JP2008510389A - 差動位相偏移変調の変調形式を用いた光ネットワークにおける分散管理 - Google Patents

差動位相偏移変調の変調形式を用いた光ネットワークにおける分散管理 Download PDF

Info

Publication number
JP2008510389A
JP2008510389A JP2007525804A JP2007525804A JP2008510389A JP 2008510389 A JP2008510389 A JP 2008510389A JP 2007525804 A JP2007525804 A JP 2007525804A JP 2007525804 A JP2007525804 A JP 2007525804A JP 2008510389 A JP2008510389 A JP 2008510389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersion
communication system
optical communication
accumulation
wavelengths
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007525804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4938662B2 (ja
Inventor
ピリペトスキー,アレクセイ
ゴロフチェンコ,エカテリーナ
アンダーソン,ウィリアム
ジェイ ラセロ,アラン
Original Assignee
タイコ テレコミュニケーションズ (ユーエス) インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイコ テレコミュニケーションズ (ユーエス) インコーポレーテッド filed Critical タイコ テレコミュニケーションズ (ユーエス) インコーポレーテッド
Publication of JP2008510389A publication Critical patent/JP2008510389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4938662B2 publication Critical patent/JP4938662B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2513Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion
    • H04B10/2525Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion using dispersion-compensating fibres
    • H04B10/25253Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion using dispersion-compensating fibres with dispersion management, i.e. using a combination of different kind of fibres in the transmission system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2513Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion
    • H04B10/2525Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion using dispersion-compensating fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

補償前に数千ピコ秒/ナノメートルまでの分散の蓄積を許容することによって、差動位相偏移変調(DPSK)された信号を送信するよう構成された光ネットワークにおける分散が管理され得る。負の平均分散及び信号帯域外の最小分散波長を提供する分散マップが用いられ得る。

Description

関連出願の説明
本願は、引用によりここに全てが含まれる、2004年8月11日に出願された米国仮特許出願第60/600621号の恩恵を主張するものである。
本発明は光ネットワークに関し、具体的には、差動位相偏移変調の変調形式を用いた光ネットワークにおける分散管理に関する。
光ファイバを伝搬する光は、色分散を生じる、即ち、異なる波長の光が異なる群速度で移動する場合があり、これによって、伝送に、波長の変動に依存する遅延が生じる。光ファイバによって付与される色分散は、(1)1つの特定の波長における分散、及び(2)分散勾配によって特徴付けられる。分散勾配は、波長の関数としての分散の変動の程度を示すものである。
光ファイバの分散勾配によって、各情報チャネルが独自の光の波長を有する複数の情報チャネルを用いる波長分割多重(WDM)システムで使用可能な帯域幅がかなり制限され得る。各情報チャネルは、伝送距離上に独自の量の分散を蓄積し得る。例えば、データ転送速度が10Gb/sの複数の情報チャネルを有するWDMシステムでは、情報チャネルは、大洋を横断する伝送距離(例えば、7000〜10,000km)等のような長い伝送距離にわたって大量の分散を蓄積し得る。蓄積された分散が大きくなり過ぎると、オン・オフ変調(OOK)変調形式を用いるシステムの性能は符号間干渉に起因して低下し、これによってシステム帯域幅が制限される。
分散を管理するために様々な分散管理技術が用いられている。1つの分散管理技術は、光通信システムの伝送セグメントにおける分散を管理するために、光ファイバのタイプを選択して配列する分散マッピングを含む。伝送セグメント設計の1つの例は、非ゼロ分散シフトファイバ(NZDSF)のスパン又は非ゼロ分散を有する分散平坦化ファイバ(DFF)のスパンと分散補償ファイバ(DCF)のスパンとを混在させて、光伝送セグメントの長さにわたる周期的な分散補償を実現することである。このような周期的分散マップの各周期の長さは、1周期当たり約500kmの範囲内であり得る。
OOK変調形式を用いる従来のシステムでは、このような分散マッピング技術は、エンドツーエンド経路の平均分散を低く維持してファイバの非線形性を抑える点で有用であった。しかし、差動位相偏移変調(DPSK)変調形式はOOKを凌駕する長所を提供可能であることが認識されている。DPSK変調形式では、差動位相の遷移によって「1」及び「0」が示される。DPSK形式には、DPSK信号にゼロ復帰増幅変調が施されるゼロ復帰DPSK(RZ−DPSK)と、チャープゼロ復帰DPSK(CRZ−DPSK)とが含まれる。OOKと比べて、RZ−DPSK変調は、例えば、バランスのとれた受信器を用いて、相互位相変調(XPM)のペナルティを低減する際に、特定のビット誤り率(BER)に必要な光信号対ノイズ比(OSNR)を3dB低減する可能性を提供し得る。
従って、DPSK変調形式を用いた光ネットワークにおける分散管理の必要性がある。
本発明の1つの態様によれば、差動位相偏移変調(DPSK)変調形式を用いて、複数の波長の信号帯域内の複数の異なる関連付けられた波長において、複数の光信号を送信するよう構成された送信器と、複数の光信号を受信するよう構成された受信器と、送信器と受信器との間に延びる伝送路とを含む光通信システムが提供される。伝送路は、複数の波長の少なくとも1つの波長に対して、少なくとも−0.4ps/nm/kmの率で分散の蓄積を許容するよう構成された少なくとも1つの分散蓄積部と、該分散蓄積部に結合され、分散蓄積部に蓄積された分散の少なくとも一部を補償するよう構成された少なくとも1つの分散補償部とを含む。
本発明の別の態様によれば、差動位相偏移変調(DPSK)変調形式を用いて、複数の波長の信号帯域内の複数の異なる関連付けられた波長において、複数の光信号を送信するよう構成された送信器と、複数の光信号を受信するよう構成された受信器と、送信器と受信器との間に延びる伝送路とを含む光通信システムが提供される。伝送路は、最小分散波長が信号帯域外になるよう複数の波長にわたる負の平均分散を与えるものであり、少なくとも1つの分散蓄積部を含む。分散蓄積部は複数の伝送スパンを含み、複数の波長の少なくとも1つの波長に対して、少なくとも−0.4ps/nm/kmの率で分散の蓄積を許容するよう構成される。伝送路は、分散蓄積部に結合され該分散蓄積部に蓄積された分散の少なくとも一部を補償するよう構成された少なくとも1つの分散補償部を更に含む。
本発明の別の態様によれば、光通信システムにおいて分散を管理する方法が提供される。この方法は、差動位相偏移変調(DPSK)変調形式を用いて、複数の波長の信号帯域内の複数の異なる関連付けられた波長において、複数の光信号を送信する工程と、光信号が伝送路を伝搬する際に、複数の波長の少なくとも1つの波長に対して少なくとも−0.4ps/nm/kmの率で色分散の蓄積を許容する工程と、色分散の蓄積を許容する工程の後に、光信号における色分散を補償する工程とを含む。
本発明の上記及びその他の長所は、図面と共に以下の詳細な説明を読むことによって、よりよく理解されよう。
図1を参照すると、本発明による例示的な光通信システム100が示されている。説明を容易にするために、システム100は、非常に簡略化されたポイントツーポイントシステムとして示されていることが、当業者には認識されよう。本発明は、広範な光ネットワーク及びシステムに組み込まれ得ることを理解されたい。
図示されている例示的な光通信システム100は、光伝送路104を介して接続された送信器102と受信器106とを含む。光情報チャネル104を介した伝送のために、データは、送信器102において、複数の波長に変調され得る。図示されているシステム100は個別の送信器102及び受信器106を含むが、送信器102及び受信器106は、光情報チャネルを介した双方向通信を容易にするトランシーバとしてそれぞれ構成されてもよいことが、当業者には認識されよう。
システムの特性及び要件に応じて、光伝送路104は、光伝送ファイバ110、光増幅器/中継器108−1、108−2、108−3、108−(N−1)、108−N、光学フィルタ、及びその他の能動及び受動コンポーネントを含み得る。これらの各要素の様々な構成は当業者に公知である。明瞭化のために、光情報チャネル104には、光増幅器/中継器108−1、108−2、108−3、108−(N−1)、108−N、及び光伝送ファイバ110のみが示されている。
システム100は、水域112をわたって延びるよう用いられ得る。例えば大洋等の水域にわたるように用いられる場合には、増幅器/中継器108−1、108−2、108−3、108−(N−1)、108−Nは海底114に敷設されてもよく、伝送路104は、海岸の陸揚げ地点116、118間にわたって延び、水域112から延びて送信器102及び受信器106に結合してもよい。伝送路104には、複数の光伝送コンポーネントが結合され、それらが水の下及び/又は陸上に配設され得ることが理解されよう。
一般的に、光増幅器間の距離は伝送スパン長を定める。例えば、水域をわたって延びるよう構成されたシステムは、少なくとも第1の海岸スパン120及び第2の海岸スパン122を含む。図示されている例示的な実施形態では、第1の海岸スパン120は送信器102と第1の増幅器/中継器108−1との間に延び、第2の海岸スパン122は最後の増幅器/受信器108−Nと受信器106との間に延びる。具体的なシステムにおけるスパン長は大きく変化し得ることが当業者には認識されよう。長距離システムでは、例えば、システムの特性及び要件に応じて、平均的なスパンは約40キロメートル〜約50キロメートルであるが、一部のスパンは20キロメートル程度の短いものになり得る。スパン長のばらつきを考慮すると、信号の減衰及び分散はスパン毎に異なる。
OOKシステムにおける従来の分散管理技術は、非ゼロ分散シフトファイバ(NZDSF)等のラージモードファイバの1つ以上のスパンに続く1つ以上のスパンに分散補償ファイバを挿入することにより、規則的又は周期的に分散をゼロにする又はゼロに近づけるよう、蓄積された分散を補償することを含む。一方、DPSKシステムは、蓄積された分散をゼロにする又はゼロに近づけるよう規則的に補償すると、性能が低下することがわかった。従って、本発明によるシステムでは、WDMシステムにおいて、データは、DPSK変調形式を用いて複数の波長に変調され得るものであり、システム帯域幅内の全ての波長に対して数千ピコ秒/ナノメートル(ps/nm)(例えば、一実施形態では少なくとも−2000ps/nm)までの分散の蓄積を許容する分散マップに従って(例えば、平均分散が少なくとも−0.2ps/nm/kmである分散の蓄積を許容することにより)、分散管理が達成され得る。更に、システム帯域幅内の少なくとも1つの波長に対して、例えば平均分散が−0.4〜−0.5ps/nm/kmの率で蓄積を許容することにより、4,000〜5,000ps/nm以上の分散を与えてもよい。更に、DPSK変調されたシステムの最適な性能は、負の平均分散を有する分散の蓄積を許容することによって達成され得ることがわかった。また、一実施形態では、システムが負の平均分散を有し、且つ最小分散波長(λ)が信号帯域外になるように分散マップを構成することにより、性能が最適化され得る。
DPSK変調されたシステムで、数千ピコ秒/ナノメートルまでの分散の蓄積を許容することで、システム分散マップをかなり単純化することができる。例えば図2を参照すると、本発明による例示的なシステム100に対する、グラフ200で表された例示的な分散マップが示されている。ここで、海岸スパン120、122は分散補償ファイバ(DCF)を含み、残りのスパン124−1、124−2、124−Iは非ゼロ分散平坦化ファイバ(DFF)で構築され、伝送スパンの分散蓄積部を構成している。DFFは、一般的に、複数の波長の帯域にわたるばらつきが例えば0.3ps/km未満の、実質的に均一な分散の蓄積を与えることが、当業者には認識されよう。
グラフ200は複数の部分202、204、206を有する。第1の部分202は海岸スパン120における正のDCFによる正の補償を示す。正のDCFは、OFS社からUltrawaveSLAの商品名で入手可能なタイプ等のファイバであってよい。グラフの第2の部分204は、スパン124−1、124−2、124−IのDFFにわたる、システム帯域幅内の各波長に対する数千ピコ秒/ナノメートルまでの負の分散の蓄積を示す。DFFのスパンは、例えばOFS社からUltrawaveSLA及びUltrawaveIDFの商品名で入手可能なもの等の2つのタイプのファイバで構成され、DFFスパンにおけるSLAファイバ及びIDFファイバの長さの割合に応じて、負の平均スパン分散を示し得る。グラフ200の第3の部分206は、最小分散波長(λ)に対して蓄積された分散をゼロ又はゼロに近い分散レベルに戻すための、海岸スパン122における正のDCFによる正の補償を示している。ここでも、部分204におけるλが信号帯域幅外であるときに、最適な性能が達成され得る。
一実施形態では、例えば、DFF上に、信号帯域幅内の全ての波長に対して、−0.2ps/nm/km以上の率で分散の蓄積を許容してもよく、信号帯域幅内の少なくとも1つの波長に対しては、−0.4〜−0.5ps/nm/km以上の蓄積速度を超えてもよい。DPSK変調されたWDMシステムは、−18,000ps/nmを超える分散の蓄積を許容することがわかった。従って、10,000km以上もの大洋横断距離にわたる分散の補償が、1つ以上の海岸スパン120、122のみで提供され得る。例えば、海岸スパン長が所望の分散補償を提供するのに十分ではなく、海岸スパン120、122では蓄積された分散の補償を所望のレベルまで完全に補償できないシステムでは、海岸スパンに隣接する1つ以上のスパン(例えばスパン124−1及び124−I)にDCFを含ませ、任意の所望の追加補償を提供してもよい。
海岸スパン120、122及び/又はその近傍において分散補償を提供すると、光伝送路の構築及び設置をかなり単純化することができ、システムのコスト及び複雑さの改善につながる。しかし、DPSK変調されたシステムに対する分散補償は、システム帯域幅内の全ての信号に対して蓄積された分散の合計が数千ピコ秒/ナノメートル(例えば、DFFを用いて構築されたシステムでは−2000ps/nm)のレベルに達する光伝送路上の任意の場所で提供されてよい。従って、分散補償は、光経路の中間地点で、1つ以上の海岸スパンの中間地点で、又はその他の場所や場所の組み合わせにおいて提供されてよい。
特定のシステムの性能を最適化するための具体的な負の平均分散蓄積及び最小分散波長は、システムの特性及び用件によって異なり得る。DFFを用い、33GHz間隔の64個のチャネルを有し、システム帯域幅が1542.1nm〜1559nmであり、総システム長が約6800kmである一実施形態では、平均分散が約−0.5ps/(nm・km)のシステムを用いて、システム帯域幅にわたる蓄積された分散の差が850ps/nm未満の約−3400ps/nmの分散の蓄積を生じることで、最適なシステムQ値が達成され得る。DFFを用い、総システム長が約10,300kmの別の実施形態では、最適なシステムQ値は、約−0.43ps/(nm・km)の平均分散を用いて、システム帯域幅にわたる蓄積された分散の差が325ps/nm未満の約−4400ps/nmの分散の蓄積を生じることで達成され得る。システム帯域幅にわたる蓄積された分散の差が、蓄積された分散と比べて比較的小さいことは、λが信号帯域幅外にあることを示している。
本発明によるシステムは、非ゼロ分散シフトファイバ(NZDSF)等のファイバで構築されてもよい。DPSK変調された複数の波長上に、負の平均分散を有する数千ピコ秒/ナノメートル(例えば、信号帯域内の全ての波長に対して約2000ps/nm)の分散の蓄積が許容されてもよい。そのような蓄積の後、分散は、従来型シングルモードファイバ(従来型SMF)等の分散補償ファイバ(DCF)によって補償されてもよい。NZDSFは、OFS社から入手可能なTrueWave(登録商標)XL及び/又はSRS、コーニング(Corning)社から入手可能なLEAF(登録商標)等のファイバであってよい。従来型SMFには、OFS社から入手可能なAllWave(登録商標)や、コーニング社から入手可能なSMF−28(登録商標)等のファイバが含まれ得る。一例では、NZDSFは約−3ps/nmの分散を有し得るものであり、従来型SMFは約17ps/nmの分散を有し得る。本願明細書で説明する例示的な実施形態は特定のタイプのファイバを用いているが、本発明の実施形態による分散マッピング技術は、他のタイプのファイバでも実施され得ることが当業者には認識されよう。
ここでも、DPSK変調されたシステムで数千ピコ秒/ナノメートルまでの分散の蓄積を許容することにより、システムのコスト及び複雑さのかなりの単純化が可能になる。図3では、例えば、光伝送路がNZDSFで構築され従来型SMFによって補償される本発明による例示的なシステム100に対する例示的な分散マップ300が示されている。図3のシステム帯域幅は1542.1nm〜1559.0であり、64個のDPSK変調されたチャネルを含む。図示されている例示的な分散マップ300は、最も短い波長の1542.1nm、中間の波長の1550.0nm及び最も長い波長の1559.0nmについての距離に対する蓄積された分散をそれぞれ示すプロット302、304及び306を含む。
図示されている例示的な実施形態では、伝送路に、例えば複数のスパンにわたる複数の分散蓄積部がNZDSFによって設けられ、複数の分散補償部が従来型SMFによって設けられる。例えば、プロット302は、例えばプロットの線分308−1、308−2等に、NZDSFファイバ上の負の分散の蓄積を示しており、プロットの例えば線分310−1、310−2等に、従来型SMFの正の分散による補償を示している。プロット304は、例えばプロットの線分312−1、312−2等に、NZDSFファイバ上の負の分散の蓄積を示しており、例えばプロットの線分314−1、314−2等に、従来型SMFの正の分散による補償を示している。プロット306は、例えばプロットの線分316−1、316−2等に、NZDSFファイバ上の負の分散の蓄積を示しており、例えばプロットの線分312−1、312−2等に、従来型SMFの正の分散による補償を示している。図示されるように、NZDSFの各部分において、長い波長(1559nm)上では約−2000ps/nmの分散の蓄積が許容され、1550nmでは約−3000ps/nmの分散の蓄積が許容され、短い波長(1542.1nm)では約−4000ps/nmの分散の蓄積が許容されている。このように、従来型SMFによる補償の前に、NZDSF上に、各波長に対して数千ピコ秒/ナノメートル台の分散の蓄積が許容される。
図4は、伝送帯域幅の中間部におけるシステム平均分散−0.43ps/(nm・km)〜−1.24ps/(nm・km)についての、図3に示されているシステムの帯域幅(1540.1nm〜1559.0nm)にわたる波長に対するシステムQ値(dB)のプロットを示すと共に、各システム平均分散と関連付けられた最小分散波長λを示している。−1.24ps/(nm・km)のシステム平均分散は、システム帯域幅内の全ての波長にわたる約12.21dBの平均システムQ値を生じた。これは、いずれのシステム平均分散についても最も高い平均システムQ値である。−1.24ps/(nm・km)の最適なシステム平均分散における最小分散波長λはシステム帯域幅外の約1560.9nmであった。
このように、本発明の1つの態様によれば、差動位相偏移変調(DPSK)変調形式を用いて、複数の波長の信号帯域内の複数の異なる関連付けられた波長において、複数の光信号を送信するよう構成された送信器と、複数の光信号を受信するよう構成された受信器と、送信器と受信器との間に延びる伝送路とを含む光通信システムが提供される。伝送路は、複数の波長の少なくとも1つの波長に対して、少なくとも−0.4ps/nm/kmの率で分散の蓄積を許容するよう構成された少なくとも1つの分散蓄積部と、該分散蓄積部に結合され、分散蓄積部に蓄積された分散の少なくとも一部を補償するよう構成された少なくとも1つの分散補償部とを含む。
本発明の別の態様によれば、差動位相偏移変調(DPSK)変調形式を用いて、複数の波長の信号帯域内の複数の異なる関連付けられた波長において、複数の光信号を送信するよう構成された送信器と、複数の光信号を受信するよう構成された受信器と、送信器と受信器との間に延びる伝送路とを含む光通信システムが提供される。伝送路は、最小分散波長が信号帯域外になるよう複数の波長にわたる負の平均分散を与えるものであり、少なくとも1つの分散蓄積部を含む。分散蓄積部は複数の伝送スパンを含み、複数の波長の少なくとも1つの波長に対して、少なくとも−0.4ps/nm/kmの率で分散の蓄積を許容するよう構成される。伝送路は、分散蓄積部に結合され該分散蓄積部に蓄積された分散の少なくとも一部を補償するよう構成された少なくとも1つの分散補償部を更に含む。
本発明の別の態様によれば、光通信システムにおいて分散を管理する方法が提供される。この方法は、差動位相偏移変調(DPSK)変調形式を用いて、複数の波長の信号帯域内の複数の異なる関連付けられた波長において、複数の光信号を送信する工程と、光信号が伝送路を伝搬する際に、複数の波長の少なくとも1つの波長に対して少なくとも−0.4ps/nm/kmの率で色分散の蓄積を許容する工程と、色分散の蓄積を許容する工程の後に、光信号における色分散を補償する工程とを含む。
ここに本発明の原理を説明したが、この説明は単に例示を目的とするものであり、本発明の範囲を限定するものではないことが当業者には理解されよう。本願明細書に示し且つ説明した例示的な実施形態に加えて、他の実施形態も本発明の範囲内に含むことが意図される。当業者による変形及び置き換えは、添付の特許請求の範囲のみによって限定される本発明の範囲内に含まれるものと見なされる。
本発明の一実施形態による光通信システムの模式図 本発明の一実施形態による、距離に対する蓄積された分散を示す分散マップ 本発明の別の実施形態による、距離に対する蓄積された分散を示す分散マップ 本発明の一実施形態による最適なシステム平均分散を示すための、様々なシステム平均分散についての波長に対するシステムQ値のグラフ

Claims (20)

  1. 差動位相偏移変調(DPSK)変調形式を用いて、複数の波長の信号帯域内の複数の異なる関連付けられた波長において、複数の光信号を送信するよう構成された送信器と、
    前記複数の光信号を受信するよう構成された受信器と、
    前記送信器と前記受信器との間に延びる伝送路と、
    を備える光通信システムであって、
    前記伝送路が、前記複数の波長の少なくとも1つの波長に対して少なくとも−0.4ps/nm/kmの率で分散の蓄積を許容するよう構成された少なくとも1つの分散蓄積部と、該分散蓄積部に結合され該分散蓄積部に蓄積された分散の少なくとも一部を補償するよう構成された少なくとも1つの分散補償部とを含むことを特徴とする光通信システム。
  2. 前記伝送路が、前記複数の波長にわたる負の平均分散を与えることを特徴とする請求項1記載の光通信システム。
  3. 前記伝送路が、最小分散波長が前記信号帯域の帯域外になるように前記負の平均分散を与えるよう構成されることを特徴とする請求項2記載の光通信システム。
  4. 前記分散蓄積部が、前記複数の波長の各波長に対して少なくとも−0.2ps/nm/kmの率で分散の蓄積を許容することを特徴とする請求項1記載の光通信システム。
  5. 前記伝送路が水域をわたって延び、前記システムが第1及び第2の分散補償部を備え、前記第1の分散補償部が、前記水域から延びて前記送信器と結合する第1の海岸スパンを含み、前記第2の分散補償部が、前記水域から延びて前記受信器と結合する第2の海岸スパンを含むことを特徴とする請求項1記載の光通信システム。
  6. 前記第1及び第2の分散補償部間に延びる1つのみの分散蓄積部を備えることを特徴とする請求項5記載の光通信システム。
  7. 前記伝送路が、最小分散波長が前記信号帯域の帯域外になるように負の平均分散を与えるよう構成されることを特徴とする請求項6記載の光通信システム。
  8. 前記1つのみの分散蓄積部が分散平坦化ファイバ(DFF)を含むことを特徴とする請求項6記載の光通信システム。
  9. 前記1つのみの分散蓄積部が複数の送信スパンを含むことを特徴とする請求項6記載の光通信システム。
  10. 複数の前記分散蓄積部及び複数の前記分散補償部を備えることを特徴とする請求項1記載の光通信システム。
  11. 前記複数の分散蓄積部の各分散蓄積部が、前記複数の波長の各波長に対して少なくとも−0.2ps/nm/kmの率で分散の蓄積を許容することを特徴とする請求項10記載の光通信システム。
  12. 前記伝送路が、最小分散波長が前記信号帯域の帯域外になるように負の平均分散を与えるよう構成されることを特徴とする請求項10記載の光通信システム。
  13. 差動位相偏移変調(DPSK)変調形式を用いて、複数の波長の信号帯域内の複数の異なる関連付けられた波長において、複数の光信号を送信するよう構成された送信器と、
    前記複数の光信号を受信するよう構成された受信器と、
    前記送信器と前記受信器との間に延び、最小分散波長が前記信号帯域の帯域外になるように前記複数の波長にわたる負の平均分散を与える伝送路と、
    を含む光通信システムであって、
    前記伝送路が少なくとも1つの分散蓄積部を備え、該分散蓄積部が複数の送信スパンを含み、前記複数の波長の少なくとも1つの波長に対して少なくとも−0.4ps/nm/kmの率で分散の蓄積を許容するよう構成され、前記伝送路が、前記分散蓄積部に結合され該分散蓄積部に蓄積された分散の少なくとも一部を補償するよう構成された少なくとも1つの分散補償部を更に含むことを特徴とする光通信システム。
  14. 前記分散蓄積部が、前記複数の波長の各波長に対して少なくとも−0.2ps/nm/kmの率で分散の蓄積を許容することを特徴とする請求項13記載の光通信システム。
  15. 前記伝送路が水域をわたって延び、前記システムが第1及び第2の分散補償部を備え、前記第1の分散補償部が、前記水域から延びて前記送信器と結合する第1の海岸スパンを含み、前記第2の分散補償部が、前記水域から延びて前記受信器と結合する第2の海岸スパンを含むことを特徴とする請求項13記載の光通信システム。
  16. 前記第1及び第2の分散補償部間に延びる1つのみの分散蓄積部を備えることを特徴とする請求項15記載の光通信システム。
  17. 複数の前記分散蓄積部及び複数の前記分散補償部を備えることを特徴とする請求項13記載の光通信システム。
  18. 光通信システムにおける分散を管理する方法であって、
    差動位相偏移変調(DPSK)変調形式を用いて、複数の波長の信号帯域内の複数の異なる関連付けられた波長において、複数の光信号を送信する工程と、
    前記光信号が伝送路を伝搬する際に、前記複数の波長の少なくとも1つの波長に対して少なくとも−0.4ps/nm/kmの率で色分散の蓄積を許容する工程と、
    前記色分散の蓄積を許容する前記工程の後で、前記光信号における色分散を補償する工程と、
    を備えることを特徴とする光通信システムの分散管理方法。
  19. 前記伝送路が負の平均分散を与えるよう構成され、最小分散波長が前記信号帯域の帯域外になるように前記分散の蓄積が許容されることを特徴とする請求項18記載の光通信システムにおける分散管理方法。
  20. 前記複数の波長の各波長に対して少なくとも−0.2ps/nm/kmの率で分散の蓄積が許容されることを特徴とする請求項18記載の光通信システムにおける分散管理方法。
JP2007525804A 2004-08-11 2005-08-11 差動位相偏移変調の変調形式を用いた光ネットワークにおける分散管理 Expired - Fee Related JP4938662B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60062104P 2004-08-11 2004-08-11
US60/600,621 2004-08-11
PCT/US2005/028644 WO2006017851A2 (en) 2004-08-11 2005-08-11 Dispersion management in optical networks using a differential phase shift keying modulation format

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008510389A true JP2008510389A (ja) 2008-04-03
JP4938662B2 JP4938662B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=35839985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007525804A Expired - Fee Related JP4938662B2 (ja) 2004-08-11 2005-08-11 差動位相偏移変調の変調形式を用いた光ネットワークにおける分散管理

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7734187B2 (ja)
EP (1) EP1776788A4 (ja)
JP (1) JP4938662B2 (ja)
AU (1) AU2005271241C1 (ja)
CA (1) CA2575144A1 (ja)
WO (1) WO2006017851A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009526498A (ja) * 2006-02-08 2009-07-16 タイコ テレコミュニケーションズ (ユーエス) インコーポレーテッド 分岐光ネットワークにおける分散制御

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100096088A (ko) * 2007-10-16 2010-09-01 엑스테라 커뮤니케이션즈 엘티디. 위상 시프트 변조 고속 시그널링
JP2009188835A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Nec Corp 光伝送路および光伝送システム
US9300402B2 (en) 2010-12-14 2016-03-29 Tyco Electronics Subsea Communications Llc Dispersion management in optical networks including both coherent and direct detection receivers

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0923187A (ja) * 1995-07-10 1997-01-21 Fujitsu Ltd 光伝送システム
JPH11331074A (ja) * 1998-05-08 1999-11-30 Fujitsu Ltd 分散補償システム及び分散補償方法
JP2000261377A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Kdd Corp 分散補償光伝送路及びシステム
JP2001069081A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 波長分割多重化光ファイバ通信システム
JP2002232355A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Kddi Submarine Cable Systems Inc 光ファイバ伝送路
JP2002280961A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Fujitsu Ltd 光増幅伝送システム
JP2003283430A (ja) * 2002-03-27 2003-10-03 Nec Corp 波長分割多重光ファイバ伝送路
JP2004328147A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 光伝送路及び光伝送システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6930824B1 (en) * 1993-08-10 2005-08-16 Fujitsu Limited Optical amplifier which compensates for dispersion of a WDM optical signal
JPH09167995A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光伝送路補償装置および光波長多重伝送システム
JPH1155181A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 波長多重光伝送システム
JPH11331077A (ja) * 1998-05-18 1999-11-30 Hitachi Cable Ltd 波長多重伝送用分散補償ケーブル
JP3771738B2 (ja) * 1999-03-05 2006-04-26 富士通株式会社 波長多重光伝送システム
JP4094973B2 (ja) * 2003-03-11 2008-06-04 富士通株式会社 波長分散補償システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0923187A (ja) * 1995-07-10 1997-01-21 Fujitsu Ltd 光伝送システム
JPH11331074A (ja) * 1998-05-08 1999-11-30 Fujitsu Ltd 分散補償システム及び分散補償方法
JP2000261377A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Kdd Corp 分散補償光伝送路及びシステム
JP2001069081A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 波長分割多重化光ファイバ通信システム
JP2002232355A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Kddi Submarine Cable Systems Inc 光ファイバ伝送路
JP2002280961A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Fujitsu Ltd 光増幅伝送システム
JP2003283430A (ja) * 2002-03-27 2003-10-03 Nec Corp 波長分割多重光ファイバ伝送路
JP2004328147A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 光伝送路及び光伝送システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009526498A (ja) * 2006-02-08 2009-07-16 タイコ テレコミュニケーションズ (ユーエス) インコーポレーテッド 分岐光ネットワークにおける分散制御

Also Published As

Publication number Publication date
EP1776788A4 (en) 2011-07-27
WO2006017851A2 (en) 2006-02-16
US7734187B2 (en) 2010-06-08
WO2006017851A3 (en) 2006-07-06
AU2005271241B2 (en) 2010-08-12
CA2575144A1 (en) 2006-02-16
AU2005271241C1 (en) 2011-03-31
AU2005271241A1 (en) 2006-02-16
US20060045533A1 (en) 2006-03-02
EP1776788A2 (en) 2007-04-25
JP4938662B2 (ja) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5701188A (en) Chromatic dispersion compensator and chromatic dispersion compensating optical communication system
JP2009077400A (ja) 光信号の光分散補償方法及びシステム
US6567577B2 (en) Method and apparatus for providing chromatic dispersion compensation in a wavelength division multiplexed optical transmission system
JP4938662B2 (ja) 差動位相偏移変調の変調形式を用いた光ネットワークにおける分散管理
US7426323B2 (en) Dispersion management in branched optical networks
JP4259186B2 (ja) 光伝送システム
US7254342B2 (en) Method and system for transmitting information in an optical communication system with low signal distortion
US7697802B2 (en) Optical bypass method and architecture
CN102907016B (zh) 无中继长距离光纤传输系统
EP1297645B1 (en) Apparatus for the optimization of dispersion map using slope compensating optical fibers
US6920277B2 (en) Optical bypass method and architecture
US20040213577A1 (en) Optical transmission line and optical transmission system
JP5905022B2 (ja) コヒーレント検出受信機と直接検出受信機の両方を含む光ネットワークの分散管理
JP2004518320A (ja) スロープ補償光ファイバを用いた分散マップのための分散および分散スロープの最適化方法および装置
KR100533600B1 (ko) 파장분할다중방식 메트로 광통신 장치
US8396372B2 (en) Asymmetric long-haul transmission paths with optical phase conjugation
JP4493601B2 (ja) 分散マネージメント伝送路
EP1208395A2 (en) Fiber optic cable for increased transmission capacity and wavelength division multiplexing optical transmission system using the same
JP2006014360A (ja) 光伝送システム
JP2007049486A (ja) 光伝送システム及びそのアップグレード方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120223

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees