JP2008527403A - 投影光学系 - Google Patents
投影光学系 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008527403A JP2008527403A JP2007548762A JP2007548762A JP2008527403A JP 2008527403 A JP2008527403 A JP 2008527403A JP 2007548762 A JP2007548762 A JP 2007548762A JP 2007548762 A JP2007548762 A JP 2007548762A JP 2008527403 A JP2008527403 A JP 2008527403A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens group
- optical system
- projection optical
- lenses
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 278
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 claims description 29
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 17
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 claims description 12
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 12
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 3
- 229910004261 CaF 2 Inorganic materials 0.000 claims 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims 2
- 210000000695 crystalline len Anatomy 0.000 description 428
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910001634 calcium fluoride Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical group [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70216—Mask projection systems
- G03F7/70225—Optical aspects of catadioptric systems, i.e. comprising reflective and refractive elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/04—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
- G02B1/041—Lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/14—Optical objectives specially designed for the purposes specified below for use with infrared or ultraviolet radiation
- G02B13/143—Optical objectives specially designed for the purposes specified below for use with infrared or ultraviolet radiation for use with ultraviolet radiation
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70216—Mask projection systems
- G03F7/70241—Optical aspects of refractive lens systems, i.e. comprising only refractive elements
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/708—Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
- G03F7/7095—Materials, e.g. materials for housing, stage or other support having particular properties, e.g. weight, strength, conductivity, thermal expansion coefficient
- G03F7/70958—Optical materials or coatings, e.g. with particular transmittance, reflectance or anti-reflection properties
- G03F7/70966—Birefringence
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Lenses (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
Description
[数6]
|hau/hfc|<1.2
上記条件式中、hauは、前記光軸と、前記第1対象物の、前記光軸からの距離が最大となる点から発する視野光線との間の距離であり、前記視野光線は、前記点から前記光軸と平行な方向に発している。一方、hfcは、前記光軸と、前記第1対象物の軸方向の点から発する角光線(angular ray)との間の距離であり、前記角光線は、前記第1対象物の前記第2対象物の前記領域内への結像に寄与するように、前記光軸に対して可能な限り大きい角度を成す。
[数7]
|r1|≧140mm 及び |r2|≧140mm
上記条件式中、r1は前記メニスカスレンズの第1光学面の曲率半径、r2は前記メニスカスレンズの第2光学面の曲率半径である。
[数8]
|r1|≧220mm 及び |r2|≧220mm
又は、別の例では、
[数9]
|r1|≧300mm 及び |r2|≧300mm
別の例示的な実施の形態において、前記第1主レンズ群又は前記第2主レンズ群のどちらかに含まれる各メニスカスレンズは、以下の条件式をさらに満たす。
[数10]
|r1/r2|>1.5
上記条件式中、r1は前記メニスカスレンズの凹面の曲率半径である。別の例示的な実施の形態においては、|r1/r2|>1.8、又は|r1/r2|>2.5、又は|r1/r2|>5を満たすこともある。
Claims (67)
- 第1対象物を第2対象物の領域内に結像させる投影光学系であって、
前記投影光学系は、当該投影光学系の光軸に沿って配置された複数のレンズを備え、
前記複数のレンズは、重複しない複数のレンズ群に分割でき、各レンズ群の全体としての屈折力は、負の屈折力及び正の屈折力のうちの一方であり、
第1レンズ群は負の屈折力を有し、
前記第1レンズ群に直接隣接するように配置された第2レンズ群は正の屈折力を有し、
前記第2レンズ群に直接隣接するように配置された第3レンズ群は負の屈折力を有し、
前記第3レンズ群に直接隣接するように配置された第4レンズ群は正の屈折力を有し、
前記第4レンズ群は、全てのレンズ群の中で、前記第2対象物に最も近接して配置されたレンズ群であり、
前記第4レンズ群の各レンズの屈折力は0以上であり、
前記第4レンズ群のレンズに直接隣接するように配置された前記第3レンズ群のレンズは、前記第2対象物側を向いている面が凹面であることを特徴とする投影光学系。 - 第1対象物を第2対象物の領域内に結像させる投影光学系であって、
前記投影光学系は、当該投影光学系の光軸に沿って配置された複数のレンズを備え、
前記複数のレンズは、重複しない複数のレンズ群に分割でき、各レンズ群の全体としての屈折力は、負の屈折力及び正の屈折力のうちの一方であり、
第1レンズ群は負の屈折力を有し、
前記第1レンズ群に直接隣接するように配置された第2レンズ群は正の屈折力を有し、
前記第2レンズ群に直接隣接するように配置された第3レンズ群は負の屈折力を有し、
前記第3レンズ群に直接隣接するように配置された第4レンズ群は正の屈折力を有し、
前記第4レンズ群は、全てのレンズ群の中で、前記第2対象物に最も近接して配置されたレンズ群であり、
前記第4レンズ群の各レンズの屈折力は0以上であり、
前記第1対象物の領域内に配置された前記光軸上の第1の位置を、前記第2対象物の領域内に配置された前記光軸上の第2の位置に結像させる結像光束の切断面は、前記第3レンズ群内に配置された前記光軸上の第3の位置において最小断面となり、前記第3の位置と前記第2の位置との間に配置された一対のレンズのみが、前記一対のレンズの第1レンズの屈折力と第2レンズの屈折力の符号が逆となるように、互いに反対の屈折力を有することを特徴とする投影光学系。 - 前記光軸上の第4の位置に開口絞りが設けられ、前記一対のレンズは、前記第3の位置と前記第4の位置との間に配置されている請求項2に記載の投影光学系。
- 前記第4レンズ群のレンズに直接隣接するように配置された前記第3レンズ群のレンズは、前記第2対象物側を向いている面が凹面である請求項2又は3に記載の投影光学系。
- 前記第4レンズ群は、開口絞りをさらに含む請求項1〜4のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第4レンズ群の各レンズの屈折率は、0よりも大きい請求項1〜5のいずれかに記載の投影光学系。
- 屈折力が0以上の前記レンズの有効径のうち、最大有効径は、負の屈折力を有するあらゆるレンズの有効径よりも1.1〜2.5倍大きい請求項1〜6のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第1対象物と前記第2対象物との間の距離をLとしたとき、負の屈折力を有するあらゆるレンズの有効径は、L/5よりも小さい請求項1〜7のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第1レンズ群及び前記第3レンズ群の各レンズは、前記第2レンズ群のどのレンズよりも直径が小さい請求項1〜8のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第1レンズ群の各レンズの屈折力は負の屈折力である請求項1〜9のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第2レンズ群の各レンズの屈折力は0以上である請求項1〜10のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第3レンズ群の各レンズの屈折力は負の屈折力である請求項1〜11のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第3レンズ群は、少なくとも2つのレンズを含む請求項12に記載の投影光学系。
- 前記第4レンズ群の少なくとも1つのレンズは、少なくとも1つの非球面を有し、前記非球面とその最適合球面との間の軸方向の距離が約1.0mmよりも長い請求項1〜13のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第4レンズ群は、開口絞りをさらに含み、前記少なくとも1つの非球面が、前記開口絞りと前記第2対象物との間に配置されている請求項14に記載の投影光学系。
- 前記第3レンズ群及び前記第4レンズ群のレンズのうちの少なくとも2つのレンズは、少なくとも1つの非球面を有し、前記非球面のそれぞれとその最適合球面との間の軸方向の距離が約1.0mmよりも長い請求項1〜15に記載の投影光学系。
- 前記第3レンズ群及び前記第4レンズ群のレンズのうちの少なくとも3つのレンズは、少なくとも1つの非球面を有し、前記非球面のそれぞれとその最適合球面との間の軸方向の距離が約1.0mmよりも長い請求項1〜16のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第1対象物から前記光軸に沿って前記第2対象物の方へ伸びる領域を有し、前記領域において以下の条件式を満たし、かつ、
前記領域は、前記第1対象物と前記第2対象物との間の全距離の少なくとも3分の1にわたって伸びている請求項1〜17のいずれかに記載の投影光学系。
[数1]
|hau/hfc|<1.2
上記条件式中、
hauは、前記光軸と、前記第1対象物の、前記光軸からの距離が最大となる点から発する視野光線との間の距離であり、前記視野光線は、前記点から前記光軸と平行な方向に発しており、
hfcは、前記光軸と、前記第1対象物の軸方向の点から発する角光線との間の距離であり、前記角光線は、前記第1対象物の前記第2対象物の前記領域内への結像に寄与するように、前記光軸に対して可能な限り大きい角度を成し、
hau及びhfcは、前記光軸上の同じ位置で測定される。 - 前記領域に、少なくとも2つの非球面が配置されている請求項18に記載の投影光学系。
- 前記第1対象物と前記第2対象物との間の距離をLとしたとき、前記第2レンズ群の直接隣接するあらゆる2つのレンズの間の前記光軸上の距離は、L/100よりも短い請求項1〜19のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第1対象物と前記第2対象物との間の距離をLとしたとき、前記第2レンズ群の直接隣接する2つのレンズの間の前記光軸上の距離の少なくとも1つは、L/50よりも長い請求項1〜19のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第4レンズ群の全長と前記第4レンズ群の全てのレンズの厚みの合計との差の、前記第4レンズ群の全長に対する比が0.3よりも大きい請求項1〜21のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第1レンズ群は、少なくとも2つのレンズを含む請求項1〜22のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第4レンズ群は、少なくとも5つのレンズを含む請求項1〜23のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第4レンズ群は、開口絞りを含み、前記開口絞りと前記第2対象物との間に、少なくとも3つのレンズが配置されている請求項1〜24のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第4レンズ群は、開口絞りを含み、前記開口絞りと前記第2対象物との間に、少なくとも2つのレンズが配置されている請求項1〜24のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第4レンズ群の少なくとも2つのレンズは、固有の複屈折を有する結晶質材料からなる請求項1〜26のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記結晶質材料からなる前記少なくとも2つのレンズの結晶方位は、前記結晶質材料からなる前記2つのレンズのうちの第1レンズの複屈折の少なくとも一部が、前記結晶質材料からなる前記2つのレンズのうちの第2レンズによって補償されるように、互いに関連させて方向付けられている請求項27に記載の投影光学系。
- 前記結晶質材料がCaF2を含む請求項27又は28に記載の投影光学系。
- 前記第4レンズ群の少なくとも1つのレンズは、半径断面で見た場合に、少なくとも1つの凹部と少なくとも1つの凸部とが形成されているような非球面形状の表面を有する非球面レンズである請求項1〜29のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記少なくとも1つの非球面レンズの前記表面には、半径断面で見た場合に、2つの凹部と、前記2つの凹部の間の1つの凸部とが形成されている請求項30に記載の投影光学系。
- 前記第1対象物と前記第2対象物との間の距離をLとしたとき、前記光軸上において、前記第4レンズ群の直接隣接する2つのレンズの間の距離の少なくとも1つは、L/50よりも大きい請求項1〜31のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第2対象物が、合焦時に、前記第2対象物に最も近接して配置された前記投影光学系のレンズから2mm〜10mmの作動距離に配置されるように構成されている請求項1〜32のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第2対象物側の開口数が0.7以上である請求項1〜33のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第2対象物側の開口数が0.9以上である請求項1〜34のいずれかに記載の投影光学系。
- 第1対象物を第2対象物の領域内に結像させる投影光学系であって、
前記投影光学系は、当該投影光学系の光軸に沿って配置された複数のレンズを備え、
前記複数のレンズは、重複しない2つのレンズ群に分割でき、
前記重複しない2つのレンズ群のうちの第1主レンズ群は、前記第1対象物に最も近接したレンズを含み、
前記重複しない2つのレンズ群のうちの第2主レンズ群は、前記第2対象物に最も近接したレンズを含み、
前記複数のレンズは、前記第1主レンズ群の屈折力が負の最大値となるように、前記第1主レンズ群と前記第2主レンズ群とに分割されており、
前記第1主レンズ群及び前記第2主レンズ群のレンズ面は、複数の非球面レンズ面を含み、前記複数の非球面レンズ面のうちの第1の非球面レンズ面は、当該非球面レンズ面とその最適合球面との間の軸方向の距離が約1.0mmよりも長くなるように構成されていることを特徴とする投影光学系。 - 前記非球面レンズ面とその最適合球面との間の前記軸方向の距離が約1.5mmよりも長い請求項36に記載の投影光学系。
- 前記第1の非球面レンズ面は、前記投影光学系の光軸が通る中心部と、前記中心部の外側に配置された環状部とを有し、前記中心部を通過する光線に作用する前記レンズの局所的な屈折力と、前記環状部を通過する光線に作用する前記レンズの局所的な屈折力とは、符号が逆になる請求項36又は37に記載の投影光学系。
- 第1対象物を第2対象物の領域内に結像させる投影光学系であって、
前記投影光学系は、当該投影光学系の光軸に沿って配置された複数のレンズを備え、
前記複数のレンズは、重複しない2つのレンズ群に分割でき、
前記重複しない2つのレンズ群のうちの第1主レンズ群は、前記第1対象物に最も近接したレンズを含み、
前記重複しない2つのレンズ群のうちの第2主レンズ群は、前記第2対象物に最も近接したレンズを含み、
前記複数のレンズは、前記第1主レンズ群の屈折力が負の最大値となるように、前記第1主レンズ群と前記第2主レンズ群とに分割されており、
前記第2主レンズ群の各レンズの屈折力は0以上であることを特徴とする投影光学系。 - 前記第2主レンズ群の各レンズの屈折力は0よりも大きい請求項39に記載の投影光学系。
- 第1対象物を第2対象物の領域内に結像させる投影光学系であって、
前記投影光学系は、当該投影光学系の光軸に沿って配置された複数のレンズを備え、
前記複数のレンズは、重複しない2つのレンズ群に分割でき、
前記重複しない2つのレンズ群のうちの第1主レンズ群は、前記第1対象物に最も近接したレンズを含み、
前記重複しない2つのレンズ群のうちの第2主レンズ群は、前記第2対象物に最も近接したレンズを含み、
前記複数のレンズは、前記第1主レンズ群の屈折力が負の最大値となるように、前記第1主レンズ群と前記第2主レンズ群とに分割されており、
前記第1主レンズ群及び前記第2主レンズ群のレンズ面は、複数の非球面レンズ面を含み、前記複数の非球面レンズ面のうちの第1の非球面レンズ面は、前記投影光学系の光軸が通る中心部と、前記中心部の外側に配置された環状部とを有し、前記中心部を通過する光線に作用する前記レンズの局所的な屈折力と、前記環状部を通過する光線に作用する前記レンズの局所的な屈折力とは、符号が逆になることを特徴とする投影光学系。 - 前記第1の非球面レンズ面は、当該非球面レンズ面とその最適合球面との間の軸方向の距離が約1.0mmよりも長くなるように構成されている請求項41に記載の投影光学系。
- 前記第1の非球面レンズ面は、当該非球面レンズ面とその最適合球面との間の軸方向の距離が約1.5mmよりも長くなるように構成されている請求項41に記載の投影光学系。
- 前記第2主レンズ群は、開口絞りをさらに含む請求項36〜43のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第1主レンズ群は、重複しない複数の部分レンズ群に分割でき、各部分レンズ群の全体としての屈折力は、負の屈折力及び正の屈折力のうちの一方である請求項36〜44のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第1主レンズ群は、重複しない3つの部分レンズ群に分割でき、
前記重複しない3つの部分レンズ群のうちの第1部分レンズ群は、負の屈折力を有すると共に、前記第1対象物に最も近接して配置され、
前記重複しない3つの部分レンズ群のうちの第2部分レンズ群は正の屈折力を有し、
前記重複しない3つの部分レンズ群のうちの第3部分レンズ群は負の屈折力を有する請求項36〜45のいずれかに記載の投影光学系。 - 前記第1部分レンズ群の各レンズの屈折力は負の屈折力である請求項46に記載の投影光学系。
- 前記第3部分レンズ群の各レンズの屈折力は負の屈折力である請求項46又は47に記載の投影光学系。
- 前記第3部分レンズ群は、少なくとも2つのレンズを含む請求項48に記載の投影光学系。
- 前記第1対象物から前記光軸に沿って前記第2対象物の方へ伸びる領域を有し、前記領域において以下の条件式を満たし、かつ、
前記領域は、前記第1対象物と前記第2対象物との間の全距離の少なくとも3分の1にわたって伸びている請求項36〜49のいずれかに記載の投影光学系。
[数2]
|hau/hfc|<1.2
上記条件式中、
hauは、前記光軸と、前記第1対象物の、前記光軸からの距離が最大となる点から発する視野光線との間の距離であり、前記視野光線は、前記点から前記光軸と平行な方向に発しており、
hfcは、前記光軸と、前記第1対象物の軸方向の点から発する角光線との間の距離であり、前記角光線は、前記第1対象物の前記第2対象物の前記領域内への結像に寄与するように、前記光軸に対して可能な限り大きい角度を成し、
hau及びhfcは、前記光軸上の同じ位置で測定される。 - 前記領域に、少なくとも2つの非球面が配置されている請求項50に記載の投影光学系。
- 前記第2主レンズ群は、少なくとも5つのレンズを含む請求項36〜51のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第2主レンズ群は、開口絞りを含み、前記開口絞りと前記第2対象物との間に、少なくとも3つのレンズが配置されている請求項36〜52のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第2主レンズ群は、開口絞りを含み、前記開口絞りと前記第2対象物との間に、少なくとも2つのレンズが配置されている請求項36〜53のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第2主レンズ群の少なくとも2つのレンズは、固有の複屈折を有する結晶質材料からなる請求項36〜54のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記結晶質材料からなる前記少なくとも2つのレンズの結晶方位は、前記結晶質材料からなる前記2つのレンズのうちの第1レンズの複屈折の少なくとも一部が、前記結晶質材料からなる前記2つのレンズのうちの第2レンズによって補償されるように、互いに関連させて方向付けられている請求項55に記載の投影光学系。
- 前記結晶質材料がCaF2を含む請求項55又は56に記載の投影光学系。
- 前記第1対象物と前記第2対象物との間の距離をLとしたとき、前記光軸上において、前記第2主レンズ群の直接隣接する2つのレンズの間の距離の少なくとも1つは、L/50よりも大きい請求項36〜57のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第2対象物が、合焦時に、前記第2対象物に最も近接して配置された前記投影光学系のレンズから2mm〜10mmの作動距離に配置されるように構成されている請求項36〜58のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第2対象物側の開口数が0.7以上である請求項36〜59のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記第2対象物側の開口数が0.9以上である請求項36〜59のいずれかに記載の投影光学系。
- 第1対象物を第2対象物の領域内に結像させる投影光学系であって、
前記投影光学系は、当該投影光学系の光軸に沿って配置された複数のレンズを備え、
前記複数のレンズは、重複しない2つのレンズ群に分割でき、
前記重複しない2つのレンズ群のうちの第1主レンズ群は、前記第1対象物に最も近接したレンズを含み、
前記重複しない2つのレンズ群のうちの第2主レンズ群は、前記第2対象物に最も近接したレンズを含み、
前記複数のレンズは、前記第1主レンズ群の屈折力が負の最大値となるように、前記第1主レンズ群と前記第2主レンズ群とに分割されており、
前記複数のレンズのうちの最も大きい1つのレンズは、前記複数のレンズの全てのレンズ面の中で最大有効径の表面を有し、前記最も大きい1つのレンズは、前記第1主レンズ群又は前記第2主レンズ群のどちらかに含まれており、
有効径が前記最大有効径の少なくとも50%である表面を有し、前記最も大きいレンズを含む前記第1主レンズ群又は前記第2主レンズ群のどちらかに含まれる各メニスカスレンズが、以下の条件式を満たすことを特徴とする投影光学系。
[数3]
|r1|≧140mm 及び |r2|≧140mm
上記条件式中、
r1は前記メニスカスレンズの第1光学面の曲率半径、
r2は前記メニスカスレンズの第2光学面の曲率半径である。 - 有効径が前記最大有効径の少なくとも70%である表面を有し、前記最も大きいレンズを含む前記第1主レンズ群又は前記第2主レンズ群のどちらかに含まれる各メニスカスレンズが、前記条件式を満たす請求項62に記載の投影光学系。
- 前記第1主レンズ群又は前記第2主レンズ群のどちらかに含まれる各メニスカスレンズが、以下の条件式の少なくとも1つをさらに満たす請求項62又は63に記載の投影光学系。
[数4]
|r1|≧300mm 及び |r2|≧300mm - 前記第1主レンズ群又は前記第2主レンズ群のどちらかに含まれる各メニスカスレンズが、以下の条件式をさらに満たす請求項62〜654のいずれかに記載の投影光学系。
[数5]
|r1/r2|>1.5
上記条件式中、r1は前記メニスカスレンズの凹面の曲率半径である。 - 前記第1主レンズ群又は前記第2主レンズ群のどちらかに含まれる各メニスカスレンズは、前記最大有効径の90%よりも小さい有効径をさらに有する請求項62〜65のいずれかに記載の投影光学系。
- 前記投影光学系は、カタディオプトリック投影光学系である請求項1〜66のいずれかに記載の投影光学系。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US64008704P | 2004-12-30 | 2004-12-30 | |
PCT/EP2005/014148 WO2006069795A2 (en) | 2004-12-30 | 2005-12-30 | Projection optical system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008527403A true JP2008527403A (ja) | 2008-07-24 |
Family
ID=36032115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007548762A Pending JP2008527403A (ja) | 2004-12-30 | 2005-12-30 | 投影光学系 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7957069B2 (ja) |
EP (1) | EP1839092A2 (ja) |
JP (1) | JP2008527403A (ja) |
KR (1) | KR20070097083A (ja) |
CN (1) | CN101107570B (ja) |
WO (1) | WO2006069795A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210108457A (ko) * | 2018-12-30 | 2021-09-02 | 상하이 마이크로 일렉트로닉스 이큅먼트(그룹) 컴퍼니 리미티드 | 리소그래피 투영 대물렌즈 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8208198B2 (en) | 2004-01-14 | 2012-06-26 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Catadioptric projection objective |
US20080151365A1 (en) | 2004-01-14 | 2008-06-26 | Carl Zeiss Smt Ag | Catadioptric projection objective |
KR101213831B1 (ko) | 2004-05-17 | 2012-12-24 | 칼 짜이스 에스엠티 게엠베하 | 중간이미지를 갖는 카타디옵트릭 투사 대물렌즈 |
CN102540419B (zh) * | 2010-12-31 | 2014-01-22 | 上海微电子装备有限公司 | 一种大视场投影光刻物镜 |
CN105759543A (zh) * | 2014-12-17 | 2016-07-13 | 深圳市亿思达科技集团有限公司 | 投影光学系统及投影装置 |
WO2017026945A1 (en) * | 2015-08-13 | 2017-02-16 | Heptagon Micro Optics Pte. Ltd. | Illumination assembly for 3d data acquisition |
DE102017207582A1 (de) * | 2017-05-05 | 2018-11-08 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Projektionsobjektiv, Projektionsbelichtungsanlage und Projektionsbelichtungsverfahren |
DE102018106236B3 (de) * | 2018-03-16 | 2019-09-12 | Ernst Leitz Wetzlar Gmbh | Objektiv mit fester Brennweite |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000356741A (ja) * | 1999-06-14 | 2000-12-26 | Canon Inc | 投影光学系 |
JP2002287023A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-03 | Nikon Corp | 投影光学系、該投影光学系を備えた投影露光装置及び投影露光方法 |
JP2002323652A (ja) * | 2001-02-23 | 2002-11-08 | Nikon Corp | 投影光学系,該投影光学系を備えた投影露光装置および投影露光方法 |
WO2003077036A1 (de) * | 2002-03-08 | 2003-09-18 | Carl Zeiss Smt Ag | Projektionsobjektiv höchster apertur |
WO2003093904A1 (de) * | 2002-05-03 | 2003-11-13 | Carl Zeiss Smt Ag | Projektionsobjektiv höchster apertur |
WO2004097911A1 (ja) * | 2003-05-01 | 2004-11-11 | Nikon Corporation | 投影光学系、露光装置、および露光方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5523193A (en) * | 1988-05-31 | 1996-06-04 | Texas Instruments Incorporated | Method and apparatus for patterning and imaging member |
JP2938568B2 (ja) * | 1990-05-02 | 1999-08-23 | フラウンホファー・ゲゼルシャフト・ツール・フォルデルング・デル・アンゲバンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン | 照明装置 |
JP3235077B2 (ja) * | 1991-09-28 | 2001-12-04 | 株式会社ニコン | 露光装置、該装置を用いた露光方法、及び該装置を用いた半導体素子製造方法 |
US5229872A (en) * | 1992-01-21 | 1993-07-20 | Hughes Aircraft Company | Exposure device including an electrically aligned electronic mask for micropatterning |
JP3360387B2 (ja) * | 1993-11-15 | 2002-12-24 | 株式会社ニコン | 投影光学系及び投影露光装置 |
US5808814A (en) * | 1996-07-18 | 1998-09-15 | Nikon Corporation | Short wavelength projection optical system |
WO2001023933A1 (fr) * | 1999-09-29 | 2001-04-05 | Nikon Corporation | Systeme optique de projection |
DE19955984A1 (de) * | 1999-11-20 | 2001-05-23 | Zeiss Carl | Optische Abbildungsvorrichtung, insbesondere Objektiv mit wenigstens einer Systemblende |
TW538256B (en) * | 2000-01-14 | 2003-06-21 | Zeiss Stiftung | Microlithographic reduction projection catadioptric objective |
KR100866818B1 (ko) * | 2000-12-11 | 2008-11-04 | 가부시키가이샤 니콘 | 투영광학계 및 이 투영광학계를 구비한 노광장치 |
DE10064685A1 (de) * | 2000-12-22 | 2002-07-04 | Zeiss Carl | Lithographieobjektiv mit einer ersten Linsengruppe, bestehend ausschließlich aus Linsen positiver Brechkraft |
JP2002323653A (ja) * | 2001-02-23 | 2002-11-08 | Nikon Corp | 投影光学系,投影露光装置および投影露光方法 |
DE10133841A1 (de) * | 2001-07-18 | 2003-02-06 | Zeiss Carl | Objektiv mit Kristall-Linsen |
KR20040089688A (ko) | 2002-03-01 | 2004-10-21 | 칼 짜이스 에스엠테 아게 | 굴절투사렌즈 |
US7190527B2 (en) * | 2002-03-01 | 2007-03-13 | Carl Zeiss Smt Ag | Refractive projection objective |
DE10394297D2 (de) * | 2003-10-22 | 2006-07-06 | Zeiss Carl Smt Ag | Refraktives Projektionsobjektiv für Immersions-Lithographie |
EP1690139B1 (en) * | 2003-12-02 | 2009-01-14 | Carl Zeiss SMT AG | Projection optical system |
-
2005
- 2005-12-30 US US11/793,678 patent/US7957069B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-12-30 WO PCT/EP2005/014148 patent/WO2006069795A2/en active Application Filing
- 2005-12-30 JP JP2007548762A patent/JP2008527403A/ja active Pending
- 2005-12-30 CN CN2005800455190A patent/CN101107570B/zh active Active
- 2005-12-30 EP EP05823929A patent/EP1839092A2/en not_active Withdrawn
- 2005-12-30 KR KR1020077017303A patent/KR20070097083A/ko not_active Application Discontinuation
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000356741A (ja) * | 1999-06-14 | 2000-12-26 | Canon Inc | 投影光学系 |
JP2002323652A (ja) * | 2001-02-23 | 2002-11-08 | Nikon Corp | 投影光学系,該投影光学系を備えた投影露光装置および投影露光方法 |
JP2002287023A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-03 | Nikon Corp | 投影光学系、該投影光学系を備えた投影露光装置及び投影露光方法 |
WO2003077036A1 (de) * | 2002-03-08 | 2003-09-18 | Carl Zeiss Smt Ag | Projektionsobjektiv höchster apertur |
WO2003077037A1 (en) * | 2002-03-08 | 2003-09-18 | Carl Zeiss Smt Ag | Refractive projection objective for immersion lithography |
WO2003093904A1 (de) * | 2002-05-03 | 2003-11-13 | Carl Zeiss Smt Ag | Projektionsobjektiv höchster apertur |
WO2004097911A1 (ja) * | 2003-05-01 | 2004-11-11 | Nikon Corporation | 投影光学系、露光装置、および露光方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210108457A (ko) * | 2018-12-30 | 2021-09-02 | 상하이 마이크로 일렉트로닉스 이큅먼트(그룹) 컴퍼니 리미티드 | 리소그래피 투영 대물렌즈 |
JP2022516166A (ja) * | 2018-12-30 | 2022-02-24 | シャンハイ マイクロ エレクトロニクス イクイプメント(グループ)カンパニー リミティド | リソグラフィ投影対物レンズ |
JP7273162B2 (ja) | 2018-12-30 | 2023-05-12 | シャンハイ マイクロ エレクトロニクス イクイプメント(グループ)カンパニー リミティド | リソグラフィ投影対物レンズ |
US11899181B2 (en) | 2018-12-30 | 2024-02-13 | Shanghai Micro Electronics Equipment (Group) Co., Ltd. | Lithography projection objective |
KR102659492B1 (ko) | 2018-12-30 | 2024-04-22 | 상하이 마이크로 일렉트로닉스 이큅먼트(그룹) 컴퍼니 리미티드 | 리소그래피 투영 대물렌즈 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2006069795A2 (en) | 2006-07-06 |
KR20070097083A (ko) | 2007-10-02 |
CN101107570A (zh) | 2008-01-16 |
US20070268594A1 (en) | 2007-11-22 |
EP1839092A2 (en) | 2007-10-03 |
WO2006069795A3 (en) | 2006-08-17 |
US7957069B2 (en) | 2011-06-07 |
CN101107570B (zh) | 2011-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5548743B2 (ja) | 反射屈折投影対物レンズ | |
US7573655B2 (en) | Unit magnification projection objective | |
KR100615068B1 (ko) | 반사 굴절 광학 시스템 및 이를 구비하는 노광 장치 | |
JP3747951B2 (ja) | 反射屈折光学系 | |
JP4717974B2 (ja) | 反射屈折光学系及び該光学系を備える投影露光装置 | |
US7301707B2 (en) | Projection optical system and method | |
US5781278A (en) | Projection optical system and exposure apparatus with the same | |
JP2008527403A (ja) | 投影光学系 | |
US20020039175A1 (en) | Projection exposure lens with aspheric elements | |
JP2005519347A (ja) | 最大開口型の投影対物レンズ | |
JP2003535356A (ja) | 非球面レンズ表面が隣接して配置されている投影対物レンズ | |
JP2008547039A (ja) | 高開口かつ平面的な端面を有する投影対物レンズ | |
JPH08211294A (ja) | 投影露光装置 | |
JP5105743B2 (ja) | 浸漬リソグラフィー用屈折性投影対物レンズ | |
US5856884A (en) | Projection lens systems | |
JP2001343589A (ja) | 投影光学系、および該投影光学系による投影露光装置、デバイス製造方法 | |
JPH1197344A (ja) | 投影光学系、該光学系を備えた露光装置、及び該装置を用いたデバイスの製造方法 | |
WO2007086220A1 (ja) | 反射屈折結像光学系、露光装置、およびデバイスの製造方法 | |
JP2004524554A (ja) | 投射対物レンズ | |
JP2007513372A (ja) | 投影光学系 | |
JP2005524866A (ja) | 超高開口度の投影対物レンズ | |
JP2000039557A (ja) | 投影光学系、投影光学装置、走査型露光装置、光加工方法および露光方法 | |
JPH11352404A (ja) | 投影露光装置及びデバイス製造方法並びに反射屈折光学系 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080716 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080716 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080722 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111031 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120131 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120207 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120702 |