JP2008521040A - 光ファイバー部品の清掃装置用突出プラテン - Google Patents

光ファイバー部品の清掃装置用突出プラテン Download PDF

Info

Publication number
JP2008521040A
JP2008521040A JP2007542369A JP2007542369A JP2008521040A JP 2008521040 A JP2008521040 A JP 2008521040A JP 2007542369 A JP2007542369 A JP 2007542369A JP 2007542369 A JP2007542369 A JP 2007542369A JP 2008521040 A JP2008521040 A JP 2008521040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
cleaning
work surfaces
work
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007542369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008521040A5 (ja
Inventor
ジェイ.,ジュニア フォレスト,エドワード
Original Assignee
イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド filed Critical イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Publication of JP2008521040A publication Critical patent/JP2008521040A/ja
Publication of JP2008521040A5 publication Critical patent/JP2008521040A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/25Preparing the ends of light guides for coupling, e.g. cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B1/00Cleaning by methods involving the use of tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B1/00Cleaning by methods involving the use of tools
    • B08B1/10Cleaning by methods involving the use of tools characterised by the type of cleaning tool
    • B08B1/14Wipes; Absorbent members, e.g. swabs or sponges
    • B08B1/143Wipes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B2240/00Type of materials or objects being cleaned
    • B08B2240/02Optical fibers or optical fiber connectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3866Devices, tools or methods for cleaning connectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

清掃装置(10)は、一直線上に並ぶようにしたタイプの光ファイバーコネクタ(50)の雄型部分を清掃するように形成されている。この清掃装置は、一側面に形成された1つの面(18)に細長い開口部(14)が形成された容器(12)を含んでいる。複数の別個の柔軟で大きな複数の作業面(16a〜16c)が、容器の一側面の表面に配設されている。作業面は、作業面の間に開いた領域(30a〜30d)を有するよう横並びに配置される。該開いた領域は、複数の作業面の高さよりも低い高さにある。容器内には複数の清掃布(20)が配置されている。清掃布は、容器内から開口部を通して給送され、コネクタの清掃のために作業面の上に配置される。

Description

本発明は、光ファイバー部品の清掃装置に関する。より詳細には、本発明は、ピン形の位置決め要素を有した光ファイバー部品を清掃するように形成された光ファイバー部品の清掃装置に関する。
光ファイバーの伝送速度は、1ギガバイト毎秒から現代の標準である10ギガバイト毎秒へ増加してきた。複数のネットワークが、伝送速度が近い将来40ギガバイト毎秒へ達するであろうことを予測する。研究者は、現在、ペタバイト毎秒やテラバイト毎秒の伝送速度を達成すべく研究している。
こうした伝送速度を達成し、維持し、或いは、超えるために、伝送媒体(例えば光ファイバー導体)は、厳格な規格および許容範囲に製作され、かつ、それを維持しなければならない。製作、製造、設置、試験の間、光ファイバー部品の端面は、しばしば、塵埃、油、グリースその他の破片によって汚れることがある。端面を清掃することによって、非常に高速の伝送の正確度が維持される。こうした高速伝送速度に必要な規格を維持するために、導体の端面には、引掻き傷やバリなどが有ってはならない。更に、汚れや不適切な清掃は、端面の磨き上げた表面を損傷する可能性がある。
種々のタイプの光ファイバーコネクタが周知となっている。幾つかのコネクタは1本の光ファイバーを接続可能とする。他のタイプのコネクタは一層効率的であり、1つのコネクタ本体で複数の光ファイバーを接続可能とする。多数の製造者の種々の形態には、スモールフォームファクタ(SFF)のコネクタとして知られた1つのタイプのコネクタがあり、該コネクタは、複数の接続チャンネルを備え、光ファイバーの端面を対向させたブロック状の部品を含んでいる。該ブロック状の部品は、一方のコネクタ本体(雄型)から突出した位置決めピンを他方のコネクタ(雌型)に挿入または嵌合させることによって、互いに一直線上に配置され、かつ、互いに嵌合する。これら多芯コネクタの端面、特に雄型コネクタは、効果的に清掃する点において問題があることが明らかとなっている。
光ファイバーの端面を清掃するために多数の装置が用いられてきたが、その成功度合いは様々である。繊維および毳立ちのために、紙製品および類似の材料は忌避されてきた。繊維が端面を遮り、レーザ光の伝送損失を生じ得るので、毳立ちは重大な問題となり得る。更に、紙製品は、濡らすことによって紙が破れ毳立ちの問題を生じる湿式清掃技術では使用することができない。
他の清掃装置は、カートリッジリールに包囲された織物材料を含んでおり、該リールの非常に小さな部分を清掃面として露出させてある。清掃面の大きさが非常に小さいので、清掃ストロークが短く小さな清掃方法に限定されてしまう。この方法は、端面に引掻き傷のような損傷を与える。更に、カートリッジリール構造では、硬い清掃面を直近に配置することができない。むしろ、汚染物質がカートリッジ内に巻き戻され、未使用の材料が汚染されてしまう危険性がある。更に、こうした装置では、SFFコネクタの端面を容易に清掃できない。
更に、近時市販されている周知の装置では、端面を効果的に清掃するために必須の乾式清掃技術および湿式清掃技術の双方を関連させて使用することができない。湿式清掃では、部品を濡れた部分から乾いた部分へ移動させるために、比較的大きな清掃面が必要となる。そして、湿式清掃は非実用的である。と言うのは、カートリッジ内に濡れた清掃材料を巻戻すと、内部機構(および清浄な清掃材料)を汚染し、こうした装置を本質的に訳に立たないものとしてしまう可能性がある。
従って、スモールフォームファクタのコネクタの清掃用に形成された清掃面を有した光ファイバー清掃装置の必要性がある。望ましくは、こうした装置は、端面に残留物を残さず、そして、技能者が乾式法を統合したやり方で大きな清掃ストロークを使用可能とし、端面損傷の可能性を低減する。最も望ましくは、こうした装置は、湿式清掃技術と乾式清掃技術の双方を実行することができる。
清掃装置は、一直線上に並ぶようにしたタイプの光ファイバーコネクタ、例えばスモールフォームファクタ(SFF)コネクタの雄型部分を清掃するように形成されている。この清掃装置は、1つの面に細長い開口部が形成された容器を含んでいる。1つの実施形態では、前記容器は、細穴状の開口部が形成された箱形である。或いは、前記容器は、該容器の端部に開口部を有した管状である。複数の別個の柔軟で大きな複数の作業面(帯状の要素)が、前記箱の一側面の表面に形成されている。好ましい実施形態では、前記別個の作業面は、実質的に前記容器の前記面に延在する1つの弾性作業面の上に配置される。前記別個の作業面は、作業面の間に該複数の作業面の高さよりも低い高さの開いた領域を有するよう横並びに配置される。
複数の清掃布が、前記容器内部に配置された、前記容器の内部から前記開口部を通して給送され、清掃のために前記作業面に配置される。清掃布に穿孔を設けることによって、清掃布を隣の清掃布から分離することができる。
本発明の利益、利点は、以下の詳細な説明および添付図面を参照することによって、当業者には一層容易に明らかとなろう。
本発明は、種々の形態で実施可能であるが、以下、この開示は本発明の一例であり本発明を特定の実施形態、寸法、形状に限定する意図はないとの理解の下、添付図面を参照して現時点で好ましい実施形態を説明する。
更に、本明細書のこのセクションの項目名、つまり「発明の詳細な説明」は、米国特許庁の要求であって、ここに開示する主題を限定することを意味または包含しない。
添付図面、特に図1を参照すると、本発明の原理に基づく光ファイバー部品の清掃装置10が図示されている。該清掃装置は、容器12と、該容器の1つの面18に設けられた複数の柔軟な大きな隆起した作業面16a〜16c(集合的に16)と、容器12内に配置された複数の清掃布20を含んでいる。容器12の1つの側面(頂面)またはパネルには開口部14が形成されている。作業面16a〜16cは、容器の面18に配置された別個の細長い帯(帯状の外観を有する)として形成されている。
清掃布20は、容器12内から開口部14を通して給送され、清掃のために作業面16上に配置される。好ましくは、清掃布20は、清掃布20が清浄に保たれるようにロールの内側から繰り出される。図1〜図3に示す実施形態では、容器12は箱形である。容器12は、好ましくは、厚紙、段ボール、プラスチック成型品、或いは、静電放電性材料から形成される。容器12は、他の適当な材料から形成可能なことは言うまでもない。当業者には理解されるように、容器12は、使い捨てとしたり、或いは、清掃布を再び装填して再使用可能とする(後述する)ことができよう。
好ましい実施形態では、開口部14は細長い穴の形状を呈している。作業面16は、容器12のパネル18において開口部14に隣接、直近に配置されている。本実施形態では、作業面16は非毳立ち材料(non-linting material)から形成される。作業面16で用いる非毳立ち材料は、好ましくは、緻密な独立気泡材料である。通常市販されている緻密な独立気泡材料の一例はネオプレンである。
或いは、作業面16は、例えば、ブナ−N(ニトリルブチルゴム)ビニルまたは柔軟な弾性ポリマーから形成可能である。本質的に、あらゆる柔軟な弾性材料を使用可能である。作業面の望ましい特性には、液体不透過性、化学耐性、溶剤耐性が含まれる。この目的のために、作業面は、保護層を接着した柔軟な弾性材料、または、材料を押出成形したりフィルムを押出し成形することによって、該柔軟な弾性材料上に保護層を形成した材料から形成可能である。代替形態(図4参照)では、作業面16a〜16cと同様の材料で形成した面17の上面に、別個の作業面16a〜16cが配置される。
本実施形態では、清掃布20はロール22とされる。清掃布20は、使用した清掃布をロール22から分離、廃棄可能とする穿孔24を有している。
本装置10は、参照番号50で指示するスモールフォームファクタ(small form factor, SFF)のコネクタで使用するように特に形成されている。図3では雄型部分が示されているが、コネクタ50は、複数の光ファイバー54を取付けたブロック形またはブロック状の本体52を含む。光ファイバー54は、コネクタの雌型部分(図示せず)の特定の1本の光ファイバーに接続しなければならない。光ファイバーの端部は、コネクタ50の端面に形成される(図3では、雄型コネクタの端面および雌型コネクタの対応の位置が参照番号56で指示されいる)。接続と位置決めを達成するために、コネクタの雄型部分50は、端面56から突出してコネクタの雌型部分の対応の開口部内に挿入される位置決めピン58を含んでいる。
ピン58は、コネクタの雄型部分と雌型部分とをしっかりと位置決めするが、該ピンは、また、雄型部分50の端面56の適正な清掃を阻害する。
本装置10は、清掃面16a〜16cの側部または清掃面16a〜16cの間に非清掃面領域または開いた領域30a〜30dを設けることによって端面56における光学コネクタの清掃を容易にする。これによって、清掃面16a〜16cの帯状の外観が形成される。
光ファイバー部品の清掃方法は、容器12の開口部14を通して清掃布20を給送し、該清掃布20を作業面16上に配置し、光ファイバー部品50を該清掃布20上に置くことを含む。
光ファイバー部品の他の清掃方法として、清掃布20の一部26を濡らして、前記部品を濡らした部分26から乾いた部分28へ移動させるようにする。清掃布20上に溶剤を噴霧することによって部分26を濡らし、統合した手順で濡らした部分26から乾いた部分28へ移動させることによって部品50は清掃されよう。
添付図面を上述の説明から理解されるように、容器12は、該容器12の1つの面に取着された複数の作業面部分16a〜16cによって形成される大きく柔軟な作業面16を有している。湿式清掃と乾式清掃とを組合わせた清掃方法を使用することは多くの光ファイバー部品で有利であり、作業面16a〜16cによって、技能者は、ピンが(図3に示すように)帯16bを跨ぐようにコネクタを配置し、引掻き傷を作るであろう短く小さな清掃ストロークではなく、損傷の少ない大きな清掃ストロークでSFFコネクタの雄型部分を清掃することができる。
図4に、代替実施形態による清掃装置110を示す。本実施形態では、装置110は、管状に形成された容器112を含む。容器112の端面115には開口部114が設けられている。清掃布120はロール122とされて容器112に配置され、該ロール122の中心から開口部114を通して引き出される。清掃布120は、乾燥したもの或いは予め濡らしたものとすることができる。開口部114にヒンジ付のキャップ(図示せず)のような適当な閉蓋を設けて、使用していないときに開口部114を閉じるようにすることができる。
容器112は複数の作業面116a〜116cを含んでいる。該作業面は、容器112の面または壁118に長手方向に配向されている。作業面116a〜116cは、容器の壁118に配置された一層大きな下側の作業面117の上に配置することができる。或いは、下側の作業面117のみを備え、帯116a〜116cを備えないようにして容器を形成することもできる。下側の作業面は、光ファイバー部品を清掃するために、適当な清掃面材料から形成することができる。本円筒形状の実施形態110では、作業面116a〜116c(および/または下側の作業面117)は、容器112の壁または表面118の約1/2〜1/3に亘って延在している。
本明細書で参照した全ての特許は、その旨の記載が特になくとも、本願と一体をなすものとする。
本開示において「a」「an」との記載は、単数および複数を含むものとする。反対に、複数形で参照した項目は、適切場合には単数を含むものとする。
本発明の精神および新規な概念の範囲から逸脱することなく、本発明の修正、変更が可能であることは明らかである。図示した特定の実施形態は限定する趣旨ではないし、またそのように解釈されるべきではない。開示は、本発明の範囲内に入る全ての修正を包含することを意図している。
スモールフォームファクタ(SFF)の光ファイバコネクタを清掃するための本発明の原理を採用した装置の斜視図である。 清掃装置の頂面図である。 清掃面または作業面上に配置されたSFFコネクタと共に示す清掃装置の頂面図である。 他の実施形態による光ファイバ部品の清掃装置の斜視図である。
符号の説明
10 清掃装置
12 容器
14 開口部
16 作業面
16a 作業面
16b 作業面
16c 作業面
18 容器の1つの面
20 清掃布
22 清掃布のロール

Claims (15)

  1. 一直線上に並ぶようにしたタイプの光ファイバーコネクタの雄型部分を清掃するための清掃装置において、
    一側面に形成された1つの面に細長い開口部が形成された容器と、
    前記箱の一側面の1つめの面に形成された複数の作業面であって、作業面の間に該複数の作業面の高さよりも低い高さの開いた領域を有するよう横並びに配置された複数の別個の柔軟で大きな複数の作業面と、
    前記容器内部に配置された複数の清掃布であって、前記容器の内部から前記開口部を通して給送され、清掃のために前記作業面に配置される複数の清掃布とを具備する清掃装置。
  2. 前記容器は箱形である請求項1に記載の装置。
  3. 開口部は細長い穴であって、前記容器の作業面が配置されている側面に形成されている請求項1に記載の装置。
  4. 前記容器は円筒状に形成されている請求項1に記載の装置。
  5. 前記開口部は前記容器の端面に形成され、前記作業面は前記容器の側壁に形成されている請求項4に記載の装置。
  6. 前記容器は厚紙、段ボール、プラスチック成型品、或いは、静電放電性材料から形成されている請求項1に記載の装置。
  7. 前記複数の別個の作業面は、前記容器の前記1つの面の上に延在する弾性作業面の上に配置されている請求項1に記載の装置。
  8. 前記複数の別個の作業面が配置されている前記1つの面は、前記容器の開口部が形成されている側面である請求項2に記載の装置。
  9. 前記複数の別個の作業面は非毳立ち性材料から形成されている請求項1に記載の装置。
  10. 前記複数の別個の作業面は、緻密な独立気泡材料、または、被覆された開放気泡マトリックスから形成されている請求項9に記載の装置。
  11. 前記別個の作業面はネオプレンから形成されている請求項10に記載の装置。
  12. 前記複数の清掃布はロールとされている請求項1に記載の装置。
  13. 前記複数の清掃布の各々は、隣接した清掃布から分離可能となっている請求項12に記載の装置。
  14. 前記清掃布は前記ロールの中心から給送される請求項12に記載の装置。
  15. 前記清掃布は、予め濡らしてある請求項1に記載の装置。
JP2007542369A 2004-11-22 2005-09-30 光ファイバー部品の清掃装置用突出プラテン Pending JP2008521040A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/994,929 US7552500B2 (en) 2004-11-22 2004-11-22 Raised platen for fiber optic component cleaning device
PCT/IB2005/053233 WO2006054184A1 (en) 2004-11-22 2005-09-30 Raised platen for fiber optic component cleaning device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008521040A true JP2008521040A (ja) 2008-06-19
JP2008521040A5 JP2008521040A5 (ja) 2008-11-20

Family

ID=35462315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007542369A Pending JP2008521040A (ja) 2004-11-22 2005-09-30 光ファイバー部品の清掃装置用突出プラテン

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7552500B2 (ja)
EP (1) EP1815283A1 (ja)
JP (1) JP2008521040A (ja)
KR (1) KR101232131B1 (ja)
CN (2) CN101048687A (ja)
AU (1) AU2005305516B2 (ja)
CA (1) CA2585500C (ja)
IL (1) IL182839A (ja)
TW (1) TWI336409B (ja)
WO (1) WO2006054184A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008008992A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ端面の清掃方法および清掃具
JP2010188345A (ja) * 2002-07-09 2010-09-02 Illinois Tool Works Inc <Itw> クリーニング装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2117775A1 (en) * 2007-02-16 2009-11-18 3M Innovative Properties Company Optical fiber polishing apparatus and method
US8771042B2 (en) 2009-02-02 2014-07-08 3M Innovative Properties Company Optical fiber polishing apparatus
US8336149B2 (en) * 2009-02-12 2012-12-25 Illinois Tool Works Inc. Fiber optic component cleaning device with grooved platen
US20110303241A1 (en) * 2010-06-14 2011-12-15 Zynon Technologies, Llc Cleaning device for optical fiber components
US9114439B2 (en) * 2013-03-15 2015-08-25 John David Bove Shoe sanitation device
US9910227B2 (en) 2014-12-11 2018-03-06 Illinois Tool Works Inc. Oscillating fiber optic cleaning tool
US9776231B2 (en) 2015-01-09 2017-10-03 Illinois Tool Works Inc. Portable, self-contained fiber optic cleaning tool
CN105107766A (zh) * 2015-09-16 2015-12-02 成都美美通信技术有限公司 一种光纤接头清洁装置
TWI662754B (zh) * 2018-05-14 2019-06-11 普泰光電股份有限公司 具有清潔功能之光纖連接器的防塵件

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001033654A (ja) * 1999-06-30 2001-02-09 Siecor Operations Llc ファイアバ光コネクタの清掃機構
JP2002156552A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Ntt Advanced Technology Corp 雄型光コネクタ用清掃具
JP2003185883A (ja) * 2001-12-19 2003-07-03 Ntt Advanced Technology Corp 光コネクタ清掃具
JP2003200116A (ja) * 2002-01-09 2003-07-15 Ntt Advanced Technology Corp 光コネクタ用清掃具
JP2004065958A (ja) * 2002-07-09 2004-03-04 Illinois Tool Works Inc <Itw> クリーニング装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US579850A (en) 1897-03-30 Anton uhlmann
US1848859A (en) 1932-03-08 Sanitary dispensing package
US2585061A (en) 1948-09-10 1952-02-12 Jr Alfred B Wester Fabric strip and holder therefor
US2880442A (en) 1958-01-24 1959-04-07 Eunice E Shelby Holder for strip material
US3465377A (en) * 1967-09-11 1969-09-09 Kimberly Clark Co Dust mop head having cushion means
US3613146A (en) 1969-02-04 1971-10-19 Edwin N Oviatt Blackboard eraser
US3986479A (en) 1973-10-11 1976-10-19 Colgate-Palmolive Company Pre-moistened towelette dispenser
US4171047A (en) 1975-10-03 1979-10-16 Sterling Drug Inc. Package including a container and a longitudinally folded pre-moistened web therein
US4152803A (en) 1977-07-12 1979-05-08 Colgate-Palmolive Company Automatic dispenser-applicator
US4207646A (en) * 1979-05-11 1980-06-17 Osborne Robert D Chalkboard erasers
AU527032B2 (en) 1979-06-26 1983-02-10 Sterling Drug Inc. Dispenser with wetted sheet-like material
US4306687A (en) 1980-05-20 1981-12-22 Lever Brothers Company Cardboard container for dispensing roll of sheet material
US4333979A (en) 1980-08-18 1982-06-08 Kimberly-Clark Corporation Soft, bulky, lightweight nonwoven web and method of producing; the web has both fused spot bonds and patterned embossments
US4741944A (en) 1986-07-30 1988-05-03 Kimberly-Clark Corporation Wet wipe and wipe dispensing arrangement
US4873728A (en) 1988-09-14 1989-10-17 Salvatore Bono Portable disinfecting device for a toilet seat and other surfaces
US5220703A (en) 1989-04-06 1993-06-22 Nippon Telegraph & Telephone Co. Combination of optical connector cleaner and holder jig
JPH02264907A (ja) * 1989-04-06 1990-10-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光コネクタの清浄器具
US5605749A (en) 1994-12-22 1997-02-25 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven pad for applying active agents
US5656361A (en) 1996-07-23 1997-08-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multiple application meltblown nonwoven wet wipe and method
US6028018A (en) 1996-07-24 2000-02-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wet wipes with improved softness
US5874160A (en) 1996-12-20 1999-02-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Macrofiber nonwoven bundle
US6543640B2 (en) 1998-08-26 2003-04-08 Illinois Tool Works, Inc. Cleaning device and method
US6315114B1 (en) 1999-03-23 2001-11-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Durable high fluid release wipers
TW382992U (en) 1999-05-21 2000-02-21 Liou Chiun Ling Automatic cutter wipers
US6098239A (en) 1999-12-22 2000-08-08 Quickie Manufacturing Corporation Cleaning aid storage mop
US6364101B1 (en) * 2000-10-19 2002-04-02 S. C. Johnson & Son, Inc. Easily opened wipes canister

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001033654A (ja) * 1999-06-30 2001-02-09 Siecor Operations Llc ファイアバ光コネクタの清掃機構
JP2002156552A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Ntt Advanced Technology Corp 雄型光コネクタ用清掃具
JP2003185883A (ja) * 2001-12-19 2003-07-03 Ntt Advanced Technology Corp 光コネクタ清掃具
JP2003200116A (ja) * 2002-01-09 2003-07-15 Ntt Advanced Technology Corp 光コネクタ用清掃具
JP2004065958A (ja) * 2002-07-09 2004-03-04 Illinois Tool Works Inc <Itw> クリーニング装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010188345A (ja) * 2002-07-09 2010-09-02 Illinois Tool Works Inc <Itw> クリーニング装置
JP2008008992A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ端面の清掃方法および清掃具
JP4728889B2 (ja) * 2006-06-27 2011-07-20 日本電信電話株式会社 光ファイバ端面の清掃方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101048687A (zh) 2007-10-03
CN105467527A (zh) 2016-04-06
TW200619708A (en) 2006-06-16
US20060107479A1 (en) 2006-05-25
AU2005305516B2 (en) 2010-11-04
KR20070089131A (ko) 2007-08-30
AU2005305516A1 (en) 2006-05-26
KR101232131B1 (ko) 2013-02-12
CA2585500C (en) 2012-03-13
CA2585500A1 (en) 2006-05-26
IL182839A (en) 2011-04-28
IL182839A0 (en) 2007-08-19
WO2006054184A1 (en) 2006-05-26
TWI336409B (en) 2011-01-21
US7552500B2 (en) 2009-06-30
EP1815283A1 (en) 2007-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008521040A (ja) 光ファイバー部品の清掃装置用突出プラテン
US8336149B2 (en) Fiber optic component cleaning device with grooved platen
JP4851609B2 (ja) クリーニング装置
US6758605B1 (en) Cleaning device and method for optical connectors
US7526830B2 (en) Three sided swab
US6619857B2 (en) Cleaning tool for optical connector
CA2969697A1 (en) Oscillating fiber optic cleaning tool
EP1754551A2 (en) Cleaning swab and method of making same.
US8074316B2 (en) Single use fiber optic connector end face cleaning device
US6863080B2 (en) Liquid spray device and method for cleaning optical surfaces
US20090126138A1 (en) Compact fiber optic component cleaning device and method
MX2007006031A (en) Raised platen for fiber optic component cleaning device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080930

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120531