JP2008507156A - 屋内機器を屋外から制御する方法およびシステム - Google Patents

屋内機器を屋外から制御する方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008507156A
JP2008507156A JP2007502133A JP2007502133A JP2008507156A JP 2008507156 A JP2008507156 A JP 2008507156A JP 2007502133 A JP2007502133 A JP 2007502133A JP 2007502133 A JP2007502133 A JP 2007502133A JP 2008507156 A JP2008507156 A JP 2008507156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
indoor
control
interface
outdoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007502133A
Other languages
English (en)
Inventor
ファン・ジョ−メイ
リ・シン−シャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JP2008507156A publication Critical patent/JP2008507156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/2809Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network indicating that an appliance service is present in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/2818Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities from a device located outside both the home and the home network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/25Mapping addresses of the same type
    • H04L61/2503Translation of Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/256NAT traversal
    • H04L61/2575NAT traversal using address mapping retrieval, e.g. simple traversal of user datagram protocol through session traversal utilities for NAT [STUN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/25Mapping addresses of the same type
    • H04L61/2503Translation of Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/256NAT traversal
    • H04L61/2578NAT traversal without involvement of the NAT server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

屋内機器を屋外から制御する方法が、設定プロシージャの実行中に、屋内制御ユニットから屋外制御ユニットへ当該被制御機器の登録情報を送信するステップと、制御プロシージャの実行中に、屋内環境の外にある当該制御機器からインターネットを介して当該屋外制御ユニットへ制御命令を送信するステップと、当該屋外制御ユニットから当該屋内環境の外にある信号生成インターフェースへ制御要求を送信するステップと、当該屋内制御ユニットに通知すべく、当該信号生成インターフェースから屋内環境にある信号受信インターフェースへトリガ信号を送信するステップと、当該制御機器に当該被制御機器を制御させるべく、インターネットを介して当該屋外制御ユニットから当該制御命令を取得するステップとを含む。

Description

本発明は、屋内機器を制御する方法、および屋内機器を制御するシステムに関し、より具体的には、屋内機器を屋外から制御する方法、またそのシステムに関する。
従来、機器の遠隔制御はプライベートのネットワーク上で実行されていた。通信媒体が高価なため、そのような従来の遠隔制御の利用は若干の業務アプリケーションに限られていた。しかし、インターネットの普及につれて、インターネットを介した各種機器の制御が出現して広く普及している。インターネットを介した遠隔制御は便利且つ低価格であるため、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、テレビ等の電気設備の遠隔制御が可能であり、その結果、家庭用インターネット電気器具(HIA)が出現してユーザがそれらの家庭用インターネット電気器具を遠隔操作できるようになった。
特許文献1は、ワールドワイド・ウェブ(WWW)を介した家庭用ネットワーク・アーキテクチャを開示する。本出願において、ユーザは屋外から家庭用ポータルへ要求を送信することにより家庭内の機器を遠隔制御できる。次に、家庭用ポータルは、当該ユーザの要求を家庭用ネットワーク・ゲートウェイへ転送する。家庭用ネットワーク・ゲートウェイは、家庭用ポータルに登録された家庭用ネットワークIPアドレス、すなわち家庭用ネットワーク・ゲートウェイの静的IPアドレスを使用する。次いで、家庭用ネットワーク・ゲートウェイは内部家庭用ネットワーク検索方法を用いて、要求された機器と通信してこれを制御できる。
しかし、上述の従来技術には以下のような短所がある。第一に、登録されたIPアドレスを使用するため、家庭用ネットワーク・ゲートウェイが公開ネットワーク・ドメインに公開IPアドレスを有する。あらゆる公知のIPアドレスがハッカーからの攻撃対象になり得るため、公開IPアドレスはセキュリティ上の問題を引き起こす恐れがある。第二に、IPアドレスの個数が制限されており、その容量は十分でない。大多数のインターネット・サービス・プロバイダ(ISP)は顧客に数個のIPアドレスしか提供しないため、顧客の家庭内の各機器に異なるIPアドレスが対応付けられたならばIPアドレスが不足することは明らかである。上述の二つの問題を解決すべく、家庭内でネットワーク・アドレス・変換(NAT)機能を備えたルーターまたはファイアウォールを用いて機器を保護し、貴重なIPアドレスリソースを共有することができる。しかし、そのような方法では、NATに関して以下の問題が生じる。
現在、多くの家庭で既にブロードバンド・インターネット接続サービスを利用し始めている。従って、家庭でNAT機能を有するルーターを用いることにより家庭用ネットワークをインターネットに接続する仕組みが益々普及しつつある。更に、多くの家庭用電気設備が、NAT機構を用いて公開IPアドレス不足の問題を解決している。これは、複数のプライベートIPアドレスを、複数の異なるポート番号と紐付けられた1個の公開IPアドレスにマッピングする必要があることを意味する。各々の家電機器はこの処理を受けた後、インターネットに容易に接続することができる。このように、NATを介して屋外から制御を実行する二通りの方法がある。しかし、以下のように二つの側面で問題が存在する。
第一に、静的公開IPアドレスを1個の家電機器のプライベートIPアドレスにマッピングすべくNAT機構を介して設定できるものの、そのような設定プロシージャはこれらの事項の専門知識を欠くユーザにとってあまり容易ではない。
第二に、図1に示す、制御パケットを屋内機器11へ転送するためには屋内環境1の公開IPアドレスを知る必要がある。静的公開IPアドレスとプライベートIPアドレスとの間にマッピング関係が存在しなければ、制御パケットが屋内環境1に到着することができない。従って、ISP2は屋内環境1に対して公開IPアドレスを与えなければならない。ISP2が公開IPアドレスを動的に与えたならば、モバイル機器3が屋内環境1に接続しようと試みた際にこれに対応して対象IPアドレスが変わる。
図2に示す、上述のNAT問題を、STUN(Simple Traversal of UDP through NAT、またUDP は User Datagram Protocol)プロトコルにより解決できる。STUNクライアントは、NATテーブルの使用可能な状態を維持すべくUDPパケットを用いて接続インターフェースを確立する。次に、モバイル機器は屋内機器にアクセスすべく、屋外からSTUNサーバを介して屋内機器の公衆IPアドレスおよびポート番号を要求する。
しかし、上述の処理方法では以下の問題が生じる。第一に、登録されるユーザ/屋内機器の数が増加するのに伴い、これに対応して接続ポートを確立するための周期的送信が増加する。これはSTUNサーバにとって重い負担となる。第二に、周期的なUDPパケットにより、接続インターフェースまたはNATインターフェース番号マップは処理の全期間を通じて開いている。これは、STUNクライアントのセキュリティ上有害である。
米特許出願公開第2003/0009537号明細書
本発明の目的は、屋内機器を屋外から制御する方法を提供することであり、本方法はシステムのセキュリティを向上させ、インターネットの負荷を緩和して、信号送信のコストを削減し、屋内機器を屋外から経済的且つ安全に遠隔制御することができる。
本発明の目的を達成すべく、屋内機器を屋外から制御する方法を提供し、屋内環境の外にある制御機器に制御命令を送信させて屋内環境にある被制御機器を遠隔制御するために用いる。本方法は、(a)設定プロシージャの実行中に、屋内制御ユニットから屋外制御ユニットへ被制御機器の登録情報を送信するステップと、(b)制御プロシージャの実行中に、制御機器からインターネットを介して屋外制御ユニットへ制御命令を送信するステップと、(c)制御プロシージャの実行中に、屋外制御ユニットから屋外制御ユニットに隣接する信号生成インターフェースへ制御要求を送信するステップと、(d)制御プロシージャの実行中に、屋内制御ユニットに制御要求を通知するトリガ信号を信号生成インターフェースから屋内環境にある信号受信インターフェースへ送信するステップと、(e)制御プロシージャの実行中に、屋内制御ユニットがインターネットを介して屋外制御ユニットに接続していて、屋外制御ユニットから制御命令を取得して制御機器が被制御機器を遠隔制御できるようにするステップとを含んでいる。
更に、本発明の別の目的は、屋内機器を屋外から制御するシステムを提供することである。当該システムは、システムのセキュリティを向上させ、インターネットの負荷を緩和し、信号送信のコストを削減して、屋内機器を屋外から経済的且つ安全に遠隔制御することができる。
本発明の上記別の目的を達成すべく、屋内機器を屋外から制御するシステムを提供し、インターネットを介して屋内環境の外から屋内環境にある被制御機器を遠隔制御する制御命令を送信するために用いる。当該システムは、制御機器と、屋外制御ユニットと、信号生成インターフェースと、信号受信インターフェースと、屋内制御ユニットとを含んでいる。制御機器は屋外環境にあって、制御プロシージャの実行中に、インターネットを介して制御命令を送信する。屋外制御ユニットは制御プロシージャの実行中に、制御機器から送信された制御命令を受信した後、制御要求を送信し、屋外制御ユニットは設定プロシージャの実行中に、被制御機器の登録情報を受信する。信号生成インターフェースは屋外制御ユニットと隣接していて、制御プロシージャの実行中に、屋外制御ユニットから送信された制御要求を受信した後、トリガ信号を送信する。信号受信インターフェースは屋内環境にあって、制御プロシージャの実行中に、信号生成インターフェースから送信されたトリガ信号を受信した後、通知を送信する。屋内制御ユニットは、制御プロシージャの実行中に、信号受信インターフェースから送信された通知を受信した後、インターネットを介して屋外制御ユニットから制御命令を取得することにより、制御機器が被制御機器を遠隔制御することが可能になり、屋内制御ユニットは、設定プロシージャの実行中に、屋外制御ユニットへ被制御機器の登録情報を送信する。
本発明の上述の、および他の技術内容、特徴、並びに効果は、添付の図面を参照しつつ3種の好ましい実施形態に関する以下の詳細説明から明らかになる。
本発明を詳述する前に、以下の説明において類似構成要素を同一参照番号で示す。
図3、4に示す、セキュリティ問題を回避すべく、本発明の第一の好ましい実施形態において、公衆交換電話網(PSTN)7の電話線71を用いて屋内環境5へトリガ信号を転送する。本発明のシステムは、屋内環境5にある被制御機器51を遠隔制御すべくインターネット4を介して屋内環境5の外から制御命令を送信する。本システムは、制御機器61、屋外制御ユニット62、信号生成インターフェース63、信号受信インターフェース64、および屋内制御ユニット65を含んでいる。
制御機器61は、屋内環境5の外にある。本発明の制御プロシージャ(図6の説明を参照)において、制御機器61がインターネット4を介して制御命令を送信する。制御機器61は、移動電話、携帯情報端末(PDA)、パソコン(PC)、またはポータブル・コンピュータ等、ブラウザ制御インターフェースを備えたハードウエア機器であってよい。例えば、制御機器61がポータブル・コンピュータである場合、制御命令は、ネットワーク上の制御機器61の動作により、インターネット4を介して屋外制御ユニット62へ送信することができる。あるいは、制御機器61が移動電話である場合、制御命令は、ネットワーク上の制御機器61の動作により、移動通信ネットワーク8、ゲートウェイ81、およびインターネット4を連続的に経由して屋外制御ユニット62へ送信することができる。
公衆ネットワーク・ドメインに配置された屋外制御ユニット62は、以下のようにいくつかの機能を備えている。第一に、屋外制御ユニット62を用いて、ユーザとユーザ情報の間のマップテーブルを記録することができる。第二に、屋外制御ユニット62を用いて、制御機器61から制御命令を受信することができる。第三に、屋外制御ユニット62を用いて、信号受信インターフェース64へ電話でダイヤル接続が可能な信号生成インターフェース63へ制御要求を送信することができる。また、屋外制御ユニット62を用いて、制御命令に対する被制御機器51からの応答を制御機器61に転送することができる。
本発明の設定プロシージャ(図5の説明を参照)において、屋内制御ユニット65から被制御機器51の登録情報を受信する際、屋外制御ユニット62は当該登録情報を自身の参照表に記録する。制御機器61が制御命令を、屋外制御ユニット62を通して、屋内制御ユニット65へ送る。屋内制御ユニット65は、この制御命令を保存し、信号生成インターフェース63に信号を送信する。信号生成インターフェース63は、電話線71を介して信号受信インターフェース64にダイヤルする。更に、屋外制御ユニット62が、制御命令に対する被制御機器51からの応答情報を受信した場合、屋外制御ユニット62はこの応答情報を制御機器61へ転送することができる。
信号生成インターフェース63は屋外制御ユニット62と隣接していて、制御プロシージャの実行中に、屋外制御ユニット62から制御要求を受信した後、PSTN7の電話線71を介してトリガ信号を信号受信インターフェース64に送信する。信号生成インターフェース63が屋外制御ユニット62から制御要求を受信した後、信号生成インターフェース63は電話線71を介して信号受信インターフェース64にダイヤルする。
信号受信インターフェース64は屋内環境にあって、以下のようにいくつかの機能を備えている。第一に、信号受信インターフェース64は、設定プロシージャの実行中に、PSTN7のスイッチ(図示せず)に自動的にダイヤルして屋内環境5の電話番号の返送を要求することができる。第二に、信号受信インターフェース64は、信号生成インターフェース63からの電話呼に自動応答することができる。第三に、信号受信インターフェース64は、屋内制御ユニット65に通知すべくトリガ信号を転送することができる。信号受信インターフェース64は、信号生成インターフェース63から電話呼を受信した後、トリガ信号を屋内制御ユニット65に送信する。
屋内制御ユニット65は、以下のようにいくつかの機能を備えている。第一に、屋内制御ユニット65は、設定プロシージャの実行中に、信号受信インターフェース64に通知してPSTN7のスイッチにダイヤルして屋内環境5の電話番号の返送を要求することができる。第二に、屋内制御ユニット65は、設定プロシージャの実行中に、公衆ネットワーク・ドメインに配置された屋外制御ユニット62に被制御機器51の登録情報を送信することができる。第三に、屋内制御ユニット65は、制御プロシージャの実行中に、信号受信インターフェース64からトリガ信号を受信することができる。更に、屋内制御ユニット65は、制御プロシージャの実行中に、屋外制御ユニット62から制御命令を取得することができる。また、屋内制御ユニット65は、屋内環境5にある被制御機器51を制御することができる。更に、屋内制御ユニット65は、被制御機器51に対して制御命令を実行して、被制御機器51の応答を屋外制御ユニット62へ転送することができる。
本発明の設定プロシージャの実行中に、屋内制御ユニット65は最初に、信号受信インターフェース64を介してPSTN7のスイッチにダイヤルして屋内環境5の電話番号を取得する。次いで、屋内制御ユニット65は、屋内環境5の電話番号や被制御機器51に関する情報等の登録情報を屋外制御ユニット62へ転送する。従って、制御プロシージャの実行中に、信号受信インターフェース64からトリガ信号を受信したならば、屋内制御ユニット65はインターネット4を介して屋外制御ユニット62との通信を確立し、次いで制御命令を取得する。次に、屋内制御ユニット65は、屋内環境5にある被制御機器51に制御命令を送信する。続いて、被制御機器51は自身の状態を屋内制御ユニット65に報告し、屋内制御ユニット65は当該応答情報を更に屋外制御ユニット62へ転送する。
図4、5に示す、第一の好ましい実施形態による自動設定プロシージャは、以下のステップを含んでいる。最初に、ステップ911に示すように、屋内制御ユニット65は、信号受信インターフェース64に対し、屋内環境5の電話番号を取得するよう要求する。次に、ステップ912に示すように、PSTN7のスイッチの電話番号が屋内制御ユニット65に組み込まれているため、信号受信インターフェース64はPSTN7のスイッチにダイヤルすることができる。次いで、ステップ913に示すように、PSTN7のスイッチは、信号受信インターフェース64へ、屋内環境5の電話番号である応答を転送する。その後、ステップ914に示すように、屋内制御ユニット65は信号受信インターフェース64から屋内環境5の電話番号を取得する。次いで、ステップ915に示すように、信号受信インターフェース64は、ブロードバンド・ルーター66およびインターネット4をこの順序で経由して屋外制御ユニット62に接続して、屋内環境5の電話番号および被制御機器51に関連する情報が屋外制御ユニット62に登録されるようにできる。従って、第一の好ましい実施形態で、被制御機器51に接続したならば、屋内制御ユニット65はPSTN7のスイッチの内蔵電話番号を用いてスイッチに自動的に電話をかけ、環境5の電話番号を取得することができる。次いで、屋内環境5の電話番号および被制御機器51に関連する情報は、手操作による介入なしに屋外制御ユニット62に登録される。
図4、6に示す、第一の好ましい実施形態による制御プロシージャは以下のステップを含んでいる。最初に、ステップ920に示すように、制御機器61はインターネット4を介して屋外制御ユニット62に制御命令を送信する。次に、ステップ921に示すように、屋外制御ユニット62は信号生成インターフェース63に対し電話呼を発信するよう要求する。次いで、ステップ922に示すように、信号生成インターフェース63は信号受信インターフェース64にダイヤルしてトリガ信号を送信することができる。次に、ステップ923に示すように、信号受信インターフェース64は、信号生成インターフェース63が発した電話呼を受信した後、屋内制御ユニット65に通知を送信する。次いで、ステップ924に示すように、屋内制御ユニット65はインターネット4を介して屋外制御ユニット62と能動的に接続を確立する。その後、ステップ925に示すように、屋内制御ユニット65は屋外制御ユニット62から制御命令を取得することができる。次いで、ステップ926に示すように、屋内制御ユニット65は制御命令を被制御機器51に転送して被制御機器51に制御命令を実行させて、制御機器61が被制御機器51を遠隔制御できるようにする。その後、ステップ927〜929に示すように、被制御機器51はこれに応答して、制御命令を実行した後、屋内制御ユニット65および屋外制御ユニット62を介して自身の状態を制御機器61に転送する。
上述のように、本発明による第一の好ましい実施形態において、セキュリティ問題は、IPアドレスを登録する従来技術(結果的に既知のIPアドレスをハッカーが攻撃する問題を引き起こす)を使用せず、電話線71を用いてトリガ信号を直接屋内環境5へ転送することにより回避することができる。本発明において、屋内制御ユニット65は必要な場合だけインターネット接続を確立すべく通知される。このように、第一の好ましい実施形態による方法およびシステムにより上述にNAT課題を解決することができる。また、周期的にUDPパケットを送信するのではなく、第一の好ましい実施形態に従い、電話線71を用いて信号をトリガすることによりSTUNプロトコルに起因するセキュリティおよび負荷の問題を防止できる。
図7〜10に示す、本発明による第二の好ましい実施形態において、信号生成インターフェース63と信号受信インターフェース64との間の通信は移動電気通信ネットワーク8のショートメッセージ・サービス(SMS)またはマルチメディア・メッセージ・サービス(MMS)82により実現される。従って、システムのアーキテクチャ、設定プロシージャ、および制御プロシージャは、上に述べた第一の好ましい実施形態のものとは若干異なる。
第二の好ましい実施形態による設定プロシージャは、以下のステップを含んでいる。最初に、ステップ931に示すように、屋内制御ユニット65はショートメッセージ・サービス番号や被制御機器51に関する情報等の登録情報をSMSまたはMMSに書き込み、次いで信号受信インターフェース64に対し当該登録SMSまたはMMSを送信するよう要求する。次に、ステップ932に示すように、屋外制御ユニット62のショートメッセージ・サービス番号のような内容は屋内制御ユニット65に組み込まれているため、信号受信インターフェース64は当該登録SMSまたはMMSを信号生成インターフェース63に転送することができる。その後、ステップ933に示すように、信号生成インターフェース63は当該登録SMSまたはMMSを屋外制御ユニット62に転送し、次いで、屋外制御ユニット62は当該登録SMSまたはMMSを分析して、屋内環境5にある被制御機器51に関する情報を記録する。その後、ステップ934〜936に示すように、屋外制御ユニット62は、信号生成インターフェース63および信号受信インターフェース64をこの順序で経由して応答SMSまたはMMSを屋内制御ユニット65に送信する。従って、第二の好ましい実施形態において、屋内制御ユニット65は、被制御機器51に接続したならば、屋外制御ユニット62の組み込まれたショートメッセージ・サービス番号を用いて手操作の介入なしに、そのショートメッセージ・サービス番号および被制御手段51の関連する登録情報を自動的に屋外制御ユニット62に登録することができる。
第二の好ましい実施形態による制御プロシージャは、以下のステップを含んでいる。最初に、ステップ940に示すように、制御機器61は、インターネット4を介して屋外制御ユニット62に制御命令を送信する。次に、ステップ941に示すように、屋外制御ユニット62は、信号生成インターフェース63に対しSMSまたはMMSを送信するよう要求する。次いで、ステップ942に示すように、信号生成インターフェース63は、トリガ信号を送信すべく信号受信インターフェース64にSMSまたはMMSを送信する。これに続いて、ステップ943に示すように、信号受信インターフェース64は、信号生成インターフェース63から送信されたSMSまたはMMSを受信した後、屋内制御ユニット65に通知を送信する。次いで、ステップ944に示すように、屋内制御ユニット65はインターネット4を介して屋外制御ユニット62との接続を能動的に確立する。このように、ステップ945に示すように、屋内制御ユニット65は屋外制御ユニット62から制御命令を取得することができる。その後、ステップ946に示すように、屋内制御ユニット65は、制御命令を被制御機器51へ転送して被制御機器51に制御命令を実行させて、制御機器61が被制御機器51を遠隔制御できるようにする。その後、ステップ947〜949に示すように、被制御機器51はこれに応答して、制御命令を実行した後、屋内制御ユニット65および屋外制御ユニット62を介して自身の状態を制御機器61に転送する。
図11〜14に示す、本発明による第三の好ましい実施形態において、信号生成インターフェース63と信号受信インターフェース64との間の通信は電子メール41により実現される。従って、システムのアーキテクチャ、設定プロシージャ、および制御プロシージャは、上に述べた第一および第二の好ましい実施形態のものと若干異なる。
第三の好ましい実施形態による設定プロシージャは、以下のステップを含んでいる。最初に、ステップ951に示すように、屋内制御ユニット65は電子メール・アドレスや被制御機器51に関する情報等の登録情報を電子メールに書き込み、信号受信インターフェース64に対し当該登録電子メールを送信するよう要求する。次に、ステップ952に示すように、屋外制御ユニット62の電子メール・アドレス等の内容は屋内制御ユニット65に組み込まれているため、信号受信インターフェース64は当該登録電子メールを信号生成インターフェース63に転送することができる。次いで、ステップ953に示すように、信号生成インターフェース63は当該登録電子メールを屋外制御ユニット62に転送し、次いで、屋外制御ユニット62は当該登録電子メールを分析して、屋内環境5にある被制御機器51に関する情報を記録する。その後、ステップ954〜956に示すように、屋外制御ユニット62は、信号生成インターフェース63および信号受信インターフェース64をこの順序で経由して応答電子メールを屋内制御ユニット65に送信する。従って、第三の好ましい実施形態において、屋内制御ユニット65は、被制御機器51に接続したならば、屋外制御ユニット62の組み込まれた電子メール・アドレスを用いて手操作の介入なしに、その電子メール・アドレスおよび被制御手段51の関連する登録情報を自動的に屋外制御ユニット62に登録することができる。
第三の好ましい実施形態による制御プロシージャは、以下のステップを含んでいる。最初に、ステップ960に示すように、制御機器61は、インターネット4を介して屋外制御ユニット62に制御命令を送信する。次に、ステップ961に示すように、屋外制御ユニット62は、信号生成インターフェース63に対し電子メールを送信するよう要求する。次いで、ステップ962に示すように、信号生成インターフェース63は、トリガ信号を送信すべく信号受信インターフェース64に電子メールを送信する。次に、ステップ963に示すように、信号受信インターフェース64は、信号生成インターフェース63から送信された電子メールを受信した後、屋内制御ユニット65に通知を送信する。その後、ステップ964に示すように、屋内制御ユニット65はインターネット4を介して屋外制御ユニット62との接続を能動的に確立する。このように、ステップ965に示すように、屋内制御ユニット65は屋外制御ユニット62から制御命令を取得することができる。次に、ステップ966に示すように、屋内制御ユニット65は、制御命令を被制御機器51へ転送して被制御機器51に制御命令を実行させて、制御機器61が被制御機器51を遠隔制御できるようにする。その後、ステップ967〜969に示すように、被制御機器51はこれに応答して、制御命令を実行した後、屋内制御ユニット65および屋外制御ユニット62を介して自身の状態を制御機器61に転送する。
従って、上述の3種の好ましい実施形態によれば本発明には以下の利点がある。第一に、本発明はシステム・セキュリティを向上させることができる。第二に、本発明は屋外制御ユニット62のインターネット負荷を緩和することができる。第三に、本発明は信号送信のコストを削減することができる。また、本発明は、屋内環境5にある被制御機器51を屋外から経済的且つ安全に遠隔制御することができる。
要約すれば、本発明による屋内機器を屋外から制御する方法およびシステムは、電話番号71、SMSまたはMMS82、あるいは電子メール41を用いてトリガ信号を屋内環境5へ直接送信できる点を特徴とする。必要に応じて、屋内制御ユニット65はインターネット接続を確立するよう通知される。従って、本発明には、システム・セキュリティの向上、屋外制御ユニット62のインターネット負荷の緩和、信号送信のコストの削減、および屋内環境5にある被制御機器51を屋外から経済的且つ安全に制御できる等の利点がある。
本発明の好ましい実施形態について上で述べたが、本発明はこれに限定されない。当業者は、添付の特許請求の範囲で規定される本発明の保護範囲から逸脱することなく、これらの実施形態に各種の変形や変更を加えることができる。
屋内機器を屋外から制御する従来技術のアーキテクチャを示す図である。 従来技術のSTUNプロトコルを示すフロー図である。 本発明の第一の好ましい実施形態による、屋内機器を屋外から制御するシステムを示すブロック図である。 第一の好ましい実施形態による、屋内機器を屋外から制御するシステムを示す図である。 第一の好ましい実施形態による設定プロシージャを示すフロー図である。 第一の好ましい実施形態による制御プロシージャを示すフロー図である。 本発明の第二の好ましい実施形態による、屋内機器を屋外から制御するシステムを示すブロック図である。 第二の好ましい実施形態による、屋内機器を屋外から制御するシステムを示す図である。 第二の好ましい実施形態による設定プロシージャを示すフロー図である。 第二の好ましい実施形態による制御プロシージャを示すフロー図である。 第三の本発明の好ましい実施形態による、屋内機器を屋外から制御するシステムを示すブロック図である。 第三の好ましい実施形態による、屋内機器を屋外から制御するシステムを示す図である。 第三の好ましい実施形態による設定プロシージャを示すフロー図である。 第三の好ましい実施形態による制御プロシージャを示すフロー図である。

Claims (18)

  1. 屋外制御機器および屋内被制御機器を用いて屋内機器を屋外から制御する方法であって、
    (a)設定プロシージャの実行中に、屋内制御ユニットから屋外制御ユニットへ前記被制御機器の登録情報を送信するステップと、
    (b)制御プロシージャの実行中に、前記制御機器からインターネットを介して前記屋外制御ユニットへ制御命令を送信するステップと、
    (c)前記制御プロシージャの実行中に、前記屋外制御ユニットから前記屋外制御ユニットに隣接する信号生成インターフェースへ制御要求を送信するステップと、
    (d)前記制御プロシージャの実行中に、前記屋内制御ユニットに前記制御要求を通知するトリガ信号を、前記信号生成インターフェースから屋内環境にある信号受信インターフェースへ送信するステップと、
    (e)前記制御プロシージャの実行中に、前記屋内制御ユニットがインターネットを介して前記屋外制御ユニットに接続し、前記屋外制御ユニットから前記制御命令を取得して前記制御機器に前記被制御機器を遠隔制御させるステップとを含む屋内機器を屋外から制御する方法。
  2. 前記信号生成インターフェースが公衆交換電話網の電話線を介して前記信号受信インターフェースと通信し、前記登録情報が前記屋内環境の電話番号を含み、前記ステップ(a)が以下のサブステップ、
    (a1)前記屋内制御ユニットにより、前記信号受信インターフェースと前記公衆交換電話網を逐次経由して、前記公衆交換電話網のスイッチに電話呼をダイヤルして、前記電話番号の返送を要求するステップと、
    (a2)前記公衆交換電話網のスイッチにより、前記公衆交換電話網と前記信号受信インターフェースを逐次経由して、前記電話番号を前記屋内制御ユニットに送信するステップと、
    (a3)インターネットを介して前記屋内制御ユニットと前記屋外制御ユニットとの間に接続を確立し、前記登録情報を前記屋外制御ユニットに転送するステップとを含む、請求項1に記載の屋内機器を屋外から制御する方法。
  3. 前記信号生成インターフェースが移動通信ネットワークのショートメッセージ・サービスを介して前記信号受信インターフェースと通信し、前記登録情報が前記屋内制御ユニットのショートメッセージ・サービス番号を含み、前記ステップ(a)は、前記屋内制御ユニットが前記信号受信インターフェース、前記移動通信ネットワーク、および前記信号生成インターフェースをこの順序で経由して、前記登録情報を含むショートメッセージを前記屋外制御ユニットに送信するステップを含む、請求項1に記載の屋内機器を屋外から制御する方法。
  4. 前記信号生成インターフェースが移動通信ネットワークのマルチメディア・メッセージ・サービスを介して前記信号受信インターフェースと通信し、前記登録情報が前記屋内制御ユニットのマルチメディア・メッセージ・サービス番号を含み、前記ステップ(a)は、前記屋内制御ユニットが前記信号受信インターフェース、前記移動通信ネットワーク、および前記信号生成インターフェースをこの順序で経由して、前記登録情報を含むマルチメディア・メッセージを前記屋外制御ユニットに送信するステップを含む、請求項1に記載の屋内機器を屋外から制御する方法。
  5. 前記信号生成インターフェースが電子メールを介して前記信号受信インターフェースと通信し、前記登録情報が前記屋内制御ユニットの電子メール・アドレスを含み、前記ステップ(a)は、前記屋内制御ユニットが前記信号受信インターフェース、前記インターネット、および前記信号生成インターフェースをこの順序で経由して、前記登録情報を含む電子メールを前記屋外制御ユニットに送信するステップを含む、請求項1に記載の屋内機器を屋外から制御する方法。
  6. 屋内環境の外から制御命令を送信して屋内環境にある被制御機器を、インターネットを介して遠隔制御することにより、屋内機器を屋外から制御するシステムであって、
    制御プロシージャの実行中に、インターネットを介して前記制御命令を送信すべく屋外環境に設置された制御機器と、
    前記制御プロシージャの実行中に、前記制御機器から前記制御命令を受信した後、制御要求を送信し、設定プロシージャの実行中に、前記被制御機器の登録情報を受信する屋外制御ユニットと、
    前記制御プロシージャの実行中に、前記屋外制御ユニットから前記制御要求を受信した後、トリガ信号を送信する、前記屋外制御ユニットに隣接する信号生成インターフェースと、
    前記制御プロシージャの実行中に、前記信号生成インターフェースから前記トリガ信号を受信した後、通知を送信する、屋内環境にある信号受信インターフェースと、
    前記制御プロシージャの実行中に、前記制御機器が前記被制御機器を遠隔制御できるように、前記信号受信インターフェースから送信された前記通知を受信した後、前記屋外制御ユニットからインターネットを介して前記制御命令を取得し、前記設定プロシージャの実行中に、前記被制御機器の登録情報を前記屋外制御ユニットに送信する屋内制御ユニットとを含む屋内機器を屋外から制御するシステム。
  7. 前記制御機器が移動電話である、請求項6に記載の屋内機器を屋外から制御するシステム。
  8. 前記制御機器が携帯情報端末である、請求項6に記載の屋内機器を屋外から制御するシステム。
  9. 前記制御機器がパソコンである、請求項6に記載の屋内機器を屋外から制御するシステム。
  10. 前記制御機器がポータブル・コンピュータである、請求項6に記載の屋内機器を屋外から制御するシステム。
  11. 前記信号生成インターフェースが公衆交換電話網の電話線を介して前記信号受信インターフェースと通信し、前記登録情報が前記屋内環境の電話番号を含む、請求項6に記載の屋内機器を屋外から制御するシステム。
  12. 前記信号生成インターフェースが移動通信ネットワークのショートメッセージ・サービスを介して前記信号受信インターフェースと通信し、前記登録情報が前記屋内制御ユニットのショートメッセージ・サービス番号を含む、請求項6に記載の屋内機器を屋外から制御するシステム。
  13. 前記信号生成インターフェースが移動通信ネットワークのマルチメディア・メッセージ・サービスを介して前記信号受信インターフェースと通信し、前記登録情報が前記屋内制御ユニットのマルチメディア・メッセージ・サービス番号を含む、請求項6に記載の屋内機器を屋外から制御するシステム。
  14. 前記信号生成インターフェースが電子メールを介して前記信号受信インターフェースと通信し、前記登録情報が前記屋内制御ユニットの電子メール・アドレスを含む、請求項6に記載の屋内機器を屋外から制御するシステム。
  15. 請求項6に記載の制御機器が組み込まれた移動電話。
  16. 請求項6に記載の制御機器が組み込まれた携帯情報端末。
  17. 請求項6に記載の制御機器が組み込まれたパソコン。
  18. 請求項6に記載の制御機器が組み込まれたポータブル・コンピュータ。
JP2007502133A 2004-07-19 2005-07-15 屋内機器を屋外から制御する方法およびシステム Pending JP2008507156A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200410069911.6A CN1725255A (zh) 2004-07-19 2004-07-19 从户外控制室内装置的方法和系统
PCT/JP2005/013517 WO2006009263A2 (en) 2004-07-19 2005-07-15 Method and system for controlling indoor devices from outdoor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008507156A true JP2008507156A (ja) 2008-03-06

Family

ID=35517981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007502133A Pending JP2008507156A (ja) 2004-07-19 2005-07-15 屋内機器を屋外から制御する方法およびシステム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2008507156A (ja)
CN (1) CN1725255A (ja)
WO (1) WO2006009263A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010102580A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Sharp Corp 情報通信システム、情報通信装置、通信端末および情報通信システムの制御方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008128374A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-30 Thomson Licensing Method and device for remote control of an appliance
KR101294305B1 (ko) * 2011-01-21 2013-08-08 엘지전자 주식회사 중앙 관제 시스템 및 이의 관제점 설정 방법
TWI654881B (zh) 2012-06-27 2019-03-21 尤比奎蒂網絡公司 控制感應器裝置的方法和設備
CN104735171B (zh) * 2013-12-18 2018-08-10 西门子公司 使用动态域名访问远程可程序化逻辑控制设备的方法及其系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4359004B2 (ja) * 2001-03-19 2009-11-04 株式会社日立製作所 遠隔操作システムおよび遠隔操作方法および遠隔操作アダプタおよびサービス機器
JP2003030072A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔制御代理方法および遠隔制御代理装置
KR20040005503A (ko) * 2002-07-10 2004-01-16 엘지전자 주식회사 홈 네트워크의 유피엔피 기능 분산 시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010102580A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Sharp Corp 情報通信システム、情報通信装置、通信端末および情報通信システムの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1725255A (zh) 2006-01-25
WO2006009263A3 (en) 2006-04-13
WO2006009263A2 (en) 2006-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2416884C2 (ru) Способ управления устройством пользователя через шлюз nat (преобразование сетевых адресов)
JP4623582B2 (ja) 通信サービス提供方法
US7016334B2 (en) Device, system, method and computer readable medium for fast recovery of IP address change
US20080062977A1 (en) Electric Device, Server Apparatus, Mobile Terminal, Communication System, Communication Method and Program
US20040246951A1 (en) Sharing of prerecorded motion video over an internetwork
US20080200174A1 (en) Method and apparatus for automatically sending a captured image to a phone call participant
WO2003017705A1 (en) A system, device and computer readable medium for providing networking services on a mobile device
CN101702718A (zh) 用户终端设备的管理方法及装置
CN106604119B (zh) 一种用于智能电视私有云设备的网络穿透方法及系统
US20040246950A1 (en) Private sharing of computer resources over an internetwork
JP2008507156A (ja) 屋内機器を屋外から制御する方法およびシステム
JP3761512B2 (ja) Ipネットワークにおける音声データ送受信自動選択システム及び方法並びにip端末
EP2090057B1 (en) Communication system
US8842683B2 (en) Audio/video communication system
KR101049549B1 (ko) Sip를 이용한 udp 홀 펀칭 방법 및 이를 이용한 단말관리 시스템 및 단말 관리 방법
JP4630275B2 (ja) 無線通信端末及び無線通信方法
JP2007329791A (ja) ゲートウェイ装置
JP2003101585A (ja) ネットワーク環境通知方法、ネットワーク環境通知システム、及びプログラム
JP4728933B2 (ja) Ip電話通信システム、ip電話通信方法、およびそのプログラム
KR100431701B1 (ko) 망 관리 시스템 및 방법
US7769865B1 (en) Configuring computer network communications in response to detected firewalls
KR100546023B1 (ko) 네트워크 장치 간의 통신 방법
JP2005286944A (ja) ネットワーク通信装置及びその通信方法
KR100455125B1 (ko) 유피엔피(UPnP) 네트워크 상의 컨트롤 포인트 기능분산 시스템
EP1922854A1 (en) Communications interface