 1995-09-06 Philips Electronics Uk Ltd Autostereoscopic display apparatus
EP0809913B1 (en) * 1995-12-19 2002-06-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Parallactic depth-dependent pixel shifts
US6064424A (en) 1996-02-23 2000-05-16 U.S. Philips Corporation Autostereoscopic display apparatus
JP3443272B2 (ja) 1996-05-10 2003-09-02 三洋電機株式会社 立体映像表示装置
GB9715397D0 (en) 1997-07-23 1997-09-24 Philips Electronics Nv Lenticular screen adaptor
US6654429B1 (en) 1998-12-31 2003-11-25 At&T Corp. Pilot-aided channel estimation for OFDM in wireless systems
US7068628B2 (en) 2000-05-22 2006-06-27 At&T Corp. MIMO OFDM system
US7671889B2 (en) * 2000-06-07 2010-03-02 Real D Autostereoscopic pixel arrangement techniques
US7418043B2 (en) * 2000-07-19 2008-08-26 Lot 41 Acquisition Foundation, Llc Software adaptable high performance multicarrier transmission protocol
US6664961B2 (en) * 2000-12-20 2003-12-16 Rutgers, The State University Of Nj Resample and composite engine for real-time volume rendering
US7421029B2 (en) * 2002-12-20 2008-09-02 Unique Broadband Systems, Inc. Impulse response shortening and symbol synchronization in OFDM communication systems
CN1830217B (zh) * 2003-08-05 2010-06-09 皇家飞利浦电子股份有限公司 多视图图像产生
US7616227B2 (en) * 2003-10-02 2009-11-10 Real D Hardware based interdigitation
GB0400373D0 (en) * 2004-01-09 2004-02-11 Koninkl Philips Electronics Nv A three-dimensional display
US7339999B2 (en) * 2004-01-21 2008-03-04 Qualcomm Incorporated Pilot transmission and channel estimation for an OFDM system with excess delay spread
US7375886B2 (en) * 2004-04-19 2008-05-20 Stereographics Corporation Method and apparatus for optimizing the viewing distance of a lenticular stereogram
WO2005117377A1 (en) 2004-05-28 2005-12-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Channel estimation in an ofdm system with high doppler shift

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002027505A (ja) * 2000-07-04 2002-01-25 Namco Ltd インターリーバ、立体視映像表示装置、及び立体視映像生成方法
WO2004081863A2 (de) * 2003-03-12 2004-09-23 Siegbert Hentschke Autostereoskopisches wiedergabesystem für 3d darstellungen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010231009A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US8045633B2 (en) 2011-10-25
US20090115800A1 (en) 2009-05-07
CN101107644A (zh) 2008-01-16
US20090067519A1 (en) 2009-03-12
CN101107644B (zh) 2010-11-24
EP1842179A1 (en) 2007-10-10
WO2006077506A1 (en) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008527456A (ja) マルチビューディスプレイ装置
KR100658545B1 (ko) 입체 화상 재생 장치
JP3966830B2 (ja) 立体表示装置
KR100548662B1 (ko) 픽셀 디스플레이 디바이스의 픽셀 어드레싱 제어 방법, 디스플레이 구성 유틸리티 및 구동기 장치
EP1143747B1 (en) Processing of images for autostereoscopic display
JP4015090B2 (ja) 立体表示装置および画像表示方法
EP1971159A2 (en) Three-dimensional image display device, method for displaying three-dimensional image, and structure of three-dimensional image data
KR101188429B1 (ko) 색분리 현상을 제거한 고해상도 표시 패널 및 이를 이용한입체 영상 표시 장치
JP4331224B2 (ja) 三次元画像表示装置及び三次元画像の表示方法
JP4327758B2 (ja) 立体画像表示装置
KR101001627B1 (ko) 입체 영상표시장치
KR100582667B1 (ko) 파장 필터 어레이를 이용한 자동 입체 이미지 디스플레이방법
CN107102446B (zh) 一种三维立体显示面板、其显示方法及显示装置
JP2008067092A (ja) 立体映像表示装置および立体映像表示方法
JP2008244835A (ja) 立体表示装置および立体画像表示方法
Kakeya et al. Time-division quadruplexing parallax barrier with subpixel-based slit control
KR20140134512A (ko) 입체 영상 표시 장치 및 입체 영상 표시 방법
KR101691297B1 (ko) 색분리 현상을 제거하는 깊이우선 집적 영상 디스플레이 시스템
KR100662429B1 (ko) 입체 영상 표시 장치
JP5214746B2 (ja) 三次元映像表示装置
KR101471654B1 (ko) 변형 델타 화소구조를 갖는 3차원 영상표시장치
KR20190136746A (ko) 무안경식 3차원 영상표시장치
KR101190050B1 (ko) 입체영상 표시장치 및 그 구동 방법
KR102515026B1 (ko) 무안경 입체 영상 표시장치
JP2005102198A (ja) 三次元映像表示装置及び三次元映像表示方法並びに三次元表示用映像データ生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110317

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110913