JP2008519200A - 直接噴射方式の内燃機関 - Google Patents

直接噴射方式の内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2008519200A
JP2008519200A JP2007539491A JP2007539491A JP2008519200A JP 2008519200 A JP2008519200 A JP 2008519200A JP 2007539491 A JP2007539491 A JP 2007539491A JP 2007539491 A JP2007539491 A JP 2007539491A JP 2008519200 A JP2008519200 A JP 2008519200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
diameter
internal combustion
combustion engine
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007539491A
Other languages
English (en)
Inventor
ディートマー・ベルチュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2008519200A publication Critical patent/JP2008519200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B17/00Engines characterised by means for effecting stratification of charge in cylinders
    • F02B17/005Engines characterised by means for effecting stratification of charge in cylinders having direct injection in the combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/101Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on or close to the cylinder centre axis, e.g. with mixture formation using spray guided concepts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B2023/102Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the spark plug being placed offset the cylinder centre axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/042Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit
    • F02M69/045Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit for injecting into the combustion chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

本発明は、ピストン(3)とシリンダヘッド(5)との間に燃焼チャンバ(4)が形成される少なくとも1つのシリンダ(2)と、燃焼チャンバ(4)の内側に配置される点火プラグ(7)と、シリンダヘッド(5)の内側に配置され、燃料を中空の円錐体(8)の形で燃焼チャンバ(4)内に噴射する外向きに開口した噴射ノズル(11)とを備えた内燃機関(1)に関する。点火プラグ(7)は、噴射ノズル(11)によって生成される燃料の中空円錐体(8)の側表面(9)の外側に配置され、噴射された燃料の噴射の側表面(9)から燃料の境界渦(10)が形成され、点火プラグ(7)の電極(12)がその境界渦(10)の中に突き出る。本発明による内燃機関(1)は、シリンダ(2)内にシリンダ内径(2a)が設けられ、このシリンダ内径(2a)は直径(D)を有し、この直径(D)の寸法は、内燃機関(1)の点火の瞬間において、燃料境界渦(10)の平均直径(dmR)と内径直径(D)との比(dmR/D)が、0.08〜0.2の範囲内、特に0.1〜0.12の範囲内になるように定められる、ことを特徴とする。

Description

本発明は、請求項1の前段に記載の直接噴射方式の火花点火内燃機関に関する。
火花点火内燃機関を、直接噴射装置を用いて運転する場合には、特定の燃料噴射パターンを形成することによって、排出物質形成を低く抑えた状態で改善された燃焼ができるように考えられた噴射ノズルが用いられる。特に、噴射制御に基づく燃焼においては、最適な燃料噴射を実現するために、外向きに開口する噴射ノズルが用いられる。この場合、このような噴射ノズルによって生成される噴射パターンが、形成された混合気の着火特性に決定的な役割を果たす。運転中、ほぼ一定の噴射パターンが常に確保されるわけではないので、失火を避けるためには、燃焼空間の形態の設計が特に重要である。これは、噴射ノズルが許容公差内で製造されているにもかかわらず、エンジンの運転中に、理想的な噴射パターンから僅かに逸脱した噴射パターンが生じることに起因する。
本発明の目的は、燃焼空間における混合気の形成及び燃焼が改善された直接噴射式の火花点火内燃機関を提供することにある。この目的は、本発明に従って、請求項1の特徴を備えた装置を用いることによって実現される。
本発明による内燃機関は、内燃機関の点火時点において、燃料境界渦の平均直径とシリンダ内径(直径)との比が、0.08〜0.2の範囲内、特に0.1〜0.12の範囲内になるような寸法の直径を有するシリンダ内径とすることを特徴とする。本発明が提供する寸法又は比によって、内燃機関の運転時に、シリンダ内径に適応した燃料噴射構造又は燃料分布が得られ、それによって、点火プラグの電極近傍における点火可能な混合気の形成が強化され、失火のない確実な点火が可能になる。本発明による比において達成される特有の効果は、主として、シリンダ内径との関係において必要な境界渦内の燃料粒子の分布間の好ましい適合によるものである。
本発明の発展形態においては、点火時点において、境界渦の平均直径と境界渦の中心距離との比が、0.25〜1.5の範囲内、好ましくは0.5〜1.1の範囲内にある。これによって、渦の境界領域内部における燃料のきわめて急速な伝播と、従って燃料及び空気の急速な混合とがもたらされる。
本発明のさらに別の改良形態によれば、点火時点において、中空の燃料円錐体がドーナツ形の渦の直径を有し、このドーナツ形の渦の直径とシリンダ内径(直径)との比が、0.2〜0.4の範囲内、又は0.25〜0.35の範囲内にある。これによって、噴射された燃料量が中空円錐体内部に一様に分布され、燃料の燃焼空気との混合が強化される。
本発明のさらに別の改良形態においては、中空の燃料円錐体が燃料雲の最大直径を有し、点火時点において、その最大直径とシリンダ内径(直径)との比が、0.35〜0.65の範囲内、又は0.45〜0.55の範囲内にある。本発明によれば、この提案範囲内において、シリンダ内径(直径)に適合した流れの状態が生起し、境界渦の領域において、燃料液滴の燃焼空気との急速かつ十分な混合を得ることが可能になる。
本発明のさらに別の改良形態においては、ピストンに窪み直径を有する窪みが設けられ、点火時点において、燃料雲の最大直径とその窪みの直径との比が、0.5〜1.5の間、又は0.8〜1.2の間にある。これによって、中空の燃料円錐体とピストン表面との間の乱流運動が実現され、圧縮行程における燃料噴射の間に燃料/空気の密集混合気が生成されるので混合気が境界領域において希薄化せず、従って排気ガスの排出量が増大しない。
本発明のさらに別の改良形態においては、点火時点において、中空の燃料円錐体の最大進入深さとシリンダ内径(直径)との比が、0.1〜0.5の範囲内、又は0.2〜0.3の範囲内にある。これによって、燃料粒子が確実に中空円錐体に沿って一様に制御されながら導かれ、続いて、燃料が燃焼空気と直接的にさらによく混合することになる。さらに、中空円錐体の表層領域において旋回する燃料液滴に対する燃焼空気との十分な接触表面が、シリンダ内径(直径)との適合関係において有効になる。
さらなる特徴及び特徴の組み合わせが本明細書に見られるであろう。本発明の実際的な例示的実施形態を図面に簡潔な形で示しており、以下にこれを詳説する。
図1は、直接噴射装置を有する火花点火内燃機関1のシリンダ2を示す。このシリンダ2においては、ピストン3とシリンダヘッド5との間に燃焼空間4が形成される。内燃機関は、各燃焼空間4ごとに、少なくとも1つの吸気弁と、少なくとも1つの排気弁と、1つの燃料噴射器14と、1つの点火プラグ7を備える。シリンダヘッド5には、吸気ダクト及び排気ダクトが設けられるが、図1においては1本の吸気ダクト13のみが表されている。ピストン3にはピストンの窪み3aを設けることが望ましい。シリンダ2は、直径Dのシリンダ内径2aである。図1に示す内燃機関1は4ストローク原理で運転されるが、この内燃機関を、直接噴射を備えた火花点火式の2ストローク内燃機関にも同様に適用できる。
第1行程においては、吸気ダクト13を通して燃焼空気が燃焼空間4に供給される。その間ピストン3は下死点まで下方に移動する。続く圧縮行程において、ピストン3は、下死点から上死点に向かって上方に動き、この圧縮行程の間に、内燃機関1の層状給気モードにおいて燃料が噴射される。上死点の領域では、形成された燃料/空気混合気が点火プラグ7によって点火され、その膨張によってピストン3が下死点まで下方に動く。最後の行程においては、ピストン3が上死点まで上方に動き、排気ガスを燃焼空間4から排出する。
本発明の例示的実施形態によれば、内燃機関1は、低速及び中速の回転速度範囲及び負荷範囲においては層状給気モードで運転され、高負荷範囲においては均質給気モードで操作されるように運転される。特に、層状給気モードにおいては、周知のように噴射制御に基づく燃焼方法が実行される。層状給気モードにおいては、燃料の噴射は、燃焼空間における背圧が燃料噴射時点に8〜20barの間、好ましくは10〜16barの間になる時点において、約180〜220barの燃料噴射圧力で行われる。これは、本発明の例示的実施形態においては、上死点前のクランク角度40°〜10°の角度範囲に相当する。ここで示したこのクランク角度は、内燃機関の構造型式及び運転方法に応じて、さらに、本発明によって提案される背圧範囲又はシリンダ圧力範囲の負荷点に応じて、他のクランク角度範囲にすることもできる。
このような噴射制御に基づく燃焼方法においては、外向きに開口する噴射ノズル11を使用して、それによって、角度αが70°〜100°、好ましくは80°〜90°の中空の燃料円錐体8を生成することが望ましい。中空の燃料円錐体8は燃焼空間4内の圧縮された燃焼空気に衝突するので、燃焼空間4内にドーナツ形の境界渦10が形成され、点火可能な燃料/空気混合気が点火プラグ7の電極12の領域内に出現する。点火プラグ7は、形成される境界渦10の中に点火プラグ7の電極12が突き出るように配置されるが、燃料噴射の間は、スパークギャップは燃料円錐体8の円周表面9の外側にある。このため、点火プラグ7の電極12が燃料で濡れることはほとんどない。
点火プラグ7の電極12の点火時点に優勢に存在する境界渦の領域に最適の点火条件を現出させるために、ほぼ一様な境界渦10を形成することが必要である。すなわち、形成される境界渦10は、点火可能な燃料/空気混合気が点火時点において電極の領域に存在するように、全領域にわたって一様な燃料分布を有するべきである。
本発明の狙いは、燃焼空間4に導入される中空の燃料円錐体8の噴射を、本発明による燃焼空間の形態によって、燃焼空間の条件、特にシリンダ内径2aに適合させることにある。従って、本発明によって、燃料量が境界渦10の表層領域に最適に分布し、同時に圧縮燃焼空気と激しく混合される。さらに、本発明が提案する燃焼空間の形態によって、電極領域における低燃料域の発生が防止され、失火の発生が回避される。
図2は、点火時点における燃焼空間4内の境界渦10の形成を図解するために、燃焼空間の拡大図を図式的に示す。噴射ノズル11から噴射される中空の燃料円錐体8は、燃焼空間4内の圧縮された燃焼用空気に衝突する。図2による燃料の噴射構造を表すために、本発明による噴射ノズル11による噴射操作を、加圧した気体窒素を充満した圧力チャンバ内部において、エンジンの運転状態の下でガソリン燃料又はn−ヘプタンを噴射する間記録する。あるいは、圧力チャンバを空気で充満してもよい。燃料噴射の間に、図2に従って、噴射された中空円錐体8の円周表面上に境界渦10が形成されるような噴射構造が生じる。噴射噴流又は中空円錐体8を透過光法又はバックライト法による光源によって照明すると、約180〜220bar、特に200barの噴射圧力と、4〜8bar、特に6barの噴射チャンバ内絶対圧力とにおいて、点火時点に記録すると図2に示す噴射パターンが生じる。この状態は、本発明による内燃機関1の運転中に支配的に生じる噴射時点の燃焼空間の状態に合致する。光源を用いることによって、噴射噴流によってバックライト像がカメラで生成され、その像が、離散時点にカメラによって記録される。
有利な例示的実施形態によれば、内燃機関1は、低速及び中速の回転速度範囲及び負荷範囲においては層状給気モードで操作され、高速の回転速度範囲及び高負荷範囲においては均質給気モードで操作されるように運転される。本発明は、特に、2〜7リッター、好ましくは3〜6リッターの排気量を有する内燃機関に適する。さらに、シリンダの直径Dは85mm〜100mmであることが好ましい。この場合、外向きに開口する噴射ノズル11が用いられ、それによって、角度αが80°〜90°の中空の燃料円錐体8が生成される。層状給気モードにおいては、燃焼空間4内の背圧が燃料噴射時点において10〜16barであれば、約180〜220barの燃料噴射圧力の場合に、平均直径dmRの境界渦10が形成される。本発明によれば、平均直径dmRは、楕円10aの最大径dR1及び最小径dR2から決定することができる。2つの直径及び境界渦10共に、その境界が楕円10aによって形成される。平均直径dmRは2つの楕円直径のそれぞれ半分から構成される。平均直径dmRは、最大径及び最小径の和の半分に等しい。本発明によれば、内燃機関は、点火時点において、平均渦直径dmRとシリンダ内径直径Dとの比dmR/Dが、0.08〜0.2の範囲内、又は0.1〜0.12の範囲内になるように設計される。この結果、境界渦10において、シリンダ内径直径に適合した燃料分布が実現され、本発明によれば、これによって、電極の領域内に十分な量の点火可能な混合気を確保することが可能になる。
失火のない燃焼の観点から境界渦10の形態をさらに最適化するために、燃料出口オリフィスと最大径dR1及び最小径dR2の交点との間の距離に相当する距離を、境界渦10の中心距離aRとして定める。本発明によれば、点火時点において、平均直径dmRと境界渦の中心距離aRとの比dmR/aRが、0.25〜1.5の範囲内、好ましくは0.5〜1.1の範囲内にある。これによって、点火時点における確実な着火が保証される。
本発明によれば、点火時点において、中空の燃料円錐体8が、ドーナツ形又は円環状の渦10の内部の円に相当するドーナツ形の渦の直径dRを有する。この円は、境界渦の中心距離aRの位置の輪郭形状に合致する。内燃機関の運転中に最適の点火を実現するために、ドーナツ形の渦の直径dRとシリンダ内径直径Dとの比dR/Dが、0.2〜0.4の範囲内、又は0.25〜0.35の範囲内にある。
さらに、電極12の領域における点火可能な燃料/空気混合気の形成を確実にするために、燃料雲又は燃料噴射の最大直径dSを、点火時点において、シリンダ内径直径Dの0.35〜0.65倍、又は0.45〜0.55倍とする。この最大直径dSは、境界渦10の最も外側の部分を取り囲むリングを包括する。本発明のさらに好ましい実施形態によれば、ピストンヘッドに設けられる窪み3aが窪み直径dmを有する。できる限り高い効率で有利な燃焼を実現するために、点火時点において、燃料雲又は燃料噴射の最大直径dSは、窪み直径dmの0.5〜1.5倍、又は0.8〜1.2倍になる。
本発明によれば、点火のさらなる最適化が、噴射噴流又は中空の燃料円錐体8の進入深さESによって達成される。この進入深さは、燃焼空間の形態に従って調整される。進入深さESは、燃料出口オリフィスと、点火時点における中空の燃料円錐体8の直下位置の水平面との間の垂直距離に相当する。本発明は、点火時点において、中空燃料円錐体8の最大進入深さESとシリンダ内径直径Dとの比が、0.1〜0.5、又は0.2〜0.3になるような燃料噴射を提供する。この比の範囲内で確実な点火が生じることが示された。進入深さESがシリンダ内径2aに適合するので、燃料が、燃焼空間4内に存在する燃焼空気ときわめて急速に混合するように境界渦10内に分布される。
以上述べた種々の比によって、でき得る限り最良の燃焼が可能になり、前記のドーナツ形の渦が確実に形成される。この場合、燃料粒子は渦10の境界領域で高濃度化し、より多くの液滴が境界領域に滞留する。これによって、燃焼空気との接触表面積が増大し、一様な燃料分布を有する境界渦10が形成される。
直接噴射火花点火内燃機関のシリンダの断面図を示す。 図1の直接噴射火花点火内燃機関の燃焼空間の拡大断面図を示す。

Claims (6)

  1. ピストン(3)とシリンダヘッド(5)との間に燃焼空間(4)が形成される少なくとも1つのシリンダ(2)と、
    前記燃焼空間(4)内に配置される点火プラグ(7)と、
    前記シリンダヘッド(5)内に配置され、燃料を中空の円錐体(8)の形で前記燃焼空間(4)内に噴射する外向きに開口した噴射ノズル(11)を有し、
    前記点火プラグ(7)は、前記噴射ノズルによって生成される前記中空燃料円錐体(8)の円周表面(9)の外側に配置され、
    前記噴射された燃料の噴射の円周表面(9)から燃料の境界渦(10)が形成され、前記点火プラグ(7)の電極(12)が該境界渦(10)の中に突き出るように配置された内燃機関(1)において、
    前記シリンダ(2)は直径(D)シリンダ内径(2a)を有し、
    該直径(D)の寸法は、内燃機関(1)の点火時点において、前記燃料境界渦(10)の平均直径(dmR)と前記直径(D)との比(dmR/D)が、0.08〜0.2の範囲内、特に0.1〜0.12の範囲内にあるように定められることを特徴とする内燃機関。
  2. 前記点火時点において、前記境界渦(10)の平均直径(dmR)と前記境界渦の中心距離(aR)との比(dmR/aR)が、0.25〜1.5の範囲内、好ましくは0.5〜1.1の範囲内にあることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関。
  3. 前記中空の燃料円錐体(8)が、前記点火時点においてドーナツ形の渦の直径(dR)を有し、該ドーナツ形の渦の直径(dR)と前記シリンダ内径の直径(D)との比(dR/D)が、0.2〜0.4の範囲内、又は0.25〜0.35の範囲内にあることを特徴とする請求項1あるいは2に記載の内燃機関。
  4. 前記中空の燃料円錐体(8)が燃料雲の最大直径(dS)を有し、前記点火時点において、該最大直径(dS)と前記シリンダ内径の直径(D)との比(dS/D)が、0.35〜0.65の範囲内、又は0.45〜0.55の範囲内にあることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の内燃機関。
  5. 前記ピストン(3)が窪み直径(dm)を有する窪み(3a)を備え、前記点火時点において、前記燃料雲の最大直径(dS)と該窪み直径(dm)との比(dS/dm)が、0.5〜1.5の間、又は0.8〜1.2の間にあることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の内燃機関。
  6. 前記点火時点において、前記中空の燃料円錐体(8)の最大進入深さ(ES)と前記シリンダ内径の直径(D)との比(ES/D)が、0.1〜0.5、又は0.2〜0.3になることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の内燃機関。
JP2007539491A 2004-11-03 2005-10-21 直接噴射方式の内燃機関 Pending JP2008519200A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004053049A DE102004053049A1 (de) 2004-11-03 2004-11-03 Brennkraftmaschine mit Direkteinspritzung
PCT/EP2005/011324 WO2006048134A1 (de) 2004-11-03 2005-10-21 Brennkraftmaschine mit direkteinspritzung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008519200A true JP2008519200A (ja) 2008-06-05

Family

ID=35432241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007539491A Pending JP2008519200A (ja) 2004-11-03 2005-10-21 直接噴射方式の内燃機関

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7441536B2 (ja)
JP (1) JP2008519200A (ja)
DE (1) DE102004053049A1 (ja)
WO (1) WO2006048134A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004053050A1 (de) * 2004-11-03 2006-05-04 Daimlerchrysler Ag Brennkraftmaschine
DE102006037413B4 (de) * 2006-08-10 2008-05-29 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Direkteinspritzende fremdgezündete Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Brennkraftmaschine
JP5003496B2 (ja) * 2008-01-08 2012-08-15 マツダ株式会社 レシプロエンジン
DE102008036840B4 (de) 2008-08-07 2013-08-01 Ford Global Technologies, Llc Direkteinspritzende fremdgezündete Brennkraftmaschine mit Einspritzdüse
US8267068B1 (en) * 2009-06-01 2012-09-18 David Nicholson Low Method for improved fuel-air mixing by countercurrent fuel injection in an internal combustion engine
DE102010045689A1 (de) * 2010-09-16 2011-04-21 Daimler Ag Verfahren zum Betreiben einer Verbrennungskraftmaschine
CN105121825B (zh) * 2013-04-16 2018-10-26 德尔福技术有限公司 用于汽油直喷压燃(gdci)的活塞和碗状物
JP6337877B2 (ja) * 2015-12-10 2018-06-06 マツダ株式会社 内燃機関の燃焼室構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539365A (ja) * 1999-03-12 2002-11-19 ダイムラークライスラー アーゲー 直接噴射式内燃機関

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19546945C2 (de) * 1995-12-15 2003-04-30 Daimler Chrysler Ag Direkteinspritzende Brennkraftmaschine
DE19713029C2 (de) * 1996-04-01 2000-02-24 Avl List Gmbh Viertakt-Brennkraftmaschine mit Fremdzündung
AT2378U1 (de) * 1997-08-28 1998-09-25 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine mit fremdzündung
DE10012969B4 (de) * 2000-03-16 2008-06-19 Daimler Ag Einspritzdüse und ein Verfahren zur Bildung eines Kraftstoff-Luftgemischs
DE10012970B4 (de) * 2000-03-16 2008-06-19 Daimler Ag Verfahren zur Bildung eines zündfähigen Kraftstoff-Luftgemischs
DE10231582A1 (de) * 2002-07-11 2004-01-29 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine
US6725828B1 (en) * 2003-06-17 2004-04-27 Ford Global Technologies, Llc Vortex-induced stratification combustion for direct injection spark ignition engines

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539365A (ja) * 1999-03-12 2002-11-19 ダイムラークライスラー アーゲー 直接噴射式内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
US20070261666A1 (en) 2007-11-15
WO2006048134A1 (de) 2006-05-11
DE102004053049A1 (de) 2006-05-04
US7441536B2 (en) 2008-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0839997B1 (en) Combustion chamber structure having piston cavity
JP2008519200A (ja) 直接噴射方式の内燃機関
JP2011513637A (ja) プレチャンバ装置
US11118499B2 (en) Combustion chamber structure for engines
JP2003534486A (ja) 燃料噴射システム及び噴射方法
JP5517278B2 (ja) 内燃機関
WO2020196210A1 (ja) 副室式内燃機関
EP0911500A2 (en) Direct injection diesel engine
JP2007162631A (ja) 内燃機関の制御装置
WO2020196207A1 (ja) 副室式内燃機関
JP2005232987A (ja) 副室式エンジン
JP4007729B2 (ja) エンジン及びその運転方法
JPH04112944A (ja) 燃料噴射式内燃機関
WO2020196683A1 (ja) 副室式内燃機関
US20070261667A1 (en) Spark ignition internal combustion engine with direct fuel injection
EP0909893A2 (en) Direct injection diesel engine
JP6565968B2 (ja) エンジン
KR100303979B1 (ko) 3밸브의직분식가솔린엔진
JP6489157B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JPH109094A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射ノズル
JP2001073778A (ja) 筒内噴射エンジンの燃焼室構造
JPS5841216A (ja) 2サイクル内燃機関
JPH02149719A (ja) ディーゼル機関の燃焼室構造
JP2552578Y2 (ja) 副室式内燃機関の燃焼室
JP2018204599A (ja) エンジンの燃焼室構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101201

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110511

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110518

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120508