JP2008511545A - 抗生物質耐性欠失dnaワクチン - Google Patents

抗生物質耐性欠失dnaワクチン Download PDF

Info

Publication number
JP2008511545A
JP2008511545A JP2007525862A JP2007525862A JP2008511545A JP 2008511545 A JP2008511545 A JP 2008511545A JP 2007525862 A JP2007525862 A JP 2007525862A JP 2007525862 A JP2007525862 A JP 2007525862A JP 2008511545 A JP2008511545 A JP 2008511545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna vaccine
plasmid
bacterial strain
protein
nucleic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007525862A
Other languages
English (en)
Inventor
パターソン、イボンヌ
ベルチ、ソーステン
Original Assignee
ザ・トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ペンシルバニア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ペンシルバニア filed Critical ザ・トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ペンシルバニア
Publication of JP2008511545A publication Critical patent/JP2008511545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55544Bacterial toxins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/55Fusion polypeptide containing a fusion with a toxin, e.g. diphteria toxin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2820/00Vectors comprising a special origin of replication system
    • C12N2820/10Vectors comprising a special origin of replication system multiple origins of replication
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/55Vector systems having a special element relevant for transcription from bacteria

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、抗生物質耐性遺伝子欠失プラスミドを含むDNAワクチン、その生成方法、及び前記DNAワクチンを用いて病原因子を対処する方法を提供する。
【解決手段】本発明のDNAワクチンは、タンパク抗原に対する免疫応答を発生させるためのDNAワクチンであって、前記タンパク抗原を有するポリペプチドをエンコードする第1の核酸配列と、代謝酵素をエンコードする第2の核酸配列とを含む抗生物質耐性遺伝子欠失プラスミドを有し、前記抗生物質耐性遺伝子欠失プラスミドが栄養要求性細菌株内で増幅され、前記代謝酵素が前記栄養要求性細菌株の代謝欠陥を補完することによって、タンパク抗原に対する免疫応答を発生させることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、抗生物質耐性遺伝子欠失プラスミドを含むDNAワクチン、その生成方法、及び前記DNAワクチンを用いて病原因子を対処する方法を提供する。
ワクチンは、現在のところ知られている、最も有益かつコスト効率の良い公衆衛生手段である。しかしながら、腫瘍及び伝染病に関する理解が深まるにつれ、従来のワクチン戦略は完全に効果的であるとは限らないことが判明した。従来のワクチンでは、不活化又は弱毒化された病原体、あるいは抗原のサブユニットが用いられてきた。この[h1][h2]手法、特に不活化ワクチン又はサブユニットワクチンには、ワクチンが投与された動物における免疫応答が主に体液性であり、死滅するためには、細胞性免疫を必要とする細胞内生物又は腫瘍を対処するには効果的ではないという問題があった。また、弱毒化あるいは不活化された細菌は、多くの場合、免疫を短期間しか誘発せず、その免疫は体液性応答に限られているという問題点もある。さらに、従来の弱毒化又は不活化された細菌ワクチンは、腫瘍細胞及び病原体に寄生された細胞の溶解に必要な細胞傷害性Tリンパ球(CTL)による免疫応答を引き起こさないという問題点もある。
ウイルス及びバクテリアのベクターは、多くの場合、CTL応答を誘発するために用いられている。ウイルス性のワクチンは通常、細胞での連続継代培養で弱毒化された病原性ウイルス、あるいは熱又は化学処理によって死滅させたウイルスである。死滅したウイルスは、細胞に感染することができない。したがって、サブユニットワクチンのように体液性免疫応答のみを誘発する。弱毒化されたウイルスは、細胞感染が可能で、体内でCTL応答を誘発できる。しかしながら、弱毒化されたウイルスにも欠点はある。第1に、ウイルスの弱毒化は多くの場合、試行錯誤のプロセスである。バクテリアのワクチンベクターもまた、パッセンジャー抗原(passenger antigens)の担体として用いられてきた。例えば、リステリア・モノサイトゲネス(Listeria monocytogenes:LM)ワクチンのベクターは、米国特許第5,830,702号(Paterson and Portnoy)に明示されているように、多くの異種抗原を発現させ、CTL応答を誘発するのに非常に有効である。しかしながら、弱毒化されたウイルス及びバクテリアの使用は、特に子供、高齢者、及び免疫疾患者における安全性の問題を伴う。
従来のバクテリア及びウイルスワクチンの問題に対する解決策はDNAワクチンに存在する。DNAワクチンは通常、抗原をエンコードする核酸を含むプラスミドであり、感染細胞内で抗原が翻訳され、それによってMHCを介した細胞応答が促進され、細胞外環境でその抗原が発現するため、強力な体液性及び細胞性免疫応答を誘発する。また、DNAワクチンは、抗原、サイトカイン及び酵素のような様々なタンパクを発現することができる。
しかしながら、DNAワクチンの欠点の1つは、大腸菌のような細菌で作成するためには、繁殖中にプラスミドを保持した細菌を選択できるように、薬剤耐性遺伝子をプラスミドに導入する必要があるということである。そのため、それまで抗生物質治療による対処が可能であった細菌の間で薬剤耐性が広まる可能性がある。したがって、DNAワクチンにおける抗生物質耐性遺伝子の存在は、安全性の観点から大きな障害と考えられる。
本発明は、抗生物質耐性遺伝子欠失プラスミドを含むDNAワクチン、その生成方法、及び前記DNAワクチンを用いて病原因子を対処する方法を提供する。
ある実施形態では、本発明は、タンパク抗原に対する免疫応答を発生させるDNAワクチンであって、(a)前記タンパク抗原を有するポリペプチドをエンコードする第1の核酸配列と、(b)代謝酵素をエンコードする第2の核酸配列とを含む抗生物質耐性遺伝子欠失プラスミドを有し、前記抗生物質耐性遺伝子欠失プラスミドは、栄養要求性細菌株内で増幅され、前記代謝酵素は、前記栄養要求性細菌株における代謝欠陥を補完することを特徴とするDNAワクチンを提供する。
他の実施形態では、本発明は、タンパク抗原に対応する免疫応答を発生させるDNAワクチンを作成するための方法であって、(a)(i)前記タンパク抗原を含むポリペプチドをエンコードする第1の核酸配列と、(ii)栄養要求性細菌株での代謝欠陥を補完する代謝酵素をエンコードする第2の塩基配列とを含む、かつ抗生物質耐性遺伝子を含まないプラスミドを有する前記栄養要求性細菌株を増殖させるステップと、(b)前記栄養要求性細菌株から前記プラスミドDNAワクチンを単離し、それによってタンパク抗原に対する免疫応答を発生させるDNAワクチンを作成するステップとを有することを特徴とする方法を提供する。
本発明は、抗生物質耐性遺伝子欠失プラスミドを含むDNAワクチン、その生成方法、及び前記DNAワクチンを用いて病原因子を対処する方法を提供する。
ある実施形態では、本発明は、タンパク抗原に対する免疫応答を発生させるDNAワクチンであって、(a)前記タンパク抗原を有するポリペプチドをエンコードする第1の核酸配列と、(b)代謝酵素をエンコードする第2の核酸配列とを含む抗生物質耐性遺伝子欠失プラスミドを有し、前記抗生物質耐性遺伝子欠失プラスミドは、栄養要求性細菌株内で増幅され、前記代謝酵素は、前記栄養要求性細菌株における代謝欠陥を補完することを特徴とするDNAワクチンを提供する。
他の実施形態では、本発明は、タンパク抗原を発現する病原因子に対する防御を付与するDNAワクチンであって、(a)前記タンパク抗原を有するポリペプチドをエンコードする第1の核酸配列と、(b)代謝酵素をエンコードする第2の核酸配列とを含む抗生物質耐性遺伝子欠失プラスミドを有し、前記抗生物質耐性遺伝子欠失プラスミドは、栄養要求性細菌株内で増幅され、前記代謝酵素は、前記栄養要求性細菌株における代謝欠陥を補完することを特徴とするDNAワクチンを提供する。
他の実施形態では、本発明の方法及び組成におけるプラスミドは、抗原をエンコードする遺伝子に作用可能に連結したプロモータ/制御配列、アミノ酸代謝遺伝子又はそれらの組み合わせを含む。他の実施形態では、本発明のプラスミドDNAワクチンは、細菌のような原核生物、又は真核生物の宿主内で複製し、増幅し、そしてヒトのような動物に投与される。したがって、この実施形態では、本発明のプラスミドDNAワクチンは、原核生物及び真核生物の両方のプロモータ/制御要素を含む。原核生物のプロモータ/制御要素は、T7、SP60、trpオペロン、tRNAプロモータ、lacオペロン、recA、lexA等を含むが、これらに限定されない。原核生物のプロモータ及びその使用方法は、当該技術分野では公知である。各々の原核生物のプロモータ/制御要素は、本発明の個々の実施形態を表す。
他の実施形態では、本発明の方法及び組成におけるプラスミドはさらに、プラスミドDNAワクチンから抗原又は他のタンパクを発現させるのための真核生物のプロモータを含む。本発明に実用的な真核生物のプロモータには、構成的プロモータ、誘導的プロモータ、あるいは組織特異的プロモータが含まれる。遺伝子の構成的発現を誘導するプロモータ/制御配列の多くは、当該技術分野で実用的であり、例えば、cytomegalovirus immediate earlyプロモータ、SV40プロモータ・エンハンサ配列、イムノグロブリン・プロモータ、及びRous sarcoma virusプロモータ等を含むが、これらに限定されない。さらに、抗原の誘導発現及び組織特異的発現は、その抗原をエンコードする核酸配列を誘導的又は組織特異的プロモータ/制御配列下に設置することで実現可能である。この目的ための実用的な組織特異的又は誘導的プロモータ/制御配列は、MMTV LTR誘導プロモータ、及びSV40 late エンハンサ/プロモータを含むがこれらに限定されない。また、金属、グルココルチコイド、テトラサイクリン、ホルモン等の誘導因子によって誘導されるプロモータ、及び当該技術分野で知られているプロモータもまた本発明において考えられる。したがって、本発明は、作用可能に連結された目的のタンパク遺伝子の発現を行える当該技術分野では公知の任意のプロモータ/制御配列の使用を含むと考えられる。
他の実施形態では、本発明の方法及び組成におけるプラスミドは、特にポリヌクレオチドのワクチンのために最適化されてきた。要素には、本明細書に記載されているように、転写プロモータ、免疫原性エピトープ、固有のプロモータを保有した免疫増強遺伝子又は免疫調節遺伝子をエンコードするさらなるシストロン、転写ターミネータ、細菌由来複製起点(bacterial origin of replication)、及び抗生物質耐性遺伝子が含まれる。他の実施形態では、ベクターは、ポリシストロンmRNAの発現ためにリボソーム内部進入部位(IRS)を含んでいる。対応するDNAによってエンコードされたマルチシストロンmRNAを生成するためにインビトロで転写されたRNAは、本発明の範囲内であると当業者には考えられる。そのため、転写プロモータとして、T7プロモータ又はSP6プロモータのような強力なRNAポリメラーゼプロモータを使用すること、及び線状化された鋳型DNAにおいて、インビトロでラン・オン転写を行うことが望ましい。これらの方法は、当該技術分野では公知であり、例えば、「Lowrie and Whalen, eds., ,DNA vaccines: Methods and Protocols ,Methods in Molecular Medicine, No. 29, 2000, Humana Press, Totowa NJ」に開示されている。
ある実施形態では、本発明の方法及び組成における栄養要求性細菌株は、栄養要求性大腸菌株である。他の実施形態では、栄養要求性細菌株は、当該技術分野において、プラスミドの増幅に実用的と知られている任意の細菌株である。各可能な形態は、本発明の異なる実施形態である。
他の実施形態では、本発明の方法及び組成におけるDNAワクチンは、アジュバントをさらに含む。他の実施形態では、DNAワクチンは、サイトカインをエンコードするヌクレオチド分子をさらに含む。他の実施形態では、DNAワクチンは薬学的に許容される担体をさらに含む。各可能な形態は、本発明の異なる実施形態である。
他の実施形態では、本発明は、病原因子を対処するための方法であって、前記病原因子は本発明のタンパク抗原を発現し、本発明のDNAワクチンを投与するステップを含むことを特徴とする方法を提供する。
ある実施形態では、病原因子は病原体である。他の実施形態では、病原因子はがん細胞である。ほかの実施形態では、病原因子は腫瘍細胞である。他の実施形態では当該技術分野では公知である他のいかなる種類の病原因子である。各可能な形態は、本発明の異なる実施形態である。
他の実施形態では、本発明は、タンパク抗原に対応する免疫応答を発生させるDNAワクチンを作成するための方法であって、(a)(i)前記タンパク抗原を含むポリペプチドをエンコードする第1の核酸配列と、(ii)栄養要求性細菌株での代謝欠陥を補完する代謝酵素をエンコードする第2の塩基配列とを含み、かつ抗生物質耐性遺伝子を含まないプラスミドを有する前記栄養要求性細菌株を増殖させるステップと、(b)前記栄養要求性細菌株から前記DNAワクチンプラスミドを単離し、それによってタンパク抗原に対する免疫応答を発生させるDNAワクチンを作成するステップとを有することを特徴とする方法を提供する。
他の実施形態では、本発明の方法は、栄養要求性細菌株に本発明のプラスミドを接触させ、それにより、前記栄養要求性細菌株はプラスミドを取り込むステップをさらに含んでいる。他の実施形態では、本発明の方法は、栄養要求性細菌株に本発明のプラスミドを形質転換させるステップをさらに含む。他の実施形態では、本発明の方法は、すでにトランスフェクトされた細菌株を用いる。各可能な形態は、本発明の異なる実施形態である。
ある実施形態における「形質転換」は、トランスフェクトという用語と同じ意味で使用されており、細菌の細胞がプラスミド又は非相同DNA分子(heterologous DNA molecule)を取り込むようにその細胞を操作することを言う。他の実施形態では「形質転換」は、細菌の細胞が、プラスミド又は他の非相同DNA分子(heterologous DNA molecule)の遺伝子を発現するためにその細胞を操作することを言う。各可能な形態は、本発明の異なる実施形態である。
他の実施形態では、本発明の方法及び組成におけるプラスミドは転写因子をさらに含む。他の実施形態では、栄養要求性細菌株又は本発明の細菌株の染色体において、転写因子等を欠失している。様々な実施形態では、転写因子は当該技術分野では公知である他の任意の転写因子である。
ある実施形態では、代謝遺伝子、転写因子等は細菌株の所定の染色体において欠失している。他の実施形態では、代謝遺伝子、転写因子等は細菌株の全ての染色体において欠失している。他の実施形態では、代謝遺伝子、転写因子等は細菌株のゲノムにおいて、欠失している。
ある実施形態では、転写因子は染色体において変異されている。他の実施形態では、転写因子は染色体から除去されている。各可能な形態は、本発明の異なる実施形態である。
他の実施形態では、本発明の方法及び組成におけるプラスミドは、細菌性ワクチン株(bacterial vaccine strain)に抗生物質耐性を付与しない。他の実施形態では、そのプラスミドは抗生物質耐性遺伝子を含んでいない。各可能な形態は、本発明の異なる実施形態である。
本発明の方法及び組成における他の実施形態では、本発明の方法及び組成における核酸配列にエンコードされたポリペプチドは、異種抗原(heterologous antigen)及びさらなるポリペプチドを含む融合タンパクである。
他の実施形態では、本発明の融合タンパクは、とりわけ、LM非溶血性LLOタンパクを含んでいる(本明細書に例が示されている)。非溶血性LLOタンパクは、ある実施形態において、全長LLOタンパク(529アミノ酸)の最初の約400〜441のアミノ酸を有し、その配列は例えば、「Mengaud et al., 1988, Infect. Immun. 56:766-772、遺伝子銀行:アクセス番号P13128」に開示されている。抗原及び非溶血性LLOタンパクを含んだ融合タンパクの作成は、本明細書の他の部分、及び「Gunn et al., 2001, J. Immunology 167: 6471-6479」に示されている。
他の実施形態では、本発明の方法及び組成における融合タンパクは、LLOタンパク由来又は真核生物のような他の生物由来のPEST様配列を含む。
他の実施形態では、本発明の方法及び組成における融合タンパクは、リステリア由来のActA配列を含んでいる。PEST配列又はActA配列を含む融合タンパクの作成及び使用は、本明細書及び米国特許第6,767,542号、 国際公開番号 WO 01/72329及び米国出願番号第10/835,662号(Paterson et al.)に記載されているようにして行うことができる。ActAタンパク及びその断片は、LLOと同様に、抗原提示及び免疫力を増大させる。
他の実施形態では、さらなるポリペプチドは当該技術分野では公知である他の任意のポリペプチドである。上記のさらなるポリペプチドは、本発明の異なる実施形態を表す。
抗原を含んだタンパクは、例えば、適切な配列のクローニング及び制限処理(restriction)、又は下記の方法を用いて直接、化学合成することによって調製することが可能である。あるいは、部分配列をクローニングし、適切な制限酵素を用いて適切な部分配列を切断し、目的のDNA配列を作成するために断片を連結することも可能である。ある実施形態では、抗原をエンコードするDNAは、例えば、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)のようなDNA増幅方法を用いて生成することができる。最初に、天然DNA断片の両方の新末端の両側は、別々に増幅される。増幅した1つの断片の5´末端はペプチドリンカーをエンコードし、もう一方の増幅した配列の3´末端もまた、ペプチドリンカーをエンコードする。第1の断片の5´末端は、第2の断片の3´末端に相補的なので、この2つの断片(LAPアガロース等での部分精製後)は、第3のPCR反応において重複鋳型(overlapping template)として用いることができる。増幅された配列は、コドン、(今はアミノ配列を成す)オープニングサイトのカルボキシル側の部分、リンカー、及び、(今はカルボキシル配列を成す)オープニングサイトのアミノ側の配列を含むことになる。各方法は、本発明の異なる実施形態である。
他の実施形態では、本発明の方法及び組成における第1の核酸配列は、プロモータ/制御配列に作用可能に連結している(operably linked)。ある実施形態では、プロモータ/制御配列はp60であり、本発明により、大腸菌において、作用可能であると示されている。他の実施形態では、第2の核酸配列はプロモータ/制御配列に作用可能に連結している。各可能な形態は、本発明の異なる実施形態である。
他の実施形態では、第2の核酸配列のプロモータ/制御配列は、大腸菌内で機能し、よって、大腸菌株内でプラスミドが安定に維持される。他の実施形態では、本発明のプラスミドを大腸菌株にトランスフェクトすることにより、第2の核酸配列は大腸株菌内で発現し、その結果、大腸菌株内でプラスミドが安定に維持される。
本発明の方法及び組成における他の実施形態では、対応する核酸配列によってエンコードされた代謝酵素は、アミノ酸代謝酵素である。他の実施形態では、代謝酵素はアラニンラセマーゼ酵素である。他の実施形態では、代謝酵素はD−アミノ酸トランスフェラーゼである(D-amino acid transferase enzyme)。LMアラニンラセマーゼは、「Thompson et al., Infec Immun 66: 3552-3561, 1998」に開示されているようにLMからクローニング及び単離がされた。他の実施形態では、代謝遺伝子は、リステリア(Listeria)の場合、AroA,AroB,及びAroEの1つ又はそれ以上のものである。他の実施形態では、代謝遺伝子は、大腸菌の場合、AroA,AroB,AroC,AroD,AroE,AroG,AroK及びTrpSの1つ又はそれ以上のものである。
他の実施形態では、本発明で用いられているアラニンラセマーゼ遺伝子の配列は、遺伝子銀行アクセス番号AF038438に示されている。他の実施形態では、アラニンラセマーゼ遺伝子は、当該技術分野で公知である他の任意のラセマーゼ遺伝子である。各可能な形態は、本発明の異なる実施形態である。
他の実施形態では、本発明で用いられているD−アミノ酸トランスフェラーゼ遺伝子の配列は、遺伝子銀行アクセス番号AF038438に示されている。他の実施形態では、D−アミノ酸トランスフェラーゼ遺伝子は、当該技術分野で公知であるほかの任意のD−アミノ酸トランスフェラーゼ遺伝子である。各可能な形態は、本発明の異なる実施形態である。
D−アラニン要求性株は当該技術分野では公知であり、例えば、「Strych et al., J. Bacteriol. 184:4321-4325, 2002」に開示されている。各栄養要求性細菌株は、本発明の異なる実施形態を表す。
様々な実施形態では、本発明に係る方法及び組成における抗原としては、これらに限定されるものではないが、腫瘍又は次の感染性生物に由来する。菌類病原体、細菌、寄生虫、蠕虫、ウイルスなど。本発明の抗原はとしては、これらに限定されるものではないが、次のものがある。破傷風トキソイド、インフルエンザ菌の血球凝集素分子、ジフテリアトキソイド、HIV gp120、HIV gagタンパク、IgAプロテアーゼ、インシュリンペプチドB、粉状そうか病菌抗原、セブリオ症菌抗原、サルモネラ抗原、肺炎球菌抗原、呼吸器合胞体ウイルス抗原、インフルエンザ菌外膜タンパク、ヘリコバクター・ピロリ菌ウレアーゼ、髄膜炎菌ピリン、淋菌ピリン、メラノーマ関連抗原(TRP−2、MAGE3、gp−100、チロシナーゼ、MART−1、HSP−70、beta−HCG)、タイプHPV−16、−18、−31、−33、35、又は45のヒト乳頭腫ウイルスの抗原E1、E2、E6、及びE7、腫瘍抗原:Her2/neu(例えば、遺伝子銀行アクセス番号M1 1730)、NY−ESO1(例えば、遺伝子銀行アクセス番号NM001327)CEA、変異型又は正常型ラスタンパク、変異型又は正常型p53タンパクMucl、pSA、当該技術分野では公知の次の疾病由来抗原:コレラ、ジフテリア、ヘモフィルス、A型肝炎及びB型肝炎、麻疹、髄膜炎、おたふく風邪、百日咳、天然痘、肺炎球菌性肺炎、ポリオ、狂犬病、風疹、破傷風、虫垂炎、腸チフス、水痘帯状ヘルペス、百日咳、黄熱病、アジソン病由来のイムノゲン及び抗原、アレルギー、過敏症、ブルートン症候群(Bruton's syndrome)固形及び血液由来の腫瘍を含んだがん、湿疹、橋本甲状腺炎、多発性筋炎、皮膚筋炎、1型糖尿病、後天性免疫不全、腎臓、心臓、すい臓、灰、骨、及び肝臓などの移植拒否反応、グラベス病、多内分泌腺腫症、肝臓炎、顕微鏡的多発性動脈炎、顕微鏡的結節性多発動脈炎、天疱瘡、原発性胆汁性肝硬変症、悪性貧血、セリアック病、抗体性腎炎、糸球体腎炎、リューマチ、全身性紅斑性狼瘡、関節リウマチ、血清反応陰性脊椎関節症、鼻炎、シェーグレン症候群、全身性硬化症、硬化性胆管炎、ヴェーゲナー肉芽腫症、疱疹状皮膚炎、乾癬、白斑、多発性硬化症、脳脊髄炎、ギラン・バレー症候群、重症筋無力症、筋無力症候群、強膜(sclera)、上強膜(episclera)、ブドウ膜炎、慢性粘膜皮膚カンジダ症、じんましん、乳児一過性低ガンマグロブリン血症、骨髄腫、X連鎖高Igm症候群、ウィスコット・アルドリッチ症候群、毛細血管拡張性運動失調症、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性血小板減少症、自己免疫性好中球減少症、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症、類でんぷん症、慢性リンパ球性白血病、非ホジキンリンパ腫、マラリアのスポロゾイト周囲タンパク、微生物抗原、ウイルス抗原、自己抗原、及びリステリア症。
他の実施形態では、本発明で用いられる腫瘍抗原としては、これらに限定されるものではないが、次のものがある。MAGE1(例えば、遺伝子銀行アクセス番号M77481)、MAGE2(例えば、遺伝子アクセス番号U03735)、MAGE3、MAGE4等を含め、様々なMAGEs(メラノーマ関連抗原E)の任意のもの、様々なチロシナーゼの任意のもの、変異ラス、変異p53(例えば、遺伝子アクセス番号M12154)。他の腫瘍特異的な抗原には次のものが含まれる。進行がん関連のRasペプチド及びp53、子宮頸がん関連のHPV 16/18及びE6/E7抗原、乳がん関連のMUC1−KLH抗原(例えば、遺伝子銀行アクセス番号J03651)、結腸直腸がん関連のCEA(がん胎児性抗原)(例えば、遺伝子銀行アクセス番号X98311)、gp1OO(例えば、遺伝子銀行アクセス番号S73003)、又はメラノーマ関連のMART1抗原、及び前立腺がん関連のPSA抗原(例えば、遺伝子銀行アクセス番号X14810)。p53配列は公知であり「例えば、Harris et al., 1986, Mol. Cell. Biol. 6:4650-4656参照」、遺伝子銀行のアクセス番号M14694で示されている。Her−2/Neu(例えば、遺伝子銀行アクセス番号16789.1、M16790.1、M16791.1、M16792.1)、NY−ESO−1(例えば、遺伝子銀行アクセス番号U87459)、hTERT(別名テロメラ―ゼ)(遺伝子銀行アクセス番号NM003219(1型)、NM198255(2型)、NM198253(3型)、及びNM198254(4型)、プロテイナーゼ3(例えば、遺伝子銀行アクセス番号M29142、M75154、M96839、X55668、NM00277、M96628及びX56606)、HPV E6及びE7(例えば、遺伝子銀行アクセス番号NC001526)及びWT−1(例えば、遺伝子アクセス番号NM000378(A型)、NM024424(B型)、NM024425(C型)、及びNM024426(D型))。したがって、本発明は、それらに限定されないが、次のがんに対して免疫療法として用いることができる。子宮頸がん、乳がん、結腸直腸がん、前立腺がん、肺がん及びメラノーマ。
他の実施形態では、抗原は、次に記載の感染症の中からその1つに由来している。麻疹、おたふく風邪、風疹、ポリオ、A型肝炎、B型肝炎(例えば、遺伝子銀行アクセス番号E02707)、及びC型肝炎(例えば、遺伝子銀行アクセス番号E06890)、さらに他の肝炎ウイルス、インフルエンザ、アデノウイルス(例えば4型及び7型)、狂犬病(遺伝子銀行アクセス番号M34678)、黄熱、日本脳炎(例えば、遺伝子銀行アクセス番号E07883)、デング熱(例えば、遺伝子アクセス番号M24444)、ハンタウイルス、及びHIV(例えば、遺伝子銀行アクセス番号U18552)。細菌及び寄生虫の抗原は、それらに限定されないが、次の疾病の原因となる公知の病原因子から由来する。ジフテリア、百日咳(例えば、遺伝子銀行アクセス番号M35274)、破傷風(例えば、遺伝子銀行アクセス番号M64353)、虫垂炎、細菌性及び菌性肺炎(例えば、インフルエンザ菌、ニューモシスティス・カリニなど)、コレラ、腸チフス、ペスト、細菌性赤痢、サルモネラ中毒(例えば、遺伝子銀行アクセス番号L03833)、レジオネラ症、ライム病(例えば、遺伝子銀行アクセス番号U59487)、マラリア(例えば、遺伝子銀行アクセス番号X53832)、十二指腸虫症、オンコセルカ症(例えば、遺伝子銀行アクセス番号M27807)、住血吸虫症(例えば、遺伝子銀行アクセス番号L08198)、トリパノソーマ症、リーシュマニア症、ランブル鞭毛虫症(例えば、遺伝子銀行アクセス番号M33641)、アメーバ症、フィラリア症(例えば、遺伝子銀行アクセス番号J03266)、ボレリア症、及び旋毛虫病。
上記の抗原は、本発明の異なる実施形態を表す。
ある実施形態では、本発明のDNAワクチンの利点は、この機構を任意のコピー数のプラスミドに用いることができるということである。他の実施形態では、本発明のDNAワクチンは、代替的なリプレッサー・ティトレーションシステム(repressor titration system)のように高コピープラスミドに限定されない。他の実施形態では、その利点は、潜在的に有毒となりえる量のD−アラニン導入の不要である。各可能な形態は、本発明の実施形態である。
他の実施形態では、本発明は、本発明のDNAワクチン、薬学的に許容される担体、アプリケーター(applicator)、及びその使用のためのインストラクション材を含む一式を提供する。
他の実施形態では、本発明は、本発明のDNAワクチン、アプリケーター、及びその使用のためのインストラクション材を含む一式を提供する。
「アラニンラセマーゼ」は、ある実施形態では、アミノ酸アラニンのL−異性体をD−
異性体に変換する酵素を意味する。他の実施形態では、そのような酵素は、EC番号5.1.1.1.として知られている。
「アミノ酸代謝酵素」は、ある実施形態では、これらに限定されるものではないが、例えば、アミノ酸の原子の空間的配置を変更する、アミノ酸を加水分解する、又はアミノ酸に基を付加する、アミノ酸を分裂させるなどのように、アミノ酸を1つの形態から他の形態へ変換する機能的役割を有するペプチド又はタンパクを意味する。各可能な形態は、本発明の異なる実施形態である。
「栄養要求性細菌」は、ある実施形態では、その成長又は複製を可能にする因子なしでは、成長又は複製することができない細菌株を意味する。各可能な要素は、本発明の異なる実施形態を表す。
「融合タンパク」は、ある実施形態では、互いに連結された2つ又はそれ以上のタンパクを含むタンパクを意味する。ある実施形態では、前記2つ以上のタンパクは、ペプチド結合によって連結される。他の実施形態では、前記2つ以上のタンパクは、他の化学結合によって連結される。他の実施形態では、前記2つ以上のタンパクは、前記2つ以上のタンパクの間にある、スペーサと呼ばれる1つ又はそれ以上のアミノ酸によって連結される。各可能な形態は、本発明の異なる実施形態である。
「相同性(homologous)」は、ある実施形態では、2つの高分子間(例えば、2つの核酸分子、2つのDNA分子若しくは2つのRNA分子の間、又は、2つのポリペプチド分子の間)のサブユニット配列の類似性を意味する。2つの分子におけるサブユニット位置が同じ単量体サブユニットによって占められる場合(例えば、2つのDNA分子の同じ位置がアデニンによって占められている場合)は、それらは、その位置において相同である。他の実施形態では、2つの配列の間での相同性は、一致する数又は相同位置と直接的な関数関係にある。例えば、2つの化合物配列における位置の半分(全長10個のサブユニットを有するポリマーにおける5つの位置)が相同である場合、前記2つの配列は50%相同である。また、前記位置の90%(例えば、10の内の9)が一致する又は相同である場合は、前記2つの配列は90%の相同性を共有する。一例としては、DNA配列3´ATTGCC5´及び3´TATGGCは、50%の相同性を有する。他の実施形態では、「相同性」は、「同一性(identity)」と同義に使われる。他の実施形態では、「相同性」又は「同一性」という用語は、核酸及びタンパクについて使用される場合は、核酸及びアミノ酸配列レベルの両方の「相同性」又は「同一性」に適用されると解釈されるものとする。
他の実施形態では、「遺伝子」及び「組み換え遺伝子」は、本発明のポリペプチドをエンコードするオープン・リーディング・フレームを含んでいる核酸分子を意味する。そのような自然的な対立遺伝子変異は、所定の遺伝子のヌクレオチド配列において、一般的に1〜5%の相違を生じさせることができる。別の対立遺伝子は、様々な異なる人間又は生物の目的の遺伝子を配列決定することにより、同定することができる。これは、様々な人間又は生物における同一の遺伝子座を同定するための交配プローブを使用することにより、容易に実行することができる。そのようなヌクレオチド変異の任意及び全て、並びに、結果として生じるアミノ酸の多型又は変異物(これらは自然的な対立遺伝子変異の結果として生じ、機能活性は変化しない)は、本発明の範囲内であると見なされる。
2つのポリヌクレオチドが「作用可能に連結している」という記載は、ある実施形態では、一本鎖又は二本鎖核酸部分に、2つのポリヌクレオチドが、2つのポリヌクレオチドの少なくとも1つのポリヌクレオチドが他方に対して特異的な生理学的効果を発揮できるように配列されることを意味する。一例としては、遺伝子のコード領域に対して作用可能に連結したプロモータは、前記コード領域の転写を促進することができる。
「プロモータ/制御配列」は、ある実施形態では、プロモータ/制御配列に作用可能なように連結した遺伝子産物の発現に必要である核酸配列、又はその発現を促進する核酸配列を意味する。他の実施形態では、前記配列は、コアプロモータ配列である。他の実施形態では、前記配列は、遺伝子産物の発現に必要な、エンハンサ配列及び他の制御要素も含む。
当業者は、本明細書において示されている情報および方法を得れば、異なった転写因子、ターミネータ、担体ベクター又は特定の遺伝子配列(例えば、市販されている商業ベクターにあるようなもの)が本発明の方法及び組成におけるDNAワクチンにうまく用いることができると直ちに理解する。本発明において考えられているように、これらの機能は、例えば、pUCシリーズとして知られる市販のプラスミドによって提供されている。他の実施形態では、不必要なDNA配列(例えば、抗生物質耐性遺伝子)は取り除かれている。
他の実施形態では、本発明において、市販のプラスミドが用いられている。そのようなプラスミドは、例えば、「Invitrogen(La Jolla, CA)」、「Stratagene (La Jolla, CA)」、「Clontech (Palo AIto, Cod)」のような様々なソースからの購入が可能であり、又は当該技術分野では公知の方法を用いて構築することができる。他の実施形態はpCR2.1(Invitrogen, La Jolla, CA)のようなプラスミドであり、それは、真核生物内での発現を促進するために、真核生物由来複製起点及びプロモータ/制御要素を有する真核生物発現ベクターである。他の実施形態では、プラスミドを縮小し、かつ外部の核酸配列領域に配置される可能性のあるカセット(cassette)を増大するために、前記外部の核酸配列は除去されている。
他の実施形態では、これらに限定されないが、制限酵素による切断、抗生物質耐性遺伝子発現のプロモータの除去、抗生物質耐性遺伝子の部分制限切断、点突然変異、挿入突然変異などの当該技術分野では公知されているあらゆる方法を用いて抗生物質耐性遺伝子は除去されている。
市販されているプラスミドは、例えば「Invitrogen(La Jolla)」のような様々なソースからの購入が可能である。他の実施例では、pcDNA3.1(+)のような市販プラスミドが用いられており、前記市販プラスミドは本発明の方法に従って増幅できるように原核生物由来の複製起点を保有した原核生物発現ベクターである。他の実施例では、プラスミドDNAワクチンを縮小するため、及び外部の核酸配列領域に配置される可能性のあるカセットを増大するために、前記外部の核酸配列が除去されている。他の実施例では、ヒトゲノムにおける相同的組換え及び挿入変異を防ぐため、ヒト又は他の動物のゲノムと相同的な配列が除去されている。他の実施例では、前記市販プラスミドはその後、栄養要求性細菌でのDNAワクチンプラスミドを増幅させるために用いられる。
このような方法は、当該技術分野では公知であり、例えば、「Sambrook et al., 1989, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory Press, New York」及び「Ausubei et al., 1997, Current Protocols in Molecular Biology, Green & Wiley, New York」に開示されている。
抗生物質耐性遺伝子は、分子生物学及びワクチンの調製で一般的に用いられる従来の選択とクローニングの過程で使用されている。本発明で考えられる抗生物質耐性遺伝子には、それらに限定されないが、次のものがある。アンピシリン、ペニシリン、メチシリン、ストレプトマイシン、エリスロマイシン、カナマイシン、テトラサイクリン、クロラムフェニコール(CAT)、ネオマイシン、ヒグロマイシン、ゲンタマイシン及びその他の当該技術分野では公知の抗生物質に対する耐性をもたらす遺伝子産物。
プラスミドにおける抗生物質耐性遺伝子を除去又は不活化する方法は当該技術分野では公知である。ある実施形態では、プラスミドDNAワクチンの抗生物質耐性遺伝子における制限部位は、「New England Biolabs (Beverly, MA)」市販の「NEB cutter v 1.0」プログラムを用いて同定される。その後、抗生物質耐性遺伝子は、同定された制限部位に特異的に作用する制限酵素を用いて切断され、その結果、2つの制限部位間の核酸は除去される。適切な酵素による制限処理の後、プラスミドDNAワクチンは、再連結又は平滑末端で最連結され、そのため、抗生物質耐性遺伝子は不活化する。他の実施形態では、プラスミドDNAワクチンが複数の抗生物質耐性遺伝子を含む場合、この方法は複数回行われる。他の実施形態では、抗生物質耐性遺伝子のプロモータを不活化するために類似した方法が用いられる。したがって、抗生物質耐性遺伝子のプロモ―タ/制御部分は制限処理により切断され、それ故、抗生物質耐性遺伝子の発現は、制限、阻害、又は停止される。
バクテリアを形質転換する方法は、当該技術分野では公知であり、例えば、塩化カリシウムによるコンピテント細胞に基づく方法、エレクトロポレーション法、バクテリアファージ媒介形質導入、化学的、及び物理学的形質転換技術などがある(de Boer et al., 1989, Cell 56:641649; Miller et al, 1995, FASEB J., 9:190-199, Sambrook et al. 1989, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory, New York; Ausubel et al., 1997, Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons, New York, Gerhardt et al., eds., 1994, Methods for General and Molecular Bacteriology, American Society for Microbiology, Washington, DC; Miller, 1992, A Short Course in Bacterial Genetics, Cold Spring EIarbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y.)。ある実施形態では、本発明の栄養要求性細菌株は、エレクトロポレーションを用いて形質転換される。各可能な形態は、本発明の異なる実施形態である。
本発明で有用なプラスミド及び他の発現ベクターは、本明細書の他の部分で説明されており、プロモータ/制御配列、グラム陰性及びグラム陽性細菌の複製起点、融合タンパクをエンコードしている単離核酸、及びアミノ酸代謝遺伝子をエンコードしている単離核酸としての特徴を有し得る。さらに、融合タンパク及びアミノ酸代謝遺伝子をエンコードしている単離核酸は、前記単離核酸の発現を促進するのに適切なプロモータを有し得る。細菌系における発現を促進するのに有用なプロモータは、当該技術分野では公知であり、例えば、バクテリオファージ・ラムダ、pBR322のベータ・ラクタマーゼ遺伝子のblaプロモータ、及びpBR325のクロラムフェニコール・アセチル・トランスフェラーゼ遺伝子のCATプロモータがある。原核生物プロモータのさらなる例としては、例えば、バクテリオファージ・ラムダの(P及びP)の主要な右及び左プロモータ、大腸菌のtrp、recA、lacZ、lad及びgalプロモータ、B.ズブチリスのアルファ・アミラーゼ(Ulmanen et al., 1985. J. Bacteriol. 162:176-182)及びS28−特異的プロモータ(Gilman et al., 1984 Gene 32:11-20)、バチルスのバクテリオファージのプロモータ(Gryczan, 1982, In: The Molecular Biology of the Bacilli, Academic Press, Inc., New York)、及びストレプトミセス・プロモータ(Ward et al., 1986, Mol. Gen. Genet. 203:468-478)がある。本発明で検討されているさらなる原核生物プロモータは、例えば、「Glick, 1987, J. Ind. Microbiol. 1:277-282」、「Cenatiernpo, 1986, Biochimie. 68:505-516」、及び「Gottesman, 1984, Ann. Rev. Genet. 18:415-442」に開示されている。
本発明の方法及び組成におけるDNAワクチンのプラスミドで発現する遺伝子としては、ある実施形態では、栄養要求性変異株を補うタンパクをエンコードしている単離核酸がある。他の実施形態では、栄養要求性細菌が細菌増殖に必要なビタミン合成遺伝子(例えば、パントテン酸)をエンコードしている遺伝子を欠失している場合、前記プラスミドDNAワクチンは、パントテン酸合成のためのタンパクをエンコードしている遺伝子を含む。したがって、プラスミドで前記遺伝子を発現しない栄養要求性細菌はパントテン酸を欠いた状態で増殖することができないのに対して、プラスミドで前記遺伝子を発現する場合は、栄養要求性細菌はパントテン酸を欠いた状態で増殖することができる。
他の実施形態では、前記プラスミドは、アミノ酸代謝酵素をエンコードしている遺伝子を含む。前記酵素は、アミノ酸を細菌増殖及び複製プロセス(例えば、細胞壁合成、タンパク合成、脂肪酸代謝など)に使用できるようにするために、前記アミノ酸を代謝させる。他の実施形態では、栄養要求性細菌は、細胞壁組成成分であるD−グルタミン酸のためのアミノ酸代謝酵素を欠いている。D−グルタミン酸合成は、D−glu+pyrからアルファ・ケトグルタル酸+D−alaへの変換の際、及びその逆反応の際に関与するDアミノ酸トランスフェラーゼ遺伝子によって制御される。D−グルタミン酸合成は、dga遺伝子によっても制御される。また、D−グルタミン酸合成における欠陥のある栄養要求性変異株は、D−グルタミン酸が無い状態では増殖しない(Pucci et al, 1995, J Bacteriol. 177: 336-342)。さらなる例は、ジアミノピメリン酸の合成に関与する遺伝子を含む。そのような合成遺伝子は、ベータ・セミアルデヒド・デヒドロゲナーゼをエンコードし、不活性されたときは、変異株栄養要求性を、これの合成経路に与える(Sizemore et al., 1995, Science 270: 299-302)。
本発明の組み換えタンパクは、他の実施形態では、組み換えDNA技術を用いて合成される。この技術は、ある実施形態では、融合タンパクをエンコードするDNA配列を作成するステップと、そのDNAを、特定のプロモータ/制御部位の制御下にある発現カセット(例えば本発明のプラスミドなど)に挿入するステップと、タンパクを発現させるステップとを含む。本発明の融合タンパク(例えば、非溶血性LLO/抗原)をエンコードしているDNAは、例えば「Narang et al., 1979, Meth. Enzymol. 68:90-99」のホスホトリエステル法、「Brown et al., 1979, Meth. Enzymol. 68:109-151」のホスホジエステル法、「Beaucage et al., 1981, Tetra. Lett. 22:1859-1862」のジエチルホスホラミダイト法、及び米国特許第4,458,066号の固相支持法(solid support method)などの、適切な配列のクローニングや制限、又は直接的な化学合成などの任意の適切な方法によって作成される。
他の実施形態では、化学合成は、一本鎖オリゴヌクレオチドを作成するのに使用される。様々な実施形態では、この一本鎖オリゴヌクレオチドは、相補配列とのハイブリッド形成によって、又はその一本鎖を鋳型として使用し、DNAポリメラーゼと重合することによって二本鎖オリゴヌクレオチドに変換される。DNAの化学合成は約100の塩基の配列に限定されるため、長い配列は短い配列の連結によって得られることは、当業者であれば理解できるであろう。他の実施形態では、部分配列は複製され、適切な部分列は、適切な制限酵素を使用して切断される。その断片は、所望するDNA配列を作成すべく、その後連結される。
他の実施形態では、本発明の融合タンパク又は組み換えタンパクをエンコードしているDNAは、例えばポリメラーゼ連鎖反応(polymerase chain reaction:PCR)などのDNA増幅法を用いて複製される。したがって、非溶血性LLOの遺伝子は、適切な制限酵素認識部位を含んでいるセンス・プライマーと他の制限部位(例えば、クローニングを簡単するための同一でない制限酵素認識部位)を含んだアンチセンス・プライマーを使用してPCRによって増幅される。抗原をエンコードしている単離核酸についても同様なことが行われる。非溶血性LLO配列と抗原配列とを連結する、かつその配列をプラスミド又はベクターへ挿入することにより、抗原の末端に結合した非溶血性LLOをエンコードするベクターができる。2つの分子は、直接的に、又は制限酵素認識部位によって導入される短いスペーサを介して結合される。
他の実施例では、分子は1つ又は複数のアミノ酸を有するペプチド・スペーサにより分離されている。一般的に、スペーサは、タンパクの連結、又はタンパクの間の最小距離あるいは他の空間的な関係の維持以外には、生物学的な活性を有しない。しかし、スペーサを構成するアミノ酸は、折りたたみ、正味荷電、又は疎水性のような分子の特性を影響するように選択される場合もある。他の実施形態では、プラスミドはさらに、プロモータのさらなる要素、並びにリボソーム結合部位、及び転写終結シグナルを含む。他の実施形態では、制御配列は、例えば、イムノグロブリン遺伝子、SV40、サイトメガロウイルス(cytomegalovirus)など由来のプロモータ及びエンハンサ、並びにポリアデニルカ化配列を含む。他の実施形態では、制御配列はスプライス・ドナー及び受容体配列を含む。
これら及び他の疾病の抗原は、当該技術分野では公知であり、当業者は、本明細書に示されている情報、及び方法を理解すれば、非溶血性LLOタンパクと抗原を含んだ融合タンパクを本発明に用いるために簡単に構築することができる。他の実施形態では、プラスミドを含んだ栄養要求性細菌を選択するために形質転換された栄養要求性細菌は、アミノ酸代謝遺伝子の発現を選択できる培地で培養される。例えば、ある実施形態では、D−グルタミン酸要求性細菌株は、D−グルタミン酸合成の遺伝子を含んだプラスミドで形質転換される。前記細菌株はD−グルタミン酸を欠いた状態で培養され、そこでは、前記プラスミドによる形質転換をしていない細菌株、又はD−グルタミン酸合成のためのタンパクをエンコードするプラスミドが発現していない細菌株は生育しない。他の実施形態では、D−アラニン要求性細菌は、本発明のプラスミドがD−アラニン合成のためのアミノ酸代謝酵素をエンコードする単離された核酸を含む場合、そのプラスミドで形質転換され、D−アラニンを欠いた状態で培養される。必要な生育因子、栄養、アミノ酸、ビタミン、抗生物質などを含んだ又は欠いた適切な培地を作成するそのような方法は、当該技術分野では公知であり、そして市販されている(Becton-Oickinson, Franklin Lakes, NJ)。各方法は、本発明の異なる実施形態を表す。
他の実施形態では、本発明のプラスミドを含んだ栄養要求性細菌が選択されたとき、前記細菌は選択圧下で繁殖させられる。このような繁殖方法は、必須栄養欠損状態で細菌を培養するステップを含む。栄養要求性細菌内でアミノ酸代謝酵素を発現するプラスミドが存在することにより、その細菌と共にそのプラスミドは複製するため、そのプラスミドを有する細菌の持続的な選択が確実となる。当業者が本明細書に示されている情報及び方法を理解すれば、前記プラスミドを含んだ栄養要求性細菌が生育している培地の量を調節することでDNAワクチンの生産を増加させることができる。
実施例1:抗生物質耐性遺伝子の代わりにアミノ酸代謝酵素遺伝子を含んだプラスミドは、インビボ及びインビトロで栄養要求性細菌に保持される。
[材料及び実験方法]
(形質転換及び選択)
大腸菌MB2159は標準的な手順を用いて形質転換に使用された。細菌細胞は、エレクトロポレーションのためにHOで洗浄処理した。
(細菌の培養及び大腸菌のインビボ継代培養)
標準的な方法で大腸菌は培養された。増殖速度を判断するために、細菌は抗生物質を含んだ10mlのLB培地で培養された。OD600nmを測定し、株間における培養密度を標準化した。前記培養物は、適切な抗生物質及びD−アラニンを含んだLB培地(該当する場合)に、1:50に希釈した。
(抗生物質耐性因子欠失プラスミドpTV3の構築)
pGG55のサブ・クローニングの開始点は、プラスミドpDP1659であった。pDP1659は、上流制御配列及びプロモータと共に、LLO最初の420のアミノ酸をエンコードするゲノムDNA断片をPCR(ポリメラ―ゼ連鎖反応)で増幅させ、その断片をpUC19に連結することで作成された。NP抗原をエンコードするDNA断片は、Dr. Peter Palese提供のpAPR501プラスミドを鋳型としてPCRで増幅され、イン・フレーム翻訳融合(in-frame translational fusion)としてpUC19のLLO断片下流に連結された。融合タンパクは、その後、グラム陰性及びグラム陽性細菌の両方に複製することができるシャトルベクターであるpAM401にサブ・クローニングされた(Wirth R. An FY, Clewell DB. Highly efficient protoplast transformation system for Streptococcus faecalis and a new Escherichia coli-S. faecalis shuttle vector. J Bacteriol 165(3): 831-6, 1986)。hlyプロモータ及び遺伝子断片は、5´−GGGGGCTAGCCCTCCTTTGATTAGTATATTC−3´(SEQ ID NO:3)プライマー及び5´−CTCCCTCGAGATCATAATTTACTTCATC−3´(SEQ ID NO:4)プライマーを使用して作成された。
次に、プラスミドpDP2028は、prfA遺伝子をpDP1659のSalI部位にクローニングすることで構築された。prfA遺伝子は次のプライマーを使用して増幅された。
5´−GACTACAAGGACGATGACCGACAAGTGATAACCCGGGATCTAAATAAATCCGTTT−3´(SEQ ID NO:5)、及び
5´−CCCGTCGACCAGCTCTTCTTGGTGAAG−3´(SEQ ID NO:6)。
次に、pGG34はpDP2028とpGG49から作成された。pGG49は、hly−プロモータ、HIVgp70と融合したLLO断片のN末端をエンコードする遺伝子、及びリステリアのprfA遺伝子を含むインサートを有する。pGG49は、インサートを除去するためにNhe1及びSaIIで切断され、そのインサートは、pGG34を産生すべくXba1及びSaIIで切断されたpD2028に連結された。
そこで、pGG55は次のようにpGG34から作成された。ヒト乳頭腫ウイルスE7遺伝子は、5´−GGCTCGAGCATGGAGATACACC−3´(SEQ ID NO:1)プライマー及び5´−GGGGACTAGTTTATGGTTTCTGAGAACA−3´(SEQ ID NO:2)プライマーを使用してPCR増幅され、XhoI及びSpeI(New England Biolabs, Beverly, MA)で切断され、同様に切断されたpGG34に連結された。その結果、E7遺伝子は、XhoIの上流に位置するhly遺伝子と融合する。結果として生じたプラスミドpGG55は、hly、E7抗原及びprfAの多遺伝子カセットを含む。hlyプロモータは、E7遺伝子のXhoI部位で結合しているhly遺伝子産物であるLLOにおける最初の441アミノ酸の発現を促進する。LLOの溶血性C末端を除去することにより、融合タンパクの溶血活性は中和されている。多能性転写因子であるprfAもまた、pGG−55に含まれており、その発現は、自身の天然プロモータによって引き起こされる。
(p60アラニンラセマーゼ・セットの構築)
次に、アラニンラセマーゼ遺伝子に融合し、かつ切断されたp60プロモータが構築された。LMアラニンラセマーゼ(dal)遺伝子(順方向プライマー:5´−CCA TGG TGA CAG GCT GGC ATC−3´; SEQ ID NO:8、逆方向プライマー:5´−GCT AGC CTA ATG GAT GTA TTT TCT AGG−3´; SEQ ID NO:9)、及び最小限のp60プロモータ配列(順方向プライマー:5´−TTA ATT AAC AAA TAG TTG GTA TAG TCC−3´; SEQ ID NO:22、逆方向プライマー:5´−GAC GAT GCC AGC CTG TCA CCA TGG AAA ACT CCT CTC−3´; SEQ ID NO:23)は、LM株10403SのゲノムからPCR増幅法によって単離された。前記プライマーは、その後のSOE(splice overlap extension)-PCR法によるp60及びアラニンラセマーゼの融合のために、p60配列の上流にPacI部位を、アラニンラセマーゼ配列の下流にNheI部位(太字の制限酵素認識部位)を、並びにp60プロモータの下流に重複アラニンラセマーゼ配列(最初の18bp)を導入した。切断されたp60プロモータ配列は、CAAATAGTTGGTATAGTCCTCTTTAGCCTTTGGAGTATTATCTCATCATTTGTTTTTTAGGTGAAAACTGGGTAAACTTAGTATTATCAATATAAAATTAATTCTCAAATACTTAATTACGTACTGGGATTTTCTGAAAAAAGAGAGGAGTTTTCC(SEQ ID NO:7,Kohler et al,J Bacteriol 173:4668-74,1991)である。SOE−PCR法を用いて、p60及びアラニンラセマーゼPCR産物は融合され、クローニングベクターpCR2.1(Invitrogen, La Jolla, CA)内にクローニングされた。
(pGG55からの抗生物質耐性遺伝子の除去)
pGG55からのクロラムフェニコール・アセチルトランスフェラーゼ(CAT)遺伝子の除去、及びp60アラニンラセマーゼ・カセットの導入のための次のクローニング戦略により、グラム陽性複製起点をも除去する結果になった(oriRep; Brantl et I al., Nucleic Acid Res 18: 4783-4790, 1990)。グラム陽性oriRepを再導入するために、oriRepは、配列(GCTAGCCAGCAAAGAAAAACAAACACG,SEQ ID NO:11)の上流にNarI/EheI部位を付加された5´プライマー及び配列(GCTAGCCAGCAAAGAAAAACAAACACG,SEQ ID NO: 11)の下流にNheI部位を付加された3´プライマーを使用してpGG55からPCR増幅された。そのPCR産物は、クローニングベクターpCR2.1内にクローニングされ、配列は確認された。
p60アラニンラセマーゼ配列をpGG55ベクターに導入するために、p60アラニンラセマーゼ発現カセットは、PacI/NheIの2重切断でpCR−p60アラニンラセマーゼから切除された。pGG55におけるグラム陽性バクテリアの複製領域は、さらなるEheI及びNheIの制限部位を導入するためにPCR(プライマー1:5´−GTC GAC GGT CAC CGG CGC CACTAA CTC AAC GCT AGT AG−3´; SEQ ID NO:21、プライマー2:5´−TTA ATT AAG CTA GCC AGC AAA GAA AAA CAA ACA CG−3´,SEQ ID No:21)によってpCR−oriRepから増幅された。そのPCR産物はpCR2.1TOPO(Invitrogen, Carlsbad, Calif)に連結され、その配列は確認された。その複製領域はEheI/NheIによって切断され、かつベクターpGG55はEheI及びNheIで2重切断され、同時にプラスミドからCAT遺伝子が除去された。2つインサート、p60アラニンラセマーゼ及びoriRep、並びにpGG55断片は連結され、pTV3を産出した。
(リアルタイムPCRのためのDNAの調整)
全てのDNAは、Masterpure Total DNA キット(Epicentre, Madison, Wl)を用いて調製された。簡単に説明すると、細菌は25mlのルリアー・ベルターニ(Luria-Bertani:LB)培地内で、37℃において250rpmで攪拌されながら24時間培養された。細菌細胞は、遠心分離により沈殿させられ、5mg/mlのリゾチームを含んだPBSに再懸濁され、20分間37℃でインキュベートされ、その後、DNAは単離された。
リアルタイムPCRのための標準な標的DNAを得るために、LLO−E7遺伝子は、pGG55(5´−ATGAAAAAAATAATGCTAGTTTTTATTAC−3´;SEQ ID NO:12、5´−GCGGCCGCTTAATGATGATGATGATGATGTGGTTTCTGAGAACAGATG−3´;SEQ ID NO:13)からPCR増幅され、pETblue1(Novagen, San Diego, CA)にクローニングされた。同様に、plcAアンプリコンはpCR2.1にクローニングされた。大腸菌は、pET−LLOE7及びpCR−plcAで形質転換され、リアルタイムPCRでの使用のため、プラスミドDNAは精製され、調整された。
(リアルタイムPCR)
Taqmanプライマ―プローブセット(Applied Biosystems, Foster City, CA)は、プラスミド標的としてのE7に対する次のプライマー、5´−GCAAGTGTGACTCTACGCTTCG−3´(SEQ ID NO:14)、5´TGCCCATTAACAGGTCTTCCA−3´(SEQ ID NO:15)、5´−FAM−TGCGTACAAAGCACACACGTAGACATTCGTAC―TAMRA−3´(SEQ ID NO:16)、及びゲノム標的としての単一コピー遺伝子plcAのプライマー、TGACATCGTTTGTGTTTGAGCTAG−3´(SEQ ID NO:17)、5´−GCAGCGCTCTCTATACCAGGTAC−3´(SEQ ID NO:18)、5´−TET−TTAATGTCCATGTTATGTCTCCGTTATAGCTCATCGTA−TAMRA−3´(SEQ ID NO:19)と共に、ABI PrimerExpressソフトウエア(Biosystems)を使用して設計された。
0.4μMプライマー及び0.05mMプローブは、製造業者の提言を受けて、PuRE TaqPCRビーズ(Amersham, Piscataway, NJ)と混合された。精製されたプラスミドDNA、pET−LLOE7及びpCR−plcAを有する各標的について、標準的な曲線が作成され(内部標準)、未知のサンプルの遺伝子コピー数を計算するのに使用された。E7コピー/plcAコピーの平均割合は、標準曲線に基づいて計算された。全てのサンプルは3通り作成され、それらのqPCR分析は3回繰り返された。サンプル間の変動は、KyPlotソフトウエアを使用して、2要因の分散分析(two-way ANOVA)によって分析された。p<0.05であれば、結果は、統計的に有意であると見なされた。
(生育量測定)
細菌は、+/−100マイクログラム(μg)/ml D−アラニン及び/又は37μg/mlクロラムフェニコールが添加されたLB培地内で、37℃、250rpmで攪拌されながら培養された。最初の接種材料は、全ての株に対して同一となるように、OD600nm計測に基づいて調節された。
[結果]
抗生物質耐性遺伝子なしで、大腸菌内でプラスミドを保持させる目的でD−アラニンラセマーゼに基づいた栄養要求株に対する補完機構を使用した。大腸菌株MB2159は、D−アラニンラセマーゼを合成できないala(−)/dadX(−)欠陥変異株である。MB2159は生育のために外来のD−アラニンを必要としたが、プラスミドからアラニンラセマーゼ遺伝子が発現したとき、D−アラニンラセマーゼ機能は回復した。プラスミドpGG55は、大腸菌―リステリアシャトルベクターpAM401に基づいており、方法の欄(図1参照)に示されているように、CAT遺伝子群を除去し、それらの代わりにp60アラニンラセマーゼ発現カセットを置くことで、改変された。結果としてできたプラスミドpTV3は安定的に大腸菌内で維持された。D−アラニン欠損LB培地での細菌の生育は、細菌におけるアラニンラセマーゼ発現カセットに活性があることを示した。大腸菌pTV3はクロラムフェニコールに対して感受性のままに留まり、プラスミドからのCAT遺伝子両方の除去が成功したことを意味した。
各細胞におけるpTV3のコピー数は、クロラムフェニコール存在下のLm−LLOE7とクロムフェニコール非存在下のLmddTV3の間をE7配列のリアルタイムPCRを用いて比較された。Lm−LLOE7は、pGG55からLLO/E7を発現する。Lmdd―TV3及びLmLLOE7のプラスミドコピー数は互いに異なることなく、プラスミドpTV3の安定的な保持を示した。
したがって、形質転換された細菌は、抗生物質耐性なしで選択することができる。
実施例2:DNAワクチンとして使用するためのアミノ酸代謝酵素遺伝子を含んだプラスミドの精製。
プラスミドDNAワクチンpTV3で形質転換した栄養要求性細菌は溶解され、プラスミドDNAは標準的な方法を用いて単離及び精製された。プラスミドは、Qiagenプラスミド・メガ・キットを使用(Qiagen Sciences, Maryland)することで精製された。DNA密度は、260nmにおける吸光度で判定された。インサートの存在は、制限酵素による切断及びゲル電気泳動によって確認された。プラスミドDNAワクチンは制限処理され、アガロース・ゲルで泳動された後、エチジウムブロマイドで染色された(図3参照)。その結果、プラスミドの単離が成功したことが示された。
実施例3:代謝酵素を含んだプラスミドを保有するDNAワクチン抗原の発現を行う。
代謝酵素遺伝子を含んだプラスミドからの抗原の発現は、ウェスタン・ブロット、及び比較のために抗生物質耐性遺伝子を含んだプラスミドで栄養要求性LM株(Lmdd)を形質転換させることによって、インビトロで分析された。細菌の培養上清液からの等量の全タンパクを分析したとき、Lmdd―TV3培養液は、Lm−LLOE7培養液よりも2倍多くの抗原を含んでいた。この違いは、Lmdd−TV3(7.6kB)と比較して、Lm−LLOE7(12.8kB)が大きく、その結果、Lm−LLOE7における全代謝量がより多いことによるかもしれない。
したがって、抗生物質耐性遺伝子の代わりに代謝酵素を含んだプラスミドは、異種タンパクの発現のための有効な手段であるので、DNAワクチンにおいて実用性がある。
実施例4:pTV3に基づいた一般的なシャトルベクターの作成
pTV3は、KasI、又はEheI及びAatIIで切断され、prfA遺伝子、LLO−E7融合遺伝子、及びLLOプロモータの大部分が取り除かれる。BamHI、XhoI、XbaI、NotI、SpeI、SmaI、及びSacIを含んだ多重クローニング部位は、次に記載のオリゴヌクレオチドのペアをベクターのバックボーンに連結することで導入した。
5´―CGG ATC CCT CGA GCT CAG AGC GGC CGC ACT AGT CCC GGG GAG CTC G(SEQ ID No: 24)
5´−TCG ACG AGC TCC CCG GGA CTA GTG CGG CCG CTC TGA GCT CGA GGG ATC CGA CGT(SEQ ID No: 25、末端の突出部分は、AatII及びSalIで制限処理されたベクターの部分と互換性がある)
次に、目的の抗原カセットは、多重クローニング部位に連結された。そこでそのプラスミドは、DNAワクチンに用いられた。
実施例5:発現プラスミドに基づいた一般的なシャトルベクターの作成。
p60アラニンラセマーゼ発現カセット(実施例1)は、発現プラスミドに組み込まれる。例えば、pCR2.1のような市販プラスミドを使用してもよい。その後、抗生物質遺伝子は、プラスミドから除去できる。プラスミドはそこで、DNAワクチンに使用される。
実施例6:本発明のDNAワクチンのインビボ分析
[材料及び実験方法]
(マウス)
6週間〜8週間齢のC57BL/6マウスは、Charles River(Wilmington, MA)研究所から購入された。
(プラスミドの精製)
プラスミドは、Puresin Inc. (Malvern, Pennsylvania)によって精製された。DNAの濃度は、A260によって測定された。プラスミドの同一性は、制限酵素処理及びゲル電気泳動法によって確認された。
(腫瘍拒絶分析)
TC−1細胞は、2×10細胞/マウスの量で57BL/6マウスの左の横腹皮下に注入された。3日及び10日間後にはマウスの筋肉内に50μgのプラスミドが注入された。
[結果]
本発明のDNAワクチンの抗がん効果は、材料及び実験方法の欄に示されているように、腫瘍の緩解を測定することによって評価された。あるいは、腫瘍の成長の防止をモデルとして使用する。この場合、DNAワクチンは、腫瘍の移植前に投与される。
他の実験では、1つ又はそれ以上のサイトカインプラスミドは(例えば、GM−CSF]又は、MIP−α)はE7プラスミドと混合される。腫瘍の緩解、及び/又は腫瘍の形成の防止は評価された。
本発明のDNAワクチンは、腫瘍の形成の防止、及び存在する腫瘍の緩解の誘発に関して有効であると考えられる。したがって、本発明のDNAワクチンは、治療免疫応答、及び予防免疫応答の誘発に関して実用性がある。
実施例7:本発明のDNAワクチンのさらなるインビボ試験
[材料及び実験方法]
CD8(53−6.7、FITC結合)、CD62リガンド(CD62L、MEL−14、APC結合)、及びPE抱合E7 H−2Db四量体のための3色フローサイトメトリーは、FACSCaliburフローサイトメーターを使用して実施される。脾細胞は、室温で、E7ペプチド(RAHYNIVTF)がロードされたH2Db四量体で染色される。四量体は、国立アレルギー感染病研究所(米国)の四量体コア施設(Tetramer Core Facility)から提供され、1:200希釈で使用される。CD8、CD62Llowサブセットは選択され、四量体細胞のパーセンテージはFlowJo Software(Tree Star, Inc, Ashland, OR)を使用して比較される。
[結果]
次に本発明のDNAワクチンの抗原特異的T細胞(例えば、E7特異的CD8T細胞)を誘発する能力が評価される。マウスは、E7プラスミド又はLLO−E7プラスミド、並びにGM−CSF及びMIP−1αをエンコードするプラスミドで予防接種される。2回目の予防接種の9日後、脾細胞は単離され、E7ペプチドがロードされたH2Db四量体で染色される。本発明のDNAワクチンは、重要なパーセンテージの抗原特異的T細胞を誘発することが判明している。これらの結果は、E7DNAワクチンの抗E7CD8T細胞応答の誘発能力を裏付ける。
大腸菌―リステリアのシャトルプラスミドpGG55(左側)及びpTV3(右側)のマップの略図である。CAT(−):大腸菌クロラムフェニコールトランスフェラーゼ、CAT(+):リステリアクロラムフェニコールトランスフェラーゼ、Ori Lm:リステリアの複製起点、Ori Ec:大腸菌のp15複製起点、prfA:リステリアの病原性因子の制御因子、LLO:C末端切断のリステリオリシン(listeriolysin)O及びそのプロモータ、E7:HPV E7、p60―dal:p60プロモータの発現カセット及びリステリアのアラニンラセマーゼ遺伝子。選択された制限部位も示されている。 (A−D):pTV3で補われなかったMB2159の生育の様子。MB2159が生育のためにアラニンを必要とし、クロラムフェニコール存在下では生育しないことを示す。大腸菌株MB2159はpTV3を含まない。細菌は異なった培地に植えられた。A)LBのみ:MB2159は生育しない。B)LB+Ala:MB2159は生育する。C)LB+クロラムフェニコール:細菌は全く生育しない。D)LB+クロラムフェニコール+Ala:(C)と同様である。 (E−H):pTV3を有する大腸菌株MB2159は生育のためにD−アラニンを必要とせず、クロラムフェニコール感受性であり、したがってpTV3はD−アラニンの要求を満たすが、抗生物質耐性を付与しないことが示される。E)LBのみ:補われた細菌のみが生育する。F)LB+Ala:MB2159生育する(pTV3有無のそれぞれの状態)。G)LB+クロラムフェニコール:CAT遺伝子が存在しないため、細菌は生育しない。H)LB+クロラムフェニコール+Ala:(G)と同様である。 大腸菌株MB2159からのpTV3のプラスミド調製。核酸の Qiagen(R)midi調製は、製造者のプロトコルに従って行われる。(左から右へ)レーン1及び7:分子量マーカー、100Bp ladder(Invitrogen)。レーン2:pTV3、クローン#15。レーン3:pTV3、クローン#16。レーン4:pTV3C、クローン#22。レーン5:pTV3C、クローン#24。レーン6:pGG55対照。

Claims (30)

  1. タンパク抗原に対する免疫応答を発生させるためのDNAワクチンであって、
    前記タンパク抗原を有するポリペプチドをエンコードする第1の核酸配列と、代謝酵素をエンコードする第2の核酸配列とを含む抗生物質耐性遺伝子欠失プラスミドを有し、
    前記抗生物質耐性遺伝子欠失プラスミドが栄養要求性細菌株内で増幅され、前記代謝酵素が前記栄養要求性細菌株の代謝欠陥を補完することによって、タンパク抗原に対する免疫応答を発生させることを特徴とするDNAワクチン。
  2. 請求項1に記載のDNAワクチンであって、
    前記抗生物質耐性遺伝子欠失プラスミドは、転写因子をさらに含むことを特徴とするDNAワクチン。
  3. 請求項2に記載のDNAワクチンであって、
    前記転写因子は、前記栄養要求性細菌株の染色体において欠失していることを特徴とするDNAワクチン。
  4. 請求項1に記載のDNAワクチンであって、
    前記ポリペプチドは、前記タンパク抗原及びさらなるポリペプチドを含む融合タンパクであり、
    前記さらなるポリペプチドは、LLOタンパクの非溶血性断片、PEST様アミノ酸配列、又はActAタンパクであることを特徴とするDNAワクチン。
  5. 請求項1に記載のDNAワクチンであって、
    前記第1の核酸配列は、プロモータ/制御配列に作用可能に連結していることを特徴とするDNAワクチン。
  6. 請求項1に記載のDNAワクチンであって、
    前記第2の核酸配列は、プロモータ/制御配列に作用可能に連結していることを特徴とするDNAワクチン。
  7. 請求項1に記載のDNAワクチンであって、
    前記代謝酵素は、アミノ酸代謝酵素であることを特徴とするDNAワクチン。
  8. 請求項1に記載のDNAワクチンであって、
    前記代謝酵素は、アラニンラセマーゼ酵素であることを特徴とするDNAワクチン。
  9. 請求項1に記載のDNAワクチンであって、
    前記代謝酵素は、D−アミノ酸トランスフェラーゼ酵素であることを特徴とするDNAワクチン。
  10. 請求項1に記載のDNAワクチンであって、
    前記栄養要求性細菌株は、栄養要求性大腸菌株であることを特徴とするDNAワクチン。
  11. 請求項1に記載のDNAワクチンであって、
    前記DNAワクチンは、アジュバント、サイトカインをエンコードするヌクレオチド分子、又は薬学的に許容される担体をさらに含むことを特徴とするDNAワクチン。
  12. 請求項1に記載されたタンパク抗原を発現する病原因子を対処するための方法であって、
    請求項1に記載のDNAワクチンを投与するステップを含むことを特徴とする方法。
  13. 請求項12に記載の方法であって、
    前記病原因子は、病原体であることを特徴とする方法。
  14. 請求項12に記載の方法であって、
    前記病原因子は、がん細胞又は腫瘍細胞であることを特徴とする方法。
  15. タンパク抗原に対する免疫応答を発生させるDNAワクチンを作成するための方法であって、
    (a)前記タンパク抗原を含むポリペプチドをエンコードする第1の核酸配列と、栄養要求性細菌株の代謝欠陥を補完する代謝酵素をエンコードする第2の核酸配列とを含む、かつ抗生物質耐性遺伝子を含まないプラスミドを有する前記栄養要求性細菌株を増殖させるステップと、
    (b)前記栄養要求性細菌株からプラスミドDNAワクチンを単離することによって、タンパク抗原に対する免疫応答を発生させるためのDNAワクチンを作成するステップとを有することを特徴とする方法。
  16. 請求項15に記載の方法であって、
    前記プラスミドは、前記栄養要求性細菌株に抗生物質耐性を付与しないことを特徴とす
    る方法。
  17. 請求項15に記載の方法であって、
    前記栄養要求性細菌株は、さらに転写因子を欠失することを特徴とする方法。
  18. 請求項17に記載のDNAワクチンであって、
    前記転写因子は、前記栄養要求性細菌株の染色体において欠失していることを特徴とするDNAワクチン。
  19. 請求項15に記載の方法であって、
    前記ポリペプチドは、前記タンパク抗原及びさらなるポリペプチドを含む融合タンパクであり、
    前記さらなるポリペプチドは、LLOタンパクの非溶血性断片、PEST様アミノ酸配列、又はActAタンパクであることを特徴とする方法。
  20. 請求項15に記載の方法であって、
    前記第1の核酸配列は、プロモータ/制御配列に作用可能に連結していることを特徴とする方法。
  21. 請求項15に記載の方法であって、
    前記代謝酵素は、アミノ酸代謝酵素であることを特徴とする方法。
  22. 請求項15に記載の方法であって、
    前記代謝酵素は、アラニンラセマーゼ酵素であることを特徴とする方法。
  23. 請求項15に記載の方法であって、
    前記代謝酵素は、D−アミノ酸トランスフェラーゼ酵素であることを特徴とする方法。
  24. 請求項15に記載の方法であって、
    前記第2の核酸配列は、プロモータ/制御配列に作用可能に連結していることを特徴とする方法。
  25. 請求項15に記載の方法であって、
    前記プラスミドにアジュバント、サイトカインをエンコードするヌクレオチド分子、又は薬学的に許容される担体を混合させるステップをさらに含むことを特徴とする方法。
  26. 請求項15に記載の方法であって、
    前記栄養要求性細菌株は、栄養要求性大腸菌株であることを特徴とする方法。
  27. 請求項15に記載の方法であって、
    前記栄養要求性細菌株をプラスミドと接触させることで、前記栄養要求性細菌株がプラスミドを取り込むステップをさらに含むことを特徴とする方法。
  28. 請求項15に記載されたタンパク抗原を発現する病原因子を対処するための方法であって、
    請求項15に記載の方法によって作成されたDNAワクチンを投与するステップを含むことを特徴とする方法。
  29. 請求項28に記載の方法であって、
    前記病原因子は、病原体であることを特徴とする方法。
  30. 請求項28に記載の方法であって、
    前記病原因子は、がん細胞又は腫瘍細胞であることを特徴とする方法。
JP2007525862A 2004-08-13 2005-08-15 抗生物質耐性欠失dnaワクチン Pending JP2008511545A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60149304P 2004-08-13 2004-08-13
PCT/US2005/028896 WO2006017857A2 (en) 2004-08-13 2005-08-15 Antibiotic resistance free dna vaccines

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008511545A true JP2008511545A (ja) 2008-04-17

Family

ID=35839991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007525862A Pending JP2008511545A (ja) 2004-08-13 2005-08-15 抗生物質耐性欠失dnaワクチン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060135457A1 (ja)
EP (1) EP1786461A4 (ja)
JP (1) JP2008511545A (ja)
AU (1) AU2005271247A1 (ja)
CA (1) CA2577270A1 (ja)
WO (1) WO2006017857A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017512202A (ja) * 2014-02-28 2017-05-18 バイエル・アニマル・ヘルス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Animal Health Gmbh 免疫賦活プラスミド
JP2018518511A (ja) * 2015-06-26 2018-07-12 バイエル・アニマル・ヘルス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Animal Health Gmbh 細胞質dna監視分子の調節方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI1991263T1 (sl) * 2006-03-01 2015-03-31 Aduro Biotech Listeria spremenjena z inĹľeniringom ter postopki za njenjo uporabo
US8871441B2 (en) 2008-08-21 2014-10-28 Novozymes A/S Microfluidic device screening method
KR20180036765A (ko) 2015-07-31 2018-04-09 바이엘 애니멀 헬스 게엠베하 돼지 종에서의 강화된 면역 응답성
TWI759317B (zh) 2016-07-26 2022-04-01 德商拜耳動物保健有限公司 牛物種中增加的生育力

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999025376A1 (en) * 1997-11-18 1999-05-27 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Bacterial vaccines comprising auxotrophic, attenuated strains of listeria expressing heterologous antigens
JP2007505616A (ja) * 2003-09-15 2007-03-15 フィット バイオテク オーワイジェイ ピーエルシー 非抗生物質耐性選択マーカー含有選択システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4458066A (en) * 1980-02-29 1984-07-03 University Patents, Inc. Process for preparing polynucleotides
US7635479B2 (en) * 2000-03-29 2009-12-22 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Composition and methods for enhancing immunogenecity of antigens
US6855320B2 (en) * 2000-03-29 2005-02-15 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Fusion of non-hemolytic, truncated form of listeriolysin O to antigens to enhance immunogenicity
TWI221854B (en) * 2000-05-26 2004-10-11 Anawrahta Biotech Co Ltd Lac shuttle vectors, kit for expression of a heterologous gene and DNA vaccine carrier containing the same
GB0211459D0 (en) * 2002-05-18 2002-06-26 Cobra Therapeutics Ltd Plasmid stabilisation in vivo

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999025376A1 (en) * 1997-11-18 1999-05-27 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Bacterial vaccines comprising auxotrophic, attenuated strains of listeria expressing heterologous antigens
JP2007505616A (ja) * 2003-09-15 2007-03-15 フィット バイオテク オーワイジェイ ピーエルシー 非抗生物質耐性選択マーカー含有選択システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017512202A (ja) * 2014-02-28 2017-05-18 バイエル・アニマル・ヘルス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Animal Health Gmbh 免疫賦活プラスミド
US10851379B2 (en) 2014-02-28 2020-12-01 Bayer Animal Health Gmbh Immunostimulatory plasmids
JP2018518511A (ja) * 2015-06-26 2018-07-12 バイエル・アニマル・ヘルス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Animal Health Gmbh 細胞質dna監視分子の調節方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1786461A2 (en) 2007-05-23
US20060135457A1 (en) 2006-06-22
CA2577270A1 (en) 2006-02-16
EP1786461A4 (en) 2010-03-03
AU2005271247A1 (en) 2006-02-16
WO2006017857A3 (en) 2007-03-01
WO2006017857A9 (en) 2006-04-06
WO2006017857A2 (en) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10426823B2 (en) Methods for constructing antibiotic resistance free vaccines
US7855064B2 (en) Antibiotic resistance free vaccines and methods for constructing and using same
US7858097B2 (en) Antibiotic resistance free Listeria strains and methods for constructing and using same
AU2022200643B2 (en) Listeria-based compositions comprising a peptide minigene expression system and methods of use thereof
JP5985397B2 (ja) 組換えリステリア株およびそれを含む免疫原性組成物
WO2008130551A2 (en) Antibiotic resistance free listeria strains and methods for constructing and using same
KR20170096012A (ko) 항-ox40 또는 항-gitr 항체와 리스테리아-기반 백신의 조합
JP2008511545A (ja) 抗生物質耐性欠失dnaワクチン
ES2279963T3 (es) Estabilizacion de plasmidos in vivo.
JP2010534058A (ja) 抗生物質耐性のないリステリア菌およびその構築および使用方法
JP2016189788A (ja) 脳腫瘍または乳腺腫瘍の発症を遅延させるための医薬の製造における組換えリステリア株の使用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110329