JP2008503719A - マイクロストリップ電力センサ - Google Patents

マイクロストリップ電力センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2008503719A
JP2008503719A JP2007516509A JP2007516509A JP2008503719A JP 2008503719 A JP2008503719 A JP 2008503719A JP 2007516509 A JP2007516509 A JP 2007516509A JP 2007516509 A JP2007516509 A JP 2007516509A JP 2008503719 A JP2008503719 A JP 2008503719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power sensor
thermocouple
substrate
strip conductor
thermocouples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007516509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4902533B2 (ja
Inventor
へリック,キャサリン・ジェイ
ベッテンコート,ジョン・ピー
ビールニス,アラン・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Raytheon Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raytheon Co filed Critical Raytheon Co
Publication of JP2008503719A publication Critical patent/JP2008503719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4902533B2 publication Critical patent/JP4902533B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R21/00Arrangements for measuring electric power or power factor
    • G01R21/02Arrangements for measuring electric power or power factor by thermal methods, e.g. calorimetric
    • G01R21/04Arrangements for measuring electric power or power factor by thermal methods, e.g. calorimetric in circuits having distributed constants
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/26Measuring inductance or capacitance; Measuring quality factor, e.g. by using the resonance method; Measuring loss factor; Measuring dielectric constants ; Measuring impedance or related variables

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

誘電体基板と、基板の一方の面に配置されるストリップ導体と、基板の反対側の面に配置される接地面導体とを備えるマイクロストリップ伝送線路を有する、電力センサ。この電力センサは、ストリップ導体から延びる複数の熱電対を含む。この熱電対の近位端部は、ストリップ導体と熱的に結合されている。複数の電気導体が設けられ、各電気導体は、熱電対の対応するものの遠位端に電気的に接続される第1の端部と、熱電対のこの対応するものに隣接して配置される複数の熱電対の1つの近位端に電気的に接続される第2の端部とを有する。熱電対の近位端は、互いに電気的に絶縁されている。

Description

本発明は、電力センサに関し、より詳細には、マイクロ波伝送線路を通過するマイクロ波電力を測定するようになっている電力センサに関する。
当該技術分野で既知のように、複雑で大きな回路及び外部バイアスを使用しない高感度で小さな線形電力センサが必要とされている。電力増幅器とともに高集積化されたセンサは、たとえば、増幅器の性能のあらゆる非効率性を検出するために入力、出力、及び段間ネットワークで有用である。これらのタイプの集積電力センサは、最適な性能に調整可能なシステムで使用することができる。広い帯域幅も、あらゆるシステムがスプリアス信号を検出するのに望ましい特徴である。直接接触サーモパイルを有する集積マイクロストリップベース電力センサによって、サイズの縮小、線形性、無外部バイアス、広帯域動作(2〜18GHz試験)、及び感度の改善に関するこれらの問題が解決される。
電界効果トランジスタ(FET)メサは、外部バイアスなしで受動的に電力を検出するのに使用することができる。マイクロストリップ等の平面伝送線路は、伝搬するにつれて、熱の形で電力を消散させる。この消散(消費)電力は、初期入力電力値が与えられると、マイクロストリップ線路の単位長あたりの挿入損失に関係する。熱吸収材が、伝送線路の極めて近くに置かれると、消散電力はその熱吸収材を加熱する。熱吸収材がRF伝送線路から最も遠くで冷却されるように熱吸収材を隔離することによって、RF伝送線路の両端で温度差が大きくなる。熱電対と呼ばれる一定の材料の組み合わせは、この温度勾配に対して検出可能な電圧勾配で応答し、RFマイクロストリップ線路から入力電力についての情報を伝達する。これは、ゼーベック効果に基づいている(温度Cごとのボルトで測定される)。ゼーベック効果では、2つの異なる材料に沿った2つの接点間に温度勾配が存在する場合に、それら2つの異なる材料間に電圧が現れる。この手法は、高集積化されて、カプラを必要としない。損失伝送線路は、抵抗損の発生源、すなわち熱源である。これらの熱電対フィンガは、直列に接続されて、感度の増加したサーモパイルが作成される。サーモパイルは、伝送線路の両側に置かれ、全感度は、検出された全電圧を消散電力で除算した、V/Wで表されるものに等しい。感度の増加は、中心導体及び熱接点の下にバルクGaAs基板をマイクロマシニングするか、又は、局所的にエッチングすることにより熱接点の熱隔離を改善することで得ることができる。感度を増加させるのに使用される他のパラメータは、サーモパイルの個数、サーモパイルの長さ、サーモパイルの幅、サーモパイルのピッチ、及び熱源への近さである。
以下の方程式に示すように、一続きの熱電対についての熱接点と冷接点との間の温度差(T,T)の総和にゼーベック係数(α)が乗算されて、サーモパイルの検出電圧(Vout)が得られる。感度(S)は、検出電圧を消散電力で除算したものに等しい。
ゼーベック,αtc〜300μV/C
Figure 2008503719
感度,S=Vout/Pdiss,(V/W)
消散電力を求めるために、MomentumやHFSS等の電磁気シミュレーションが使用されて、挿入損失が周波数の関数として求められ、次いで、消散電力が次のように計算される。たとえば、以下の方程式に従って、2Wの入力電力が0.5dBの挿入損失を有する線路に印加されると、消散電力レベルは0.22Wとなる。
挿入損失(dB)=10logPinPout
Pout=Pin/(10(挿入損失/10)
Pdissipated=Pin−Pout
Pdissipated=Pin−Pin/(10(挿入損失/10)
参照論文として次のようなものがある。すなわち、Dehe, A.、Fricke-Neuderth, K.、Krozer, V.著「Broadband thermoelectric microwave power sensors using GaAs foundry process」(Microwave Symposium Digest, 2002 IEEE "MTT-S International, Volume: 3, 2002 Page(s): 1829-1832)、Dehe, A.、Hartnagel, H.L.著「Free-standing Al0.30Ga0.70As thermopile infrared sensor」(Device Research Conference, 1995. Digest. 1995 53rd Annual, 19-21 Jun 1995 Page(s): 120-12)、及びDehe, A.;Krozer, V.;Chen, B.;Hartnagel, H.L.著「High-sensitivity microwave power sensor for GaAs-MMIC implementation」(Electronics Letters, Volume: 32 Issue: 23, 7 Nov 1996 Page(s): 2149-215)が参照される。
1つのこのようなタイプの電力センサは、IEEE 1996 Microwave and Milli-meter Wave Monolithic Circuits Symposium, pages 179-181に発表されたA. Dehe他著「GaAs Monolithic Integrated Microwave Power Sensor in Coplanar Waveguide Technology」と題する論文に記載されている。このような論文において、著者らは、50オームの終端負荷にAlGaAsメサを使用したコプレーナ導波路による0.55V/Wの感度レベルを有する電力センサを示している。いくつかの用途では、より高いレベルの感度を有する電力センサを得ることが望ましい。
発明の概要
本発明によれば、誘電体基板と、基板の一方の面に配置されるストリップ導体と、基板の反対側の面に配置される接地面導体とを備えるマイクロストリップ伝送線路を有する電力センサが提供される。この電力センサは、ストリップ導体から延びる複数の熱電対であって、熱電対の近位端部がストリップ導体と熱的に結合されている、複数の熱電対を含む。
一実施の形態では、電力センサは、複数の電気導体を含み、各電気導体は、熱電対の対応するものの遠位端に電気的に接続される第1の端部と、熱電対のこの対応するものに隣接して配置される複数の熱電対の1つの近位端に電気的に接続される第2の端部とを有する。熱電対の近位端は、互いに電気的に絶縁されている。
一実施の形態では、基板はIII−V族物質から成る。
一実施の形態では、基板はGaAsから成る。
一実施の形態では、熱電対はIII−V族物質から成る。
一実施の形態では、熱電対はGaAsから成る。
一実施の形態では、熱電対は、基板上のメサである。
一実施の形態では、複数の熱電対は、ストリップ導体から垂直に延びる。
一実施の形態では、熱電対の近位端部は、ストリップ導体のエッジ部と重なる関係で配置される。
一実施の形態では、熱電対の近位端部は、ストリップ導体の上に配置され、ストリップ導体に熱的に結合されている。
本発明の別の特徴によれば、電力センサを形成するための方法が提供される。本方法は、半絶縁性の単結晶基板を設けること、基板の面に複数のメサ熱電対を形成することであって、このメサは単結晶物質である、複数のメサ熱電対を形成すること、ストリップ導体を形成することであって、ストリップ導体は、熱電対の近位端部にストリップ導体のエッジ部を有し、この熱電対は、ストリップ導体から外部に延びる、ストリップ導体を形成すること、ストリップ導体上に絶縁層を形成すること、複数の電気導体を形成することであって、各電気導体は、熱電対の対応するものの遠位端に配置されて電気的に接続される第1の端部と、熱電対のこの対応するものに隣接して配置される複数の熱電対の1つの近位端に配置されて電気的に接続される第2の端部とを有し、この複数の電気導体は、絶縁層によって互いに電気的に絶縁され、且つ、ストリップ導体から電気的に絶縁されている、複数の電気導体を形成すること、並びに、基板の反対側の面に接地導体を設けることを含み、上記ストリップ導体、上記基板、及び上記接地面導体は、マイクロストリップ伝送線路を形成する。
本発明では、3つの変更(すなわち、熱電対の熱接点が中心導体の真下に置かれること、メタモルフィック高電子移動度トランジスタ(MHEMT)メサが熱電対を作製するのに使用されること、及びマイクロストリップベースセンサ)によって、電力センサの感度が改善される。最初に、コプレーナ導波路ではなくマイクロストリップ線路が使用される。感度にとってより重要なことには、利用されるメサが(MHEMT)構造であり、最後に、サーモパイルのそれぞれの熱接点が、マイクロストリップ線路に隣接して置かれるのではなく、マイクロストリップ線路の真下に置かれることである。モデルは、このように回路の消散電力による熱源である中心導体にさらに近くなることによって、感度が最も大幅に改善されることを示している。
本発明の1つ又は2つ以上の実施の形態の詳細は、添付図面及び以下の説明で述べられる。本発明の他の特徴、目的、及び利点は、以下の説明及び図面、並びに特許請求の範囲から明らかになるであろう。
さまざまな図面の同じ参照符号は、同じ要素を示す。
発明の詳細な説明
ここで図1及び図2を参照すると、電力センサ10は、マイクロストリップ伝送線路12を含む。このマイクロストリップ伝送線路12は、誘電体基板14と、基板14の一方の面、ここでは上面に配置されるストリップ導体16と、基板14の反対側の面、ここでは、背面、すなわち下面に配置される接地面導体18(図2)とを備える。
電力センサ10は、一対の同一のサーモパイル20、22を含む。サーモパイル20、22のそれぞれは、基板14の同じ面、ここでは上面にあり、ストリップ導体16を挟んで対向する両側(図1の上側及び下側、図2の左側及び右側)にある。サーモパイル20、22のそれぞれは、ストリップ導体16から延びる複数、ここでは7つの細長いフィンガ状の熱電対24を含む。熱電対24の近位端部25(図2により明確に示す)は、ストリップ導体16のエッジ部27に熱的に結合されている。
サーモパイル20、22のそれぞれは、複数、ここで6つの電気的に絶縁されたS形電気導体28を含む。図2により明確に示すように、各電気導体28は、熱電対24の対応するものの遠位端32に電気的に接続される第1の端部30と、熱電対24のこの対応するものに隣接して配置される複数の熱電対の1つの近位端部25に電気的に接続される第2の端部36とを有する。熱電対24の近位端25は、絶縁層42(図2)によって相互に電気的に絶縁されている。センサ10の等価電気回路を図3に示す。
したがって、図3に示すように、サーモパイル20を考えると、サーモパイル24の第1のもの、ここでは24aとラベル付けしたものは、その遠位端32がS形電気導体28の1つ、ここでは28aとラベル付けされたものの第1の端部30に電気的に接続されている。電気導体28aの第2の端部36は、熱電対24の隣接したもの、ここでは24bとラベル付けされたものの近位端25に電気的に接続されている。各熱電対28は、その両端の温度差に応じた電圧Vを発生することに留意されたい。このような温度差は、ストリップ伝送線路12(図1及び図2)を通過するRF電力量に関係している。電圧Vの極性は、図3に示すように、サーモパイル28の遠位端32において同じであり、サーモパイル28の近位端25において電圧Vの極性(ここでは、−とラベル付けされている)に対して逆である(ここでは、+とラベル付けされている)ことに留意されたい。サーモパイルの電気導体は、個々のサーモパイル20、22によって発生される電圧Vを直列に接続する。2つのサーモパイル20、22の直列に接続される電圧は、それ自体、電気導体50によって直列に接続される。このような導体50は、図1に示すように、ストリップ導体16にわたりエアブリッジとして形成される。ここではVの14倍である全電圧が、パッド52、54、すなわちパッド52に現れる。
ここで、基板14(図2)は、単結晶のIII−V族物質、ここではGaAsである。サーモパイルは、図示しないエピタキシャル層を有するGaAs物質から成る。ここで、熱電対14は、基板14上のメサであり、ストリップ導体16から垂直に延びる。ここで、図2を参照すると、熱電対28の近位端部25は、ストリップ導体16のエッジ部27と重なる関係で配置されている。より詳細には、ここでは、熱電対の近位端部25は、ストリップ導体16の下に配置され、ストリップ導体16に熱的に結合されている。
電力センサ10は、ここでは、以下の方法によって形成される。半絶縁性の単結晶基板14が設けられる。複数のGaAsメサが、その基板の表面上に形成されて、熱電対24が設けられる。ストリップ導体16が、その構造の表面に配置され、次いで、パターン化されて、ストリップ導体16のエッジ部27が熱電対24の近位端部25上に配置される。上述したように、熱電対24は、ストリップ導体16から外側(ここでは、ストリップ導体16に垂直)に延びる。絶縁層42が、配置されて、ストリップ導体16の表面にわたって配置されるようにパターン化される。パターン化は、図2に示すように、熱電対24のエッジ部(すなわち、熱電対24の近位端25及び遠位端32に隣接した熱電対24の部分)を露出させることに留意されたい。
複数の電気導体28が形成される。各電気導体28は、図3に関して例示の熱電対24a、24bについて上述したように、熱電対24の対応するものの遠位端32に配置されて、当該遠位端32に電気的に接続される第1の端部28と、熱電対24の上記対応するものに隣接して配置される複数の熱電対24の1つの近位端25に配置されて、当該近位端24に電気的に接続される第2の端部36とを有する。複数の電気導体28は、絶縁層16(図2)によって相互に電気的に絶縁され、且つ、ストリップ導体16から電気的に絶縁されている。接地導体18(図2)は、基板14の反対側の面に設けられ、上記ストリップ導体16、上記基板14、及び上記接地面導体18が、マイクロストリップ伝送線路12を形成することに留意されたい。接地面導体18は、メサ熱電対24の形成前に形成することもできるし、形成後に形成することもできることに留意されたい。
上述したサーモパイルベース電力センサは、中心(すなわち、ストリップ)導体の真下に熱接点フィンガ(hot junction finger)を有するMHEMT構造で設計、モデル化、製造、及び試験されたものである。また、非マイクロマシニング終端マイクロストリップサーモパイルの通常の性能も示されている。2つの異なる設計について、入力ドライブが−15dBmから+20dBmまで変化する場合の2GHz、10GHz、及び18GHzにおける測定値によって、1V/Wまでの線形応答及び感度レベルが与えられる。
この電力センサは、熱電対が、熱吸収を最大にするために、マイクロストリップ伝送線路の極めて近くに配置されているだけでなく、マイクロストリップ伝送線路の真下に配置されているマイクロストリップ伝送線路を使用する。熱隔離を改善するためのGaAs基板のマイクロマシニングも、局所的エッチングもなしに、本発明による測定結果は、1.1V/W程度となる。一方、報告されているこれまでの結果は、〜0.55V/Wであった。マイクロマシニングは、もちろん、感度をさらに一層改善することになるが、本発明で示すようなマイクロマシニングを伴わない感度の改善によって、最も簡単な製造及び十分な強度を有する基板が可能になる。
直接接触サーモパイルを有する集積マイクロストリップベース電力センサによって、サイズの縮小、直線性、無外部バイアス、広帯域動作(2〜18GHz試験)、及び感度の改善に関するこれらの問題が解決される。より高い感度レベル(2V/W)を達成するために、GaAsの局所エリアが、熱接点の下にエッチング又はマイクロマシニングされており、これによって、より良い熱隔離が提供されている。
本発明の多数の実施の形態を説明してきた。それにもかかわらず、本発明の精神及び範囲から逸脱することなくさまざまな変更を行うことができることが理解されよう。したがって、他の実施の形態も、特許請求の範囲の範囲に含まれる。
本発明による電力センサの平面略図である。 図1のライン2−2に沿ってとられた図1の電力センサの断面図である。 図1及び図2の電力センサの概略図である。

Claims (25)

  1. 電力センサであって、
    誘電体基板と、
    前記基板の一方の面に配置されるストリップ導体と、
    前記基板の反対側の面に配置される接地面導体と、
    を備えるマイクロストリップ伝送線路と、
    前記ストリップ導体から延びる複数の熱電対であって、該熱電対の近位端部が前記ス
    トリップ導体と熱的に結合されている、複数の熱電対と、
    から構成される電力センサ。
  2. 複数の電気導体を含み、各電気導体は、前記熱電対の対応するものの遠位端に電気的に接続される第1の端部と、前記熱電対の対応するものに隣接して配置される前記複数の熱電対の1つの前記近位端に電気的に接続される第2の端部とを有する、請求項1に記載の電力センサ。
  3. 前記熱電対の前記近位端は互いに電気的に絶縁されている、請求項2に記載の電力センサ。
  4. 前記基板はIII−V族物質から成る、請求項3に記載の電力センサ。
  5. 前記基板はGaAsから成る、請求項4に記載の電力センサ。
  6. 前記熱電対はIII−V族物質から成る、請求項5に記載の電力センサ。
  7. 前記熱電対はGaAsから成る、請求項6に記載の電力センサ。
  8. 前記熱電対は前記基板上のメサである、請求項7に記載の電力センサ。
  9. 前記複数の熱電対は、前記ストリップ導体から垂直に延びる、請求項8に記載の電力センサ。
  10. 電力センサであって、
    誘電体基板、
    前記基板の一方の面に配置されるストリップ導体、
    前記基板の反対側の面に配置される接地面導体、
    を備えるマイクロストリップ伝送線路と、
    前記ストリップ導体のエッジ部から延びる複数の熱電対であって、該熱電対の近位端部が前記ストリップ導体の前記エッジ部と重なる関係で配置されている、複数の熱電対と、
    から構成される電力センサ。
  11. 複数の電気導体を含み、各電気導体は、前記熱電対の対応するものの遠位端に電気的に接続される第1の端部と、前記熱電対の対応するものに隣接して配置される前記複数の熱電対の1つの前記近位端に電気的に接続される第2の端部とを有する、請求項10に記載の電力センサ。
  12. 前記熱電対の前記近位端は互いに電気的に絶縁されている、請求項11に記載の電力センサ。
  13. 前記基板はIII−V族物質から成る、請求項12に記載の電力センサ。
  14. 前記基板はGaAsから成る、請求項13に記載の電力センサ。
  15. 前記熱電対はIII−V族物質から成る、請求項14に記載の電力センサ。
  16. 前記熱電対はGaAsから成る、請求項15に記載の電力センサ。
  17. 前記熱電対は前記基板上のメサである、請求項16に記載の電力センサ。
  18. 前記複数の熱電対は、前記ストリップ導体の前記エッジ部から垂直に延びる、請求項17に記載の電力センサ。
  19. 電力センサであって、
    誘電体基板と、
    前記基板の一方の面に配置されるストリップ導体と、
    前記基板の反対側の面に配置される接地面導体と、
    を備えるマイクロストリップ伝送線路と、
    前記ストリップ導体から延びる複数の熱電対であって、該熱電対の近位端部が前記ストリップ導体上に配置されて、前記ストリップ導体に熱的に結合されている、複数の熱電対と、
    から構成される電力センサ。
  20. 複数の電気導体を含み、各電気導体は、前記熱電対の対応するものの遠位端に電気的に接続される第1の端部と、前記熱電対の対応するものに隣接して配置される前記複数の熱電対の1つの前記近位端に電気的に接続される第2の端部とを有する、請求項19に記載の電力センサ。
  21. 前記熱電対の前記近位端は互いに電気的に絶縁されている、請求項20に記載の電力センサ。
  22. 前記熱電対の前記近位端部は、前記ストリップ導体のエッジ部の上に配置され、該ストリップ導体の該エッジ部に熱的に結合されている、請求項21に記載の電力センサ。
  23. 前記熱電対は前記基板上のメサである、請求項22に記載の電力センサ。
  24. 前記複数の熱電対は、前記ストリップ導体の前記エッジ部から垂直に延びる、請求項23に記載の電力センサ。
  25. 電力センサを形成する方法であって、
    半絶縁性の単結晶基板を設け、
    前記基板の面に複数のメサ熱電対を形成し、該メサは単結晶物質であり、
    前記熱電対の近位端部にストリップ導体のエッジ部を有して、ストリップ導体を形成し、前記熱電対は前記ストリップ導体から外部に延び、
    前記ストリップ導体上に絶縁層を形成し、
    複数の電気導体を形成し、各電気導体は、前記熱電対の対応するものの遠位端に配置されて電気的に接続される第1の端部と、前記熱電対の対応するものに隣接して配置される前記複数の熱電対の1つの前記近位端に配置されて電気的に接続される第2の端部とを有し、前記複数の電気導体は、前記絶縁層によって互いに電気的に絶縁され、且つ、前記ストリップ導体から電気的に絶縁され、並びに
    前記基板の反対側の面に接地導体を設ける、
    ことを含み、前記ストリップ導体、前記基板、及び前記接地面導体は、マイクロストリップ伝送線路を形成する、電力センサを形成する方法。
JP2007516509A 2004-06-18 2005-05-19 マイクロストリップ電力センサ Expired - Fee Related JP4902533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/871,995 2004-06-18
US10/871,995 US7670045B2 (en) 2004-06-18 2004-06-18 Microstrip power sensor
PCT/US2005/017698 WO2006007140A1 (en) 2004-06-18 2005-05-19 Microstrip power sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008503719A true JP2008503719A (ja) 2008-02-07
JP4902533B2 JP4902533B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=34971830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007516509A Expired - Fee Related JP4902533B2 (ja) 2004-06-18 2005-05-19 マイクロストリップ電力センサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7670045B2 (ja)
EP (1) EP1756593B1 (ja)
JP (1) JP4902533B2 (ja)
KR (1) KR101121773B1 (ja)
DE (1) DE602005020929D1 (ja)
WO (1) WO2006007140A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8816184B2 (en) * 2005-12-01 2014-08-26 Raytheon Company Thermoelectric bias voltage generator
US7705582B2 (en) * 2007-04-16 2010-04-27 Anritsu Company Broadband micro-machined thermal power sensor
CN102243268B (zh) * 2010-07-29 2013-10-16 东南大学 微电子机械定向耦合式微波功率传感器及其制备方法
US8198942B1 (en) 2011-04-26 2012-06-12 Raytheon Company Integrated thermoelectric protection circuit for depletion mode power amplifiers
US9018937B2 (en) * 2012-01-17 2015-04-28 Honeywell International Inc. MEMS-based voltmeter
DE102013007439B4 (de) 2012-05-10 2016-06-30 Hubert Adamietz Vorrichtung zur Bestimmung der von einer Wärmequelle abgegebenen thermischen Leistung
CN104614584A (zh) * 2015-01-15 2015-05-13 南京邮电大学 微机械高精度固支梁式微波功率检测系统及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147322A (ja) * 1987-09-18 1989-06-09 Bronkhorst High Tech Bv 方向感知型流速指示器
WO1999061926A1 (fr) * 1998-05-28 1999-12-02 Anritsu Corporation Element de detection de puissance de signal haute frequence a large bande, et detecteur utilisant un tel element
JP2000500922A (ja) * 1995-11-14 2000-01-25 シンラッド インコーポレイテッド Rf励振ガスレーザーシステム
JP2003513247A (ja) * 1999-10-28 2003-04-08 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィーク(セーエヌエールエス) 電磁波センサー

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2432199A (en) 1945-08-08 1947-12-09 George N Kamm Wheatstone bridge meter
US3091965A (en) 1960-05-27 1963-06-04 William L Strickland Radio frequency hazard detector
US3517555A (en) 1968-03-29 1970-06-30 Us Army Radio frequency hazard detector
US3928800A (en) 1973-06-25 1975-12-23 Sperry Rand Corp Calorimetric resistance bridges
US3908164A (en) 1974-10-03 1975-09-23 Xerox Corp Corona current measurement and control arrangement
JPS60160185A (ja) 1984-01-30 1985-08-21 Anritsu Corp 差動形熱電対素子
DE3425132A1 (de) 1984-07-07 1986-01-16 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Kationische phthalocyaninfarbstoffe
US4936144A (en) 1986-05-23 1990-06-26 Djorup Robert Sonny Directional thermal anemometer transducer
JPH0726983B2 (ja) 1989-04-21 1995-03-29 日本電気株式会社 電力検出器
US5302024A (en) 1990-10-09 1994-04-12 Lockheed Sanders, Inc. Monolithic microwave power sensor using a heat sensing diode junction
US5550526A (en) 1994-12-27 1996-08-27 Lucent Technologies Inc. Thermal detection elements with heater
US5982014A (en) 1997-05-30 1999-11-09 Thermalytics, Inc. Microfabricated silicon thermopile sensor
KR100239494B1 (ko) 1998-02-28 2000-01-15 구자홍 써모파일 센서 및 그 제조방법
US6107210A (en) 1998-08-19 2000-08-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Maskless method for fabricating a low-loss microwave power sensor device
JP2000088891A (ja) 1998-09-10 2000-03-31 Shimadzu Corp ブリッジ回路及びこれを用いた検出器
US6759839B2 (en) 2000-01-11 2004-07-06 Anritsu Corporation Wide-band RF signal power detecting element and power detecting device using the same
US6384787B1 (en) 2001-02-21 2002-05-07 The Boeing Company Flat reflectarray antenna
KR100440764B1 (ko) * 2002-09-03 2004-07-21 전자부품연구원 마이크로파 전력센서 및 그의 제조방법
EP1460437A1 (en) 2003-03-18 2004-09-22 Agilent Technologies Inc Power measurement apparatus and method therefor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147322A (ja) * 1987-09-18 1989-06-09 Bronkhorst High Tech Bv 方向感知型流速指示器
JP2000500922A (ja) * 1995-11-14 2000-01-25 シンラッド インコーポレイテッド Rf励振ガスレーザーシステム
WO1999061926A1 (fr) * 1998-05-28 1999-12-02 Anritsu Corporation Element de detection de puissance de signal haute frequence a large bande, et detecteur utilisant un tel element
JP2003513247A (ja) * 1999-10-28 2003-04-08 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィーク(セーエヌエールエス) 電磁波センサー

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005020929D1 (de) 2010-06-10
EP1756593A1 (en) 2007-02-28
WO2006007140A1 (en) 2006-01-19
KR20070037709A (ko) 2007-04-06
EP1756593B1 (en) 2010-04-28
JP4902533B2 (ja) 2012-03-21
KR101121773B1 (ko) 2012-03-23
US20050279398A1 (en) 2005-12-22
US7670045B2 (en) 2010-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4902533B2 (ja) マイクロストリップ電力センサ
US10176431B2 (en) Low-noise, ultra-low temperature dissipative devices
US7705582B2 (en) Broadband micro-machined thermal power sensor
Milanovic et al. Thermoelectric power sensor for microwave applications by commercial CMOS fabrication
Schmidt et al. Nanoscale radio-frequency thermometry
Wang et al. A terminating-type MEMS microwave power sensor and its amplification system
Wang et al. A thermoelectric power sensor and its package based on MEMS technology
Dehe et al. Broadband thermoelectric microwave power sensors using GaAs foundry process
Dehe et al. GaAs monolithic integrated microwave power sensor in coplanar waveguide technology
RFinput Detection of microwave radiation by electronic fluid in high electron mobility transistors
Li et al. A new RF MEMS power sensor based on double-deck thermocouples with high sensitivity and large dynamic range
CN101317144B (zh) 热电偏置电压发生器
Wang et al. An in-line microwave power detection system based on double MEMS cantilever beams
US6767128B1 (en) Electromagnetic wave sensor
CN1128366C (zh) 微桥结构热偶型微波功率传感器
Mutamba et al. Micromachined 60 GHz GaAs power sensor with integrated receiving antenna
Milanovic et al. Implementation of thermoelectric microwave power sensors in CMOS technology
Milanovic et al. Micromachined thermocouple microwave detector in CMOS technology
Wang et al. A voltage source model on thermoelectric power sensor based on MEMS technology
JP3022552B1 (ja) 熱電対電力検出器
Yi et al. Analysis and experiment of temperature effect on the thermoelectric power sensor
Yan et al. An analytical model for self-assembling microwave power sensor with thermopile and curled cantilever beam
Yi et al. 2-D model of the indirectly-heated type microwave power sensor based on GaAs MMIC process
Nahum et al. Novel hot-electron microbolometer
JP3496179B2 (ja) 電力検出素子および電力検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4902533

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees