JP2008515972A - メラニン濃縮ホルモン受容体のリガンドとしてのアリール置換8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン化合物 - Google Patents

メラニン濃縮ホルモン受容体のリガンドとしてのアリール置換8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008515972A
JP2008515972A JP2007536725A JP2007536725A JP2008515972A JP 2008515972 A JP2008515972 A JP 2008515972A JP 2007536725 A JP2007536725 A JP 2007536725A JP 2007536725 A JP2007536725 A JP 2007536725A JP 2008515972 A JP2008515972 A JP 2008515972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
alkoxy
salt
halo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007536725A
Other languages
English (en)
Inventor
バートランド エル シェナード
マヌカ ゴーシュ
ダリオ ダラー
アラン ジェイ ハッチソン
グイン リ
Original Assignee
ニューロジェン・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューロジェン・コーポレーション filed Critical ニューロジェン・コーポレーション
Publication of JP2008515972A publication Critical patent/JP2008515972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • C07D451/06Oxygen atoms

Abstract

アリール置換8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン化合物およびその類似体が提供される。そのような化合物は、in vivoまたはin vitroでMCH受容体に対するMCHの結合を調節するために使用することができ、ヒト、ペットおよび家畜における種々の代謝の、食餌の、神経精神医学的な、生殖の、および性的な障害の治療に特に有用である。そのような障害を治療するための医薬組成物および方法が提供され、MCH受容体を検出するために上記のリガンドを使用する方法(例えば、受容体局在の研究)も提供される。

Description

メラニン濃縮ホルモン受容体調節因子であるアリール置換8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン化合物およびその類似体を本明細書において提供する。そのような化合物を種々の代謝、摂食および性障害を治療するために、ならびにMCH受容体の検出および局在のためのプローブとして使用する方法も記載する。
メラニン濃縮ホルモン、すなわちMCHは、最初に魚類および他の脊椎動物における皮膚着色の調節因子として、次に高級脊椎動物における食物摂取およびエネルギーバランスの調節因子として同定された環状19アミノ酸の神経ペプチドである。ヒトを含む多くの種において、MCHは視床下部で産生される。MCHはまた、胃腸管および精巣を含む種々の末梢部位でも産生される。
摂食行動および体重調節におけるMCHの想定された役割は、MCHの脳室内注射が、ラットにおけるカロリー消費を、類似の処理をした対照動物を上まわって増加させたことを認めることにより確認される。さらに、ob/ob遺伝子型を有するラットは、痩せたob/+遺伝子型のマウスと比較して、MCHのmRNA発現において50〜80%の増大を示す。また、プレプロ−MCHノックアウトマウスならびにMCH受容体ノックアウトマウスは、過小食および増加した代謝率が原因で、正常マウスよりも痩せている。
MCH活性は特異的受容体への結合によって媒介される。他のGタンパク質結合受容体(例えば、神経ペプチドY(NPY)およびベータ−アドレナリン作用性受容体)と同様に、MCH受容体は膜貫通タンパク質であり、一般的に細胞表面に見出され、細胞外のN末端ドメイン、7つの膜貫通αへリックスのドメイン(3つの細胞外ループドメインと交互になっている3つの細胞内ループドメインにより連結している)、および細胞内C末端ドメインを含む単一の連続したアミノ酸鎖により構成されている。シグナルの伝達は、通常細胞外のMCHが受容体に結合することによって開始される。これが細胞外ドメインの配座変化を誘発する。受容体が適切に機能しているときは、これらの配座変化が膜貫通ドメインを通して伝播し、受容体の細胞内の部分に協調した変化が生ずる。細胞内ドメインにおけるこの精緻な変更が作用して、関連するGタンパク質複合体が細胞内信号伝達を変調する引金を引く。
ヒトメラニン濃縮ホルモン受容体−1(MCH1R)は、353アミノ酸、7膜貫通、αへリックス状Gタンパク質結合受容体で、最初はオーファン受容体SLC−1として報告された。ラット脳切片の免疫組織学的研究により、MCH1Rは脳内で広範囲に発現されることが示されている。MCH1R発現は、嗅結節、大脳皮質、黒質、前脳基底核、海馬のCA1、CA2、およびCA3野、扁桃の中に、ならびに視床下部、視床、中脳および菱脳の核の中に見出される。摂食行動に関連する脳の2領域である視床下部の腹側正中および背側正中の核に強いシグナルが観察される。組換えによりHEK293細胞で発現したMCH1Rは、MCHに結合すると、用量依存性の細胞内カルシウム放出をもたらす。MCH1Rを発現する細胞は、フォルスコリン上昇サイクリックAMPの百日咳毒素感受性用量依存性阻害も示し、受容体がGi/oGタンパク質アルファサブユニットに結合することを示す。ある種のサルおよびヒトのMCH1R配列、ならびに種々のキメラMCH1Rタンパク質は、米国特許出願第10/309,515号(2003/0114644として2003年6月19日公開)中に開示されている。
第2のMCH受容体(MCH2Rと称する)も同定されている。MCH2Rは全体として30%を超えるMCH1Rとのアミノ酸同一性を有し、MCH1Rと同じ脳領域で特異的に検出される。サルおよびイヌのMCH2Rの配列、ならびに種々のキメラMCH2Rタンパク質は、米国特許出願第10/291,990号(2003/0148457として2003年8月7日に公開)中に開示されている。
米国特許出願公開第2003/0114644号明細書 米国特許出願公開第2003/0148457号明細書
MCH受容体活性を調節できる作用剤は、肥満、摂食障害(例えば、過食症および食欲不振)、性障害(例えば、無オルガズム(anorgasmic)または心因性不能)および糖尿病などの代謝障害を含む種々の疾患および障害の治療のために、強く望まれる。MCH受容体の低分子非ペプチドアンタゴニストはそのような治療にとって特別の価値があるであろう。本発明はこの要望を満たし、さらに関連する利点を提供する。
本発明は、式Iのアリール置換8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン化合物およびその類似体ならびに薬学的に許容し得るそれらの塩を提供する。
Figure 2008515972

または薬学的に許容し得るその塩で、式中、
Wは存在しないかまたはCRであり、ここでRおよびRは独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、もしくはハロC〜Cアルキルであり、またはRとRとが一緒になってオキソ基を形成し、
、Y、Y、YおよびYは各々窒素またはCRであり、ここでY、Y、Y、YおよびYの3つ以下が窒素である。
各Rは独立に、
(i)水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、アミノ、−CONH、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルコキシ、ハロC〜Cアルキル、ハロC〜Cアルコキシ、ヒドロキシC〜Cアルキル、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルエーテル、アミノC〜Cアルキル、モノ−もしくはジ−(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、モノ−もしくはジ−C〜Cアルキルカルボキシアミド、C〜Cアルキルスルホニル、(C〜Cシクロアルキル)C〜Cアルキル、または(ヘテロシクロアルキル)C〜Cアルキルであるか、あるいは、
(ii)任意の2つの隣接するRは一緒になって縮合5もしくは6員炭素環もしくは複素環を形成することができ、その各々は、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、アミノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロC〜Cアルキル、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から3までの置換基で置換されている。
式中、Y、Y、Y、YおよびYが全てCRであるとき、少なくとも1つのRは水素でなく、
およびRは独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、もしくはハロC〜Cアルキルであるか、またはRとRとが一緒になってオキソ基を形成するか、またはRはRと一緒になって縮合5から10員炭素環もしくは複素環を形成する。
は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−もしくはジ−C〜Cアルキルアミノ、−NHCHO、C〜Cアルカノイルアミノ、ハロC〜Cアルキル、またはハロC〜Cアルコキシである。
Pは窒素またはCRである。
Qは窒素またはCRである。
Uは窒素またはCRである。
Tは窒素またはCR10である。
Xは窒素またはCR11である。
上記において、P、Q、U、TおよびXの3つ以下が窒素である。
は、
(i)水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、−COOH、または式−L−Mの基であるか、または、
(ii)Rと一緒になって縮合5または6員炭素環もしくは複素環を形成する。
は、
(i)水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、−COOH、または式−L−Mの基であるか、または、
(ii)Rと一緒になって縮合5または6員炭素環もしくは複素環を形成し、
(iii)R11と一緒になって縮合5から10員炭素環もしくは複素環を形成し、その各々は、ハロゲン、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、C〜Cアルキル、(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、C〜Cアルカノイル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシカルボニル、ハロC〜Cアルキル、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から3個までの置換基で置換されているか、または、
は、
(i)水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、−COOH、もしくは式−L−Mの基であるか、または、
(ii)R10と一緒になって縮合5から10員炭素環もしくは複素環を形成し、
10は、
(i)水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、−COOH、もしくは式−L−Mの基であるか、または、
(ii)RまたはRと一緒になって縮合炭素環もしくは複素環を形成し、
11は、
(i)ブロモ、ヨード、ヒドロキシ、ニトロ、もしくはシアノであるか、
(ii)式−L−Gの基であるか、
(iii)5〜10員環シクロアルケニル、アリール、ヘテロシクロアルケニル、もしくはヘテロアリールであり、その各々は、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、オキソ、C〜Cアルキル、(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、C〜Cアルカノイル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシカルボニル、ハロC〜Cアルキル、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から5個までの置換基で置換されているか、または、
(iv)Rと一緒になって場合により置換された縮合5から10員炭素環もしくは複素環を形成する。
Gは、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、ハロC〜Cアルキル、アミノC〜Cアルキル、もしくは5から10員環シクロアルキルもしくはヘテロシクロアルキルであり、その各々はハロゲン、アミノ、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から3個までの置換基で置換され、かつ、
Gは、
(a)オキソ、ヒドロキシ、シアノ、−COOH、−(C=O)NH、−NH(C=O)H、−SONH、およびイミノ、
(b)(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルホンアミド、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜Cアルカノイルアミノ、モノ−およびジ−C〜Cアルキルカルボキシアミド、およびC〜Cアルキルオキシムであり、上記(b)の各々は、ハロゲン、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルキル、モノ−およびジ−C〜Cアルキルアミノ、C〜Cアルカノイル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシカルボニル、ハロC〜Cアルキル、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から5個の置換基により置換されている基、ならびに、
(c)(炭素環)C〜Cアルキル、(複素環)C〜Cアルキル、(炭素環)C〜Cアルコキシ、(複素環)C〜Cアルコキシ、(炭素環)C〜Cアルキルアミノ、および(複素環)C〜Cアルキルアミノであり、上記(c)の各々は、ハロゲン、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、C〜Cアルキル、(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、C〜Cアルカノイル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシカルボニル、ハロC〜Cアルキル、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から3個の置換基により置換されている基、
から選択された0から1個までの置換基でさらに置換されている。
各Lは独立に、一重共有結合、−N(R13)−、−O−、−C(=O)−、−SO−、−SONH−、−C(=O)N(R13)−、または−N(R13)C(=O)−であり、ここで各R13は独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、またはハロC〜Cアルキルである。
各Mは独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、ハロC〜Cアルキル、アミノC〜Cアルキル、または5から10員環シクロアルキルもしくはヘテロシクロアルキルである。
ある態様の中では、本明細書中に記載した化合物は、MCH受容体調節因子であって、MCH受容体結合アッセイにおいて、1マイクロモル以下、500ナノモル以下、100ナノモル以下、もしくは10ナノモル以下のKを示し、および/またはMCH受容体アゴニストもしくはアンタゴニスト活性を定量するアッセイにおいて、1マイクロモル以下、500ナノモル以下、100ナノモル以下、もしくは10ナノモル以下のEC50もしくはIC50値を有する。
ある態様の中で、本明細書中に記載した化合物または塩は、検出可能なマーカーで標識される(例えば、放射性標識またはフルオレッセイン結合)。
他の態様の中で、本発明は、生理学的に許容し得る担体または賦形剤と組み合せて、本明細書中に記載した少なくとも1つの化合物または塩(すなわち、式Iの化合物または薬学的に許容し得るその塩)を含む医薬組成物をさらに提供する。ある実施形態の中で、本明細書中で提供する医薬組成物は、1つ以上の付加的な活性物質(すなわち薬剤)をさらに含んでよい。本明細書中で提供する医薬組成物は、例えば、注射可能な液剤、エアロゾル剤、クリーム剤、ゲル剤、丸薬、カプセル剤、シロップ剤、または経皮パッチ剤として製剤化することができる。
他の態様の中で、本発明は、MCH受容体の活性化に関連する疾患または障害を治療するために、そのような治療が必要な患者に治療的有効量の上記のMCH受容体調節因子を投与することを含む治療方法を、さらに提供する。そのような疾患および障害には、例えば、摂食障害(例えば、肥満および神経性過食症)、性障害、糖尿病、心疾患、および脳卒中が含まれる。MCH受容体調節因子は、経口的に、または経鼻的に、静脈内に、もしくは局所的になど他の手段によって投与することができる。ある実施形態の中で、患者はヒト、ペット、または家畜である。
他の態様の中で、上記の化合物がMCH受容体に結合する条件下に試料を化合物と接触させること、およびMCH受容体に結合した化合物のレベルを検出することを含む、試料中にMCH受容体が存在するか存在しないかを決定する方法が提供される。ある実施形態の中では、化合物が放射性標識され、検出のステップは、結合しなかった化合物を結合した化合物から分離するステップと、試料中の結合した化合物の量を決定するステップとを含む。検出は、例えば、オートラジオグラフィーを使用して実施することができる。
他の態様の中で、本発明は、MCH受容体へのリガンドの結合を調節する方法を、さらに提供する。あるそのような方法は、in vitroで実施され、上記のように、MCH受容体に、MCH受容体調節因子を、MCH受容体へのMCH結合を検出可能に調節するのに十分な条件および量で接触させることを含む。他のそのような方法は、in vivoで実施することができて、MCH受容体を発現する細胞に、上記の化合物または調節因子を、in vitroでクローニングしたMCH受容体を発現する細胞へのMCH結合を検出可能に調節するのに十分な量で接触させることを含む。
患者(すなわちヒトまたはヒトでない動物)に上記の化合物すなわち調節因子を投与することを含む、患者中のMCH受容体へのMCHの結合を調節する方法が、さらに提供される。患者には、例えば、イヌなどのペットが含まれる。
さらなる態様の中で、本発明は、in vivoまたはin vitroのいずれかで、MCH受容体へのMCHの結合に適した条件下に、MCH受容体を、MCH受容体活性を検出可能に変化させるのに十分な量のMCH受容体調節因子と接触させることを含む、MCH受容体のシグナル伝達活性を調節する方法を提供する。MCH受容体はMCH1Rであることが好ましい。
本明細書においては、(a)容器中に上記の医薬組成物、および(b)MCH受容体活性化に関連する疾患または障害に罹っている患者を治療するために該組成物を使用するための説明書を含むパッケージした医薬製剤も提供される。そのような障害には、例えば、摂食障害(例えば、肥満および神経性過食症)、性障害、糖尿病、心疾患、および脳卒中が含まれる。
さらに他の態様において、中間体を含む本明細書で開示した化合物の製造方法も、本明細書で提供される。
本発明のこれらの、および他の態様は、次の詳細な説明を参照することにより明らかになるであろう。
上述のように、本発明は式Iのアリール置換8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン化合物およびその類似体を提供する。ある好ましい化合物は、MCHのMCH受容体への結合を阻害するために、または後でさらに詳細に論ずるように種々の状況でMCH受容体の活性を別のやり方で調節するために、in vitroまたはin vivoで使用することができるMCH受容体調節因子である。
(用語)
本明細書においては、化合物は一般的に標準的命名を使用して記載した。不斉中心を有する化合物に対しては、(特に断らない限り)光学異性体の全ておよびそれらの混合物が包含されると理解すべきである。さらに、炭素−炭素二重結合を有する化合物は、特に断らない限り、化合物の全ての異性体型を含めて、ZおよびE型で現れてよい。化合物が種々の互変異性型で存在するときには、挙げられた化合物は如何なる1つの特定の互変異性体に限定されることはなく、むしろ全ての互変異性型を包含することを意図している。化合物の記述はその化合物に見出される全ての可能な原子の同位体を有する化合物を包含することを意図している。同位体とは原子番号は同じであるが質量数が異なる原子のことである。一般的な例として、水素の同位体はトリチウムおよびジュウテリウムを含み、また炭素の同位体は11C、13C、および14Cを含むが、これらに限らない。本明細書において、ある化合物は可変部分(例えば、R、R、R)を含む一般式を使用して記載する。特に断らない限り、そのような式の中の各可変部分は如何なる他の可変部分とも独立に定義され、1つの式の中に2回以上出現する如何なる可変部分も各出現で独立に定義される。一般的に、可変部分(例えば、R、R、R)は、安定な化合物を生ずる本明細書に記載した任意の定義を有することができる。
本明細書中で使用する「アリール置換8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン化合物およびその類似体」という用語は、如何なるエナンチオマー、ラセミ体、および立体異性体をも含む、式Iを満足する全ての化合物ならびにそのような化合物の全ての薬学的に許容し得る塩を包含する。
本明細書で挙げる化合物の「薬学的に許容し得る塩」は、過剰な毒性、発癌性がなく、かつ好ましくは刺激、アレルギー反応、または他の問題あるいは合併症なしにヒトまたは動物の組織と接触して使用するのに適した酸もしくは塩基塩である。そのような塩には、アミン類などの塩基性残基の無機および有機酸塩ならびにカルボン酸類などの酸性残基のアルカリまたは有機塩が含まれる。具体的な薬学的に許容し得る塩には、塩酸、リン酸、臭化水素酸、リンゴ酸、グリコール酸、フマル酸、硫酸、スルファミン酸、スルファニル酸、ギ酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、エタンジスルホン酸、2−ヒドロキシエチルスルホン酸、硝酸、安息香酸、2−アセトキシ安息香酸、クエン酸、酒石酸、乳酸、ステアリン酸、サリチル酸、グルタミン酸、アスコルビン酸、パモン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、プロピオン酸、ヒドロキシマレイン酸、ヨウ化水素酸、フェニル酢酸、アルカン酸例えば酢酸など、nが0〜4のHOOC−(CH−COOH等などの酸の塩が含まれるが、これらに限定はされない。同様に、薬学的に許容し得るカチオンには、ナトリウム、カリウム、カルシウム、アルミニウム、リチウムおよびアンモニウムが含まれるが、これらに限定はされない。当業者は、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」第17版(1985年)(Mack Publishing Company、ペンシルバニア州Easton所在)1418頁に掲載されているものを含め、本明細書で提供する化合物のさらなる薬学的に許容し得る塩を認めるであろう。一般的に、薬学的に許容し得る酸または塩基塩は、塩基性または酸性部分を含む親化合物から任意の通常の化学的方法により合成することができる。簡単に言えば、そのような塩は、これらの化合物の遊離酸または塩基形を、化学量論量の適当な塩基または酸を水中または有機溶媒中、またはこれら2者の混合物中で反応させることにより調製することができる。一般的に、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノール、またはアセトニトリルなどの非水系媒質の使用が好ましい。本明細書で開示するアリール置換8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン化合物およびその類似体の薬学的に許容し得る塩は好ましい化合物形態である。
式Iの各化合物は水和物、溶媒和物または非共有結合錯体として製剤化できるが、それが必要なわけではないことは明らかであろう。さらに、種々の結晶形および多形は本発明の範囲内である。式Iの化合物のプロドラッグも本明細書で提供される。「プロドラッグ」とは本明細書で提供される化合物の構造上の要件を完全に満たすことはできないが、患者へ投与した後にin vivoで改質されて式Iの化合物を生成する化合物である。例えば、プロドラッグは本明細書で提供する化合物のアシル化誘導体であってよい。プロドラッグには、ヒドロキシ、アミノまたはスルフヒドリル基が、哺乳類の対象に投与されたときに、開裂して遊離のヒドロキシ、アミノまたはスルフヒドリル基をそれぞれ生成させる任意の基に結合している化合物が含まれる。プロドラッグの例には、本明細書で提供される化合物の内、アルコールおよびアミン官能基の酢酸、ギ酸、および安息香酸誘導体が挙げられるが、これらに限定されることはない。本明細書で提供される化合物のプロドラッグは、修飾基がin vivoで開裂して親化合物を生ずるように、化合物中に存在する官能基を修飾することにより調製することができる。
本明細書で使用する「アルキル」という用語は、直鎖または分岐鎖の飽和脂肪族炭化水素を指す。アルキル基は問題にしている分子内の原子に何らかの化学的に適当な部分を通して結合させることができる。アルキル基には、1から8炭素原子を有する基(C〜Cアルキル)、1から6炭素原子を有する基(C〜Cアルキル)、1から4炭素原子を有する基(C〜Cアルキル)、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、2−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、2−ヘキシル、3−ヘキシル、および3−メチルペンチルなどが含まれる。「C〜Cアルキル」は一重共有結合(C)または1からn個の炭素原子を有するアルキル基を指す。例えば、「C〜Cアルキル」は一重共有結合またはC〜Cアルキル基を指す。
同様に、「アルケニル」は少なくとも1つの不飽和炭素−炭素二重結合が存在する直鎖または分岐鎖アルケン基を指す。アルケニル基には、2から8個、2から6個、または2から4個の炭素原子をそれぞれ有するC〜Cアルケニル、C〜Cアルケニル、およびC〜Cアルケニル基、例えばエテニル、アリル、またはイソプロペニルなどが含まれる。「アルキニル」は、1つ以上の不飽和炭素−炭素結合を有し、その内少なくとも1つが三重結合である直鎖または分岐鎖アルキン基を指す。アルキニル基には、2から8個、2から6個、または2から4個の炭素原子をそれぞれ有するC〜Cアルキニル、C〜Cアルキニル、およびC〜Cアルキニル基が含まれる。アルケニル基およびアルキニル基は直鎖でも分岐鎖でもよい。
本明細書で使用する「アルコキシ」によって、酸素ブリッジにより連結した上記のアルキル基を意味する。アルコキシ基には、1から8個、1から6個、または1から4個の炭素原子をそれぞれ有するC〜Cアルコキシ、C〜Cアルコキシ、およびC〜Cアルコキシ基が含まれる。アルコキシ基には、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、n−ペントキシ、2−ペントキシ、3−ペントキシ、イソペントキシ、ネオペントキシ、ヘキソキシ、2−ヘキソキシ、3−ヘキソキシ、および3−メチルペントキシが含まれる。同様に、「アルキルチオ」は硫黄ブリッジにより連結した上記のアルキル基を意味し、「アルキルスルホニル」は−(SO)−ブリッジにより連結した上記のアルキル基を意味する。
「(アルコキシ)アルキル」基は、アルキル炭素の一重共有結合により連結した上記のアルキル基に酸素ブリッジを通して連結した上記のアルコキシ基である。
本明細書で使用する「アルコキシカルボニル」という用語は、ケト(−(C=O)−)ブリッジを通して連結した、指示された数の炭素原子を有する、上で定義したアルコキシ基を表わす。アルコキシカルボニル基のアルコキシ部分は指示された数の炭素原子を有し、ケトブリッジの炭素はこの数に含まれない。例えばCアルコキシカルボニル基は、式CH(CH−O−(C=O)−または(CH(CH)−O−(C=O)−の基を表わす。
「アルカノイル」は、ケト(−(C=O)−)ブリッジを通して連結した、上で定義したアルキル基を表わす。アルカノイル基は、ケト基の炭素を数える炭素原子に含めて、指示された数の炭素原子を有する。例えばCアルカノイル基は式CH(C=O)−を有するアセチル基である。
「アルカノイルアミノ」は、アミノリンカーを通して連結した、上で定義したアルカノイル基で例えば式CH(C=O)NH−基である。
「アルキルアミノ」は一般構造−NH(アルキル)または−N(アルキル)(アルキル)を有し、各アルキルは同一でも相違していてもよい第二級または第三級アミンのことである。そのような基には、例えば、各アルキル基は直線状または分岐状で、同一でも相違していてもよく、指示された数の炭素原子、例えば1から8までの炭素原子を含むモノ−およびジ−(C−Cアルキル)アミノ基、ならびに、1から6までの炭素原子、または1から4までの炭素原子を含むモノ−およびジ−(C−Cアルキル)アミノ基および、モノ−およびジ−(C−Cアルキル)アミノ基が含まれる。
「アルキルアミノアルキル」は、各アルキルが独立に選択されているアルキル基を通して連結したアルキルアミノ基(すなわち、一般構造−アルキル−NH−アルキルまたは−アルキル−N(アルキル)(アルキル)を有する基)を指す。そのような基には、例えば、各アルキル基が同一でも相違していてもよく、直線状または分岐状であるモノ−およびジ−(C−Cアルキル)アミノC−Cアルキル基およびモノ−およびジ−(C−Cアルキル)アミノC−Cアルキル基が含まれる。「モノ−またはジ−(C−Cアルキル)アミノC−Cアルキル基」は一重共有結合またはC−Cアルキル基に連結したモノ−またはジ−(C−Cアルキル)アミノ基を指す。次のものが代表的アルキルアミノアルキル基である。
Figure 2008515972

Figure 2008515972

Figure 2008515972
本明細書で使用する「モノ−および/またはジ−アルキルカルボキシアミド」という用語は、アルキルおよびアルキル基が指示された数の炭素原子を有する上で定義したアルキル基から独立に選択された式(アルキル)−NH−(C=O)−および(アルキル)(アルキル)−N−(C=O)−の基を指す。「カルボキシアミド」は式−(C=O)NHの基である。
「アルキルエーテル」は他のアルキル基に酸素リンカーを通して連結した本明細書に記載のアルキル基を指す。
「アルキルオキシム」は−(C=NOH)−リンカーを通して連結した上記のアルキル基である。
本明細書で使用する「オキソ」という用語は、ケト(C=O)基を指す。非芳香族炭素原子を置換するオキソ基は、−CH−を−C(=O)−に変換した結果である。芳香族部分がオキソ基で置換されると、芳香環は対応する部分的に不飽和な環で置き換えられる。例えば、オキソ基で置換されたピリジル基はピリドンである。
本明細書で使用する「モノ−および/またはジ−アルキルスルホンアミド」という用語は、アルキルおよびアルキル基が指示された数の炭素原子を有する、上で定義したアルキル基から独立に選択された式(アルキル)−NH−(SO)−および(アルキル)(アルキル)−N−(SO)−の基を指す。
本明細書で使用する「アルキルスルホニル」という用語は、アルキル基が指示された数の炭素原子を有し、連結点が硫黄原子上にある式(アルキル)−SO−なる置換基を指す。
「アミノアルキル」は少なくとも1つのアミノ置換基で置換された上で定義したアルキル基である。指示されている場合には、アミノアルキル基は、追加のアミノまたはアミノでない置換基でさらに置換されていてもよい。
本明細書で使用する「アリール」という用語は、1つまたは複数の芳香環に炭素のみを含む芳香族基を指す。そのような芳香族基は炭素もしくは非炭素原子または基でさらに置換されていてもよい。典型的なアリール基は、1つまたは2つの分離した、縮合した、または側基の環を含み、また、環の構成員としてヘテロ原子を含まずに6から約12個の環原子を含む。指示されている場合、アリール基は置換されていてもよい。そのような置換は、N、O、およびSから独立に選択された1つまたは2つのヘテロ原子を適宜含む5から7員環飽和環状基への縮合を含むことができて、例えば、3,4−メチレンジオキシ−フェニル基を形成する。アリール基には、例えば、フェニル、1−ナフチルおよび2−ナフチルを含むナフチル、ならびにビフェニルが含まれる。
「(アリール)アルキル」という用語において、アリールおよびアルキルは上で定義した通りで、連結点はアルキル基にある。例えば、(フェニル)C〜Cアルキルは、フェニル基が、一重共有結合を通して直接連結している((フェニル)Cアルキル)かまたは1から約2の炭素原子を有するアルキル基を通して連結しているフェニル基であることを表わす。同様に、アリール基は他のリンカー基を通して連結されてもよく、本明細書には、例えば、アリールが上で説明した定義を有し、指示されたリンカー基を通して連結しているアリールC〜Cアルカノイルアミノおよび(アリール)アルコキシ基が含まれる。
「炭素環」は、炭素の環員のみを含む1から3の縮合、側基、またはスピロ環を有する。典型的には、ヘテロシクロ環は3から8個の環員を含み(4または5から7個の環員を有する環をある実施形態で挙げてある)、また、縮合、側基、またはスピロ環を含む炭素環は、典型的には、9から14個の環員を含む。炭素環は、指示されたように種々の置換基で場合により置換することができる。特に断らない限り、炭素環はシクロアルキル基(すなわち、各環は飽和している)、部分的に飽和した基、またはアリール基(すなわち、基の中の少なくとも1つの環は芳香族である)であってよい。一般に炭素環基は、安定な化合物を生ずる限り、如何なる環または置換基原子を通して連結していてもよい。ある炭素環基は、場合により置換されている4から7個の構成員、または5から7個の構成員の基である。代表的な芳香族炭素環は、フェニル、ナフチルおよびビフェニルである。ある実施形態において好ましい炭素環はフェニルおよび3から7員シクロアルキル基などの単環を有する炭素環である。
炭素環は直接連結しているかまたは指示されたリンカー基を通して連結していてよい。例えば、(炭素環)アルキル、(炭素環)アルコキシ、および(炭素環)アルキルアミノ置換基は、本明細書に記載する幾つかの実施形態中に存在する。各々の場合、「炭素環」は上で説明した定義を有し、上で説明した定義を有する指示されたリンカー基に共有結合で結合している。
「シクロアルキル」基は、完全に飽和した上記の炭素環である。ある実施形態において好ましいシクロアルキル基は、例えばシクロプロピル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルなどの単一の飽和した環を有する3から7員シクロアルキル基である。「シクロアルキルC〜Cアルキル」は、一重共有結合を通して連結したシクロアルキル基またはC〜Cアルキル基、例えばC〜Cアルキル基を通して連結したシクロアルキル基である。同様に、「シクロアルケニル」基は、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有するが、完全に芳香族ではない3から7員炭素環、例えばシクロアルケニル基である。
「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を指す。
「ハロアルキル」は、1つ以上のハロゲン原子で置換された分岐状または直鎖状のアルキル基である(例えば、「ハロC〜Cアルキル」基は1から6個の炭素原子を有し、「ハロC〜Cアルキル」基は1から4個の炭素原子を有する)。ハロアルキル基の例には、モノ−、ジ−、またはトリフルオロメチル、モノ−、ジ−、またはトリクロロメチル、モノ−、ジ−、トリ−、テトラ−、またはペンタフルオロエチル、モノ−、ジ−、トリ−、テトラ−、またはペンタクロロエチル、および1,2,2,2,−テトラフルオロ−1−トリフルオロメチル−エチルが挙げられるが、これらに限定はされない。代表的ハロアルキル基はトリフルオロメチルおよびジフルオロメチルである。
「ハロアルコキシ」は酸素ブリッジを通して連結した、上で定義したハロアルキル基を表わす。「ハロC〜Cアルコキシ」基は1から6個の炭素原子を有する。
本明細書で使用する「ヒドロキシアルキル」は指示された数の炭素原子を有し、および少なくとも1つのヒドロキシル置換基(−OH)で置換された、本明細書中で定義したアルキル基である。指示されている場合、ヒドロキシアルキル基は本明細書に記載した他の基のように、さらに置換されてもよい。
2つの文字または記号の間でないダッシュ「−」は、置換基への連結点を示すために使用している。例えば、−CONHは炭素原子を通して連結している。
本明細書で使用する「ヘテロ原子」は酸素、硫黄、または窒素である。
「複素環」は、少なくとも1つが複素環(すなわち、環の1つ以上の原子がヘテロ原子で、環の残りの原子は炭素である)である1から3個の縮合、側基、またはスピロ環を有する。典型的には、ヘテロシクロ環は、1、2、3、または4個のヘテロ原子を含み、ある実施形態では各ヘテロシクロ環は環当り1または2個のヘテロ原子を有する。各ヘテロシクロ環は、通常3から8個の環員を含み(4または5から7個の環員を有する環をある実施形態で挙げてある)、縮合、側基、またはスピロ環を含む複素環は、典型的には、9から14個の環員を含む。ある複素環は環員として硫黄原子を含み、ある実施形態においては、硫黄原子はSOまたはSOに酸化されている。複素環は指示されるように種々の置換基で場合により置換されていてよい。特に断らない限り、複素環はヘテロシクロアルキル基(すなわち、各環は飽和している)、部分的に飽和した基、またはヘテロアリール基(すなわち、基内の少なくとも1つの環は芳香族である)であってよい。一般的に、安定な化合物が生ずる限り、ヘテロシクロ基は任意の環または置換原子を通して連結することができる。N−連結ヘテロシクロ基は成分窒素原子を通して連結している。あるヘテロシクロ基は、場合により置換された構成員4から7個または構成員5から7個の基である。4から7員ヘテロシクロアルキル基には、例えば、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、アゼパニル、モルホリノ、チオモルホリノ、および1,1−ジオキソ−チオモルホリン−4−イルが含まれる。そのような基は指示されるように置換されていてよい。代表的な芳香族複素環は、アゾシニル、ピリジル、ピリミジル、イミダゾリル、およびテトラゾリルである。
ある実施形態において、好ましい複素環は、5から7個の環員を有し、1個または2個の環員がN、O、およびSから独立に選択され、残りの環員は炭素である、単一の飽和、部分的不飽和または芳香族ヘテロシクロ環を有する、5から7員複素環である。
複素環は直接連結しているかまたは指示されるリンカー基を通して連結していてよい。例えば、(複素環)アルキル、(複素環)アルコキシ、および(複素環)アルキルアミノ置換基が、本明細書に記載する幾つかの実施形態中に存在する。各々の場合に、「複素環」は上で説明した定義を有し、上で説明した定義を有する指示されたリンカー基に共有結合で結合している。
本明細書で使用する「ヘテロアリール」は、N、O、およびSから1から3個、好ましくは1から2個が選択されたヘテロ原子と炭素である環の残りの原子とを含む、安定な5から7員単環芳香族環、またはN、O、およびSから1から3個、好ましくは1から2個が選択されたヘテロ原子と炭素である環の残りの原子とを含む、少なくとも1つの5から7員芳香族環を含む、安定なビシクロまたはトリシクロ系を表わす。ヘテロアリール基中のSおよびO原子の合計数が1を超えるとき、これらのヘテロ原子は互いに隣接していない。ヘテロアリール基中のSおよびO原子の合計数が2以下であることが好ましい。芳香族複素環中のSおよびO原子の合計数が1以下であることが特に好ましい。ヘテロアリール基の例には、オキサゾリル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾロピリミジニル、ピラゾリル、ピリジジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリル、キノリニル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニルピラゾリル、チオフェニル、トリアゾリル、ベンゾ[d]オキサゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサジアゾリル、ジヒドロベンゾジオキシニル、フラニル、イミダゾリル、インドリル、およびイソオキサゾリルが挙げられるがこれらに限定されることはない。
「ヘテロシクロアルキル」基は、完全に飽和した上記の複素環である。ある実施形態において、好ましいヘテロシクロアルキル基は、5から7個の環員を有する、1個または2個の環員がN、O、およびSから独立に選択され、残りの環員は炭素である、単一の飽和した環を有する。「ヘテロシクロアルキルC〜Cアルキル」は一重共有結合またはC〜Cアルキル基、例えばC〜Cアルキル基を通して連結したヘテロシクロアルキル基である。同様に、「ヘテロシクロアルケニル」基は、少なくとも1つの炭素−炭素、炭素−窒素、または窒素−窒素二重結合を含むが、完全に芳香族ではなく、N、O、およびSから独立に選択された1個または2個の環員を含み、残りの環員は炭素である単環を有する、5から7員複素環である。
本明細書で使用する「置換基」は、問題にしている分子内の原子に共有結合で結合している分子部分を指す。例えば、環の置換基は、環員である原子(好ましくは炭素または窒素原子)に共有結合で結合しているハロゲン、アルキル基、ハロアルキル基または本明細書で論ずる他の基などの部分である。置換基または芳香族基は環の炭素原子に通常共有結合で結合している。「置換」という用語は、指定した原子の原子価を超えないように、かつ置換の結果化学的に安定な化合物(すなわち、単離し、特徴づけ、生物活性を試験することができる化合物)が置換から生ずるように、分子構造中の水素原子を置換基で置き換えることを指す。
「場合により置換された」基は、置換されていないか、または1つ以上の可能な位置で水素以外により、典型的には1、2、3、4または5の位置で1つ以上の適当な基(同一でも異なってもよい)により置換されている。そのような任意選択の置換基には、例えば、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルエーテル、C〜Cアルカノン、C〜Cアルキルチオ、アミノ、モノ−またはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、C〜Cアルカノイル、C〜Cアルカノイロキシ、C〜Cアルコキシカルボニル、−COOH、−CONH、モノまたはジ(C〜Cアルキル)アミノカルボニル、−SONH、および/またはモノ−もしくはジ−(C〜Cアルキル)スルホンアミド、ならびに炭素環および複素環基が含まれる。任意選択の置換は、「0からXの置換基により置換された」という語句によっても表わされ、ここでXは可能な置換基の最大数である。場合により置換されたあるオプションの置換基は、0から2、3または4個の独立に選択された置換基で置換されている(すなわち、置換されていないか、または列挙した最大数以内の置換基で置換されている)。
「MCH受容体」という用語は、哺乳類(特にヒト、サル、またはイヌ)の任意の天然に生ずるMCH1型または2型受容体、ならびに、天然に生ずるMCH1RまたはMCH2Rの1つ以上のドメインが異なるGタンパク質結合受容体の対応するドメインで置き換えられているキメラ受容体を指し、キメラ受容体のMCHに結合して細胞内カルシウムの用量依存性放出を媒介する性能が減退しないようにする。本明細書に記載する種々のアッセイおよび他の方法の中で使用するMCH受容体には、例えば、組換え発現させたヒトMCH受容体(例えば、Genbank Accession No.Z86090、米国特許出願第2003/0148457号の配列番号29)、サルMCH受容体(例えば、米国特許出願第2003/0114644号の配列番号2、34または36)またはイヌMCH受容体(例えば、米国特許出願第2003/0114644号の配列番号39)が含まれる。本明細書に記載したように使用することができるキメラMCH受容体には、例えば、米国特許出願第2003/0114644号および第2003/0148457号中に開示したものが含まれる。
本明細書で「調節因子」とも称せられる「MCH受容体調節因子」は、MCH受容体活性化および/またはMCH受容体媒介シグナル伝達を変化(増大または減小)させる化合物である。本明細書で具体的に提供されるMCH受容体調節因子はアリール置換ピペラジン誘導体である。調節因子はMCH受容体アゴニストまたはアンタゴニストであってよい。ある実施形態において、調節因子は、標準的カルシウム動員アッセイ(本明細書中、実施例13に記載した)および/またはアゴニスト刺激GTPガンマ35S結合アッセイ(本明細書中、実施例11に記載した)において、MCH受容体で、1マイクロモル、500nM、200nM、100nM、50nM、25nM、または10nM未満のEC50またはIC50を示すことができる。調節因子はMCH受容体アゴニストまたはアンタゴニストであってよいが、本明細書に記載したある目的に対して、調節因子はMCHの結合の結果として生ずるMCH受容体活性化を阻害することが好ましい(すなわち、調節因子はアンタゴニストである)。
MCH受容体におけるKが1マイクロモル未満、好ましくは500ナノモル、100ナノモル、または10ナノモル未満であれば、MCH受容体調節因子は、「高い親和性」で結合する。調節因子が、他のGタンパク質結合受容体への調節因子結合に対して測定されたKよりも10倍、好ましくは100倍、さらに好ましくは1000倍小さいKでMCH受容体に結合すれば(全結合から非特異的結合を差し引いて)、調節因子はMCH受容体に「特異的に」結合する。例えば、調節因子は、MCH受容体リガンド結合アッセイにおいて500ナノモル以下のKおよび本願に引用して援用するPCT国際公開WO02/094799号の実施例7(111〜112頁)に記載されたアッセイなどのドーパミン受容体リガンド結合アッセイにおいて少なくとも1マイクロモルのKを有することができる。MCH受容体でのKを定量するための代表的アッセイは、本明細書中の実施例9および12に提供してある。
調節因子がMCH受容体に対するMCHの結合および/またはMCH媒介シグナル伝達を阻害することが検出可能ならば(例えば実施例9または実施例12において提供される代表的アッセイを使用して)、調節因子は「アンタゴニスト」と見なされる。一般的にそのようなアンタゴニストは、実施例9で提供されるアッセイおよび/または実施例12で提供されるアッセイにおいて、1マイクロモル未満、好ましくは100ナノモル未満、およびさらに好ましくは10ナノモル未満のIC50値を有する。MCH受容体アンタゴニストはニュートラルアンタゴニスト(neutral antagonist)およびインバースアゴニスト(inverse agonist)を含む。
「インバースアゴニスト」は、リガンドを加えないときにMCH受容体の活性をその基礎活性に満たないレベルに低下させる化合物である。インバースアゴニストはMCH受容体においてMCHの活性を阻害することもでき、かつ/またはMCH受容体へのMCHの結合を阻害することもできる。MCH受容体に対するMCHの結合を阻害する化合物の能力は、実施例9または12に与えられた結合アッセイなどの結合アッセイにより測定することができる。MCH受容体の基礎活性ならびにアンタゴニストの存在に起因するMCH受容体活性における低下は、実施例13のアッセイなどのカルシウム動員アッセイ、または実施例11に記載したアッセイなどのアゴニスト刺激GTPガンマ35S結合アッセイにより定量することができる。
MCH受容体の「ニュートラルアンタゴニスト」は、MCH受容体におけるMCHの活性を阻害するが、受容体の基礎活性を大きく変化させることはない化合物である(例えば、実施例11または実施例13に記載した、リガンドなしで実施したアッセイの中で、MCH受容体活性の低下は、10%以下、さらに好ましくは5%以下、およびさらにより好ましくは2%以下、最も好ましくは活性に検出可能な低下がない)。ニュートラルアンタゴニストはMCH受容体へのリガンドの結合を阻害することもできる。
本明細書で使用する「MCH受容体アゴニスト」は、受容体の活性を受容体の基礎活性レベルを超えるように向上させる化合物である(すなわち、MCH受容体活性化および/またはMCH受容体媒介シグナル伝達を増強する)。MCH受容体アゴニスト活性は実施例11および13において提供される代表的アッセイを使用して確認することができる。一般的に、そのようなアゴニストは、実施例11および13において提供されるアッセイの一方または両方の中で、1マイクロモル未満、好ましくは100ナノモル未満、およびさらに好ましくは10ナノモル未満のEC50値を有する。
「治療的有効量」(または投与量)は、投与したときに、識別可能な患者の利益を提供するために十分な量である。例えば、治療的有効量は症状の重症度または頻度を減少させることができ、または検出可能な体重減少をもたらす。別のこととして、または付け加わることとして、治療的有効量は、患者の状態もしくは転帰を改善し、および/または疾患もしくは症状の発症を予防もしくは遅延することができる。治療的有効量または投与量は、一般に、(実施例9または12で提供するアッセイを使用する)in vitroにおけるリガンドのMCH受容体への結合および/または(実施例11または13で提供するアッセイを使用する)MCH媒介シグナル伝達を変化させるのに十分な、体液中(血液、血漿、血清、CSF、滑液、リンパ液、細胞間質液、涙液または尿など)の化合物の濃度をもたらす。
本明細書で使用する「MCH受容体活性化に関連する疾患または障害」は、局所に存在するMCHの量に無関係なMCH受容体の不適切な刺激により特徴づけられる、および/またはMCH受容体活性の調節に応答性になっている何らかの状態である(すなわち、その状態または症状はそのような調節により緩和される)。そのような状態には、例えば、代謝障害(糖尿病など)、心疾患、脳卒中、摂食障害(肥満、および神経性過食症など)、無オルガズム(anorgasmic)または心因性不能などの性障害、ならびに本明細書で挙げる他の疾患および障害が含まれる。
「患者」は、本明細書で提供するMCH調節因子で治療する任意の個体である。患者には、ヒトならびにペット(例えばイヌおよびネコ)および家畜など他の哺乳類が含まれる。患者はMCH受容体調節因子に応答性の状態の1つ以上の症状を経験しているところでもよく、またはそのような症状がなくてもよい(すなわち、治療は予防的であってもよい)。
(メラニン濃縮ホルモン受容体調節因子)
上で述べたように、本発明はアリール置換8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン化合物および上記の式Iのその類似体ならびの薬学的に許容し得るその塩を提供し、かつ含む。
Figure 2008515972

式I
さらに、次の条件の1つ以上が合致する式Iの化合物および塩が、本明細書で提供される。
i. Wは存在しない。例えば式IIの化合物および塩が本明細書において提供される。
Figure 2008515972

式II
ii. WはCRである。例えば式IIIの化合物および塩が本明細書において提供される。
Figure 2008515972

式III
iii. RおよびRは独立に、水素またはメチルである。
iv. RおよびRは一緒になってオキソ基を形成する。例えば式IVの化合物および塩が本明細書において提供される。
Figure 2008515972

式IV
v. Y、Y、Y、YおよびYの1つが、かつただ1つだけが窒素である。
vi. Y、YおよびYの1つが窒素である。
vii. Y、Y、Y、YおよびYが全てCRであり、例えば、式Vおよび式VIの化合物および塩が、本明細書で提供される。
Figure 2008515972

式V
Figure 2008515972

式VI
viii. 各Rは独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、アミノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルコキシ、ハロC〜Cアルキル、ハロC〜Cアルコキシ、ヒドロキシC〜Cアルキル、C〜Cアルキルチオ、アミノC〜Cアルキル、モノ−もしくはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、または(C〜Cシクロアルキル)C〜Cアルキルである。
ix. 各Rは独立に、水素、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルコキシ、ハロC〜Cアルキル、またはハロC〜Cアルコキシである。
x. Y、Y、Y、YおよびYが全てCRであり、Y、YおよびYのRは全て水素であって、例えば、式VIIおよび式VIIIの化合物および塩が、本明細書で提供される。
Figure 2008515972

式VII
Figure 2008515972

式VIII
xi. YのRはハロゲン、メチル、メトキシ、またはトリフルオロメチルであり、YのRは水素、ハロゲン、メチル、メトキシ、またはトリフルオロメチルである。
xii. YのRは水素、ハロゲン、メチル、メトキシ、またはトリフルオロメチルであり、YのRはハロゲン、メチル、メトキシ、またはトリフルオロメチルである。
xiii. YのRはメトキシまたはトリフルオロメチルであり、YのRはクロロである。
xiv. RおよびRは独立に、水素またはメチルである。
xv. RおよびRは両方とも水素である。
xvi. RはRと一緒になってオキソ基を形成する。
xvii. Rは水素、ヒドロキシ、アミノ、−NHCHO、またはCアルカノイルアミノである。
xviii. Rはヒドロキシである。
xix Pは窒素またはCRであり、QはCRであり、UはCRであり、TはCR10であり、およびXはCR11である。例えば、式IXの化合物および塩が本明細書において提供される。
Figure 2008515972

式IX
xx. PはCRであり、Qは窒素であり、UはCRであり、TはCR10であり、およびXはCR11である。例えば、式Xの化合物および塩が本明細書において提供される。
Figure 2008515972

式X
xxi. PはCRであり、QはCRであり、Uは窒素であり、TはCR10であり、およびXはCR11である。例えば、式XIの化合物および塩が本明細書において提供される。
Figure 2008515972

式XI
xxii. PはCRであり、QはCRであり、UはCRであり、Tは窒素であり、およびXはCR11である。例えば、式XIIの化合物および塩が本明細書において提供される。
Figure 2008515972

式XII
xxiii. PはCRであり、QはCRであり、UはCRであり、TはCR10であり、およびXはCR11である。例えば、式XIIIの化合物および塩が本明細書において提供される。
Figure 2008515972

式XIII
xxiv. R、R、R、およびR10は独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−もしくはジ−C〜Cアルキルアミノ、ハロC〜Cアルキル、またはハロC〜Cアルコキシである。
xxv. RおよびRは独立に、水素、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシであり、かつ、RおよびR10は水素である。
xxvi. RおよびRは両方ともメチルである。
xxvii. R11は式−L−Gの基である。
xxviii. Gは、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、ハロC〜Cアルキル、アミノC〜Cアルキル、または5から10員シクロアルキルもしくはヘテロシクロアルキルであり、その各々は、ハロゲン、アミノ、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から3個の置換基で置換されている。
Gは、
(a)オキソ、ヒドロキシ、シアノ、−COOH、−(C=O)NH、−NH(C=O)H、−SONH、およびイミノ、
(b)(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルホンアミド、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜Cアルカノイルアミノ、モノ−およびジ−C〜Cアルキルカルボキシアミド、およびC〜Cアルキルオキシムであり、上記(b)の各々は、ハロゲン、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルキル、モノ−およびジ−C〜Cアルキルアミノ、C〜Cアルカノイル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシカルボニル、ハロC〜Cアルキル、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から5個の置換基により置換されている基、ならびに、
(c)(炭素環)C〜Cアルキル、(複素環)C〜Cアルキル、(炭素環)C〜Cアルコキシ、(複素環)C〜Cアルコキシ、(炭素環)C〜Cアルキルアミノ、および(複素環)C〜Cアルキルアミノであり、ここで上記炭素環は、フェニル、ナフチル、C〜CシクロアルキルまたはC〜Cシクロアルケニルであり、上記複素環は、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジオキソラニル、テトラヒドロピラニル、イソチアゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピロリル、ジヒドロピロリル、ピラゾリル、フラニル、チエニル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、イソオキサゾリル、イミジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ベンゾジオキサニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、インダニル、キノリニル、イソキノリニル、またはベンズイミダゾリルであり、上記(c)の各々は、ハロゲン、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、C〜Cアルキル、(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、C〜Cアルカノイル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシカルボニル、ハロC〜Cアルキル、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から3個の置換基により置換されている基、
から独立に選択された少なくとも1つの置換基でさらに置換されている。
xxix. Lは−O−である。
xxx. Gは、C〜Cアルキルであり、その各々はハロゲン、アミノ、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から3個の置換基で置換されている。
Gは、
(a)オキソ、ヒドロキシ、シアノ、−COOH、−(C=O)NH、−NH(C=O)H、
(b)C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルホンアミド、C〜Cアルコキシカルボニル、およびC〜Cアルカノイルアミノであり、上記(b)の各々は、ハロゲン、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルキル、モノ−およびジ−C〜Cアルキルアミノ、C〜Cアルカノイル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシカルボニル、ハロC〜Cアルキル、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から5個の置換基により置換されている基、ならびに、
(c)(炭素環)C〜Cアルキルおよび(複素環)C〜Cアルキルであり、ここで上記炭素環は、フェニル、ナフチル、C〜CシクロアルキルまたはC〜Cシクロアルケニルであり、また上記複素環は、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピロリル、ピラゾリル、フラニル、チエニル、オキサゾリル、チアゾリル、イミジアゾリル、トリアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、またはピラジニルであり、上記(c)の各々は、ハロゲン、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cアルカノイル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシカルボニル、ハロC〜Cアルキル、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から3個の置換基により置換されている基、
から独立に選択された少なくとも1つの置換基でさらに置換されている。
xxxi. GはC〜Cアルキルである。
xxxii. Gは,(a)オキソ、ヒドロキシ、−(C=O)NH、および−NH(C=O)H、および(b)C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cアルコキシカルボニル、およびC〜Cアルカノイルアミノであり、上記(b)の各々は、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−C〜Cアルキルアミノ、ハロC〜Cアルキル、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から3個の置換基により置換されている基からから独立に選択された少なくとも1つの置換基により置換されているC〜Cアルキルである。
xxxiii. Gは、(炭素環)C〜Cアルキルおよび(複素環)C〜Cアルキルから独立に選択された少なくとも1つの置換基で置換されたC〜Cアルキルであり、ここで炭素環はフェニルまたはC〜Cシクロアルキルであり、複素環はピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピロリル、ピラゾリル、フラニル、チエニル、イミジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、またはピラジニルであり、上記(炭素環)C〜Cアルキルおよび(複素環)C〜Cアルキルの各々は、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−C〜Cアルキルアミノ、ハロC〜Cアルキル、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から3個の置換基により置換されている。
xxxiv. R11はRと一緒になって縮合炭素環または複素環を形成し、前記縮合環は、ハロゲン、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、C〜Cアルキル、(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、C〜Cアルカノイル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシカルボニル、ハロC〜Cアルキル、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から3個の置換基により置換されている。
xxxv. R11はRと一緒になって1または2個の酸素原子を有する縮合5または6員ヘテロシクロアルキル環を形成し、前記ヘテロシクロアルキル環は、ハロゲン、ヒドロキシ、メチル、およびメトキシから独立に選択された0から2個の置換基で置換されている。
xxxvi. R11はRと一緒になって1または2個の酸素原子を有する縮合5または6員ヘテロシクロアルキル環を形成し、前記ヘテロシクロアルキル環は、ハロゲン、ヒドロキシ、メチル、およびメトキシから独立に選択された0から2個の置換基で置換されており、かつR、RおよびR10は独立に、水素またはメチルである。
式I〜XIIIの代表的化合物には、実施例1〜7に具体的に記載するものが含まれるが、これらに限定されることはない。実施例に挙げる化合物は見本に過ぎず、本発明の範囲を限定する意図はないことは明らかであろう。さらに、上で特に言及したように、本発明の全ての化合物は、水和物、遊離塩基、または酸付加塩などの薬学的に許容し得る形態として存在することができる。
本明細書において提供される、あるアリール置換8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン化合物およびその類似物は、標準的in vitroMCH受容体結合アッセイおよび/またはカルシウム動員アッセイを使用して決定されるように、MCHのMCHR1および/またはMCHR2受容体への結合を、検出可能な程度に変化させる(調節する)。明細書および請求項において「MCH受容体リガンド結合アッセイ」と称するものは、実施例9および12において提供する標準的in vitro受容体結合アッセイのいずれかを指す。そのようなアッセイにおいて、受容体は標識MCH(または他の適当なリガンド)および試験化合物とインキュベートされる。リガンドのMCH受容体への結合を検出できる程度に調節する試験化合物は、MCH受容体処理物に結合した標識の量が、化合物なしで結合した標識の量と比較して減少または増加する結果を生ずるであろう。好ましくは、そのような化合物は、実施例9に記載したようなアッセイにおいて、および/または実施例12に記載したようなアッセイにおいて、1マイクロモル未満、より好ましくは500nM、100nM、20nMまたは10nM未満のMCH受容体でのKを示すであろう。ある好ましい化合物は、MCH受容体アンタゴニストであり、実施例13で提供したような標準的in vitroMCH受容体媒介カルシウム動員アッセイ、および/または実施例11に記載したようなアゴニスト刺激GTPガンマ35S結合アッセイにおいて、約4マイクロモル以下、より好ましくは1マイクロモル以下、さらにより好ましくは約100ナノモル以下、または10ナノモル以下のIC50値を示す。
所望とあれば、本明細書で提供するMCH受容体調節因子は、経口生物学的利用能(好ましい化合物は、140mg/kg未満、好ましくは50mg/kg未満、さらに好ましくは30mg/kg未満、なおさらに好ましくは10mg/kg未満、さらに一層好ましくは1mg/kg未満の経口投与で化合物の治療的有効濃度の達成を可能にする程度で、経口により生物が利用可能である)、毒性(好ましいMCH受容体調節因子は、治療的有効量を患者に投与したときに非毒性である)、副作用(好ましいMCH受容体調節因子は、治療的有効量を患者に投与したときに、プラセボと同程度の副作用を生ずる)、血清タンパク質結合およびin vitroおよびin vivo半減期(好ましいMCH受容体調節因子は、in vivo半減期に等しいin vitro半減期を示し、1日4回投薬、好ましくは1日3回投薬、さらに好ましくは1日2回投薬、および最も好ましくは1日1回投薬が可能である)を含むがこれらに限定はされない、ある種の薬理学的性質を評価することができる。さらに、血液脳関門の他と異なる透過はCNS障害を治療するために使用するNCH受容体調節因子にとって望ましいとしてよいが、一方末梢障害を治療するために使用するMCH受容体調節因子の脳内レベルは低いことが好ましい。当業者によく知られたルーチンのアッセイを使用して、これらの性質を評価し、特定の用途に優れた化合物を識別することができる。例えば、生物学的利用能を予測するために使用するアッセイには、Caco−2細胞単層を含むヒト腸細胞単層を通過する移送が含まれる。ヒトにおける化合物の血液脳関門透過は、(例えば、静脈内に)化合物を与えられた実験動物における化合物の脳内レベルから予測することができる。血清タンパク質結合は、アルブミン結合アッセイから予測することができる。化合物の半減期は化合物の投与頻度と逆比例の関係にある。化合物のin vitro半減期は、本明細書で実施例15の中に記載したミクロソーム半減期のアッセイから予測することができる。
上述のように、本明細書で提供する好ましいMCH受容体調節因子は非毒性である。一般的に、本明細書で使用する「非毒性」という用語は、相対的な意味で理解すべきであって、米国食品医薬品局(「FDA」)により哺乳類(好ましくはヒト)への投与が承認された、または確立された基準に合って、哺乳類(好ましくはヒト)への投与に対するFDAの承認を受けることができる如何なる物質をも指すことを意図している。さらに、高度に好ましい非毒性化合物は、一般に、最小の治療的有効量で投与されたとき、またはin vitroでMCH受容体リガンドのMCH受容体への結合を阻害するのに十分な濃度で細胞に接触したときに、1つ以上の次の基準を満たす。(1)細胞のATP産生を実質的に阻害しない、(2)心臓のQT間隔を大きく延長しない、(3)実質的肝肥大を惹起しない、および(4)肝酵素の実質的放出を惹起しない。
本明細書で使用する、細胞ATP産生を実質的に阻害しない化合物は、本明細書中の実施例14において説明した基準を満たす化合物である。換言すれば、実施例14に記載したように、100μMのそのような化合物で処理した細胞は、未処理細胞で検出されるATPレベルの少なくとも50%のATPレベルを示す。より高度に好ましい実施形態において、そのような細胞は、未処理細胞で検出されるATPレベルの少なくとも80%のATPレベルを示す。そのようなアッセイで使用される化合物の濃度は、実施例11または13のアッセイにおける調節因子に対するEC50またはIC50より、一般的に、少なくとも10倍、100倍または1000倍高い。
心臓のQT間隔を実質的に延長しない化合物は、モルモット、ミニブタまたはイヌで、化合物に対するEC50またはIC50に等しい血清濃度を生ずる投与量を投与したときに、心臓のQT間隔(心電図により測定される)の統計的に有意な延長を生じない化合物である。ある好ましい実施形態において、非経口的にまたは経口的に投与された、0.01、0.05、0.1、0.5、1、5、10、40、または50mg/kgの投与量は、心臓のQT間隔の統計的に有意な延長を生じない。「統計的に有意な」は、スチューデントT検定などの統計的有意性の標準的なパラメトリックなアッセイを使用して測定される有意性のp<0.1のレベルで、またはより好ましくはp<0.05のレベルで、対照から変化する結果を意味する。
実験用齧歯動物(例えば、マウスまたはラット)を5〜10日間毎日、化合物のEC50またはIC50に等しい血清濃度を生ずる投与量で処理した結果、肝対体重比の増加が対応対照に対して100%以下であるならば、化合物は実質的な肝肥大を惹起しない。より高度に好ましい実施形態において、そのような投与量は対応対照に対して75%または50%を超える肝肥大を惹起しない。齧歯動物でない哺乳類(例えばイヌ)を使用する場合、そのような投与量は、対応未処理対照に対して50%を、好ましくは25%を、より好ましくは10%を超える肝対体重比の増加を生ずるべきではない。そのようなアッセイにおける好ましい投与量は、非経口的にまたは経口的に投与される0.01、0.05、0.1、0.5、1、5、10、40または50mg/kgを含む。
同様に、化合物のEC50またはIC50に等しい血清濃度を生ずる最小投与量の2倍の投与が、実験用齧歯動物においてALT、LDHまたはASTの血清レベルを、模擬処理した対照に対して100%を超えて上昇させなければ、化合物は肝酵素の実質的放出を助長することはない。より好ましい実施形態において、そのような投与量は、そのような血清レベルを、対応対照に対して75%または50%を超えて上昇させることはない。あるいは、in vitroの肝細胞アッセイにおいて、化合物のEC50またはIC50に等しい濃度(in vitroで肝細胞と接触してインキュベートされる培養培地または他のそのような溶液中の)で、対応する模擬処理した対照細胞からの培地に見られるベースラインのレベルを超える、上記の肝酵素の培地中への検出可能な放出を惹起しなければ、化合物は肝酵素の実質的放出を助長しない。より高度に好ましい実施形態においては、そのような化合物濃度が、化合物のEC50またはIC50の5倍、および好ましくは10倍であるとき、上記の肝酵素のいずれも、培養培地中へのベースラインレベルを超える検出可能な放出はない。
他の実施形態において、ある好ましい化合物は、化合物のEC50またはIC50に等しい濃度で、CYP1A2活性、CYP2A6活性、CYP2C9活性、CYP2C19活性、CYP2D6活性、CYP2E1活性またはCYP3A4活性などのミクロソームのチトクロームP450酵素活性を、阻害も誘発もしない。
ある好ましい化合物は、化合物のEC50またはIC50に等しい濃度で、染色体異常誘発性ではない(例えば、マウス赤血球前駆細胞小核法、エームズ小核法、らせん小核法(spiral micronucleus assay)等を使用して決定する)。他の実施形態では、ある好ましいMCH受容体調節因子は、そのような濃度で姉妹染色分体交換(例えば、チャイニーズハムスター卵巣細胞中で)を誘発しない。
検出の目的で、下でさらに詳細に論ずるように、本明細書で提供するMCH受容体調節因子を、同位体標識または放射性標識することができる。例えば、式Iの化合物は、通常自然界で見出される原子質量または質量数と異なる原子質量または質量数を有する同一元素の原子によって置き換えられた1つ以上の原子を有することができる。本明細書で提供する化合物に存在し得る同位体の例には、H、H、11C、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18Fおよび36Clなどの水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素および塩素の同位体が含まれる。さらに、重水素(すなわち、H)などの重い同位体による置換は、代謝安定性の増大、例えばin vivo半減期の増加または必要な投与量の減少の結果生ずるある治療上の利益を提供することができて、それにより幾つかの状況で好ましいことがある。
(医薬組成物)
アリール置換ピペラジン誘導体は純化学物質として投与することができるが、好ましくは、少なくとも1つの生理学的に許容し得る担体または賦形剤と合わせて上記の化合物を含む医薬組成物として投与する。代表的担体には、例えば、水、緩衝液(例えば、中性緩衝食塩水、リン酸緩衝食塩水)、エタノール、鉱油、植物油、ジメチルスルホキシド、炭水化物(例えば、グルコース、マンノース、スクロースまたはデキストラン)、マンニトールおよびタンパク質が含まれる。それ以外の任意選択の成分には、助剤、希釈剤、ポリペプチドまたはグリシンなどのアミノ酸、抗酸化剤、EDTAなどのキレート試薬またはグルタチオンおよび/または防腐剤が含まれる。好ましい医薬組成物は、ヒトまたは他の動物(例えば、イヌなどのペット)への経口送達のために製剤化される。
薬剤担体は、治療される動物への投与に適したものであるために、十分高純度で十分低毒性のものでなければならない。担体は不活性でもよく、または薬剤として役に立つものでもよい。化合物と共に使用する担体の量は、化合物を単位投与量で投与するために役に立つ量の材料を提供するのに十分なものである。代表的な薬学的に許容し得る担体またはその成分は、ラクトース、グルコースおよびスクロースなどの糖類;コーンスターチおよびイモデンプンなどのデンプン;カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよびメチルセルロースなどのセルロースおよびその誘導体;粉末トラガカント;モルト;ゼラチン;滑石;ステアリン酸およびステアリン酸マグネシウムなどの固形潤滑剤;硫酸カルシウム;合成油;ピーナツ油、綿実油、ゴマ油、オリーブ油およびコーンオイルなどの植物油;プロピレングリコール、グリセリン、ソルビトール、マンニトールおよびポリエチレングルコールなどのポリオール;アルギン酸;リン酸緩衝溶液;TWEENSなどの乳化剤;ラウリル硫酸ナトリウムなどの湿潤剤;着色剤;調味料;錠剤成形剤;安定剤;抗酸化剤;防腐剤;発熱物質を含まない水;等張食塩水;およびリン酸緩衝溶液である。
医薬組成物を調製するために、本明細書で提供した1つ以上の有効濃度のアリール置換ピペラジン誘導体を、1つ以上の適当な薬剤担体または賦形剤と混合する。化合物が不十分な溶解性を示す場合には、化合物を可溶化する方法を使用することができる。そのような方法は当業者に知られていて、ジメチルスルホキシド(DMSO)などの共溶媒を使用すること、TWEENなどの界面活性剤を使用すること、または重炭酸ナトリウム水溶液への溶解が含まれるが、これらに限定はされない。1種以上の化合物を混合または添加して、生ずる混合物は溶液、懸濁液、エマルジョン等であってよい。生ずる混合物の形態は、意図する投与様式および選択された担体中の化合物の溶解度を含む多くの要因に依存する。
医薬組成物は、経口的、局所的、非経口的、吸入または噴霧、舌下、経皮的、バッカル投与、直腸内、眼科液剤または他の手段を含む任意の適当な経路により投与するために製剤化することができ、投与量単位剤形で調製することができる。経口使用に適当な投与量製剤には、例えば、錠剤、トローチ剤、口内錠、溶液剤、水性もしくは油性懸濁液剤、分散性散剤もしくは顆粒剤、乳剤、硬質もしくは軟質カプセル剤、チンキ剤、シロップ剤またはエリキシル剤が含まれる。経口使用を意図する組成物は、薬剤として魅力的で口に合う製剤を提供するために、甘味剤(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ソルビトールまたはスクロース)、調味料、着色剤および防腐剤などの1つ以上の任意選択の物質をさらに含むことができる。そのような製剤は粘滑薬も含んでよい。シロップ剤、エリキシル剤、乳剤および懸濁液剤のための担体の典型的成分には、エタノール、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、液体スクロース、ソルビトールおよび水が挙げられる。
<経口投与液体剤形>
本明細書で提供する化合物は、例えば、水性もしくは油性懸濁液剤、溶液剤、乳剤、シロップ剤またはエリキシル剤などの経口液体剤形に導入することができる。その上、これらの化合物を含む剤形は、使用前に水または他の適当な媒体で構成(constitution)するための乾燥製品として提供することができる。そのような液体製剤は、懸濁剤(例えば、ソルビトールシロップ、メチルセルロース、グルコース/砂糖、シロップ、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲルおよび水素化食用脂)、乳化剤(例えば、レシチン、ソルビタンモノオレエートまたはアカシア)、および/または食用油などの非水媒体(例えば、アーモンドオイル、分画ココナツ油、シリルエステル、プロピレングリコールおよびエチルアルコール)および防腐剤(例えば、p−ヒドロキシ安息香酸メチルまたはプロピルおよびソルビン酸)などの1つ以上の従来の添加物をさらに含むことができる。
<懸濁液剤>
水性懸濁液剤は、水性懸濁液剤を製造するのに適した賦形剤(例えば、懸濁剤、湿潤剤および/または防腐剤)との混合剤中に1種以上の活性物質を含んでいる。懸濁剤には、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロプロピルメチルセルロース、AVICEL RC−591、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントガムおよびアカシアガムが挙げられる。分散または湿潤剤には、例えば、レシチン、ポリソルベート80、レシチンなどの天然産のホスファチド、アルキレンオキシドと脂肪酸との縮合生成物(例えば、ポリオキシエチレンステアレート)、エチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物(例えば、ヘプタデカエチレンオキシセタノール)、エチレンオキシドと脂肪酸およびヘキシトールから誘導された部分エステルとの縮合生成物(例えば、ポリオキシエチレンソルビトール置換体)、またはエチレンオキシドと脂肪酸およびヘキシトール無水物から誘導された部分エステルとの縮合生成物(例えば、ポリエチレンソルビタン置換体)が挙げられる。代表的防腐剤には、例えば、p−ヒドロキシ安息香酸エチルまたはn−プロピル、安息香酸ナトリウムおよびメチルパラベンが挙げられる。
油性懸濁液剤は、植物油(例えば、ピーナツ油、オリーブ油、ゴマ油またはココナツ油)、鉱油(液体パラフィンなど)または上記の油の混合物に有効成分を懸濁することにより剤形化することができる。油性懸濁液剤は、蜜蝋、硬質パラフィンまたはセチルアルコールなどの増粘剤をさらに含むことができる。嗜好性を改善するために、甘味剤、例えば上で説明したものなど、および調味料をさらに加えてもよい。所望ならば、これらの組成物は、アスコルビン酸などの抗酸化剤の添加により保存することができる。
<乳剤>
本明細書で提供する医薬組成物は、水中油乳剤の形態にすることもできる。油相は、上記のように植物油、鉱油、またはそれらの混合物であってよい。適当な乳化剤には、天然産のガム(例えば、アカシアガムまたはトラガカントガム)、天然産ホスファチド(例えば、大豆ホスファチド、レシチンおよび脂肪酸とヘキシトールとから誘導されたエステルまたは部分エステル)、および無水物(例えば、ソルビタンモノオレエートならびにポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートなど上記の部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物)が挙げられる。
<分散性散剤>
水の添加により水性懸濁液剤を調製するために適した分散性散剤および顆粒剤は、分散もしくは湿潤剤、懸濁剤および1種以上の防腐剤の混合剤中の有効成分を提供する。適当な分散もしくは湿潤剤および懸濁剤は既に上で言及したものによって例示されている。
<錠剤およびカプセル剤>
錠剤は、通常、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、マンニトール、ラクトースおよびセルロースなどの通常の薬学的に適合性の不活性な希釈剤;デンプン、ゼラチンおよびスクロースなどの結合剤;デンプン、アルギン酸およびクロスカルメロースなどの崩壊剤;および/またはステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸および滑石などの潤滑剤を含む。二酸化ケイ素などの滑剤は散剤混合物の流動性を改良するために使用することができる。FD&C色素などの着色剤を、外観のために添加することができる。アスパルテーム、サッカリン、メントール、ペパーミントおよび果実香味などの甘味剤および調味料は咀嚼錠のための有用な助剤である。(持効性および徐放性剤形を含む)カプセル剤は、通常、上で開示した1つ以上の固体希釈剤を含む。担体成分の選択は、味、原価および貯蔵安定性などの二次的考慮事項にしばしば依存する。
上記の組成物は、主成分の化合物が、胃腸管中所望の局所適用の周辺で、あるいは所望の作用を延長する様々な時間で放出されるように、典型的にはpH依存性または時間依存性コーティングで、従来の方法によりコートすることもできる。そのようなコーティングには、通常、セルロースアセテートフタレート、ポリビニルアセテートフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、エチルセルロース、Eudragitコーティング、ワックスおよびシェラックの1つ以上が含まれるが、これらに限定はされない。
経口使用のための剤形は、有効成分が、炭酸カルシウム、リン酸カルシウムもしくはカオリンなどの不活性固体希釈剤と混合された硬質ゼラチンカプセル剤、あるいは有効成分が、水またはピーナツ油、液体パラフィンもしくはオリーブ油などの油性媒質と混合された軟質ゼラチンカプセル剤として提供することもできる。
<注射用および非経口用剤形>
医薬組成物は、無菌の注射可能な水性または油性懸濁液剤の形態にすることができる。そのような懸濁液剤は、上に記載した分散もしくは湿潤剤および懸濁剤を使用して既知の技術に従って剤形化することができる。無菌の注射用製剤は、非毒性の非経口で許容し得る希釈剤または溶媒中の無菌注射用溶液剤または懸濁液剤(例えば、1,3−ブタンジオール中の溶液など)にすることもできる。使用してよい許容し得る媒体および溶媒の中には、水、リンゲル溶液および等張塩化ナトリウム溶液がある。付け加えれば、無菌固定油が、溶媒または懸濁媒質として従来から利用されている。この目的のために、任意の無刺激性合成固定油(例えば、合成モノまたはジグリセリド)が利用できる。さらに、オレイン酸などの脂肪酸は注射用剤形の調製に有用である。
医薬組成物は、無菌媒質中で非経口的に投与することができる。非経口的投与には、皮下注射、静脈内、筋肉内、鞘内注射または注入技法が含まれる。1種以上の有効成分は、使用する媒体および濃度に依存して、媒体中に懸濁するかまたは溶解することができる。局所麻酔薬、防腐剤および緩衝剤などの助剤も、媒体に溶解することができる。非経口投与用の多くの組成物において、組成物全体の少なくとも約90重量%は担体である。非経口投与のために好ましい担体には、プロピレングリコール、オレイン酸エチル、ピロリドン、エタノールおよびゴマ油が挙げられる。
<座剤>
医薬組成物は、座剤の形態で直腸内に投与することもできる。そのような組成物は、1種以上の有効成分を、常温で固体であるが直腸内温度で液体であり、それ故直腸内で融解して薬物を放出することになる適当な非刺激性賦形剤と混合することにより調製することができる。そのような材料にはカカオバターおよびポリエチレングリコールが挙げられる。
<局所用剤形>
医薬組成物は、皮膚または粘膜への局所適用などの局部的または局所的適用のために剤形化することができる。局所用組成物は、例えば溶液剤、クリーム剤、軟膏、ゲル剤、ローション剤、乳剤、クレンザー剤、保湿剤、噴霧剤、皮膚パッチ剤等を含む如何なる適切な形態であってもよい。そのような溶液剤は、例えば、適当な塩を添加したpH約5〜7の0.01%〜10%等張溶液剤として剤形化することができる。医薬組成物は、経皮パッチ剤として経皮投与のために剤形化することもできる。
活性化合物を含む局所用組成物は、例えば、水、アルコール、アロエベラゲル、アラントイン、グリセリン、ビタミンAおよびE油、鉱油、プロピレングリコール、プロピオン酸PPG−2ミリスチル等などの当業者に周知の種々の担体材料と混合することができる。局所用担体に使用するのに適当な他の材料には、例えば、皮膚軟化剤、溶媒、湿潤剤、増粘剤および粉末が挙げられる。これらのタイプの材料で、単独でまたは1種以上の材料の混合物として使用することができる材料の各々の例は次のようである。ステアリルアルコール、モノリシノール酸グリセリル、モノステアリン酸グリセリル、プロパン−1,2−ジオール、ブタン−1,3−ジオール、ミンク油、セチルアルコール、イソステアリン酸イソプロピル、ステアリン酸、パルミチン酸イソブチル、ステアリン酸イソセチル、オレイルアルコール、ラウリン酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、オレイン酸デシル、オクタデカン−2−オール、イソセチルアルコール、パルミチン酸セチル、ジメチルポリシロキサン、セバシン酸ジ−n−ブチル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ポリエチレングリコール、トリエチレングリコール、ラノリン、ゴマ油、ココナツ油、ラッカセイ油、ヒマシ油、アセチル化ラノリンアルコール、石油、鉱油、ミリスチン酸ブチル、イソステアリン酸、パルミチン酸、リノール酸イソプロピル、乳酸ラウリル、乳酸ミリスチル、オレイン酸デシルおよびミリスチン酸ミリスチルなどの皮膚軟化剤、プロパン、ブタン、イソブタン、ジメチルエーテル、二酸化炭素および酸化窒素などの噴射剤、エチルアルコール、塩化メチレン、イソプロパノール、ヒマシ油、エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフランなどの溶媒、グリセリン、ソルビトール、2−ピロリドン−5−カルボン酸ナトリウム、可溶性コラーゲン、フタル酸ジブチルおよびゼラチンなどの湿潤剤、ならびに白亜、滑石、酸性白土、カオリン、デンプン、ガム、二酸化ケイ素コロイド、ポリアクリル酸ナトリウム、テトラアルキルアンモニウムスメクタイト、トリアルキルアリールアンモニウムスメクタイト、化学修飾ケイ酸マグネシウムアルミニウム、有機修飾モンモリロナイト粘土、水和ケイ酸アルミニウム、ヒュームドシリカ、カルボキシビニルポリマー、カルボキシメチルセルロースナトリウムおよびモノステアリン酸エチレングリコールなどの粉末。
医薬組成物は、小単層小胞、大単層小胞、および多層小胞などのリポソーム送達系の形態で局所的に投与することもできる。リポソームは、コレステロール、ステアリルアミンまたはホスファチジルコリンなど種々のリン脂質から形成することができる。
<他の剤形および追加成分>
主成分の化合物の全身投与を達成するために有用な他の組成物には、舌下、バッカルおよび経鼻の剤形が含まれる。そのような組成物は、通常、スクロース、ソルビトールおよびマンニトールなどの可溶性増量剤を1種以上、および/またはアカシア、微結晶セルロース、カルボキシメチルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースなどの結合剤を含む。上で開示した滑剤、潤滑剤、甘味剤、着色剤、抗酸化剤および調味料も含まれてよい。
吸入のための組成物は、通常、乾燥散剤として投与することができる溶液剤、懸濁液剤もしくは乳剤の形態で、または従来の噴射剤(例えば、ジクロロジフルオロメタンまたはトリクロロフルオロメタン)を使用するエアロゾル剤の形態で提供される。
上記の投与様式に加え、またはそれと共に、医薬組成物は、便利なことに、食品または飲用水に加えることができる(例えば、イヌおよびネコなどのペットならびに家畜を含むヒト以外の動物に投与するために)。動物飼料および飲用水組成物は、動物が食事と一緒に適当量の組成物を摂取するように剤形化することができる。飼料および飲用水に添加するためのプレミックスとして組成物を提供することが便利なこともある。
医薬組成物は、活性増強剤を場合により含むこともできる。活性増強剤は、MCH受容体調節因子の効果を増強するようにさまざまな様式で機能する広範囲な分子から選択することができる。活性増強剤の特別の種類には、皮膚透過促進剤および吸収促進剤が挙げられる。
<併用療法のための医薬組成物>
本明細書で提供する医薬組成物は、広範囲の分子から選択することができて、MCH受容体調節因子の治療効果を増強するように、またはMCH受容体調節因子の活性に実質的に干渉しない別の治療効果を提供するように、さまざまな様式で機能することができる、追加の活性作用剤を含むこともできる。そのような任意選択の活性作用剤は、存在する場合、本明細書に記載した組成物では、通常、重量で組成物の約0.01%から約50%、好ましくは、重量で組成物の0.1%から25%、0.2%から15%、0.5%から10%または0.5%から5%の範囲のレベルで使用される。例えば、肥満および/または神経性過食症などの摂食障害の治療用を意図する組成物は、レプチン、レプチン受容体アゴニスト、メラノコルチン受容体4(MC4)アゴニスト、シブトラミン、デクスフェンフルラミン、成長ホルモン分泌促進物質、ベータ−3アゴニスト、5HT−2アゴニスト、オレキシンアンタゴニスト、神経ペプチドYまたはYアンタゴニスト、ガラニンアンタゴニスト、CCKアゴニスト、GLP−1アゴニスト、カンナビノイド受容体アンタゴニスト(例えば、CB1アンタゴニスト)および/またはコルチコトロピン放出ホルモンアゴニストをさらに含むことができる。本明細書で提供する組成物の中に含まれてよい他の活性成分には、抗鬱剤、ジペプチジルペプチダーゼIV(DPPIV)阻害剤および/または利尿薬が挙げられる。
ある実施形態において、追加の活性作用剤はCB1アンタゴニストである。代表的なCB1アンタゴニストには、例えば、ある種のピリミジン類(例えば、PCT国際出願公開WO04/029,204)、ピラジン類(例えば、PCT国際出願公開WO01/111,038、WO04/111,034およびWO04/111,033)、アゼチジン誘導体(例えば、米国特許第6,518,264号、第6,479,479号および第6,355,631号、およびPCT国際出願公開WO03/053431)、ピラゾール誘導体(例えば、米国特許第6,509,367号および第6,476,060号、およびPCT国際出願公開WO03/020217およびWO01/029007)、ピラゾールカルボン酸およびピラゾールカルボキシアミド誘導体(例えば、米国特許第6,645,985号、第6,432,984号、第6,344,474号、第6,028,084号、第5,925,768号、第5,624,941号および第5,462,960号、米国特許出願公開US2004/0039024、US2003/0199536およびUS2003/0003145、およびPCT国際出願公開WO03/078413、WO03/027076、WO03/026648およびWO03/026647)、アロイル置換ベンゾフラン類(例えば、LY−320135、米国特許第5,747,524号)、置換イミダゾール類(例えば、米国特許出願公開US2003/0114495およびPCT国際出願公開WO03/063781およびWO03/040107)、置換フロ[2,3−b]ピリジン誘導体(例えば、PCT国際出願公開WO04/012671)、置換アリールアミド類(例えば、PCT国際出願公開WO03/087037およびWO03/077847)、置換ビシクロまたはスピロ環状アミド類(例えば、PCT国際出願公開WO03/086288およびWO03/082190)、置換2,3−ジフェニルピリジン類(例えば、PCT国際出願公開WO03/082191)が挙げられる。他のCB1アンタゴニストはカンナビジオールおよびその誘導体である。好ましいCB1アンタゴニストには、例えばリモナバント(RIMONABANT(商標))またはアコンプリア(ACOMPLIA(商標))としても知られるSR−141716A((N−ピペリジン−1−イル)−5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−メチル−1−H−ピラゾール−3−カルボキシアミド)などのアリール置換ピラゾールカルボキシアミド類ならびにAM251((N−ピペリジン−1−イル)−5−(4−ヨードフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−メチル−1−H−ピラゾール−3−カルボキシアミド)およびAM281(N−(モルホリン−4−イル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(4−ヨードフェニル)−4−メチル−1−H−ピラゾール−3−カルボキシアミド)などのその類似体、種々のアゼチン化合物(例えば、米国特許第6,518,264号、第6,479,479号および第6,355,631号)およびイミダゾール類、1−(4−クロロフェニル)−2−(2−クロロフェニル)−N−[(1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシル]−1H−イミダゾール−4−カルボキシアミドおよび2−(2−クロロフェニル)−1−(4−クロロフェニル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−イミダゾール−4−カルボヒドラジドが挙げられる。
<パッケージした医薬製剤>
医薬組成物は、MCH受容体活性化に関連する疾患または障害(例えば、糖尿病などの代謝疾患、心疾患、代謝症候群、脳卒中、肥満および過食症などの摂食障害、体液平衡障害、皮膚色素沈着障害および白斑などの皮膚障害、不安症、鬱病などの神経精神障害、報酬回路(reward system)障害および認知症、NMDA受容体機能変性、生殖機能障害または無オルガズムもしくは心因性不能などの性障害の治療)を治療または予防するために、または体重減少を促進するためにパッケージすることができる。医薬組成物は、骨量を調節するためにパッケージすることもできる(すなわち、骨量減少の阻害および/または骨量増加への刺激)。パッケージした医薬製剤は、本明細書に記載したMCH受容体調節因子の治療的有効量を入れた容器および含まれる組成物が体重減少を促進すること、骨量を調節すること、または患者におけるMCH受容体活性化に関連する疾患もしくは障害を治療もしくは予防することのために使用すべきことを指示する使用説明書(例えば、ラベル表示)を含む。処方情報は、患者もしくは健康管理者に別に提供してよく、またはラベルもしくはパッケージ挿入物として提供することができる。処方情報には、例えば、効能、投与量および投与法、禁忌および薬剤剤形に付随する副作用情報を挙げることができる。あるパッケージした医薬製剤は、上で論じた第2の治療剤をさらに含む。
<投薬量>
アリール置換ピペラジン誘導体は、通常、医薬組成物中に治療的有効量で存在する。1日に体重1kg当り約0.1mgから約140mg(1日患者当り約0.5mgから約7g)の範囲の投薬量レベルを提供する組成物が好ましく、0.1mgから50mg、30mgまたは10mgの範囲の投薬が特に好ましい。単回投与量剤形を作製するために担体と配合することができる有効成分の量は、治療すべき患者および具体的な投与様式に依存して変わるであろう。投与量単位剤形は通常約1mgから約500mgの有効成分を含む。しかしながら、任意の患者のための最適投与量が、使用する特定の化合物の活性、患者の年齢、体重、全身的健康状態、性別および食事、投与の時間および経路、排出速度、薬剤併用など何らかの同時治療、治療を受けている特定の疾患のタイプおよび重症度を含む種々の要因に依存するであろうということは理解されるであろう。通常、投薬量単位は約10μgから約500mgの各有効成分を含む。最適投与量は、当業者に周知の日常的試験および手順を使用して定めることができる。
(使用方法)
ある実施形態において、本発明は、MCH受容体調節に応答性の疾患または障害の発症または進行を阻害する方法を提供する。換言すると、本明細書で提供する治療法は、上記の疾患または障害に既に罹っている患者を治療するために使用することができるか、あるいはMCH受容体活性化に関連する検知可能な疾患または障害はない患者における上記の疾患または障害の発症を防止または遅延するために使用することができる。上で言及したように、疾患または障害は、それが、局部的に存在するMCHの量とは無関係に、MCH受容体の不適切な刺激に特徴づけられ、および/またはMCH受容体活性の調節に応答性であれば、「MCH受容体活性化に関連している」のである。そのような状態には、例えば、代謝障害(糖尿病など)、心疾患、代謝症候群、脳卒中、肥満および摂食障害(神経性過食症など)、体液平衡障害、皮膚色素沈着障害および白斑などの皮膚障害、NMDA受容体機能変性、および無オルガズムもしくは心因性不能などの性障害が含まれる。これらの状態は、当業者には確立された基準を使用して診断し、モニターすることができる。さらに、本明細書で提供したMCHアンタゴニストを患者の体重減少を促進するために使用することができ、また本明細書で提供したMCHアゴニストを患者の体重増加を促進するために使用することができる。MCHアンタゴニストは、患者の骨量を調節するために使用することもできる(すなわち、骨量の減少を阻害し、および/または骨量の増加を促す)。患者には、上記の投与量および治療計画を伴うヒト、飼いならしたペット(イヌおよびネコなどのペット)および家畜を挙げることができる。MCH受容体活性化に関連するその他の状態には、
アルツハイマー病、パーキンソン病、軽度の認知障害(MCI)、加齢性認知低下(ARCD)、脳卒中、外傷性脳損傷、AIDS関連痴呆、鬱病関連痴呆、不安症および精神病(統合失調症および幻覚障害を含む)などの認知機能障害および記憶障害、
全般性不安障害(GAD)、広場恐怖症、広場恐怖症を伴うかまたは伴わない恐慌性障害、社会恐怖症、特定の恐怖、外傷後ストレス障害、強迫性障害(OCD)、気分調節、気分撹乱および不安を伴う適応障害、分離不安障害、予期神経症急性ストレス障害、適応障害および循環気質を含む不安症、鬱病および他の気分障害、
依存症(例えば、オピオイド、ニコチンまたはアルコール)などの報酬回路障害、
偏頭痛、末梢炎症疼痛、神経障害性疼痛および交感神経系関連疼痛などの疼痛、
呼吸障害(例えば、喘息)、泌尿器障害(例えば、尿失禁)、胃腸障害、生殖機能障害および心臓血管障害(例えば、動脈硬化および高血圧)などの周辺の徴候、
が含まれる。
投与頻度は使用する化合物および治療または予防すべき特定の疾患に依存して変わってよい。一般に、大部分の疾患のためには、1日4回以下の投薬計画が好ましい。摂食障害および肥満の治療のためには、1日1または2回の投薬計画が特に好ましい。不能の治療のためには、有効濃度に速やかに達する単回投与が望ましい。しかしながら、如何なる特的の患者に対する具体的投与量レベルも、使用する特定の化合物の活性、患者の年齢、体重、一般的健康状態、性別および食事、投与の時間および経路、排出速度、何らかの同時投与薬剤ならびに具体的な疾患の重症度を含む種々の要因に依存するであろうということは、理解されるであろう。ある実施形態においては、食事時での投与が好ましい。一般に、有効な治療を提供するのに十分な最小投与量の使用が好ましい。通常、治療または予防される状態に適当な、当業者によく知られているであろうアッセイを使用して、治療の有効性について、患者をモニターすることができる。
他の態様において、患者をMCH受容体活性化に関連した疾患または障害を有していると診断すること、その疾患または障害の診断をMCH調節因子投与の必要性と関連づけること、および本明細書で提供したアリール置換ピペラジン誘導体の有効量を投与することを含む患者を治療する方法が提供される。MCH受容体活性化に関連した疾患または障害を有する患者に、式Iのアリール置換ピペラジン誘導体の有効量を投与することを含む患者を治療する方法も、本明細書で提供される。
ある実施形態において、MCH受容体活性化に関連する疾患または障害は、肥満、摂食障害、性障害、糖尿病、心疾患、代謝症候群、脳卒中、不安症、鬱病、皮膚色素沈着障害、報酬回路障害、認知障害、または体液平衡障害である。他の実施形態においては、MCH受容体調節因子は骨量を調節するために使用される。
本明細書で提供するある実施形態において、式Iのアリール置換ピペラジン誘導体は、経口的に、経鼻的に、静脈内にまたは局所的に投与される。
ある態様において、本明細書で提供するMCH受容体調節因子は、MCH受容体の調節に関連する状態を治療するための併用療法の中で使用することができる。併用療法においては、本来MCH受容体調節因子ではないが、問題の1種以上の状態の治療に適当である第2の治療剤と共に、MCH受容体調節因子を患者に投与する。MCH受容体調節因子および1種以上の第2の治療剤は、同一の医薬組成物中に存在してもよく、またはどちらの順序で別に投与してもよい。適当な第2の治療剤には、上に掲載したものが含まれる。
そのような併用療法における1種以上のMCH受容体調節因子の適当な投与量は、通常、本明細書に記載したようなものである。他の治療剤の投与量および投与方法は、例えば、Physician’s Desk Reference中のメーカーの使用説明に見出される。ある実施形態において、併用投与は、治療効果を生ずるために必要な第2の治療剤の投薬量の減少(すなわち、最小治療的有効量における減少)をもたらす。このように、好ましくは、本発明の配合または併用治療方法における第2の治療剤の投与量は、MCH受容体調節因子の併用投与なしでの第2の治療剤投与のためにメーカーにより勧告されている最大投与量未満である。より好ましくは、この投与量は最大投与量の3/4未満、さらにより好ましくは1/2未満、および高度に好ましくは1/4未満であるが、最も好ましい投与量は、MCH受容体調節因子の併用投与なしで投与されるときの1種以上の第2の治療剤投与のためにメーカーにより勧告されている最大投与量の10%未満である。所望の効果を得るために必要な併用のMCH受容体調節因子成分の投与量が、併用の第2治療剤成分の投与量および効能により同様に影響され得ることは明らかであろう。
ある好ましい実施形態において、MCH受容体調節因子の第2の治療剤との併用投与は、1つ以上のMCH受容体調節因子と1つ以上の第2の治療剤とを、同じパッケージ中で別の容器中か、または1つ以上のMCH受容体調節因子と1つ以上の第2の治療剤との混合物として同じ容器中かのいずれかで、パッケージすることにより達成できる。好ましい混合物は、経口投与(例えば、丸薬、カプセル剤、錠剤等)のために剤形化される。ある実施形態において、パッケージは、肥満などのMCH受容体の活性化に関連する状態を治療するために、1つ以上のMCH受容体調節因子と1つ以上の第2の治療剤とを一緒に取るべきであることを指示するラベルまたはパッケージ挿入物を含む。
ある実施形態においては、本明細書で提供した1つ以上のMCH受容体調節因子と1つ以上のCB1アンタゴニストとを、併用療法で一緒に使用する。そのような併用は、体重管理のために特に有用で、食欲および/もしくは食物摂取を減じ、または肥満を防止もしくは治療する(例えば、体重減少を促進する)。患者には、上に記載した投与量および治療計画を伴うヒト、飼いならしたペットおよび家畜を挙げることができる。1種以上のMCH受容体調節因子は、患者に1種以上のCB1アンタゴニストと同時に(例えば、単回投与量単位として)投与することができ、または別々に(CB1アンタゴニストの前または後に)投与することができる。好ましい実施形態においては、1種以上のMCH受容体調節因子および1種以上のCB1アンタゴニストは、最終的に患者の体液(例えば、血液)中に有効濃度で同時に存在する。MCH受容体調節因子またはCB1アンタゴニストの有効濃度とは、本明細書に記載したように繰り返し同時投与したときに、患者における食物消費、食欲および/または体質量指数の1つ以上を減少させるのに十分な濃度のことである。
別の態様において、本発明は、本明細書で提供した化合物に対する種々のin vitro使用を提供する。例えば、そのような化合物は、組織切片などの試料中のMCH受容体の検出および局在のためのプローブとして、受容体活性アッセイにおける陽性対照として、MCH受容体に結合する候補作用剤の能力決定のための標準および試薬として、または陽電子放射型断層撮影法(PET)もしくは単一光子放射型コンピュータ断層撮影法(SPECT)の放射性トレーサーとして使用することができる。そのようなアッセイは生きている被検者中のMCH受容体を特徴づけるために使用することができる。本明細書で提供した化合物は、試験化合物のMCH受容体に結合する能力を決定する際の標準および試薬としても有用である。
試料中にMCH受容体が存在するか存在しないかを決定する方法においては、化合物をMCH受容体に結合させる条件下に、試料を本明細書で提供した化合物とインキュベートすることができる。それから試料中のMCH受容体に結合した化合物の量を検出する。例えば、化合物を、種々の周知の技法のいずれかを使用して標識して(例えば、本明細書に記載したようにトリチウムなどの放射性核種で放射性標識して)、試料(これは、例えば、培養細胞の標本、その分画の組織標本であってよい)とインキュベートすることができる。適当なインキュベーション時間は、一般に、生ずる結合レベルを、時間を追ってアッセイすることにより決定することができる。インキュベーションに続いて、結合しなかった化合物を除去し、使用した標識に対する何らかの方法(例えば、放射性標識した化合物に対するオートラジオグラフィーまたはシンチレーション計数;分光学的方法は発光性の基および蛍光性の基を検出するのに使用することができる)を使用して結合した化合物を検出する。対照として対応試料を放射性標識した化合物およびそれを超える量の非標識化合物と同時に接触させることができる。それから、結合しなかった標識および非標識化合物を同様にして除去し、結合した標識を検出する。対照におけるよりも試料中における検出可能な標識量が多いことが、試料中におけるMCH受容体の存在を示す。培養細胞または組織試料中のMCH受容体の受容体オートラジオグラフィー(受容体のマッピング)を含む検出アッセイは、Current Protocols in Pharmacology(John Wiley & Sons、New York(1998年))の8.1.1から8.1.9節にクハール(Kuhar)によって記述されているようにして実施することができる。
本明細書で提供した化合物は、種々の周知の細胞培養および細胞分離方法においても使用することができる。例えば、培養におけるスクリーニング、アッセイおよび成長のために、MCH受容体発現細胞を固定化する際に使用する目的で、化合物を、組織培養プレートまたは他の細胞培養支持体の内面に結合させることができる。化合物は、MCH受容体を発現している細胞の選択を可能にして、in vitroにおける細胞同定および選別を容易にするために使用することもできる。好ましくは、そのような方法において使用する1種以上の化合物は、本明細書に記載したようにして標識される。1つの好ましい実施形態において、化合物は、フルオレッセインなどの蛍光性マーカーに連結し、細胞と接触させ、それを次に蛍光活性化細胞選別法(FACS)により分析する。
他の態様において、MCH受容体と十分な量の本明細書で提供した調節因子とを、MCHの受容体への結合に適した条件下に接触させることを含む、in vitroまたはin vivoでMCH受容体へのMCHの結合を調節する方法が提供される。好ましくは、そのような方法において、MCHの受容体への結合は調節因子により阻害される。MCH受容体は、溶液中に、培養もしくは単離された細胞標本中にまたは患者中に存在してよい。好ましくは、MCH受容体は視床下部に存在するMCH1R受容体である。一般に、受容体と接触する化合物の量は、例えば、実施例9および/または実施例12に記載したように、結合アッセイにおいて、in vitroでMCH受容体に対するMCHの結合を調節するのに十分なものであるべきである。in vitroの結合を決定するために使用するMCH受容体標本は、本明細書に記載したように、MCH受容体発現ベクターでトランスフェクトしたHEK293細胞またはチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞からなど種々の供給源から得ることができる。
in vitroまたはin vivoのいずれかで、MCH受容体を上記のような十分な量の調節因子と、MCHの受容体への結合に適した条件下に接触させることにより、細胞MCH受容体のシグナル伝達活性を調節する方法も、本明細書で提供される。好ましくは、そのような方法においては、シグナル伝達活性は調節因子により阻害される。MCH受容体は、溶液中に、培養もしくは単離された細胞標本中にまたは患者中に存在してよい。一般に、受容体と接触する調節因子の量は、例えば、実施例13に記載したようなカルシウム動員アッセイおよび/または実施例11に記載したようなアゴニスト刺激GTPガンマ35S結合アッセイにおけるin vitroでのMCH受容体シグナル伝達活性を調節するのに十分であるべきである。シグナル伝達活性に対する効果は、細胞間パッチクランプ法またはパッチクランプ法などの標準的技法を使用して細胞の電気生理学的変化として評価することができる。受容体が動物に存在するならば、細胞の電気生理学的変化は動物の摂食行動の変化として検出することができる。
(一般的合成方法)
次のスキームは式Iの化合物の代表的合成方法の例示である。ここで可変部分は上で定義した通りである。
ある実施形態において、MCH受容体調節因子は1つ以上の不斉炭素原子を含むことができ、その結果化合物は異なる立体異性体形で存在することができる。そのような形は、例えば、ラセミ体または光学活性型であってよい。上で言及したように、全ての立体異性体は本発明により包含されている。それにも拘らず、ある場合には、単一のエナンチオマー(すなわち、光学活性型)を得ることが望ましいことがある。単一のエナンチオマーを調製する標準的な方法には、不斉合成およびラセミ体の分割が挙げられる。ラセミ体の分割は、例えば、分割剤の存在下における結晶化、または例えばキラルHPLCカラムを使用するクロマトグラフィなどの従来法により達成できる。
化合物は、放射性同位体である少なくとも1つの原子を含む前駆体を使用する合成を実施することにより放射性標識することができる。各放射性同位体は、好ましくは、炭素(例えば、14C)、水素(例えば、HまたはH)、フッ素(例えば、18Fまたは19F)、硫黄(例えば、35S)またはヨウ素(例えば、125I)である。トリチウム標識化合物はトリチル化酢酸中での白金触媒交換、トリチル化トリフルオロ酢酸中での酸触媒交換、または基質として前記化合物を使用するトリチウムガスでの不均一触媒交換により触媒的に調製することもできる。さらに、ある前駆体は、適宜、トリチウムガスを使用するトリチウム−ハロゲン交換、不飽和結合のトリチウムガス還元、またはトリチル化ホウ素ナトリウムを使用する還元を受けさせることができる。放射性標識化合物の調製は、放射性標識プローブ化合物の受託合成を専門とする放射性同位体供給業者により、便利に実施することができる。
(MCH受容体調節因子の調製)
次の実施例は例示の目的で提示するもので、限定のためではない。特に断らない限り、全ての試薬および溶媒は標準的市販規格のものであり、それ以上精製することなく使用している。
本明細書で提供する化合物は、通常、標準的な合成方法を使用して作製することができる。出発物質は、通常、Sigma−Aldrich社(ミズーリ州St.Louis所在)などの市場の供給源から容易に入手できる。例えば、スキームAに示した合成経路に類似の合成経路を使用することができる。次のスキームに示した最終生成物および如何なる1種以上の中間生成物も、抽出し、乾燥し、濾過し、および/または濃縮し、さらに精製(例えば、クロマトグラフィにより)することができることは明らかであろう。次のスキーム中の各可変部分(例えば、「R」)は、本明細書で提供する化合物の記述と合致する任意の基を指す。当業者は、本明細書に記載する1つまたは幾つかの合成段階の改良を、全合成スキームから大きく逸れることなく、見出すかもしれない。これらのスキームによる代表的化合物の合成に対するさらに実験上の詳細は、本明細書中実施例1〜6に提供する。
次のスキームおよび合成例1〜6において、次の略記を使用する。
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
EtOAc 酢酸エチル
EtOH エチルアルコール
LC 液体クロマトグラフィ
MeOH メチルアルコール
MS 質量分析法
MsCl 塩化メシル
n−BuLi n−ブチルリチウム
NMR 核磁気共鳴
TEA トリエチルアミン
THF テトラヒドロフラン
TLC 薄層クロマトグラフィ
スキームA
Figure 2008515972
簡単に言えば、例えば、N−カルボエトキシ−4−トロピノン、トロピノン、BOC−ノルトロピノンなど、限定はされないが、市販のN−保護トロピノン誘導体と、例えば、ハロゲン化アリールマグネシウム(グリニャール試薬)、アリールリチウム、アリールナトリウム、アリール亜鉛ハライド、アリール銅ハライド、またはアリールセリウムハライドなど、限定はされないが、アリール有機金属試薬とを、例えば、エチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジイソプロピルエーテル、メチル−tert−ブチルエーテル、ベンゼン、トルエン等など、限定はされないが、不活性反応溶媒中で、−78℃と120℃の間、より好ましくは0℃と60℃の間の反応温度で反応させて、N−保護3−アリール−3−ヒドロキシ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタンを提供する。有機金属試薬の付加は、障害の小さい側から高度に優先的に起こる(例えば、A.ラングベインらの米国特許第4,393,069号(1983年12月7日)「8−アリールアルキル−3−フェニル−3−ノルトロパノール、その酸付加塩およびその医薬組成物」を参照されたい)。次に、窒素原子上の保護基を、当業者に周知の多くの方法を使用して除去することができる(例えば、T.W.グリーン、P.G.M.ウッツによる「Protective Groups in Organic Synthesis」、(John Wiley and Sons,Inc.、New York、1999年)を参照されたい)。最後に、酸触媒(例えば、限定はされないが酢酸、プロピオン酸、HCl等)および窒素雰囲気下における、適当に置換されたベンズアルデヒドまたはアセトフェノンと過剰のNaBH、NaCHCN、NaBH(OAc)等とによる還元的アミノ化反応により、適当なクロマトグラフ技法による精製の後、所望の生成物が得られる。あるいは、最終段階は、3−アリール−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オールと適当に置換されたベンジルクロリド、ブロミド、ヨージド、トシレート、メシレート、ベンゼンスルホネート等とを、EtOH、DMF、DMSO、アセトニトリル、プロピオニトリル、アセトン等などの溶媒中で、例えば、KCO、NaCO、NaHCO、CsCO等など、限定はされないが、塩基の存在下に室温と140℃の間の温度で反応させることにより実施できる。
(実施例1)
<8−(4−メトキシ−2,3−ジメチルベンジル)−3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オールの合成>
Figure 2008515972
[第1段階 3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−3−ヒドロキシ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸エチル]
無水CeCl(33.4g、136.4mmol)を、乾燥機で乾燥したフラスコに入れ、高真空系下に5分間加熱する。次にフラスコを窒素下で−78℃に冷却し、THF(200mL)および5−ブロモ−2−クロロ−アニソール(20g、90.9mmol)を、続いてn−ブチルリチウム(109.1mmol、ヘキサン中1.6Mを68.2mL)を加える。混合物を−78℃で1時間撹拌する。次に、3−オキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸エチル(100mLのTHF中19.7g、99.9mmol)を滴下し、混合物を−78℃で1時間、次に室温で2時間撹拌する。反応を半飽和NHClで停止させて、有機層を分離する。水相を酢酸エチルで抽出する。有機層を合わせ、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥して、減圧下に蒸発させる。残留物をシリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン/酢酸エチル=3/1)により精製すると11.1gの白色固体が得られる。LC/MS m/z:340(M+1)。
[第2段階 3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール]
第1段階で得た3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−3−ヒドロキシ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸エチル(11.1g)を、KOH(48g、0.86mol)およびHOCHCHOH(240mL)中のヒドラジン一水和物(8mL)で還流下に4時間処理する。次に、反応混合物を室温に冷却し、200mLの水に注いでCHCl(3×)で抽出する。抽出物を食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥して、減圧化に蒸発させると、白色固体として、3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール(5.35g、22.3%)が得られる。H NMR(CDCl)δ7.29(d,1H)、7.11(s,1H)、6.98(d,1H)、3.91(s,3H)、3.66(s,2H)、2.24〜2.36(m,4H)、1.78〜1.85(m,6H)、LC−MS m/z:268(M+1)。
[第3段階 8−(4−メトキシ−2,3−ジメチルベンジル)−3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール]
無水ジクロロエタン(5mL)中4−メトキシ−2,3−ジメチルベンズアルデヒド(0.06g、0.36mmol)と3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール(0.10g、0.37mmol)との溶液に、AcOH(0.025mL、0.44mmol)およびNaBH(OAc)(0.24g、0.53mmol)を加える。反応混合物を70℃で1夜撹拌し、次に室温に冷却しCHClで希釈する。有機層を飽和NaHCO、水および食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下に濃縮する。残留物を、1%NHOHを含む10%MeOH−CHClで溶離するフラッシュクロマトグラフィにかけると、透明油状物として8−(4−メトキシ−2,3−ジメチルベンジル)−3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール(53mg、収率33%)が得られる。H NMR(300MHz,CDOD):δ7.27(d,J=6.3Hz,1H)、7.05〜7.15(m,2H)、6.9〜7.0(m,1H)、6.62〜6.7(m,1H)、3.9(s,2H)、3.80(s,6H)、3.44〜3.58(m,2H)、3.22〜3.32(m,2H)、2.12〜2.41(2.18と2.38の一重項2個を含む多重項,8H)、2.0〜2.1(m,2H)、1.7〜1.82(m,2H)、LC−MS m/z:416(M+1)。
(実施例2)
<8−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−2,3−ジメチルベンジル)−3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オールの合成>
Figure 2008515972
[第1段階 [4−(アリロキシ)−2,3−ジメチルフェニル]メタノール]
無水MeOH(これはEtOHまたはMeOHであるべきで、スキームには合っていないが)(20mL)中の4−(アリロキシ)−2,3−ジメチルベンズアルデヒド(1.0g、5.2mmol)溶液に、0℃でNaBH(0.3g、7.8mmol)を少しずつ加える。反応混合物を室温で5分間撹拌してから、水で反応を停止させる。エタノールを減圧で除去し、その水溶液を酢酸エチルで抽出する。有機層を食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥して、減圧下に濃縮する。残留物をシリカゲル充填層を通して濾過(ヘキサン/酢酸エチル:4/1)することにより精製すると、白色固体として、[4−(アリロキシ)−2,3−ジメチルフェニル]メタノール(1.0g、99.1%)が得られる。H NMR(CDCl)δ7.10(d,1H)、6.69(d,1H)、6.07(m,1H)、5.44(m,1H)、5.28(m,1H)、4.64(s,2H)、4.53(m,2H)、2.30(s,3H)、2.22(s,3H)、LC−MS m/z:175(M−OH)。
[第2段階 メタンスルホン酸4−(アリロキシ)−2,3−ジメチルベンジル]
第1段階で得られたアルコール(0.47g、2.42mmol)の無水CHCl(10mL)溶液に、0℃でTEA(0.68mL、4.84mmol)を、続いてCHSOCl(0.28mL、3.62mmol)を加える。混合物を室温で2時間撹拌する。溶媒を減圧で除去する。残留物を高真空ポンプで1夜乾燥して、それ以上精製せずに次の段階で使用する。
[第3段階 8−[4−(アリロキシ)−2,3−ジメチルベンジル]−3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール]
3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール(0.59g、2.2mmol)の無水DMF(10mL)溶液に、窒素下でKCO(0.61g、4.4mmol)を、続いて10mLの無水CHCN中のメタンスルホン酸4−(アリロキシ)−2,3−ジメチルベンジルを加える。混合物を80℃で24時間加熱し、次に室温に冷却し、水で反応を停止させて、酢酸エチルで抽出する。有機層を水、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥して、減圧下に濃縮する。残留物をシリカゲルクロマトグラフィ(CHCl/MeOH/NHOH:90/9/1)で精製すると、白色の半固体として8−[4−(アリロキシ)−2,3−ジメチルベンジル]−3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール(0.41g、42.3%)が得られる。LC−MS m/z:442。
[第4段階 3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−(4−ヒドロキシ−2,3−ジメチルベンジル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール]
第3段階で得た8−[4−(アリロキシ)−2,3−ジメチルベンジル]−3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール(0.37g、0.84mmol)、モルホリン(80.5μL、0.92mmol)およびPd(PPh(58.2mg、0.05mmol)の、10mLのCHCl中の混合物を窒素下室温で1夜撹拌する。次に、反応混合物を10mLのCHClで希釈し、半飽和NaHCO水溶液、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥して、減圧下に濃縮する。残留物を分取TLCで精製すると(CHCl/MeOH/NHOH:90/9/1)、黄色固体として、3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−(4−ヒドロキシ−2,3−ジメチルベンジル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オールが得られる(0.20g、60%)。H NMR(CDCl)δ7.27(d,1H)、7.12(d,1H)、6.93〜6.99(m,2H)、6.58(d,1H)、3.89(s,3H)、3.49(s,2H)、3.30(bs,2H)、2.34(s,3H)、1.74〜2.29(m,13H)、LC−MS m/z:402(M+1)。
[第5段階 8−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−2,3−ジメチルベンジル)−3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール]
無水DMF(1mL)中の第4段階で得た3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−(4−ヒドロキシ−2,3−ジメチルベンジル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール(20mg、0.05mmol)溶液に、CsCO(24.2mg、0.075mmol)を、続いてMeNCHCHCHCl・HCl(0.06mmol)および触媒量のNaIを加える。混合物を60℃で1夜加熱する。次に反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈して、水、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧で濃縮する。残留物は分取TLC(CHCl/MeOH/NHOH:95/5/1)により精製され、黄色油状物として、8−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−2,3−ジメチルベンジル)−3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オールが得られる(15.4mg、63.2%)。H NMR(CDCl)δ7.20(d,1H)、6.92〜7.10(m,3H)、6.60(d,1H)、3.94(t,2H)、3.85(s,3H)、3.49(bs,2H)、3.25(bs,1H)、2.46(t,2H)、1.70〜2.30(m,24H)、LC−MS m/z:487(M+1)。
(実施例3)
<2−(4−{[3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−3−ヒドロキシ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−8−イル]メチル}−2,3−ジメチルフェノキシ)−N,N−ジメチルアセトアミドの合成>
Figure 2008515972
実施例2の第4段階で得た3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−(4−ヒドロキシ−2,3−ジメチルベンジル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール(20mg、0.05mmol)の無水DMF(1mL)中の溶液に、CsCO(24.2mg、0.075mmol)を、続いて2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミド(0.06mmol)および触媒量のNaIを加える。混合物を60℃で1夜加熱する。次に反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈して、水、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧で濃縮する。残留物は分取TLC(CHCl/MeOH/NHOH:95/5/1)により精製され、黄色油状物として、2−(4−{[3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−3−ヒドロキシ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−8−イル]メチル}−2,3−ジメチルフェノキシ)−N,N−ジメチルアセトアミドが得られる(19.7mg、81%)。H NMR(CDCl)δ7.21(d,1H)、6.99〜7.00(m,2H)、6.88(d,1H)、6.59(d,1H)、4.60(s,2H)、3.83(s,3H)、3.42(s,2H)、3.18(s,1H)、3.03(s,3H)、2.91(s,3H)、2.28(s,3H)、1.68〜2.34(m,13H)、LC−MS m/z:487。
(実施例4)
<2−(4−{[3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−3−ヒドロキシ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−8−イル]メチル}−2,3−ジメチルフェノキシ)−N−メチルアセトアミドの合成>
Figure 2008515972
第4段階で得た3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−(4−ヒドロキシ−2,3−ジメチルベンジル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール(20mg、0.05mmol)の無水DMF(1mL)中の溶液に、CsCO(24.2mg、0.075mmol)を、続いて2−クロロ−N−メチルアセトアミド(0.06mmol)および触媒量のNaIを加える。混合物を60℃で1夜加熱する。次に反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈して、水、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧で濃縮する。残留物は分取TLC(CHCl/MeOH/NHOH:95/5/1)により精製され、黄色油状物として、2−(4−{[3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−3−ヒドロキシ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−8−イル]メチル}−2,3−ジメチルフェノキシ)−N−メチルアセトアミドが得られる(14.5mg、61%)。H NMR(CDCl)δ7.28(d,1H)、7.10(m,2H)、6.93(d,1H)、6.60(d,1H)、4.48(s,2H)、3.91(s,3H)、3.51(s,2H)、3.26(bs,2H)、2.93(d,3H)、1.76〜2.41(m,16H)、LC−MS m/z:473。
(実施例5)
<3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−[4−(3−ヒドロキシプロポキシ)−2,3−ジメチルベンジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オールの合成>
Figure 2008515972
2−クロロ−N−メチルアセトアミドを、同等量のHOCHCHCHClで置き換える以外は、実施例4と同じ反応条件を使用して、表題の化合物が得られる(5.5mg、23.9%)。LC−MS m/z:460。
(実施例6)
<3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−[4−(2−メトキシエトキシ)−2,3−ジメチルベンジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オールの合成>
Figure 2008515972
2−クロロ−N−メチルアセトアミドを、同等量のHOCHCHCHClで置き換える以外は、実施例4と同じ反応条件を使用して、表題の化合物が得られる(12.1mg、52.3%)。LC−MS m/z:460。
(実施例7)
<追加の複素環アリール置換8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン化合物>
次の化合物は実施例1〜6で示した方法に従って合成される。表I中の化合物1、2、3、4、15および21は、実施例13のMCH1受容体結合アッセイにおいて、1マイクロモル未満のKを示す。
Figure 2008515972
Figure 2008515972
Figure 2008515972
Figure 2008515972
(実施例8)
<精製ラット線条細胞膜>
MCH1R受容体供給源はラット線条ホモジェネートである。ラットは、1夜絶食させていないおよそ250±25グラムの重さの、未処置のSD(Sprague Dawley)ラットまたはウィスターラットである。線条は中脳および海馬の皮質から手早く注意深く切除する。線条を秤量して、調製緩衝溶液中でホモジナイズする(50mMトリス、pH7.4、10mM MgCl、2mM EGTA:線条1グラム当り23mL、通常、150mgの組織と3.5mLの調製緩衝溶液)。ホモジナイズはBRINKMAN POLYTRONを設定5で使用して30秒間行う。粗線条ホモジェネートを調製緩衝溶液で2回洗浄して、洗浄の間にタンパク質分析用の試料を採取する。タンパク質濃度が定量されたら、最終的タンパク質沈殿物を結合緩衝溶液に、275μg/200μL結合緩衝溶液のタンパク質濃度で懸濁させる。生成した膜調製物(以後「ラット線条膜」と称する)のタンパク質濃度は、Bradfordタンパク質アッセイ(Bio−Rad Laboratories、カリフォルニア州Hercules所在)を使用して、簡便に測定される。
(実施例9)
<放射性リガンド結合アッセイ>
この実施例は、MCH受容体に対する化合物の結合親和性を定量するために使用することができるメラニン濃縮ホルモン受容体結合の標準的アッセイを例示する。MCHの安定な類似体である125I標識S36057(New England Nuclear Corp.、マサチューセッツ州Boston所在)を放射性リガンドとして使用する。
上記実施例8で説明した方法により調製した精製ラット線条膜を、結合緩衝溶液(50mMトリス、pH7.4、1.0mM MgCl、5mM KCl、1mM CaCl、120mM NaCl、1mMバシトラシン、0.02mg/mLアプロチニンおよび0.1%BSA)中でDounceホモジネート(堅い乳棒)により再懸濁した。
最適ラット線条ホモジェネート投入量は、タンパク質直線性実験により、275μg/データポイント/250μLと決定されている。30pM[125I]−S36057で、この量のタンパク質が、投入放射性リガンドの10〜15%を結合する。30pMの[125I]−S36057投入(およそ1/2から1/3Kd)で、特異的結合シグナルは、常に50%である。非特異的結合は1μM MCHで明らかになる。外因的に添加した化合物のIC50/Kを決定するように計画した置換結合の検討は、30pM[125I]−S36057で行う。これらの置換の検討は、ラット線条ホモジェネートMCH1R調製物における活性を検証するために常法に従って行う。全てのアッセイ成分を混合して(100μLの組織、100μLのアッセイ緩衝溶液、25μLの放射性標識、および必要なら2.5μLの化合物、25μLのアッセイ緩衝溶液または必要なら非特異的)、反応物を混合して、深いウェルの96ウェルディッシュ中室温で2時間インキュベートする。結合反応は、96ウェルのTomtecハーベスターの1%PEI処理フィルターでの急速濾過により停止させ、続いて50mMトリス、pH7.4、120mM NaClで洗浄する。飽和結合分析のためには、ラット線条膜(275μg)を、25pM〜0.5nM[125I]S36057を含むポリプロピレンチューブに加える。非特異的結合は、10μM MCH(Tocris Cookson Inc.、米国ミズーリ州Ellisville所在)の存在下で定量され、全結合の10%未満を占める。受容体親和性に対するグアニンヌクレオチド効果を評価するために、2本1組にしたチューブにGTPγSを最終濃度が50μMになるように加える。
競合分析のために、0.03nM[125I]S36057を含むポリプロピレンチューブに、膜(275μg)を加える。非放射性標識置換剤を10−10Mから10−5Mの範囲の濃度で別々のアッセイに加えて、最終容積を0.250mLにする。非特異的結合は10μM MCHの存在下で定量して、全結合の30%未満を占める。室温で2時間インキュベートした後、反応を急速真空濾過により停止させる。試料を予め浸漬してある(使用2時間前に0.3%脱脂ドライミルクで)GF/Cワットマンフィルターで濾過して、5mLの冷したpH7.4の50mMトリスで2回すすぐ。残留結合放射能をガンマ計数により定量する。SIGMAPLOTソフトウェアを使用してHill方程式を測定値に適合させることによりKおよびHill係数(「nH」)を決定する。
(実施例10)
<サルMCH1Rを発現する精製組換えCHO細胞膜>
2003年7月24日公開のPCT国際特許出願公開番号WO03/059289に記載されているようにして、マカク属カニクイザル視床下部MCH1のcDNAを調製し、PCDNA3.1(INVITROGEN Corp.、カリフォルニア州Carlsbad所在)中にクローン化する。その結果生成したMCH1発現ベクターは、カルシウム沈殿法により、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞(American Type Culture Collection、バージニア州Manassas所在)中に安定的にトランスフェクトされる。MCH1ベクターで安定的にトランスフェクトしたCHO細胞から調製した膜ペレットの調製および貯蔵を指示するWO03/059289の51〜52頁における開示は、本願に引用して援用する。
CHOmMCH1R細胞ペレットは、ホモジナイズ緩衝溶液(10mM HEPES、250mMスクロース、0.5μg/mLリューペプチン、2μg/mLアプロチニン、200μM PMSFおよび2.5mM EDTA、pH7.4)に再懸濁し、BRINKMAN POLYTRONホモジナイザーを使用してホモジナイズした(5に設定して30秒間)。ホモジェネートは遠心分離して(536×g/10分/4℃)、核をペレットにする。単離された膜を含む上清を清潔な遠心管にデカントして遠心分離し(48,000×g/30分、4℃)、生じたペレットを30mLのホモジナイズ緩衝溶液に再懸濁する。この遠心分離および再懸濁ステップを2回繰り返す。最終的なペレットを5mMのEDTAを含む氷冷DulbeccoPBSに再懸濁して、必要になるまで−80℃で凍結した分割量で貯蔵する。生成した膜調製物(以後「P2膜」とする)のタンパク質濃度は、Bradfordタンパク質アッセイ(Bio−Rad Laboratories、カリフォルニア州Hercules所在)を使用して、簡便に測定される。
(実施例11)
<アゴニスト誘発GTP結合>
アゴニスト刺激によるGTPガンマ35S結合(「GTP結合」)活性は、アゴニストおよびアンタゴニスト化合物を同定するために、およびインバースアゴニスト活性を有する化合物から中性アンタゴニスト化合物を識別するために使用することができる。この活性は、アンタゴニスト化合物により媒介される部分的アゴニズムを検出するためにも使用することができる。このアッセイで分析される化合物を、本明細書中では「試験化合物」と称する。
精製P2膜(実施例10に記載したようにして調製した)上におけるアゴニスト刺激GTP結合は、GTP結合により測定されるシグナルのレベルおよびMCHのEC50値を確定する目的で、アゴニストとしてMCHを使用して評価される。
CHO細胞からとったP2膜を、Dounceホモジナイズ(堅い乳棒)により、GTP結合アッセイ緩衝溶液(50mMトリス、pH7.4、120mM NaCl、5mM MgCl、2mM EGTA、0.1%BSA、0.1mMバシトラシン、100KIU/mLアプロチニン、5μM GDP、10μg/mLサポニン)中に再懸濁させて、反応チューブに50μgタンパク質/反応チューブの濃度で加える。10−12Mから10−6Mの範囲の濃度でアゴニストMCHの用量を増加させて添加した後、100pM GTPガンマ35Sの添加により反応を開始させる。競合法の実験では、10nMのMCHと一緒に非放射性標識試験化合物(例えば、本明細書で提供する化合物)を10−10Mから10−5Mの範囲の濃度で別々のアッセイに加えて最終容積を0.25mLにする。
中性アンタゴニストは、MCH刺激GTP結合活性を、ベースライン(このアッセイにおいて、添加したMCHまたは他のアゴニストなしで、さらに如何なる試験化合物も加えずに、膜により結合したGTPのレベル)未満までではないが、それに向かって低下させるこれらの試験化合物である。
このGTP結合アッセイにおいて添加したMCHなしでGTP結合活性をベースラインを超えて上昇させるアンタゴニスト試験化合物は、部分アゴニスト活性を有すると特徴づけられる。本明細書中に記載した好ましいアンタゴニスト化合物は、そのような条件でGTP結合活性を、ベースラインより上に10%超えて上昇させることはなく、好ましくはベースラインより上に5%を超えて、最も好ましくはベースラインより上に2%を超えて上昇させることはない。
室温で60分間インキュベートした後、反応を(0.1%BSA含有洗浄緩衝溶液に予め浸漬してある)GF/Cフィルターでの真空濾過により停止させ、続いて氷冷した洗浄緩衝溶液(50mMトリス、pH7.4、120mM NaCl)で洗浄する。結合した放射能を、好ましくは洗浄したフィルターの液体シンチレーション分光法により測定することにより、Gαに結合した(およびそれにより膜に結合した)GTPガンマ35Sを定量する。非特異的結合は、10mM GTPガンマ35Sを使用して定量され、通常全結合の10%未満を呈する。データは基底(ベースライン)を超えるパーセントとして表わされる。これらのGTP結合実験の結果を、SIGMAPLOTソフトウェアを使用して解析し、IC50を決定する。次に、チェン(Cheng)およびプルソフ(Prusoff)によりBiochem Pharmacol 22巻(23号)3099〜108頁(1973年)に記載されているようにして、IC50を使用してKを出す。
好ましい化合物は、本明細書で論じたMCH媒介機能的アッセイのいずれにおいても大きな(例えば5%を超える)アゴニスト活性を有しないMCH1受容体アンタゴニストである。具体的に、この望ましくないアゴニスト活性は、例えば、上記のGTP結合アッセイにおいて、アゴニストであるMCHなしで、小分子により媒介されるGTP結合を測定することにより、評価することができる。本発明の化合物により示されるMCH1Rアゴニスト活性の好ましい程度は、アゴニストであるMCHにより誘発される応答の10%未満、より好ましくは5%未満、最も好ましくは2%未満である。
(実施例12)
<メラニン濃縮ホルモン受容体結合アッセイ>
この実施例は、MCH受容体に対する化合物の結合親和性を定量するために使用することができるメラニン濃縮ホルモン受容体結合の標準的アッセイを例示する。
2003年7月24日公開のPCT国際特許出願公開番号WO03/059289に記載されているようにして、マカク属カニクイザル視床下部MCH1のcDNAを調製し、PCDNA3.1(INVITROGEN Corp.、カリフォルニア州Carlsbad所在)中にクローン化し、HEK293細胞(American Type Culture Collection、バージニア州Manassas所在)をMCH1発現ベクターで安定的にトランスフェクトする。トランスフェクトされたHEK293細胞の調製および貯蔵を指示するWO03/059289の52頁における開示は、本願に引用して援用する。
アッセイ時に、ペレットを洗浄緩衝溶液(1.0mM CaClを添加した25mM Hepes、5.0mM MgCl、120mM NaCl、pH7.4)の添加により解凍して、BRINKMAN POLYTRONを5の設定で使用して30秒間ホモジナイズする。細胞を48,000×gで10分間遠心分離する。上清を廃棄してペレットを新鮮な洗浄緩衝溶液に再懸濁し、再度ホモジナイズする。この膜ホモジェネートの1分割量を、Bradford法(BIO−RAD Proteinアッセイキット、#500−0001、BIO−RAD、カリフォルニア州Hercules所在)により、タンパク質濃度を定量するために使用する。この処置により、細胞の1リットル培養物は、通常、合計膜タンパク質50〜75mgを生ずる。ホモジェネートは、前のように遠心分離して、50μg膜タンパク質/150μL結合緩衝溶液のアッセイ容積になるように、結合緩衝溶液(洗浄緩衝溶液+0.1%BSAおよび最終1.0μMホスホラミドン)に、333μg/mLのタンパク質濃度で再懸濁させる。ホスホラミドンはSIGMA BIOCHEMICALS(ミズーリ州St.Louis所在)から得た(カタログ番号R−7385)。
競合結合アッセイは、Falcon96ウェル丸底ポリプロピレンプレート中室温で実施する。各アッセイウェルには、上記のようにして調製した150μLのMCH受容体含有膜、50μLの125I−TyrMCH、50μL結合緩衝溶液、およびDMSO中2μLの試験化合物を入れる。125I−TyrMCH(比活性=2200Ci/mmol)はNEN(マサチューセッツ州Boston所在)から購入し(カタログ番号NEX373)、結合緩衝溶液中に希釈して30pMの最終アッセイ濃度にした。
非特異的結合は、1μM非標識MCHの存在下で測定した結合と定義される。MCHはBACHEM U.S.A.(ペンシルバニア州King of Prussia所在)から購入する(カタログ番号H−1482)。MCH結合を定量するために使用するアッセイウェルには、150μLのMCH受容体含有膜、50μLの125I−TyrMCH、25μL結合緩衝溶液および25μL結合緩衝溶液を入れる。
アッセイプレートは室温で1時間インキュベートする。膜を、使用前に2時間1.0%PEI(ポリエチレンイミン)に予め浸漬したWALLAC(商標)ガラス繊維フィルター(PERKIN−ELMER、メリーランド州Gaithersberg所在)上に捕集する。フィルターを1夜乾燥させてから、WALLAC BETA SCINT(商標)シンチレーション液を添加した後、WALLAC1205 BETA PLATEカウンターで計数する。
飽和結合のために、125I−TyrMCHの濃度は7から1,000pMまで変化させる。典型的には、飽和結合曲線当り濃度11点を取る。SIGMAPLOTソフトウェア(SPSS Inc.、イリノイ州Chicago所在)を使用して、測定値にアロステリックHill方程式を適合させることにより、平衡結合パラメーターを決定する。好ましい化合物に対して、K値は1マイクロモル未満、好ましくは500ナノモル未満、より好ましくは100ナノモル未満である。
(実施例13)
<カルシウム動員アッセイ>
この実施例は、メラニン濃縮ホルモンに対するメラニン濃縮ホルモン受容体を発現している細胞の応答をモニターする代表的な機能的アッセイを例示する。このアッセイは、試験化合物がメラニン濃縮ホルモン受容体のアゴニストまたはアンタゴニストとして作用するかどうかを決定するために使用することもできる。
チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞(American Type Culture Collection、バージニア州Manassas所在)を、リン酸カルシウム沈殿法により、MCH発現ベクターで安定的にトランスフェクトされて、FALCON(商標)黒壁透明底96ウェルプレート(#3904、BECTON−DICKINSON、ニュージャージー州Franklin Lakes所在)中、10%ウシ胎児血清、25mMのHEPESおよび500μg/mL(活性)G418を補充したHamF12培地(MEDIATECH、バージニア州Herndon所在)中で15,000細胞/ウェルの密度に増殖させる。アッセイ実行に先立って、培地を出して96ウェルプレートを空にする。Fluo−3カルシウム感受性染料(Molecular Probes、オレゴン州Eugene所在)を各ウェルに加える(染料溶液:1mgのFLUO−3AM、440μLのDMSOおよびDMSO中20%のプルロン酸440μL、1:4に希釈し、ウェル当り希釈溶液50μL)。プレートはアルミニウムフォイルで覆い、37℃で1〜2時間インキュベートする。インキュベーション後、染料をプレートから空けて、過剰の染料を除去するために、細胞を100μLのKRH緩衝溶液(0.05mM KCl、0.115M NaCl、9.6mM NaHPO、0.01mM MgSO、25mM HEPES、pH7.4)で1回洗浄する。洗浄後80μLのKRH緩衝溶液を各ウェルに添加する。
ヒトMCH受容体または試験化合物のいずれかを添加して、FLIPR(商標)プレートリーダー(Molecular Devices、カリフォルニア州Sunnyvale所在)で、480nmでの励起および530nmでの発光により、蛍光応答をモニターする。
MCH受容体を発現している細胞のMCHに対する応答に拮抗する試験化合物の能力を測定するために、MCHのEC50を最初に測定する。上記のようにして調製した細胞の各ウェルに、追加する20μLのKRH緩衝溶液および1μLのDMSOを加える。KRH緩衝溶液中の100μLのヒトMCHをFLIPR器により自動的に各ウェルに移す。最終MCH濃度1nMから3μMの8点濃度応答曲線が、MCH EC50を決定するために使用される。
試験化合物はDMSOに溶解し、20μLのKRH緩衝溶液で希釈して、上記のようにして調製した細胞に加える。調製した細胞と試験化合物とを含む96ウェルプレートを、暗所、室温で0.5〜6時間インキュベートする。インキュベーションが6時間を超えて継続しないことが大切である。蛍光応答を測定する直前に、KRH緩衝溶液中に2×EC50に希釈した100μLのヒトMCHを、最終試料容積が200μLおよび最終MCH濃度がEC50になるように、FLIPR器によって自動的に、96ウェルプレートの各ウェルプレートに加える。アッセイウェル中の試験化合物の最終濃度は、1nMと5μMの間である。通常、1EC50のMCHに曝された細胞は、約10,000相対蛍光単位の蛍光応答を示す。MCH受容体のアンタゴニストとインキュベートした細胞は対照細胞よりも有意に小さい応答を示し、統計的有意性のパラメーター検定を使用して測定するとp≦0.05のレベルである。通常、MCH受容体のアンタゴニストは蛍光応答を、対応する対照と比較して、約20%、好ましくは約50%、および最も好ましくは少なくとも80%減少させる。
化合物がMCH受容体のアゴニストとして作用する能力は、MCHなしで上記の方法を使用することにより、MCH受容体を発現している細胞の蛍光応答を測定することにより定量される。バックグラウンドを超える蛍光を細胞に生じさせる化合物は、MCH受容体アゴニストである。
(実施例14)
<MDCK細胞障害性アッセイ>
この実施例は、マディンダービーイヌ腎(MDCK)細胞での細胞障害性アッセイを使用する、化合物毒性の評価を例示する。
底部の透明な96ウェルプレート(PACKARD、コネティカット州Meriden所在)の各ウェルに、1μLの試験化合物を、アッセイ中の化合物の最終濃度が10μM、100μMまたは200μMになるように加える。試験化合物を含まない溶媒を対照ウェルに加える。
MDCK細胞、ATCC番号CCL−34(American Type Culture Collection、バージニア州Manassas所在)は、ATCC製造情報シート中の使用説明に従って、無菌条件で維持する。コンフルエントなMDCK細胞をトリプシン処理し、捕集して、温かい(37℃)培地(VITACELLのEagle最小必須培地、ATCCカタログ番号30−2003)で、0.1×10細胞/mLの濃度に希釈する。細胞なしで100μLの温かい培地を入れた5つの標準曲線用対照ウェルを除き、各ウェルに100μLの希釈した細胞を加える。次に、プレートを95%O、5%COの下で一定に振盪しながらに37℃で2時間インキュベートする。インキュベーション後、50μLの哺乳類細胞溶解溶液(PACKARD(コネティカット州Meriden所在)ATP−LITE−M Luminescent ATP検出キットから)を各ウェルに加え、ウェルをPACKARD TOPSEALステッカーで覆い、プレートを適当な振盪機上で約700rpmで2分間振盪する。
毒性を生じる化合物は、未処理細胞と比較してATP産生を減少させるであろう。ATP−LITE−M Luminescent ATP検出キット試薬は、通常、メーカーの指示に従って、処理および未処理のMDCK細胞におけるATP産生を測定するために使用される。PACKARD ATP−LITE−M試薬を室温になるまで放置する。室温に落ち着いたら、凍結乾燥した基質溶液を、5.5mLの(キット中の)基質緩衝溶液で還元する。凍結乾燥ATP標準溶液は、脱イオン水で還元して10mMの保存液を得る。5つの対照ウェルには、段階的に希釈したPACKARD標準の10μLを、標準曲線対照ウェルの各々に加えて、続いているウェル各々の最終濃度を200nM、100nM、50nM、25nM、および12.5nMにする。PACKARD基質溶液(50μL)を全てのウェルに加え、次にそれらに覆いをかけて、プレートを適当な振盪機上で約700rpmで2分間振盪する。各プレートの底部に白色のPACKARDステッカーを付けて、プレートをフォイルで包んで暗所に10分間置くことにより試料を暗順応させる。次に、ルミネッセンスカウンター(例えば、PACKARD TOPCOUNTマイクロプレートシンチレーションおよびルミネッセンスカウンターまたはTECAN SPECTRAFLUOR PLUS)を使用して、22℃で発光を測定し、標準曲線からATPレベルを計算する。1種以上の試験化合物で処理した細胞のATPレベルを未処理細胞に対して定量されたレベルと比較する。好ましい試験化合物の10μMで処理した細胞は未処理細胞の少なくとも80%、好ましくは少なくとも90%のATPレベルを示す。試験化合物の100μMの濃度が使用されたとき、好ましい試験化合物で処理した細胞は、未処理細胞で検出されるATPレベルの少なくとも50%、好ましくは少なくとも80%のATPレベルを示す。
(実施例15)
<ミクロソームのin vitro半減期>
この実施例は、代表的な肝ミクロソーム半減期アッセイを使用する化合物の半減期の値(t1/2値)の評価を例示する。
プールしたヒト肝ミクロソームをXenoTech LLC(カンザス州Kansas City所在)から入手した。そのような肝ミクロソームはIn Vitro Technologies(メリーランド州Baltimore所在)またはTissue Transformation Technologies(ニュージャージー州Edison所在)から得ることもできる。各々25μLのミクロソーム、5μLの100μM試験化合物溶液、および399μLの0.1Mリン酸緩衝溶液(19mLの0.1M NaHPO、81mLの0.1M NaHPO、HPOでpH7.4に調節)を含む6つの試験反応液を調製する。陽性対照として、25μLのミクロソーム、399μLの0.1Mリン酸緩衝溶液、および代謝特性の知られている化合物(例えばジアゼパム(DIAZEPAM)またはクロザピン(CLOZAPINE))の100μM溶液5μLを含む7番目の反応液を調製する。反応液は39℃で10分間プレインキュベートする。
16.2mgのNADPおよび45.4mgのグルコース−6−リン酸を4mLの100mM MgClに希釈して補助因子混合物を調製する。214.3μLのグルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼ懸濁液(Roche Molecular Biochemicals、インディアナ州Indianapolis所在)を1285.7μLの蒸留水中に希釈することにより、グルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼ溶液を調製する。出発反応混合物(3mLの補助因子混合物、1.2mLのグルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼ溶液)の71μLを6つの試験反応溶液の内5つおよび陽性対照に加える。71μLの100mM MgClを6番目の試験反応液に加え、それを陰性対照として使用する。各時点で(0、1、3、5、および10分)、各反応混合物の75μLを、75μLの氷冷アセトニトリルを入れてある96ウェル深型ウェルプレートのウェルにピペットで入れる。試料をボルテックスにかけ、3500rpmで10分間遠心分離する(遠心機Sorval T 6000D、ローターH1000B)。LCMSプロファイルの知られている化合物(内部標準)の0.5μM溶液をウェル当り150μL入れた96ウェルプレートのウェルに、各反応液から75μLの上清を移す。各試料のLCMS分析を実施して、代謝されなかった試験化合物の量を曲線下面積として測定し、化合物濃度対時間を曲線で示し、試験化合物のt1/2値を外挿する。
本明細書で提供した好ましい化合物は、ヒト肝ミクロソームで、10分を超え、4時間未満、好ましくは30分と1時間の間のin vitroのt1/2値を示す。
前述のことから、本明細書において例示の目的で具体的な実施形態を記載したが、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、種々の改良をすることができるということは理解されるであろう。

Claims (71)


  1. Figure 2008515972

    の化合物または薬学的に許容し得るその塩であって、式中、
    Wは存在しないかまたはCRであり、ここでRおよびRは独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、もしくはハロC〜Cアルキルであり、またはRとRとが一緒になってオキソ基を形成し、
    、Y、Y、YおよびYは各々窒素またはCRであり、ここでY、Y、Y、YおよびYの3つ以下が窒素であり、
    各Rは独立に、
    (i)水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、アミノ、−CONH、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルコキシ、ハロC〜Cアルキル、ハロC〜Cアルコキシ、ヒドロキシC〜Cアルキル、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルエーテル、アミノC〜Cアルキル、モノ−もしくはジ−(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、モノ−もしくはジ−C〜Cアルキルカルボキシアミド、C〜Cアルキルスルホニル、(C〜Cシクロアルキル)C〜Cアルキル、または(ヘテロシクロアルキル)C〜Cアルキルであるか、あるいは、
    (ii)任意の2つの隣接するRは一緒になって縮合5もしくは6員炭素環もしくは複素環を形成することができ、その各々は、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、アミノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロC〜Cアルキル、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から3個までの置換基で置換されていて、
    式中、Y、Y、Y、YおよびYが全てCRであるとき、少なくとも1つのRは水素でなく、
    およびRは独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、もしくはハロC〜Cアルキルであるか、
    または、
    とRとが一緒になってオキソ基を形成するか、または、
    がRと一緒になって縮合5から10員炭素環もしくは複素環を形成し、
    は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−もしくはジ−C〜Cアルキルアミノ、−NHCHO、C〜Cアルカノイルアミノ、ハロC〜Cアルキル、またはハロC〜Cアルコキシであり、
    Pは窒素またはCRであり、
    Qは窒素またはCRであり、
    Uは窒素またはCRであり、
    Tは窒素またはCR10であり、
    Xは窒素またはCR11であり、
    上記において、P、Q、U、TおよびXの3以下が窒素であり、
    は、(i)水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、−COOH、または式−L−Mの基であるか、または、
    (ii)Rと一緒になって縮合5または6員炭素環もしくは複素環を形成し、
    は、(i)水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、−COOH、もしくは式−L−Mの基であるか、または、
    (ii)Rと一緒になって縮合5または6員炭素環もしくは複素環を形成するか、
    (iii)R11と一緒になって縮合5から10員炭素環もしくは複素環を形成し、その各々は、ハロゲン、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、C〜Cアルキル、(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、C〜Cアルカノイル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシカルボニル、ハロC〜Cアルキル、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から3個までの置換基で置換され、
    は、(i)水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、−COOH、もしくは式−L−Mの基であるか、または、
    (ii)R10と一緒になって縮合5から10員炭素環もしくは複素環を形成し、
    10は、(i)水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、−COOH、もしくは式−L−Mの基であるか、または、
    (ii)RまたはRと一緒になって縮合炭素環もしくは複素環を形成し、
    11は、(i)ブロモ、ヨード、ヒドロキシ、ニトロ、もしくはシアノであるか、
    (ii)式−L−Gの基であるか、
    (iii)5〜10員環シクロアルケニル、アリール、ヘテロシクロアルケニル、もしくはヘテロアリールであって、その各々は、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、オキソ、C〜Cアルキル、(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、C〜Cアルカノイル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシカルボニル、ハロC〜Cアルキル、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から5個までの置換基で置換されているか、または、
    (iv)Rと一緒になって場合により置換された縮合5から10員炭素環もしくは複素環を形成し、
    Gは、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、ハロC〜Cアルキル、アミノC〜Cアルキル、もしくは5から10員環シクロアルキルもしくはヘテロシクロアルキルであり、その各々はハロゲン、アミノ、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から3個までの置換基で置換され、かつ、
    Gは、
    (a)オキソ、ヒドロキシ、シアノ、−COOH、−(C=O)NH、−NH(C=O)H、−SONH、およびイミノ、
    (b)(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルホンアミド、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜Cアルカノイルアミノ、モノ−およびジ−C〜Cアルキルカルボキシアミド、およびC〜Cアルキルオキシムであって、上記(b)の各々は、ハロゲン、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルキル、モノ−およびジ−C〜Cアルキルアミノ、C〜Cアルカノイル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシカルボニル、ハロC〜Cアルキル、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から5個の置換基により置換されている基、ならびに、
    (c)(炭素環)C〜Cアルキル、(複素環)C〜Cアルキル、(炭素環)C〜Cアルコキシ、(複素環)C〜Cアルコキシ、(炭素環)C〜Cアルキルアミノ、および(複素環)C〜Cアルキルアミノであって、上記(c)の各々は、ハロゲン、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、C〜Cアルキル、(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、C〜Cアルカノイル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシカルボニル、ハロC〜Cアルキル、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から3個の置換基により置換されている基、
    から選択された0から1個までの置換基によりさらに置換されており、
    各Lは独立に、一重共有結合、−N(R13)−、−O−、−C(=O)−、−SO−、−SONH−、−C(=O)N(R13)−、または−N(R13)C(=O)−であり、ここで各R13は独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、またはハロC〜Cアルキルであり、また、
    各Mは独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、ハロC〜Cアルキル、アミノC〜Cアルキル、または5から10員環シクロアルキルもしくはヘテロシクロアルキルである
    ことを特徴とする化合物またはその塩。
  2. 請求項1に記載の化合物または塩であって、Wが存在しないことを特徴とする化合物または塩。
  3. 請求項1に記載の化合物または塩であって、WがCRであることを特徴とする化合物または塩。
  4. 請求項3に記載の化合物または塩であって、RおよびRは独立に、水素またはメチルであることを特徴とする化合物または塩。
  5. 請求項3に記載の化合物または塩であって、RおよびRが一緒になってオキソ基を形成していることを特徴とする化合物または塩。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物または塩であって、Y、Y、Y、YおよびYの中の1つがしかも唯1つだけが窒素であることを特徴とする化合物または塩。
  7. 請求項6に記載の化合物または塩であって、Y、YおよびYの中の1つが窒素であることを特徴とする化合物または塩。
  8. 請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物または塩であって、Y、Y、Y、YおよびYが全てCRであることを特徴とする化合物または塩。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物または塩であって、各Rは独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、アミノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルコキシ、ハロC〜Cアルキル、ハロC〜Cアルコキシ、ヒドロキシC〜Cアルキル、C〜Cアルキルチオ、アミノC〜Cアルキル、モノ−もしくはジ−(C〜Cアルキル)アミノ、または(C〜Cシクロアルキル)C〜Cアルキルであることを特徴とする化合物または塩。
  10. 請求項9に記載の化合物または塩であって、各Rは独立に、水素、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルコキシ、ハロC〜Cアルキル、またはハロC〜Cアルコキシであることを特徴とする化合物または塩。
  11. 請求項10に記載の化合物または塩であって、Y、Y、Y、YおよびYが全てCRであり、かつY、YおよびYのRが全て水素であることを特徴とする化合物または塩。
  12. 請求項11記載の化合物または塩であって、YのRはハロゲン、メチル、メトキシ、またはトリフルオロメチルであり、かつYのRは水素、ハロゲン、メチル、メトキシ、またはトリフルオロメチルであることを特徴とする化合物または塩。
  13. 請求項11に記載の化合物または塩であって、YのRは水素、ハロゲン、メチル、メトキシ、またはトリフルオロメチルであり、かつYのRは、ハロゲン、メチル、メトキシ、またはトリフルオロメチルであることを特徴とする化合物または塩。
  14. 請求項11に記載の化合物または塩であって、YのRはメトキシ、またはトリフルオロメチルであり、かつYのRはクロロであることを特徴とする化合物または塩。
  15. 請求項1から14のいずれか一項に記載の化合物または塩であって、RおよびRが独立に水素またはメチルであることを特徴とする化合物または塩。
  16. 請求項15に記載の化合物または塩であって、RおよびRが両方とも水素であることを特徴とする化合物または塩。
  17. 請求項1から14のいずれか一項に記載の化合物または塩であって、RがRと一緒になってオキソ基を形成していることを特徴とする化合物または塩。
  18. 請求項1から17のいずれか一項に記載の化合物または塩であって、Rが水素、ヒドロキシ、アミノ、−NHCHOまたはCアルカノイルアミノであることを特徴とする化合物または塩。
  19. 請求項18に記載の化合物または塩であって、Rがヒドロキシであることを特徴とする化合物または塩。
  20. 請求項1から19のいずれか一項に記載の化合物または塩であって、Pは窒素またはCRであり、QはCRであり、UはCRであり、TはCR10であり、XはCR11であることを特徴とする化合物または塩。
  21. 請求項1から19のいずれか一項に記載の化合物または塩であって、PはCRであり、Qは窒素であり、UはCRであり、TはCR10であり、XはCR11であることを特徴とする化合物または塩。
  22. 請求項1から19のいずれか一項に記載の化合物または塩であって、PはCRであり、QはCRであり、Uは窒素であり、TはCR10であり、XはCR11であることを特徴とする化合物または塩。
  23. 請求項1から19のいずれか一項に記載の化合物または塩であって、PはCRであり、QはCRであり、UはCRであり、Tは窒素であり、XはCR11であることを特徴とする化合物または塩。
  24. 請求項1から19のいずれか一項に記載の化合物または塩であって、PはCRであり、QはCRであり、UはCRであり、TはCR10であり、XはCR11であることを特徴とする化合物または塩。
  25. 請求項1から24のいずれか一項に記載の化合物または塩であって、R、R、R、およびR10は独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−もしくはジ−C〜Cアルキルアミノ、ハロC〜Cアルキル、またはハロC〜Cアルコキシであることを特徴とする化合物または塩。
  26. 請求項25に記載の化合物または塩であって、RおよびRは独立に、水素、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシであり、かつRおよびR10は水素であることを特徴とする化合物または塩。
  27. 請求項26に記載の化合物または塩であって、RおよびRが両方ともメチルであることを特徴とする化合物または塩。
  28. 請求項1から27のいずれか一項に記載の化合物または塩であって、R11が式−L−Gの基であることを特徴とする化合物または塩。
  29. 請求項28に記載の化合物または塩であって、
    Gは、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、ハロC〜Cアルキル、アミノC〜Cアルキル、または5から10員環シクロアルキルもしくはヘテロシクロアルキルであり、その各々はハロゲン、アミノ、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から3個までの置換基で置換されており、かつ、
    Gはさらに、
    (a)オキソ、ヒドロキシ、シアノ、−COOH、−(C=O)NH、−NH(C=O)H、−SONH、およびイミノ、
    (b)(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルホンアミド、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜Cアルカノイルアミノ、モノ−およびジ−C〜Cアルキルカルボキシアミド、およびC〜Cアルキルオキシムであって、上記(b)の各々は、ハロゲン、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルキル、モノ−およびジ−C〜Cアルキルアミノ、C〜Cアルカノイル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシカルボニル、ハロC〜Cアルキル、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から5個の置換基により置換されている基、ならびに、
    (c)(炭素環)C〜Cアルキル、(複素環)C〜Cアルキル、(炭素環)C〜Cアルコキシ、(複素環)C〜Cアルコキシ、(炭素環)C〜Cアルキルアミノ、および(複素環)C〜Cアルキルアミノであって、上記において炭素環は、フェニル、ナフチル、C〜Cシクロアルキル、またはC〜Cシクロアルケニルであり、また複素環はピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジオキソラニル、テトラヒドロピラニル、イソチアゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピロリル、ジヒドロピロリル、ピラゾリル、フラニル、チエニル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、イソオキサゾリル、イミジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ベンゾジオキサニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、インダニル、キノリニル、イソキノリニル、またはベンズイミダゾリルであり、上記(c)の各々は、ハロゲン、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、C〜Cアルキル、(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、C〜Cアルカノイル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシカルボニル、ハロC〜Cアルキル、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から3個の置換基により置換されている基、
    から独立に選択された少なくとも1つの置換基により置換されている
    ことを特徴とする化合物または塩。
  30. 請求項29に記載の化合物または塩であって、Lが−O−であることを特徴とする化合物または塩。
  31. 請求項30に記載の化合物または塩であって、
    GはC〜Cアルキルであり、その各々はハロゲン、アミノ、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から3個までの置換基で置換されており、かつ、
    Gは、
    (a)オキソ、ヒドロキシ、シアノ、−COOH、−(C=O)NH、および−NH(C=O)H、
    (b)C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルホンアミド、C〜Cアルコキシカルボニル、およびC〜Cアルカノイルアミノであり、上記(b)の各々は、ハロゲン、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルキル、モノ−およびジ−C〜Cアルキルアミノ、C〜Cアルカノイル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシカルボニル、ハロC〜Cアルキル、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から5個の置換基により置換されている基、ならびに、
    (c)(炭素環)C〜Cアルキルおよび(複素環)C〜Cアルキルであって、上記において炭素環は、フェニル、ナフチル、C〜Cシクロアルキル、またはC〜Cシクロアルケニルであり、また複素環はピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピロリル、ピラゾリル、フラニル、チエニル、オキサゾリル、チアゾリル、イミジアゾリル、トリアゾリル、ピリジニル、ピリミジニルまたは、ピラジニルであって、上記(c)の各々は、ハロゲン、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cアルカノイル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシカルボニル、ハロC〜Cアルキル、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から3個の置換基により置換されている基、
    から独立に選択された少なくとも1つの置換基によりさらに置換されている
    ことを特徴とする化合物または塩。
  32. 請求項31に記載の化合物または塩であって、GがC〜Cアルキルであることを特徴とする化合物または塩。
  33. 請求項31に記載の化合物または塩であって、
    Gは、
    (a)オキソ、ヒドロキシ、−(C=O)NH、および−NH(C=O)H、ならびに、
    (b)C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cアルコキシカルボニル、およびC〜Cアルカノイルアミノであって、上記(b)の各々は、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−C〜Cアルキルアミノ、ハロC〜Cアルキル、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から3個の置換基により置換されている基、
    から独立に選択された少なくとも1つの置換基で置換されたC〜Cアルキルであることを特徴とする化合物または塩。
  34. 請求項31に記載の化合物または塩であって、
    Gは、
    (炭素環)C〜Cアルキルおよび(複素環)C〜Cアルキルであり、上記において炭素環は、フェニル、またはC〜Cシクロアルキルであり、また複素環はピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピロリル、ピラゾリル、フラニル、チエニル、イミジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、またはピラジニルであって、前記(炭素環)C〜Cアルキルおよび(複素環)C〜Cアルキルの各々は、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−C〜Cアルキルアミノ、ハロC〜Cアルキル、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から3個の置換基により置換されている基、
    から独立に選択された少なくとも1つの置換基で置換されたC〜Cアルキルであることを特徴とする化合物または塩。
  35. 請求項1から20または22から24のいずれか一項に記載の化合物または塩であって、
    11がRと一緒になって縮合炭素環または複素環を形成し、前記縮合環は、ハロゲン、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、C〜Cアルキル、(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、C〜Cアルカノイル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシカルボニル、ハロC〜Cアルキル、およびハロC〜Cアルコキシから独立に選択された0から3個までの置換基で置換されていることを特徴とする化合物または塩。
  36. 請求項35に記載の化合物または塩であって、
    11がRと一緒になって、ハロゲン、ヒドロキシ、メチル、およびメトキシから独立に選択された0から2個までの置換基で置換された、1または2個の酸素原子を有する縮合5または6員ヘテロシクロアルキル環を形成していることを特徴とする化合物または塩。
  37. 請求項36に記載の化合物または塩であって、R、R、およびR10が独立に水素またはメチルであることを特徴とする化合物または塩。
  38. 請求項1に記載の化合物または塩であって、前記化合物が、
    8−(4−メトキシ−2,3−ジメチルベンジル)−3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール、
    8−(4−メトキシ−2,3−ジメチルベンジル)−3−(4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル)−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール、
    8−(4−メトキシ−2,3−ジメチルベンジル)−3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン、
    8−(1−(4−メトキシ−2,3−ジメチルフェニル)エチル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール、
    3−(3,4−ジフルオロフェニル)−8−(1−(4−メトキシ−2,3−ジメチルフェニル)エチル)−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール、
    (8−(1−(4−メトキシ−2,3−ジメチルフェニル)エチル)−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノン、
    3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−(1−(4−メトキシ−2,3−ジメチルフェニル)エチル)−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール、
    8−(2,3−ジメチル−4−(3−モルホリノプロポキシ)ベンジル)−3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール、
    8−(2,3−ジメチル−4−(3−(ピペリジン−1−イル)プロポキシ)ベンジル)−3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール、
    8−(4−(2−メトキシエトキシ)−2,3−ジメチルベンジル)−3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール、
    8−(4−(3−メトキシプロポキシ)−2,3−ジメチルベンジル)−3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール、
    8−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−2,3−ジメチルベンジル)−3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール、
    8−(2,3−ジメチル−4−(3−(ピリジン−2−イル)プロポキシ)ベンジル)−3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オール、または
    1−(3−(4−((3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−3−ヒドロキシ−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)メチル)−2,3−ジメチルフェノキシ)プロピル)ピロリジン−2−オン、
    であることを特徴とする化合物または塩。
  39. 請求項1から38のいずれか一項に記載の化合物または塩であって、前記化合物が、MCH受容体リガンド結合アッセイにおいて1マイクロモル以下のKを、またはMCH受容体媒介カルシウム動員アッセイにおいて、1マイクロモル以下のIC50を示すことを特徴とする化合物または塩。
  40. 請求項39に記載の化合物または塩であって、前記化合物がMCH受容体リガンド結合アッセイにおいて500ナノモル以下のKを示すことを特徴とする化合物または塩。
  41. 請求項39に記載の化合物または塩であって、前記化合物がMCH受容体リガンド結合アッセイにおいて100ナノモル以下のKを示すことを特徴とする化合物または塩。
  42. 請求項39に記載の化合物または塩であって、前記化合物がMCH受容体リガンド結合アッセイにおいて10ナノモル以下のKを示すことを特徴とする化合物または塩。
  43. 請求項1から42のいずれか一項に記載の化合物または塩を、少なくとも1種類の生理学的に許容し得る担体または賦形剤と共に含むことを特徴とする医薬組成物。
  44. 請求項43に記載の医薬組成物であって、注射液剤、エアロゾル剤、クリーム剤、経口液剤、錠剤、ゲル剤、丸薬、カプセル剤、シロップ剤、または経皮パッチ剤として剤形化されることを特徴とする医薬組成物。
  45. 容器中の請求項43または44に記載の医薬組成物と、MCH受容体活性化に関連する障害に苦しむ患者を治療するために、または患者中の骨量を調節するために組成物を使用するための使用説明書とを含むことを特徴とするパッケージした医薬製剤。
  46. 請求項45に記載のパッケージした医薬製剤であって、前記障害が、摂食障害、性障害、肥満、糖尿病、心疾患、代謝症候群、脳卒中、不安症、鬱病、皮膚色素沈着障害、報酬回路障害、認知障害、または体液平衡障害であることを特徴とする医薬製剤。
  47. 細胞MCH受容体に対するMCHの結合を調節する方法であって、MCH受容体を発現している細胞に、請求項1から42のいずれか一項に記載の化合物または塩を、in vitroでMCH受容体に対するMCHの結合を検出できる程度に調節するのに十分な量で接触させること、およびそれにより前記細胞におけるMCH受容体に対するMCHの結合を調節することを含むことを特徴とする方法。
  48. 請求項47に記載の方法であって、前記細胞が動物中に存在することを特徴とする方法。
  49. 請求項48に記載の方法であって、動物がヒトであり、前記細胞が脳細胞であることを特徴とする方法。
  50. 請求項47に記載の方法であって、前記調節が阻害であることを特徴とする方法。
  51. in vitroでMCH受容体に対するMCHの結合を調節する方法であって、MCH受容体に、請求項1から42のいずれか一項に記載の化合物または塩を、MCH受容体に対するMCHの結合を検出できる程度に調節するのに十分な条件および量で、接触させることを含むこと特徴とする方法。
  52. 細胞中におけるMCH受容体のシグナル伝達活性を変化させる方法であって、MCH受容体を発現している細胞に、請求項1から42のいずれか一項に記載の化合物または塩を、前記細胞の電気生理学的変化を検出できるのに十分な条件および量で接触させること、およびそれにより前記細胞中のMCH受容体のシグナル伝達活性を変化させることを含むことを特徴とする方法。
  53. 請求項52に記載の方法であって、前記細胞が動物中に存在することを特徴とする方法。
  54. 請求項52に記載の方法であって、動物がヒトであり、前記細胞が脳細胞であることを特徴とする方法。
  55. 請求項52に記載の方法であって、細胞中の前記MCH受容体のシグナル伝達活性が阻害されることを特徴とする方法。
  56. 請求項52に記載の方法であって、前記細胞の電気生理学的変化が、前記動物の摂食行動の変化として検出されることを特徴とする方法。
  57. MCH受容体の活性化と関連する疾患または障害を治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者に、請求項1から42のいずれか一項に記載の化合物の治療的有効量を投与することを含むことを特徴とする方法。
  58. 請求項57に記載の方法であって、前記疾患または障害が、摂食障害、性障害、糖尿病、心疾患、代謝症候群、脳卒中、不安症、鬱病、皮膚色素沈着障害、報酬回路障害、認知障害、または体液平衡障害であることを特徴とする方法。
  59. 患者の骨量を調節する方法であって、請求項1から42のいずれか一項に記載の化合物の治療的有効量を、そのような治療が必要な患者に投与することを含むことを特徴とする方法。
  60. 請求項57〜59のいずれか一項に記載の方法であって、前記化合物または塩が経口的に投与されることを特徴とする方法。
  61. 請求項57〜59のいずれか一項に記載の方法であって、前記化合物または塩が経鼻的に、静脈内に、または局所的に投与されることを特徴とする方法。
  62. 請求項57〜59のいずれか一項に記載の方法であって、前記患者がヒトであることを特徴とする方法。
  63. 請求項57〜59のいずれか一項に記載の方法であって、前記患者がイヌまたはネコであることを特徴とする方法。
  64. 肥満を治療する方法であって、請求項1から42のいずれか一項に記載の化合物の治療的有効量を、そのような治療が必要な患者に投与することを含むことを特徴とする方法。
  65. 請求項64に記載の方法であって、前記化合物または塩が経口的に投与されることを特徴とする方法。
  66. 請求項64または65に記載の方法であって、前記患者がヒトであることを特徴とする方法。
  67. 請求項64または65に記載の方法であって、前記患者がイヌまたはネコであることを特徴とする方法。
  68. 請求項1から42のいずれか一項に記載の化合物または塩であって、前記化合物または塩が放射性標識されていることを特徴とする化合物または塩。
  69. 試料中にMCH受容体が存在するか存在しないかを決定する方法であって、化合物または塩のMCH受容体への結合が起こる条件下に、試料を、請求項1から42のいずれか一項に記載の化合物または塩と接触させるステップと、MCH受容体に結合した化合物または塩のレベルを検出して、それにより前記試料中にMCH受容体が存在するか存在しないかを決定するステップとを含むことを特徴とする方法。
  70. 請求項69に記載の方法であって、前記化合物が放射性標識されていて、化合物または塩のレベルを検出するステップが、結合した化合物から結合しなかった化合物を分離するステップと、および前記試料に結合した化合物の量を決定するステップとを含むことを特徴とする方法。
  71. 請求項69に記載の方法であって、前記試料が組織切片であることを特徴とする方法。
JP2007536725A 2004-10-13 2005-10-04 メラニン濃縮ホルモン受容体のリガンドとしてのアリール置換8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン化合物 Pending JP2008515972A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61829204P 2004-10-13 2004-10-13
PCT/US2005/035457 WO2006044174A2 (en) 2004-10-13 2005-10-04 Aryl substituted 8-azabicyclo[3.2.1]octane compounds as ligands of the melanin concentrating hormone receptor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008515972A true JP2008515972A (ja) 2008-05-15

Family

ID=36088256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007536725A Pending JP2008515972A (ja) 2004-10-13 2005-10-04 メラニン濃縮ホルモン受容体のリガンドとしてのアリール置換8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン化合物

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1809626A2 (ja)
JP (1) JP2008515972A (ja)
AU (1) AU2005296124A1 (ja)
CA (1) CA2581745A1 (ja)
WO (1) WO2006044174A2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2911874B1 (fr) * 2007-01-25 2009-03-06 Sanofi Aventis Sa Derives d'urees de tropane, leur preparation et leur application en therapeutique
CA2666193A1 (en) 2006-08-08 2008-02-14 Sanofi-Aventis Arylaminoaryl-alkyl-substituted imidazolidine-2,4-diones, process for preparing them, medicaments comprising these compounds, and their use
WO2008106128A2 (en) 2007-02-26 2008-09-04 Vitae Pharmaceuticals, Inc. CYCLIC UREA AND CARBAMATE INHIBITORS OF 11β -HYDROXYSTEROID DEHYDROGENASE 1
AR069207A1 (es) 2007-11-07 2010-01-06 Vitae Pharmaceuticals Inc Ureas ciclicas como inhibidores de la 11 beta - hidroxi-esteroide deshidrogenasa 1
JP5769970B2 (ja) 2007-11-16 2015-08-26 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ベンゾモルファン及び関連骨格のアリール−及びヘテロアリールカルボニル誘導体、かかる化合物を含有する医薬及びこれらの使用
US8440658B2 (en) 2007-12-11 2013-05-14 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Cyclic urea inhibitors of 11β-hydroxysteroid dehydrogenase 1
RU2531272C2 (ru) 2008-05-01 2014-10-20 Вайтаи Фармасьютиклз, Инк. Циклические ингибиторы 11бета-гидроксистероид-дегидрогеназы 1
WO2009137270A2 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 H. Lundbeck A/S Azetidine derivatives
US8765780B2 (en) 2008-05-13 2014-07-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Alicyclic carboxylic acid derivatives of benzomorphans and related scaffolds, medicaments containing such compounds and their use
EP2310372B1 (en) 2008-07-09 2012-05-23 Sanofi Heterocyclic compounds, processes for their preparation, medicaments comprising these compounds, and the use thereof
EP2318404B1 (en) * 2008-07-16 2013-08-21 Merck Sharp & Dohme Corp. Bicyclic heterocycle derivatives and use thereof as gpr119 modulators
EP2324018B1 (en) 2008-07-25 2013-09-04 Boehringer Ingelheim International GmbH Cyclic inhibitors of 11 beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
JP5777030B2 (ja) 2008-07-25 2015-09-09 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1の阻害剤
CA2735204C (en) * 2008-08-25 2017-06-20 Boehringer Ingelheim International Gmbh Aryl- and heteroarylcarbonyl derivatives of substituted nortropanes, medicaments containing such compounds and their use
EP2350068B1 (en) 2008-10-23 2017-08-30 Boehringer Ingelheim International GmbH Urea derivatives of substituted nortropanes, medicaments containing such compounds and their use
WO2010068601A1 (en) 2008-12-08 2010-06-17 Sanofi-Aventis A crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrate, processes for making, methods of use and pharmaceutical compositions thereof
US8637505B2 (en) 2009-02-04 2014-01-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Cyclic inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
UA109255C2 (ru) 2009-04-30 2015-08-10 Берінгер Інгельхайм Інтернешнл Гмбх Циклические ингибиторы 11бета-гидроксистероиддегидрогеназы 1
EP2438049B1 (en) 2009-06-02 2014-05-14 Boehringer Ingelheim International GmbH Cyclic inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
US8927539B2 (en) 2009-06-11 2015-01-06 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Cyclic inhibitors of 11β-hydroxysteroid dehydrogenase 1 based on the 1,3-oxazinan-2-one structure
JP5749263B2 (ja) 2009-07-01 2015-07-15 ヴァイティー ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1の環状インヒビター
EP2470552B1 (en) 2009-08-26 2013-11-13 Sanofi Novel crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrates, pharmaceuticals comprising these compounds and their use
TWI531571B (zh) 2009-11-06 2016-05-01 維它藥物公司 六氫茚并吡啶及八氫苯并喹啉之芳基-及雜芳基羰基衍生物
US8933072B2 (en) 2010-06-16 2015-01-13 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Substituted 5-,6- and 7-membered heterocycles, medicaments containing such compounds, and their use
EP2585444B1 (en) 2010-06-25 2014-10-22 Boehringer Ingelheim International GmbH Azaspirohexanones as inhibitors of 11-beta-hsd1 for the treatment of metabolic disorders
EP2635268A1 (en) 2010-11-02 2013-09-11 Boehringer Ingelheim International GmbH Pharmaceutical combinations for the treatment of metabolic disorders
TWI537258B (zh) 2010-11-05 2016-06-11 百靈佳殷格翰國際股份有限公司 六氫茚并吡啶及八氫苯并喹啉之芳基-及雜環芳基羰基衍生物
US8895547B2 (en) 2011-03-08 2014-11-25 Sanofi Substituted phenyl-oxathiazine derivatives, method for producing them, drugs containing said compounds and the use thereof
EP2683704B1 (de) 2011-03-08 2014-12-17 Sanofi Verzweigte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
US8871758B2 (en) 2011-03-08 2014-10-28 Sanofi Tetrasubstituted oxathiazine derivatives, method for producing them, their use as medicine and drug containing said derivatives and the use thereof
US8809324B2 (en) 2011-03-08 2014-08-19 Sanofi Substituted phenyl-oxathiazine derivatives, method for producing them, drugs containing said compounds and the use thereof
US8809325B2 (en) 2011-03-08 2014-08-19 Sanofi Benzyl-oxathiazine derivatives substituted with adamantane and noradamantane, medicaments containing said compounds and use thereof
WO2012120052A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Mit carbozyklen oder heterozyklen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
EP2683705B1 (de) 2011-03-08 2015-04-22 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
US8710050B2 (en) 2011-03-08 2014-04-29 Sanofi Di and tri- substituted oxathiazine derivatives, method for the production, method for the production thereof, use thereof as medicine and drug containing said derivatives and use thereof
EP2683701B1 (de) 2011-03-08 2014-12-24 Sanofi Mit benzyl- oder heteromethylengruppen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2013025664A1 (en) 2011-08-17 2013-02-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Indenopyridine derivatives
EP3484876A1 (en) 2016-07-14 2019-05-22 Pfizer Inc Novel pyrimidine carboxamides as inhibitors of vanin-1 enzyme
KR20200095467A (ko) 2017-10-27 2020-08-10 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 피리딘 카보닐 유도체 및 trpc6 억제제로서 이의 치료학적 용도

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002004433A2 (en) * 2000-07-06 2002-01-17 Neurogen Corporation Melanin concentrating hormone receptor ligands
KR20040012851A (ko) * 2001-05-22 2004-02-11 뉴로젠 코포레이션 멜라닌 농축성 호르몬 수용체 리간드: 치환된1-벤질-4-아릴 피페라진 유사체

Also Published As

Publication number Publication date
EP1809626A2 (en) 2007-07-25
WO2006044174A3 (en) 2006-06-08
WO2006044174A2 (en) 2006-04-27
WO2006044174A9 (en) 2006-07-20
CA2581745A1 (en) 2006-04-27
AU2005296124A1 (en) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008515972A (ja) メラニン濃縮ホルモン受容体のリガンドとしてのアリール置換8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン化合物
JP2008503477A (ja) アリール置換ピペラジン誘導体
US7253168B2 (en) Substituted 1-benzyl-4-substituted piperazine analogues
US6753336B2 (en) Melanin concentrating hormone receptor ligands
WO2006015279A1 (en) Heterocyclic diamine compounds as ligands of the melanin concentrating hormone receptor useful for the treatment of obesity, diabetes, eating and sexual disorders
US7160879B2 (en) Melanin concentrating hormone receptor ligands: substituted 2-(4-benzyl-piperazin-1-ylmethyl)- and 2-(4-benzyl-diazepan-1-ylmethyl)-1H-benzoimidazole analogues
US6680328B2 (en) 8-azabicyclo[3.2.1]oct-2-ene and -octane derivatives
US6906075B2 (en) Melanin concentrating hormone receptor ligands: substituted benzoimidazole analogues
US20050239791A1 (en) Substituted 1-heteroaryl-4-substituted piperazine and piperidine analogues
JP2005506280A (ja) アリールおよびアミノアリール置換セロトニン受容体アゴニストおよびアンタゴニストリガンド
US20080161344A1 (en) Melanin Concentrating Hormone Receptor Ligands: Substituted Tetrahydroisoquinoline Analogues
JP2005516901A (ja) 1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−3−カルボン酸アミド化合物