JP2008525238A - 金型および製品成形方法 - Google Patents

金型および製品成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008525238A
JP2008525238A JP2007549290A JP2007549290A JP2008525238A JP 2008525238 A JP2008525238 A JP 2008525238A JP 2007549290 A JP2007549290 A JP 2007549290A JP 2007549290 A JP2007549290 A JP 2007549290A JP 2008525238 A JP2008525238 A JP 2008525238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
movable wall
wall portion
movable
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007549290A
Other languages
English (en)
Inventor
アントニウス ホーグランド,ヘンドリクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ECIM Technologies BV
Original Assignee
ECIM Technologies BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ECIM Technologies BV filed Critical ECIM Technologies BV
Publication of JP2008525238A publication Critical patent/JP2008525238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C2045/0098Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor shearing of the moulding material, e.g. for obtaining molecular orientation or reducing the viscosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding
    • B29C2045/5635Mould integrated compression drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding
    • B29C2045/564Compression drive means acting independently from the mould closing and clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding
    • B29C2045/5665Compression by transversely movable mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/33Moulds having transversely, e.g. radially, movable mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7134Crates, e.g. for bottles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

可動壁部(50)によって少なくとも部分的に規定される金型キャビティが設けられる金型(20)であって、該金型キャビティに材料を導入する注入手段(34)が設けられ、該注入手段(34)は、該金型キャビティの少なくとも1つの固定壁部(80)に設けられる少なくとも1つの注入口(34A)を備え、該固定壁部(80)は、少なくとも1つの可動壁部(50)によって少なくとも部分的に取り囲まれることを特徴とする金型(20)。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、製品成形用金型に関する。本発明は、特にプラスチック製品を成形するためのこのような金型に関する。
金型成形製品には、製品を相対的に簡単かつ再生可能に製造できるという利点がある。そのとき、たとえば射出成形技術を使用することができる。この技術の欠点としては、金型キャビティ全体に材料を行き渡らせるのに相対的に高い射出圧力が必要なことである。また、材料が金型キャビティ全体に充填される前に固化するのを防止するため、射出温度は相対的に高くしたほうがよい。その結果、特に高い閉鎖圧力を金型に加える必要があり、材料および成形対象製品内に応力が発生し、これによって高レベルの不所望な誤差が生じる。
既存の金型では、従来、プラスチックは固定して設けられた壁部を有する金型キャビティの一部に導入される。これでは上述の問題に対する解決手段は得られない。
既存の圧縮成形技術では、プラスチックは金型の一部が開放された金型キャビティに導入される。したがって、プラスチックが導入されるべき空間は一時的に大きくなり、これによって背圧が小さくなり、さらに初期の流路が短くなる。プラスチックが金型キャビティ内に導入された後、金型は閉鎖され、プラスチックは金型キャビティ内を完全に満たすように押圧される。しかしながら、部分的に開放された金型には、精度不足、プラスチック流出リスク、未知な金型キャビティ充填レベルなど多くの欠点がある。
さらに、金型キャビティの少なくとも1つの可動壁部を有する金型を使用することが提案されている。この方法では、金型が閉鎖された状態では、流入するプラスチックの抵抗を少なくとも一時的に制限することが可能である。このような金型は、プラスチック用注入器が可動壁部から離間し、たとえばそれに対向して配置されるために構造が複雑になる。その結果、注入器を金型の様々な部分に形成する必要があり、たとえば前記または各注入器は金型の可動部とともに移動可能であることが必要である。
本発明の目的は、構造および使用が相対的に簡単で、なおかつ周知の金型の少なくとも多くの欠点を軽減または除去する金型を提供することである。そのため、本発明に従う金型は、請求項1に従う特徴によって特徴付けられる。
本発明に従う金型には、固定部に沿って移動可能な可動壁部が設けられる。固定部には、処理されるべきプラスチックまたは他の材料を導入可能な少なくとも1つの注入口が設けられる。1または複数の固定部は、好ましくは各可動壁部の前面よりも小さい前面を共に有する。このようにして、射出圧力を相対的に低く保つことができる一方で、相対的に簡単な金型を形成できるという利点が達成される。
本明細書において、前面とは、各可動部の移動方向に対して略直角に延びる固定部および可動部の表面をそれぞれ意味することが理解される。
第1の実施形態では、固定部が、各可動壁部によって取り囲まれるように金型キャビティの一部の中央部に設けられる。その結果、プラスチックは各注入口から四方に流れることができる。
別の実施形態では、幾つかの固定部が、たとえば金型キャビティの底部形成部のリブおよび/またはコーナ部分に、またはその近傍に、可動壁部が固定部間を移動できるように設けられる。そのため、各注入口からの材料は、金型キャビティの底部形成部と、たとえば壁部形成部との両方に流入することができる。
もちろん、上述したことを組合わせて用いることも可能である。
本発明に従う金型では、好ましくは、各可動部の前面にプロファイリング、たとえばスロットまたはリッジなどのパターンが設けられ、該プロファイリングは、たとえば成形されるべき製品の底面に配設可能である。このようにして、より低抵抗のプラスチック用流路が得られる一方で、補強要素または装飾要素などを製品に配設できる。たとえばリブの構造が前記または各固定部に対して固定して設けられ、可動部がリブ間を移動することができる。
さらなる発展形では、本発明に従う金型には、金型キャビティの様々な部分に、たとえば金型キャビティの底部形成部に1または複数の第1の可動壁部が設けられ、金型キャビティの壁部形成部に1または複数の第2のおよび/またはさらなる可動壁部が設けられる。
好ましくは、可動壁部の少なくとも1つが、使用中に、金型キャビティ内のプラスチックに断熱昇温が生じるように、好ましくは温度上昇の結果としてプラスチックの粘度が低下し、流動がさらに簡素化されるように、素早く移動してもよい。断熱昇温に必要とされる移動速度は、特に各可動部および金型キャビティの形状、使用材料、必要な流路、および各壁部の移動距離などに基づいて、その都度決定する必要がある。これに基づいて、当業者は適切な速度および/または距離を簡単かつ実験的に決定することができる。
本発明に従う金型では、好ましくは、前記または各注入口に隣接して、各注入口から離間する方向に傾斜するガイド面が設けられる。その結果、流路がますます広がり流動抵抗が低下する。これは必要な射出圧力を不所望に増加させることなく、たとえば金型キャビティの固定壁部の反対側に容易に注入口を配置できることを意味する。その結果、さらに完成品に補強部を追加することができる。可動壁部が待避位置に移動された場合、前記または各ガイド面は、たとえば各注入口から隣接する可動壁部の前面に近接する地点まで延びる。
好ましくは、待避位置では、可動壁部の前面が、前進位置にある場合よりも注入口の第1のレベルから大きな距離をあけている。しかしながら、この距離は、たとえば等しくすることもできるが、そのときは第1のレベルの両側に配置される。
本発明は、金型、特に請求項14に従う特徴によって特徴付けられる本発明に従う金型を使用する製品の製造方法にさらに関する。
このような方法によれば、まるで金型が複雑な構造、薄い壁部、長い流路、または狭い通路などを有するように、製品を特に簡単かつ厳密に製造することができる。
本発明を明白にするために、図面を参照しながら本発明に従う金型および方法の実施形態を説明する。
本明細書では、同一または対応する部分は、同一または対応する参照符号を用いて示される。示される実施形態の部分の組合わせも、本明細書に開示されていると理解される。本明細書において、一例として、クレート、特にボトル用クレートが記載される。しかしながら、本発明は、何らこれに限定されるものと解されてはならない。コンパートメントの有無に関わらず、円形、長方形、正方形、その他様々に異なる形状を有する他の多くのホルダを本発明に含めることができる。また、ホルダは、側壁および/または底部にキャビティを有するように形成されてもよいし、有さないように形成されてもよい。さらに、同一または類似の方法によって、たとえば中空の板状、棒状、管状、または他の形状を有する製品など他の製品を製造してもよい。製品は、底面に直角に延びる縦壁を1または複数有することができるが、この特定の縦壁またはいずれか1枚の縦壁を底面に対して傾斜させることもできる。
本発明に従う金型および方法において、様々な材料、特に様々なプラスチック、特に熱可塑性プラスチックおよびその混合物を使用できる。また、結晶性プラスチックおよびその混合物を、本発明の範囲内で特に良好に用いることができる。
図1は、ボトルクレートの形状をした本発明に従うホルダ1の平面図を示すが、本発明はこれに限定されるものではない。図2は、ホルダ1の側断面図を示す。このホルダ1は、底面2と、そこから延びる縦壁3とを含む。縦壁3は、実質的に二重壁であり、すなわち第1の壁4と第2の壁5とを含み、これらの間にキャビティ、すなわち開放空間6が位置する。壁の厚みDwは、底面2の寸法A,Bおよび高さHに対して相対的に小さい。たとえばホルダの寸法および使用目的などによって、たとえば数十分の1ミリメートルから数ミリメートルの間で設定可能である。強固にして支持力を高めるために、好ましくは適切な壁厚を有するクロスパーティション7が壁4,5の間に設けられてもよい。内部空間8の縦壁3および底面2の内側には、コンパートメント9が隔壁10によって設けられる。隔壁10は、縦壁3の上面11の下方の点まで延びる。壁4,5の上端は、好ましくは壁4,5の厚みと同程度の壁の厚みを有するキャリアエッジ12によって相互に連結される。底面2には、開口13を、たとえば底部右側に示されるような円形で、または上部右側に示されるようなクロスバー14によって形成することが可能である。開口を設けることによって、材料および重量、冷却時間および/または閉鎖時間を限定することができる。縦壁3には、両側にハンドル15が設けられる。
以下、本発明に従うホルダ1に使用可能な金型20および方法を説明する。しかしながら、明らかなことであるが、同様に、他の様々な製品、たとえば様々な種類の容器、特にまた単壁ホルダを、類似の金型を使用して製造可能である。
図3および図4は、それぞれ閉鎖状態および開放状態にある金型20を示す。金型20は、第1の部分21と、第2の部分22とを含み、該第1の部分21および第2の部分22は、矢符Sで示される開放方向および閉鎖方向に互いに対して移動可能である。そのため、たとえば、プレス(図示せず)またはそれ自体が周知の類似の射出成形装置の固定テーブルC上に、第1の部分21が含まれ、可動テーブルD上に第2の部分22が含まれる。なお、様々な他の手段も金型20の開閉に使用可能である。金型20は、例として示される実施形態の底部形成部である第1の部分101と、示される実施形態の壁部形成部である第2の部分102とを有する金型キャビティ100を含む。
図6は、(取外された)第2の部分22から方向Sに見た第1の部分21の正面図を大略的に示す。第1の部分21は、底板23から立上がり、長方形の辺に沿って延びる4つの固定壁部24をその上に有する底板23を含む。固定壁部24には、互いに臨む側に、方向Sと角度αをなす第1のガイド面25が設けられる。各固定壁部24上では可動壁部26が運ばれ、第2のガイド面27は、第1のガイド面25に当接し方向Sと同一角度αをなす。図5のピストン型シリンダアセンブリとして大略的に描かれるように、角度αと平行な第2の方向Qに第1のガイド面25に沿って可動壁部26を動かす第1の動作手段28が、第1の金型部21に含まれる。
図3〜図6から明らかなように、第2の金型部22には、たとえば内部空間8およびパーティション7などを形成するためのコア部29が設けられ、該コア部29は、金型20を閉鎖した状態で可動壁部26の間を移動可能である。図面では、単純化のため、コア部29は抜き勾配βの側面を有するブロックとして描かれる。図3から明らかなように、金型を閉鎖した状態で、コア部29の側面30とコア部29に臨む各可動壁部26の壁面31との間に、ホルダ1の壁内にキャビティ6を形成する薄いコア32が底板23に含まれ取付けられる。このコア32は、たとえば中空ではない壁を有するホルダ1を製造する場合には省略可能である。図4Aから明らかなように、壁面31上には、金型を閉鎖した状態でコア32に達し、または、たとえばコア部29に接触するところまで貫通して、ホルダ1の各側面にハンドル15またはその他の開口または陥没部を形成可能な突起33を設けてもよい。
可動部26のそれぞれには、壁面31に、図3の左側に示されるような待避位置と、図3の右側に示されるような前進位置との間を移動可能な第1または第2の可動壁部35A,35Bが配設される。そのため、この第1または第2の可動壁部35A,35Bは、たとえば開閉方向Sに対してほぼ直角な方向Gに移動可能である。各第1または第2の可動壁部35A,35Bは、コア部29に臨む側に壁形成部36を有する。各可動壁部35A,35Bは、その反対側に第1の動作面37が設けられる。コア部29から見て、各第1または第2の可動壁部35A,35Bの後ろ側に、第1の動作面37に接触して第1の動作面37に沿って第3の方向Tに移動可能なスライド39の部分を形成する第2の動作面38が配置される。各スライド39は、第1のガイド面25に接触して支持される対抗面40をその反対側に有し、その対抗面に沿って移動可能である。各スライド39は、対抗面40および第2の動作面38が底板23の方向に互いに向かって傾斜しているという意味で、わずかにウェッジ形状を有している。第1の動作面37は、第1のガイド面25と、スライド39のウェッジ角γにほぼ一致する角度γをなす。これは、スライド39が底板23に向かって第3の方向Tに移動した場合、各第1または第2の可動壁部35A,35Bが第1のガイド面25から押しのけられることを意味する。この第1または第2の可動壁部35A,35Bは、記載される第4の方向にのみ移動可能なように可動壁部26によって案内されるので、コア32およびコア部29の方向に押圧される。
図6から明らかなように、第1の可動壁部35Aが、ホルダ1の端壁4,5を形成するために配設された壁形成部に設けられ、第2の可動壁部35Bが、ホルダ1の側壁3を形成するために配設された壁形成部に設けられる。例として示される実施形態において、端壁は側壁より小さい表面を有する。
適切な案内を得るために、各スライド39は、第1の可動壁部26を貫通して方向Tに延びるガイドロッド41上を、またはそれに沿って摺動可能である。
底板23から離間した側には、スライド39の端部42が、金型の部分表面43にまたはそれに隣接して設置される。図6には、各第1または第2の可動壁部35A,35Bに対し2つのスライド39が設けられ、その端部42が楕円形で示された実施形態が示される。
第2の金型部22には、各スライド39に対し、第3方向Tに平行に延びる縦軸46を有するピストンロッド45を有するピストン型シリンダアセンブリ47を含む動作手段44が設けられる。ピストンロッドは、縦軸方向、つまり第3の方向Tに移動可能であり、ピストン型シリンダアセンブリ47によって、たとえば油圧、空気圧または電気によって駆動される。もちろん、ピストンロッド45を第3の方向Tに駆動させるための、それ自体周知である他のあらゆる種類の手段を提供することができる。ピストンロッド45は、金型20が閉鎖した状態で、スライド39の端部42に当接可能で同様に移動する前端48を有する。明らかなように、ピストンロッド45は固定されずにスライドに接続されるため、金型は簡単に開閉可能である。
この実施形態では、底部形成部に第3の可動壁部50が設けられる。この壁部50は、金型キャビティ100から離間したその側面上に、中央方向に傾斜する2つの面51を有する。両側からウェッジ形状のスライド52が面51の下方に延び、ウェッジ52はスロット54の底部53上に搭載される。各スライド52は、ピストン型シリンダアセンブリ55または他の先に説明した駆動機構によって、底部53に沿って方向Kに駆動可能である。図3では、壁部50は待避位置、すなわちコア部29から離間するように移動する。
この状態において、先に説明した方法で、プラスチックを金型キャビティ100に導入可能である。そのため、金型20には、底板23に注入手段34、少なくとも注入口34Aが設けられ、これを介して使用中にプラスチックまたは他の材料が金型20に導入され、示されるホルダ1などの製品が成形される。例として示される実施形態において、1つの中央開口34Aがチャネル34Bの端部に示される。チャネル34Bおよび開口34Aが、底板23と固定されて接続される固定部80に設けられる。第3の可動壁部50には、固定部80の外周にスライディングフィットを用いて当接する中央開口81が設けられる。開口34Aの周囲には、可動壁部50の上面54の方向に傾斜するガイド面82が存在する。図4Bでは、これがわずかに拡大して示される。ここで、開口34Aは、第1のレベルN1にあり、第3の可動壁部50の上面54は、可動壁部50が待避位置に運ばれたときに第2のレベルN2にあり、前進位置に前進したときに第3のレベルN3にある。明らかに、第1のレベルN1とコア29の対壁29Aとの距離は、第2のレベルN2と対壁29Aとの距離、および示される実施形態で第1のレベルと第2のレベルとの間に位置付けられる第3のレベルN3と対壁29Aとの距離よりも短い。その結果、待避位置における面54に対する射出抵抗は小さい。前進位置は破線で示される。見てわかるとおり、壁部50とガイド面82との間に三角形の介在物が形成され、完成品に補強要素を形成する。
本発明に従う金型では、第3の壁部50が固定部80に沿って移動可能であるので、注入器が移動部に伴って移動する必要がなく、そのため注入手段34は相対的に簡単な設計にできる。
図7では、固定部80を取り囲む第3の壁部50の部分が拡大して示される。ここで、第3の壁部50の上面54には、たとえば高さの低い中間壁10のパターンに相当する一連のスロット84が設けられる。スロット84には、スライディングフィットを用いてスロット84の底から距離Fに設置されるリブ85が含まれる。先に説明した手段を用いて、移動する第3の壁50を、リブ84の間をスロットの底部86がリブ84に当接するまで移動可能である。使用中にプラスチックは変位を受けてスロット84内に押圧され、そこで最終製品1に任意のパターンでリブが形成される。底部2の中間部は相対的に薄くできる。当然、いかなる所望のパターンのリブおよび/またはスロットも形成可能である。また、スロットがプラスチックの拡張流路として機能できるように、また今後リブを形成するために、リブを省略することもできる。
図9には、固定部80の別の実施形態が、注入口34A、および注入口34Aから離れる方向に拡張しさらに高い部分83によって結合される4つのガイド面82と共に平面図で示される。これによって、プラスチックの好ましい方向を簡単に作り出すことが可能となり、ガイド面を適合させることによって自然かつ簡単に方向を適合させることができる。
図3〜図6に従う金型20は、以下のように使用される。
図3に示されるように、底板23に当接する前進位置にある可動壁部26、および同図の左側に示される待避位置にある第1および第2の可動壁部35A,35Bによって金型20が閉鎖される。ピストンロッド45は、端部42,48がちょうど互いにぶつかるか、あるいはわずかに離れている状態で待避位置にある。また、第3の可動壁部50が待避位置に運ばれる。この状態で、プラスチックが注入口34Aを介して金型キャビティに導入される。金型キャビティに導入されるプラスチックの体積は、所望の最終製品の体積に実質的に等しいのに対し、第1および/または第2および/または第3の可動壁部35A,35B,50が待避された金型キャビティの容積はそれより大きくなるため、プラスチックは底部形成部101に少なくとも大部分充填される。プラスチックの少なくとも大部分および好ましくは全てが金型キャビティに導入された後、ピストン型シリンダアセンブリ47,55にエネルギが付与される。これによって、図3の右側に示されるように、第1、第2および第3の可動壁部35A,35B,50が前進位置に移動する。各可動壁部と、コア32またはコア部29の対向部との間のプラスチックは変位を受け、金型キャビティ全体がプラスチックで充填される。第1、第2および第3の可動壁部35A,35B,50を全て前進位置にした状態で、金型キャビティ100の容積は導入されるプラスチックの体積とほぼ等しくなり、収縮を補償するために任意で後から圧力をかけることも可能である。この状態で、金型キャビティはさらに所望の製品の形状を有する。
この状態でプラスチックを一定時間固化することが許容された後、金型20は開放され、製品1が取出される。そのためには、図3の左側に示すように、ピストンロッド45を金型20の第2の部分22に実質的に待避させる。次に、第2の部分22を好ましくは同時に、少なくとも同期させて第1の部分21から離間するように移動させ、可動壁部26を図4Aに示される後方位置に移動させる。この位置で、突起33が引離され、製品1(図4および図4Aに図示せず)を第1の金型部21から取出すことができる。その後、金型20は次のサイクルのために再び閉鎖される。
このような金型によって、薄い底壁および/または特に長い流路が使用される場合でも、プラスチックの導入がさらに簡単化され、圧力を低く保つことが可能である。したがって、リブなどを簡単に設けることも可能である。
本実施形態では、制御ユニット60を使用して、最初に前記または各第3の可動壁部50を動作させ、次に第2ステップで前記または各第1の可動壁部35Aを動作させ、さらに第3ステップで前記または各第2の可動壁部35Bを動作させる。これによって、プラスチックが金型キャビティ100を介して特に都合よく移動できるようになる。プラスチックは、相対的に暖かい状態で相対的に大きい底部形成空間101に導入されるため、この空間101を介してプラスチックを行き渡らせ、壁形成部102に押圧するのに相対的にほとんどエネルギを必要としない。次に、プラスチックは端壁形成部内に行き渡り、最終的に側壁形成部まで到達する。第3の可動壁部50が前進位置に動かされてから第2および第3ステップが開始されるが、前記または各第3の可動壁部が前記前進位置に到達する前に少なくとも第2ステップが既に開始されているのが好ましい。前記または各可動壁部35Aが前進位置に到達する前に第3ステップが開始されるのが好ましい。
例として示される実施形態では、ピストン型シリンダアセンブリ47は、長方形70によって大略的に示される油圧手段によって駆動される。このような手段は、当業者にはすぐに明らかである。以下に詳しく説明するように、異なる油圧手段44を動作させるための制御ユニット60が設けられる。
第2の可動壁部は、好ましくは変位を受けたプラスチックの少なくとも一部で断熱昇温が発生する程度の高速で前進位置に移動させるのが好ましい。変位を受けたプラスチックおよび/または変位を受けるプラスチックの温度が、これによって各プラスチックの溶融温度を上回る温度に達しおよび/またはその温度を保持して粘度を低下させる場合に特に有利である。次に、速度は、たとえば使用プラスチック、各位置の製品の所望壁厚、製品の全寸法、流路の長さおよび断面、第2の可動壁部の移動距離に応じて選択される必要がある。適切な速度は、たとえば様々な速度を用いた実験によって簡単に決定することができる。その結果、プラスチックの射出圧力を相対的に低く、また金型を閉鎖状態に保つ閉鎖圧力も相対的に低くすることができる。結果として、プラスチックの特性に悪影響がなく、特に薄い壁厚および/または様々な壁厚を有する相対的にストレスのない製品を成形することができ、さらに相対的に短いサイクルタイムを達成することができる。また、相対的に低い圧力の結果として、金型、コア、インサートなどに使用される材料が相対的に少なくなり、必要な場合、軽量で薄い設計にできるという利点が達成される。これによって設計の自由度がさらに増す。
示される実施形態において、角度αは、たとえば大体5度〜30度の大きさのオーダであり、特に、約15度〜20度である。閉鎖方向Sと壁30との間の角度βは特に小さく、特に5度未満、たとえば1度〜2度である。例として示される実施形態における角度γは、角度αより小さく、1度〜10度である。この角度は、たとえば2度〜6度である。各場合におけるこれらの角度は、スライド39および第2の可動壁部35の所望の移動速度、そのために必要な力、および移動すべき距離に基づいて、適切な方法で選択することができる。
本発明に従うホルダ1は、たとえば図8に従う金型20において製造することもできる。この金型20は、それ自体周知の射出成形装置、少なくともプレスに含まれ、固定テーブルDおよびそれに対して第1の移動方向Sに移動可能なテーブルCの部分が示される。金型20は、固定テーブルに設けられた第1の部分21、可動テーブルC上に取付けられ固定テーブル対して移動可能な第2の部分22を含む。当然、第1の移動方向Sは、たとえば図8に示されるような垂直方向だけでなく、プレスを傾けて水平にするなど、いかなる方向にすることもできる。
第2の部分22は、ホルダ1の内部空間8を形成する中央コア部29を含む。この中央コア部29は、距離D1を隔ててすべての側面が取り囲まれている。距離D1は、ここでは1重の壁で囲まれたホルダ1の第1の壁4の壁厚Dに対応する。中央コア部29の前端と第1の部分22との間には、底部表面2を形成する空間101が設けられる。この空間101では、それを介してプラスチックを金型キャビティ100に導入可能な供給口34Aが終端する。示される実施形態では、この底部形成部の底部は、先に説明したように、待避位置と前進位置との間で移動させる駆動手段55およびウェッジ52が設けられた第3の可動壁部50によって形成される。本実施形態では、図6に大略的に示される底部表面2のコーナには、図3を参照して先に説明したような第3の可動壁部50がそれに沿って移動可能な固定部80にそれぞれ含まれる、たとえば4つの一連の注入口が設けられる。
示される実施例では、中央コア部29から離間した第2のコア部32の側面の内2つの側面に、移動方向Cに移動するスライド形状をした第1の可動壁部35Aが設けられる。面36は、縦壁3の各部分の外側の形状を有する。任意で、ハンドル15を形成するスライド35Aに突起33(図示せず)を設けてもよい。
図8に示される位置において、壁部35Aおよび壁部50が、待避位置に、すなわち各壁2,5の所望の壁厚D3よりも長いコア29からの距離D2だけ離れた位置に示される。これによって、スライド35Aと隣接するコア部29との間に、相対的に大きく広い空間102が設けられ、そこを通してプラスチックが容易に大きな抵抗なく流動することができる。
スライド35Aの後側には傾斜面37、示される実施形態において反対方向に傾斜した2つの面37が設けられる。また、平坦な連続面40が、スライドの後ろ側、すなわち第2のコア部32から離間したスライドの側に設けられる。傾斜面37と連続面40との間には、対応するように傾斜した傾斜面および連続面を有するウェッジ39が設けられる。ウェッジ39は、図8のピストン型シリンダアセンブリ47として組立てられた駆動手段44に接続され、これによって、ウェッジ39は、図8に示された第1の位置から前進位置(図8の右側に破線で示され、Zで表される)におよび前進位置から第1の位置に移動可能である。ウェッジ39が第2の位置に移動することによって、スライド35Aが内側へ、すなわち第2のコア部32の方へ移動する。その結果、空間102が減少し、そこに存在するプラスチックが変位を受けおよび/またはわずかに圧縮される。
平面図では、図8に従う金型20は、一対の第1の可動壁部35Aが金型キャビティ100の短い端辺に沿って設けられるという意味で、図6の金型に相当する。
プレスを有する金型20は、以下のように使用される。
金型20は、図8で示される閉鎖位置にもたれされ、比較的低い閉鎖圧力を有するプレスによって閉鎖された状態となる。閉鎖圧力は、従来の射出成形技術および射出成形用金型を使用して類似のホルダを射出成形するのに必要な閉鎖圧力よりも低く、従来、基本的に方向Sの突出面、流路、特に壁厚、および使用プラスチックから決定することができる。
スライド35A,50が待避した第1の位置にもたらされた直後に、適切な手段を使用して、好ましくは、溶融された少なくとも実質的に液状のプラスチックが注入口34Aを通って空間101に導入される。プラスチックは、空間101から部分的に空間102に流入される。プラスチックは空間102の内部で実質的に抵抗を受けないため、不所望な圧力増加および/またはプラスチックの固化がなく、簡単に空間102に流入可能である。次に、実質的にすべての必要なプラスチックが金型キャビティ100に導入されると、駆動手段55,44に制御ユニット60を使用してエネルギが付与される。その結果、ウェッジ52,39が第2の位置に移動し、スライド50,35Aはコア29の方向に押圧される。その結果、プラスチックは金型キャビティ100にさらに押圧され、特に空間102の端部まで金型キャビティが完全に充填される。
次に、スライド39,52、少なくとも可動壁部35A,50がすべて同時に移動しないように、制御ユニット60が設定される。第1のステップでは、第3の可動壁部50が移動する。次に第2ステップでは、端壁4,5用の第1の壁部35Aが移動する。任意で、およびもしあれば、次に第3ステップにおいて、側壁3用の可動壁部を動作させることもできる。その結果、使用可能なエネルギが適切に使用され、プラスチックはさらに流動を開始するとともに良好に流動を続けることができる。一般に、好ましくは、各場合において、まず相対的に小さい表面を有する前記または各可動壁部が動作を開始し、次に大きい表面を有する部分のみが動作を開始する。第1および第2のステップは、第1のステップが完全に実行されて初めて第2のステップが開始されるように実行可能であり、これは第3の可動壁部50が完全に前進位置に移動したことを意味する。しかしながら、第2のステップがもっと早く開始される、すなわち第3の可動壁部50がまだ移動している間に第1の可動壁部35Aが動作を開始するのが好ましい。これによって、プラスチックは一層良好に行き渡る。
移動方向Cは移動方向Sと角度をなすので、様々な部分の好ましい充填が得られる。プラスチックは、大きな抵抗なく金型キャビティ100内におよびそれを通って流入可能であるので、相対的に低い圧力で充分である。これによって、たとえば第2のコア部27のたわみが防止されるとともに、過剰摩耗を調整できる。また、ある程度この結果として、必要な閉鎖力を低く保持できる。
スライドを最大まで前進させた後、プラスチックは固化可能となり、任意でスライドを待避させた後で金型20を開放すれば、ホルダ1を取出すことができる。相対的に低い射出圧力の結果として、製品は、事実上ストレスが生じない。
図8では、簡潔化のために、隔壁10を形成するための開口が省略されている。
金型20のスライド35は、プラスチック内に断熱昇温が発生するように素早く移動可能である。その結果、プラスチックの流動特性をさらに向上させることが可能となり、固化されたプラスチックであっても再度液化させることができる。また、スライド34はゆっくりと移動させることもできるので、プラスチックは加熱されないか非常に限定的にしか加熱されず、導入中に既にある程度固化される。また、既にプラスチックの導入中に第2の位置の方向にスライドを移動させるようにしてもよいので、プラスチックは継続的に移動し続ける。このことは、特に、たとえば結晶性プラスチックおよびガラス転移点および/または低メルトを有するプラスチックの場合、またはプラスチックの製品特性を厳密に保持しようとする場合に有利である。
図10は、可動壁部35A,34B,50のための少なくとも多くの動作手段44を制御および操作するための装置70の図を示す。この装置70は、ラインシステム62を介して別の動作手段44、特にピストン型シリンダアセンブリ47と連絡する加圧装置61、たとえばポンプおよび/またはアキュームレータを含む。各ピストン型シリンダアセンブリと加圧装置との間には、供給ライン63および排出ライン64が延びている。各ライン63,64は、バルブ65,66を含む。制御ユニット60は、加圧装置61およびバルブ65,66に接続されている。各可動壁部35A,34B,または50が動かされる前に、少なくとも供給ラインのバルブ65が閉じられ、加圧装置によって加圧装置と各バルブ65との間に延びるライン63の部分の圧力が増加する。この圧力が充分高く、たとえば最大となる場合、バルブ65が制御されて瞬時に開く。このとき、排出ライン64のバルブ66は開いておくか、または開く。その結果、各ピストン型シリンダアセンブリ47のピストンは、非常に高速で瞬時に動かされ、これによって可動壁部35A,34B,50を動作させる。次に、排出ラインによってピストンは元の位置に戻され、バルブは閉じられる。バルブ65,66、特に供給ラインのバルブ65は、各ピストン型シリンダアセンブリ44にできるだけ近接させて設けられ、バルブ65と各ピストン型シリンダアセンブリ44との間のライン部分63Aが、バルブ65と加圧装置との間の部分より短く、好ましくは、できるだけ短くなるようにする。驚くべきことに、これによって、各可動壁部35A,35B,50の駆動が、さらに一層厳密にできることが判明した。いかなる理論に対する拘束も望まないとすれば、このことは、ライン内の液体の質量慣性の結果であると考えられる。ラインの大部分を相対的に高い動作圧力のもとに置くことによって、バルブ65,66を開いた後、液体のごく少ない部分が加圧下で流動しおよび/または加圧下に置かれることになり、さらに速やかな反応が可能になることが判明した。また、これによって、可動壁部が一層厳密に駆動可能になるという利点が達成される。好ましくは、一対の部分35Aまたは一対の部分35Bなどの相互に関連する可動壁部に関し、各ピストン型シリンダアセンブリと関連するバルブとの間のライン部分63Aは、実質的に同一量の液体が内部に存在するように各場合に対応した設計がされる。したがって、精度はさらに影響される。たとえばPLCを使用して、バルブを特に厳密に設定および駆動することもできる。
図11は、複動式ピストン47Aが設けられた別の実施形態を示す。供給ライン63および排出ライン64は、ピストン47Aの前後両側で終端する。制御装置は、可動壁部35,50が動作する前にピストンの両側で同一の高い圧力、少なくともピストンが予め設定された位置に保持されるような圧力が液体に加わるように設定される。各可動壁部35,50が前進位置に移動される場合、排出ライン64のバルブ66が開かれ、ピストン47Aの開放側の圧力が低下し、ピストンは圧力が低下した方向へ高速で押圧される。これによって、特に簡単かつ正確に、ピストン、したがって各可動壁部35,50を動かすことができる。
明らかなことであるが、図10および図11で示される各装置70は、先に説明したような各金型20および方法を用いて使用される。このような装置70は、本発明に従うものであろうとなかろうと、金型の他の動作部分にも使用される。
本発明は、本明細書および図面に示され説明される実施形態に何ら限定されない。それに基づく多くの変形が、請求項によって概略が述べられる本発明の範囲内において可能である。
たとえば、複数の金型キャビィティを、本発明に従う金型内に、たとえば底板の両側に、互いに隣同士および重なり合わせて含めてもよい。第1および第2の金型部分は、注入がコア部29を介してまたはそれに沿って進行するように置き換えることもできる。金型内ラベル、インサートなどを本発明に従う金型に使用することもできる。金型キャビティは、所望のいかなる形状にしてもよい。明らかなことであるが、所望のいかなる数の第1、第2および/または第3の可動壁部を、成形する製品に応じて使用することもできる。本発明に従う金型または方法を用いて成形された製品は、たとえば完全閉鎖型の底部、単層の側壁またはその部分、異なるコンパートメントまたはコンパートメントなしなどにすることもできる。スライドおよびウェッジを動かす他の動作手段、たとえば電気式または油圧式機械レバー装置、リンク装置などを設けてもよい。任意で、プラスチックの注入エネルギを、少なくとも部分的に、1つまたは複数の可動壁部をたとえば待避位置に移動させるために使用することもできる。示されているのは、製品1の連続壁である。しかし、当然ながら、互いに分離した個別の壁部を使用することもできる。前記または各固定壁部を、別に形成および/または配置することもできるし、たとえば第1の可動壁部を固定壁部側に運ぶこともできる。
示される実施形態では、動作手段40は第2の金型部分に含まれる。しかし、当然のことであるが、プレスのプレートDに少なくとも部分的に含ませることもできる。次に、金型の第2の部分22はシャフト45を含むこともできる。したがって、動作手段44の相対的に重く高価な部品は繰り返し使用できるので、特に簡単で軽い設計にできる別の金型20をその都度設置可能な汎用ツールを製作することもできる。
明らかなことであるが、移動方向は、示される方向とは別に選択することもできる。したがって、たとえば、動作面37,38、少なくとも方向Sに対する動作面の角度を調整して、スライド29が第1の方向Sと平行に移動可能となるようにすることもできる。また、原理上、スライド39を第2の部分22の方向に動かして第2の可動壁部35を前進位置に移動させるように動作面37,38を調整して、可動壁部35のための動作手段44を第1の金型部21に含ませることも可能である。これらの多くの変形が可能であり、これらは本明細書および図面から当業者にとってすぐに明らかである。
これら多くの類似の実施形態は、本発明の範囲に属すると理解される。
製品の平面図および部分側断面図である。 製品の平面図および部分側断面図である。 本発明に従う閉鎖状態の金型の図6の線III−IIIについての部分側断面図であって、図の右側では第2の可動壁部が待避位置にあり左側では前進位置にある。 第2の可動壁部と隣接するコア部との間の距離の拡大図であって、第2の可動壁部は待避位置にある。 第2の可動壁部と隣接するコア部との間の距離の拡大図であって、第2の可動壁部は前進位置にある。 開放状態の金型の左側半分の図3に従う部分側断面図であって、第1の可動壁部は前進位置にあり、第2の可動壁部は待避位置にある。 第1の可動壁部が離れた状態の固定壁部の部分を示す図である。 本発明に従う閉鎖状態の金型の図6の線V−Vについての正断面図である。 本発明に従う第1の金型部の第2の金型部から見た正面図である。 固定部およびプロファイリングを有する第3の可動壁部の側断面図である。 本発明に従う金型の代替の実施形態の側断面図である。 本発明に従う固定部の代替の実施形態の側断面図である。 本発明に従う第1の実施形態のピストン型シリンダアセンブリの操作を行う制御ユニットを大略的に示す図である。 本発明に従う第2の実施形態のピストン型シリンダアセンブリの操作を行う制御ユニットを大略的に示す図である。

Claims (15)

  1. 可動壁部によって少なくとも部分的に規定される金型キャビティが設けられる金型であって、該金型キャビティに材料を導入する注入手段が設けられ、該注入手段は、該金型キャビティの少なくとも1つの固定壁部に設けられる少なくとも1つの注入口を備え、該固定壁部は、少なくとも1つの可動壁部によって少なくとも部分的に取り囲まれることを特徴とする金型。
  2. 前記または各固定壁部は、前記金型キャビティの底部形成部に配置されることを特徴とする請求項1記載の金型。
  3. 前記または各注入口は、前記少なくとも1つの可動壁部によって取り囲まれる1つの固定部に含まれることを特徴とする請求項1または2記載の金型。
  4. 少なくとも2つの注入口が、互いに離間した2つの固定壁部に設けられ、固定壁部の間には、前記少なくとも1つの可動壁部が設けられることを特徴とする請求項1または2記載の金型。
  5. 底部形成部および壁形成部を有する少なくとも1つの金型キャビティをさらに備え、底部形成部には少なくとも1つの第1の可動壁部が設けられ、壁形成部には少なくとも1つの第2の可動壁部が設けられることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の金型。
  6. 前記または各第1の可動壁部が第1の移動方向を有し、前記または各第2の可動壁部が第2の移動方向を有し、該第1および第2の移動方向は、互いに180度から逸脱する角度を含み、該角度は、好ましくは30度〜150度、さらに好ましくは60度〜120度、および好ましくは約90度であることを特徴とする請求項5記載の金型。
  7. 前記または各注入口は、前記底部形成部と前記壁形成部との間の移行部近傍で終端することを特徴とする請求項5または6記載の金型。
  8. 前記金型キャビティに臨む少なくとも前記第1の可動壁部の表面に、プロファイリング、特にスロットおよび/またはリッジのパターンが設けられることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の金型。
  9. 前記金型内で製品成形中に、前記固定部および前記注入口に対して固定されるリブまたはリッジのパターンが設けられ、前記第1の可動壁部がリッジまたはリブに沿ってかつその間を移動可能であることを特徴とする請求項8記載の金型。
  10. 少なくとも1つの注入口が第1のレベルに配置され、各隣接する可動壁部が待避位置と前進位置との間を移動可能であり、待避位置では、前記金型に臨む可動壁部の側面が第1のレベルから第1の距離に配置され、前進位置では第2の距離に配置されることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の金型。
  11. 前記第1の距離は、前記第2の距離よりも大きいことを特徴とする請求項10記載の金型。
  12. 前記第1および第2の距離はほぼ等しいが、前記第1のレベルの両側に配置されることを特徴とする請求項10記載の金型。
  13. 前記または各注入口近傍の地点からガイド面が延び、該ガイド面は、ガイド面と前記金型キャビティの対向する壁部との間の距離が該各注入口から離間する方向に増加するように傾斜していることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の金型。
  14. 少なくとも1つの可動壁部を有する金型を使用した製品成形方法であって、プラスチックが固定部に含まれる注入口を介して該金型の金型キャビティに注入された後、少なくとも1つの可動壁部が少なくとも1つの固定部に沿って移動することによってプラスチックを変位させることを特徴とする方法。
  15. 前記少なくとも1つの可動部が、前記変位の間に断熱昇温が前記プラスチック内で発生するように移動することを特徴とする請求項14記載の方法。
JP2007549290A 2004-12-28 2005-12-23 金型および製品成形方法 Pending JP2008525238A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1027912A NL1027912C2 (nl) 2004-12-28 2004-12-28 Matrijs en werkwijze voor de vorming van producten.
PCT/NL2005/000888 WO2006071111A1 (en) 2004-12-28 2005-12-23 Mold and method for forming products

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008525238A true JP2008525238A (ja) 2008-07-17

Family

ID=34975026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007549290A Pending JP2008525238A (ja) 2004-12-28 2005-12-23 金型および製品成形方法

Country Status (21)

Country Link
US (1) US7771645B2 (ja)
EP (1) EP1851030B1 (ja)
JP (1) JP2008525238A (ja)
KR (1) KR20070116582A (ja)
CN (1) CN101132900A (ja)
AR (1) AR052849A1 (ja)
AT (1) ATE446180T1 (ja)
AU (1) AU2005320392A1 (ja)
BR (1) BRPI0519415A2 (ja)
CA (1) CA2592548A1 (ja)
DE (1) DE602005017311D1 (ja)
ES (1) ES2337383T3 (ja)
IL (1) IL184294A0 (ja)
MX (1) MX2007007973A (ja)
NL (1) NL1027912C2 (ja)
NO (1) NO20073937L (ja)
PL (1) PL1851030T3 (ja)
PT (1) PT1851030E (ja)
RU (1) RU2007128927A (ja)
WO (1) WO2006071111A1 (ja)
ZA (1) ZA200706153B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012128416A1 (ko) * 2011-03-18 2012-09-27 Yi Se-Hyun 전원 연결용 인렛 소켓 플러그 핀 성형어셈블리와 다이캐스팅에 의한 전원 연결용 인렛 소켓 플러그 핀 제조방법

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1032248C2 (nl) * 2006-07-28 2008-01-29 Ecim Technologies Bv Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van producten.
NL1032519C2 (nl) * 2006-09-15 2008-03-18 Ecim Technologies Bv Inrichting en werkwijze voor de vervaardiging van producten.
KR100980929B1 (ko) 2007-11-15 2010-09-07 기아자동차주식회사 하우징리스 타입 조수석 에어백 장치
WO2010053565A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-14 Sorensen Research And Development Trust Injection molding a hollow product
US7879280B2 (en) * 2009-05-14 2011-02-01 Toyota Boshoku America, Inc. Grove imprinting device for injection molded parts
CN107441611B (zh) * 2012-02-27 2021-07-13 康乐保有限公司 导尿管的制造方法
IT201800002814A1 (it) * 2018-02-19 2019-08-19 Umberto Nenna Stampo per la realizzazione di un corpo cavo per inietto-compressione e metodo di realizzazione del corpo cavo
DE102018213217A1 (de) * 2018-08-07 2020-02-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Werkzeug und Verfahren zur Herstellung von geschäumten Kunststoffbauteilen
CN109434066B (zh) * 2018-10-27 2020-11-27 南京六创科技发展有限公司 模具以及模具设计方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3972737A (en) * 1973-06-18 1976-08-03 The Richardson Company Multi-partitioned thin-walled container
US4481161A (en) * 1983-01-17 1984-11-06 E-W Mold & Tool Company, Inc. Pressure stabilized injection mold
US4732558A (en) * 1986-01-29 1988-03-22 E-W Mold & Tool Co., Inc. Injection mold with end core locks and extended side core locks for forming a partitioned container
WO2004039556A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-13 Novem International B.V. Information carrier and method and apparatus for manufacturing same
WO2004041506A1 (en) * 2002-11-05 2004-05-21 Ecim Technologies B.V. Apparatus and method for manufacturing holders, in particular crates

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2440900C2 (de) * 1974-08-27 1976-10-07 Theysohn Friedrich Fa Spritzgiessform zum herstellen von kastenfoermigen behaeltern, insbesondere von flaschentransportkaesten
EP0061072A3 (de) * 1981-03-21 1983-10-26 Maschinenfabrik Köppern GmbH. & Co. KG Spritzgiessform
JPS6083820A (ja) * 1983-10-17 1985-05-13 Hitachi Ltd 反応射出成形方法
DE4217343C2 (de) * 1992-05-26 1995-12-14 Theysohn Friedrich Fa Spritzgießform zum Herstellen eines Formteils aus Kunststoff
DE4443145C1 (de) * 1994-12-05 1996-03-21 Seeber Systemtechnik Kg Verfahren und Vorrichtung zur Beschichtung warm verformter thermoplastischer Bauteile mit thermoplastischen Oberflächenmaterialien
EP0832727B1 (en) * 1996-09-10 2003-05-14 Innova Packaging Systems N.V. Process for manufacturing injection moulded objects, device for carrying out such process and new moulded objects
US6428734B1 (en) * 1996-09-10 2002-08-06 Innova Packaging Systems N.V. Process for manufacturing injection moulded objects using side walls and plural injection points
JP4146026B2 (ja) * 1998-04-24 2008-09-03 株式会社プライムポリマー 成形装置及び成形方法
TW568822B (en) * 2001-10-25 2004-01-01 Novem Internat B V Method and apparatus for forming thin-walled products, and a product manufactured therewith

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3972737A (en) * 1973-06-18 1976-08-03 The Richardson Company Multi-partitioned thin-walled container
US4481161A (en) * 1983-01-17 1984-11-06 E-W Mold & Tool Company, Inc. Pressure stabilized injection mold
US4732558A (en) * 1986-01-29 1988-03-22 E-W Mold & Tool Co., Inc. Injection mold with end core locks and extended side core locks for forming a partitioned container
WO2004039556A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-13 Novem International B.V. Information carrier and method and apparatus for manufacturing same
WO2004041506A1 (en) * 2002-11-05 2004-05-21 Ecim Technologies B.V. Apparatus and method for manufacturing holders, in particular crates
JP2006505427A (ja) * 2002-11-05 2006-02-16 エーセーイーエム テクノロジーズ ベー.フェー. ホルダ、特にクレートを製造するための装置および方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012128416A1 (ko) * 2011-03-18 2012-09-27 Yi Se-Hyun 전원 연결용 인렛 소켓 플러그 핀 성형어셈블리와 다이캐스팅에 의한 전원 연결용 인렛 소켓 플러그 핀 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
MX2007007973A (es) 2007-09-05
IL184294A0 (en) 2007-10-31
NO20073937L (no) 2007-09-28
NL1027912C2 (nl) 2006-07-03
PL1851030T3 (pl) 2010-05-31
DE602005017311D1 (de) 2009-12-03
ATE446180T1 (de) 2009-11-15
EP1851030B1 (en) 2009-10-21
KR20070116582A (ko) 2007-12-10
CN101132900A (zh) 2008-02-27
PT1851030E (pt) 2010-01-27
AU2005320392A1 (en) 2006-07-06
EP1851030A1 (en) 2007-11-07
WO2006071111A1 (en) 2006-07-06
ES2337383T3 (es) 2010-04-23
RU2007128927A (ru) 2009-02-10
CA2592548A1 (en) 2006-07-06
ZA200706153B (en) 2008-06-25
AR052849A1 (es) 2007-04-04
US20080116613A1 (en) 2008-05-22
US7771645B2 (en) 2010-08-10
BRPI0519415A2 (pt) 2009-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008525240A (ja) 製品製造方法および装置
JP2008525238A (ja) 金型および製品成形方法
CA2653734A1 (en) Injection moulding installation
ZA200702307B (en) Apparatus and method for manufacturing plastic products
US20090121387A1 (en) Apparatus and Method for Manufacturing Plastic Products
EP1851031B1 (en) Mold and method for forming plastic products
EP1565300B1 (en) Apparatus and method for manufacturing holders, in particular crates
WO2008033025A2 (en) Apparatus and method for the manufacture of products
US20100140844A1 (en) Method and apparatus for manufacturing products
JP2004338241A (ja) 中空部を有する樹脂成形品の成形方法及び成形金型
JPH10119084A (ja) インサート成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110906