JP2008515372A - 電気自動車における車輪スリップ及び車輪ロッキングを低減するシステム及び方法 - Google Patents

電気自動車における車輪スリップ及び車輪ロッキングを低減するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008515372A
JP2008515372A JP2007533729A JP2007533729A JP2008515372A JP 2008515372 A JP2008515372 A JP 2008515372A JP 2007533729 A JP2007533729 A JP 2007533729A JP 2007533729 A JP2007533729 A JP 2007533729A JP 2008515372 A JP2008515372 A JP 2008515372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
torque
speed
wheel
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007533729A
Other languages
English (en)
Inventor
ナスル,ネイダー
ワーナー,ピーター
Original Assignee
オシュコッシュ・トラック・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オシュコッシュ・トラック・コーポレーション filed Critical オシュコッシュ・トラック・コーポレーション
Publication of JP2008515372A publication Critical patent/JP2008515372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • B60K28/16Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle  responsive to, or preventing, skidding of wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/06Limiting the traction current under mechanical overload conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/10Indicating wheel slip ; Correction of wheel slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L9/00Electric propulsion with power supply external to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/02Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
    • B60T1/10Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels by utilising wheel movement for accumulating energy, e.g. driving air compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/175Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel spin during vehicle acceleration, e.g. for traction control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1761Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to wheel or brake dynamics, e.g. wheel slip, wheel acceleration or rate of change of brake fluid pressure
    • B60T8/17616Microprocessor-based systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/20AC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/60Regenerative braking
    • B60T2270/602ABS features related thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/26Wheel slip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

電気牽引車両における車輪スリップ及び車輪ロッキングを低減する方法は、第1の制御器において、車輪及び第1の制御器に結合されたモータにより電気牽引車両の少なくとも1つの車輪に印加されるべき第1のトルク量を表す第1の信号値と、電気牽引車両の基準速度を表す第2の信号値とを受け取るステップを含む。第1及び第2の信号値は、第1の制御器と通信する第2の制御器により発生される。本方法はまた、第1の制御器において、少なくとも1つの車輪の速度を表す第3の信号値を受け取るステップと、第1の制御器において、第1、第2及び第3の信号値を用いてトルク出力信号を決定するステップと、当該トルク出力信号を第1の制御器からモータへ送るステップとを含む。

Description

[関連特許出願の相互参照]
本出願は、2004年9月27日に出願され、発明の名称が「電気自動車における車輪スリップ及び車輪ロッキングを低減するシステム(System and Method for Reducing Wheel Slip and Wheel Locking in an Electric Vehicle)」である米国仮特許出願No.60/613,293の利益を主張し、当該仮特許出願の内容は、本明細書に援用されている。
[分野]
本発明は、一般的に、電気自動車の分野に関し、より詳細には、電気自動車における車輪スリップ及び車輪ロッキング(ホイール・ロック)を低減するシステム及び方法に関する。
電気牽引車両は、車両の推進力の全部又は一部を与えるため電気を或る形式で又は別の形式で用いる車両である。この電気は、様々な源(ソース)、例えば、電気エネルギを生成するため化学変換に依拠する蓄積型エネルギ装置(バッテリ)、蓄積された電荷に依拠する蓄積型エネルギ装置(キャパシタ)、機械的に蓄積されたエネルギに依拠する蓄積型エネルギ装置(例えば、フライホイール、蓄圧器)、及びエネルギ変換製品のようなものから生じる。典型的な従来の電気牽引車両においては、ディーゼル・エンジンのような原動機(プライム・ムーバ)が、電流を1又はそれより多い走行用電動機に供給する発電機又はオルタネータ(交流発電機)を駆動するため用いられる。走行用電動機は、典型的には、車両上の輪軸に結合される。このタイプの電気的牽引を利用する典型的な車両は、鉄道機関車である。一部の従来の電気牽引車両においては、蓄積されたエネルギを用いて、主電力を与え、当該主電力は、電流を1又は複数の走行用電動機に与える。このタイプの電気的牽引を利用する典型的な車両は、ゴルフ・カート又はバッテリ給電型電気自動車である。一部の従来の電気牽引車両においては、例えば、蓄積型エネルギ装置と、発電機に結合された内燃機関とのような、2以上のエネルギ源を有することが望ましい。2以上のエネルギ源を有することにより、設計での幾らかの最適化が、より効率的パワー生成を可能にし、従って、牽引のためのより効率的なシステムを開発するためパワーを異なる源から用いることが可能になる。これらのタイプの車両は、一般的に、ハイブリッド電気自動車(HEV)と呼ばれる。直列又は並列HEVシステム設計は、通常遭遇されるものである。
電気牽引車両の典型的な電気牽引システムにおいては、電子車両制御器を用いて、走行用電動機のトルク出力を制御する。この車両制御器はまた、車輪スリップ又は車輪ロッキングを低減又は防止するよう構成されている。車輪スリップは、モータリング中に、モータからのトルク出力量がモータに結合された車輪と接触している表面に印加されることができる力より大きい力を生成するとき生じ、従って、電気牽引車両の速度に対して車輪の速度を増大させる。車輪ロッキングは、回生ブレーキング中に、モータからのトルク出力量がモータに結合された車輪に接触している表面に印加されることができる力より大きい力を生成するとき生じ、従って、電気牽引車両の速度に対して車輪の速度を減少させる。電気牽引車両の典型的な電気牽引システムにおいては、電子車両制御器は、各モータに結合された各車輪の速度をモニタリングすることにより車輪スピン又は車輪ロッキングを防止し、そしてモータに結合された車輪の速度を用いて特定のモータについてのトルク基準値を調整しようと試み、それによりモータからのトルク出力量がモータに結合された車輪と接触している表面に印加されることができる力より大きい力を生成させない。
車両制御器において車輪速度フィードバック信号を処理することは、当該車両制御器で必要とされる全体処理量を増大させ、そして様々な車輪速度フィードバック信号及びトルク基準値を送って処理することに関連した時間遅延を招く。著しい遅延が、フィードバック信号を獲得し、トルク基準値の変化を処理し、そして調整されたトルク基準値を送るプロセス中に生じる場合、車両は、不安定になる。従って、車輪スリップ又は車輪ロッキングを低減するため車両制御器よりむしろモータ駆動制御器を用い、且つ車両制御器により与えられるトルク基準値を調整すること無しに車輪スリップ又は車輪ロッキングを制御する、電気自動車における車輪スリップ及び車輪ロッキングを低減するシステム及び方法に対する必要性がある。
一例示的実施形態に従って、電気牽引車両における車輪スリップ及び車輪ロッキングを低減する方法は、第1の制御器において、車輪及び第1の制御器に結合されたモータにより前記電気牽引車両の少なくとも1つの車輪に印加されるべき第1のトルク量を表す第1の信号値と、電気牽引車両の基準速度を表す第2の信号値とを受け取るステップを含む。第1及び第2の信号値は、第1の制御器と通信する第2の制御器により発生される。本方法は、第1の制御器において、少なくとも1つの車輪の速度を表す第3の信号値を受け取るステップと、第1の制御器において、第1、第2及び第3の信号値を用いてトルク出力信号を決定するステップと、トルク出力信号を第1の制御器からモータへ送るステップとを含む。
別の例示的実施形態に従って、電気牽引車両における車輪スリップ及び車輪ロッキングを低減する方法は、第1のトルク値及び基準速度値を決定するよう車両システム制御器を構成するステップと、電気モータに結合され且つ車両システム制御器と通信するモータ駆動制御器を基準速度値と電気モータに結合された少なくとも1つの車輪の速度とを用いて第2のとトルク値を決定するよう構成するステップと、基準速度値が少なくとも1つの車輪の速度に関する限界を与えるように第1のトルク値と第2のトルク値とのうちの1つを表すトルク出力信号を送るようモータ駆動制御器を構成するステップとを含む。
別の例示的実施形態に従って、電気自動車と使用の電気牽引システムは、第1のトルク値及び基準速度値を決定するよう構成された車両制御器と、電気モータに結合され且つ車両システム制御器と通信するモータ駆動制御器とを含む。当該モータ駆動制御器は、基準速度値と電気モータに結合された少なくとも1つの車輪の速度とを用いて第2のトルク値を決定し、且つ基準速度値が少なくとも1つの車輪の速度に関する限界を与えるように第1のトルク値及び第2のトルク値のうちの1つを表すトルク出力信号を送信するよう構成されている。
本発明の他の特徴及び利点は、以下の詳細な説明及び添付図面から明らかになるであろう。しかしながら、その詳細な説明及び特定の例は、例示としてのみ与えられ、限定として与えられているわけではないことを理解すべきである。本発明の範囲内の多くの変更及び変化が、本発明の趣旨から逸脱することなしに行われることができ、本発明は、そのような変更を含むものである。
例示的実施形態が、以降に添付図面を参照して説明され、そこにおいては、類似の参照番号は、類似の構成要素を示す。
例示的実施形態を詳細に示す図面に向かう前に、本発明は、以下の記載で説明された又は図面に示された詳細又は方法に限定されるないことを理解すべきである。本発明は、他の実施形態が可能であり、又は様々な方法で実施され又は実行されることが可能である。また、本明細書で用いられる言い回し及び用語は、説明の目的のためのみであり限定とみなすべきでないことを理解すべきである。
一般的に、電気自動車における車輪スリップ及び車輪ロッキングを低減するシステム及び方法は、「モータリング・モード」及び「回生モード」の両方で動作するよう構成された電気自動車と使用され得る。「モータリング」は、一般的に、1又はそれより多い電気モータを車両を推進させるためのモータとして動作させることによる電気牽引車両の順方向推進力又は後ろ方向推進力のことを言う。「回生」は、一般的に、電気エネルギを発生するため各モータに結合された車輪の回転から機械的エネルギを受け取るよう各電気モータを発電機として動作させることにより、電気牽引車両の速度を遅くする即ち減速するための電気モータの使用のことを言う。
電気自動車における車輪スリップ及び車輪ロッキングを低減するシステム及び方法は、電気モータに結合され、トルク基準及び速度基準を車両制御器から受け取るモータ駆動制御器を利用する。電気牽引車両がモータリング・モードで動作している場合、車両制御器は、電気牽引車両の実際の速度より大きい速度基準を送り、そして電気牽引車両が回生モードで動作している場合、車両制御器は、電気牽引車両の実際の速度より小さい速度基準を送る。モータ駆動制御器はまた、モータに結合された車輪に関する車輪速度フィードバック信号を受け取る。
モータ駆動制御器は、速度基準及び車輪速度フィードバック信号を用いて、第2のトルク基準を決定し、そして車両制御器からのトルク基準と第2のトルク基準とのいずれかをモータへのトルク出力信号として選択する。電気牽引車両がモータリング・モードで動作している(即ち、車輪がスリップし始める)とき車輪速度フィードバック信号が速度基準を超えて増大する場合、又は車両が回生モードにある(即ち、車輪がロックし始める)とき車輪速度フィードバック信号が速度基準より下に低減する場合、モータ駆動制御器は、第2のトルク基準を用いて、車輪の速度を速度基準に制限する。さもなければ、モータ駆動制御器は、車両制御器からのトルク基準を用いる。このようにして、車両制御器よりむしろモータ駆動制御器は、車両制御器がトルク基準を調整することを要求されないように、車輪スリップ及び車輪ロッキングを制御するための必要な処理を実施する。車輪速度フィードバックを受け取って、車輪スリップ及び車輪ロッキングを制御するため車両制御器よりむしろモータ駆動制御器を用いることは、車輪速度フィードバックを送って処理することに関連した時間遅延を低減し、安定性を増大し、そして電気牽引車両の牽引を改善する。
図1は、一例示的実施形態に従った電気牽引車両10の概略図である。電気牽引車両は、車両の推進パワーの全て又は一部を与えるため電気を或る形式又は別の形式で用いる車両である。この電気は、様々な源(ソース)、例えば、化学変換に依拠する蓄積型エネルギ装置(バッテリ)、蓄積された電荷装置(キャパシタ)、機械的に蓄積されたエネルギに依拠する蓄積型エネルギ装置(例えば、フライホイール、蓄圧器)、及びエネルギ変換製品のようなものから生じることができる。ハイブリッド電気自動車は、2以上のエネルギ源を用い、例えば、1つは前述の電気エネルギ蓄積装置で、別のエネルギ源としては内燃機関のようなものを用いる電気牽引車両である。2以上のエネルギ源を有することにより、設計における幾らかの最適化は、より効率的なパワー生成を可能にし、従って、人は、牽引のためのより効率的システムを開発するため異なる源からのパワーを用いることができる。電気牽引車両10を用いて、一般的に電気自動車を、及び/又はとりわけハイブリッド電気自動車を実現することができる。電気牽引車両10は、消防車、軍用車両、除雪車、廃棄物処理車両、コンクリート・ミキサ車のような多数の異なる車両タイプを実現することができる。
図示の実施形態において、電気牽引車両10は、エンジン12、発電機14、複数の電気モータ16、電力変換器18、エネルギ蓄積装置20、エネルギ散逸装置22、車両制御器24及び複数のモータ駆動制御器26を含む。発電機14、電力変換器18、エネルギ散逸装置22及びモータ駆動制御器26は、AC又はDCパワー・バスのようなパワー・バス28により相互接続されている。例示的ACパワー・バスを利用する例示的電気牽引車両は、米国特許No.6,757,597に記載されており、その米国特許の内容は、本明細書に援用されている。電気牽引車両10は、一般的に、車輪スリップ及び車輪ロッキングを低減するよう構成されている。
エンジン12は、機械的パワーを発電機14に与えるよう構成されたディーゼル・エンジンのような内燃機関であることが好ましい。発電機14は、エンジン12に結合され、そしてAC又はDC電力をパワー・バス28に与えるよう構成されている。一例示的実施形態に従って、発電機14は、電気牽引車両10のための460から480ボルト三相AC60Hzの電力を生成する同期発電機である。しかしながら、異なる大きさの発電機又はオルタネータがより高い又はより低い電力を発生する目的のために原動機に結合されることができることを意図されている。例えば、単相システムを利用することができ、又は720ボルトを発生するシステムを用いることができ、或いは、通常ヨーロッパの国々にある50Hzのような60Hz以外の周波数で動作するシステムを用いることができる。
電気モータ16は、適切な大きさの電気牽引モータであり、それは、AC又はDCの電気モータであり得る。一例示的実施形態に従って、電気モータは、AC三相誘導電気モータである。電気モータ16は、単純なキャスト・モータ、マシン取り付けステータ、封止型ボール・ベアリング、及びブラシレス内部スイッチ又は摺動接触デバイスを有し、それによりロータは、各電気モータ16の唯一の可動部分であることが好ましい。電気モータ16は、機械的エネルギ出力を車輪又は車軸に与えるため、電力をパワー・バス28からモータ駆動制御器26を介して受け取るよう構成されている。電気モータ16はまた、電力をパワー・バス28上に発生するため、回生ブレーキング中に機械的エネルギを車輪又は車軸から受け取るよう構成されている。
電力変換器18は、エネルギ蓄積装置20に結合され、そして発電機14により発生された電力、又は回生ブレーキング中に電気モータ16により発生された電力をエネルギ蓄積装置20により要求されるエネルギ・モードに変換するよう構成されている。例えば、一例示的実施形態に従って、電力変換器18は、発電機14により発生されたAC電力をDC電力に変換し、そしてそのように変換された電力をエネルギ蓄積装置20に転送するよう構成されている。電力変換器18はまた、エネルギ蓄積装置20に蓄積されたエネルギを発電機14のエネルギ・モードへ戻すよう変換して、パワー・バス28を介して発電機14により発生された電力を増強又は補足し得る。エネルギ蓄積装置20は、電気キャパシタ、電気化学キャパシタ、又は「ウルトラキャパシタ」、蓄電池、フライホイール、又は蓄圧器であり得る。
エネルギ散逸装置22は、典型的には、電力がエネルギ蓄積装置20の容量を超えた場合に電気モータ16が回生ブレーキング中に発生した電力を熱として放散する抵抗要素である。エネルギ散逸装置22の一例は、抵抗性コイルであり、当該抵抗性コイルは、更にファンや適切な流体により冷却され得る。エネルギ散逸装置22の別の例は、水を加熱して蒸気を生成するため車両で発生された過剰の熱を利用する蒸気発生器である。
車両制御器24は、データ・バス・ネットワーク30のような相互接続を用いて、エンジン12、発電機14、電力変換器18、エネルギ散逸装置22及びモータ駆動制御器26と通信できるよう結合される。車両制御器24は、一般的に、エンジン12、発電機14、複数の電気モータ16、電力変換器18、エネルギ蓄積装置20、エネルギ散逸装置22及び複数のモータ駆動制御器26の動作を制御するよう構成されている。より詳細には、車両制御器24は、速度基準及びトルク基準を複数のモータ駆動制御器26のそれぞれに与えるよう構成されている。車両制御器24は、電気牽引車両10の動作に必要とされる速度及びパワーについてのデータ入力を受け取る。各電気モータ16のトルク出力は、車両制御器24により確立された回転速度及びパワー要件に基づいて調整され、そしてデータ・バス・ネットワーク30を介して各モータ駆動制御器26に送られる。
モータ駆動制御器26は、モータ駆動制御器26と通信し、そして各電気モータ16に結合される。一例示的実施形態に従って、モータ駆動制御器は、内蔵のモータ制御機能を有するAC/ACインバータである。各モータ駆動制御器26は、一般的に、各電気モータ16のそれぞれの動作を制御するよう構成されている。例えば、モータ駆動制御器26は、車両制御器24により与えられるトルク基準に基づいてトルク出力信号を電気モータ16に与え、それにより電気牽引車両10が「モータリング・モード」又は「回生モード」のいずれかで動作するよう構成されている。「モータリング・モード」では、モータ駆動制御器26は、正のトルク出力信号を各電気モータ16に与え、それにより各電気モータ16は、機械的トルク出力を車輪又は車軸に与えるため電力をパワー・バス28からモータ駆動制御器を介して受け取る。回生モードでは、モータ駆動制御器26は、負のトルク出力信号を各電気モータ16に与え、それにより各電気モータ16は、電力をパワー・バス28上に発生するため機械的エネルギを車輪又は車軸から回生ブレーキング中に受け取る又は受け取ることになる。
モータ駆動制御器26はまた、電気牽引車両10における車輪スリップ及び車輪ロッキングを低減する又は除去するため各電気モータ16のトルク出力を制御するよう構成されている。モータ駆動制御器26は、各電気モータ16のトルク出力を、車両制御器24により与えられるトルク基準及び速度基準に基づいて制御し、それにより車両制御器は、車輪スリップ及び車輪ロッキングを制御するためトルク基準を調整することを要求されない。
図2は、一例示的実施形態に従って、図1に示される車両制御器24及びモータ駆動制御器26を概略的に示す。図示の実施形態において、車両制御器24は、トルク基準機能部40及び速度基準機能部42を含む。トルク基準機能部40は、アクセラレータ位置信号48のような運転者入力を受け取り、そしてトルク基準値を決定するよう構成されている。トルク基準機能部40は、パワー制限機能及び/又はトルク・ランプ機能、並びにトルク基準値についての動作制約を定義する他の機能を含む。トルク基準機能部40は、アクセラレータ位置及び様々な他の入力を処理し、そしてトルク基準値を含むトルク基準信号50を出力する。
一例示的実施形態に従って、トルク基準機能部40は、電気牽引車両10がモータリング・モードで動作している(例えば、車両制御器24が加速入力を受け取る)場合、正のトルク基準値を発生し、そして電気牽引車両10が回生モードで動作している(例えば、車両制御器24が減速又はブレーキング入力を受け取る)場合、負のトルク基準値を発生する。負及び正の値を用いる以外の多数の異なる規則のいずれかを用いて、トルク基準値の大きさ及び方向を指示することができることを理解すべきである。
速度基準機能部42は、電気牽引車両10の速度を表す車両速度信号52を受け取り、そして電気牽引車両10がモータリング・モード又は回生モードのいずれで動作しているかに依存する車両速度信号に基づいて速度基準値を決定するよう構成されている。一例示的実施形態に従って、電気牽引車両10がモータリング・モードで動作している場合、速度基準機能部42は、車両速度信号52より大きい「超過速度」基準値を決定するよう構成されており、そして電気牽引車両10が回生モードで動作している場合、速度基準機能部42は、車両速度信号52より小さい「不足速度」基準値を決定するよう構成されている。速度基準機能部42は、車両速度信号52を処理し、そして超過速度基準又は不足速度基準値のいずれかを含む速度基準信号54を出力する。
モータ駆動制御器26は、速度調整器44及びトルク出力制御機能部46を含み、そしてトルク基準信号50、速度基準信号54及び車輪速度フィードバック信号58を用いてトルク出力信号56を決定するよう構成されている。速度調整器44は、速度基準信号54及び車輪速度フィードバック信号58を受け取り、そして第2のトルク基準値を含む第2のトルク基準信号60を出力するよう構成されている。トルク出力制御機能部46は、トルク基準信号50及び第2のトルク基準信号60を受け取り、そしてこれらの信号の1つをトルク出力信号56として選択するよう構成されている。
一例示的実施形態に従って、トルク出力制御機能部46は、トルク基準信号50又は第2のトルク基準信号60のいずれかを、電気牽引車両10がモータリング・モードで動作している場合どちらの信号がより低いトルク基準値を含むかに応じて選択し、そしてトルク基準信号50又は第2のトルク基準信号60のいずれかを、電気牽引車両10が回生モードで動作している場合どちらの信号がより大きいトルク基準値を含むかに応じて選択する。この実施形態においては、トルク基準値は、あり得る最低の負の値からあり得る最高の正の値までの順序で増大していると考えられ、それにより、トルク出力制御機能部46によるより大きい大きさを指示する負のトルク値はより小さい大きさを指示する負のトルク値より小さいとみなされる。しかしながら、他の規則を用いて、トルク値の大きさ及び方向を指示し得て、そしてトルク出力制御機能部46による高い方のトルク基準値又は低い方のトルク基準値のいずれかを選択することは、それに対応して、最小値、最大値、最小絶対値、又は最大絶対値等を選択するよう調整され得る。
速度調整器44は、速度基準信号54に含まれる速度基準値が車両駆動制御器により制御される電気モータに結合された車輪の速度に対して制限を与えるように第2のトルク基準値を決定する。電気牽引車両がモータリング・モードで動作している場合、速度基準信号54に含まれる超過速度基準値は、車両駆動制御器26により制御される電気モータ16に結合された車輪の速度に対して上限を与える。速度調整器44は、車輪速度フィードバック信号58が車両駆動制御器26により制御される電気モータに結合された車輪の速度が超過速度基準値に等しいか又はそれより小さい(例えば、車両速度が20mphで、超過速度基準値が23mphである)ことを指示する限り、速度調整器がトルク基準信号50におけるトルク基準値に等しいか又はそれより大きい第2のトルク基準値を含む第2のトルク基準信号60を出力するように構成されている。トルク出力制御機能部46は、トルク基準信号50が第2のトルク基準信号60より低いか又はそれに等しいトルク基準値を含むので、トルク基準信号50をトルク出力信号56として選択する。車輪速度フィードバック信号58が車両駆動制御器26により制御される電気モータ16に結合された車輪の速度が超過速度基準を超え始めたことを指示する(例えば、車両速度が24mphで、そして超過速度基準値が潜在的な車輪滑りを指示する23mphである)場合、速度調整器は、トルク基準信号50のトルク基準値より小さい第2のトルク基準値を含む第2のトルク基準信号60を出力する。トルク出力制御機能部46は、第2のトルク基準信号60がトルク基準信号50より低いトルク基準値を含むので、第2のトルク基準信号60をトルク出力信号56として選択し、そして車両駆動制御器により制御される電気モータ16に結合された車輪の速度を超過速度基準値に制限する。この形態を用いて、車両駆動制御器26は、車輪スリップが生じるまでトルク基準値を車両制御器24から用いる。車輪スリップが生じたとき、車両駆動制御器は、車両制御器24からのトルク基準値を変更することをしないで、スリップしている車輪の速度を超過速度基準値に制限する。
電気牽引車両が回生モードで動作している場合、速度基準信号54に含まれる不足速度基準値は、車両駆動制御器26により制御される電気モータ16に結合された車輪の速度に対して下限を与える。速度調整器44は、車輪速度フィードバック信号58が車両駆動制御器26により制御される電気モータに結合された車輪の速度が不足速度基準値おり大きいか又はそれに等しい(例えば、車輪の速度が23mphで、不足速度基準値が20mphである)ことを指示する限り、速度調整器44がトルク基準信号50のトルク基準値に等しいか又はそれより小さい第2のトルク基準値を含む第2のトルク基準信号60を出力するように構成されている。トルク出力制御機能部46は、トルク基準信号50が第2のトルク基準信号60より大きいか又は等しいトルク基準値を含むので、トルク基準信号50をトルク出力信号56として選択する。車輪速度フィードバック信号58が車両駆動制御器26により制御される電気モータ16に結合された車輪の速度が不足速度基準値より下に落ち始めた(例えば、車輪の速度が19mphで、不足速度基準値が潜在的な車輪ロッキングを指示する20mphである)ことを指示する場合、速度調整器は、トルク基準信号50のトルク基準値より大きい第2のトルク基準値を含む第2のトルク基準信号60を出力する。トルク出力制御機能部46は、第2のトルク基準信号60がトルク基準信号50より大きいトルク基準値を含むので第2のトルク基準信号60をトルク出力信号56として出力し、そして車両駆動制御器により制御される電気モータ16に結合された車輪の速度を不足速度基準値に制限する。この形態を用いて、車両駆動制御器26は、車輪ロッキングが生じるまでトルク基準値を車両制御器24から用いる。車輪ロッキングが生じたとき、車両駆動制御器は、車両制御器24からのトルク基準値を変更することをしないで、ロッキングを生じている車輪の速度を不足速度基準値に制限する。
図3は、一例示的実施形態に従って電気牽引車両における車輪スリップ又は車輪ロッキングを低減する方法100を示すフロー・チャートである。方法100は、例えば、図1に示される電気牽引車両10、及び図2に示される車両制御器24及びモータ駆動制御器26を用いて実行される。方法100は、ステップ102で始まる。ステップ102において、電気牽引車両10がモータリング・モードで動作している場合、方法100は、ステップ104に続き、一方電気牽引車両10が回生モードで動作している場合、方法100は、ステップ116に続く。ステップ104において、トルク基準信号50、及び超過速度基準値を含む速度基準信号54が、車輪速度フィードバック信号58と共にモータ駆動制御器26により受け取られる。ステップ106において、モータ駆動制御器26は、速度基準信号54及び車輪速度フィードバック信号58を用いて第2のトルク基準信号60を決定する。ステップ108において、第2のトルク基準信号60がトルク基準信号50より大きいか又はそれに等しいトルク基準値を含む場合、車両制御器24からのトルク基準信号50が、ステップ110においてトルク出力信号56として用いられる。第2のトルク基準信号60がトルク基準信号50より小さいトルク基準信号値を含む場合、第2のトルク基準信号60が、ステップ112においてトルク出力信号として用いられ、それにより速度基準信号54に含まれる速度基準値が、モータ駆動制御器26により制御される電気モータ16に結合された車輪の速度に上限を与える。ステップ114において、トルク出力信号56は、モータ駆動制御器26により制御される電気モータ16に送られる。
ステップ116において、トルク基準信号50、及び不足速度基準値を含む速度基準信号54が、車輪速度フィードバック信号58と共にモータ駆動制御器26により受け取られる。ステップ118において、モータ駆動制御器26は、速度基準信号54及び車輪速度フィードバック信号58を用いて第2のトルク基準信号60を決定する。ステップ120において、第2のトルク基準信号60がトルク基準信号50より小さいか又はそれに等しいトルク基準値を含む場合、車両制御器24からのトルク基準信号50は、ステップ122においてトルク出力信号56として用いられる。第2のトルク基準信号60がトルク基準信号50より大きいトルク基準信号値を含む場合、第2のトルク基準信号60が、ステップ124においてトルク出力信号として用いられ、それにより速度基準信号54に含まれる不足速度基準値は、モータ駆動制御器26により制御される電気モータ16に結合された車輪の速度に下限を与える。ステップ126において、トルク出力信号56は、モータ駆動制御器26により制御される電気モータ16に送られる。
実施形態の前述の記載は、例証及び説明の目的のため提示されたものである。それは、網羅的であることを意図してなく、また開示された正確な形式に限定することを意図してなく、変更及び変形が、上記の教示に照らして可能であり、また本発明の実施から得られることができるものである。例えば、異なる制御機能が、追加のトルク基準信号、トルク基準信号に関する異なる方向又は極性規則、トルク基準信号に関する異なる最小、最大、又は最大絶対値及び最小絶対値規則等に基づいてトルク出力信号を選択するため用いられ得る。本実施形態は、本発明の原理と、当業者が本発明を様々な実施形態で及び意図される特定の使用に適合されるような様々な変更でもって利用することを可能にするためのその実際的適用とを説明するため、選定されて記載された。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲及びその均等物により定義されるべきであることを意図するものである。
図1は、一例示的実施形態に従った電気牽引車両の概略図である。 図2は、一例示的実施形態に従った図1の車両制御器及びモータ駆動制御器を示す概略図である。 図3は、一例示的実施形態に従った電気牽引車両における車輪スリップ及び車輪ロッキングを低減するプロセスを示すフロー・チャートである。

Claims (34)

  1. 電気牽引車両における車輪スリップ及び車輪ロッキングを低減する方法であって、
    第1の制御器において、前記車輪及び前記第1の制御器に結合されたモータにより前記電気牽引車両の少なくとも1つの車輪に印加されるべき第1のトルク量を表す第1の信号値と、前記電気牽引車両の基準速度を表す第2の信号値とを受け取るステップであって、前記第1及び第2の信号値が前記第1の制御器と通信する第2の制御器により発生される、前記受け取るステップと、
    前記第1の制御器において、前記少なくとも1つの車輪の速度を表す第3の信号値を受け取るステップと、
    前記第1の制御器において、第1、第2及び第3の信号値を用いて、トルク出力信号を決定するステップと、
    前記トルク出力信号を前記第1の制御器から前記モータへ送るステップと
    を備える方法。
  2. 前記第1の制御器において、前記少なくとも1つの車輪に印加されるべき第2のトルク量を表す第4の信号値を前記第2及び第3の信号を用いて決定するステップを更に備え、
    トルク出力信号を決定する前記ステップが、前記第1の信号値と前記第4の信号値とのうちの1つを前記トルク出力信号として選択するステップを備える
    請求項1記載の方法。
  3. 前記電気牽引車両が、モータリング・モード及び回生モードを備え、且つ前記モータリング・モードと前記回生モードとのうちの1つで動作するよう構成されている請求項2記載の方法。
  4. 前記電気牽引車両が、前記モータリング・モードで動作するよう構成されており、
    前記基準速度が、前記電気牽引車両の実際の速度より大きい
    請求項3記載の方法。
  5. トルク出力信号を決定する前記ステップが、前記基準速度が前記少なくとも1つの車輪の速度に関する上限を与えるように、前記第1の信号値と前記第4の信号値とのうちの1つを前記トルク出力信号として選択するステップを備える請求項4記載の方法。
  6. トルク出力信号を決定する前記ステップが、
    前記少なくとも1つの車輪の速度が前記基準速度より小さい速度と当該基準速度に等しい速度とのうちの1つである場合、前記第1の信号値を前記トルク出力信号として選択するステップと、
    前記少なくとも1つの車輪の速度が前記基準速度より大きい場合、前記第4の信号値を前記トルク出力信号として選択するステップと
    を備える請求項4記載の方法。
  7. トルク出力信号を決定する前記ステップが、
    前記第1の信号値が前記第4の信号値より小さい信号値と当第4の信号値に等しい信号値とのうちの1つである場合、前記第1の信号値を前記トルク出力信号として選択するステップと、
    前記第1の信号値が前記第4の信号値より大きい場合、前記第4の信号値を前記トルク出力信号として選択するステップと
    を備える請求項4記載の方法。
  8. 前記電気牽引車両が、前記回生モードで動作するよう構成されており、
    前記基準速度が、前記電気牽引車両の実際の速度より小さい
    請求項3記載の方法。
  9. トルク出力信号を決定する前記ステップが、前記基準速度が前記少なくとも1つの車輪の速度に関する下限を与えるように、前記第1の信号値と前記第4の信号値とのうちの1つを前記トルク出力信号として選択するステップを備える請求項8記載の方法。
  10. トルク出力信号を決定する前記ステップが、
    前記少なくとも1つの車輪の速度が前記基準速度より大きい速度と当該基準速度に等しい速度とのうちの1つである場合、前記第1の信号値を前記トルク出力信号として選択するステップと、
    前記少なくとも1つの車輪の速度が前記基準速度より小さい場合、前記第4の信号値を前記トルク出力信号として選択するステップと
    を備える請求項8記載の方法。
  11. トルク出力信号を決定する前記ステップが、
    前記第1の信号値が前記第4の信号値より大きい信号値と当該第4の信号値に等しい信号値とのうちの1つである場合、前記第1の信号値を前記トルク出力信号として選択するステップと、
    前記第1の信号値が前記第4の信号値より小さい場合、前記第4の信号値を前記トルク出力信号として選択するステップと
    を備える請求項8記載の方法。
  12. 前記モータが、AC電気モータから構成され、
    前記第1の制御器が、AC/ACインバータを備える
    請求項1記載の方法。
  13. 電気牽引車両における車輪スリップ及び車輪ロッキングを低減する方法であって、
    第1のトルク値及び基準速度値を決定するよう車両システム制御器を構成するステップと、
    電気モータに結合され且つ前記車両システム制御器と通信するモータ駆動制御器を、前記基準速度値と前記電気モータに結合された少なくとも1つの車輪の速度とを用いて第2のとトルク値を決定するよう構成するステップと、
    前記基準速度値が前記少なくとも1つの車輪の速度に関する限界を与えるように、前記第1のトルク値と前記第2のトルク値とのうちの1つを表すトルク出力信号を送るよう前記モータ駆動制御器を構成するステップと
    を備える方法。
  14. 前記電気牽引車両が、モータリング・モード及び回生モードを備え、且つ前記モータリング・モードと前記回生モードとのうちの1つで動作するよう構成されている請求項13記載の方法。
  15. 前記電気牽引車両が、前記モータリング・モードで動作するよう構成されており、
    前記基準速度値が、前記電気牽引車両の実際の速度より大きい
    請求項14記載の方法。
  16. 前記基準速度値が前記少なくとも1つの車輪の速度に関する上限を与えるように、前記第1のトルク値と前記第2のトルク値とのうちの1つを表すことになるトルク出力信号を選択するステップを更に備える請求項15記載の方法。
  17. 前記少なくとも1つの車輪の速度が前記基準速度より小さい速度と当該基準速度に等しい速度とのうちの1つである場合、前記第1のトルク値を表すことになるトルク出力信号を選択するステップと、
    前記少なくとも1つの車輪の速度が前記基準速度値より大きい場合、前記第2のトルク値を表すことになるトルク出力信号を選択するステップと
    を更に備える請求項15記載の方法。
  18. 前記第1のトルク値が前記第2のトルク値より小さいトルク値と当該第2のトルク値に等しいトルク値とのうちの1つである場合、前記第1のトルク値を表すことになるトルク出力信号を選択するステップと、
    前記第1のトルク値が前記第2のトルク値より大きい場合、前記第2のトルク値を表すことになるトルク出力信号を選択するステップと
    を更に備える請求項15記載の方法。
  19. 前記電気牽引車両が、前記回生モードで動作するよう構成されており、
    前記基準速度値が、前記電気牽引車両の実際の速度より小さい
    請求項14記載の方法。
  20. 前記基準速度値が前記少なくとも1つの車輪の速度に関する下限を与えるように、前記第1のトルク値と前記第2のトルク値とのうちの1つを表すことになるトルク出力信号を選択するステップを更に備える請求項19記載の方法。
  21. 前記少なくとも1つの車輪の速度が前記基準速度より大きい速度と当該基準速度に等しい速度とのうちの1つである場合、前記第1のトルク値を表すことになるトルク出力信号を選択するステップと、
    前記少なくとも1つの車輪の速度が前記基準速度より小さい場合、前記第2のトルク値を表すことになるトルク出力信号を選択するステップと
    を更に備える請求項19記載の方法。
  22. 前記第1のトルク値が前記第2のトルク値より大きいトルク値と当該第2のトルク値に等しいトルク値とのうちの1つである場合、前記第1のトルク値を表すことになるトルク出力信号を選択するステップと、
    前記第1のトルク値が前記第2のトルク値より小さい場合、前記第2のトルク値を表すことになるトルク出力信号を選択するステップと
    を更に備える請求項19記載の方法。
  23. 前記モータが、AC電気モータから構成され、
    前記第1の制御器が、AC/ACインバータを備える
    請求項13記載の方法。
  24. 第1のトルク値及び基準速度値を決定するよう構成された車両制御器と、
    電気モータに結合され且つ前記の車両システム制御器と通信するモータ駆動制御器と、を備え、
    前記モータ駆動制御器が、前記基準速度値と前記電気モータに結合された少なくとも1つの車輪の速度とを用いて第2のトルク値を決定し、且つ前記基準速度値が前記少なくとも1つの車輪の速度に関する限界を与えるように前記第1のトルク値及び前記第2のトルク値のうちの1つを表すトルク出力信号を送信するよう構成されている、電気牽引車両。
  25. 前記電気牽引車両が、モータリング・モード及び回生モードのうちの1つで動作するよう構成されている請求項24記載の電気牽引車両。
  26. 前記電気牽引車両が、前記モータリング・モードで動作するよう構成されており、
    前記基準速度値が、前記電気牽引車両の実際の速度より大きい
    請求項25記載の電気牽引車両。
  27. 前記モータ駆動制御器が更に、前記基準速度値が前記少なくとも1つの車輪の速度に関する上限を与えるように前記第1のトルク値及び前記第2のトルク値のうちの1つを表すことになるトルク出力信号を選択するよう構成されている請求項26記載の電気牽引車両。
  28. 前記モータ駆動制御器が更に、前記少なくとも1つの車輪の速度が前記基準速度より小さい速度と当該基準速度に等しい速度とのうちの1つである場合、前記第1のトルク値を表すことになるトルク出力信号を選択し、且つ前記少なくとも1つの車輪の速度が前記基準速度値より大きい場合、前記第2のトルク値を表すことになるトルク出力信号を選択するよう構成されている請求項26記載の電気牽引車両。
  29. 前記モータ駆動制御器が更に、前記第1のトルク値が前記第2のトルク値より小さいトルク値と当該第2のトルク値に等しいトルク値とのうちの1つである場合、前記第1のトルク値を表すことになるトルク出力信号を選択し、且つ前記第1のトルク値が前記第2のトルク値より大きい場合、前記第2のトルク値を表すことになるトルク出力信号を選択するよう構成されている請求項26記載の電気牽引車両。
  30. 前記電気牽引車両が、前記回生モードで動作されるよう構成されており、
    前記基準速度値が、前記電気牽引車両の実際の速度より小さい
    請求項25記載の電気牽引車両。
  31. 前記基準速度値が前記少なくとも1つの車輪の速度に関する下限を与えるように、前記第1のトルク値及び前記第2のトルク値のうちの1つを表すことになるトルク出力信号を選択することを更に備える請求項30記載の電気牽引車両。
  32. 前記モータ駆動制御器が更に、前記少なくとも1つの車輪の速度が前記基準速度値より大きい速度と当該基準速度に等しい速度とのうちの1つである場合、前記第1のトルク値を表すことになるトルク出力信号を選択し、且つ前記少なくとも1つの車輪の速度が前記基準速度値より小さい場合、前記第2のトルク値を表すことになるトルク出力信号を選択するよう構成されている請求項30記載の電気牽引車両。
  33. 前記モータ駆動制御器が更に、前記第1のトルク値が前記第2のトルク値より大きいトルク値と当該第2のトルク値に等しいトルク値とのうちの1つである場合、前記第1のトルク値を表すことになるトルク出力信号を選択し、且つ前記第1のトルク値が前記第2のトルク値より小さい場合、前記第2のトルク値を表すことになるトルク出力信号を選択するよう構成されている請求項30記載の電気牽引車両。
  34. 前記モータが、AC電気モータから構成され、
    前記第1の制御器が、AC/ACインバータを備える
    請求項24記載の電気牽引車両。
JP2007533729A 2004-09-27 2005-09-27 電気自動車における車輪スリップ及び車輪ロッキングを低減するシステム及び方法 Pending JP2008515372A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61329304P 2004-09-27 2004-09-27
PCT/US2005/034517 WO2006036930A1 (en) 2004-09-27 2005-09-27 System and method for reducing wheel slip and wheel locking in an electric vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008515372A true JP2008515372A (ja) 2008-05-08

Family

ID=35686489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007533729A Pending JP2008515372A (ja) 2004-09-27 2005-09-27 電気自動車における車輪スリップ及び車輪ロッキングを低減するシステム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7937194B2 (ja)
EP (1) EP1799489A1 (ja)
JP (1) JP2008515372A (ja)
CN (1) CN101061020A (ja)
CA (1) CA2581509A1 (ja)
WO (1) WO2006036930A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4337884B2 (ja) * 2007-01-31 2009-09-30 株式会社日立製作所 インバータ制御装置
US7902779B2 (en) * 2007-07-05 2011-03-08 Siemens Industry, Inc. System and method for limiting input voltage to a power delivery system having regeneration capability
EP2181877B1 (en) * 2008-10-31 2012-12-19 BT Products AB Industrial truck comprising a system for detecting spinning or locking of the drive wheel
US8550196B2 (en) * 2009-08-31 2013-10-08 New Core, Inc. Multiple induction electric motor and vehicle
CN102085807B (zh) * 2009-12-07 2013-04-17 财团法人工业技术研究院 具有滑差修正的电动动力轮的驱动方法及其装置
DE102010014971B4 (de) * 2010-04-14 2016-05-04 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs mit zumindest zwei Antrieben sowie Kraftfahrzeug mit zumindest zwei Antrieben
DE102010021996A1 (de) * 2010-05-29 2011-12-01 Audi Ag Verfahren zum Betreiben zweier Antriebe sowie Kraftfahrzeug mit zwei Antrieben, die auf voneinander entkoppelte Räder arbeiten
US8527125B2 (en) 2010-11-04 2013-09-03 Caterpillar Inc. System and method for controlling traction
US8639402B2 (en) 2010-11-04 2014-01-28 Caterpillar Inc. System and method for controlling wheel motor torque in an electric drive system
DE102011100811B4 (de) 2011-05-06 2021-09-16 Audi Ag Antiblockiersystem für ein Fahrzeug mit elektromotorischem Fahrzeugantrieb
JP5832868B2 (ja) * 2011-11-22 2015-12-16 Ntn株式会社 電気自動車
EP2794331A4 (en) 2011-12-22 2016-07-13 Scania Cv Ab MODULE AND METHOD FOR CHOOSING MODE IN DETERMINING REFERENCE VALUES
US9180883B2 (en) 2011-12-22 2015-11-10 Scania Cv Ab Method and module for determining of at least one reference value for a vehicle control system
RU2598494C2 (ru) 2011-12-22 2016-09-27 Сканиа Св Аб Способ и модуль для определения, по меньшей мере, одного опорного значения
CN104010860A (zh) 2011-12-22 2014-08-27 斯堪尼亚商用车有限公司 与确定参考值时的模式选择相关的模块和方法
CN104010911A (zh) * 2011-12-22 2014-08-27 斯堪尼亚商用车有限公司 用于确定用于车辆控制系统的至少一个参考值的方法和模块
US9511668B2 (en) 2011-12-22 2016-12-06 Scania Cv Ab Method and module for controlling a vehicle's speed based on rules and/or costs
US9352737B2 (en) * 2012-10-08 2016-05-31 Ford Global Technologies, Llc Method and system for operating a hybrid powertrain
US9114804B1 (en) 2013-03-14 2015-08-25 Oshkosh Defense, Llc Vehicle drive and method with electromechanical variable transmission
WO2014152951A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Boosted, Inc. Dynamic control for light electric vehicles
US20150214864A1 (en) * 2014-01-30 2015-07-30 Deere & Company Control synchronization between multiple control units for resource load sharing
US9209721B2 (en) * 2014-04-29 2015-12-08 The Boeing Company Systems and methods for the control and operation of a parallel motor controller architecture
US10584775B2 (en) 2015-02-17 2020-03-10 Oshkosh Corporation Inline electromechanical variable transmission system
US10421350B2 (en) 2015-10-20 2019-09-24 Oshkosh Corporation Inline electromechanical variable transmission system
US9656659B2 (en) 2015-02-17 2017-05-23 Oshkosh Corporation Multi-mode electromechanical variable transmission
US10982736B2 (en) 2015-02-17 2021-04-20 Oshkosh Corporation Multi-mode electromechanical variable transmission
US11701959B2 (en) 2015-02-17 2023-07-18 Oshkosh Corporation Inline electromechanical variable transmission system
US9650032B2 (en) 2015-02-17 2017-05-16 Oshkosh Corporation Multi-mode electromechanical variable transmission
US9651120B2 (en) 2015-02-17 2017-05-16 Oshkosh Corporation Multi-mode electromechanical variable transmission
US10578195B2 (en) 2015-02-17 2020-03-03 Oshkosh Corporation Inline electromechanical variable transmission system
AU2016242115B2 (en) * 2015-04-02 2021-05-27 Transnet Soc Limited Regenerative railway braking system
CN105897031B (zh) * 2016-06-20 2019-02-19 中车株洲电力机车研究所有限公司 一种变流器的控制方法和电力机车牵引系统
JP6873643B2 (ja) * 2016-09-28 2021-05-19 Ntn株式会社 電動ブレーキ装置
GB2577930B (en) * 2018-10-11 2023-04-12 Protean Electric Ltd A traction control system
US11511642B2 (en) 2019-04-05 2022-11-29 Oshkosh Corporation Electric concrete vehicle systems and methods
US20190351895A1 (en) * 2019-04-30 2019-11-21 Jacob Ben-Ari INTEGRATED PROPULSION & STEERING For Battery Electric Vehicles (BEV), Hybrid Electric Vehicles (HEV), Fuel Cell Electric Vehicles (FCEV), AV (Autonomous Vehicles); Electric Trucks, Buses and Semi-Trailers
US11505403B2 (en) 2019-05-03 2022-11-22 Oshkosh Corporation Carry can for refuse vehicle
US11505084B2 (en) 2019-05-03 2022-11-22 Oshkosh Corporation Battery placement for electric refuse vehicle
US20200346556A1 (en) 2019-05-03 2020-11-05 Oshkosh Corporation Battery storage system for electric refuse vehicle
US20200346547A1 (en) 2019-05-03 2020-11-05 Oshkosh Corporation Auxiliary power system for electric refuse vehicle
US11007863B2 (en) 2019-07-31 2021-05-18 Oshkosh Corporation Refuse vehicle with independently operational accessory system
WO2021072123A1 (en) 2019-10-11 2021-04-15 Oshkosh Corporation Operational modes for hybrid fire fighting vehicle
DE102019220169A1 (de) 2019-12-19 2021-06-24 Bombardier Transportation Gmbh Antriebssystem für ein Fahrzeug, Verfahren zum Betreiben des Antriebssystems, sowie Fahrzeug mit Antriebssystem
US11551534B2 (en) 2020-04-17 2023-01-10 Oshkosh Corporation Thermal management controls
US11538291B2 (en) 2020-04-17 2022-12-27 Oshkosh Corporation Thermal management sensors
US11167919B1 (en) 2020-09-28 2021-11-09 Oshkosh Corporation System and method for electronic power take-off controls
US11161415B1 (en) 2020-09-28 2021-11-02 Oshkosh Corporation System and method for electronic power take-off controls
US11136187B1 (en) 2020-09-28 2021-10-05 Oshkosh Corporation Control system for a refuse vehicle
US11254498B1 (en) 2020-09-28 2022-02-22 Oshkosh Corporation Electric power take-off for a refuse vehicle
US11697552B2 (en) 2020-09-28 2023-07-11 Oshkosh Corporation Electric power take-off pump control systems
US11505062B1 (en) 2021-08-13 2022-11-22 Oshkosh Defense, Llc Electrified military vehicle
US11498409B1 (en) 2021-08-13 2022-11-15 Oshkosh Defense, Llc Electrified military vehicle

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3764867A (en) 1972-11-14 1973-10-09 Gen Electric Traction motor speed regulation for propulsion systems providing smooth stepless changes in speed and automatic wheel slip control
US5289093A (en) 1989-11-08 1994-02-22 Gec Alsthom Sa Antispin and antilock methods for an electric traction vehicle
US5081365A (en) * 1990-06-06 1992-01-14 Field Bruce F Electric hybrid vehicle and method of controlling it
DE4134831C2 (de) 1991-10-22 1995-05-18 Mannesmann Ag Anordnung zur Ermittlung einer Reibbeiwert-Information
JPH05300606A (ja) * 1992-04-21 1993-11-12 Toshiba Corp 電気車制御装置
DE4225683C2 (de) 1992-08-04 1998-07-23 Rudolf Dr Ing Pfeiffer Verfahren und Anordnung zur selbsttätigen Radschlupfregelung von Fahrzeugen mit drehmomentgeregeltem Antrieb
JP3056898B2 (ja) * 1992-10-23 2000-06-26 株式会社東芝 電気車制御装置
US5264763A (en) 1992-10-29 1993-11-23 Schaeff Inc. Optimizing system for vehicle traction motors
DE4308903A1 (de) * 1993-03-19 1994-09-22 Siemens Ag Anordnung und Verfahren zur Regelung eines Sollschlupfes von aneinander unter Krafteinwirkung reibenden Flächen
US5345761A (en) * 1993-12-02 1994-09-13 Ford Motor Company Energy management system for hybrid vehicle
US5539641A (en) * 1994-02-14 1996-07-23 General Motors Corporation Brake control system method and apparatus
JPH0865811A (ja) * 1994-08-25 1996-03-08 Toshiba Corp 電気車制御装置
US5503059A (en) * 1995-01-03 1996-04-02 Pacholok; David R. Vehicle disabling device and method
US5615933A (en) * 1995-05-31 1997-04-01 General Motors Corporation Electric vehicle with regenerative and anti-lock braking
JP3231258B2 (ja) * 1997-02-04 2001-11-19 本田技研工業株式会社 電気自動車における回生制動力テスト方法
US6152546A (en) * 1997-02-12 2000-11-28 General Electric Company Traction vehicle/wheel slip and slide control
DE19710082A1 (de) * 1997-03-12 1998-10-01 Deere & Co Antriebssystem für Nutzfahrzeuge
JPH11136811A (ja) 1997-10-29 1999-05-21 Toyota Autom Loom Works Ltd 車両制御装置
US6885920B2 (en) 1999-07-30 2005-04-26 Oshkosh Truck Corporation Control system and method for electric vehicle
US6993421B2 (en) 1999-07-30 2006-01-31 Oshkosh Truck Corporation Equipment service vehicle with network-assisted vehicle service and repair
US7184866B2 (en) 1999-07-30 2007-02-27 Oshkosh Truck Corporation Equipment service vehicle with remote monitoring
US6882917B2 (en) 1999-07-30 2005-04-19 Oshkosh Truck Corporation Steering control system and method
US6757597B2 (en) * 2001-01-31 2004-06-29 Oshkosh Truck A/C bus assembly for electronic traction vehicle
US20030158635A1 (en) 1999-07-30 2003-08-21 Oshkosh Truck Corporation Firefighting vehicle with network-assisted scene management
US6122588A (en) * 1999-10-19 2000-09-19 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle speed control with continuously variable braking torque
US20080087484A1 (en) * 2000-04-14 2008-04-17 Airtrax, Inc. Omni-directional wheels and methods and vehicles employing same
US6611116B2 (en) 2000-05-10 2003-08-26 Curtis Instruments, Inc. Anti-spin control for a separately excited motor drive system
US6543565B1 (en) * 2000-11-10 2003-04-08 Ford Motor Company Method and system for collecting regenerative braking energy in a parallel hybrid electric vehicle
DE10064188A1 (de) * 2000-12-22 2002-07-11 Magnet Motor Gmbh Verfahren zum Betreiben eines nichtschienengebundenen Land-Kraftfahrzeugs mit Verbrennungsmotor-Generator-Einheit und Antriebs-Elektromotor, und derartiges Kraftfahrzeug
US7071642B2 (en) * 2000-12-27 2006-07-04 Transportation Techniques, Llc Method and apparatus for adaptive control of traction drive units in a hybrid vehicle
US6573675B2 (en) * 2000-12-27 2003-06-03 Transportation Techniques Llc Method and apparatus for adaptive energy control of hybrid electric vehicle propulsion
US7379797B2 (en) * 2001-01-31 2008-05-27 Oshkosh Truck Corporation System and method for braking in an electric vehicle
JP2002305806A (ja) * 2001-03-30 2002-10-18 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド型車両用駆動制御装置、ハイブリッド型車両用駆動制御方法及びそのプログラム
AU2003202226A1 (en) 2002-01-08 2003-07-24 Hypercar, Inc. Advanced composite hybrid-electric vehicle
US7035727B2 (en) * 2002-05-29 2006-04-25 Visteon Global Technologies, Inc. Apparatus and method of controlling vehicle creep control under braking
US6719379B2 (en) * 2002-06-20 2004-04-13 Ford Motor Company Method and an apparatus for braking a vehicle
US6687593B1 (en) * 2002-09-06 2004-02-03 Ford Motor Company Combined regenerative and friction braking system for a vehicle
US6691013B1 (en) * 2002-09-06 2004-02-10 Ford Motor Company Braking and controllability control method and system for a vehicle with regenerative braking
JP3843966B2 (ja) * 2003-06-05 2006-11-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド型車両駆動制御装置、ハイブリッド型車両駆動制御方法及びそのプログラム
US7013209B2 (en) * 2003-06-16 2006-03-14 Delphi Technologies, Inc. Operating a multimode ABS
DE10333931A1 (de) * 2003-07-25 2005-02-10 Robert Bosch Gmbh Regelstrategie für elektromechanisch leistungsverzweigende Hybridantriebe
US6907337B2 (en) * 2003-09-11 2005-06-14 Ford Global Technologies, Llc Vehicle torque resolution
US7117964B1 (en) * 2003-09-22 2006-10-10 Ford Global Technologies, Llc Control system for a hybrid electric vehicle powertrain
JP3998000B2 (ja) * 2004-03-24 2007-10-24 株式会社日立製作所 ハイブリッド四輪駆動車の制御装置およびハイブリッド四輪駆動車

Also Published As

Publication number Publication date
US20060106521A1 (en) 2006-05-18
US7937194B2 (en) 2011-05-03
WO2006036930A1 (en) 2006-04-06
CN101061020A (zh) 2007-10-24
CA2581509A1 (en) 2006-04-06
EP1799489A1 (en) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7937194B2 (en) System and method for reducing wheel slip and wheel locking in an electric vehicle
CA2581525C (en) System and method for braking in an electric vehicle
US6886647B1 (en) Dual motor axle-driven generator system for electric vehicles
AU2011325855B2 (en) AC drive system for a vehicle
US7958960B2 (en) Driving force control apparatus for a vehicle that drives wheel units independently
CN102781710B (zh) 车辆的再生控制系统
JP2010006309A (ja) 車両用制御装置
CN103124651A (zh) 混合动力系统
US9868448B2 (en) Hybrid vehicle
WO2014162656A1 (ja) エンジン駆動車両に用いられる電動駆動装置
JP2006312352A (ja) 駆動システムの制御装置
JP2010280363A (ja) 車両用制御装置
JP2008295300A (ja) 蓄電器を備えた車両の電力制限装置
WO2010133330A1 (en) Multi component propulsion systems for road vehicles
WO2010143077A2 (en) Method and system for controlling an electric motor in a hybrid vehicle
JP3544116B2 (ja) 駆動装置
US20200180594A1 (en) High speed operation of an electric machine
JP2017217944A (ja) ハイブリッド作業車両及びその制御方法
KR980010046A (ko) 무단변속장치 및 이를 이용한 자동차
JP3490420B2 (ja) ハイブリッド自動車
JPH02206302A (ja) 自動車の補助駆動装置
JP2021146772A (ja) 車両用駆動装置
JP2013203117A (ja) 電気自動車
Paredes et al. Combined regenerative and mechanical braking in electric vehicle
JP2009196533A (ja) 回転電機制御システム及び当該回転電機制御システムを備えた車両駆動システム