JP2008515263A - 短距離無線ネットワークを介してメッセージを配信する方法 - Google Patents

短距離無線ネットワークを介してメッセージを配信する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008515263A
JP2008515263A JP2007533011A JP2007533011A JP2008515263A JP 2008515263 A JP2008515263 A JP 2008515263A JP 2007533011 A JP2007533011 A JP 2007533011A JP 2007533011 A JP2007533011 A JP 2007533011A JP 2008515263 A JP2008515263 A JP 2008515263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
short
criteria
delivery
range network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007533011A
Other languages
English (en)
Inventor
ショル,ホルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008515263A publication Critical patent/JP2008515263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1854Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast with non-centralised forwarding system, e.g. chaincast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1845Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast broadcast or multicast in a specific location, e.g. geocast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/189Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast in combination with wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、或る短距離ネットワーク装置(104、106)から次のもの(107、109)にメッセージ(100)を中継することにより、短距離ネットワークを介してメッセージ(100)を配信する方法及び通信ユニットに関する。メッセージ(100)の配信基準(103)と装置(107、109)に関連する基準とを比較することにより、メッセージ(100)の関連性が検査され、この配信基準(103)と装置に関連する基準との間に一致が存在する場合に、メッセージ(100)が関連性ありと考えられる。

Description

本発明は、或る短距離ネットワーク装置から次のものにメッセージを中継することにより、短距離ネットワークを介してメッセージを配信する方法及び通信ユニットに関する。
通常の長距離ネットワークでは、各メッセージは、物理アドレスにより識別される特定の受信者又は受信者のグループに向けられる。ルータ又はトランスポンダは、メッセージを取得し、特定の外部のインスタンス又は自分のサブネットワーク内の宛先までメッセージを配信する。通常では、メッセージの唯一のアクティブなコピーが特定のアドレスまで配信される。装置が相互に又はトランスポンダ局に(比較的)近い距離で移動するほとんどの短距離ネットワークでも、同様の手法が採用される。
これらの長距離及び短距離ネットワークでの問題は、1対1関係の制限である。このことは、短距離ネットワーク機能を備えた多数の将来の移動装置に非常に制約的な影響を有する。
前述の問題を解決することが、本発明の目的である。
一態様によれば、本発明は、或る短距離ネットワーク装置から次のものにメッセージを中継することにより、短距離ネットワークを介してメッセージを配信する方法に関し、これらの装置で、メッセージの配信基準とこれらの装置に関連する基準とを比較することによりメッセージの関連性が検査され、この配信基準とこれらの装置に関連するこの基準との間に一致が存在する場合に、メッセージが関連性ありと考えられる。
これにより、メッセージは、より広い領域のネットワークの手法が得られるように制御された方法で、或る装置から次のものに何らかの距離を通じて中継され得る。また、1対1関係の制限は1対n関係に拡張される。ただし、nはメッセージが関連性ありと考えられる装置の数である。メッセージが関連性ありと考えられる場合に、装置のユーザはメッセージにアプローチしてもよく、メッセージが自動的にユーザに表示されてもよい。他方、メッセージが関連性ありと考えられない場合、装置のユーザは何も気づかないことが好ましい。双方の場合に、メッセージは次の装置まで中継可能であり、次の装置でこのことが繰り返される。
実施例では、配信基準は、中継情報を更に有し、これらの装置のそれぞれで、この中継情報がこれらの装置に関連する中継情報と比較され、この比較に基づいてこのメッセージが次の装置に中継される。
これによって、メッセージの中継を可能にすることにより、又はこの中継を中止することにより、これらの装置間での中継が制御可能になる。一例として、中継情報は、このメッセージがこれらの装置間で中継される期間の指示を有してもよく、この中継情報は、例えば装置に関連する中継情報である各装置の時間と比較される。従って、メッセージが例えば18:00までに中継されることを中継情報が示す場合、装置でこの時間のときに、従って装置に関連する中継情報が例えば18:01を示すときに、中継が中止される。
中継情報の他の例は、メッセージが中継される領域の指示である。従って、メッセージが領域の外部の車により受信されるまで、この所定の領域内の全ての車がメッセージを次の車等に転送する。この場合、装置(例えば車)に関連する中継情報は車の位置であり、車の位置は、GPSシステム又は車の現在の位置を検出する同様のシステムを使用して決定されてもよい。
中継情報の他の例は、メッセージが送信される装置の数を制限するためのメッセージに対する関連のカウンタである。従って、メッセージがこれらの装置間で中継されると、最後のカウント値に到達するまでカウンタが1だけ増加する。メッセージは例えば1000の装置に制限されてもよい。メッセージが1000の装置に中継されると、中継が中止される。この場合、装置に関連する中継情報は、特定の数(例えば0)になってもよく、カウンタが0に等しくなるまで中継が実行される。このことは、カウンタの更新のため、各装置で中継情報が更新されることを必要とする点に留意すべきである。一方、前述の2つの例では、このような更新は必要ではない。
実施例では、このメッセージは、これらの短距離ネットワーク装置のうち1つにより生成される。
これによって、メッセージは同じ装置により生成され、他の装置に中継され得る。一例として、生成されたメッセージは、“道路の凍結状況”のような交通警報を有してもよく、メッセージはブレーキセンサ(break-sensor)を通じて自動的に生成されてもよい。センサからの出力データが処理され、これによって、センサの出力データの形式が配信基準を自動的に定めてもよい。
実施例では、配信基準は、メッセージが送信される領域の識別情報を有する。
これによって、この領域の受信機のみがメッセージの関連性のある受信機であると考えられるように、メッセージが特定の領域に制限され得る。一例として、受信機は、運転手用のメッセージを受信(及び送信)して表示するように適合された通信ユニットを有する車でもよい。このメッセージは、道路の凍結状況、交通渋滞、事故、環境災害等についての情報を有してもよい。この場合、メッセージの位置が配信基準としてメッセージに取り付けられることが好ましい。これにより、50km半径内の全ての装置がメッセージを受信し、関連性のあるメッセージであるとして考慮する。この場合、例えばGPSにより決定された装置の実際の位置が、この配信基準と比較される基準である。
実施例では、配信基準は、このメッセージの発行時間を有する。
これによって、送信されたメッセージが古い場合、もはや関連性ありとは考えられなくてもよい。一例として、メッセージが道路の凍結状況に関する情報を有し、メッセージが3時間前のものである場合、運転手に警報するには遅すぎるため、もはや関連性ありとは考えられない。
実施例では、配信基準は、メッセージが送信されるユーザグループの識別情報を有する。
従って、メッセージは例えば文化的又は社会的目的で使用されてもよい。この場合、ユーザが例えば移動電話を備えている装置が、この種類の全てのメッセージを受信するように所定の基準を有する。
実施例では、配信基準は、
−メッセージが送信される領域の識別情報と、
−このメッセージの発行時間と、
−メッセージが送信されるユーザグループの識別情報と
を有するグループからの配信基準の組み合わせを有する。
これによって、1つより多くの基準がメッセージに同時に取り付けられてもよい。一例として、メッセージが道路の凍結状況に関する情報を有する場合、配信基準は、メッセージの発行時間と共に領域に関するデータを有することが好ましい。
更なる態様では、本発明は、処理ユニットにこの方法を実行させる命令を格納したコンピュータ可読媒体に関する。
他の態様では、本発明は、短距離ネットワーク装置で使用される通信ユニットに関し、メッセージを受信する受信機と、このメッセージの配信基準とこの装置に関連する基準とを比較することにより、このメッセージの関連性を決定するプロセッサとを有し、この配信基準とこの装置に関連するこの基準との間に一致が存在する場合に、メッセージが関連性ありと考えられる。
これによって、制御された方法で、或る装置から次のものに何らかの距離を通じてメッセージを送信又は中継する通信ユニットが提供される。1対1関係が1対n関係に拡張される結果になる。ただし、nはメッセージが関連性ありと考えられる装置の数である。
実施例では、通信ユニットはメッセージを他の短距離ネットワーク装置に送信する送信機を更に有する。
これによって、通信ユニットは、受信メッセージを他の短距離ネットワーク装置に送信し得る。
実施例では、通信ユニットは、このメッセージを生成する手段を更に有する。
これによって、メッセージが生成され、次に他の通信ユニットに送信され得る。
以下では、本発明(特に本発明の好ましい実施例)について、添付図面と共に詳細に説明する。
図1は、或る短距離ネットワーク装置(104、106)から次のもの(N_D_2)107、(N_D_n)109にメッセージ(100)を中継することにより、短距離ネットワークを介してメッセージ(100)を配信する方法を示している。ここに示すように、メッセージ100は、3つの要素(送信機トークン(S_T)101、配信トークン(D_T)103及びメッセージ本文(M_B)105)を有する。送信機トークン(S_T)は、誰がメッセージを開始したかに関するデータと、更に、メッセージ100を受信している装置とを有することが好ましい。配信トークン(D_T)103は配信基準を有することが好ましく、配信基準については、図2で詳細に説明する。最後に、メッセージ本文(M_B)105は、メッセージの内容を有することが好ましい。メッセージの内容は、例えば共同で他人と共有される交通警報又は文化的若しくは社会的情報を有してもよい。
短距離ネットワーク装置は移動電話104、111でもよく、他の種類の移動装置でもよく、通信ユニット(図示せず)を有する車載コンピュータ106、111でもよい。
一実施例では、通信ユニットは、このようなメッセージ100を送信及び受信する送信機及び受信機を有し、この種類のメッセージ100を生成するように更に適合される。一例として、メッセージ本文(M_B)105の内容が“道路の凍結状況”のような交通警報を有する場合、メッセージは、例えばブレーキセンサ(break-sensor)又は他のセンサを通じて自動的に生成されてもよい。センサからの出力データは通信ユニットのプロセッサにより処理され、これによって、センサ出力データの形式が配信トークン(D_T)103の配信基準を定める。この場合、配信基準がメッセージ本文(M_B)105を特定の領域(例えばこの特定の道路)及びメッセージの発行時間に制限する手段を有することが、基本的に重要になる。これにより、メッセージを受信する他の通信ユニットは、期限に車110、106の運転手に警報することが可能になる。
当然に、このようなメッセージ本文(M_B)105はまた、このような短距離ネットワーク装置(例えば移動電話104)のユーザにより手動で生成されてもよい。この場合、配信トークン(D_T)103の配信基準は手動で定められてもよい。
一実施例では、通信ユニットは、メッセージ100を生成する手段と、メッセージ100を送信する送信機とを有する。一例として、通信ユニットは、例えば運転手に警報するために使用される送信機又は同様の手段でもよい。送信機は、例えば道路の温度又は出力データが通信ユニットのプロセッサにより処理されるときの様々な天候状況を測定する複数のセンサを更に有してもよい。前述のように、センサの出力データの形式は、配信トークン(D_T)103の配信基準を定めるために使用されてもよい。
送信機は、これらの短距離ネットワーク装置107、109を介して、例えば文化的又は社会的情報を有するメッセージ100を人のグループに送信するようにまさに適合されてもよい。この場合、このメッセージ100に取り付けられる配信基準は、これらの短距離ネットワーク装置107、109のそれぞれに関連する基準と比較される。これらの短距離ネットワーク装置のそれぞれに関連する基準は、例えばユーザにより手動で定められてもよく、ユーザが装置を購入するときに定められてもよい。一例として、ユーザは、この文化的又は社会的情報を受信することに関心のある人のリストに示されてもよい。この配信基準とこれらの装置107、109のそれぞれに関連するこの基準との間に一致が存在する場合に、メッセージは関連性ありと考えられ、ユーザが通知され得ることが好ましい。そうでない場合、ユーザは、ユーザの装置がメッセージ100を受信したことに気づかない。メッセージ100が関連性あると考えられるか否かに応じて、他の短距離ネットワーク装置(N_D_2)107、(N_D_n)109まで送信され得ることが好ましい。他の短距離ネットワーク装置で、この手順が繰り返される。このように、このような短距離ネットワーク装置107、109の間でメッセージ100を送信することにより、広い領域のネットワークへの手法が得られる。
一実施例では、通信ユニットは、メッセージ100を受信するように適合された受信機を有する。この実施例では、通信ユニットは、例えば車載コンピュータに統合され、ラジオを介してメッセージを表示するように適合されてもよい。このときに、異なる種類の警報が車の運転手に表示されてもよい。警報は、“速度を落とせ、前方に凍結道路あり”を有してもよい。前述のように、この情報はまた、文化的又は社会的活動に関係してもよい。
これらの装置107、109の間でメッセージの中継を制御することは、当然に重要である。従って、配信基準は、装置107、109に関連する中継情報との比較に基づいてメッセージ100が更に中継されるか否かを決定するために、例えば配信トークン(D_T)103に中継情報を有することが好ましい。
図2は、図1に示す配信トークン(D_T)103の一実施例を示しており、3つのサブトークン201、203、205を有する。各サブトークンは、様々なトークン要素を有する。当然に、このようなサブトークンの数は3つと異なってもよい。一例として、サブトークン201、203、205は以下の基準を有してもよい。
サブトークン201:
−メッセージの発行時間及び/又は場所
○正確な時間、年、月、日、時等
○地理的座標
○ランドマーク座標に対する相対座標
○他のユーザ座標に対する相対座標
○郵便の宛先
○ネットワーク識別アドレス
○移動電話ネットワークの発行セル
サブトークン203:
−メッセージの関心のある地域
○時間、間隔
○地理的領域
○組織的“領域”(例えば、ビル、会社のユーザ)
○特に関心のあるユーザ
○特別のプロファイルを有するユーザ
サブトークン205:
−メッセージの配信を制御するパラメータ
○受信前の他のユーザの最大数又は最小数
○受信前の他の特別に関心のあるユーザの最大数又は最小数
○発行からの時間帯の間
○時点まで
○時点前でない
○地域を出るまで
図3は、或る短距離ネットワーク装置から次のものにメッセージを中継することにより、短距離ネットワークを介してメッセージ303を送信する305方法を実施する方法の一例を示している。この例では、短距離ネットワーク装置は、車301、309、317、321に統合された通信ユニットを有する。第1の車301のセンサユニットは、滑りやすい状況又は凍結状況325を検知し、同じ道路を運転している車309、317、321又は同じ領域の車に自動的に警報する。警報を有するメッセージ303は、短距離ネットワーク装置(すなわち、車309、317、321)を介して送信され、これによって、各車はメッセージ311、319、323を受信し、これを次の車に転送する。各車では、車のラジオで警報を表示すること等により、運転手は警報を受ける。車毎に、初期メッセージ303の配信基準が、各車の通信ユニットの基準と比較されることが好ましい。一例として、メッセージの配信トークン(D_T)103の一部は、メッセージ303が開始又は発行された始点である。この情報は、正確な発行時間と共に、イベントが生じた位置に関して正確なデータを与える車の汎地球測位システム(GPS:Global Positioning System)に基づくことが好ましい。これらのデータ又は基準は、周辺の車309、317、321の基準(すなわち、周辺の車309、317、321のGPSデータ及び時間)と比較される。全ての車がメッセージ303を開始した車301に比較的近い図3に示す場合には、メッセージは関心のあるものと考えられる。この場合、このイベントが古いか新しいかを検査するために、時間の基準も実際の時間と比較される。初期メッセージ303の基準は、道路E45を運転する全ての短距離ネットワーク装置に、最大で5000の装置にメッセージを送信することを更に有してもよい。ここでは、車はナビゲーションシステム又は同様の装置を備えることを仮定する。
図4は、或る短距離ネットワーク装置から次のもの401、403、405、407、409、411、413にメッセージ415を中継することにより、短距離ネットワークを介してメッセージ415を送信する方法を実施する方法の他の例を示している。これらの装置は、受信機と、送信機と、プロセッサと、基準をメッセージ415の配信基準と比較することによりメッセージがユーザに関連性のあるものであるか否かを区別する基準に関するデータを格納している記憶手段とを有する如何なる種類の移動装置でもよい。この場合、メッセージ415の受信機は、配信基準とこの装置に関連する基準との間に一致が存在するものである。ここに示すように、メッセージは、人又はユーザのグループ419、421、427に対して関連性ありと考えられる(417、421、427としてマークされる)。一方、ユーザ又はユーザのグループ403では、メッセージは関連性ありと考えられない。ユーザ403は、ユーザがメッセージ415を受信したことに気づかない。図示のように、メッセージ415はユーザ419まで転送される。メッセージは、例えば特別のイベントが生じたことに気づいた人(図示せず)により開始されてもよく、短距離ネットワーク装置401により自動的に開始されてもよい。
図5は、短距離ネットワーク装置を介してメッセージを送信する方法の実施例のフローチャートを示している。まず、メッセージが生成され(G_M)501、配信トークンとメッセージ本体とが定められる。配信トークンは、メッセージの配信基準(すなわち、誰がメッセージを受信するか)を定め、メッセージ本体はメッセージの内容を定める。ここに示すように、メッセージは第1の短距離ネットワーク装置505に送信され504、ここで、メッセージの配信基準が読み取られ(R_D_C_1)、ネットワーク装置505に関連する基準と比較される。ネットワーク装置は、特定の基準が定められて、好ましくは記憶手段に格納されるように、予めプログラムされてもよい。この定義は、例えば装置のユーザにより行われてもよく、装置が購入されたときに行われてもよい。ネットワーク装置505のプロセッサは、この基準(C_C_1)509とこの予め格納された基準とを比較する。メッセージの配信基準と予め格納された基準との間に一致が存在する場合、メッセージは関連性ありと考えられ(Rel._1)513、ユーザに表示される。そうでない場合、メッセージは関係性なしと考えられる(Irrel._1)515。その後、メッセージは第2の短距離ネットワーク装置523に送信され(T_D2_1)516、ここでこれらのステップが繰り返され、メッセージ(G_M)501が次に第3の短距離ネットワーク装置523等に送信される(T_D3_2)516。メッセージの1つ以上の配信基準が満たされるまで(Fulf.)529まで、これが続けられる(繰り返される)。一例として、このことは、メッセージが送信される装置の数を有してもよい。短距離ネットワーク装置の間でこのようにメッセージ(G_M)501を送信することにより、仮想的に広い領域のネットワークの手法が得られる。
前述の実施例は本発明を限定するものではなく、例示するものであり、特許請求の範囲を逸脱することなく、当業者は多数の代替実施例を設計することができる点に留意すべきである。請求項において、括弧の間にある参照符号は請求項を限定するものとして解釈されるべきではない。‘有する’という用語は、請求項に記載のもの以外の他の要素又はステップの存在を除外しない。本発明は、複数の別個の要素を有するハードウェア及び適切にプログラムされたコンピュータを用いて実装され得る。複数の手段を列挙する装置の請求項において、これらの手段のいくつかは、同一のハードウェアアイテムにより具現されてもよい。特定の手段が相互に異なる従属項に記載されているという単なる事実は、これらの手段が有利に使用できないことを意味するのではない。
或る短距離ネットワーク装置から次のものにメッセージを中継することにより、短距離ネットワークを介してメッセージを配信する方法 図1に示す配信トークンの一実施例 短距離ネットワークを介してメッセージを送信する方法を実施する方法の一例 短距離ネットワークを介してメッセージを送信する方法を実施する方法の他の例 短距離ネットワークを介してメッセージを送信する方法の実施例のフローチャート

Claims (11)

  1. 或る短距離ネットワーク装置から次のものにメッセージを中継することにより、短距離ネットワークを介してメッセージを配信する方法であって、
    前記装置で、前記メッセージの配信基準と前記装置に関連する基準とを比較することにより前記メッセージの関連性が検査され、
    前記配信基準と前記装置に関連する前記基準との間に一致が存在する場合に、前記メッセージが関連性ありと考えられる方法。
  2. 前記配信基準は、中継情報を更に有し、
    前記装置のそれぞれで、前記中継情報が前記装置に関連する中継情報と比較され、
    前記比較に基づいて前記メッセージが次の装置に中継される請求項1に記載の方法。
  3. 前記メッセージは、前記短距離ネットワーク装置のうち1つにより生成される請求項1に記載の方法。
  4. 前記配信基準は、前記メッセージが送信される領域の識別情報を有する請求項1に記載の方法。
  5. 前記配信基準は、前記メッセージの発行時間を有する請求項1に記載の方法。
  6. 前記配信基準は、前記メッセージが送信されるユーザグループの識別情報を有する請求項1に記載の方法。
  7. 前記配信基準は、
    −前記メッセージが送信される領域の識別情報と、
    −前記メッセージの発行時間と、
    −前記メッセージが送信されるユーザグループの識別情報と
    を有するグループからの配信基準の組み合わせを有する請求項1ないし6のうち何れか1項に記載の方法。
  8. 処理ユニットに請求項1ないし6のうち何れか1項に記載の方法を実行させる命令を格納したコンピュータ可読媒体。
  9. 短距離ネットワーク装置で使用される通信ユニットであって、
    メッセージを受信する受信機と、
    前記メッセージの配信基準と前記装置に関連する基準とを比較することにより、前記メッセージの関連性を決定するプロセッサと
    を有し、
    前記配信基準と前記装置に関連する前記基準との間に一致が存在する場合に、前記メッセージが関連性ありと考えられる通信ユニット。
  10. 前記メッセージを他の短距離ネットワーク装置に送信する送信機を更に有する請求項9に記載の通信ユニット。
  11. 前記メッセージを生成する手段を更に有する請求項9又は10に記載の通信ユニット。
JP2007533011A 2004-09-24 2005-09-08 短距離無線ネットワークを介してメッセージを配信する方法 Pending JP2008515263A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04104651 2004-09-24
PCT/IB2005/052919 WO2006033034A1 (en) 2004-09-24 2005-09-08 A method of distributing a message via short-range radio networks

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008515263A true JP2008515263A (ja) 2008-05-08

Family

ID=35311415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007533011A Pending JP2008515263A (ja) 2004-09-24 2005-09-08 短距離無線ネットワークを介してメッセージを配信する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080064422A1 (ja)
EP (1) EP1794955A1 (ja)
JP (1) JP2008515263A (ja)
KR (1) KR20070056109A (ja)
CN (1) CN101027878A (ja)
WO (1) WO2006033034A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011013782A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Toshiba Corp 中継装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9420520B2 (en) * 2006-02-21 2016-08-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for providing access for a limited set of mobile stations to a restricted local access point
EP2458931B1 (en) * 2010-11-24 2017-11-01 BlackBerry Limited Managing short range wireless data transmissions
US9253803B2 (en) 2010-11-24 2016-02-02 Blackberry Limited Managing short range wireless data transmissions
ES2800505T3 (es) * 2014-01-14 2020-12-30 Vodafone Ip Licensing Ltd Comunicación de grupo mediante retransmisión
KR102238905B1 (ko) * 2014-02-20 2021-04-12 삼성전자주식회사 전자 장치의 비콘 전달 방법 및 그 전자 장치
GB2528238A (en) * 2014-05-23 2016-01-20 Hyperion Systems Ltd Electronic distribution of entitlements to goods and services
US10694362B2 (en) 2015-05-07 2020-06-23 Univeristy Of Florida Research Foundation, Incorporated Ad-hoc social network (AHSN) system, AHSN-enabled device, and methods of use
US11394681B1 (en) * 2019-05-31 2022-07-19 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for caching emails for subsequent delivery

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5493692A (en) * 1993-12-03 1996-02-20 Xerox Corporation Selective delivery of electronic messages in a multiple computer system based on context and environment of a user
EP1219081B1 (en) * 1999-10-08 2011-03-30 Nokia Corporation Location sensitive multimedia messaging (mms)
US7023818B1 (en) * 2000-07-27 2006-04-04 Bbnt Solutions Llc Sending messages to radio-silent nodes in ad-hoc wireless networks
KR100671526B1 (ko) * 2001-12-03 2007-01-19 노키아 코포레이션 무선 메시 네트워크들에서의 어드레싱 및 라우팅을 위한 방법 및 장치
US7519322B2 (en) * 2003-12-04 2009-04-14 International Business Machines Corporation Tracking locally broadcast electronic works

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011013782A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Toshiba Corp 中継装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006033034A1 (en) 2006-03-30
CN101027878A (zh) 2007-08-29
US20080064422A1 (en) 2008-03-13
EP1794955A1 (en) 2007-06-13
KR20070056109A (ko) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008515263A (ja) 短距離無線ネットワークを介してメッセージを配信する方法
US6792351B2 (en) Method and apparatus for multi-vehicle communication
US10540882B2 (en) Accident notifications
US9057614B2 (en) Method and apparatus for vehicle tracking
EP3149670B1 (en) Delivery and monitoring system and method
US7046168B2 (en) Inter-vehicle communication method and device
US6236337B1 (en) Process for transmitting information between moving bodies and a communication device for carrying out this process
JP3037927B2 (ja) 転送方法及び移動無線送受信機
US6862524B1 (en) Using location data to determine traffic and route information
US20070210936A1 (en) System and method for arrival alerts
US20090234578A1 (en) Vehicle location and navigation system
US20020123327A1 (en) Method for transmitting a location-based message, a message transmission system and a wireless communication device
WO2013063112A1 (en) System and method for delivery transporter tracking and recipient notification
GB2379310A (en) Vehicle occupant response system
US20180183744A1 (en) Method and device for selecting notification recipient
JP3981840B2 (ja) 運行状況通知システム
US20150120181A1 (en) Method, system and vehicle for conducting group travel
JP2017151846A (ja) 配送状況通知サーバ、配送状況通知方法及びプログラム
JP7040409B2 (ja) モビリティサービス支援装置、モビリティシステム、モビリティサービス支援方法、及びモビリティサービス支援用コンピュータプログラム
JP2007501971A (ja) 移動経路に沿った物品の移動の性質を査定する方法とシステム
JP2014052288A (ja) 情報配信装置、情報配信方法及びプログラム
TWI399707B (zh) 利用定位資料之交通疏導系統及方法
JP2006324872A (ja) 車両用無線通信システム
JP4376568B2 (ja) バス時刻表更新システムおよびバス停留所
JP2006134028A (ja) 通信システムおよび通信方法