JP2008505510A - Avストリーム再生装置、デコーダ切り換え方法、方法プログラム、プログラム記録媒体、及び集積回路 - Google Patents

Avストリーム再生装置、デコーダ切り換え方法、方法プログラム、プログラム記録媒体、及び集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2008505510A
JP2008505510A JP2006519619A JP2006519619A JP2008505510A JP 2008505510 A JP2008505510 A JP 2008505510A JP 2006519619 A JP2006519619 A JP 2006519619A JP 2006519619 A JP2006519619 A JP 2006519619A JP 2008505510 A JP2008505510 A JP 2008505510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decoder
stream
unit
streams
viewing mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006519619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008505510A5 (ja
JP4679515B2 (ja
Inventor
正朋 森岡
国昭 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JP2008505510A publication Critical patent/JP2008505510A/ja
Publication of JP2008505510A5 publication Critical patent/JP2008505510A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4679515B2 publication Critical patent/JP4679515B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/4424Monitoring of the internal components or processes of the client device, e.g. CPU or memory load, processing speed, timer, counter or percentage of the hard disk space used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/633Control signals issued by server directed to the network components or client
    • H04N21/6332Control signals issued by server directed to the network components or client directed to client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/654Transmission by server directed to the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】サービス提供中であっても、複数のデコーダの中からAVストリームをデコードする適切なデコーダを動的に切り換えることができるAVストリーム再生装置を提供する。
【解決手段】ユーザは、モード設定部101が保持する表示属性情報及びデコーダ選択基準情報の中から、所望のデコーダ切り換え条件を選択して設定する。デコーダ性能管理部104は、AVストリーム再生装置100が備える複数のデコーダの性能を管理する。表示変更部102は、ユーザからの指示に従って、出力部110の画面における画像表示枠の出力状態を変更すると共に、デコーダ管理部103へ通知を行う。デコーダ管理部103は、表示変更部102からの通知に基づいて、通信部106及びTV受信部107で取得したAVストリームのデコードに使用するデコーダを、デコーダ切り換え部105を制御して最適に切り換える。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数のAVストリームを複数のデコーダで再生するAVストリーム再生装置に関し、より特定的には、ユーザの視聴形態に応じてAVストリームをデコードするデコーダを適切に切り換えるAVストリーム再生装置、その装置が行うデコーダ切り換え方法、その方法を実行するためのプログラム、そのプログラムを記録した媒体、及び集積回路に関する。
近年、携帯電話には、音声だけではなく映像を伴う会話が可能なテレビ電話機能が搭載されてきている。また、一方では、テレビ放送のデジタル化に伴って、携帯電話でもテレビ視聴が可能なようにテレビ受信機能が搭載されてきている。これらの機能を実現するためには、各サービスに対応する映像や音声等のストリームデータをリアルタイムにデコード処理するためのデコーダを、携帯電話に備える必要がある。さらに、複数のサービスを同時に提供するには複数のデコーダを搭載する必要がある。
一方、デバイス技術の発展に従い、複数のストリームデータのコーデックに対応したデコーダが開発されている。このデコーダを搭載することにより、対応サービスに特化することのない汎用の携帯電話を製作することが可能となり、工業生産上の利点がある。
複数のサービスに対応可能なように複数のデコーダを搭載した携帯電話の一例を、以下に説明する。図17は、携帯電話システムの概要構成及び携帯電話画面の表示例を示す図である。図18は、携帯電話1700のハードウェア構成の一例を示す図である。
図17を参照して、携帯電話1700は、通信網1701及び電話基地局1702を経由して、他の携帯電話(図示せず)から送信されるテレビ電話データを通信アンテナ1721で受信する。そして、携帯電話1700は、受信したテレビ電話データをデコードして、LCDパネル1751にテレビ電話アプリケーションとして表示する。ここでは、テレビ電話アプリケーションの画像表示枠をTV電話枠1720としている。
一方、携帯電話1700は、放送局1703から送信されるテレビ放送データを放送アンテナ1711で受信する。そして、携帯電話1700は、受信したテレビ放送データをデコードして、LCDパネル1751にテレビ受信アプリケーションとして表示する。ここでは、テレビ受信アプリケーションの表示する枠をTV放送枠1710としている。
また、携帯電話1700は、音声を出力するスピーカ1761、上記テレビ電話アプリケーション及びテレビ受信アプリケーションの動作をユーザが制御するためのキー1731を備えている。なお、携帯電話1700において、本発明に直接関与しない他機能は説明を省略している。
図18を参照して、携帯電話1700は、全体の制御を行うCPU1801と、プログラム等が格納されたROM1802及びRAM1803と、BUS1805と、放送アンテナ1711を介して得られるテレビ放送データを受信するTV受信部1810と、通信アンテナ1721を介してテレビ電話データを送受信する通信部1820と、キー1731のオン/オフを制御するキーコントローラ1830と、TV受信部1810及び通信部1820が受信したAVストリームのデコードを行う2つのデコーダA1841及びデコーダB1842と、デコードされた結果をLCDパネル1751上の画像表示枠1710及び1720で表示させるLCDコントローラ1850と、デコーダA1841及びデコーダB1842でデコードされた音声データをアナログ信号に変換してスピーカ1761に出力するD/A変換器1860とを、少なくとも備えている。
次に、従来技術におけるデコーダとアプリケーションの画像表示枠との関係について説明する。
図19は、従来の一般的な技術における、デコーダとアプリケーションの画像表示枠との関係を示している。画面表示例では、TV受信部1810がデコーダA1841に、通信部1820がデコーダB1842に、それぞれ固定的に接続されている。デコーダA1841でデコードされたデータがテレビ放送アプリケーションの画像表示枠1710としてLCDパネル1751に表示され、デコーダB1842でデコードされたデータがテレビ電話アプリケーションの画像表示枠1720としてLCDパネル1751に表示される。ここで、各アプリケーションの出力は画像表示枠のみならず、音声によりスピーカ1761からも出力される。図18における出力部1880は、LCDパネル1751とスピーカ1761の両方を含む。
また、デコーダの接続方法として、複数のAV機器と接続したデコード機能を有するディスプレイ装置からなるAVシステムにおいて、処理する信号に応じて適切な(処理可能な)デコーダを選択して復号化する技術も存在する(特許文献1を参照)。この技術では、例えば図20に示すように、IEEE1394インタフェース2001において、複数種別のストリームデータが入力された場合、データ分離機スイッチャー2002によって、適切なデコーダにストリームデータを振り分けるものである。
一般に、携帯電話に複数のデコーダを搭載する場合、高性能のデコーダを搭載することが好ましい。しかしながら、デコーダの性能と、消費電力及び製造コストとの間には、トレードオフの関係がある。このため、多くの生産者は、携帯電話が提供するサービスと価格とのバランスの観点から、次の選択を迫られることになる。
高性能デコーダだけを搭載して携帯電話価格よりもサービス品質を優先させるか、低性能デコーダだけを搭載してサービス品質よりも携帯電話価格を優先させるか、の選択である。これ以外には、性能格差があるデコーダを複数搭載し、携帯電話価格もサービス品質も中間レベルをとることも考えられる。すなわち、主要なサービスに対しては高性能のデコーダを割り当て、他のサービスに対しては低性能のデコーダを割り当てるのである。
例えば、デコーダA1841を消費電力は高いが画質の良い高性能デコーダとし、デコーダB1842を消費電力は低いが画質の悪い低性能デコーダとする。そして、デコーダA1841とデコーダB1842とは、どちらともテレビ電話データのコーデックにも、テレビ放送データのコーデックにも対応しているとする。
ここで、従来の携帯電話による構成では、デコーダとその入力データとの組み合わせは、少なくともサービス開始時点で固定的に割り当てられるため、サービス中に動的にデコーダを切り替えることができないという問題がある。例えば、高性能のデコーダA1841を使用して高品質な画像でテレビ視聴中に、テレビ電話が着信した場合を考える。この場合、ユーザの興味は着信したテレビ電話に移っているが、高性能のデコーダA1841はテレビ視聴用にすでに割り当てられているため、テレビ電話は低性能のデコーダB1842を使用して低品質で実行しなければならない。
それ故に、本発明の目的は、サービス提供中であっても、複数のデコーダの中からAVストリームをデコードする適切なデコーダを動的に切り換えることができる、AVストリーム再生装置及びデコーダ切り換え方法を提供することである。
本発明は、複数のAVストリームから再生された画像を同時に画面表示するAVストリーム再生装置に向けられている。そして、上記目的を達成させるために、本発明のAVストリーム再生装置は、AVストリーム取得部、複数のデコーダ、デコーダ性能管理部、モード設定部、デコーダ管理部、デコーダ切り換え部、及び出力部とを備える。
AVストリーム取得部は、複数のAVストリームを取得する。複数のデコーダは、複数のAVストリームをデコードする。デコーダ性能管理部は、複数のデコーダの性能に関する情報を管理する。モード設定部は、特定のデコーダが優先的に割り当てられるAVストリームを判断するためのユーザ視聴形態が設定される。デコーダ管理部は、モード設定部の設定及びデコーダ性能管理部の情報に基づき、ユーザが指示又は動作したユーザ視聴形態に応じて、各AVストリームに割り当てるデコーダを決定する。デコーダ切り換え部は、デコーダ管理部による決定に従って、AVストリームのデコードに使用するデコーダを切り換える。出力部は、複数のデコーダでデコードされた複数の画像を個別の画像表示枠を用いて同時に画面表示させる。
好ましい、ユーザ視聴形態は、各AVストリームに対応した画像表示枠が出力部の画面上に表示された際の画面表示状態である。典型的な画面表示状態は、画像表示枠のZ軸位置、画像表示枠のサイズ、画像表示枠の表示位置、又は画像表示枠内の輝度である。また、他の好ましいユーザ視聴形態としては、AVストリーム再生装置の装置形状が考えられる。このAVストリーム再生装置の装置形状は、画面表示状態に付随して判断されても、独立して判断されてもよい。
上述したAVストリーム再生装置の各構成が行うそれぞれの処理は、一連の処理手順を与えるデコーダ切り換え方法として捉えることができる。この方法は、一連の処理手順をコンピュータに実行させるためのプログラムの形式で提供される。このプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録された形態で、コンピュータに導入されてもよい。また、上述したAVストリーム再生装置を構成するモード設定部、デコーダ管理部、デコーダ性能管理部、及びデコーダ切り換え部の機能ブロックは、集積回路であるLSIとして実現されてもよい。
上記の本発明によれば、サービス提供中であっても、画面表示状態や装置形状(ユーザ視聴形態)の変化に応じて、ユーザの注目度が高い画像表示枠に表示されるAVストリームを、常に高画質デコーダを使用してデコードできるように切り換えることができる。
以下、携帯電話に適用させた場合を一例に挙げて、本発明のAVストリーム再生装置及びデコーダ切り換え方法を説明する。なお、本発明のAVストリーム再生装置を用いたシステム構成及びAVストリーム再生装置のハードウェア構成は、図17及び図18で説明した通りである。
図1は、本発明の一実施形態に係るAVストリーム再生装置100の構成例を示す図である。図1において、本発明のAVストリーム再生装置100は、モード設定部101と、表示変更部102と、デコーダ管理部103と、デコーダ性能管理部104と、デコーダ切り換え部105と、通信部106と、TV受信部107と、デコーダA108と、デコーダB109と、出力部110とを備える。通信部106及びTV受信部107は、AVストリーム取得部を構成する。
まず、上述したAVストリーム再生装置100の各構成の概要を以下に説明する。
モード設定部101は、デコーダを切り換える時の画面表示状態に関する表示属性情報、及び切り換えるデコーダの優先順位に関するデコーダ選択基準情報を保持している。図2A及び図2Bに、モード設定部101が保持する、テーブル形式で与えられた表示属性情報201及びデコーダ選択基準情報202の一例を示す。図2Aの例では、出力部110の画面に表示される画像の、画像表示枠のサイズ(値=0)、画像表示枠のZ軸位置(値=1)、画像表示枠の上下位置(値=2)、及び画像表示枠内の輝度(値=3)が、表示属性として予め設定されている。画像表示枠のサイズでは、枠サイズが大きい方が優先的にデコーダが割り当てられる。画像表示枠のZ軸位置では、Z軸方向(奥行き)が浅い、すなわち手前の方が優先的にデコーダが割り当てられる。画像表示枠の上下位置では、画像表示枠の位置が上側の方が優先的にデコーダが割り当てられる。画像表示枠内の輝度では、画像表示枠の表示輝度が高い方が優先的にデコーダが割り当てられる。図2Bの例では、高画質なデコーダを優先すること(値=0)、及び低消費電力なデコーダを優先すること(値=1)が、デコーダ選択基準として予め設定されている。
ユーザは、この表示属性情報201及びデコーダ選択基準情報202の中から所望のデコーダ切り換え条件を選択し、デコーダ切り換え基準管理テーブル203としてモード設定部101に設定する。図2Cは、このデコーダ切り換え基準管理テーブル203の一例を示す図であり、表示属性として画像表示枠のZ軸位置(値=1)が、デコーダ選択基準として高画質(値=0)が、それぞれ設定されている。
デコーダ性能管理部104は、AVストリーム再生装置100が備える複数のデコーダ(ハードウエアで構成されるデコーダA108及びデコーダB109に加え、ソフトウエアで構成されるデコーダを含む)に関して、そのデコーダの特性に関する情報であるデコーダ特性管理情報301を格納する。図3に、デコーダ性能管理部104が保持するデコーダ特性管理情報301の一例を示す。この図3の例では、デコーダ毎に、フレーム数(数が多いほど高画質)、消費電力及びハード/ソフト種別(ソフトの方が省電力効果が得られる)を管理している。また、ID「1」のハードデコーダが最も画質が高く(30フレーム)、ID「3」のソフトデコーダが最も消費電力が低い(200mWh)ことを示している。
表示変更部102は、ユーザからの指示に従って、出力部110の画面における画像表示枠の出力状態を変更する。また、表示変更部102は、この変更の内容をデコーダ管理部103に通知する。
デコーダ管理部103は、通信部106、TV受信部107及び表示変更部102からの通知に基づいて、取得した各AVストリームについて、アプリケーション種別、表示属性及び復調に使用するデコーダに関する情報を管理する。また、デコーダ管理部103は、この管理内容に従ってデコーダ切り換え部105における切り換え制御を指示する。この管理は、例えば後述する図5A等に示した表示属性管理テーブルを用いて行われる。
通信部106は、電話基地局1702との間でテレビ電話用信号の送受信を行う(図17を参照)。TV受信部107は、放送局1703からテレビ放送信号を受信する(図17を参照)。デコーダ切り換え部105は、デコーダ管理部103からの指示に従って、AVストリームを処理するデコーダを動的に切り換える。デコーダA108は、高画質の画像を提供できるハード構成による高性能のデコーダである。デコーダB109は、低画質の画像を提供できるハード構成による低性能のデコーダである。出力部110は、デコーダA108及び/又はデコーダB109でデコードされた画像を、LCDパネル1751及びスピーカ1761に出力する(図18を参照)。
次に、本発明のAVストリーム再生装置100が実行するデコーダ切り換え方法を、表示属性の種類毎に具体的に説明する。図4は、本発明の一実施形態に係るAVストリーム再生装置100が実行するデコーダ切り換え方法の処理手順を示すフローチャートである。
[具体例1]
具体例1は、図2Cに示したデコーダ切り換え基準管理テーブル203の表示属性に画像表示枠のZ軸位置(値=1)が、デコーダ選択基準に高画質(値=0)が、設定された場合を説明する。図5A〜図5Cは、表示属性管理テーブル501〜503の例を示す図である。図6A〜図6Cは、図5A〜図5Cに対応する出力部110の表示画面601〜603の例を示す図である。
今、TV放送枠610とブラウザ枠620とが、図5Aに示す表示属性管理テーブル501に従って、画面601に表示されている場合を考える(図6A)。この場合、TV放送枠610のZ軸順位が最上位であるので、テレビ放送の処理に高画質デコーダ(図3、デコーダID「1」)が割り当てられている。次に、この状態で、TV電話枠630が立ち上がったとする。この立ち上がり直後は、TV電話枠630がZ軸方向の最も手前に来るため(図6B)、テレビ電話の処理に高画質デコーダが割り当てられるように、表示属性管理テーブル502が変更される(図5B)。
その後、表示変更部102を介してユーザからTV放送枠610を最も手前に表示するように指示を受けた場合、すなわち表示属性の変更指示があると(ステップS401)、テレビ放送の処理に高画質デコーダが割り当てられるように、表示属性管理テーブル503が変更される(ステップS402、S403、図5C、図6C)。そして、全ての画像表示枠について、割り当てられた新デコーダIDと割り当て前の旧デコーダIDとが一致しているか否かが判断され(ステップS404、S405)、一致していない場合だけ旧デコーダは新デコーダに切り換えられる(ステップS406)。その後、新デコーダIDはリセットされる(ステップS407)。リセットされたIDは、例えば「0」である。全ての画像表示枠に対する処理が完了すると、デコーダ切り換え処理が終了する。
以上の処理によって、サービス提供中であっても、Z軸方向の順位が最も手前となるユーザの注目度が高い画像表示枠に表示されるAVストリームを、常に高画質デコーダを使用してデコードできるように切り換えることができる。
[具体例2]
具体例2は、図2Cに示したデコーダ切り換え基準管理テーブル203の表示属性に画像表示枠のサイズ(値=0)が、デコーダ選択基準に高画質(値=0)が、設定された場合を説明する。図7A〜図7Cは、表示属性管理テーブル701〜703の例を示す図である。図8A〜図8Cは、図7A〜図7Cに対応する出力部110の表示画面801〜803の例を示す図である。
今、TV放送枠810だけが、画面801に表示されている場合を考える(図7A、図8A)。次に、この状態で、TV電話枠820が立ち上がったとする。立ち上がり直後は、このTV電話枠820のサイズ(左上座標と右下座標とで定まる領域)がTV放送枠810のサイズよりも小さいため(図8B)、テレビ放送の処理に高画質デコーダが割り当てられるように、表示属性管理テーブル702が変更される(図7B)。なお、画像表示枠のサイズは、左上座標から右下座標までの対角線の長さに応じて算出すればよい。
その後、表示変更部102を介してユーザからTV放送枠810のサイズを小さくかつTV電話枠820のサイズを大きくするように指示を受けた場合(ステップS401)、テレビ電話の処理に高画質デコーダが割り当てられるように、表示属性管理テーブル703が変更される(ステップS402、S403、図7C、図8C)。以降の処理は上述した通りである。
以上の処理によって、サービス提供中であっても、画像表示枠サイズが最も大きくなるユーザの注目度が高い画像表示枠に表示されるAVストリームを、常に高画質デコーダを使用してデコードできるように切り換えることができる。
[具体例3]
具体例3は、図2Cに示したデコーダ切り換え基準管理テーブル203の表示属性に画像表示枠の上下位置(値=2)が、デコーダ選択基準に高画質(値=0)が、設定された場合を説明する。図9A及び図9Bは、表示属性管理テーブル901及び902の例を示す図である。図10A及び図10Bは、図9A及び図9Bに対応する出力部110の表示画面1001及び1002の例を示す図である。
今、TV放送枠1010が画面1001の上側に、TV電話枠1020が画面1001の下側に、それぞれ表示されている場合を考える(図10A)。この状態では、テレビ放送の処理に高画質デコーダ(図3、デコーダID「1」)が割り当てられている(図9A)。
その後、表示変更部102を介してユーザからTV電話枠1020を上側にTV放送枠1010を下側に移動させるように指示を受けた場合(ステップS401)、テレビ電話の処理に高画質デコーダが割り当てられるように、表示属性管理テーブル902が変更される(ステップS402、S403、図9B、図10B)。以降の処理は上述した通りである。
以上の処理によって、サービス提供中であっても、画像表示枠が最も上側に位置するユーザの注目度が高い画像表示枠に表示されるAVストリームを、常に高画質デコーダを使用してデコードできるように切り換えることができる。
[具体例4]
具体例4は、図2Cに示したデコーダ切り換え基準管理テーブル203の表示属性に画像表示枠内の輝度(値=3)が、デコーダ選択基準に高画質(値=0)が、設定された場合を説明する。図11A及び図11Bは、表示属性管理テーブル1101及び1102の例を示す図である。図12A及び図12Bは、図11A及び図11Bに対応する出力部110の表示画面1201及び1202の例を示す図である。
今、TV放送枠1210が高輝度(画面が明るい)で、及びTV電話枠1220が低輝度(画面が暗い)で、画面1201にそれぞれ表示されている場合を考える(図12A)。この状態では、テレビ放送の処理に高画質デコーダ(図3、デコーダID「1」)が割り当てられている(図11A)。
その後、表示変更部102を介してユーザからTV電話枠1220の輝度をTV放送枠1210よりも上げるように指示を受けた場合(ステップS401)、テレビ電話の処理に高画質デコーダが割り当てられるように、表示属性管理テーブル1102が変更される(ステップS402、S403、図11B、図12B)。以降の処理は上述した通りである。
以上の処理によって、サービス提供中であっても、画像表示枠内の輝度が最も高いユーザの注目度が高い画像表示枠に表示されるAVストリームを、常に高画質デコーダを使用してデコードできるように切り換えることができる。
[具体例5]
具体例1〜4までは、AVストリーム再生装置100の出力部110の画面表示状態に応じてデコーダの切り換えを行う方法を説明した。この具体例5では、AVストリーム再生装置100そのものの形状又は動作(例えば、表示部の折りたたみ、回転、フリップ(フレックス)、スライド、イヤホーンマイクの接続)、すなわち装置形状に応じてデコーダの切り換えを行う方法を説明する。なお、画面表示状態及び装置形状は、ユーザ視聴形態として解釈できる。
具体例5は、図2Cに示したデコーダ切り換え基準管理テーブル203の表示属性に装置形状が、デコーダ選択基準に高画質(値=0)が、設定された場合を説明する。図13は、表示属性管理テーブル1301の例を示す図である。図14A〜図14Cは、AVストリーム再生装置100の装置形状例を示す図である。
今、AVストリーム再生装置100が折りたたまれた形状で、ユーザがテレビ放送を視聴している状況を考える(図14A)。この状態では、もちろんテレビ放送の処理に高画質デコーダ(図3、デコーダID「1」)が割り当てられている(図13)。次に、この状態で、テレビ電話がかかってきたとする。かかってきた直後は、このテレビ電話の処理に低画質デコーダが割り当てられる(図14B)。
その後、ユーザが、装置形状に定義されているAVストリーム再生装置100の形状変更動作を起こした場合、テレビ電話の処理に高画質デコーダが割り当てられ、また枠サイズが大きくなるように、表示属性管理テーブル1301が変更される(ステップS402、S403、図14B、図14C、図13)。以降の処理は上述した通りである。
以上の処理によって、サービス提供中であっても、ユーザによるAVストリーム再生装置100の形状変更動作に応じて、ユーザの注目度が高い画像表示枠に表示されるAVストリームを、常に高画質デコーダを使用してデコードできるように切り換えることができる。
なお、デコーダの切り換えタイミングチャートは、図15に示すように、時刻T0に表示変更があった場合には、時刻T1にデコーダの切り換え処理が終了するように設定されている。
図1で示したモード設定部101、デコーダ管理部103、デコーダ性能管理部104、及びデコーダ切り換え部105の各機能ブロックは、典型的には集積回路であるLSI1600として実現される。これらは、個別に1チップ化されてもよいし、一部又は全てを含むように1チップ化されてもよい。図16に、集積回路化の一例を示す。このLSI1600は、集積回路化する機能ブロックの範囲例である。ここでは、LSIとしたが、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。
また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路又は汎用プロセサで実現してもよい。LSI製造後にプログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサーを、利用してもよい。
さらには、半導体技術の進歩又は派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適応等が可能性としてあり得る。
本発明に係るAVストリーム再生装置及びデコーダ切り換え方法は、テレビ放送やテレビ電話の画像を画面表示する通信装置等に利用可能であり、特に複数のデコーダの中からAVストリームをデコードする適切なデコーダを選択する場合等に適している。
本発明の一実施形態に係るAVストリーム再生装置の構成例を示す図 表示属性情報の一例 デコーダ選択基準情報の一例 デコーダ切り換え基準管理情報の一例 デコーダ特性管理情報の一例 本発明の一実施形態に係るデコーダ切り換え方法の処理手順を示すフローチャート 具体例1における表示属性管理テーブルの例 具体例1における表示属性管理テーブルの例 具体例1における表示属性管理テーブルの例 具体例1における表示画面の例 具体例1における表示画面の例 具体例1における表示画面の例 具体例2における表示属性管理テーブルの例 具体例2における表示属性管理テーブルの例 具体例2における表示属性管理テーブルの例 具体例2における表示画面の例 具体例2における表示画面の例 具体例2における表示画面の例 具体例3における表示属性管理テーブルの例 具体例3における表示属性管理テーブルの例 具体例3における表示画面の例 具体例3における表示画面の例 具体例4における表示属性管理テーブルの例 具体例4における表示属性管理テーブルの例 具体例4における表示画面の例 具体例4における表示画面の例 具体例5における表示属性管理テーブルの例 具体例5における表示画面の例 具体例5における表示画面の例 具体例5における表示画面の例 デコーダの切り換えを示すタイミングチャートの例 図1に示すAVストリーム再生装置の主要機能を集積回路化した場合の構成図 携帯電話システムの概要構成及び携帯電話画面の表示例を示す図 携帯電話のハードウェア構成の一例を示す図 従来技術における主要機能部分の構成例を示す図 従来技術における主要機能部分の構成例を示す図
符号の説明
100 AVストリーム
101 モード設定部
102 表示変更部
103 デコーダ管理部
104 デコーダ性能管理部
105 デコーダ切り換え部
106、1820 通信部
107、1810 TV受信部
108、109、1841、1842 デコーダ
110、1880 出力部
1600 LSI
1700 携帯電話
1701 通信網
1702 電話基地局
1703 放送局
1731 キー
1751 LCDパネル
1761 スピーカ
2001 1394インタフェース
2002 データ分離機スイッチャー

Claims (12)

  1. 複数のAVストリームから再生された画像を同時に画面表示するAVストリーム再生装置であって、
    複数のAVストリームを取得するAVストリーム取得部と、
    前記AVストリーム取得部で取得された複数のAVストリームをデコードする複数のデコーダと、
    前記複数のデコーダの性能に関する情報を管理するデコーダ性能管理部と、
    特定のデコーダが優先的に割り当てられるAVストリームを判断するためのユーザ視聴形態が設定されるモード設定部と、
    前記モード設定部の設定及び前記デコーダ性能管理部の情報に基づき、ユーザが指示又は動作したユーザ視聴形態に応じて、各AVストリームに割り当てるデコーダを決定するデコーダ管理部と、
    前記デコーダ管理部による決定に従って、AVストリームのデコードに使用するデコーダを切り換えるデコーダ切り換え部と、
    前記複数のデコーダでデコードされた複数の画像を個別の画像表示枠を用いて同時に画面表示させる出力部とを備える、AVストリーム再生装置。
  2. 前記ユーザ視聴形態は、各AVストリームに対応した画像表示枠が前記出力部の画面上に表示された際の画面表示状態であることを特徴とする、請求項1に記載のAVストリーム再生装置。
  3. 前記画面表示状態が、画像表示枠のZ軸位置であることを特徴とする、請求項2に記載のAVストリーム再生装置。
  4. 前記画面表示状態が、画像表示枠のサイズであることを特徴とする、請求項2に記載のAVストリーム再生装置。
  5. 前記画面表示状態が、画像表示枠の表示位置であることを特徴とする、請求項2に記載のAVストリーム再生装置。
  6. 前記画面表示状態が、画像表示枠内の輝度であることを特徴とする、請求項2に記載のAVストリーム再生装置。
  7. 前記ユーザ視聴形態は、AVストリーム再生装置の装置形状であることを特徴とする、請求項1に記載のAVストリーム再生装置。
  8. 前記ユーザ視聴形態は、さらにAVストリーム再生装置の装置形状であることを特徴とする、請求項2に記載のAVストリーム再生装置。
  9. 複数のAVストリームから再生された画像を同時に画面表示するAVストリーム再生装置が実行するデコーダ切り換え方法であって、
    複数のAVストリームを取得するステップと、
    前記複数のAVストリームをデコードするステップと、
    ユーザが指示又は動作したユーザ視聴形態を認識するステップと、
    予め設定された、複数のデコーダの性能に関する情報、及び特定のデコーダが優先的に割り当てられるAVストリームを判断するためのユーザ視聴形態に基づき、前記認識されたユーザ視聴形態に応じて各AVストリームに割り当てるデコーダを決定するステップと、
    前記決定するステップによる決定に従って、AVストリームのデコードに使用するデコーダを切り換えるステップとを含む、デコーダ切り換え方法。
  10. 複数のAVストリームから再生された画像を同時に画面表示するAVストリーム再生装置が、デコーダ切り換え方法を実行するためのプログラムであって、
    複数のAVストリームを取得するステップと、
    前記複数のAVストリームをデコードするステップと、
    ユーザが指示又は動作したユーザ視聴形態を認識するステップと、
    予め設定された、複数のデコーダの性能に関する情報、及び特定のデコーダが優先的に割り当てられるAVストリームを判断するためのユーザ視聴形態に基づき、前記認識されたユーザ視聴形態に応じて各AVストリームに割り当てるデコーダを決定するステップと、
    前記決定するステップによる決定に従って、AVストリームのデコードに使用するデコーダを切り換えるステップとを含む、プログラム。
  11. 複数のAVストリームから再生された画像を同時に画面表示するAVストリーム再生装置が、デコーダ切り換え方法を実行するためのプログラムを記録した媒体であって、
    複数のAVストリームを取得するステップと、
    前記複数のAVストリームをデコードするステップと、
    ユーザが指示又は動作したユーザ視聴形態を認識するステップと、
    予め設定された、複数のデコーダの性能に関する情報、及び特定のデコーダが優先的に割り当てられるAVストリームを判断するためのユーザ視聴形態に基づき、前記認識されたユーザ視聴形態に応じて各AVストリームに割り当てるデコーダを決定するステップと、
    前記決定するステップによる決定に従って、AVストリームのデコードに使用するデコーダを切り換えるステップとを含むプログラムを記録した、記録媒体。
  12. 複数のAVストリームから再生された画像を同時に画面表示するAVストリーム再生装置に用いられる集積回路であって、
    複数のAVストリームを取得するAVストリーム取得部と、取得された複数のAVストリームをデコードする複数のデコーダと、当該複数のデコーダでデコードされた複数の画像を個別の画像表示枠を用いて同時に画面表示させる出力部とを備えたAVストリーム再生装置に組み込まれ、
    前記複数のデコーダの性能に関する情報を管理するデコーダ性能管理部、
    特定のデコーダが優先的に割り当てられるAVストリームを判断するためのユーザ視聴形態が設定されるモード設定部、
    前記モード設定部の設定及び前記デコーダ性能管理部の情報に基づき、ユーザが指示又は動作したユーザ視聴形態に応じて、各AVストリームに割り当てるデコーダを決定するデコーダ管理部、及び
    前記デコーダ管理部による決定に従って、AVストリームのデコードに使用するデコーダを切り換えるデコーダ切り換え部として機能する回路を集積した、集積回路。

JP2006519619A 2004-07-02 2005-06-20 Avストリーム再生装置、デコーダ切り換え方法、方法プログラム、プログラム記録媒体、及び集積回路 Expired - Fee Related JP4679515B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004196308 2004-07-02
PCT/JP2005/011683 WO2006003852A1 (en) 2004-07-02 2005-06-20 Av stream reproducing apparatus, decoder switching method, method program, program storage medium, and integrated circuit

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008505510A true JP2008505510A (ja) 2008-02-21
JP2008505510A5 JP2008505510A5 (ja) 2008-05-22
JP4679515B2 JP4679515B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=34970940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006519619A Expired - Fee Related JP4679515B2 (ja) 2004-07-02 2005-06-20 Avストリーム再生装置、デコーダ切り換え方法、方法プログラム、プログラム記録媒体、及び集積回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7669217B2 (ja)
EP (1) EP1763952B1 (ja)
JP (1) JP4679515B2 (ja)
CN (1) CN100576889C (ja)
DE (1) DE602005017624D1 (ja)
WO (1) WO2006003852A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013196709A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Mitsubishi Electric Corp 再生装置並びに再生装置の制御装置、制御方法、及び制御プログラム
JP2013214842A (ja) * 2012-03-31 2013-10-17 Axell Corp 動画再生処理方法及びその方法を採用した携帯情報端末
JP2015188254A (ja) * 2015-06-09 2015-10-29 日立マクセル株式会社 デジタル情報送受信装置
JP2022509191A (ja) * 2018-11-27 2022-01-20 オッポ広東移動通信有限公司 映像デコーディング制御方法、装置、電子機器及び記憶媒体

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100531382C (zh) 2006-01-18 2009-08-19 华为技术有限公司 一种用于可视电话视频音频信号传输的装置及方法
US7729381B2 (en) 2006-09-15 2010-06-01 At&T Intellectual Property I, L.P. In-band media performance monitoring
JP2008193654A (ja) * 2007-01-10 2008-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信回路、これを備えたデジタル放送受信装置とその制御方法
US8238419B2 (en) * 2008-06-24 2012-08-07 Precoad Inc. Displaying video at multiple resolution levels
JP5326409B2 (ja) * 2008-08-01 2013-10-30 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯型電子機器および映像表示方法
US8375132B2 (en) * 2010-03-01 2013-02-12 Cisco Technology, Inc. Schedulable transport for contribution services
US9060156B2 (en) 2010-11-18 2015-06-16 Rpx Corporation System and method for providing network access to individually recorded content
JP4960512B1 (ja) * 2011-01-31 2012-06-27 株式会社東芝 デジタル放送受信機
US9258575B2 (en) 2011-02-18 2016-02-09 Charter Communications Operating, Llc Cloud based location shifting service
WO2013063134A1 (en) 2011-10-26 2013-05-02 Aereo, Inc. Method and system for assigning antennas in dense array
EP2613552A3 (en) * 2011-11-17 2016-11-09 Axell Corporation Method for moving image reproduction processing and mobile information terminal using the method
KR101945830B1 (ko) * 2012-05-24 2019-06-11 삼성전자 주식회사 다중 동영상 재생 방법 및 장치
DE112016001701T5 (de) 2015-04-13 2018-01-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Decoder, Empfänger und elektronisches Gerät
US9768174B2 (en) 2015-07-21 2017-09-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
KR20170061602A (ko) 2015-11-26 2017-06-05 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 전자 기기
KR20180083132A (ko) * 2017-01-12 2018-07-20 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 동작방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000287215A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Toshiba Corp 映像復号化装置
WO2001033837A1 (en) * 1999-11-04 2001-05-10 Thomson Licensing S.A. System and user interface for a television receiver in a television program distribution system
JP2001309371A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Fujitsu Ltd Mpegデコーダ
JP2003153257A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Sony Corp 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5887115A (en) * 1993-01-13 1999-03-23 Hitachi America, Ltd. Method and apparatus for implementing a video tape recorder for recording digital video signals having either a fixed or variable data transmission rate
US5481296A (en) * 1993-08-06 1996-01-02 International Business Machines Corporation Apparatus and method for selectively viewing video information
JP3669451B2 (ja) 1995-12-04 2005-07-06 ソニー株式会社 ディスプレイ装置
JPH1023375A (ja) * 1996-07-04 1998-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 順次ディジタルビデオ復号化装置
US7089577B1 (en) * 2000-01-14 2006-08-08 Terayon Communication Systems, Inc. Process for supplying video-on-demand and other requested programs and services from a headend
JP4672856B2 (ja) * 2000-12-01 2011-04-20 キヤノン株式会社 マルチ画面表示装置及びマルチ画面表示方法
CA2441819A1 (en) * 2001-03-20 2002-09-26 Intellocity Usa, Inc. Video combiner
TW557069U (en) 2001-07-13 2003-10-01 Winbond Electronics Corp Multi-media display device suitable for digital TV and capable of showing many kinds of program
US20040237104A1 (en) * 2001-11-10 2004-11-25 Cooper Jeffery Allen System and method for recording and displaying video programs and mobile hand held devices
CN1255988C (zh) 2001-11-14 2006-05-10 松下电器产业株式会社 多通道图象处理装置及其方法
US20040128694A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-01 International Business Machines Corporation Fast selection of media streams
US20060193384A1 (en) * 2003-06-19 2006-08-31 Boyce Jill M Method and apparatus for low-complexity spatial scalable decoding

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000287215A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Toshiba Corp 映像復号化装置
WO2001033837A1 (en) * 1999-11-04 2001-05-10 Thomson Licensing S.A. System and user interface for a television receiver in a television program distribution system
JP2001309371A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Fujitsu Ltd Mpegデコーダ
JP2003153257A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Sony Corp 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013196709A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Mitsubishi Electric Corp 再生装置並びに再生装置の制御装置、制御方法、及び制御プログラム
US8805159B2 (en) 2012-03-16 2014-08-12 Mitsubishi Electric Corporation Reproducing device, control method, and recording medium
JP2013214842A (ja) * 2012-03-31 2013-10-17 Axell Corp 動画再生処理方法及びその方法を採用した携帯情報端末
JP2015188254A (ja) * 2015-06-09 2015-10-29 日立マクセル株式会社 デジタル情報送受信装置
JP2022509191A (ja) * 2018-11-27 2022-01-20 オッポ広東移動通信有限公司 映像デコーディング制御方法、装置、電子機器及び記憶媒体
JP7186877B2 (ja) 2018-11-27 2022-12-09 オッポ広東移動通信有限公司 映像デコーディング制御方法、装置、電子機器及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US7669217B2 (en) 2010-02-23
EP1763952B1 (en) 2009-11-11
EP1763952A1 (en) 2007-03-21
CN100576889C (zh) 2009-12-30
WO2006003852A1 (en) 2006-01-12
CN1806433A (zh) 2006-07-19
US20070040890A1 (en) 2007-02-22
JP4679515B2 (ja) 2011-04-27
DE602005017624D1 (de) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4679515B2 (ja) Avストリーム再生装置、デコーダ切り換え方法、方法プログラム、プログラム記録媒体、及び集積回路
JP3905509B2 (ja) デジタルマルチメディア放送受信用移動端末における音声通話時のオーディオ信号を処理する装置及び方法
CN1320819C (zh) 允许内容接收和语音通讯的通讯终端设备
US20080307458A1 (en) Multichannel display method and system for a digital broadcast-enabled mobile terminal
KR100826156B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송 서비스에서 오디오 채널의배경화면 설정 장치 및 방법
US20100165200A1 (en) Display control device, display control method and display control program
CN100405832C (zh) 一种实现可同时接收播放多套节目的电视机装置
WO2008047647A1 (en) Mobile communication terminal
CN104301782A (zh) 用于输出音频的方法、装置和终端
US20140380385A1 (en) Digital Broadcast Receiver
CN102364960B (zh) 移动数字电视画中画和频道缩略图的播放方法及移动终端
KR20100070190A (ko) 이동통신단말기의 가로화면 처리방법 및 장치
CN108282687A (zh) 一种数字电视播放方法及一种机顶盒
JP4623389B2 (ja) 受信装置、受信方法、プログラム、および受信システム
CN1901612A (zh) 图像显示装置的图像处理装置及方法
JP4359246B2 (ja) 出力方法およびそれを利用した通信装置
US20040133430A1 (en) Sound apparatus, and audio information acquisition method in sound apparatus
CN102281424B (zh) 会场图像广播方法及多点控制单元
US20240187682A1 (en) Method for searching for channels and display apparatus
CN101808203A (zh) 手机cmmb系统及其实现方法
KR20050068683A (ko) 텔레비젼 신호의 재생이 가능한 이동통신 단말기
KR100591811B1 (ko) 주화면 및 부화면에 상이한 채널의 텔레비젼 신호를재생하는 이동통신 단말기
CN101715024A (zh) 一种播放手机电视业务的方法和装置
KR100580076B1 (ko) 티브이 영상을 주화면 및 부화면에 모두 표시 가능한이동통신단말기
KR100754697B1 (ko) 방송 서비스 및 통화 서비스의 동시 제공이 가능한 디지털멀티미디어 방송 단말기의 화면 표시 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4679515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees