JP2008507370A - 収納バッグ - Google Patents

収納バッグ Download PDF

Info

Publication number
JP2008507370A
JP2008507370A JP2007523099A JP2007523099A JP2008507370A JP 2008507370 A JP2008507370 A JP 2008507370A JP 2007523099 A JP2007523099 A JP 2007523099A JP 2007523099 A JP2007523099 A JP 2007523099A JP 2008507370 A JP2008507370 A JP 2008507370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
flap
string
flaps
strap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007523099A
Other languages
English (en)
Inventor
バロウ、アグニェース
Original Assignee
ティク・タク・エス.アール.エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティク・タク・エス.アール.エル. filed Critical ティク・タク・エス.アール.エル.
Publication of JP2008507370A publication Critical patent/JP2008507370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C1/00Purses; Money-bags; Wallets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/18Devices to prevent theft or loss of purses, luggage or hand carried bags
    • A45C13/20Chains or bands

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

本発明は、複数の物品(6)、例えば、身分証、小切手帳、又は電車及び航空機のチケット、を運ぶためのバッグにおいて、このバッグが、互いに結合され、複数のポケット又は凹所を備えている、第1のフラップ(8)と第2のフラップ(9)とを有し、また、このバッグは、ハンドルを形成する少なくとも1つの紐(1)を有し、この紐は、第1のフラップに設けられている少なくとも1つの案内手段(10)を介して摺動するように適合され、第2のフラップに接続されていることを特徴とするバッグに関する。

Description

本発明は、物品、例えば、身分証、小切手帳、又は電車もしくは航空機のチケット、を運ぶためのバッグに関する。
一般的に、このような物品を運ぶために用いられるバッグは、これらバッグが、物品が盗まれる危険を低減するための、事実上なくすための、高度の安全システムを有していないという欠点を有している。具体的には、このタイプのほとんどのバッグでは、例えば、単に、ジッパー(Fermeture Eclair−registered trademark)を開くことにより、又は、押しボタンシステムの作動を解除することにより、様々な物品へのアクセスを得ることができる。したがって、ベテランのすりは、このバッグを運んでいる者に知られることなく、このバッグの中身を容易に空にすることもできる。
本発明の目的は、この欠点を克服することであり、この目的のために、本発明は、複数の物品、例えば、身分証、小切手帳、又は電車もしくは航空機のチケット、を運ぶためのバッグにおいて、このバッグが、互いに結合され、複数のポケット又はハウジングを備えている、第1のフラップと第2のフラップとを有し、また、このバッグは、ストラップを形成する少なくとも1つの紐を有し、この紐は、一方では、前記第1のフラップの一部である少なくとも1つの案内手段を介して摺動することができ、他方では、前記第2のフラップに取りつけられていることを特徴とするバッグからなる。
したがって、前記バッグが使用者により適切に運ばれている場合には、すなわち、前記ストラップが、例えば、この使用者の首又は肩の周囲に通されている場合には、前記紐の一部は、前記2つのフラップが離されて動かされる場合に、前記第1のフラップの案内手段を介して摺動しなければならないことが避けられず、前記ストラップが短くされるために、このバッグは、使用者の体を上昇させられる。この結果、この装用者は、悪事をたくらむ人物によるこのバッグをいかなる試みも即座に感知することができる。
さらに、このようなバッグは、非常にコンパクトな一方で、絶対に必要な旅行品、例えば、身分証、パスポート、小切手帳、又はチケット、を運ぶことができるため、特に好都合である。
本発明によるバッグは、前記第1のフラップと第2のフラップとの間に位置している仕切りも有することができ、これら様々な部材は、本のように共に結合されていることに留意されたい。この場合、必要とされるだろう全ては、これら様々な仕切りが紐が通過できるように複数の小穴を有することであろう。
第1の好ましい実施形態によると、このバッグは、ヒンジ線に沿って折りたたんだ後に2つのフラップに分かれる単一の柔軟性のあるパネルから形成されている。もし、このバッグがこれら2つのフラップをともに接続する側面のガセット(soufflet)を有していないならば、この場合、前記パネルに沿ったヒンジ線の位置は、各々のフラップの中に収容される物品のサイズによって変化することができる。このように、このようなバッグは、運ばれる物品の形状とサイズとに合うように合わせることができる調節可能な収納容積を有するという有利な点を有している。
このパネルがほぼ矩形であれば好ましい。この場合には、位置がパネルに沿って、収納される物品に依存するヒンジ線に沿ってこのパネルを折りたたんだ後に得られる、各フラップのおよその形状も矩形である。
第2の好ましい実施形態によると、前記2つのフラップは、これら2つのフラップの間でヒンジ領域を形成する柔軟なストリップを介して結合されている。もし、このバッグがこれら2つのフラップをともに結合している側面のガセットを有していないならば、この場合には、前記ヒンジ線の位置は、柔軟なストリップに沿って、各フラップの中に収納される物品のサイズに依存して変化しうる。
第1の好ましい実施形態によれば、各紐は、前記第1のフラップの一部の関連した案内手段を介して各々が摺動される2つの自由端を有している。
第1の好ましい代わりの実施形態によると、この紐のこれら2つの自由端は、前記第2のフラップに固定されている。
第2の好ましい実施形態によると、前記紐の各々の自由端は、前記第2のフラップに形成されているスロット又は小穴を介して摺動される。したがって、各自由端が、物品が取り付けられることができる、前記バッグから突出している少なくとも1つの取り付け部材を有していることができるならば有利である。この物品は、例えば、携帯電話からなり、この結果、このバッグの装用者が、この携帯電話を用いるために前記取り付け部材からこの携帯電話を取外す必要がないという事実に重要な有利な点がある。この装用者がしなければならないことは、この携帯電話が対応するスロット又は小穴を介して取りつけられている前記自由端を摺動させることによりこの電話を装用者の顔に持ち上げることだけである。結果として、このバッグは、この装用者の体に押圧され、装用者の体を上昇する。この結果、この装用者の注意がそらされているときであっても、このバッグが不正に開かれるいかなる危険も決定的に取り除かれる。さらに、この携帯電話は常にこのバッグに取り付けられているので、この携帯電話が盗まれてしまう危険はきわめて小さい。
第2の好ましい実施形態によれば、各紐は、一方では、前記第1のフラップの一部の少なくとも1つの案内手段を介して、他方では、前記第2のフラップに形成されている少なくとも2つの小穴を介して、通っている閉じたループを形成している。
前記第1のフラップの一部の各案内手段は、小穴又はループを用いて形成されていると、好都合である。
前記第1のフラップの2つの角の各々が、案内手段を有し、前記紐は、前記第2のフラップにその2つの角の近くで接続されているならば、また、好都合である。
前記2つのフラップの一方が、他方のフラップに固定されている布地の少なくとも1つのストリップと、Velcro(登録商標)(ベルクロ)のように、相互に作用することができる少なくとも1つの布地の少なくとも1つのストリップを有しているならば、好ましい。
前記紐がこの紐が摺動することを防止するための少なくとも1つのロック装置を有していると、また、好ましい。
本発明は、添付されている図面を参照した以下の詳細な説明の助けでより明確に理解される。
本発明によるバッグ1は、図1と図2とに示されているように、単一の矩形のパネル2から得られる。このパネル2は、柔軟性があり、皮又はプラスチックで形成されていると好ましい。
このパネル2は、収納手段を備えていない外面3と、柔軟性のある複数のストリップ5が置かれ、それから中に複数の物品6を収納することができる複数のハウジングを規定するようにこのパネル2の端に沿って溶接することにより取り付けられる内面4とを有している。
さらに、このパネル2を、挿入される物品6の形状とサイズとによって、このパネル2に沿って位置が変化するヒンジ線7に沿ってそれ自身に折りたたむことができる。一度、折りたたまれると、このパネル2は、共に矩形の第1のフラップ8と第2のフラップ9とに分けられる。
この第1のフラップ8の内面4は、2つの端の角を有し、これら端の角の近くでは、各々が、ストラップを形成し2つの自由端12を有している紐11のための案内手段を構成している2つのループ10が形成されている。
第2のフラップ9も、2つの端の角を有し、これら端の角の各々の近くには、紐11の2つの自由端12を通過させるために小穴13が形成されている。これら端部の各々は、この場合、それ自身で結ばれ、対応する小穴13に対して当接するようにデザインされている隆起14を形成する。
物品6をバッグ1にいれて運びたい者は、以下のように進める。まず、ストラップが、例えば、この者の首の周りに通される。バッグ1は、最初閉じられているので、2つのフラップ8、9を離れるように動かすと、紐11は、ループ10を介して摺動する。なぜなら、前記隆起14は、小穴13を通過することができないからである。この結果、ストラップが短くなり、バッグ1が開くにつれて、バッグ1にこの者の体を上昇させる。このように、このバッグ1の装用者は、このバッグを開こうとする望ましくない試みを容易に察知することができる。
紐11の2つの自由端を第2のフラップ9に、例えば、溶接することにより、又は、接着剤により結合することにより、このバッグ1の一般的な使用方法が、この結果、影響を受けないように、固定することができることに留意されたい。
代わりとして、図3に示されているように、このバッグ1は、第1のフラップ8に固定されている布地のストラップ15の形式で、Velcro(登録商標)のように、第2のフラップ9の外面3に取りつけられている少なくとも1つの布地のストリップと相互に作用することができる、追加の閉じシステムを有している。このシステムの有利な点は、ヒンジ線7がパネル2に沿ってどこに位置していようと、布地のストリップ15と布地のストリップ16とが重なり合う領域が常にあるという事実にある。
本発明による他のバッグ21は、図4に示されているように、まず第1に、前記2つの小穴13が紐11の摺動を容易にするようにスロット22に置き換えられ、第2に、紐11の2つの端部12は、例えば、留め具、リング、又はコードのような取り付け部材24を有しているという点で主に、バッグ1と異なっている。この結果、特に、これら取り付け部材24に携帯電話又は鍵さえも取り付けることができる。携帯電話のより具体的な場合には、このバッグ21の装用者は、この携帯電話を用いるために、取り付け部材24から電話を外す必要がないという事実に重要な有利な点がある。この装用者がしなければならないことは、この携帯電話が取りつけられている自由端12を対応するスロット22を介して摺動させることにより自分の顔に持ち上げることだけである。結果として、このバッグ21は、装用者の体に押圧され、この体を上昇する。このことは、装用者が注意していない場合でさえも、このバッグが不正に開いてしまうといういかなる危険も決定的に取り除かれる。
本発明の第2の好ましい実施形態によるバッグ31は、図5に示されているように、このバッグが、閉じられたループを形成している紐32を有しているという点で主に、バッグ1と異なる。このように、この紐32の部分33は、第2のフラップ9の2つの小穴13の間を延び、このバッグ31が閉じられている場合に、第2のフラップ9を第1のフラップ8にいっそうよりしっかりと押圧させる役割を果たしている。
このバッグ31が、前記紐32が摺動するのを防止するためのロック装置34を有していると好都合である。このロック装置34を、そのヘッド35を押圧することにより、一時的に作動しなくすることができる。このヘッドを押圧することにより、紐32を通過させるために設けられている開口部37が開く。
このようなロック装置34を、本発明によるいずれのバッグにも含めることができる事に留意されたい。
最後に、本発明によるバッグ41の最後の実施形態が図6に示されている。このバッグ41は、まず第1に、ループ10と複数の小穴13とが、第1のフラップ8と第2のフラップ9とにそれぞれ形成されている2つの中央の小穴42、43に置き換えられ、第2に、紐44が、上述のような取り付け手段46を備えた第1の端部45と、第1のフラップ8に、例えば、接着剤により結合することにより、又は、溶接することにより、固定されている第2の端部47と、を有している点で主に、バッグ1と異なる。明らかに、安全の観点から、このバッグ41は、バッグ1、21、31よりも不都合である。なぜなら、紐44は、第2のフラップ9を第1のフラップ8にしっかりと押圧しないからである。
安全性を向上させるために、本発明によるバッグは、このバッグの様々なフラップに形成されている関連するスロット又は小穴と相互に作用するようにデザインされている複数の独立した紐を有してもよいことに留意されたい。
本発明は、特定の実施形態と関連させて説明されてきたが、これら実施形態に決して限定されず、本発明が、説明された手段の全ての技術的な等価物と、本発明の範囲に入るそれらのどんな組合せも含むことは明らかである。
開いている場合の、本発明の第1実施形態によるバッグの斜視図である。 閉じている場合の、図1に示されているバッグの部分的な斜視図である。 Vercroタイプ(登録商標)の閉じシステムを加えた図2の図に類似した図である。 閉じている場合の、本発明の第1実施形態による他のバッグの部分的な斜視図である。 閉じている場合の、本発明の第2実施形態によるバッグの斜視図である。 開いている場合の、本発明による他のバッグの斜視図である。

Claims (13)

  1. 複数の物品(6)、例えば、身分証、小切手帳、又は電車もしくは航空機のチケット、を運ぶためのバッグにおいて、このバッグが、互いに結合され、複数のポケット又はハウジングを備えている、第1のフラップ(8)と第2のフラップ(9)とを具備し、また、このバッグは、ストラップを形成する少なくとも1つの紐(11、32)を具備し、この紐は、一方では、前記第1のフラップの一部の、少なくとも1つの案内手段(10)を介して摺動することができ、他方では、前記第2のフラップに取りつけられていることを特徴とするバッグ(1、21、31)。
  2. ヒンジ線(7)に沿って折りたたんだ後に、2つのフラップ(8、9)に分けられる、単一の柔軟なパネル(2)から形成されていることを特徴とする請求項1に記載のバッグ(1、21、31)。
  3. 前記パネル(2)は、ほぼ矩形であることを特徴とする請求項2に記載のバッグ(1、21、31)。
  4. 前記2つのフラップは、これら2つのフラップの間のヒンジ領域を形成する柔軟なストリップを介して結合されていることを特徴とする請求項1に記載のバッグ。
  5. 各紐(11)は、前記第1のフラップ(8)の一部である関連する案内手段(10)を介して各々摺動される2つの自由端(12)を有していることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1に記載のバッグ(1、21)。
  6. 前記紐の2つの自由端は、前記第2のフラップに固定されていることを特徴とする請求項5に記載のバッグ。
  7. 前記紐(11)の各自由端(12)は、前記第2のフラップ(9)に形成されているスロット又は小穴(13、22)を介して摺動されることを特徴とする請求項5に記載のバッグ(1、21)。
  8. 各自由端(12)は、前記バッグから突出している少なくとも1つの取り付け部材(24)を有し、この取り付け部材には、物品を取り付けることができることを特徴とする請求項6又は7に記載のバッグ(21)。
  9. 各紐(32)は、一方では、前記第1のフラップ(8)の一部である、少なくとも1つの案内手段(10)を介して、他方では、前記第2のフラップ(9)に形成されている少なくとも2つの小穴(13)を介して、通っている閉じたループを形成していることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1に記載のバッグ(31)。
  10. 前記第1のフラップの一部である、各案内手段は、小穴又はループ(10)を用いて形成されていることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1に記載のバッグ(1、21、31)。
  11. 前記第1のフラップ(8)の2つの角の各々は、案内手段(10)を有し、また、前記紐(11、32)は、前記第2のフラップ(9)にこの第2のフラップの2つの角の近くで接続されていることを特徴とする請求項3に記載のバッグ(1、21、31)。
  12. 前記2つのフラップの一方(8)は、他方のフラップ(9)に固定されている、布地の少なくとも1つのストラップ(16)と、ベルクロのように、相互に作用することができる、布地の少なくとも1つのストラップ(15)を有していることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1に記載のバッグ(1)。
  13. 前記紐(32)は、この紐が摺動するのを防止するための少なくとも1つのロック装置(34)を有していることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1に記載のバッグ(31)。
JP2007523099A 2004-07-26 2005-06-28 収納バッグ Pending JP2008507370A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0408243A FR2873271B1 (fr) 2004-07-26 2004-07-26 Sac de rangement pourvu d'un lacet coulissant
PCT/FR2005/001625 WO2006021635A1 (fr) 2004-07-26 2005-06-28 Sac de rangement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008507370A true JP2008507370A (ja) 2008-03-13

Family

ID=34947972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007523099A Pending JP2008507370A (ja) 2004-07-26 2005-06-28 収納バッグ

Country Status (16)

Country Link
US (1) US20080295929A1 (ja)
EP (1) EP1773153B1 (ja)
JP (1) JP2008507370A (ja)
CN (1) CN100515261C (ja)
AR (1) AR049728A1 (ja)
AT (1) ATE410933T1 (ja)
BR (1) BRPI0513766A (ja)
CA (1) CA2573427A1 (ja)
DE (1) DE602005010438D1 (ja)
ES (1) ES2314703T3 (ja)
FR (1) FR2873271B1 (ja)
HK (1) HK1105841A1 (ja)
MA (1) MA28979B1 (ja)
PT (1) PT1773153E (ja)
TN (1) TNSN06446A1 (ja)
WO (1) WO2006021635A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50154306A (ja) * 1974-06-04 1975-12-12
JPS58152122A (ja) * 1982-03-06 1983-09-09 Shuichi Kitamura 内燃機関の吸気装置
JPH0354615Y2 (ja) * 1986-03-15 1991-12-03
JPH0955787A (ja) * 1995-08-14 1997-02-25 Gougashiya:Kk 携帯用通信機器の汎用型ケース
JP2003111610A (ja) * 2001-10-04 2003-04-15 Art Preview:Kk 保持具

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US952375A (en) * 1909-03-13 1910-03-15 Frank E Stanley Purse.
US1182580A (en) * 1913-09-24 1916-05-09 Charles H Maxfield Coin-purse.
US1164833A (en) * 1914-11-20 1915-12-21 George Macaulay Hand-bag.
US1380778A (en) * 1920-08-27 1921-06-07 Cucinotta Frank Safety attachment for pocketbooks
US1690046A (en) * 1927-07-21 1928-10-30 Ament Lucy Cotton Receptacle
US1723740A (en) * 1928-09-08 1929-08-06 Thomas J Lewis Hand bag with cosmetic folders
GB552656A (en) * 1942-03-23 1943-04-19 Clary Brandl Improvements in and relating to bags, purses, pouches and the like
US4570688A (en) * 1983-09-01 1986-02-18 Brigade Quartermasters, Ltd. Security wallet
US4687036A (en) * 1985-11-07 1987-08-18 Johnnie Thomas Handbag or backpack with a flap closure
US4967986A (en) * 1989-04-05 1990-11-06 E&B Giftware, Inc. Carry all for transporting articles including a towel to a bathing area
USD365204S (en) * 1993-06-16 1995-12-19 Chen Steve S Neck pack organizer
USD380606S (en) * 1995-12-21 1997-07-08 Juliet Chen Bifold neck wallet
US6862827B2 (en) * 2002-03-22 2005-03-08 The Hartgregory Group Holder for displaying travel related documents
US6752305B2 (en) * 2002-03-22 2004-06-22 John Shattuck Identification holder system
US20030188815A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-09 Hart Maryrose Transparent pouch for carrying travel documents
US6766932B2 (en) * 2002-04-26 2004-07-27 Travel Caddy, Inc. Identification document and ticket carrier
US6886283B2 (en) * 2002-08-29 2005-05-03 Edward Arraut Transparent document holder
US7204398B1 (en) * 2003-01-10 2007-04-17 Smith Sr Albert L Multi-purpose wallet/cellular telephone case

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50154306A (ja) * 1974-06-04 1975-12-12
JPS58152122A (ja) * 1982-03-06 1983-09-09 Shuichi Kitamura 内燃機関の吸気装置
JPH0354615Y2 (ja) * 1986-03-15 1991-12-03
JPH0955787A (ja) * 1995-08-14 1997-02-25 Gougashiya:Kk 携帯用通信機器の汎用型ケース
JP2003111610A (ja) * 2001-10-04 2003-04-15 Art Preview:Kk 保持具

Also Published As

Publication number Publication date
MA28979B1 (fr) 2007-11-01
US20080295929A1 (en) 2008-12-04
WO2006021635A1 (fr) 2006-03-02
DE602005010438D1 (de) 2008-11-27
PT1773153E (pt) 2009-01-12
TNSN06446A1 (fr) 2008-02-22
EP1773153B1 (fr) 2008-10-15
CA2573427A1 (fr) 2006-03-02
AR049728A1 (es) 2006-08-30
ES2314703T3 (es) 2009-03-16
EP1773153A1 (fr) 2007-04-18
BRPI0513766A (pt) 2008-05-20
CN100515261C (zh) 2009-07-22
HK1105841A1 (en) 2008-02-29
FR2873271A1 (fr) 2006-01-27
CN1988820A (zh) 2007-06-27
ATE410933T1 (de) 2008-10-15
FR2873271B1 (fr) 2006-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7204398B1 (en) Multi-purpose wallet/cellular telephone case
US4011898A (en) Wallet-bag
US11910896B2 (en) Anti-theft carrying bag
US20100316308A1 (en) Reusable refoldable bag
US6257472B1 (en) Backpack
US11589658B2 (en) Anti-theft carrying strap
US20140224390A1 (en) Handbag Insert Assembly and Method
CN108272211B (zh) 兼用作背包的背囊型旅行包
JP3084019B2 (ja) カードケース
US3220452A (en) Money containers
US20080142378A1 (en) Holder for Personal Items
US20050012016A1 (en) Book cover, carrier and book stand
USRE47263E1 (en) Child safety tether with attachment pouch
US7178568B2 (en) Novelty purse
US2512588A (en) Combination billfold, purse, and pocket case
JP2008507370A (ja) 収納バッグ
KR20160085836A (ko) 모바일 디바이스용 보호 커버
GB2424241A (en) A bag security device with chain
JP2006345912A (ja) バッグのポケット構造
US20100019011A1 (en) Cart attachment for a backpack
KR20200033357A (ko) 보조수납부가 구비된 배낭
JP3244835U (ja) 買い物かごカバー
JP2012056202A (ja) バッグ型ブックカバー
JP4399640B2 (ja) 引き出し式小物整理ケース付バッグ
KR200304199Y1 (ko) 다용도 가방

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308