JP2008523846A - 心不全の治療のための圧反射活性化及び心臓再同期 - Google Patents

心不全の治療のための圧反射活性化及び心臓再同期 Download PDF

Info

Publication number
JP2008523846A
JP2008523846A JP2007535706A JP2007535706A JP2008523846A JP 2008523846 A JP2008523846 A JP 2008523846A JP 2007535706 A JP2007535706 A JP 2007535706A JP 2007535706 A JP2007535706 A JP 2007535706A JP 2008523846 A JP2008523846 A JP 2008523846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heart
cardiac
activation
baroreflex
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007535706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008523846A5 (ja
Inventor
ロバート エス キーヴァル
マーティン エイ ロシング
エリック ディー アーウィン
ジョン アール ブリントナール
Original Assignee
シーヴィーアールエックス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーヴィーアールエックス インコーポレイテッド filed Critical シーヴィーアールエックス インコーポレイテッド
Publication of JP2008523846A publication Critical patent/JP2008523846A/ja
Publication of JP2008523846A5 publication Critical patent/JP2008523846A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/3606Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system adapted for a particular treatment
    • A61N1/36114Cardiac control, e.g. by vagal stimulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/3627Heart stimulators for treating a mechanical deficiency of the heart, e.g. congestive heart failure or cardiomyopathy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

患者の心不全を治療する方法が、少なくとも1つの圧反射活性化装置を用いて患者の圧反射系を活性化し、心臓再同期装置を用いて患者の心臓を再同期することを含む。種々の実施形態において、圧反射系の活性化及び心臓の再同期は、同時に又は逐次的に行うことができる。幾つかの実施形態において、1つ又はそれ以上の患者の状態が感知され、こうした状態を、圧反射活性化及び/又は心臓再同期の設定及び/又は修正のために用いることができる。心不全を治療するための装置が、心臓再同期部材と連結された圧反射活性化部材を含む。幾つかの実施形態は、1つ又はそれ以上のセンサ及びプロセッサをさらに含む。幾つかの実施形態において、装置を完全にインプラントすることができる。

Description

本発明は、一般に、心不全の治療のための医療装置及び方法に関する。より詳細には、本発明は、心不全の治療のための圧反射活性化及び心臓再同期を含む。
(関連出願の相互参照)
本出願は、それらの両方が引用によりここに完全に組み入れられる、2000年9月27日に出願された米国特許第6,522,926号及び2000年10月30日に出願された米国特許第6,616,624号に関連するが、これらに基づく優先権は主張しない。本出願はまた、それらの全てが引用によりここに完全に組み入れられる、2001年9月27日に出願されたPCT特許出願番号第PCT/US01/30249(代理人整理番号第21433−000140PC)、並びに以下の米国特許出願、すなわち2001年9月26日に出願された第09/964,079号(代理人整理番号第21433−000110US)、2001年9月26日に出願された第09/963,777号(代理人整理番号第21433−000120US)、2001年9月26日に出願された第09/963,991号(代理人整理番号第21433−000130US)、2002年10月29日に出願された第10/284,063号(代理人整理番号第21433−000150US)、2003年6月2日に出願された第10/453,678号(代理人整理番号第21433−000210US)、2003年3月27日に出願された第10/402,911号(代理人整理番号第21433−000410US)、2003年3月27日に出願された第10/402,393号(代理人整理番号第21433−000420US)、2004年4月5日に出願された第10/818,738号(代理人整理番号第21433−000160US)、及び2004年6月30日に出願された第60/584,730号(代理人整理番号第21433−001200US)にも関連する。
うっ血性心不全(congestive heart failure、CHF)は、心臓が血液の循環を適切に維持できなくなるポンプ機能の不均衡である。CHFの最も深刻な症状発現である肺水腫は、肺毛細血管から肺内部への漏出のために、この不均衡が肺流体の増加を引き起こすときに発生する。三百万を越える人々がCHFを有しており、年に400,000を越える新規症例が出現している。CHFの有病率は、一般人口の1−2%である。毎年、CHFを有する患者の約30−40%が入院している。CHFは、65歳より高年齢の入院患者の中で主要な診断群別分類(diagnosis−related group、DRG)である。CHFの診断後の5年死亡率は、男性が約60%、女性が約45%である。
心不全の最も一般的な原因は冠動脈疾患であり、これは、左心室筋の欠損、進行中の虚血、又は拡張期の心室コンプライアンスの低下に次ぐものである。CHFの他の原因としては、高血圧、心臓弁膜症、先天性心疾患、他の心筋症、心筋炎、及び感染性心内膜炎が挙げられる。CHFは、心臓の虚血又は不整脈、心臓又は心臓外の感染、肺動脈塞栓、肉体的ストレス又は環境ストレス、内科的治療の変更又はこれに従わないこと、食事の不摂生、或いは医原性の容量過負荷によって突然引き起こされることが多い。
心不全を治療するために、薬物療法、心臓の機械的制限、拡張した心臓のサイズを低減させるための外科的処置等のような、多くの異なる治療法を試みることができる。1つの好適な心不全治療法は、心臓再同期療法(cardiac resynchronization therapy、CRT)である。CRTは、多数のペーシング・リード線を有するペースメーカーを使用し、心臓の4つの室を協働させて順序良く一緒に動作するようにし、血液をより効率的にポンプで送るようにする。CRTは、通常、中隔などの先に収縮する部分の自然収縮と同時に、電気的刺激を、後で収縮する室又は後で収縮する室の部分(例えば、左心室の自由壁)に伝えることによって、心臓のポンプ効率を向上させる。心室の隣接する室及び/又は両方の壁がCRTとほぼ同時に収縮するので、心臓のポンプ効率を著しく改善することができる。CRTは、CHFを有効に治療することもあるが、場合によっては、CRT単独では、一時的な治療又は不完全な治療として作用するだけである。CRTを用いること自体によって、CRTが、心不整脈のような1又はそれ以上の副作用をもたらすこともある。
提案された別のCHF治療法は、圧反射系に影響を与えて、心臓がより効率的に働くのを助けることである。圧反射の活性化により、通常、神経ホルモンの活性化が低減され、よって心臓の後負荷、心拍数、心臓への交感神経の駆動等を低減することができる。圧反射活性化は、心臓に課される要求量を低減することによって、CHFの防止又は治療を助けることができる。
根底にある心不整脈を治療することが、CHFの防止又は治療のための別の可能な戦略である。例えば、ペースメーカー装置を用いて不整脈を治療することができる。代替的に又は付加的に、圧反射活性化を用いて、心不整脈を治療することができる。不整脈の治療用の、このような圧反射活性化のための方法及び装置が、例えば、先に引用により組み入れた米国特許出願番号第60/584,730号に記載されている。
もちろん、心不全のための「完全な」治療法は、いまだ開発されていない。上述の療法の一部は、場合によっては非常に有効であり得るが、幾つかは、望ましくない副作用を有することがあり、又は一部の患者にはほとんど利益がない。CHFは、非常に罹患率、死亡率、及び社会に対するコストが高い広範囲な健康上の問題であるので、改善された治療法が、常に求められている。
従って、心不全を治療するための改善された方法及び装置を提供することが望ましい。理想的には、このような方法及び装置は、侵襲が少なく、あるとしても深刻な副作用が極めて少ない。理想的には、場合によっては、心不全を引き起こす1つ又はそれ以上の発症機序を治療することができる。これらの目的の少なくとも一部は、本発明によって満たすことが可能である。
Rau他(2001年)による「Biological Psychology 57:179−201」は、圧受容器の刺激を伴う動物及びヒトの実験を記載する。各々が本出願と共通の発明者を有する米国特許第6,073,048号及び第6,178,349号は、心臓、脈管構造、及び他の身体システムを調節するための神経の刺激を記載する。本出願の譲受人に譲渡された米国特許第6,522,926号は、多数のモダリティによる圧受容器の活性化を記載する。他の目的のための神経の刺激は、例えば、米国特許第6,292,695 B1号及び第5,700,282号に記載されている。静脈の脈管構造及び心房内の圧受容体及び/又は関連した受容体の存在を記載する刊行物には、Goldberger他(1999年)による「J. Neuro. Meth.91:109−114」、Kostreva及びPontus(1993年)による「Am.J.Physiol.265:G15−G20」、Coleridge他(1973年)による「Circ.Res.23:87−97」、Mifflin及びKunze(1982年)による「Circ. Res. 51:241−249」、及びSchaurte他(2000年)によるJ.Cardiovasc Electrophysiol.11:64−69」が含まれる。米国特許第5,203,326号は、抗不整脈ペースメーカーを記載する。PCT特許出願公開番号WO99/51286号は、心疾患を治療するために、脈管構造の一部への血流を調整するためのシステムを記載する。上に列挙された全ての参照文献の全文及び開示は、引用によりここに完全に組み入れられる。
心臓再同期療法(CRT)装置は、周知のものである。CRT装置及び方法の例は、米国特許第6,768,923号、第6,766,189号、第6,748,272号、第6,704,598号、第6,701,186号、及び第6,666,826号に記載されており、これらの開示全体は、引用によりここに組み入れられる。
本発明の1つの態様において、患者の心不全を治療する方法は、少なくとも1つの圧反射活性化装置を用いて患者の圧反射系を活性化し、心臓再同期装置を用いて患者の心臓を再同期することを含む。後負荷、心拍数、心臓への交感神経の駆動等を低減させることによって、患者の圧反射系を活性化することで、心臓の効率を高めることができる。心臓再同期療法(CRT)はさらに、心臓の室の収縮を同期することによって心臓の効率を高める。幾つかの実施形態においては、1つの組み合わされたインプラント可能な装置によって、圧反射活性化及び再同期の両方が行われる。
幾つかの実施形態において、活性化するステップ及び再同期するステップは、同時に行われる。代替的に、活性化するステップ及び再同期するステップは、逐次的に行うことができる。通常、圧反射を活性化するために、多くの適切な解剖学的構造のいずれを活性化することもできる。例えば、種々の実施形態において、圧反射系を活性化することは、1つ又はそれ以上の圧受容器、圧受容器と連結した1つ又はそれ以上の神経、頸動脈洞枝、又はこれらの何らかの組み合わせを活性化することを含むことができる。1つ又はそれ以上の圧受容器が活性化される実施形態において、圧受容器は、これらに限られるものではないが、頸動脈洞、大動脈弓、心臓、総頸動脈、鎖骨下動脈、肺動脈、大腿動脈及び/又は腕頭動脈のような動脈の脈管構造の中に配置できる場合がある。代替的に、先に引用により組み入れられた米国特許出願番号第10/284063号に記載のように、圧反射活性化装置は、下大静脈、上大静脈、門脈、頸静脈、鎖骨下静脈、腸骨静脈、奇静脈、肺静脈及び/又は大腿静脈のような位置において、心臓又は脈管構造の低圧側に配置することもできる。多くの実施形態において、圧反射活性化装置は、患者にインプラントすることができる。種々の実施形態において、圧反射活性化は、電気的活性化、機械的活性化、熱的活性化、及び/又は化学的活性化によって達成することができる。さらに、種々の実施形態において、圧反射活性化は、連続的、パルス状、周期的、又はこれらの何らかの組み合わせとすることができる。
随意的に、この方法は、患者の状態を感知し、感知された患者の状態に基づいて圧反射活性化及び/又は再同期を修正することをさらに含む。例えば、患者の状態を感知することは、1つ又はそれ以上のセンサを用いて生理学的活動を感知することを含むことができる。センサは、心臓外心電図(ECG)、心臓内ECG、インピーダンス・センサ、容積センサ、インプラント可能な圧力センサ、加速度計、浮腫センサ、これらのセンサの任意の組み合わせ、若しくは任意の他の適切なセンサ又はセンサの組み合わせを含むことができる。種々の実施形態において、感知された患者の状態は、これらに限られるものではないが、心拍数の変化、心房収縮及び/又は心室収縮の相対的タイミングの変化、ECGにおけるT波及び/又はS−T部分の変化、浮腫の存在、及び/又は同様なものといった、種々の実施形態における多数の適切な生理学的状態のいずれをも含むことができる。通常、1つ又はそれ以上のセンサによって、任意の適切なデータを取得することができる。1つの実施形態において、例えば、感知することは、患者の心臓から圧力データを取得することを含む。次に、このような圧力データを心臓の性能データに変換することができる。従って、幾つかの実施形態は、1つ又はそれ以上の感知された状態を処理してデータにし、随意的に、そのデータを、圧反射活性化装置及び/又は再同期装置に提供することを含む。
幾つかの実施形態において、再同期するステップは、心臓に刺激を伝え、心臓の少なくとも一部を収縮させることを含む。随意的に、この方法は、再同期する前及び/又は再同期する間に、心臓の少なくとも一部における心臓事象(cardiac event)を感知することをさらに含むことができる。例えば、心臓事象は、収縮、心臓から発生する電気的収縮信号、電気的ペースメーカー信号等を含むことができる。幾つかの実施形態において、再同期するステップは、圧反射活性化装置からの活性化信号の感知を防止又は識別することをさらに含む。換言すれば、圧反射活性化装置が発する信号を無視(又は、フィルターにより除去)しながら、1つ又はそれ以上の心臓事象又はパラメータを感知するように、センサ(又は、センサと連結されたプロセッサ)を適合することができる。種々の実施形態において、心臓事象は、多数の心臓の異なる部分の1つの中において感知され、刺激は、その部分及び/又は別の部分に伝えられる。例えば、1つの実施形態において、心臓事象は、心臓の片側で感知され、刺激は、その側及び/又は反対側に伝えられる。幾つかの実施形態において、心臓事象は、1つ又はそれ以上の心臓の室において感知され、刺激は、1つ又はそれ以上の室に伝えられる。幾つかの実施形態において、例えば、事象は、心臓の1つ又はそれ以上の心房において感知され、刺激は、1つ又はそれ以上の心室に伝えられる。他の実施形態において、感知及び刺激の伝達は、心室のみ又は心房のみにおいて行われる。感知領域及び刺激伝達領域の任意の適切な組み合わせが、考えられる。
再同期療法に加えて、幾つかの実施形態において、この方法は、心臓の不整脈の防止及び/又は治療に向けられた療法を適用することをさらに含む。このような療法は、例えば、心臓ペースメーカー又は組み合わされたペースメーカー/除細動器を介して適用することができる。幾つかの実施形態において、この装置のペースメーカー部品は、両心室ペースメーカーとすることができる。
本発明の別の態様において、患者の心不全を治療する方法は、少なくとも1つの患者の状態を感知し、少なくとも1つの圧反射活性化装置を用いて患者の圧反射系を活性化し、心臓再同期装置を用いて患者の心臓を再同期することを含む。この方法において、活性化するステップ及び再同期するステップのうちの少なくとも一方は、少なくとも部分的に感知された患者の状態に基づいて行われる。上述の方法のいずれの特徴も適用することができる。
本発明の別の態様にいて、患者の心不全を治療するための装置が、少なくとも1つの圧反射活性化部材と、該圧反射活性化部材と連結された少なくとも1つの心臓再同期部材とを含む。幾つかの実施形態において、この装置は、患者にインプラント可能である。随意的に、この装置は、1又はそれ以上の患者の状態を感知するための、該装置と連結された少なくとも1つのセンサを含むこともできる。このような装置は、感知された患者の状態を処理してデータにし、このデータを、圧反射活性化部材及び/又は心臓再同期部材に提供するための、センサと連結されたプロセッサをさらに含むことができる。幾つかの実施形態において、プロセッサは、感知された患者の状態を、圧反射活性化部材から伝送された1つ又はそれ以上の信号から識別するように適合されている。
1つの実施形態において、装置は、少なくとも1つの生理学的センサを含む。例えば、センサは、これらに限られるものではないが、心電図、圧力感知装置、容積感知装置、加速度計、又は浮腫センサを含むことができる。種々の実施形態において、センサは、心拍数、心臓の波形、心房収縮及び/又は心室収縮のタイミング、静脈圧又は動脈圧、静脈容積又は動脈容積、心拍出量、1つ又はそれ以上の心臓の室の圧力及び/又は容積、心臓の効率、心臓のインピーダンス、浮腫などを感知するように適合することができる。
幾つかの実施形態において、再同期部材は、心臓ペースメーカーを含む。例えば、多くの実施形態において、ペースメーカーは、両心室ペースメーカーを含む。このような再同期部材は、心臓の不整脈防止及び/又は治療のために用いることもできる。このために、1つの実施形態において、再同期部材は、組み合わされたペースメーカー/除細動器を含むことができる。
本発明の別の態様において、患者の心不全を治療するためのシステムは、少なくとも1つの圧反射活性化装置と、圧反射活性化装置と連結された少なくとも1つの心臓再同期装置と、1つ又はそれ以上の患者の状態を感知するための、心臓再同期装置と連結された少なくとも1つのセンサとを含む。幾つかの実施形態において、システム全体を患者にインプラントすることができるが、他の実施形態においては、システムの一部のみがインプラント可能であり、システムの残りの部分は、患者の体外に存在する。随意的に、システムは、感知された患者の状態を処理してデータにし、このデータを1つ又はそれ以上の反射活性化装置及び1つ又はそれ以上の心臓再同期装置に提供するための、センサと連結されたプロセッサをさらに含むことができる。種々の実施形態においては、上述の圧反射活性化部材及び再同期部材のいずれの特徴も、このシステムの圧反射活性化装置及び再同期装置に適用することができる。
本発明のこれらの及び他の態様及び実施形態が、添付の図面を参照して、以下にさらに詳細に説明される。
ここで図1、図2A及び図2Bを参照すると、大動脈弓12、総頸動脈14/15(右頸動脈洞20及び左頸動脈洞の近く)、鎖骨下動脈13/16、及び腕頭動脈22の動脈壁の内部に、圧受容器30がある。例えば、図2Aで最もよく分かるように、圧受容器30は、頸動脈洞20の脈管壁内に存在する。圧受容器30は、血圧を感知するための、身体によって用いられる1つのタイプの伸張受容器である。血圧の上昇は、動脈壁の伸張を引き起こし、血圧の低下は、動脈壁を元のサイズに戻す。このようなサイクルが、各々の心拍について繰り返される。右頸動脈洞20、左頸動脈洞、及び大動脈弓12の中に位置する圧受容器30は、圧反射系50に影響を与える血圧の感知の際に最も重要な役割を果たし、これは、図2Bを参照してより詳細に説明される。
ここで図2Bを参照すると、概略図は、一般的な脈管壁40の中に位置する圧受容体30と、圧反射系50の概略的な流れ図とを示す。圧受容体30は、先に述べた主要な動脈の動脈壁40内に豊富に分布され、通常、樹32を形成する。圧受容器樹32は、複数の圧受容器30を含み、これらの各々は、神経38を介して圧受容体信号を脳52に伝える。圧受容体30は、脈管壁40内で非常に豊富に分布され、分岐されているので、個々の圧受容体樹32は、容易に識別することができない。このため、説明のために、図2Bに示す圧受容体30は、主として概略的なものである。
圧受容体に加えて、他の神経系組織が圧反射活性化を誘導することが可能である。例えば、種々の実施形態において、1つ又はそれ以上の圧受容器、1つ又はそれ以上の圧受容器と連結された1つ又はそれ以上の神経、頸動脈洞枝、又はこれらの何らかの組み合わせを活性化することによって、圧反射活性化を達成することができる。従って、「圧反射活性化」という句は、通常、何らかの手段によって圧反射系を活性化することを指し、圧受容器を直接的に活性化することに限定されるものではない。以下の説明は、圧反射活性化/刺激、及び圧反射信号の誘導に焦点を合わせているが、本発明の種々の実施形態は、代替的に、他の何らかの適切な組織又は構造を活性化することによって、圧反射活性化を達成することもできる。従って、本出願において、「圧反射活性化装置」及び「圧反射活性化装置」という用語は、交換可能に用いられる。
圧反射信号は、まとめて圧反射系50と呼ぶことができる、多くの身体システムを活性化するために用いられる。圧受容器30は、神経系51を介して脳52に接続され、次に、神経ホルモンの活動によって、心臓11、腎臓53、管54、及び他の器官/組織を含む多くの身体系を活性化する。このような圧反射系50の活性化は、本発明の発明者による他の特許出願の主題であったが、本発明の焦点は、心臓の不整脈を防止するため、及び/又は不整脈が生じた後の回復を促進するための、脳52に対する圧反射活性化の効果である。
図3を参照すると、1つの実施形態において、心不全治療システム110が、圧反射活性化装置112、心臓再同調療法(CRT)装置114、及び1つ又はそれ以上のセンサ116を含む。1つの実施形態においては、圧反射活性化装置112は、ケーブル115を介してCRT装置114と連結されているが、代替的な実施形態においては、任意の他の適切な接続手段を用いることができる。CRT装置114は、同様に、ケーブル117又は任意の他の適切な手段を介して、センサ116と連結することができる。種々の代替的な実施形態において、センサ116(又は、多数のセンサ)は、圧反射活性化装置112と、又は活性化装置112及びCRT装置114の両方と、直接的に連結することができる。代替的な実施形態において、圧反射活性化装置112及びCRT装置114を組み合わせて単一の装置にすることができ、この単一の装置は、1つ又はそれ以上のセンサと連結される。さらに別の実施形態において、単一の装置は、1つ又はそれ以上の内蔵センサ116と組み合わせることもできる。
CRT装置114は、当技術分野において周知のものであり、本発明の種々の実施形態において、現在知られている又は今後開発される任意の適切なCRT装置114を用いることができる。例えば、CRT装置114は、先に引用により組み入れられた米国特許第6,768,923号、第6,766,189号、第6,748,272号、第6,704,598号、第6,701,186号、及び第6,666,826号に記載されているものと同じもの又は類似のものにすることができる。代替的に、任意の他の適切なCRT装置114を心不全治療システム110に組み込むことができる。幾つかの実施形態において、CRT装置114は、組み合わされたペースメーカー/除細動器と、場合によっては両心室ペースメーカー/除細動器とを含むことができる。
種々の実施形態において、いずれかの適切な圧反射活性化装置112(又は、多数の装置)を用いることもできる。適切な圧反射活性化装置112の例には、先に引用により組み入れられた米国特許第6,522,926号及び第6,616,624号、並びに米国特許出願番号第09/964,079号、第09/963,777号、第09/963,991号、第10/284,063号、第10/453,678号、第10/402,911号、第10/402,393号、第10/818,738号、及び第60/584,730号に詳細に記載されているものが含まれるが、これらに限定されるものではない。種々の実施形態に従って、任意の数及びタイプの適切な圧反射活性化装置112を用いることができ、活性化装置112を任意の適切な解剖学的位置に配置することもできる。特定の例示的な圧反射活性化装置112に関する更なる詳細については、直前に列挙した特許又は特許出願のいずれかを参照することができる。
センサ116(又は、幾つかの実施形態においては多数のセンサ)は、任意の適切なセンサ装置、又は装置の組み合わせを含むことができる。多くの場合、センサ116は、心臓11の中又は心臓11上に配置するように適合されるが、種々の代替的な実施形態においては、センサ116は、1つ又はそれ以上の血管の中に、皮下に、患者の他の任意の適切な位置の中に、或いは外部心電図装置のような患者の体外にさえも配置することができる。センサ116の例には、心電図装置、圧力センサ、容積センサ、加速度計、浮腫センサ、及び/又は同様のものが含まれるが、これらに限定されるものではない。センサ116は、これらに限られるものではないが、心拍数、心臓の波形、心房収縮及び/又は心室収縮のタイミング、静脈圧又は動脈圧、静脈容積又は動脈容積、心拍出量、1つ又はそれ以上の心臓の室内の圧力及び/又は容積、心臓の効率、心臓のインピーダンス、及び/又は浮腫などの任意の適切な患者の特徴(又は状態)を感知することができる。同じく、種々の実施形態においては、任意の適切なセンサ装置116を用いることもでき、任意の適切な状態を感知することができる。
一般に、センサ116は、感知された患者の状態に関する情報を、CRT装置114、圧反射活性化装置112のいずれか又は両方に提供することができる。幾つかの実施形態において、次に、CRT装置114及び/又は圧反射活性化装置112によってこうした情報を使用し、治療を開始するか又は修正することができる。典型的には、必須というわけではないが、システム110は、感知された情報を変換し、CRT装置114及び/又は圧反射活性化装置112によって使用可能なデータにするためのプロセッサを含む。このようなプロセッサが、以下にさらに詳細に説明される。
ここで図4を参照すると、心不全治療システム120の別の実施形態が、流れ図の形態で示される。この実施形態において、システム120は、プロセッサ63、組み合わされた圧反射活性化/CRT装置70、及びセンサ80を含む。明確にするために、センサ80は、センサ80が体外心電図(ECG)装置を含む場合のような、患者の体外に配置された1つのユニットとして示されている。しかしながら、代替的な実施形態においては、センサ80(又は多数のセンサ)は、心臓11の上又は心臓11の中、或いは患者の体内の任意の他の適切な位置に配置することもできる。随意的に、プロセッサ63は、制御ブロック61(プロセッサ63及びメモリ62を収容する)、ディスプレイ65、及び/又は入力装置64を含むことができる制御システム60の一部とすることができる。プロセッサ63は、電気センサ・ケーブル又リード線82によってセンサ80と連結され、かつ、電気制御ケーブル72によって圧反射/CRT装置70と連結される。(代替的な実施形態において、リード線82は、任意の適切なひも状のものとすることができ、又は遠隔信号装置のような遠隔接続手段とすることもできる。)このように、プロセッサ63は、センサ・リード線82を経由して、センサ80からセンサ信号を受信し、制御ケーブル72を経由して、制御信号を圧反射/CRT装置70に伝送する。代替的な実施形態において、プロセッサ63を圧反射/CRT装置70と組み合わせて、単一の装置にすることができる。
上述のように、圧反射/CRT装置70のCRT部品は、任意の適切なCRT装置とすることができる。一般に、組み合わされた装置70は、該装置70を心臓11と連結するための1つ又はそれ以上のペーシング・リード線122を含む。1つの実施形態において、例えば、装置70は、両心室ペーシングを提供するために2つのペーシング・リード線122を含む。一般に、ECG装置を用いる場合など、1つ又はそれ以上のリード線124を介して、心臓11をセンサ80と連結することができる。他の実施形態においては、センサ80を、心臓11の壁に又は他の任意の適切な解剖学的構造に直接的に取り付けることができる。
上述のように、センサ80は、一般に、これらに限られるものではないが、心拍数の変化、心臓の圧力の変化、心房及び心室の一方又は両方の収縮タイミングの変化、心電図の形状(T波形状のような)の変化、血圧の変化、及び/又は同様のものといった、1つ又はそれ以上のパラメータを感知及び/又は監視する。次に、センサ80によって感知されたパラメータがプロセッサ63に伝送され、プロセッサ63は、受信したセンサ信号の関数として制御信号を生成することができる。典型的には、例えば、センサ信号が心不全又は潜在的に続いて起こる心不全を示すと判断されるとき、制御信号が生成される。例えば、心臓の効率の低下が心不全の兆候の先行指標(advanced indicator)であると判断された場合には、感知され処理されて、効率の低下を示すと判断されたデータにより、プロセッサ63が制御信号を生成する。制御信号は、圧反射/CRT装置70を活性化し、非活性化し、その強さ又はタイミングを修正し、或いは他の方法で調整する。幾つかの実施形態において、例えば、圧反射/CRT装置70は、該圧反射/CRT装置70が制御信号を受信するまで、進行中の圧反射を一定の速度で活性化することができ、種々の実施形態においては、この制御信号により、装置70が、その圧反射活性化の強さを増減させるか、及び/又はその再同期タイミングを変えることが可能になる。別の実施形態においては、プロセッサ63からの制御信号によって作動されるまで、圧反射/CRT装置70をターンオフ・モード(turned−off mode)のままにすることができる。別の実施形態において、センサ80が、正常な身体機能を示すパラメータ(例えば、安定した心拍数及び/又は安定した心内圧)を検出したとき、プロセッサ63は、圧反射/CRT装置70を調整する(例えば、不活性化する)ように、制御信号を生成する。種々の実施形態において、任意の適切な組み合わせが考えられる。
さらに、センサ80は、圧反射活性化及び/又は心臓再同期を修正する必要性を示すパラメータを測定する又は監視する何らかの適切な装置を含むことができる。例えば、センサ80は、ECGのような、心臓の活動を測定する生理的変換器又はゲージを含むことができる。代替的に、センサ80は、心内圧等の変化を測定するなど、任意の他の技術によって、心臓の活動を測定することができる。センサ80のための適切な変換器又はゲージの例は、ECG電極等を含む。1つのセンサ80だけが示されているが、同じ位置又は異なる位置に同じタイプ又は異なるタイプの多数のセンサ80を使用することができる。センサ80は、患者の心臓の上又は近く、胸大動脈のような主要な脈管構造の上又は近く、或いは心拍数の増大又は圧力の変化などの心臓の活動を測定するための別の適切な位置に配置されることが好ましい。種々の実施形態において、センサ80は、使用される変換器又はゲージのタイプによって、体内又は体外のいずれかに配置される。センサ80は、図4に概略的に示されるように、圧反射/CRT装置70と分離していてもよく、又は代替的にそれらと組み合わされて1つの装置としてもよい。
圧反射/CRT装置70の圧反射活性化部品は、圧受容器30及び/又は他の組織を活性化するために、機械的手段、電気的手段、熱的手段、化学的手段、生物学的手段、又は他の手段を用いる広範囲な装置を含むことができる。圧反射/CRT装置70の特定の実施形態が、例えば、先に引用により組み入れられた米国特許出願番号第09/964,079号、第09/963,777号、第09/963,991号、第10/284,063号、第10/453,678号、第10/402,911号、第10/402,393号、第10/818,738号、及び第60/584,730号に記載されている。多くの実施形態、特に機械的活性化の実施形態において、圧受容器30を囲む脈管壁40を伸張させるか又は他の方法で変形させることによって、圧反射/CRT装置70が、1つ又はそれ以上の圧受容器30を間接的に活性化する。幾つかの他の例、特に非機械的活性化の実施形態においては、圧受容器30全体にわたる電気的、熱的、又は化学的環境若しくはポテンシャルを変えることによって、圧反射/CRT装置70が、1つ又はそれ以上の圧受容器30を直接的に活性化することができる。圧受容器30を囲む組織全体にわたる電気的、熱的、又は化学的ポテンシャルを変えることにより、周囲の組織が伸張するか又は別の方法で変形し、よって圧受容器30が機械的に活性化されることも可能である。他の例、特に生物学的活性化の実施形態において、圧受容器30の生物学的活動を変え、それらの細胞内構造及び機能を変えることによって、圧受容器30の機能又は感受性の変化を引き起こすこともできる。
圧反射/CRT装置70の多くの実施形態は、インプラントに適しており、装置70が脈管内、脈管外、又は脈管壁40内に配置されるかどうかによって、侵襲の少ない経皮経管的手法及び/又は侵襲の少ない外科的手法を用いて植え込まれることが好ましい。圧反射/CRT装置70は、例えば、心臓11の中、大動脈弓12の中、頸動脈洞20近傍の総頸動脈18/19の中、鎖骨下動脈13/16の中、又は腕頭動脈22の中など、圧反射系50に影響を与える圧受容器30のどこにでも配置してもよく、また、数多くある。装置70が圧受容器30のすぐ近くに配置されるように、圧反射/CRT装置70をインプラントすることができる。代替的に、先に引用により組み入れられた米国特許出願番号第10/284,063号に記載されるように、装置70は、圧受容器の近くの、心臓又は脈管構造の低圧側に配置することができる。実際には、圧反射/CRT装置70は、該装置70が圧受容器30から少しの距離だけ離れているが、近くに配置されるように、体外に配置することさえできる。1つの実施形態において、圧反射/CRT装置70は、右頸動脈洞20及び/又は左頸動脈洞の近く(総頸動脈の分岐の近く)、及び/又は大動脈弓に植え込まれ、そこで、圧受容器30は、圧反射系50に対して顕著な影響を与える。説明のためだけに、本発明は、頸動脈洞20の近くに配置された圧反射/CRT装置70を参照して説明される。
メモリ62は、センサ信号、制御信号、及び/又は入力装置64によって与えられた値及びコマンドに関連したデータを含むことができる。メモリ62はまた、制御信号とセンサ信号との間の1つ又はそれ以上の関数又は関係を定義する1つ又はそれ以上のアルゴリズムを含むソフトウェアを含むこともできる。アルゴリズムは、センサ信号又はその数学的導関数によって、制御信号の活性化又は不活性化を命令することができる。アルゴリズムは、センサ信号が所定の低いしきい値を下回るとき、所定の高いしきい値を上回るとき、或いはセンサ信号が特定の生理学的事象を示したとき、制御信号の活性化又は不活性化を命令することができる。
先に述べたように、圧反射/CRT装置70は、圧受容器30を、機械的に、電気的に、熱的に、化学的に、生物学的に、又は別の方法で活性化することができる。幾つかの例において、制御システム60は、圧反射/CRT装置70のための所望の動力モードを提供するための駆動部66を含む。例えば、圧反射/CRT装置70が空気式作動又は油圧式作動を利用する場合には、駆動部66は、圧力/真空源を含むことができ、ケーブル72は、流体ラインを含むことができる。圧反射/CRT装置70が電気式作動又は熱作動を利用する場合には、駆動部66は、電力増幅器等を含むことができ、ケーブル72は、電気リード線を含むことができる。圧反射/CRT装置70が化学式作動又は生物学式作動を利用する場合には、駆動部66は、流体リザーバ及び圧力/真空源を含むことができ、ケーブル72は、流体ラインを含むことができる。他の例においては、特にプロセッサ63が、圧反射/CRT装置70の低レベルの電気式作動又は熱作動に対して十分に強い電気信号を生成する場合には、駆動部66は必須ではない。
制御システム60は、センサ80からのフィードバックを利用する閉ループとして動作することができ、或いは入力装置64が受信するコマンドを利用する開ループとして動作することもできる。制御システム60の開ループ動作は、センサ80からの何らかのフィードバックを利用することが好ましいが、フィードバックなしで動作することもできる。入力装置64が受信したコマンドは、制御信号に直接影響を与えてもよく、或いはメモリ62内に含まれるソフトウェア及び関連したアルゴリズムを変更してもよい。患者及び/又は治療する医師は、入力装置64にコマンドを提供することができる。ディスプレイ65を用いて、センサ信号、制御信号、及び/又はメモリ62内に含まれるソフトウェア/データを見ることができる。
メモリ62内に含まれるアルゴリズムが命令するような、制御システム60によって生成された制御信号は、連続的なもの、周期的なもの、エピソード的なもの、又はそれらの組み合わせとすることができる。メモリ62内に含まれるアルゴリズムは、時間の関数として制御信号の特徴を命令する刺激方式(stimulus regimen)を規定し、よって、時間の関数として圧反射活性化を命令する。連続的な制御信号は、パルス、一連のパルス、トリガ・パルス、及び一連のトリガ・パルスを含み、これらの全てが連続的に生成される。周期的な制御信号の例は、指定された開始時間(例えば、毎分、毎時、又は毎日の開始)及び指定された持続時間(例えば、1秒間、1分間、1時間)を有する、上記の連続的な制御信号の各々を含む。エピソード的な制御信号の例は、エピソード(例えば、患者/医師による活性化、特定のしきい値を上回る血圧上昇等)によってトリガされる、上述された連続的な制御信号の各々を含む。
制御システム60によって管理される刺激方式は、長期的効果を促進するように選択することができる。圧受容器30の活性化が中断されないか、又は他の方法で変化しないと、時間と共に圧受容器及び/又は圧反射系の応答性が低下し、これによりこの治療法の長期的効果が減少されることが理論付けられている。従って、治療の効力が長期間維持されるような方法で、圧反射/CRT装置70を活性化し、不活性化し、又は他の方法で調整するように、刺激方式を選択することができる。
長期にわたって治療効果を維持することに加えて、制御システム60の所要動力/消費動力を低減するように、本発明の刺激方式を選択することができる。より詳細に記載されるように、刺激方式は、圧反射/CRT装置70を、最初に比較的高いエネルギー及び/又は動力レベルで活性化し、次に比較的低いエネルギー及び/又は動力レベルで活性化するように命令することができる。第1のレベルは、所望の初期治療効果を達成し、第2の(低い)レベルは、所望の治療効果を長期間維持する。最初に所望の治療効果が達成された後、エネルギー及び/又は動力レベルを低減することによって、装置70により必要とされる又は消費される動力も長期間低減される。このことは、より長い寿命及び/又は減少したサイズ(動力源及び関連した部品のサイズの低減のため)を有するシステムに相関し得る。
本発明の刺激方式の別の利点は、望ましくない付随的な組織の刺激の低減である。上述のように、刺激方式は、圧反射/CRT装置70を、最初に比較的高エネルギー及び/又は動力レベルで活性化して所望の効果を達成し、次に比較的低いエネルギー及び/又は動力レベルで活性化して所望の効果を維持するように命令することができる。出力エネルギー及び/又は動力レベルを低減することにより、刺激が標的部位から離れたところまで伝わることができず、これにより、頸部及び頭部の筋肉のような隣接する組織を不注意に刺激する可能性が低下する。
このような刺激方式は、本明細書に記載される全ての圧反射活性化及び心臓再同期の実施形態に適用することができる。圧反射/CRT装置70に加えて、このような刺激方式は、頸動脈洞枝又は他の神経の刺激にも適用することができる。特に、その開示全体が引用によりここに組み入れられる、Kieval他の米国特許第6,073,048号に開示される圧ペーシング(baropacing)システムにおけるように、本明細書に記載される刺激方式を圧ペーシング(すなわち、頸動脈洞枝の電気的刺激)に適用することができる。
制御信号及び/又は圧反射/CRT装置70からの出力信号に関して、刺激方式を説明することができる。一般的に言って、制御信号の変化は、対応する圧反射/CRT装置70の出力の変化をもたらし、これが対応する圧受容器30の変化に影響を与える。制御信号の変化と圧反射/CRT装置70の変化との間の相関関係は、比例又は不均衡、直接的又は間接的(反比例)、或いは任意の他の周知の又は予測可能な数学的関係とすることができる。説明だけのために、刺激方式は、圧反射/CRT装置70の出力が制御信号に正比例すると仮定して本明細書中に説明することができる。例示的な刺激方式の更なる詳細は、例えば、先に引用により組み入れられた米国特許出願第60/584,730号に見出すことができる。
制御システム60は、全体又は一部をインプラントすることができる。例えば、センサ・リード線82及び制御リード線72との経皮的な接続を用いて、患者により、制御システム60全体を体外に携行することができる。代替的に、それらの間の経皮的接続を用いて、入力装置64及びディスプレイ65が患者によって体外に携行される状態で、制御ブロック61及び駆動部66をインプラントすることができる。更に別の代替として、経皮的接続を協働する送信器/受信器と置き換えて、制御システム60及び/又はセンサ80の部品と圧反射/CRT装置70との間で遠隔通信することができる。
ここで図5A及び図5Bを参照すると、1つの実施形態において、本発明に用いるのに適した圧反射活性化装置100が、脈管内の可膨張式バルーンを含む。可膨張式バルーン装置100は、流体ライン104に接続された螺旋状のバルーン102を含む。類似した螺旋状バルーンの例は、Shturmanへの米国特許第5,181,911号に開示され、その開示全体が引用により本明細書に組み入れられる。バルーン102は、螺旋形状、又はそこを通る血液の灌流を可能にする任意の他の形状を有することが好ましい。流体ライン104は、制御システム60の駆動部66に接続される。この実施形態においては、駆動部66は、螺旋状バルーン102を選択的に膨張及び収縮させる圧力/真空源(すなわち、膨張装置)を含む。膨張時、螺旋状バルーン102は拡張し、好ましくは外径だけが増大し、圧受容器30及び/又は脈管壁40を伸張させるか又は他の方法で変形させることによって、圧受容器30を機械的に活性化する。収縮時、螺旋状バルーン102は、その弛緩した形状に戻るので、脈管壁40はその公称状態に戻る。このように、螺旋状バルーン102を選択的に膨張させることによって、これに隣接した圧受容器30を選択的に活性化することができる。
バルーンを用いる空気式膨張又は油圧式膨張の別法として、機械的拡張装置(図示せず)を用いて、脈管壁40を拡張又は拡大し、これにより圧受容器30を機械的に活性化させることができる。例えば、その全体が引用によりここに組み入れられる、Willard他への米国特許第5,222,971号に開示されるように、機械的拡張装置は、長手方向に圧縮されるときに直径が拡大する管状ワイヤ編組構造を含むことができる。管状の編組は、脈管内に配置することができ、ワイヤの網目を通して血液を灌流させることを可能にする。この実施形態において、駆動部66は、作動ケーブルによって編組の両側に接続された線状アクチュエータを含むことができる。ケーブルの作動によって管状編組の両側が互いに近づけられると、編組の直径が増大し、身脈管壁40を拡張し、圧受容器30を活性化させる。
例示的な圧反射活性化装置の更なる詳細については、先に引用により組み入れられた、米国特許第6,522,926号及び第6,616,624号、並びに米国特許出願番号第09/964,079号、第09/963,777号、第09/963,991号、第10/284,063号、第10/453,678号、第10/402,911号、第10/402,393号、第10/818,738号、及び第60/584,730号を参照することができる。
上記の説明は、本発明の完全且つ正確な表現を提供するが、本発明は、本明細書に記載され、検討された特定の実施形態以外の種々の形状で明示することができる。従って、添付の特許請求の範囲に説明されるような本発明の範囲及び精神を逸脱することなく、形状及び詳細における逸脱を成すことができる。
主要な動脈及び静脈、並びに関連した解剖学的組織を示す、人体の胴体上部の概略図である。 頸動脈洞及び脈管壁内の圧受容器の断面概略図である。 脈管壁内の圧受容器及び圧反射系の概略図である。 本発明の1つの実施形態による、心不全を治療するための圧反射活性化・心臓再同期療法システムのブロック図である。 本発明の1つの実施形態による、心不全を治療するための圧反射活性化・心臓再同期療法システムの流れ図である。 本発明の実施形態による、圧反射信号を機械的に生じさせる、体内の可膨張式の螺旋状バルーン、ステント又はコイルの形態の圧反射活性化装置の概略図である。 本発明の実施形態による、圧反射信号を機械的に生じさせる、体内の可膨張式の螺旋状バルーン、ステント又はコイルの形態の圧反射活性化装置の概略図である。

Claims (90)

  1. 患者の心不全を治療する方法であって、
    少なくとも1つの圧反射活性化装置を用いて、患者の圧反射系を活性化し、
    心臓再同期装置を用いて、患者の心臓を再同期する、
    ステップを含むことを特徴とする方法。
  2. 前記活性化するステップ及び再同期するステップは、組み合わされた圧反射活性化/再同期装置を用いて行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記圧反射活性化/再同期装置を患者にインプラントするステップをさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記活性化するステップ及び再同期するステップは、同時に行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記活性化するステップ及び再同期するステップは、逐次的に行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記圧反射系を活性化するステップは、圧受容器、圧受容器と連結された1又はそれ以上の神経、及び頸動脈洞枝のうちの少なくとも1つを活性化するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 少なくとも1つの圧受容器が活性化されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記圧受容器は、頸動脈洞、大動脈弓、心臓、総頸動脈、鎖骨下動脈、肺動脈、大腿動脈、及び腕頭動脈のうち少なくとも1つの中に配置されることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記圧受容器は、下大静脈、上大静脈、門脈、頸静脈、鎖骨下静脈、腸骨静脈、奇静脈、肺静脈、及び大腿静脈のうちの少なくとも1つの中に配置されることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. 前記活性化するステップは、電気的活性化、機械的活性化、熱的活性化、及び化学的活性化のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記活性化するステップは、連続的活性化、パルス状活性化、及び周期的活性化のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記心臓を再同期するステップは、少なくとも1つの刺激を心臓に伝えて心臓の少なくとも一部を収縮するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 心臓を再同期するステップの前に、心臓内の心臓事象を感知するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 心臓を再同期するステップの間、心臓内の1つ又はそれ以上の付加的な心臓事象を感知するステップをさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記心臓事象は、収縮を含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  16. 前記心臓事象は、心臓ペースメーカーからの電気信号を含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  17. 前記心臓事象は、心臓によって生成された電気信号を含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  18. 前記心臓事象を感知するステップは、前記圧反射活性化装置からの活性化信号の感知を防止又は識別するステップを含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  19. 前記心臓を再同期するステップは、少なくとも1つの刺激を心臓に伝えるステップを含み、前記心臓事象が、心臓の第1の部分において感知され、前記刺激は、心臓の前記第1の部分及び/又は第2の部分に伝えられることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  20. 前記第1及び第2の部分は、異なる心臓の側を含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記第1及び第2の部分は、異なる心臓の室を含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  22. 前記第1及び第2の部分は、異なる心室を含むことを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 前記第1及び第2の部分は、異なる心房を含むことを特徴とする請求項21に記載の方法。
  24. 前記第1の部分は1つ又はそれ以上の心房を含み、前記第2の部分は1つ又はそれ以上の心室を含むことを特徴とする請求項21に記載の方法。
  25. 前記第1の部分は1つ又はそれ以上の心室を含み、前記第2の部分は1つ又はそれ以上の心房を含むことを特徴とする請求項21に記載の方法。
  26. 少なくとも1つの患者の状態を感知し、
    前記感知された患者の状態に基づいて、前記活性化するステップ及び再同期するステップのうちの少なくとも一方を修正する、
    ステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  27. 前記感知された患者の状態を処理し、前記圧反射活性化装置及び前記再同期装置のうちの少なくとも一方にデータを提供するステップをさらに含むことを特徴とする請求項26に記載の方法。
  28. 前記感知するステップは、心臓外心電図、心臓内心電図、インピーダンス・センサ、容積センサ、インプラント可能な圧力センサ、加速度計、及び浮腫センサから成る群から選択された少なくとも1つの装置を用いて行われることを特徴とする請求項26に記載の方法。
  29. 前記感知された患者の状態は、心拍数、心臓の波形、心房収縮及び/又は心室収縮のタイミング、静脈圧又は動脈圧、静脈容積又は動脈容積、心拍出量、1つ又はそれ以上の心臓の室内の圧力及び/又は容積、心臓の効率、心臓のインピーダンス、及び浮腫から成る群から選択されることを特徴とする請求項26に記載の方法。
  30. 前記感知された患者の状態は、心房収縮及び心室収縮の相対的なタイミングの変化を含むことを特徴とする請求項29に記載の方法。
  31. 前記感知された患者の状態は、心電図のT波の変化を含むことを特徴とする請求項29に記載の方法。
  32. 前記感知された患者の状態は、心電図のS−T部分の形状の変化を含むことを特徴とする請求項29に記載の方法。
  33. 前記感知された患者の状態は、圧力及び容積のうちの少なくとも1つを含み、前記方法は、前記圧力データ及び/又は容積データを心臓の性能データに変換するステップをさらに含むことを特徴とする請求項29に記載の方法。
  34. 心臓の不整脈を治療するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  35. 前記不整脈は、心臓ペースメーカー装置を用いて治療されることを特徴とする請求項34に記載の方法。
  36. 前記不整脈は、組み合わされた心臓ペースメーカー/除細動器装置を用いて治療されることを特徴とする請求項34に記載の方法。
  37. 患者の心不全を治療する方法であって、
    少なくとも1つの患者の状態を感知し、
    少なくとも1つの圧反射活性化装置を用いて患者の圧反射系を活性化させ、
    心臓再同期装置を用いて患者の心臓を再同期させる、
    ステップを含み、
    前記活性化するステップ及び再同期するステップのうちの少なくとも一方は、少なくとも部分的に前記感知された患者の状態に基づいて行われることを特徴とする方法。
  38. 前記活性化するステップ及び再同期するステップは、組み合わされた圧反射活性化/再同期装置を用いて行われることを特徴とする請求項37に記載の方法。
  39. 前記活性化するステップ及び再同期するステップは、同時に行われることを特徴とする請求項37に記載の方法。
  40. 前記活性化するステップ及び再同期するステップは、逐次的に行われることを特徴とする請求項37に記載の方法。
  41. 前記圧反射系を活性化するステップは、圧受容器、圧受容器と連結された1つ又はそれ以上の神経、及び頸動脈洞枝のうちの少なくとも1つを活性化するステップを含むことを特徴とする請求項37に記載の方法。
  42. 少なくとも1つの圧受容器が活性化されることを特徴とする請求項41に記載の方法。
  43. 前記圧受容器は、頸動脈洞、大動脈弓、心臓、総頸動脈、鎖骨下動脈、肺動脈、大腿動脈、及び腕頭動脈のうち少なくとも1つの中に配置されることを特徴とする請求項42に記載の方法。
  44. 前記圧受容器は、下大静脈、上大静脈、門脈、頸静脈、鎖骨下静脈、腸骨静脈、奇静脈、肺静脈、及び大腿静脈のうちの少なくとも1つの中に配置されることを特徴とする請求項42に記載の方法。
  45. 前記活性化するステップは、電気的活性化、機械的活性化、熱的活性化、及び化学的活性化のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項37に記載の方法。
  46. 前記活性化するステップは、連続的活性化、パルス状活性化、及び周期的活性化のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項37に記載の方法。
  47. 心臓を再同期するステップの前に、心臓内の心臓事象を感知するステップをさらに含むことを特徴とする請求項37に記載の方法。
  48. 心臓を再同期するステップの間、心臓内の1つ又はそれ以上の付加的な心臓事象を感知するステップをさらに含むことを特徴とする請求項47に記載の方法。
  49. 前記心臓事象は、収縮を含むことを特徴とする請求項47に記載の方法。
  50. 前記心臓事象は、心臓ペースメーカーからの電気信号を含むことを特徴とする請求項47に記載の方法。
  51. 前記心臓事象は、心臓によって生成された電気信号を含むことを特徴とする請求項47に記載の方法。
  52. 前記心臓事象を感知するステップは、圧反射活性化装置からの活性化信号の感知を防止又は識別することを含むことを特徴とする請求項47に記載の方法。
  53. 前記心臓を再同期するステップは、少なくとも1の刺激を心臓に伝えるステップを含み、前記心臓事象が、心臓の第1の部分において感知され、前記刺激は、心臓の前記第1の部分及び/又は第2の部分に伝えられることを特徴とする請求項47に記載の方法。
  54. 前記第1及び第2の部分は、異なる心臓の側を含むことを特徴とする請求項53に記載の方法。
  55. 前記第1及び第2の部分は、異なる心臓の室を含むことを特徴とする請求項53に記載の方法。
  56. 前記第1及び第2の部分は、異なる心室を含むことを特徴とする請求項55に記載の方法。
  57. 前記第1及び第2の部分は、異なる心房を含むことを特徴とする請求項55に記載の方法。
  58. 前記第1の部分は1つ又はそれ以上の心房を含み、前記第2の部分は1つ又はそれ以上の心室を含むことを特徴とする請求項55に記載の方法。
  59. 前記第1の部分は1つ又はそれ以上の心室を含み、前記第2の部分は1つ又はそれ以上の心房を含むことを特徴とする請求項55に記載の方法。
  60. 前記感知された患者の状態を処理し、前記圧反射活性化装置及び前記再同期装置のうちの少なくとも一方にデータを提供するステップをさらに含むことを特徴とする請求項37に記載の方法。
  61. 前記感知するステップは、心臓外心電図、心臓内心電図、インピーダンス・センサ、容積センサ、インプラント可能な圧力センサ、加速度計、及び浮腫センサから成る群から選択された少なくとも1つの装置を用いて行われることを特徴とする請求項37に記載の方法。
  62. 前記感知された患者の状態は、心拍数、心臓の波形、心房収縮及び/又は心室収縮のタイミング、静脈圧又は動脈圧、静脈容積又は動脈容積、心拍出量、1つ又はそれ以上の心臓の室内の圧力及び/又は容積、心臓の効率、心臓のインピーダンス、及び浮腫から成る群から選択されることを特徴とする請求項37に記載の方法。
  63. 前記感知された患者の状態は、心房収縮及び心室収縮の相対的なタイミングの変化を含むことを特徴とする請求項62に記載の方法。
  64. 前記感知された患者の状態は、心電図のT波の変化を含むことを特徴とする請求項62に記載の方法。
  65. 前記感知された患者の状態は、心電図のS−T部分の形状の変化を含むことを特徴とする請求項62に記載の方法。
  66. 前記感知された患者の状態は、圧力及び容積のうちの少なくとも1つを含み、前記方法は、前記圧力データ及び/又は容積データを心臓の性能データに変換するステップをさらに含むことを特徴とする請求項62に記載の方法。
  67. 心臓の不整脈を治療するステップをさらに含むことを特徴とする請求項に記載の37に記載の方法。
  68. 前記不整脈は、心臓ペースメーカー装置を用いて治療されることを特徴とする請求項67に記載の方法。
  69. 前記不整脈は、組み合わされた心臓ペースメーカー/除細動器装置を用いて治療されることを特徴とする請求項67に記載の方法。
  70. 患者の心不全を治療するための装置であって、
    少なくとも1つの圧反射活性化部材と、
    前記圧反射活性化部材と連結された少なくとも1つの心臓再同期部材と、
    を備えることを特徴とする装置。
  71. 前記装置は、患者内にインプラント可能であることを特徴とする請求項70に記載の装置。
  72. 1又はそれ以上の患者の状態を感知するための、前記装置と連結された少なくとも1つのセンサをさらに備えることを特徴とする請求項70に記載の装置。
  73. 前記感知された患者の状態を処理してデータにし、前記圧反射活性化部材及び前記心臓再同期部材のうちの少なくとも一方に前記データを提供するための、前記センサと連結されたプロセッサをさらに備えることを特徴とする請求項72に記載の装置。
  74. 前記プロセッサは、前記感知された患者の状態を、前記圧反射活性化部材から伝送された1つ又はそれ以上の信号から識別するように適合されていることを特徴とする請求項73に記載の装置。
  75. 前記少なくとも1つのセンサは、少なくとも1つの生理学的センサを含むことを特徴とする請求項72に記載の装置。
  76. 前記少なくとも1つのセンサは、心電図、圧力感知装置、容積感知装置、加速度計、及び浮腫センサから成る群から選択されることを特徴とする請求項75に記載の装置。
  77. 前記センサは、心拍数、心臓の波形、心房収縮及び/又は心室収縮のタイミング、静脈圧又は動脈圧、静脈容積又は動脈容積、心拍出量、1つ又はそれ以上の心臓の室内の圧力及び/又は容積、心臓の効率、心臓のインピーダンス、及び浮腫のうちの少なくとも1つを感知するように適合されていることを特徴とする請求項75に記載の装置。
  78. 前記再同期部材は、心臓ペースメーカーを含むことを特徴とする請求項70に記載の装置。
  79. 前記ペースメーカーは、両心室ペースメーカーを含むことを特徴とする請求項78に記載の装置。
  80. 前記再同期部材は、組み合わされた心臓ペースメーカー/除細動器を含むことを特徴とする請求項70に記載の装置。
  81. 患者の心不全を治療するためのシステムであって、
    少なくとも1つの圧反射活性化装置と、
    前記圧反射活性化装置と連結された少なくとも1つの心臓再同期装置と、
    1又はそれ以上の患者の状態を感知するための、前記心臓再同期装置と連結された少なくとも1つのセンサと、
    を備えることを特徴とするシステム。
  82. 前記システムは、患者内にインプラント可能であることを特徴とする請求項81に記載のシステム。
  83. 前記感知された患者の状態を処理してデータにし、前記圧反射活性化装置及び前記心臓再同期装置のうちの少なくとも一方に前記データを提供するための、前記センサと連結されたプロセッサをさらに備えることを特徴とする請求項81に記載のシステム。
  84. 前記プロセッサは、前記圧反射活性化装置から伝送された1つ又はそれ以上の信号から前記感知された患者の状態を識別するように適合されていることを特徴とする請求項83に記載のシステム。
  85. 前記少なくとも1つのセンサは、少なくとも1つの生理学的センサを含むことを特徴とする請求項81に記載のシステム。
  86. 前記少なくとも1つのセンサは、心電図、圧力感知装置、容積感知装置、加速度計、及び浮腫センサから成る群から選択されることを特徴とする請求項85に記載のシステム。
  87. 前記センサは、心拍数、心臓の波形、心房収縮及び/又は心室収縮のタイミング、静脈圧又は動脈圧、静脈容積又は動脈容積、心拍出量、1つ又はそれ以上の心臓の室内の圧力及び/又は容積、心臓の効率、心臓のインピーダンス、及び浮腫のうちの少なくとも1つを感知するように適合されていることを特徴とする請求項85に記載のシステム。
  88. 前記再同期装置は、心臓ペースメーカーを含むことを特徴とする請求項81に記載のシステム。
  89. 前記ペースメーカーは、両心室ペースメーカーを含むことを特徴とする請求項88に記載のシステム。
  90. 前記再同期部材は、組み合わされた心臓ペースメーカー/除細動器を含むことを特徴とする請求項81に記載のシステム。
JP2007535706A 2004-10-04 2005-09-23 心不全の治療のための圧反射活性化及び心臓再同期 Pending JP2008523846A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/958,694 US20060074453A1 (en) 2004-10-04 2004-10-04 Baroreflex activation and cardiac resychronization for heart failure treatment
PCT/US2005/034416 WO2006041664A2 (en) 2004-10-04 2005-09-23 Baroreflex activation and cardiac resynchronization for heart failure treatment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008523846A true JP2008523846A (ja) 2008-07-10
JP2008523846A5 JP2008523846A5 (ja) 2008-11-13

Family

ID=36126550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007535706A Pending JP2008523846A (ja) 2004-10-04 2005-09-23 心不全の治療のための圧反射活性化及び心臓再同期

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20060074453A1 (ja)
EP (1) EP1804914A4 (ja)
JP (1) JP2008523846A (ja)
WO (1) WO2006041664A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017042638A (ja) * 2013-04-24 2017-03-02 バスキュラー ダイナミクス, インコーポレイテッド 長手方向支柱を有する移植可能な脈管デバイス

Families Citing this family (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6355425B1 (en) * 1999-03-26 2002-03-12 Billups-Rothenberg, Inc. Mutations associated with iron disorders
US8131371B2 (en) 2002-04-08 2012-03-06 Ardian, Inc. Methods and apparatus for monopolar renal neuromodulation
US9308043B2 (en) 2002-04-08 2016-04-12 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods for monopolar renal neuromodulation
US7853333B2 (en) 2002-04-08 2010-12-14 Ardian, Inc. Methods and apparatus for multi-vessel renal neuromodulation
US7653438B2 (en) 2002-04-08 2010-01-26 Ardian, Inc. Methods and apparatus for renal neuromodulation
US7620451B2 (en) 2005-12-29 2009-11-17 Ardian, Inc. Methods and apparatus for pulsed electric field neuromodulation via an intra-to-extravascular approach
US20070129761A1 (en) 2002-04-08 2007-06-07 Ardian, Inc. Methods for treating heart arrhythmia
US20070135875A1 (en) 2002-04-08 2007-06-14 Ardian, Inc. Methods and apparatus for thermally-induced renal neuromodulation
US8150519B2 (en) 2002-04-08 2012-04-03 Ardian, Inc. Methods and apparatus for bilateral renal neuromodulation
US7617005B2 (en) 2002-04-08 2009-11-10 Ardian, Inc. Methods and apparatus for thermally-induced renal neuromodulation
US8551069B2 (en) 2002-04-08 2013-10-08 Medtronic Adrian Luxembourg S.a.r.l. Methods and apparatus for treating contrast nephropathy
US9636174B2 (en) 2002-04-08 2017-05-02 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods for therapeutic renal neuromodulation
US8145317B2 (en) * 2002-04-08 2012-03-27 Ardian, Inc. Methods for renal neuromodulation
US20080213331A1 (en) 2002-04-08 2008-09-04 Ardian, Inc. Methods and devices for renal nerve blocking
US8145316B2 (en) 2002-04-08 2012-03-27 Ardian, Inc. Methods and apparatus for renal neuromodulation
US7162303B2 (en) 2002-04-08 2007-01-09 Ardian, Inc. Renal nerve stimulation method and apparatus for treatment of patients
US20140018880A1 (en) 2002-04-08 2014-01-16 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods for monopolar renal neuromodulation
US8774922B2 (en) 2002-04-08 2014-07-08 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Catheter apparatuses having expandable balloons for renal neuromodulation and associated systems and methods
US8774913B2 (en) 2002-04-08 2014-07-08 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods and apparatus for intravasculary-induced neuromodulation
US6978174B2 (en) 2002-04-08 2005-12-20 Ardian, Inc. Methods and devices for renal nerve blocking
US9308044B2 (en) 2002-04-08 2016-04-12 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods for therapeutic renal neuromodulation
US7756583B2 (en) 2002-04-08 2010-07-13 Ardian, Inc. Methods and apparatus for intravascularly-induced neuromodulation
US8347891B2 (en) 2002-04-08 2013-01-08 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods and apparatus for performing a non-continuous circumferential treatment of a body lumen
US8116883B2 (en) * 2003-06-04 2012-02-14 Synecor Llc Intravascular device for neuromodulation
US7657312B2 (en) 2003-11-03 2010-02-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Multi-site ventricular pacing therapy with parasympathetic stimulation
US7783353B2 (en) 2003-12-24 2010-08-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic neural stimulation modulation based on activity and circadian rhythm
US9020595B2 (en) * 2003-12-24 2015-04-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Baroreflex activation therapy with conditional shut off
US7869881B2 (en) * 2003-12-24 2011-01-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Baroreflex stimulator with integrated pressure sensor
US7643875B2 (en) * 2003-12-24 2010-01-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Baroreflex stimulation system to reduce hypertension
US8024050B2 (en) 2003-12-24 2011-09-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Lead for stimulating the baroreceptors in the pulmonary artery
US20050149132A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-07 Imad Libbus Automatic baroreflex modulation based on cardiac activity
US7509166B2 (en) 2003-12-24 2009-03-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic baroreflex modulation responsive to adverse event
US7486991B2 (en) * 2003-12-24 2009-02-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Baroreflex modulation to gradually decrease blood pressure
US7873413B2 (en) * 2006-07-24 2011-01-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Closed loop neural stimulation synchronized to cardiac cycles
US20050149133A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-07 Imad Libbus Sensing with compensation for neural stimulator
US8126560B2 (en) 2003-12-24 2012-02-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Stimulation lead for stimulating the baroreceptors in the pulmonary artery
US20080015659A1 (en) * 2003-12-24 2008-01-17 Yi Zhang Neurostimulation systems and methods for cardiac conditions
US7460906B2 (en) * 2003-12-24 2008-12-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Baroreflex stimulation to treat acute myocardial infarction
US7647114B2 (en) 2003-12-24 2010-01-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Baroreflex modulation based on monitored cardiovascular parameter
US7706884B2 (en) * 2003-12-24 2010-04-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Baroreflex stimulation synchronized to circadian rhythm
US7260431B2 (en) * 2004-05-20 2007-08-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Combined remodeling control therapy and anti-remodeling therapy by implantable cardiac device
US20060004417A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Cvrx, Inc. Baroreflex activation for arrhythmia treatment
US8175705B2 (en) * 2004-10-12 2012-05-08 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for sustained baroreflex stimulation
US7937143B2 (en) 2004-11-02 2011-05-03 Ardian, Inc. Methods and apparatus for inducing controlled renal neuromodulation
FR2877205A1 (fr) * 2004-11-03 2006-05-05 Luc Quintin Procede et dispositif de prediction d'evenements medicaux anormaux et/ou d'aide au diagnostic et/ou de monitorage, en particulier pour la determination de la profondeur d'anesthesie
US7587238B2 (en) * 2005-03-11 2009-09-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Combined neural stimulation and cardiac resynchronization therapy
US7493161B2 (en) 2005-05-10 2009-02-17 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method to deliver therapy in presence of another therapy
US8406876B2 (en) 2005-04-05 2013-03-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Closed loop neural stimulation synchronized to cardiac cycles
US7542800B2 (en) * 2005-04-05 2009-06-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for synchronizing neural stimulation to cardiac cycles
US8473049B2 (en) 2005-05-25 2013-06-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable neural stimulator with mode switching
US7734348B2 (en) * 2005-05-10 2010-06-08 Cardiac Pacemakers, Inc. System with left/right pulmonary artery electrodes
US7765000B2 (en) * 2005-05-10 2010-07-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Neural stimulation system with pulmonary artery lead
US20110077729A1 (en) * 2009-09-29 2011-03-31 Vascular Dynamics Inc. Devices and methods for control of blood pressure
JP2009502302A (ja) * 2005-07-25 2009-01-29 グロス,ヨシ 血管の電気刺激
US9592136B2 (en) 2005-07-25 2017-03-14 Vascular Dynamics, Inc. Devices and methods for control of blood pressure
US20110118773A1 (en) * 2005-07-25 2011-05-19 Rainbow Medical Ltd. Elliptical device for treating afterload
US9125732B2 (en) 2005-07-25 2015-09-08 Vascular Dynamics, Inc. Devices and methods for control of blood pressure
US8923972B2 (en) 2005-07-25 2014-12-30 Vascular Dynamics, Inc. Elliptical element for blood pressure reduction
US9642726B2 (en) 2005-07-25 2017-05-09 Vascular Dynamics, Inc. Devices and methods for control of blood pressure
US20070191904A1 (en) * 2006-02-14 2007-08-16 Imad Libbus Expandable stimulation electrode with integrated pressure sensor and methods related thereto
US7873410B2 (en) * 2006-04-26 2011-01-18 Medtronic, Inc. Implantable medical device with electromechanical delay measurement for lead position and ventricular
EP2029194A2 (en) * 2006-05-19 2009-03-04 CVRX, Inc. Characterization and modulation of physiologic response using baroreflex activation in conjunction with drug therapy
US20080009916A1 (en) * 2006-05-19 2008-01-10 Cvrx, Inc. Applications of heart rate variability analysis in electrotherapy affecting autonomic nervous system response
US7894906B2 (en) 2006-06-06 2011-02-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Amelioration of chronic pain by endolymphatic stimulation
US7734341B2 (en) * 2006-06-06 2010-06-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for gastrointestinal stimulation via the lymphatic system
US20070282376A1 (en) * 2006-06-06 2007-12-06 Shuros Allan C Method and apparatus for neural stimulation via the lymphatic system
US8126538B2 (en) * 2006-06-06 2012-02-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for introducing endolymphatic instrumentation
US7526337B2 (en) * 2006-06-06 2009-04-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and device for lymphatic system monitoring
US8170668B2 (en) * 2006-07-14 2012-05-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Baroreflex sensitivity monitoring and trending for tachyarrhythmia detection and therapy
US7860567B2 (en) * 2006-08-31 2010-12-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Sensor for edema
US8905999B2 (en) * 2006-09-01 2014-12-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for endolymphatic drug delivery
WO2008070189A2 (en) 2006-12-06 2008-06-12 The Cleveland Clinic Foundation Method and system for treating acute heart failure by neuromodulation
CA2714754A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-21 Virender K. Sharma Method and apparatus for electrical stimulation of the pancreatico-biliary system
US8150521B2 (en) * 2007-03-15 2012-04-03 Cvrx, Inc. Methods and devices for controlling battery life in an implantable pulse generator
US20090132002A1 (en) * 2007-05-11 2009-05-21 Cvrx, Inc. Baroreflex activation therapy with conditional shut off
US20080294228A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Cardiac Pacemakers Method and device for controlled stimulation of lymphatic flow
EP1998054B1 (de) * 2007-05-24 2014-08-13 Parker Origa Holding AG Pneumatikzylinder mit einer selbsteinstellenden Endlagendämpfung und entsprechendes Verfahren
US8594794B2 (en) 2007-07-24 2013-11-26 Cvrx, Inc. Baroreflex activation therapy with incrementally changing intensity
CN101939048B (zh) 2007-12-12 2015-06-17 心脏起搏器股份公司 用于从肺动脉递送神经刺激的系统
WO2009081411A2 (en) * 2007-12-26 2009-07-02 Rainbow Medical Nitric oxide generation to treat female sexual dysfunction
EP2224847A4 (en) 2007-12-28 2013-01-23 Cvrx Inc MEASURE THE PHYSIOLOGICAL PARAMETERS OF A PATIENT
US8214050B2 (en) * 2007-12-31 2012-07-03 Cvrx, Inc. Method for monitoring physiological cycles of a patient to optimize patient therapy
US8626290B2 (en) 2008-01-31 2014-01-07 Enopace Biomedical Ltd. Acute myocardial infarction treatment by electrical stimulation of the thoracic aorta
US8538535B2 (en) 2010-08-05 2013-09-17 Rainbow Medical Ltd. Enhancing perfusion by contraction
US8626299B2 (en) * 2008-01-31 2014-01-07 Enopace Biomedical Ltd. Thoracic aorta and vagus nerve stimulation
US7925352B2 (en) 2008-03-27 2011-04-12 Synecor Llc System and method for transvascularly stimulating contents of the carotid sheath
US8401652B2 (en) 2008-06-16 2013-03-19 Cvrx, Inc. Devices and methods for treatment of heart failure and associated conditions
US8321024B2 (en) 2008-06-16 2012-11-27 Cvrx, Inc. Devices and methods for treatment of heart failure and associated conditions
US8326430B2 (en) * 2008-06-16 2012-12-04 Cvrx, Inc. Devices and methods for treatment of heart failure and associated conditions
CN104665796A (zh) 2008-09-26 2015-06-03 血管动力学公司 控制血压的装置
WO2010042686A1 (en) 2008-10-09 2010-04-15 Sharma Virender K Method and apparatus for stimulating the vascular system
US10603489B2 (en) 2008-10-09 2020-03-31 Virender K. Sharma Methods and apparatuses for stimulating blood vessels in order to control, treat, and/or prevent a hemorrhage
US8652129B2 (en) 2008-12-31 2014-02-18 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Apparatus, systems, and methods for achieving intravascular, thermally-induced renal neuromodulation
WO2011002564A1 (en) * 2009-07-02 2011-01-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Vascular pressure sensor with electrocardiogram electrodes
US8548585B2 (en) 2009-12-08 2013-10-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Concurrent therapy detection in implantable medical devices
EP2632373B1 (en) 2010-10-25 2018-07-18 Medtronic Ardian Luxembourg S.à.r.l. System for evaluation and feedback of neuromodulation treatment
JP5972272B2 (ja) 2010-10-29 2016-08-17 シーブイアールエックス, インコーポレイテッドCvrx, Inc. 侵襲最小限の処置のための埋め込みツールおよび改良された電極設計
US8649863B2 (en) 2010-12-20 2014-02-11 Rainbow Medical Ltd. Pacemaker with no production
US9199082B1 (en) 2011-07-27 2015-12-01 Cvrx, Inc. Devices and methods for improved placement of implantable medical devices
EP2741815A2 (en) * 2011-08-02 2014-06-18 Samson Neurosciences Ltd. Electrostimulation in treating cerebrovascular conditions
US9526637B2 (en) 2011-09-09 2016-12-27 Enopace Biomedical Ltd. Wireless endovascular stent-based electrodes
US8855783B2 (en) 2011-09-09 2014-10-07 Enopace Biomedical Ltd. Detector-based arterial stimulation
US9386991B2 (en) 2012-02-02 2016-07-12 Rainbow Medical Ltd. Pressure-enhanced blood flow treatment
US8812130B2 (en) 2012-02-07 2014-08-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Control of neural modulation therapy using cervical impedance
WO2013134733A2 (en) 2012-03-08 2013-09-12 Medtronic Ardian Luxembourg Sarl Biomarker sampling in the context of neuromodulation devices and associated systems and methods
US9750568B2 (en) 2012-03-08 2017-09-05 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Ovarian neuromodulation and associated systems and methods
US20140110296A1 (en) 2012-10-19 2014-04-24 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Packaging for Catheter Treatment Devices and Associated Devices, Systems, and Methods
US9533148B2 (en) * 2013-02-22 2017-01-03 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Neurostimulation system and method for automatically adjusting stimulation and reducing energy requirements using evoked action potential
US9345877B2 (en) 2013-08-05 2016-05-24 Cvrx, Inc. Adapter for connection to pulse generator
CN108836586B (zh) 2013-11-06 2021-04-06 伊诺佩斯生医有限公司 无线型血管内基于支架的电极
US9980766B1 (en) 2014-03-28 2018-05-29 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods and systems for renal neuromodulation
US10194980B1 (en) 2014-03-28 2019-02-05 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods for catheter-based renal neuromodulation
US10194979B1 (en) 2014-03-28 2019-02-05 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods for catheter-based renal neuromodulation
EP3145583B1 (en) 2014-05-22 2022-03-02 Cardionomic, Inc. Catheter and catheter system for electrical neuromodulation
WO2016040038A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 CARDIONOMIC, Inc. Methods for electrical neuromodulation of the heart
WO2016040037A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 CARDIONOMIC, Inc. Catheter and electrode systems for electrical neuromodulation
CA2972459A1 (en) 2015-01-05 2016-07-14 CARDIONOMIC, Inc. Cardiac modulation facilitation methods and systems
CN109310863A (zh) 2016-03-09 2019-02-05 卡迪诺米克公司 心脏收缩性神经刺激系统和方法
GB2550854B (en) 2016-05-25 2019-06-26 Ge Aviat Systems Ltd Aircraft time synchronization system
US10583292B2 (en) * 2016-10-18 2020-03-10 Chf Solutions, Inc. Electronic neuromodulatory emulation of extra- and intra-aortic balloon pump counter-pulsation systems and methods
AU2018333929A1 (en) 2017-09-13 2020-04-09 CARDIONOMIC, Inc. Neurostimulation systems and methods for affecting cardiac contractility
CA3107959A1 (en) 2018-08-13 2020-02-20 CARDIONOMIC, Inc. Systems and methods for affecting cardiac contractility and/or relaxation
EP4364780A2 (en) 2018-08-15 2024-05-08 CVRx, Inc. Devices and methods for percutaneous electrode implant
WO2020227234A1 (en) 2019-05-06 2020-11-12 CARDIONOMIC, Inc. Systems and methods for denoising physiological signals during electrical neuromodulation
US11400299B1 (en) 2021-09-14 2022-08-02 Rainbow Medical Ltd. Flexible antenna for stimulator
IL299585A (en) 2021-12-29 2023-07-01 Cvrx Inc Devices and methods for activating the baroreflex
US20230355170A1 (en) 2022-05-03 2023-11-09 Cvrx, Inc. External baroreflex activation for assessment and treatment

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997018856A1 (en) * 1995-11-17 1997-05-29 Medtronic, Inc. Baroreflex modulation with carotid sinus nerve stimulation for the treatment of heart failure
US20040172075A1 (en) * 1996-04-30 2004-09-02 Shafer Lisa L. Method and system for vagal nerve stimulation with multi-site cardiac pacing

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5203326A (en) * 1991-12-18 1993-04-20 Telectronics Pacing Systems, Inc. Antiarrhythmia pacer using antiarrhythmia pacing and autonomic nerve stimulation therapy
EP0688578B1 (en) * 1994-06-24 1999-11-10 Pacesetter AB Arrhythmia detector
US5700282A (en) * 1995-10-13 1997-12-23 Zabara; Jacob Heart rhythm stabilization using a neurocybernetic prosthesis
US6292695B1 (en) * 1998-06-19 2001-09-18 Wilton W. Webster, Jr. Method and apparatus for transvascular treatment of tachycardia and fibrillation
US6178349B1 (en) * 1999-04-15 2001-01-23 Medtronic, Inc. Drug delivery neural stimulation device for treatment of cardiovascular disorders
US6512949B1 (en) * 1999-07-12 2003-01-28 Medtronic, Inc. Implantable medical device for measuring time varying physiologic conditions especially edema and for responding thereto
US6522926B1 (en) * 2000-09-27 2003-02-18 Cvrx, Inc. Devices and methods for cardiovascular reflex control
US6850801B2 (en) * 2001-09-26 2005-02-01 Cvrx, Inc. Mapping methods for cardiovascular reflex control devices
US7158832B2 (en) * 2000-09-27 2007-01-02 Cvrx, Inc. Electrode designs and methods of use for cardiovascular reflex control devices
US7616997B2 (en) * 2000-09-27 2009-11-10 Kieval Robert S Devices and methods for cardiovascular reflex control via coupled electrodes
US7623926B2 (en) * 2000-09-27 2009-11-24 Cvrx, Inc. Stimulus regimens for cardiovascular reflex control
US6985774B2 (en) * 2000-09-27 2006-01-10 Cvrx, Inc. Stimulus regimens for cardiovascular reflex control
US7499742B2 (en) * 2001-09-26 2009-03-03 Cvrx, Inc. Electrode structures and methods for their use in cardiovascular reflex control
US7283874B2 (en) * 2000-10-16 2007-10-16 Remon Medical Technologies Ltd. Acoustically powered implantable stimulating device
WO2002045791A2 (en) * 2000-10-26 2002-06-13 Medtronic, Inc. Method and apparatus for electrically stimulating the nervous system to improve ventricular dysfunction, heart failure, and other cardiac comditions
US6616624B1 (en) * 2000-10-30 2003-09-09 Cvrx, Inc. Systems and method for controlling renovascular perfusion
US6622040B2 (en) * 2000-12-15 2003-09-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic selection of stimulation chamber for ventricular resynchronization therapy
US6748272B2 (en) * 2001-03-08 2004-06-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Atrial interval based heart rate variability diagnostic for cardiac rhythm management system
US6766189B2 (en) * 2001-03-30 2004-07-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for predicting acute response to cardiac resynchronization therapy
US6704598B2 (en) * 2001-05-23 2004-03-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac rhythm management system selecting between multiple same-chamber electrodes for delivering cardiac therapy
EP1429839A2 (en) * 2001-08-28 2004-06-23 Medtronic, Inc. Implantable medical device for treating cardiac mechanical dysfunction by electrical stimulation
US6701186B2 (en) * 2001-09-13 2004-03-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Atrial pacing and sensing in cardiac resynchronization therapy
US6768923B2 (en) * 2001-12-05 2004-07-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Apparatus and method for ventricular pacing triggered by detection of early ventricular excitation
US6666826B2 (en) * 2002-01-04 2003-12-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for measuring left ventricular pressure
US6900500B2 (en) * 2002-08-21 2005-05-31 Micron Technology, Inc. Buried transistors for silicon on insulator technology
US7657312B2 (en) * 2003-11-03 2010-02-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Multi-site ventricular pacing therapy with parasympathetic stimulation
US20050149129A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-07 Imad Libbus Baropacing and cardiac pacing to control output
US7717848B2 (en) * 2004-03-16 2010-05-18 Medtronic, Inc. Collecting sleep quality information via a medical device
US7260431B2 (en) * 2004-05-20 2007-08-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Combined remodeling control therapy and anti-remodeling therapy by implantable cardiac device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997018856A1 (en) * 1995-11-17 1997-05-29 Medtronic, Inc. Baroreflex modulation with carotid sinus nerve stimulation for the treatment of heart failure
US20040172075A1 (en) * 1996-04-30 2004-09-02 Shafer Lisa L. Method and system for vagal nerve stimulation with multi-site cardiac pacing

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017042638A (ja) * 2013-04-24 2017-03-02 バスキュラー ダイナミクス, インコーポレイテッド 長手方向支柱を有する移植可能な脈管デバイス
JP2019000666A (ja) * 2013-04-24 2019-01-10 バスキュラー ダイナミクス, インコーポレイテッド 長手方向支柱を有する移植可能な脈管デバイス
US10786372B2 (en) 2013-04-24 2020-09-29 Vascular Dynamics, Inc. Implantable vascular device having longitudinal struts

Also Published As

Publication number Publication date
EP1804914A2 (en) 2007-07-11
WO2006041664A2 (en) 2006-04-20
WO2006041664A3 (en) 2009-04-02
US20060074453A1 (en) 2006-04-06
EP1804914A4 (en) 2009-11-11
US20080167693A1 (en) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008523846A (ja) 心不全の治療のための圧反射活性化及び心臓再同期
US8473076B2 (en) Lead for stimulating the baroreceptors in the pulmonary artery
CN103298521B (zh) 用于微创程序的植入工具和改良的电极设计
EP2155052B1 (en) Stimulation system for blood volume regulation
JP5329089B2 (ja) 持続される圧反射刺激のためのシステム
US7194313B2 (en) Baroreflex therapy for disordered breathing
US8121693B2 (en) Baroreflex stimulation to treat acute myocardial infarction
JP5116856B2 (ja) 患者の生理学的パラメータの測定
US8634921B2 (en) Implantable and rechargeable neural stimulator
US7486991B2 (en) Baroreflex modulation to gradually decrease blood pressure
EP1807150B1 (en) System for baroreflex modulation based on monitored cardiovascular parameter
US20090132002A1 (en) Baroreflex activation therapy with conditional shut off
US8600511B2 (en) Devices and methods for treatment of heart failure and associated conditions
US20090318749A1 (en) Method and apparatus for pacing and intermittent ischemia
US20160199554A1 (en) Apparatus and methods for optimizing intra cardiac filling pressures, heart rate, and cardiac output
US20070191904A1 (en) Expandable stimulation electrode with integrated pressure sensor and methods related thereto
US20090198294A1 (en) Baroreflex activation for arrhythmia treatment
US20100016913A1 (en) Intermittent pacing therapy for angina and disease prevention
US20050149129A1 (en) Baropacing and cardiac pacing to control output
US20080288017A1 (en) External Baroreflex Activation
US20130165994A1 (en) Maintaining stimulation therapy efficacy
WO2015109028A1 (en) Apparatus and methods for optimizing intra cardiac filling pressures, heart rate, and cardiac output
US20100016916A1 (en) Apparatus and methods for treatment of atherosclerosis and infarction
JP2010534516A (ja) 強度を段階的に変化させる圧反射活性化治療
JP2010075401A (ja) 疼痛緩和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110414

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110707

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111115