JP2008510989A - 較正可能な流量検出器 - Google Patents

較正可能な流量検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008510989A
JP2008510989A JP2007529765A JP2007529765A JP2008510989A JP 2008510989 A JP2008510989 A JP 2008510989A JP 2007529765 A JP2007529765 A JP 2007529765A JP 2007529765 A JP2007529765 A JP 2007529765A JP 2008510989 A JP2008510989 A JP 2008510989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
chamber
inlets
liquid
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007529765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4777986B2 (ja
Inventor
クリズ、ダリオ
クローク、マルガレタ
Original Assignee
チェメル・エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チェメル・エービー filed Critical チェメル・エービー
Publication of JP2008510989A publication Critical patent/JP2008510989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4777986B2 publication Critical patent/JP4777986B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/40Semi-permeable membranes or partitions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

本発明は、液体流中の低分子物質を検出するための検出器の信頼性の高い較正のためのデバイス及び方法に属する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、微小透析プローブ、フィルタユニット、発酵槽、細胞懸濁液、化学反応器、人間、組織又は動物からの液体流中の化学物質の定量及び定性のためのデバイスに属する。
このデバイスは、発酵槽、細胞懸濁液及び化学反応器における化学的及び/又は生物学的過程の自動的な調節及び制御のための機器の一部品としても働きうる。
液体クロマトグラフィの年間世界市場は、1960年代の初めから今日に至るまで、大規模に成長してきている。この分野におけるマーケットリーダは、Pharmacia & Upjohn AB、Applied Biosystems Inc、Bioanalytical Systems、Hitachi Instruments、及び Waters Corporationのような企業群である。
この発展に並行して、微小透析プローブなどの道具が、患者及び動物のインビボモニタリングのために製造されてきている。この分野で活動している企業は、CMA Microdialys AB(スウェーデン)及び SpectRx Inc(米国)を含んでいる。
化学的過程及び発酵槽のモニタリング及び制御を含む第3の分野は、発展中である。この分野で活動中の企業は、例えば、Applikon(オランダ)、YSI Inc(米国)、及び Trace Biotech Ag(ドイツ)である。最後の企業は、無菌条件下の発酵槽からのサンプリングをするための微小透析のようなデバイスを開発している。
上述の3分野の共通点は、これら全てが、検出系であって、好ましくはフロースルー型検出器のタイプのものに依存していることである。異なるタイプのフロースルー型検出器を使用すると、いくつかの重要な化学物質が、異なるタイプの測定マトリックス中、例えば、限定はしないが、発酵培養液、血液、脳脊髄液、尿などの中で、同定及び定量されうる。
フロースルー型セルの較正は、微小透析プローブ、フィルタユニット、発酵槽、細胞懸濁液、化学反応器、人間、組織又は動物からの液体流中の化学物質の定性及び定量において、正確な測定結果を得るために必要である。較正の必要性は、上述の液体流中に存在しているマトリックス中の成分を原因とした汚染及び/又は液体流マトリックスの組成の時間依存性変動がフロースルー型セルからの測定結果に及ぼす影響に由来している。後者の液体流マトリックス組成の変動は、化学反応器、発酵槽、細胞懸濁液、及び、細胞、組織、人間、動物、植物、微生物、又は菌類のような有機体内での化学的又は生物学的過程の結果として生じうる。
化学的測定機器の較正が、標準添加法と呼ばれている一般的に受け入れられている手法、即ち、既知量の分析される予定の物質を分析されるべきサンプル溶液中に添加することにより行われうることは、既に一般的に知られている。この手法は、第1の測定が何の添加もされない純粋なサンプルについて行われ、続いて、1回(又はそれより多く)の新たな測定が、今度は既知の標準の添加を含んだサンプルについて行われることに基づいている。上述の物質の量は、次いで、数学的な手法により正確に計算されうる。
この方法の問題点は、それが煩雑で、時間を浪費し、かなりの手仕事を要求することである。
1995年以来、新しいタイプのバイオセンサ技術、SIRE バイオセンサ、が開発されてきているが、それは認識要素の注入に基づいている(特許文献1(1999)、特許文献2(2001)、特許文献3(2004))。この技術は、化学物質の測定に通常関連する多くの技術的問題を解決してきた。本発明は、注入可能な酵素を試薬として使用できるため、好ましくは上述の技術と統合されうるが、新しい技術的構築に基づいている点で異なっており、それは、液体流中の化学物質の定性及び定量において生じる問題を、新規であり且つ思いもよらない方法で解決する。
これまでは、フロースルー型検出器の較正で発生する問題を強力かつ自動化可能な方法で解決する技術的解決法は、殆ど提案されてこなかった。
本発明は、較正の問題を、全く新しい方法で解決する。本発明の最も重要な利点は、特には、低分子量の物質が高い信頼性で較正されたフロースルー型検出器で定性及び定量されうるという事実、並びに、この検出器がサンプル出口と直接に接続されうるという事実である。
瑞国特許第510733号明細書 米国特許第6214206号明細書 米国特許第6706160号明細書
発明の要約
本発明は、2つのフロースルー型チャンバを分離している膜から成り、第1フロースルー型チャンバは、検出器並びに液体流のための1つの入口及び1つの出口を含み、第2フロースルー型チャンバは、複数の液体流のための少なくとも2つの入口及び液体流のための少なくとも1つの出口を有していることを特徴とするデバイスである。
この発明は、本発明に係るデバイスが、標準の添加による較正又は標準添加の手法を用いない通例の較正に使用される方法にも関する。
この発明は、本発明に係るデバイスが、特には、液体クロマトグラフィ(例えば、キャピラリLC、HPLC、FPLC、アフィニティクロマトグラフィ及びゲル濾過)における液体流中の物質の定量及び定性、並びに、限定はしないが、微小透析プローブ、フィルタユニット、発酵槽、細胞懸濁液、化学反応器、人間、組織又は動物からの液体流中のグルコース、ラクテート、スクロース、エタノール、メタノール、アスコルビン酸、ラクトース、マルトース、リンゴ酸、クエン酸又は酢酸などの低分子物質の、標準添加により較正された検出に使用される方法にも関する。
図面の簡単な説明
図1は、本発明に係るデバイスの主要スケジュールを示している。測定されるべき物質を含んだ液体流は、入口Aからフロースルー型チャンバBへと案内される。入口Cを通って、緩衝液のみを又は緩衝液と既知量の測定されるべき物質とを含んだ液体流が案内される。両液体流は、フロースルー型チャンバB内で混合される。測定されるべき物質は、膜Fを通ってフロースルー型チャンバG中へと拡散し、そこで、このチャンバに入口Jを通って導入された試薬、例えば酵素と反応することができる。この物質又は酵素反応で消費/生成される基質/生成物は、検出器Hと接触すると、測定信号を発生する。フロースルー型チャンバG中の液体は、出口Kを通って排出される。フロースルー型チャンバB中の液体は、出口Eを通って排出される。フロースルー型チャンバGの入口J及び出口Kは逆にすることが可能であり、それにより流れは互いに逆向きに流れる。
発明の詳細な説明
本発明の一側面によると、本デバイスは、1つの及び各々のフロースルー型チャンバが0.1乃至5000μlの範囲内のチャンバ容積を有していることを特徴とする。
別の側面によると、本デバイスは、検出器が、白金製の作用電極、銀製の参照電極、及び白金又は銀製の対電極を含んだ3極式電流測定システムからなることを特徴とする。
更なる側面によると、本発明に係るデバイスは、作用電極が、銀/塩化銀参照電極ポテンシャルよりも+200乃至+1000mV高いポテンシャルを有することを特徴とする。
本発明の更なる側面によると、緩衝液、サンプル、標準の添加を経て加えられたサンプル、又は標準のみから受け取られた個々の測定信号が、SIRE バイオセンサの概念により規定されるように、バックグラウンド補償され且つ較正された、定量的及び定性的な測定結果を計算するのに使用される。
本発明の更なる側面によると、本デバイスは、磁気ロッド又はパドルからなる混合装置D(図1)を装備し、それらは機械的な動作又は回転磁場によって内部的又は外部的に操作されることを特徴とする。
本発明の更なる側面によると、本デバイスは、デバイスの温度制御のための発熱又は冷却素子を装備し、5乃至80℃の範囲内の一定の温度を保つことを特徴とする。これは、とりわけ、デバイスの周囲の領域の温度変動が、ひいては測定信号に影響を与える膜F(図1)を越える拡散に影響を与えないことを、確実にするであろう。
本発明の更なる側面によると、本デバイスは、温度変動時において、ソフトウェアによって測定信号を数学的に補償するための温度センサを装備していることを特徴とする。
一側面によると、測定原理は、検出器H(図1)が、本特許出願において先に述べた SIRE バイオセンサであることに基づいている。
図1は、本デバイス全体の主要スケジュールを示している。検出されるべき物質を含んでいる液体流、例えばpH7.4の0.1Mリン酸緩衝液は、入口Aを通って、フロースルー型チャンバBへと案内される。入口Cを通って、緩衝液のみを又は既知量の測定されるべき物質を含んでいる緩衝液、例えば1mMのグルコース又はラクテートを含んだ液体流が案内される。両液体流は、フロースルー型チャンバB内で混合される。測定されるべき物質、例えばグルコースは、膜F、例えば酢酸セルロース製の透析膜(MWCO=3kDa)を通ってフロースルー型チャンバG中へと拡散し、そこで、上述の物質は、入口Jから液体流、例えばpH7.4の0.1Mリン酸緩衝液に導入されたグルコースオキシダーゼ又は乳酸オキシダーゼなどの酵素と反応しうる。この物質又は酵素反応で消費/生成された基質/生成物は、検出器Hと接触すると、電気化学的又は電流又は光学的測定信号を発生する。フロースルー型チャンバG中の液体は、出口Kを通って排出される。フロースルー型チャンバB中の液体は、出口Eを通って排出される。フロースルー型チャンバGの入口J及び出口Kは、逆にすることが可能であり、それにより逆向きの流れが得られる。
フロースルー型チャンバを通る液体流は、例えば、ポンプの使用又は自発的な流れによって達成されうる。既知の物質又は酵素試薬を含んだ異なる液体流間でのスイッチングは、例えば外部バルブによって行われる。フロースルー型チャンバBに導入された異なる液体流の混合は、受動的には拡散によって、又は層流/乱流によって、又は磁気ロッド若しくはパドルを用いた攪拌によってなされうる。
フロースルー型セルBに2つより多くの入口を使用することで、2つより多くの異なる液体流が、上述のフロースルー型セルに、互いに独立に導入される。このことは、外部バルブの数を減らせること、並びに、異なる物質及び異なる濃度の測定されるべき物質がフロースルー型チャンバBに導入されうることを意味している。従って、複数の物質が分析されうる。さらに、標準添加グラフの一連(2−200)の測定値が得られ、それにより、より正確な測定結果が得られる。
本発明に係るデバイスの主要部の図。

Claims (11)

  1. 2つのフロースルー型チャンバを分離している膜を含んでおり、第1フロースルー型チャンバは、電流測定型の検出器並びに液体流のための1つの入口及び1つの出口を含んでおり、第2フロースルー型チャンバは、液体流のための少なくとも2つの入口及び液体流のための少なくとも1つの出口を有しているバイオセンサデバイス。
  2. 前記膜は、平均断面直径が0.1乃至900nmのナノ孔を含んだ半透膜であり、例えば酢酸セルロース、ナフィオン、セラミック材料、冶金材料又は高分子材料からなることを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記検出器は、白金又は他の貴金属製の作用電極、銀製の参照電極並びに白金製の対電極、又は銀/塩化銀製の参照及び対電極の複合電極からなることを特徴とする請求項1又は2に記載のデバイス。
  4. 前記デバイスを5乃至80℃の範囲内の一定温度に保持するための発熱又は冷却源を具備したことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のデバイス。
  5. 第2フロースルー型チャンバへの前記入口の何れか1つは、微小透析プローブ、フィルタユニット、発酵槽、細胞懸濁液、化学反応器、人間、組織又は動物からの液体流と接続されることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のデバイス。
  6. 第2フロースルー型チャンバへの前記入口のうちの1つは、緩衝液、洗浄液及び較正溶液の注入のための2つの又はそれより多くの入口をもつバルブの出口と接続されることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載のデバイス。
  7. 第2フロースルー型チャンバへの入口のうち3つは、緩衝液、洗浄液及び較正溶液を含んだ液体流に接続されることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載のデバイス。
  8. 第2フロースルー型チャンバへの入口は、第2フロースルー型チャンバの一部である内部の混合チャンバへと流れを導くことを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載のデバイス。
  9. 前記フロースルー型チャンバの各々は、0.1乃至5000μlの範囲内のチャンバ容積を有していることを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載のデバイス。
  10. 請求項1乃至9の何れか1項に記載のデバイスが、微小透析プローブ、フィルタユニット、発酵槽、細胞懸濁液、化学反応器、人間、組織又は動物から生じる液体流中の低分子(Mw < 5kDa)物質の定性及び/又は定量に使用される方法。
  11. 請求項1乃至9の何れか1項に記載のデバイスが、発酵槽、細胞懸濁液又は化学反応器中での化学的又は生物学的過程の最適化、制御又は調節に使用される方法。
JP2007529765A 2004-08-25 2005-07-25 較正可能な流量検出器 Expired - Fee Related JP4777986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0402078A SE527292C2 (sv) 2004-08-25 2004-08-25 Kalibrerbar genomflödesdetektor
SE0402078-0 2004-08-25
PCT/SE2005/001177 WO2006022579A1 (en) 2004-08-25 2005-07-25 Calibratable flow detector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008510989A true JP2008510989A (ja) 2008-04-10
JP4777986B2 JP4777986B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=33029184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007529765A Expired - Fee Related JP4777986B2 (ja) 2004-08-25 2005-07-25 較正可能な流量検出器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7780917B2 (ja)
EP (1) EP1787110A4 (ja)
JP (1) JP4777986B2 (ja)
SE (1) SE527292C2 (ja)
WO (1) WO2006022579A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102248625B1 (ko) * 2019-10-28 2021-05-06 한국광기술원 미세 플라스틱 검출을 위한 시료 처리장치 및 방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102175739A (zh) * 2010-12-31 2011-09-07 北京工业大学 酶注射式葡萄糖生物传感器
US9624769B2 (en) * 2013-11-11 2017-04-18 Halliburton Energy Services, Inc. Determination of fluid compositions

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08101212A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 New Oji Paper Co Ltd 液体試料連続測定装置
JPH10501425A (ja) * 1995-03-27 1998-02-10 コールター インターナショナル コーポレイション 液体サンプル中のアナライトの計測装置
JP2000505194A (ja) * 1996-01-28 2000-04-25 マインハード クノーレ 液体アナライトと液体に含有されたアナライトのサンプル抽出機構、およびそのサンプル抽出機構の製作方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4209402A (en) * 1977-07-12 1980-06-24 Gentles William M Kidney dialysis filter washing process
IT1092077B (it) * 1978-01-20 1985-07-06 Bellco Spa Macchina portatile per dialisi a rigenerazione
JPS5663261A (en) * 1979-10-30 1981-05-29 Hitachi Ltd Measuring device for blood emergent test item
JPS5698488A (en) 1980-01-11 1981-08-07 Asahi Glass Co Ltd Method of detecting cathode deterioration
DE3572771D1 (en) * 1984-08-18 1989-10-12 Akzo Gmbh Modified cellulose dialysis membrane with improved biocompatibility
JPH0642905B2 (ja) * 1986-06-13 1994-06-08 東レ株式会社 血液透析膜
JPH07122624B2 (ja) * 1987-07-06 1995-12-25 ダイキン工業株式会社 バイオセンサ
JP2775055B2 (ja) 1989-02-08 1998-07-09 新日本無線株式会社 バイオセンサ
US5116759A (en) * 1990-06-27 1992-05-26 Fiberchem Inc. Reservoir chemical sensors
US5733442A (en) * 1990-12-07 1998-03-31 Shukla; Ashok K. Microdialysis/Microelectrodialysis system
US5653864A (en) * 1994-06-30 1997-08-05 Nok Corporation Protein biosensor and method for protein measurement with the same
SE510733C2 (sv) 1995-01-03 1999-06-21 Chemel Ab Kemisk sensor baserad på utbytbar igenkänningskomponent samt användning därav
US20050189225A1 (en) * 2001-02-09 2005-09-01 Shaorong Liu Apparatus and method for small-volume fluid manipulation and transportation
US6652720B1 (en) * 2001-05-31 2003-11-25 Instrumentation Laboratory Company Analytical instruments, biosensors and methods thereof
US7241115B2 (en) * 2002-03-01 2007-07-10 Waters Investments Limited Methods and apparatus for determining the presence or absence of a fluid leak
US7264723B2 (en) * 2002-11-01 2007-09-04 Sandia Corporation Dialysis on microchips using thin porous polymer membranes
SE527196C2 (sv) * 2004-07-08 2006-01-17 Chemel Ab SIRE genomflödesdetektor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08101212A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 New Oji Paper Co Ltd 液体試料連続測定装置
JPH10501425A (ja) * 1995-03-27 1998-02-10 コールター インターナショナル コーポレイション 液体サンプル中のアナライトの計測装置
JP2000505194A (ja) * 1996-01-28 2000-04-25 マインハード クノーレ 液体アナライトと液体に含有されたアナライトのサンプル抽出機構、およびそのサンプル抽出機構の製作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102248625B1 (ko) * 2019-10-28 2021-05-06 한국광기술원 미세 플라스틱 검출을 위한 시료 처리장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
SE0402078L (sv) 2006-02-07
US7780917B2 (en) 2010-08-24
EP1787110A4 (en) 2013-03-13
EP1787110A1 (en) 2007-05-23
SE0402078D0 (sv) 2004-08-25
SE527292C2 (sv) 2006-02-07
WO2006022579A1 (en) 2006-03-02
JP4777986B2 (ja) 2011-09-21
US20080184810A1 (en) 2008-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Niculescu et al. Quinohemoprotein alcohol dehydrogenase-based reagentless amperometric biosensor for ethanol monitoring during wine fermentation
Petrou et al. Microdevice with integrated dialysis probe and biosensor array for continuous multi-analyte monitoring
Van Staden et al. Flow-injection analysis systems with different detection devices and other related techniques for the in vitro and in vivo determination of dopamine as neurotransmitter. A review
Zhang et al. Improved biosensor for glucose based on glucose oxidase-immobilized silk fibroin membrane
Elekes et al. Bi-enzyme reactor for electrochemical detection of low concentrations of uric acid and glucose
Pasic et al. Fiber-optic flow-through sensor for online monitoring of glucose
Kriz et al. Amperometric determination of L-lactate based on entrapment of lactate oxidase on a transducer surface with a semi-permeable membrane using a SIRE technology based biosensor. Application: tomato paste and baby food
JP4801062B2 (ja) Sire流れ検出器
Kriz et al. Real-time detection of L-ascorbic acid and hydrogen peroxide in crude food samples employing a reversed sequential differential measuring technique of the SIRE-technology based biosensor
JP4777986B2 (ja) 較正可能な流量検出器
Pemberton et al. An assay for the enzyme N-acetyl-β-D-glucosaminidase (NAGase) based on electrochemical detection using screen-printed carbon electrodes (SPCEs)
JPWO2008133332A1 (ja) 基質濃度測定方法および基質濃度測定装置
Meyerhoff et al. Simultaneous enzymatic/electrochemical determination of glucose and l‐glutamine in hybridoma media by flow‐injection analysis.
Kurita et al. Improvement in signal reliability when measuring l-glutamate released from cultured cells using multi-channel microfabricated sensors
Schumacher et al. Investigations with respect to stabilization of screen-printed enzyme electrodes
Mross et al. Study of enzyme sensors with wide, adjustable measurement ranges for in-situ monitoring of biotechnological processes
RU2696499C1 (ru) Биосенсор для одновременного определения глюкозы и лактата в крови
Vig et al. Development and characterization of a FIA system for selective assay of L-ascorbic acid in food samples
JP2775055B2 (ja) バイオセンサ
Sonnleitner Real‐time measurement and monitoring of bioprocesses
Qu et al. Simultaneous determination of maltose and glucose using a dual-electrode flow injection system
Pfeiffer et al. Continuous measurement of lactate in microdialysate
Vokhmyanina et al. Prussian Blue-Based Thin-Layer Flow-Injection Multibiosensor for Simultaneous Determination of Glucose and Lactate
Kriz et al. SIRE-technology. Part I. Amperometric biosensor based on flow injection of the recognition element and differential measurements
CN1290859A (zh) 在线监测废水的方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees