JP2008503782A - 顕微鏡 - Google Patents

顕微鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP2008503782A
JP2008503782A JP2007517295A JP2007517295A JP2008503782A JP 2008503782 A JP2008503782 A JP 2008503782A JP 2007517295 A JP2007517295 A JP 2007517295A JP 2007517295 A JP2007517295 A JP 2007517295A JP 2008503782 A JP2008503782 A JP 2008503782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
microscope
fiber
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007517295A
Other languages
English (en)
Inventor
フォルカー ライムバッハ
ハインリヒ ウルリヒ
Original Assignee
ライカ マイクロシステムス ツェーエムエス ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライカ マイクロシステムス ツェーエムエス ゲーエムベーハー filed Critical ライカ マイクロシステムス ツェーエムエス ゲーエムベーハー
Publication of JP2008503782A publication Critical patent/JP2008503782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0032Optical details of illumination, e.g. light-sources, pinholes, beam splitters, slits, fibers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

少なくとも第1及び第2の光源を有しており、前記第1光源に対して第1の光ファイバが、前記第2光源に対して第2の光ファイバが配置されており、それぞれの光源から放出される光がそれぞれに配置されている光ファイバ内に入射可能である顕微鏡が開示される。顕微鏡は、照射光線路に配置される対物レンズを有しており、前記第1及び第2光ファイバに結合される、前記各光源の光を受光して選択により前記第1光源の光又は前記第2光源の光を通過させるファイバマルチプレクサが前記照射光線路に備えられることを特徴とする。

Description

本発明は、少なくとも第1と第2の光源を有しており、第1の光源に対して第1の光ファイバが、第2の光源に対して第2の光ファイバが割り当てられ、それぞれの光源から放出される光がそれぞれに割り当てられている光ファイバ内に入射可能であり、他にも照射光線路に配置される一つの対物レンズを有している顕微鏡に関する。
走査型顕微鏡(スキャン顕微鏡)においては、試料を光線で走査することにより、試料から放出される反射光又は蛍光の観察が行われる。そのために、レーザが光源として使用されることが多い。例えば特許文献1「多色蛍光用の共焦点顕微鏡システム」から、複数のレーザ線を個別に放射する一つのレーザを有する配列が知られている。現在ではそのために多くは混合ガスレーザ、特にArKrレーザが使用されている。照射光線の焦点は、可制御式のビーム偏向装置を用い、通常は二つのミラーを傾動させることにより、対物面上を移動されるが、その際に多くは偏向軸が互いに直交することにより、ミラーの一方がx方向に、他方がy方向に偏向を行うようになっている。ミラーの傾動は、例えばガルバノ方式の調整要素を用いて実現される。測定物体から発する光の強度は、走査ビームの位置に関連付けて測定される。通例これらの調整要素には、ミラーの実際の位置を検出するセンサが備えられている。
特に走査型共焦点顕微鏡においては、光線の焦点を利用して、測定物体の3次元走査が行われるようになっている。
走査型共焦点顕微鏡には通常、光源、光源の光をピンホール絞り板−所謂励起用絞り板−に集光する集光レンズ、ビームスプリッタ、ビームを制御するためのビーム偏向装置、顕微鏡レンズ、検出用絞り板、及び、検出光又は蛍光を検出するための複数の検出器が含まれている。照射光は、ビームスプリッタを介して入射される。測定物体から発する蛍光又は反射光は、ビーム偏向装置を経由してビームスプリッタに戻り、これを通過した後引き続いて検出器の前方に位置する検出用絞り板に集光される。焦点域から直接発せられた検出光以外の光は、別の光路を辿り検出用絞り板を通らないために、この焦点域の照射ポイント情報が得られ、測定物体の連続走査により得る多数の照射ポイント情報から、最終的に3次元画像が得られるようになっている。3次元画像は、多くは断層画像データを連続的に取り込むことにより実現されるが、その際に走査光線は、測定物体の表面又は内部で理想的にはメアンダ形状の軌跡を描くようになっている。(y座標の位置を固定したままでx方向に1ライン走査し、続いてx方向の走査を中断し、y座標の位置を変更して次の走査ラインに進んでから、再びy座標の位置を固定したままでxの負方向にこのラインを走査する:この操作の繰り返し)。断層画像データの取込みを実現するために、一つの断層の走査が終了すると、試料テーブル又は対物レンズの位置が変更され、次の走査対象である断層が対物レンズの焦点面に移動される。
特許文献2から、レーザ走査型顕微鏡用の多色点光源が知られている。この多色点光源は、波長が異なる少なくとも二つのレーザを有しており、それにより調査対象である試料の表面に多色光点が作られ、これが試料表面を走査するために移動されるようになっており、そこではレーザ走査型顕微鏡とそれぞれのレーザとの間に、これらのレーザを光学的に接続するビーム結合器が備えられて、各レーザのレーザ光を一本の光線にまとめるようになっている。可能な変形実施例においては、一つのレーザが直接、他のレーザが光ファイバを介して、ビーム結合器に結合されるようになっている。ビーム結合器は、モノリシックユニットとして構成される。ビーム結合器とレーザ走査型顕微鏡との間には、全てのレーザの一本にまとめられた光線をレーザ走査型顕微鏡に送る光導波路が備えられており、そこではそれぞれのレーザ光をこの光導波路に合わせて調整できるようになっている。
特許文献3から、可動式光ファイバを有する光ファイバスイッチ装置及び製造方法が知られている。この光ファイバスイッチ装置には、少なくとも一つの可動式光ファイバと少なくとも一つの制御電極とが含まれており、この制御電極により、少なくとも第2の光ファイバとの光学結合のために、可動式光ファイバの空間位置を制御する静電界が発生されるようになっている。改良型の光ファイバスイッチ装置を提示するために、このスイッチ装置は、内壁の一部が少なくとも一つの制御電極により形成された電気絶縁ケースを有している。
顕微鏡に複数の光源が備えられる場合は通常、顕微鏡に、各光源の光線路を一つにまとめるダイクロイックビームスプリッタ、即ち二色性ビーム分割器か使用される。各光源から放出される光の光強度を個別に制御するためには、例えば音響光学チューナブルフィルタ(AOTF)等、調整に工数を要する構成部品の追加が必要となる。このため従来型のレンズを用いたビーム結合は、莫大な取付け空間を要するほか、極めてコスト高なものとなっている。更に、調整に工数を要すると共に、故障し易い点も短所であると看做される。
欧州特許第0495930号明細書 ドイツ特許第19633185号明細書 ドイツ特許出願公開第10251897号明細書
従って本発明が解決しようとする課題は、簡単かつコンパクトでありしかも高信頼性の構成方式で、顕微鏡の各光源を照射光線路に結合可能な顕微鏡を提示することにある。
この課題は、第1及び第2の光ファイバに結合される、光源の光を受光し選択により第1光源の光又は第2光源の光を通過させるファイバマルチプレクサが照射光線路に備えられることを特徴とする顕微鏡により解決される。
本発明に従った顕微鏡は、個々の要求に応じて光が異なる光源を用いて試料を簡単に照射することができるという長所を有している。光ファイバ技術の使用により、本発明に従った顕微鏡は、振動や光学部品の埃による汚損等の外乱に対して殊の外不感な特性を示すようになっている。
ファイバマルチプレクサ(光ファイバスイッチ装置)は、ケース内に固定式に組み込まれることにより、取扱いに際しロバスト性を示すようにすることが好ましい。x入力1出力ファイバマルチプレクサ(例:2入力1出力、3入力1出力、4入力1出力、5入力1出力…)が使用されると好適であるが、これについて、一回の観察プロセスの間に一つの光源からの光だけが試料に到達することには、適用例の大半において、副次的な意味しかない。
構造がより複雑なファイバマルチプレクサである場合は、複数の光源の光を通過させて、好ましくは一つの出力ファイバに入射させるようにするとよい。
非常に好ましい変形構成例においては、ファイバマルチプレクサに結合される出力ファイバが備えられるようになっている。一つ又は複数の光源の光は、ファイバカプラによりこの出力ファイバに入射される。出力ファイバの端部には、この出射ファイバから出る光をコリメートする一つの出射レンズが備えられることが好ましい。第1及び/又は第2の光源が、レーザを有していると好適である。非常に好ましい変形構成例においては、このレーザが、光ファイバに直接結合されるピグテール型レーザとして構成されるようになっている。
光強度の調整乃至は制御のために、本発明に従った顕微鏡の別の変形例においては、第1光ファイバ及び/又は第2光ファイバに、ファイバレジューサが備えられるようになっている。
更に別の変形例においては、ファイバマルチプレクサに、例えばファイバレジューサとして構成されるとよいレジューサが後置されるようになっている。
非常に好ましい実施形態において、顕微鏡は、走査型顕微鏡、特に走査型共焦点顕微鏡として構成されている。
ファイバマルチプレクサは、スキャンエリアのスポット走査と同期でオンオフできるようにすることが好ましい。それにより隣接する走査スポットに、光が異なる波長及び/又は光強度を当てることが可能となる。
別の変形例においては、ファイバマルチプレクサをスキャンエリアのライン走査と同期でオンオフできるようになっている。この変形例では特に、一つの走査ラインに光が異なる波長又は光強度を順番に当てることが可能となる。隣接した走査ラインに、波長及び/又は光強度が異なる照射光を当てることも可能である。
更に別の実施形態においては、ファイバマルチプレクサをスキャンエリアのフレーム走査と同期でオンオフできるようになっている。この変形例により、波長及び/又は光強度に関して異なる照射条件下で、スキャンエリアを何重にも連続走査することが可能となる。
本発明に従った顕微鏡のファイバマルチプレクサ配列は、有利なことにも、コスト高なビーム結合方式にも、また各光源の後方に照射光線を遮るために通常備えられるシャッタにも代わるものである。
特殊な変形例においては、ファイバマルチプレクサの一つのカップリングポートを利用せずにおいて(即ちどの光源にも結合しないで)、試料の照射を完全に遮断するために、ファイバマルチプレクサをこの「ダミーポート」に切り換えられるようにしている。
図面には本発明の対象が図式的に示されており、以下ではこの図に基づき本発明を説明する。図には同じ機能を有する構成部品には同じ符合が付されている。
図には、走査型共焦点顕微鏡として構成される本発明に従った顕微鏡が示されている。顕微鏡は、レーザ光源として構成される、波長488nmの光を放出する第1の光源1を有している。他にも走査型顕微鏡は、同じくレーザとして構成される、波長532nmの光を放出する第2の光源3を有している。走査型顕微鏡は、ピグテール型レーザ7として構成される、波長635nmの光を放出する第3の光源5を有している。それ以外にも走査型顕微鏡は、同じくレーザとして構成される、波長405nmの光を放出する第4の光源9を有している。
第1光源1の光は、第1の入射レンズ11により、ファイバマルチプレクサ15に結合された第1の光ファイバ13に入射される。第2光源3の光は、第2の入射レンズ17により、同じくファイバマルチプレクサ15に結合された第2の光ファイバ19に入射される。同様に第4光源9の光は、第3の入射レンズ21を利用して、第4の光ファイバ23に入射される。第4の光ファイバ23も同様に、ファイバマルチプレクサ15に光学的に接続されている。ピグテール型レーザ7は、ピグテール型レーザ7の光をファイバマルチプレクサに送る第3の光ファイバ25に結合されている。ファイバマルチプレクサ15は、制御ユニット27により、利用者の初期設定に基づいて、若しくは個々の実験要件に基づいて制御されるようになっている。ファイバマルチプレクサ15は、その制御方式に応じて、第1光源1の光、又は第2光源の光3、又は第3光源の光5、又は第4光源9の光を通過させ、これを出力ファイバ29に入射させるようになっている。以下では、この出力ファイバ29を通る光を照射光線31と呼ぶ。照射光線31は出射レンズ33により出射され、続いて検出用絞り板35に到達してこれを通過し、後続のメインビームスプリッタ37により、ジンバル式スキャンミラー41を内蔵したビーム偏向装置39に向けて偏向される。このビーム偏向装置39により、照射光線31は、スキャンレンズ43、鏡筒レンズ45、及び顕微鏡対物レンズ47を通して、試料49の上に、若しくはこれを透過して導かれる。試料から発する検出光51は、これと同じ光路で、即ち顕微鏡対物レンズ47、鏡筒レンズ45、及びスキャンレンズ43を通り、ビーム偏向装置39を経由してメインビームスプリッタ37に戻り、これと後続の検出用絞り板53を通過した後、最終的に光電子増倍管57として構成された検出器55に到達する。検出器55は、検出光51の光強度に比例した電気信号を発生し、これは演算処理ユニット59に転送される。演算処理ユニット59においては、これらの電気信号に対してビーム偏向装置39のその時々の位置信号が割り当てられ、画像データが発生され、これがPC61に転送され、そのモニタ63に試料の画像が表示される。演算処理ユニット59は、実験要件に基づき、若しくは利用者の初期設定に基づき、ファイバマルチプレクサ15の制御モジュール27を制御する。ファイバマルチプレクサ15は、第5の入力ポートを利用できるようになっているが、この入力ポートはレーザには結合されていない。試料の照射を完全に遮断するために、ファイバマルチプレクサ15はこのダミーポート65に切り換えられるようになっている。
以上では本発明を特殊な実施形態との関連で説明したが、特許請求範囲の保護範囲を逸脱することなく、種々の変更及び変形を実施し得ることは言うまでもない。
本発明に従った顕微鏡を示したものである。
符号の説明
1 第1光源
3 第2光源
5 第3光源
7 ピクテール型レーザ
9 第4光源
11 第1入射レンズ
13 第1光ファイバ
15 ファイバマルチプレクサ
17 第2入射レンズ
19 第2光ファイバ
21 第3入射レンズ
23 第4光ファイバ
25 第3光ファイバ
27 制御ユニット
29 出力ファイバ
31 照射光線
33 出射レンズ
35 検出用絞り板
37 メインビームスプリッタ
39 ビーム偏向装置
41 スキャンミラー
43 スキャンレンズ
45 鏡筒レンズ
47 顕微鏡対物レンズ
49 試料
51 検出光
53 検出用絞り板
55 検出器
57 光電子増倍管
59 演算処理ユニット
61 PC
63 モニタ
65 ダミーポート

Claims (9)

  1. 少なくとも第1の光源及び第2の光源を有しており、前記第1光源に対して第1の光ファイバが、前記第2光源に対して第2の光ファイバが接続されており、各光源から放出される光をそれぞれに接続されている前記光ファイバに入射可能であり、他にも照射光線路に配置される対物レンズを有している、顕微鏡において、
    前記第1及び第2光ファイバに結合されており、かつ前記各光源の光を受光して、選択により前記第1光源の光又は前記第2光源の光を通過させるファイバマルチプレクサが、前記照射光線路に備えられることを特徴とする、顕微鏡。
  2. 請求項1に記載の顕微鏡において、前記ファイバマルチプレクサが、出力ファイバに結合されることを特徴とする、顕微鏡。
  3. 請求項1又は2のいずれか一項に記載の顕微鏡において、前記第1光源及び/又は前記第2光源に、レーザが含まれることを特徴とする、顕微鏡。
  4. 請求項3に記載の顕微鏡において、前記レーザがピグテール型レーザであることを特徴とする、顕微鏡。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の顕微鏡において、前記ファイバマルチプレクサに、レジューサ、特にファイバレジューサが後置されることを特徴とする、顕微鏡。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の顕微鏡において、顕微鏡が走査型顕微鏡、特に走査型共焦点顕微鏡であることを特徴とする、顕微鏡。
  7. 請求項6に記載の顕微鏡において、前記ファイバマルチプレクサが、スキャンエリアのスポット走査と同期でオンオフ可能であることを特徴とする、顕微鏡。
  8. 請求項6に記載の顕微鏡において、前記ファイバマルチプレクサが、スキャンエリアのライン走査と同期でオンオフ可能であることを特徴とする、顕微鏡。
  9. 請求項6に記載の顕微鏡において、前記ファイバマルチプレクサが、スキャンエリアのフレーム走査と同期でオンオフ可能であることを特徴とする、顕微鏡。
JP2007517295A 2004-06-24 2005-06-22 顕微鏡 Pending JP2008503782A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004030669A DE102004030669A1 (de) 2004-06-24 2004-06-24 Mikroskop
PCT/EP2005/052911 WO2006000563A1 (de) 2004-06-24 2005-06-22 Mikroskop

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008503782A true JP2008503782A (ja) 2008-02-07

Family

ID=34970779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007517295A Pending JP2008503782A (ja) 2004-06-24 2005-06-22 顕微鏡

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7564624B2 (ja)
JP (1) JP2008503782A (ja)
DE (1) DE102004030669A1 (ja)
WO (1) WO2006000563A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006034909A1 (de) * 2006-07-28 2008-01-31 Carl Zeiss Microimaging Gmbh Verfahren zur Laser-Scanning-Mikroskopie und Strahlvereiniger
US7834563B2 (en) * 2006-12-29 2010-11-16 Alcatel-Lucent Usa Inc. Dynamic antenna control in a wireless communication system
DE102007007655A1 (de) * 2007-02-13 2008-08-14 Leica Microsystems Cms Gmbh Mikroskop
DE102007040238A1 (de) * 2007-08-25 2009-03-05 Carl Zeiss Microimaging Gmbh Verfahren zur Laser-Scanning-Mikroskopie und Strahlverteiler
US8975572B2 (en) 2008-04-04 2015-03-10 Cvi Laser, Llc Compact, thermally stable fiber-optic array mountable to flow cell
US10114213B2 (en) 2008-04-04 2018-10-30 Cvi Laser, Llc Laser systems and optical devices for manipulating laser beams
US9413130B2 (en) 2012-12-12 2016-08-09 Cvi Laser, Llc Optical systems
US7903706B2 (en) * 2008-04-04 2011-03-08 O'shaughnessy John Compact, thermally stable multi-laser engine
EP3086156A1 (en) * 2015-04-20 2016-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Laser scanning microscope apparatus
US11378808B2 (en) 2018-07-18 2022-07-05 Idex Health & Science Llc Laser systems and optical devices for laser beam shaping

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4969702A (en) * 1989-05-22 1990-11-13 Tektronix, Inc. Laser pigtail assembly and method of manufacture
US5127730A (en) 1990-08-10 1992-07-07 Regents Of The University Of Minnesota Multi-color laser scanning confocal imaging system
JPH0868942A (ja) * 1994-08-29 1996-03-12 Olympus Optical Co Ltd 光学顕微鏡用照明装置
JP3228098B2 (ja) * 1995-11-01 2001-11-12 横河電機株式会社 光 源
DE19633185C2 (de) 1996-04-16 2000-06-15 Leica Microsystems Mehrfarbige Punktlichtquelle für ein Laserscanmikroskop
US6236779B1 (en) * 1999-05-24 2001-05-22 Spectra Physics Lasers, Inc. Photonic crystal fiber system for sub-picosecond pulses
JP2001185796A (ja) 1999-12-27 2001-07-06 Hitachi Metals Ltd レーザ装置、その応用装置並びにその使用方法
JP4932076B2 (ja) * 2000-10-30 2012-05-16 オリンパス株式会社 走査型レーザ顕微鏡
WO2002037069A1 (en) * 2000-10-30 2002-05-10 Santur Corporation Laser and fiber coupling control
DE10155002A1 (de) 2001-11-08 2003-05-22 Zeiss Carl Jena Gmbh Verfahren und Anordnung zur tiefenaufgelösten optischen Erfassung einer Probe
DE10123785A1 (de) * 2001-05-16 2002-11-21 Leica Microsystems Vorrichtung zur Beleuchtung eines Betrachtungsfeldes, beispielsweise eines Objektfeldes unter einem Mikroskop durch zwei Lichtquellen
DE10241472B4 (de) * 2002-09-04 2019-04-11 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren und Anordnung zur einstellbaren Veränderung von Beleuchtungslicht und/oder Probenlicht bezüglich seiner spektralen Zusammensetzung und/oder Intensität
DE10251897A1 (de) 2002-11-07 2004-05-19 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Faseroptische Schaltvorrichtung mit beweglicher Lichtleitfaser und Herstellungsverfahren
DE10311286A1 (de) * 2003-03-14 2004-09-23 Leica Microsystems Semiconductor Gmbh Beleuchtungsvorrichtung für ein optisches System
US7190514B2 (en) * 2004-08-12 2007-03-13 Yokogawa Electric Corporation Confocal scanning microscope

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004030669A1 (de) 2006-01-19
US20070176085A1 (en) 2007-08-02
WO2006000563A1 (de) 2006-01-05
US7564624B2 (en) 2009-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008503782A (ja) 顕微鏡
US6094300A (en) Laser scanning microscope
US7212338B2 (en) Arrangement for illumination and/or detection in a microscope
US7639357B2 (en) Laser scanning microscope
US20050213202A1 (en) Scanning microscope
JP4820759B2 (ja) 走査型顕微鏡
JP2002287035A (ja) 走査型顕微鏡及び走査型顕微鏡用モジュール
US9696499B2 (en) Optical switch and beam stabilization device
US20110121198A1 (en) Laser scanning microscope
US6496307B2 (en) Confocal scanning microscope
JP2002196252A (ja) 走査型顕微鏡検査における照明用光源装置、及び走査型顕微鏡
US6687035B2 (en) Method and apparatus for ROI-scan with high temporal resolution
US7817271B2 (en) Confocal microscope and method for detecting by means of a confocal microscope
JPH06100532B2 (ja) 高空間・時間分解計測装置
JP4711649B2 (ja) ラスタ顕微鏡
US7428104B2 (en) Optical device for the combination of light beams
US20040156102A1 (en) Method for generating a multicolor image, and microscope
US6852967B2 (en) Scanning microscope and methods for wavelength-dependent detection
US7675617B2 (en) Optical array for the spectrally selective identification of light of a light beam
JP2008015030A (ja) レーザ走査顕微鏡
US9268133B2 (en) Optical scanning apparatus and scanning microscope apparatus
US20070171502A1 (en) Beam deflector and scanning microscope
JP2013512469A (ja) ラスタ顕微鏡用の位相フィルタ
JP5230857B2 (ja) レーザ走査型顕微鏡
JP2007140196A (ja) 光源装置とこれを有するレーザ顕微鏡。