JP2008509605A - 受信信号強度の推定 - Google Patents
受信信号強度の推定 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008509605A JP2008509605A JP2007524964A JP2007524964A JP2008509605A JP 2008509605 A JP2008509605 A JP 2008509605A JP 2007524964 A JP2007524964 A JP 2007524964A JP 2007524964 A JP2007524964 A JP 2007524964A JP 2008509605 A JP2008509605 A JP 2008509605A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receiver
- measurement
- signal strength
- minimum
- bts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 109
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 44
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims abstract description 17
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/30—Monitoring; Testing of propagation channels
- H04B17/382—Monitoring; Testing of propagation channels for resource allocation, admission control or handover
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/30—Monitoring; Testing of propagation channels
- H04B17/309—Measuring or estimating channel quality parameters
- H04B17/318—Received signal strength
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
- Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
- Burglar Alarm Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】基地局トランシーバシステム(BTS)によって提供される逆方向リンクリソースのサイズを推定する方法は、BTSで受信された第1、第2及び第3の信号強度について、それぞれ第1、第2及び第3の測定を実行することを含む。本方法は、しかも、第1の測定を第2の測定と比較して、初期最小信号強度を決定することと、及び事前設定された時点でエージング値をこの初期最小信号強度に加算して、更新された最小信号強度を生成することとを含む。本方法は、さらに、更新された最小信号強度と第3の測定値の比較を行うことと、この比較から更新された最小信号強度と第3の測定のうちの最小値を最小受信信号強度であると決定することと、及び最小受信信号強度に応じて、BTSによって提供される逆方向リンクリソースのサイズを決定することとを含む。
【選択図】 図2
Description
本発明の一実施形態では、基地局トランシーバシステム(BTS)の制御ユニットは、BTSの逆方向リンクの余剰キャパシティを決定する。この逆方向リンクの余剰キャパシティは、一般的に、逆方向リンク信号によってBTSに対して新たにコールすることが可能なユーザ数として決定される。この制御ユニットは、BTSの受信システムにより受信される信号の強度の連続的測定によって余剰キャパシティを決定する。制御ユニットは、測定値を分析して、受信システムにより受信される最小信号強度を見出し、そしてこの最小信号強度は、受信システムの近似的な雑音レベルを与えるために使用される。この近似雑音レベルを計算するにあたって、制御ユニットは、周期的に「エージング値」を近似雑音レベルに加算し、そして次に、信号強度の分析を継続して、最小信号強度を更新する。エージング値を加算することは、受信システムのエージング、そして結果としての雑音レベルの上昇をシミュレートする。任意の時点でのBTSの逆方向リンク余剰キャパシティは、近似雑音レベルを比較することによって計算されることができ、その時点で受信システムにおいて測定された実際の受信信号を用いて上述のように決定されることができる。
BTSで受信された第1の信号強度について第1の測定を実行することと、
第1の測定に続いて、BTSで受信された第2の信号強度について第2の測定を実行することと、
第2の測定に続いて、BTSで受信された第3の信号強度について第3の測定を実行することと、
第1の測定を第2の測定と比較して、初期最小信号強度を決定することと、
事前設定された時点でエージング値を初期最小信号強度に加算して、更新された最小信号強度を生成することと、
更新された最小信号強度と第3の測定との間で比較を行うことと、
この比較から、更新された最小信号強度と第3の測定のうちの最小値を最小受信信号強度であると決定することと、
最小受信信号強度に応じてBTSによって提供される逆方向リンクリソースのサイズを決定することと、を含む。
第1の測定を実行することは、第1の信号強度について第1の受信機による第1の測定と第2の受信機による第1の測定とを実行することを含み、
第2の測定を実行することは、第2の信号強度について第1の受信機による第2の測定と第2の受信機による第2の測定とを実行することを含み、
第3の測定を実行することは、第3の信号強度について第1の受信機による第3の測定と第2の受信機による第3の測定とを実行することを含み、
ここにおいて、第1の測定を第2の測定と比較することは、
第1の受信機による第1の測定を第1の受信機による第2の測定と比較して、第1の受信機の初期最小信号強度を決定することと、
第2の受信機による第1の測定を第2の受信機による第2の測定と比較して、第2の受信機の初期最小信号強度を決定することと、を含み、
ここにおいて、事前設定された時点において加算することは、
第1の受信機の事前設定された時点で、第1の受信機のエージング値を第1の受信機の初期最小信号強度に加算して、第1の受信機の更新された更新済み最小信号強度を生成することと、
第2の受信機の事前設定された時点で、第2の受信機のエージング値を第2の受信機の初期最小信号強度に加算して、第2の受信機の更新された更新済み最小信号強度を生成することと、を含み、
ここにおいて、比較を行うことは、
第1の受信機の更新された更新済み最小信号強度と第1の受信機の第3の測定とを第1の受信機で比較を行うことと、
第2の受信機の更新された更新済み最小信号強度と第2の受信機の第3の測定とを第2の受信機で比較を行うことと、を含み、
ここにおいて、比較から決定することは、
第1の受信機での比較から、第1の受信機の更新された更新済み最小信号強度と第1の受信機での第3の測定のうちの第1の受信機の最小値を、第1の受信機での最小受信信号強度であると決定することと、
第2の受信機での比較から、第2の受信機の更新された更新済み最小信号強度と第2の受信機での第3の測定のうちの第2の受信機の最小値を、第2の受信機での最小受信信号強度であると決定することと、を含み、
ここにおいて、逆方向リンクリソースのサイズを決定することは、第1の受信機での最小受信信号強度と第2の受信機での最小受信信号強度とのうちの少なくとも一方に応じてサイズを決定することを含む。
BTSで受信された第1の信号強度について第1の測定を実行し、
第1の測定に続いて、BTSで受信された第2の信号強度について第2の測定を実行し、
第2の測定に続いて、BTSで受信された第3の信号強度について第3の測定を実行し、
第1の測定を第2の測定と比較して、初期最小信号強度を決定し、
事前設定された時点で、エージング値を初期最小信号強度に加算して、更新された最小信号強度を生成し、
更新された最小信号強度と第3の測定との間の比較を行い、
比較から、更新された最小信号強度と第3の測定のうちの最小値を最小受信信号強度であると決定し、
最小受信信号強度に応じて、BTSにより提供される逆方向リンクリソースのサイズを決定する
ように適合された制御ユニットを含む。
本発明の一実施形態による、セルラーネットワークシステム10の概略図である図1をここで参照する。下記では、例として、システム10は、符号分割多元接続(CDMA:code division multiple access)ネットワークとして動作すると仮定する。しかしながら、本発明の原理は、いずれかの特定のタイプのネットワークに限られるものではなく、したがって、システム10は、例えば、周波数ホッピング拡散スペクトル(FHSS:frequency hopping spread spectrum)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA:orthogonal frequency division multiple access)システム、又はこれら及び/又はCDMAシステム及び/又は他のセルラーネットワークのシステムとの組み合わせなどの、当技術分野において公知のいずれかのセルラーネットワークシステムの下で動作するネットワークであり得る。システム10は、1つ以上の基地局トランシーバシステム(BTS:base-station transceiver system)を備えているが、明確化のために、そのうちの1つだけ、BTS18、が図1に示されている。BTS18は、基地局コントローラ(BSC:base-station controller)22とモバイルスイッチングセンター(MSC:mobile switching center)38とを介して、ネットワーク10の残り部分と接続されている。
Claims (12)
- 基地局トランシーバシステム(BTS)によって提供される逆方向リンクリソースのサイズを推定する方法であって、該方法は、
該BTSで受信された第1の信号強度について第1の測定を実行することと、
該第1の測定に続いて、該BTSで受信された第2の信号強度について第2の測定を実行することと、
該第2の測定に続いて、該BTSで受信された第3の信号強度について第3の測定を実行することと、
該第1の測定を該第2の測定と比較して、初期最小信号強度を決定することと、
事前設定された時点でエージング値を該初期最小信号強度に加算して、更新された最小信号強度を生成することと、
該更新された最小信号強度と該第3の測定との間で比較を行うことと、
該比較から、該更新された最小信号強度と該第3の測定のうちの最小値を最小受信信号強度であると決定することと、
該最小受信信号強度に応じて該BTSによって提供される該逆方向リンクリソースのサイズを決定することと、
を備える、方法。 - 該逆方向リンクリソースのサイズは、該BTSによって割り当てられるチャネル数を備える、請求項1に記載の方法。
- 該逆方向リンクリソースのサイズは、該BTSのユーザ数と実質的に等しい、請求項1に記載の方法。
- 該逆方向リンクリソースのサイズを決定することは、該第3の測定に続いて、該BTSで受信された第4の信号強度について第4の測定を実行することと、該第4の測定と該最小受信信号強度との間のさらなる比較を行うこととを備える、請求項1に記載の方法。
- 該逆方向リンクリソースのサイズを決定することは、該さらなる比較に応じて、該BTSの逆方向リンク余剰キャパシティを決定することを備える、請求項4に記載の方法。
- 該BTSは第1の受信機と第2の受信機とを備え、ここにおいて、
該第1の測定を実行することは、該第1の信号強度について第1の受信機による第1の測定と第2の受信機による第1の測定とを実行することを備え、
該第2の測定を実行することは、該第2の信号強度について第1の受信機による第2の測定と第2の受信機による第2の測定とを実行することを備え、
該第3の測定を実行することは、該第3の信号強度について第1の受信機による第3の測定と第2の受信機による第3の測定とを実行することを備え、
ここにおいて、該第1の測定を該第2の測定と比較することは、
該第1の受信機による第1の測定を該第1の受信機による第2の測定と比較して、第1の受信機の初期最小信号強度を決定することと、
該第2の受信機による第1の測定を該第2の受信機による第2の測定と比較して、第2の受信機の初期最小信号強度を決定することと、
を備え、
ここにおいて、該事前設定された時点において加算することは、
第1の受信機の事前設定された時点で、第1の受信機のエージング値を該第1の受信機の初期最小信号強度に加算して、第1の受信機の更新された更新済み最小信号強度を生成することと、
第2の受信機の事前設定された時点で、第2の受信機のエージング値を該第2の受信機の初期最小信号強度に加算して、第2の受信機の更新された更新済み最小信号強度を生成することと、
を備え、
ここにおいて、該比較を行うことは、
該第1の受信機の更新された更新済み最小信号強度と該第1の受信機の第3の測定とを第1の受信機で比較を行うことと、
該第2の受信機の更新された更新済み最小信号強度と該第2の受信機の第3の測定とを第2の受信機で比較を行うことと、
を備え、
ここにおいて、該比較から決定することは、
該第1の受信機での比較から、該第1の受信機の更新された更新済み最小信号強度と該第1の受信機での第3の測定のうちの第1の受信機の最小値を、第1の受信機での最小受信信号強度であると決定することと、
該第2の受信機での比較から、該第2の受信機の更新された更新済み最小信号強度と該第2の受信機での第3の測定のうちの第2の受信機の最小値を、第2の受信機での最小受信信号強度であると決定することと、
を備え、
ここにおいて、該逆方向リンクリソースのサイズを決定することは、該第1の受信機での最小受信信号強度と該第2の受信機での最小受信信号強度とのうちの少なくとも一方に応じて該サイズを決定することを備える、請求項1に記載の方法。 - 基地局トランシーバシステム(BTS)によって提供される逆方向リンクリソースのサイズを推定する装置であって、該装置は、
該BTSで受信された第1の信号強度について第1の測定を実行し、
該第1の測定に続いて、該BTSで受信された第2の信号強度について第2の測定を実行し、
該第2の測定に続いて、該BTSで受信された第3の信号強度について第3の測定を実行し、
該第1の測定を該第2の測定と比較して、初期最小信号強度を決定し、
事前設定された時点で、エージング値を該初期最小信号強度に加算して、更新された最小信号強度を生成し、
該更新された最小信号強度と該第3の測定との間の比較を行い、
該比較から、該更新された最小信号強度と該第3の測定のうちの最小値を最小受信信号強度であると決定し、
該最小受信信号強度に応じて、該BTSにより提供される該逆方向リンクリソースのサイズを決定する、
ように適合された制御ユニットを備える、装置。 - 該逆方向リンクリソースのサイズは、該BTSによって割り当てられるチャネル数を備える、請求項7に記載の装置。
- 該逆方向リンクリソースのサイズは、該BTSのユーザ数と実質的に等しい、請求項7に記載の装置。
- 該逆方向リンクリソースのサイズを決定することは、該第3の測定に続いて、該BTSで受信された第4の信号強度について第4の測定を実行することと、該第4の測定と該最小受信信号強度のさらなる比較を行うこととを備える、請求項7に記載の装置。
- 該逆方向リンクリソースのサイズを決定することは、該さらなる比較に応じて、該BTSの逆方向リンク余剰キャパシティを決定することを備える、請求項10に記載の装置。
- 該BTSは第1の受信機と第2の受信機とを備え、ここにおいて、
該第1の測定を実行することは、該制御ユニットが該第1の信号強度について第1の受信機による第1の測定と第2の受信機による第1の測定とを実行することを備え、
該第2の測定を実行することは、該制御ユニットが該第2の信号強度についての第1の受信機による第2の測定と第2の受信機による第2の測定とを実行することを備え、
該第3の測定を実行することは、該制御ユニットが該第3の信号強度について第1の受信機による第3の測定と第2の受信機による第3の測定とを実行することを備え、
ここにおいて、該第1の測定を該第2の測定と比較することは、該制御ユニットが
該第1の受信機による第1の測定を該第1の受信機による第2の測定と比較して、第1の受信機の初期最小信号強度を決定することと、
該第2の受信機による第1の測定を該第2の受信機による第2の測定と比較して、第2の受信機の初期最小信号強度を決定することと、
を備え、
ここにおいて、該事前設定された時点において加算することは、該制御ユニットが
第1の受信機の事前設定された時点で、第1の受信機のエージング値を該第1の受信機の初期最小信号強度に加算して、第1の受信機の更新された更新済み最小信号強度を生成することと、
第2の受信機の事前設定された時点で、第2の受信機のエージング値を該第2の受信機の初期最小信号強度に加算して、第2の受信機の更新された更新済み最小信号強度を生成することと、
を備え、
ここにおいて、該比較を行うことは、該制御ユニットが
該第1の受信機の更新された更新済み最小信号強度と該第1の受信機の第3の測定とを第1の受信機で比較を行うことと、
該第2の受信機の更新された更新済み最小信号強度と該第2の受信機の第3の測定とを第2の受信機で比較を行うことと、
を備え、
ここにおいて、該比較から決定することは、該制御ユニットが
該第1の受信機での比較から、該第1の受信機の更新された更新済み最小信号強度と該第1の受信機での第3の測定のうちの第1の受信機の最小値を、第1の受信機での最小受信信号強度であると決定することと、
該第2の受信機での比較から、該第2の受信機の更新された更新済み最小信号強度と該第2の受信機での第3の測定のうちの第2の受信機の最小値を、第2の受信機での最小受信信号強度であると決定することと、
を備え、
ここにおいて、該逆方向リンクリソースのサイズを決定することは、該制御ユニットが該第1の受信機での最小受信信号強度と該第2の受信機での最小受信信号強度とのうちの少なくとも一方に応じて該サイズを決定することを備える、請求項7に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US59880204P | 2004-08-03 | 2004-08-03 | |
PCT/US2005/027638 WO2006017608A1 (en) | 2004-08-03 | 2005-08-03 | Estimation of received signal strength |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008509605A true JP2008509605A (ja) | 2008-03-27 |
JP4386942B2 JP4386942B2 (ja) | 2009-12-16 |
Family
ID=35335654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007524964A Active JP4386942B2 (ja) | 2004-08-03 | 2005-08-03 | 受信信号強度の推定 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7454174B2 (ja) |
EP (1) | EP1779563B1 (ja) |
JP (1) | JP4386942B2 (ja) |
KR (1) | KR100874621B1 (ja) |
CN (1) | CN101036326A (ja) |
AT (1) | ATE431017T1 (ja) |
CA (1) | CA2576467C (ja) |
DE (1) | DE602005014363D1 (ja) |
ES (1) | ES2326986T3 (ja) |
WO (1) | WO2006017608A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3473555B2 (ja) * | 2000-06-30 | 2003-12-08 | 日本電気株式会社 | 送信電力制御方式、制御方法及び基地局、制御局並びに記録媒体 |
US7783457B2 (en) * | 2006-06-15 | 2010-08-24 | Oracle America, Inc. | Sensor localization using lateral inhibition |
US8462651B1 (en) | 2009-12-28 | 2013-06-11 | Sprint Spectrum L.P. | Methods and devices for using silence intervals to enhance wireless communications |
JP2016127436A (ja) * | 2015-01-05 | 2016-07-11 | 富士通株式会社 | 無線機器、及び、送信電力制御方法 |
US20190147855A1 (en) * | 2017-11-13 | 2019-05-16 | GM Global Technology Operations LLC | Neural network for use in speech recognition arbitration |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5465398A (en) * | 1993-10-07 | 1995-11-07 | Metricom, Inc. | Automatic power level control of a packet communication link |
CA2247363C (en) | 1996-12-27 | 2003-01-28 | Ntt Mobile Communications Network Inc. | Call admission control method and mobile station device for cdma mobil e communication system |
US6603745B1 (en) | 1998-10-28 | 2003-08-05 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for reverse link overload detection |
US6442398B1 (en) | 1998-12-03 | 2002-08-27 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for reverse link loading estimation |
KR100609128B1 (ko) | 1999-07-12 | 2006-08-04 | 에스케이 텔레콤주식회사 | 이동 통신 시스템의 통화 품질 측정 장치 및 방법 |
US6397070B1 (en) | 1999-07-21 | 2002-05-28 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for estimating reverse link loading in a wireless communication system |
EP1115262A1 (en) * | 1999-12-21 | 2001-07-11 | Lucent Technologies Inc. | Traffic location in mobile cellular telecommunications systems |
JP3473555B2 (ja) * | 2000-06-30 | 2003-12-08 | 日本電気株式会社 | 送信電力制御方式、制御方法及び基地局、制御局並びに記録媒体 |
US6591110B1 (en) | 2000-06-27 | 2003-07-08 | Lucent Technologies Inc. | Method of detecting and calculating external jammer signal power in communication systems |
US6859642B2 (en) | 2002-04-29 | 2005-02-22 | Nokia Corporation | Calibration of signal strength measurements in a cellular communications system |
JP4154174B2 (ja) | 2002-05-20 | 2008-09-24 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | トラフィック量測定装置、トラフィック量測定方法及びトラフィック量測定プログラム |
US7751843B2 (en) * | 2002-07-29 | 2010-07-06 | Qualcomm Incorporated | Reducing interference with a multiple format channel in a communication system |
US20040036680A1 (en) * | 2002-08-26 | 2004-02-26 | Mark Davis | User-interface features for computers with contact-sensitive displays |
-
2005
- 2005-08-02 US US11/195,877 patent/US7454174B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-08-03 JP JP2007524964A patent/JP4386942B2/ja active Active
- 2005-08-03 DE DE602005014363T patent/DE602005014363D1/de active Active
- 2005-08-03 CN CNA2005800334745A patent/CN101036326A/zh active Pending
- 2005-08-03 KR KR1020077005147A patent/KR100874621B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2005-08-03 AT AT05782488T patent/ATE431017T1/de not_active IP Right Cessation
- 2005-08-03 WO PCT/US2005/027638 patent/WO2006017608A1/en active Application Filing
- 2005-08-03 EP EP05782488A patent/EP1779563B1/en not_active Not-in-force
- 2005-08-03 ES ES05782488T patent/ES2326986T3/es active Active
- 2005-08-03 CA CA2576467A patent/CA2576467C/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-10-01 US US12/243,209 patent/US7826802B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE602005014363D1 (de) | 2009-06-18 |
US20060148498A1 (en) | 2006-07-06 |
KR20070047337A (ko) | 2007-05-04 |
KR100874621B1 (ko) | 2008-12-17 |
JP4386942B2 (ja) | 2009-12-16 |
EP1779563B1 (en) | 2009-05-06 |
WO2006017608A8 (en) | 2006-08-24 |
CN101036326A (zh) | 2007-09-12 |
US7826802B2 (en) | 2010-11-02 |
ES2326986T3 (es) | 2009-10-22 |
US20090023465A1 (en) | 2009-01-22 |
ATE431017T1 (de) | 2009-05-15 |
US7454174B2 (en) | 2008-11-18 |
EP1779563A1 (en) | 2007-05-02 |
CA2576467A1 (en) | 2006-02-16 |
WO2006017608A1 (en) | 2006-02-16 |
CA2576467C (en) | 2010-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100887277B1 (ko) | 다중 하향 링크 시간 슬롯에 대한 스펙트럼 확산 시분할사용자 장치 | |
JP4184551B2 (ja) | 基地局送信パワーレベルを設定する方法 | |
JP4352005B2 (ja) | 現存の無線通信受信地域ネットワークを出るタイミングを決定するためのシステムおよび方法 | |
KR100699193B1 (ko) | 리버스 링크 오버로드 제어 시스템 및 그 방법 | |
CN103747496B (zh) | 异构网络中改善上行信道质量的方法、装置及用户设备 | |
KR20090106606A (ko) | 접속의 추가 또는 삭제에 의해 발생되는 간섭 변화량의 추정 | |
US6826410B2 (en) | Method and apparatus relating to radio communication | |
CA2499325A1 (en) | Improved link estimation in a communication system | |
US7826802B2 (en) | Estimation of received signal strength | |
JP4695803B2 (ja) | 通信システムにおけるリンクの選択 | |
EP1128574A2 (en) | Reverse link outer loop power control | |
JP4798914B2 (ja) | 通信システムの第2チャネルの初期パワー値を決定する方法 | |
KR101101063B1 (ko) | 코딩된 복합 트랜스포트 채널(CCTrCH) 내의 모든 트랜스포트 채널의 품질 요건에 부합하는 외부 루프 전력 제어를 위한 방법 | |
AU9713098A (en) | Reception method and apparatus in CDMA system | |
JP2008533759A (ja) | 受信信号品質測定 | |
US9467951B2 (en) | Uplink transmit power control | |
KR100830085B1 (ko) | 다중 하향 링크 시간 슬롯에 대한 스펙트럼 확산 시분할사용자 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090901 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009 Year of fee payment: 3 |