JP2008526093A - 拡張されたサブヘッダを用いるフィードバック情報を転送する方法 - Google Patents

拡張されたサブヘッダを用いるフィードバック情報を転送する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008526093A
JP2008526093A JP2007548098A JP2007548098A JP2008526093A JP 2008526093 A JP2008526093 A JP 2008526093A JP 2007548098 A JP2007548098 A JP 2007548098A JP 2007548098 A JP2007548098 A JP 2007548098A JP 2008526093 A JP2008526093 A JP 2008526093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subheader
feedback
extended
extended subheader
feedback information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007548098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4843618B2 (ja
Inventor
ビン チョル イム,
ヨン スク チン,
チン ヨン チュン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Priority claimed from PCT/KR2005/004579 external-priority patent/WO2006071052A1/en
Publication of JP2008526093A publication Critical patent/JP2008526093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4843618B2 publication Critical patent/JP4843618B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1685Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted in response to a specific request, e.g. to a polling signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

【課題】フィードバック情報を転送する方法を提供する。
【解決手段】移動局(MS)は、媒体接続制御(MAC)ヘッダを含むプロトコルデータユニット(PDU)を受信し、該MACヘッダから、拡張されたサブヘッダグループが前記MACヘッダ後に位置するかを決定した後、該拡張されたサブヘッダグループから、フィードバック要請拡張サブヘッダを確認し、最後に、前記フィードバック要請拡張サブヘッダによって前記フィードバック情報を転送する。
【選択図】図1

Description

本発明は、フィードバック(feedback)情報を転送する方法に係り、より具体的には、拡張されたサブヘッダを用いるフィードバック情報を転送する方法に関する。
図1は、媒体接続制御(Medium Access Control;以下、‘MAC’という。)プロトコルデータユニット(Protocol Data Unit;以下、‘PDU’と言う。)の構造を例示する図である。
図1に示すように、MAC管理PDUは、MACヘッダ11、管理メッセージタイプ12及びMAC管理ペイロード13を含む。また、帯域幅要請PDUは、上り回線データを転送するのに必要な帯域幅を動的に要請するためにそれぞれの使用者によって使われる。該帯域幅要請PDUは、単に帯域幅要請ヘッダのみを含み、ペイロードは全く含まない点に特徴がある。
図2には、図1のMACPDUの構造を示す。具体的に、MACPDUが、図2に示すように、MACサービスデータユニット(Service Data Unit;以下、‘SDU’という。)をパッキング(packing)または断片化(fragmentation)することなく形成されるとすれば、MACPDUはパッキングサブヘッダまたは断片化サブヘッダを含まない。
図3には、MACPDUの構造の他の例を示す。図3に示すように、MACSDU31は、2つ以上のMACPDU30a及び30bの形成において含まれるように断片化される。MACPDU30a及び30bの形成において、断片化サブヘッダ34a及び34bはMACヘッダ33a及び33bの後にそれぞれ取り付けられる。また、MACSDU35a及び35bは、MACPDU30a及び30bを形成するように断片化サブヘッダ34a及び34b後にそれぞれ取り付けられる。
図4には、MACPDUの構造をさらに他の例を示す。図4で、MACPDUは、二つ以上のMACSDU(例えば、MACSDU#1 41a及びMACSDU#2 41b)をパッキングすることによって形成される。これらのMACSDU44及び46は、パッキングサブヘッダ43及び46の後にそれぞれ取り付けられる。ここで、MACPDUは、その前に、より具体的にはパッキングサブヘッダ43の前にMACヘッダ42を持つ。
上述のように、MACSDUが断片化またはパッキングされると、断片化サブヘッダまたはパッキングサブヘッダは各MACPDUに取り付けられる。このように、MACPDUはそのそれぞれのユニットに分類され、また、フレーム番号にしたがって分類されることができる。
従来技術では、単に断片化及びパッキングに関する方法のみ利用可能である。すなわち、従来技術は、様々な強化されたサブヘッダを持つMACPDU構造を含まない。
したがって、本発明は、関連技術の制限及び欠点に起因する一つ以上の問題を実質的に除去する、拡張されたサブヘッダを用いるフィードバック情報を転送する方法に関する。
本発明の一目的は、フィードバック情報を転送する方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、フィードバック情報を受信する方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、フィードバック情報を転送及び受信するシステムを提供することにある。
本発明の付加的な長所、目的及び特徴は、下記の説明で部分的に展開され、部分的には下記の内容から本発明の関連技術分野における当業者にとって明らかになり、または、本発明の実施によって習得されることができる。本発明の目的と他の長所は、添付の図面の他、下記の説明と請求項で特別に指摘される構造によって実現されて獲得されることができる。
このような付加的な目的と他の長所を獲得し、また、本発明の目的を達成するために、ここで具体化され且つ広く説明されるように、フィードバック情報を転送する方法は、媒体接続制御(MAC)ヘッダを含むプロトコルデータユニット(PDU)を基地局(Base Station;以下、‘BS’という。)から受信する移動局(mobile Station;以下、‘MS’という。)を含む。その後、前記移動局は、受信したMACヘッダから、拡張されたサブヘッダグループがそのMACヘッダの後に位置するかを決定し、また、該拡張されたサブヘッダグループからフィードバック要請拡張サブヘッダを確認する。最後に、前記MSは、該フィードバック要請拡張サブヘッダによってフィードバック情報を転送する。
本発明の他の局面において、フィードバック情報を転送する方法は、拡張されたサブヘッダグループの存在を表す媒体接続制御(MAC)を含むプロトコルデータユニット(PDU)を転送する基地局(BS)を含む。ここで、前記拡張されたサブヘッダグループは、フィードバック要請拡張サブヘッダを含む。その後、前記基地局は、移動局(MS)からフィードバック情報を受信する。
本発明のさらに他の局面において、フィードバック情報を転送及び受信するシステムは、MACヘッダに続いて拡張されたサブヘッダグループが位置するか否かを表す媒体接続制御(MAC)ヘッダを含むプロトコルデータユニット(PDU)を転送する基地局(BS)を含む。ここで、前記拡張されたサブヘッダグループは、フィードバック要請拡張サブヘッダを指示する。前記システムは、PDUを受信し、以降、前記MACヘッダから該MACヘッダに続いて拡張されたサブヘッダが位置するか否かを決定する移動局(MS)も含む。その後、前記移動局は、前記MCAヘッダから、該MACヘッダに続いて拡張されたサブヘッダグループが位置するか否かを決定する。また、前記移動局は、前記拡張されたサブヘッダグループから、フィードバック要請拡張サブヘッダを確認する。最後に、前記移動局は、フィードバック要請拡張サブヘッダによってフィードバック情報を転送する。
上述した本発明の一般的説明と下記の詳細な説明はいずれも例示的で説明的なもので、請求されたように本発明に対する追加的な説明を提供できることは自明である。
本技術分野における熟練した者にとっては、本発明の本質や範囲を逸脱しない限度内で本発明に関する様々な修正及び変更ができることは自明である。したがって、本発明は、添付した請求項及びその均等物に符合するいずれの修正及び変更も含む。
以下、本発明の好適な実施例について、添付の図面を参照しつつ詳細に説明する。ただし、同一の構成要素については可能な限り同一の参照番号を共通使用するものとする。
図5は、MACヘッダの一例を示す図である。図5に示すように、MACヘッダは、6ビットで表される‘タイプ(type)’フィールドを含んでいる。なお、この‘タイプ’フィールドは、ビットマップタイプによって決定されるサブヘッダの6つの異なるタイプを表現できる。これらのサブヘッダの異なるタイプは、MACヘッダに続いて取り付けられることができ、サブヘッダの詳細なタイプは、‘タイプ’フィールドで指示されることができる。このタイプフィールドは、6個のサブヘッダタイプを指示し、それぞれのサブヘッダは2バイトの大きさを持つ。
表1に、6個のサブヘッダタイプの一例を示す。
Figure 2008526093
表1に示すように、最上位ビットは#5で、最下位ビットは#0で表される6タイプのサブヘッダがある。サブヘッダの各タイプは、現在あり(being present)または現在無し(being absent)と指示されることができる。より詳細には、‘1’または‘0’のタイプビットはそれぞれ、特定サブヘッダの現在存在または不在を指示する。
例えば、もし‘タイプ’ビット#5は‘1’と指示されると、MACPDUはメッシュサブヘッダを含む。すなわち、メッシュモードにおいて、各移動局は、各移動局が確認されうるようにノード確認(identification)(Node ID)が与えられる。この点から、メッシュサブヘッダは、各移動局にノードIDを提供するのに用いられることができる。‘タイプ’ビット#4が1と指示されると、MACPDUは自動再送要求(ARQ)のためのサブヘッダを含む。‘タイプ’ビット#3が1と指示されると、MACPDUは拡張されたパッキングサブヘッダまたは拡張された断片化サブヘッダを含む。‘タイプ’ビット2及び‘タイプ’ビット#1がそれぞれ‘1’と指示されると、使用者に対応するパケットPDUは、MACSDUペイロードにマッピングされる。また、MACPDUは、MACヘッダ及び該MACヘッダに取り付けられた巡回冗長検査(Cyclic Redundancy Check;以下、‘CRC’という。)を備えてなる。
最後に、‘タイプ’ビット#0のビット適用は、上り回線転送と下り回線転送別に異なる。‘タイプ’ビット#0が‘1’と指示されると、MACPDUはファースト−フィードバック割当サブヘッダを含む。ここで、ファースト−フィードバック割当サブヘッダは、全てのサブヘッダの末端に位置する。移動局からフィードバック値を受信するために、ファースト−フィードバック割当サブヘッダはファーストフィードバックチャネル(すなわち、チャネル品質指示チャネル)内で資源及びフィードバック情報のタイプを割り当てるために用いられる。
ファースト−フィードバック割当サブヘッダの一例を、表2に示す。
Figure 2008526093
表2に示すように、ファースト−フィードバック割当サブヘッダは、フィードバック情報を転送するためのチャネル品質指示チャネル(CQICH)を割り当てるために‘割当オフセット’を使用するが、これは、ファーストフィードバックチャネル情報要素(IE)によって指示される。ここで、CQICHの割当は、スロット(slot)で表されることができる。なお、フィードバック情報のタイプは、‘フィードバックタイプ’によって選択されることができる。移動局がファーストフィードバック割当サブヘッダを受信した後に、該移動局は多重入力多重出力(Multi Input Multi Output;MIMO)モードまたはパーミュテーションモードへの変更を要請するためのフィードバック値を使用することができる。
上り回線では、‘タイプ’ビット#0が‘1’と指示されると、MACPDUは承認管理サブヘッダを含む。この承認管理サブヘッダは、上り回線資源を管理することに関する情報を伝達するのに用いられる。また、承認管理サブヘッダの使用は、サブヘッダタイプによって可変する。サービスのタイプに基づき、ピギーバック(piggyback)要請、帯域幅スチーリング(stealing)手法及びポーリング(polling)手法を使用する帯域幅に対する割当要請が決定されることができる。
図5に示すように、MACヘッダはそれぞれ1ビット長を持つ二つの予約されたビットを含む。ここで、二つの予約されたビットのいずれも、強化されたファースト−フィードバック割当サブヘッダの情報を含むのに用いられることができる。すなわち、予約されたビットは、強化されたファースト−フィードバック割当サブヘッダが取り付けられているか否かを指示するのに用いられることができる。
予約されたビットが1と指示されると、MACヘッダは強化されたファースト−フィードバック割当サブヘッダの存在という情報を含み、あるいは、予約されたビットが‘0’と指示されると、MACヘッダは、強化されたファースト−フィードバック割当サブヘッダ上のいかなる情報も含まない。
表3には、強化されたファースト−フィードバック割当サブヘッダの一例を示す。
Figure 2008526093
表3によれば、強化されたファースト−フィードバック割当サブヘッダは、移動局にデータパケットを転送する。付加的に、強化されたファースト−フィードバック割当サブヘッダは、転送チャネルとアンテナの重み値に関する情報に対するフィードバックを要請する。ここで、付加的な情報はフィードバック情報を転送する方法と略同様にして要請することができる。
表3で、‘割当タイプ’フィールドは、フィードバック情報を転送する方法を選択するのに用いられることができる。例えば、‘割当タイプ’フィールドが‘0’で指示されると、移動局は、フィードバック情報を転送するのにファーストフィードバックチャネルを使用する。この場合、‘割当オフセット’フィールドは、ファーストフィードバックチャネルの位置を指示するのに用いられ、‘CQICH_num’フィールドは、フィードバック情報を転送するのに用いられるスロットの数を決定するのに用いられる。
また、‘フィードバックタイプ’フィールドは、フィードバック情報の内容を指示するのに用いられる。例えば、BSが二つのアンテナを使用するとすれば、該BSは二つのスロットを割り当てる間に一番目のアンテナと二番目のアンテナに対応する重み値を要請できる。すると、MSは当該割り当てられたスロットを用いて一番目のアンテナの重み値及び二番目のアンテナの重み値を送ることができる。
また、‘フレームオフセット’フィールドは、MSがフィードバック情報を送るべき時点に関する情報を提供するのに用いられることができる。すなわち、MSは、サブヘッダを受信した後に、指定された期間または指定されたフレーム数の後にフィードバック情報を送ることができる。
一方、‘割当タイプ’フィールドが‘1’で指示されると、MSは、MACヘッダをフィードバック情報を転送するのに用いる。ここで、‘持続期間’フィールドは上り回線内で割り当てられた無線資源に関する情報を提供するのに用いられ、‘フィードバックタイプ’はフィードバック情報のタイプを指示するのに用いられる。
表4には、‘フィードバックタイプ’フィールド値に対応するフィードバック情報の一例を示す。
Figure 2008526093
上述のように、‘割当タイプ’フィールドが‘1’で指示されるとすれば、MSは、強化されたファースト−フィードバック割当サブヘッダを受信し、MACヘッダを通してフィードバック情報を転送するのに割り当てられた上り回線無線資源を使用する。
図6は、MACヘッダの他の一例を示す図である。図6に示すように、MACヘッダは、拡張されたサブヘッダグループをより表現するために、拡張されたサブヘッダフォーマット(ESF)フィールドを含む。すなわち、ESFフィールド値が‘1’に設定されると、拡張されたサブヘッダグループは、MACヘッダ及びサブヘッダの6つのタイプの間(MACヘッダの直後に)に提供され、これは‘タイプ’フィールドで表現される。あるいは、拡張されたサブヘッダグループは、サブヘッダとペイロードとの間に現れることができる。以下、‘拡張されたサブヘッダ’という用語と‘拡張されたサブヘッダグループ’という用語が同じ意味で使用される。
図7は、MACPDUの一例を示す図である。同図に示すように、MACPDUは、MACヘッダ71、ESF72、サブヘッダ73、ペイロード74及びCRC75を含む。ESF72は、ヘッダ71とサブヘッダ73との間に位置でき、ESF72の長さは取り付けられたサブヘッダの数に基づいて決定されることができる。あるいは、ESF72は、サブヘッダ73の後に位置または取り付けられても良い。
BSは、MSがMACヘッダとサブヘッダとの間にESFが存在しているかに関する通知を受信できるように、MACヘッダ内のESFタイプの値を‘1’に設定できる。また、ESFは暗号化されてはいけない。しかし、MSは、PDUの末端に位置しているCRCを用いて誤り検出動作を行うことができる。
図8は、拡張されたサブヘッダグループの構造を示すダイヤグラムである。図8に示すように、拡張されたサブヘッダグループは、拡張されたサブヘッダグループの総長さを提供するための拡張されたサブヘッダ長フィールド81、予約されたビットフィールド82、拡張されたサブヘッダタイプフィールド83及び拡張されたサブヘッダボディー84からなっている。好ましくは、拡張されたサブヘッダ長フィールドは、8ビットで表示されなければならなく、拡張されたサブヘッダの総長さはバイト(byte)で表される。ここで、総長さは、最大2バイトで表示されることができる。また、128個にも達する拡張されたサブヘッダのタイプがあり得る。
表5に、拡張されたサブヘッダタイプの一例を示す。
Figure 2008526093
ここで、表5は、二つの拡張されたサブヘッダの付加を表している。すなわち、拡張されたサブヘッダタイプフィールド83に基づき、‘0’に対応するタイプは、1バイト長を持つ拡張されたサブヘッダ_1を持つのに対し、‘1’に対応するタイプは、2バイト長を持つ拡張されたサブヘッダ_2を持つ。タイプによって、拡張されたサブヘッダは、サブヘッダが上り回線転送のためのものか、または、下り回線転送のためのものかに分類されることができる。例えば、上り回線内で用いられるサブヘッダは、MSで形成されてBSに転送され、MSがこのサブヘッダを受信すると、MSはこれを無視する。
図9は、ESFのフォーマットの一例を示す図である。ここでは、表2と共に図7及び図8を参照されたい。図9で、MACPDUは、拡張されたサブヘッダグループを含み、拡張されたサブヘッダ長フィールド91は、サブヘッダの総長さを指示するのに用いられる。同図で、サブヘッダの総長さは6バイトである。
具体的には、新しい拡張されたサブヘッダ_1は、予約されたビット92及び拡張されたサブヘッダタイプ93を含む。ここで、拡張されたサブヘッダタイプは‘0’で、1バイトと同じ長さを持つ。また、拡張されたサブヘッダのボディー94はタイプ‘0’で表され、1バイトの長さを持つサブヘッダの情報を含む。
また、新しい拡張されたサブヘッダ_2は、予約されたビット95及び拡張されたサブヘッダタイプ97を含む。ここで、拡張されたサブヘッダタイプは‘1’で、2バイト長を持つ。拡張されたサブヘッダ_2のボディー97には、新しい拡張されたサブヘッダ_1と異なる、2バイト長を持つ二つのサブヘッダがある。
表6は、MACPDUに取り付けられた下り回線拡張されたサブヘッダの一例である。
Figure 2008526093
表6に表すように、一つ以上のサブヘッダが転送される前にMACPDUに取り付けられる。例えば、ESFタイプフィールドが‘00000010’の値を指示すると、3ビット長を持つフィードバック要請拡張サブヘッダはMACPDUに取り付けられる。
表7に、MACPDUに取り付けられる上り回線拡張されたサブヘッダグループの他の例を示す。
Figure 2008526093
表7のように、一つ以上のサブヘッダが転送される前にMACPDUに取り付けられる。例えば、MIMOモード変更に対する要請があると、MIMOモードフィードバック拡張されたサブヘッダは所望のモードが選択された後に転送される。
表8に、上り回線拡張されたサブヘッダからのフィードバック要請拡張サブヘッダフォーマットの一例を示す。
Figure 2008526093
表8に表すように、フィードバック要請拡張サブヘッダフォーマットは、長さが3バイトでありうる。フィードバック要請拡張サブヘッダフォーマットがMSに転送されると、MSは、割り当てられた上り回線無線資源を用い、フィードバック要請拡張サブヘッダの内容に基づいてフィードバック情報を転送する。付加的に、‘OFDMAシンボルオフセット’フィールド及び‘サブチャネルオフセット’フィールドは、フィードバック情報のための上り回線資源の位置を提供する。また、‘No.slot’フィールドは、指定された位置から用いられるべきバストまたはスロット数に割り当てられたスロットの数を表す。ここで、フィードバック情報のエンコーディング(encoding)方法は、上り回線区間使用コード(UIUC)によって決定される。最後に、‘フレームオフセット’フィールドは、フィードバック情報を転送する開始フレームを提供し、該開始フレームはフィードバック情報が転送を始めるフレームである。
媒体接続制御(MAC)プロトコルデータユニット(PDU)の構造を例示する図である。 図1のMACPDUの構造を示す図である。 MACPDUの構造の他の例を示す図である。 MACPDUの構造のさらに他の例を示す図である。 MACヘッダの一例を示す図である。 MACヘッダの他の例を示す図である。 MACPDUの一例を示す図である。 拡張されたサブヘッダグループの構造を示すダイヤグラムである。 拡張されたサブヘッダフォーマット(ESF)の一例を示す図である。

Claims (24)

  1. フィードバック情報を転送する方法であって、
    媒体接続制御(MAC)ヘッダを含むプロトコルデータユニット(PDU)を受信する段階と、
    前記MACヘッダから、拡張されたサブヘッダグループが前記MACヘッダ後に位置するかを決定する段階と、
    前記拡張されたサブヘッダグループから、フィードバック要請拡張サブヘッダを確認する段階と、
    前記フィードバック要請拡張サブヘッダによって前記フィードバック情報を転送する段階と、
    を含む、フィードバック情報転送方法。
  2. 前記拡張されたサブヘッダグループは、前記MACヘッダの直後に位置する、請求項1に記載のフィードバック情報転送方法。
  3. 前記拡張されたサブヘッダグループは、サブヘッダとペイロードとの間に位置する、請求項1に記載のフィードバック情報転送方法。
  4. 前記拡張されたサブヘッダグループの存在が、前記MACヘッダ内に含まれた拡張されたサブヘッダフォーマット(Extended Subheader Format:ESF)フィールドによって指示される、請求項1に記載のフィードバック情報転送方法。
  5. 前記ESFフィールドの大きさが1である、請求項4に記載のフィードバック情報転送方法。
  6. 前記拡張されたサブヘッダグループは、拡張されたサブヘッダグループ長、拡張されたサブヘッダタイプ及び拡張されたサブヘッダボディーを含む、請求項1に記載のフィードバック情報転送方法。
  7. 前記拡張されたサブヘッダグループ長は、前記拡張されたサブヘッダグループの総長さを指示する、請求項6に記載のフィードバック情報転送方法。
  8. 前記拡張されたサブヘッダタイプは、拡張されたサブヘッダの様々なタイプを指示する、請求項6に記載のフィードバック情報転送方法。
  9. 前記拡張されたサブヘッダボディーは、それぞれの拡張されたサブヘッダの内容を含む、請求項6に記載のフィードバック情報転送方法。
  10. 前記拡張されたサブヘッダボディーの大きさは、前記拡張されたサブヘッダの内容によって決定される、請求項9に記載のフィードバック情報転送方法。
  11. 前記フィードバック要請拡張サブヘッダは、フィードバックタイプ、フレームオフセット、サブチャネルオフセット、直交周波数分割多重接続(OFDMA)シンボルオフセット、上り回線区間使用コード(UIUC)及びスロットの数を含む、請求項1に記載のフィードバック情報転送方法。
  12. 前記フィードバックタイプは、下り回線平均搬送波対干渉と雑音比(CINR)及び好ましい下り回線区間使用コード(DIUC)のうち一つ以上を含む、請求項11に記載のフィードバック情報転送方法。
  13. 前記フレームオフセットは、フィードバック情報を転送する開始フレームを指示し、前記開始フレームは、フィードバック情報が転送し始まるフレームである、請求項11に記載のフィードバック情報転送方法。
  14. 前記フィードバック情報は、フィードバックMACヘッダを通して転送される、請求項1に記載のフィードバック情報転送方法。
  15. 前記フィードバック要請拡張サブヘッダは、割当タイプをさらに含む、請求項1に記載のフィードバック情報転送方法。
  16. 前記割当タイプは、ファースト−フィードバックチャネルまたはフィードバックMACヘッダを用いて前記フィードバック情報を転送することを指示する、請求項15に記載のフィードバック情報転送方法。
  17. 前記フィードバック情報は、前記ファースト−フィードバックチャネルを通して転送される、請求項16に記載のフィードバック情報転送方法。
  18. フィードバック情報を受信する方法であって、
    MACヘッダ後にフィードバック要請拡張サブヘッダを含む拡張されたサブヘッダグループが位置するか否かを指示する前記媒体接続制御ヘッダを含むプロトコルデータユニット(PDU)を転送する段階と、
    前記フィードバック情報を受信する段階と、
    を含む、フィードバック情報受信方法。
  19. 前記拡張されたサブヘッダグループの存在は、前記MACヘッダ内に含まれた拡張されたサブヘッダフォーマット(ESF)フィールドによって指示される、請求項18に記載のフィードバック情報受信方法。
  20. 前記ESFフィールドの大きさは、1ビットである、請求項19に記載のフィードバック情報受信方法。
  21. 前記拡張されたサブヘッダグループは、拡張されたサブヘッダグループ長、拡張されたサブヘッダタイプ及び拡張されたサブヘッダボディーを含む、請求項18に記載のフィードバック情報受信方法。
  22. 前記フィードバック要請拡張サブヘッダは、フィードバックタイプ、フレームオフセット、サブチャネルオフセット、直交周波数分割多重接続(OFDMA)シンボルオフセット、上り回線区間使用コード(UIUC)及びスロットの数を含む、請求項18に記載のフィードバック情報受信方法。
  23. 前記フィードバック情報は、フィードバックMACヘッダを通して受信される、請求項18に記載のフィードバック情報受信方法。
  24. フィードバック情報を転送及び受信するシステムであって、
    フィードバック要請拡張サブヘッダを含む拡張されたサブヘッダグループがMACヘッダ後に位置するか否かを指示する前記媒体接続制御(MAC)ヘッダを含むプロトコルデータユニットを転送する基地局と、
    媒体接続制御(MAC)ヘッダを含むプロトコルデータユニット(PDU)を受信する段階、前記MACヘッダから拡張されたサブヘッダグループが前記MACヘッダ後に位置するかを決定する段階、前記拡張されたサブヘッダグループからフィードバック要請拡張サブヘッダを確認する段階、及び、前記フィードバック要請拡張サブヘッダによって前記フィードバック情報を転送する段階を有する移動局と、
    からなる、フィードバック情報を転送及び受信するシステム。
JP2007548098A 2004-12-27 2005-12-27 拡張されたサブヘッダを用いるフィードバック情報を転送する方法 Expired - Fee Related JP4843618B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2004-0112927 2004-12-27
KR20040112927 2004-12-27
KR10-2005-0000930 2005-01-05
KR20050000930 2005-01-05
US64759405P 2005-01-26 2005-01-26
US60/647,594 2005-01-26
US66334705P 2005-03-17 2005-03-17
US60/663,347 2005-03-17
PCT/KR2005/004579 WO2006071052A1 (en) 2004-12-27 2005-12-27 A method of transmitting feedback information using an extended subheader

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009014694A Division JP4897841B2 (ja) 2004-12-27 2009-01-26 拡張されたサブヘッダを用いるフィードバック情報を転送する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008526093A true JP2008526093A (ja) 2008-07-17
JP4843618B2 JP4843618B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=37167521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007548098A Expired - Fee Related JP4843618B2 (ja) 2004-12-27 2005-12-27 拡張されたサブヘッダを用いるフィードバック情報を転送する方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4843618B2 (ja)
KR (2) KR101253618B1 (ja)
ES (1) ES2392447T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011514776A (ja) * 2008-03-03 2011-05-06 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線通信システムにおける制御情報を送受信する方法及び装置
JP2012522417A (ja) * 2009-03-27 2012-09-20 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線通信システムにおける自動再送信要請フィードバックを要請するための装置及び方法
JP2013541882A (ja) * 2010-09-01 2013-11-14 マーベル ワールド トレード リミテッド 通信ネットワークのリンク適合
US8902927B2 (en) 2007-10-01 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Medium access control header format

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8706048B2 (en) 2006-07-14 2014-04-22 Broadcom Corporation Method and system for explicit feedback with sounding packet for wireless local area networks (WLAN)
KR101208513B1 (ko) * 2006-02-08 2012-12-05 엘지전자 주식회사 채널 품질 정보 전송 방법
KR101358424B1 (ko) 2006-08-10 2014-02-17 삼성전자주식회사 피드백 정보 전송 방법 및 장치
KR100812352B1 (ko) 2006-12-08 2008-03-11 한국전자통신연구원 이동 광대역 무선 접속시스템에서의 상향링크 제어채널구조 및 할당 방법
KR101467750B1 (ko) * 2007-06-04 2014-12-03 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 mac 헤더 생성방법 및 데이터전송방법
KR101350510B1 (ko) * 2007-09-13 2014-01-09 엘지전자 주식회사 슬립 모드 단말을 위한 채널품질지시자 송수신 방법
US20090092076A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Nokia Siemens Networks Oy Method and apparatus to reduce system overhead
KR101417082B1 (ko) * 2008-04-28 2014-07-09 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 밴드 비트맵 전송 방법
KR20100027935A (ko) 2008-09-03 2010-03-11 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 에러제어를 위한 데이터 생성 장치 및 방법
US8718658B2 (en) * 2009-06-25 2014-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Communication system for distributedly managing interference using feedback message
KR101595575B1 (ko) * 2009-12-18 2016-02-18 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 데이터 송수신 방법 및 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001045012A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Sony Corp データ送信装置及び方法、データ受信装置及び方法、データ通信システム及びデータ通信方法
JP2002135231A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Canon Inc 通信装置、通信システム、通信装置の送信制御方法、及び制御プログラムを提供する媒体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040088113A (ko) * 2003-04-08 2004-10-16 삼성전자주식회사 멀티캐스트 멀티미디어 방송 서비스를 위한 제어 메시지의타켓 채널 타입 필드 코딩 및 디코딩 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001045012A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Sony Corp データ送信装置及び方法、データ受信装置及び方法、データ通信システム及びデータ通信方法
JP2002135231A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Canon Inc 通信装置、通信システム、通信装置の送信制御方法、及び制御プログラムを提供する媒体

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9516547B2 (en) 2007-10-01 2016-12-06 Qualcomm Incorporated Medium access control header format
US8902927B2 (en) 2007-10-01 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Medium access control header format
US9001776B2 (en) 2008-03-03 2015-04-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting/receiving control information in a wireless communication system
US9008037B2 (en) 2008-03-03 2015-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for transmitting/receiving control information in a wireless communication system
JP2011514776A (ja) * 2008-03-03 2011-05-06 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線通信システムにおける制御情報を送受信する方法及び装置
US9980252B2 (en) 2008-03-03 2018-05-22 Smsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for transmitting/receiving control information in a wireless communication system
US10299253B2 (en) 2008-03-03 2019-05-21 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for transmitting/receiving control information in a wireless communication system
US10595305B2 (en) 2008-03-03 2020-03-17 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for transmitting/receiving control information in a wireless communication system
US11252700B2 (en) 2008-03-03 2022-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for transmitting/receiving control information in a wireless communication system
US11622345B2 (en) 2008-03-03 2023-04-04 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for transmitting/receiving control information in a wireless communication system
JP2012522417A (ja) * 2009-03-27 2012-09-20 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線通信システムにおける自動再送信要請フィードバックを要請するための装置及び方法
JP2013541882A (ja) * 2010-09-01 2013-11-14 マーベル ワールド トレード リミテッド 通信ネットワークのリンク適合
US9531498B2 (en) 2010-09-01 2016-12-27 Marvell World Trade Ltd. Link adaptation in a communication network

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080108395A (ko) 2008-12-15
KR101253618B1 (ko) 2013-04-10
JP4843618B2 (ja) 2011-12-21
ES2392447T3 (es) 2012-12-10
KR100970646B1 (ko) 2010-07-15
KR20060074795A (ko) 2006-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4897841B2 (ja) 拡張されたサブヘッダを用いるフィードバック情報を転送する方法
JP4843618B2 (ja) 拡張されたサブヘッダを用いるフィードバック情報を転送する方法
US7564831B2 (en) Method of transmitting feedback information using an extended subheader
KR101653310B1 (ko) Mac 헤더 타입 정보를 이용한 mac pdu 송수신 방법 및 장치
JP4849641B2 (ja) 高速のアップリンクデータ伝送のためのデータチャネルの制御情報伝送及び受信方法
US8310988B2 (en) Method of MAC header generation and data transmitting
EP2056543B1 (en) Wireless bandwidth allocating method and wireless base station
KR101165642B1 (ko) 압축 mac 헤더를 이용한 mac pdu 송수신 방법 및 장치
JP5206684B2 (ja) 無線通信システムにおける無線リソースの割当方法並びに無線端末及び無線基地局
KR101216100B1 (ko) 단편화 패킹 확장헤더를 수반하는 mac pdu를 전송하는 방법 및 장치
JP2008520125A5 (ja)
JP2008517551A (ja) 移動通信システムにおけるアップリンクデータ伝送のための端末状態情報のシグナリング方法及び装置
AU2007203852A1 (en) Transmitting data in a mobile communication system
US9602248B2 (en) Method of transmitting and receiving ARQ feedback information
TWI401985B (zh) 多重輸入輸出建立及傳送封包的方法
KR101154988B1 (ko) 피드백 정보 송수신 방법 및 이를 위한 장치
TWI385979B (zh) 使用一延伸子標頭傳輸回饋資訊的方法
CN112532354B (zh) 一种rlc层am模式传输方法和装置
CN102752868B (zh) 无线资源的分配方法以及无线终端和无线基站

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees