JP2008502248A - オペレータネットワークとローカルエリアネットワークとの間のゲートウェイにおけるソフトウェアアプリケーションのダイナミックホスティングのための方法及びモジュール - Google Patents

オペレータネットワークとローカルエリアネットワークとの間のゲートウェイにおけるソフトウェアアプリケーションのダイナミックホスティングのための方法及びモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2008502248A
JP2008502248A JP2007526497A JP2007526497A JP2008502248A JP 2008502248 A JP2008502248 A JP 2008502248A JP 2007526497 A JP2007526497 A JP 2007526497A JP 2007526497 A JP2007526497 A JP 2007526497A JP 2008502248 A JP2008502248 A JP 2008502248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
user
local area
operator
area network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007526497A
Other languages
English (en)
Inventor
ユッチング,セドリック
モロー,クレマン
カレール,エリック
Original Assignee
インベンテル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インベンテル filed Critical インベンテル
Publication of JP2008502248A publication Critical patent/JP2008502248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/40Transformation of program code
    • G06F8/54Link editing before load time
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/61Installation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

本発明は、ローカルエリアネットワークRL1,RL2及びサービスSをユーザに伝達するオペレータネットワーク2を有するシステム1におけるソフトウェアアプリケーションのダイナミックホスティングの方法に関し、それぞれのローカルエリアネットワークは、ユーザ端末T11,T12,T13,T21,T22、及びオペレータネットワークに接続されるゲートウェイP1,P2を有し、端末のユーザからの要求に応じて、ネットワークオペレータとユーザとの間に通信チャネルを確立し、ユーザが伝達されたサービスにアクセスするのを可能にする。ゲートウェイは、サービスにアクセスするためのユーザインタフェースを有しておらず、揮発性メモリMv1,Mv2及び不揮発性メモリMp1,Mp2を有しており、ソフトウェアアプリケーションA,B,Dが少なくとも部分的にダウンロードされ、ダウンロードされたソフトウェアアプリケーションの少なくとも1部がゲートウェイの揮発性メモリに記憶されるダウンロードステップを有し、揮発性メモリにおけるダウンロードされたソフトウェアアプリケーションの少なくとも1部は、不揮発性メモリにダウンロードされない。

Description

本発明は、オペレータ及び端末のネットワークを含むシステムの分野に関する。オペレータのネットワークは、加入者へのサービスを伝達する。加入者は、端末が適合されるユーザインタフェースからこれらのサービスへのアクセスを有する。
オペレータにより提供されるサービスは、たとえばTVブロードキャスト、voice over IP、インターネットナビゲーション等である。
より詳細には、本発明は、ゲートウェイ装置がオペレータのネットワークと同じ加入者の1以上の端末の間に位置されるケースに対処する。たとえば、同じ加入者について、2つの固定されたPC(パーソナルコンピュータ)、モバイルコンピュータ、PDA(パーソナルデジタルアシスタント)は、ゲートウェイ装置にローカルエリアネットワークを介して接続される。
ユーザにより動作される端末のユーザインタフェースからセットアップされるオペレータにより提供されるサービスへのアクセスのためにユーザからの要求に応じて、ゲートウェイ装置は、オペレータのネットワークとユーザとの間の通信チャネルをセットアップし、これのチャネルにより、ユーザはサービスへのアクセスを有する。
ゲートウェイには、オペレータにより供給されるサービスをユーザにより使用するのを可能にするユーザインタフェースが設けられていない。この使用は、端末のユーザインタフェースからのみである。
かかるゲートウェイ装置は、ゲートウェイ装置で実行されるソフトウェアアプリケーションを記憶可能なメモリを有する。
記憶されるこれらソフトウェアアプリケーションのなかには、工場でロードされているか、ゲートウェイ装置の初期のコンフィギュレーションの間にロードされているものがある。他のソフトウェアアプリケーションは、オペレータネットワークからダウンロードされ、次いでゲートウェイ装置に記憶される。
従来技術では、ゲートウェイ装置に記憶され、実行されるソフトウェアアプリケーションは、装置の不揮発性メモリに記憶される。
しかし、永続的なデータストレージコンポーネントは、装置のコストにおいて重要なエントリをなす。
本発明は、この問題点を低減するために設計された方法及びモジュールを提案する。
したがって、第一の目的によれば、本発明は、少なくとも1つのローカルエリアネットワークとユーザにサービスを伝達するオペレータネットワークとを有するシステムにおけるソフトウェアアプリケーションのためのダイナミックホスティング(dynamic hosting)プロセスを提案する。
それぞれのローカルエリアネットワークは、ユーザインタフェースをもつ少なくとも1つの端末を有し、このユーザインタフェースは、前記端末のユーザとの通信を可能にする。それぞれのローカルエリアネットワークは、オペレータのネットワークに接続され、前記ローカルエリアネットワークにおける端末のユーザの要求に応じて、オペレータとユーザのネットワークの間で通信チャネルを確立するゲートウェイ装置を有する。このように、通信チャネルの確立により、ユーザはオペレータのネットワークで提供されるサービスへのアクセスを可能にする。ゲートウェイ装置には、前記サービスへのアクセスのためのユーザインタフェースが設けられておらず、ソフトウェアアプリケーションのセットを有する。
本方法は、少なくとも1つのダウンロードするステップを有し、このステップの間、ソフトウェアアプリケーションは、少なくとも部分的にダウンロードされ、ダウンロードされたソフトウェアアプリケーションの少なくとも1部は、ローカルエリアネットワークのゲートウェイ装置の揮発性メモリに記憶される。揮発性メモリにダウンロードされたソフトウェアアプリケーションの少なくとも1部は、不揮発性メモリにダウンロードされず、揮発性メモリに排他的に記憶される。
したがって、本発明に係る方法は、ゲートウェイ装置の不揮発性メモリにソフトウェアアプリケーションを記憶するために使用されるコンポーネント数を低減し、したがってコストを低減する。他の利点は、続いて記載されるであろう。
このようにダウンロードされたソフトウェアアプリケーション又はアプリケーションの一部は、揮発性メモリに記憶される対応するデータから実行される。
本発明の実施の形態では、本方法は、以下のアレンジメントの一方又は他方を有する。ソフトウェアアプリケーションは、揮発性メモリ又はゲートウェイ装置にある。不揮発性メモリでは、ダウンロードされたソフトウェアアプリケーションを示すパラメータは、ゲートウェイ装置の揮発性メモリにも記憶される。ソフトウェアアプリケーションの少なくとも1部は、ローカルエリアネットワークにおける端末のユーザからの要求に応答してダウンロードされる。ソフトウェアアプリケーションの少なくとも1部は、オペレータからの要求に応答してダウンロードされる。ダウンロードは、ローカルエリアネットワークへの装置の新たなアイテムの接続に続いて実行される。
第二の目的によれば、本発明は、本発明の第一の態様に係る方法を実現するための手段を有するソフトウェアアプリケーションのためのダイナミックホスティングモジュールを提案する。
本発明の他の特性及び利点は、以下の記載を読むことから明らかとなるであろう。説明は、純粋に例示するものであって、添付図面に関連して読まれる必要がある。
図1を参照して、システム1は、加入者により選択されたオプションに従って加入者に異なるサービスを伝達するサービスオペレータのネットワーク2を含む。提案されるサービスのなかには、インターネットナビゲーションパッケージ(10時間/月,制限なし)、voice over IPサービス、ビデオオンデマンドサービス等がある。
オペレータのネットワーク2は、全てのサービスを提供するために適合される多くの通信サーバSを含む。また、ネットワークは、アプリケーションサーバSa、ファイルコンフィギュレーションサーバSc、及びメッセージングサーバSmを含む。
オペレータは、多くの加入者にサービスを提供する。それぞれの加入者は、ローカルエリアネットワークRLを有する。ローカルエリアネットワークRLは、ゲートウェイP及びゲートウェイと通信する少なくとも1つのユーザ端末Tを有する。
ローカルエリアネットワークのゲートウェイPは、オペレータネットワーク2とのリンクを有する。このリンクは、オペレータネットワーク2とローカルエリアネットワークのゲートウェイPとの間のやり取りを可能にし、加入者へのサービスの供給に寄与する。
さらに、オペレータネットワーク2は、ゲートウェイP1...Pnがレギュラーコンタクトにあるコンサルテーションサーバ4を含む。このコンサルテーションにより、オペレータネットワーク2は、アプリケーションサーバSaによりソフトウェアアプリケーションのロード、及びネットワーク2の正しい動作のために必要とされる、コンフィギュレーションサーバにより実行されるべきコンフィギュレーションの変更に関する命令をゲートウェイ2に規則的に供給する。
それぞれゲートウェイPは、揮発性のメモリキャパシティMv及び永続的なメモリキャパシティMpを有する。
揮発性メモリは、たとえば、ゲートウェイがユーザによりスイッチオフにされた後に、電源が中断されたときに記憶されているデータが失われるように、そのように呼ばれる。永続性のあるメモリに記憶されたデータは、このデータを除くことを狙いとした故意のアクションが除外されたままとなる。
所定量のソフトウェアデータは、これらそれぞれのメモリに記憶される。
とりわけ、(加入者のオペレータにより所有される)ゲートウェイのオーナシップ、加入者のプロファイルを定義し、コンサルテーションサーバ4とのコネクションの間にゲートウェイの振る舞いを一般に統括するコンフィギュレーションデータは、このサーバで発見される内容に従って、永続的なメモリMpで記憶される。コンフィギュレーションサーバScは、オペレータのネットワーク2からのこれらコンフィギュレーションファイルをアップデートする。
ローカルエリアネットワークのゲートウェイPは、さらに、ローカルエリアネットワークにおけるそれぞれの端末にリンクされる。
少なくとも幾つかのユーザ端末には、ユーザインタフェースが設けられる。ローカルエリアネットワークのユーザは、端末のユーザインタフェースにより、加入されたサービスへのアクセスを要求する。この要求に応じて、加入者の権利の確認に関するやり取りは、ゲートウェイPとオペレータネットワーク2との間で行われ、必要な場合、ゲートウェイPは、加入者とネットワーク2との間で通信チャネルを確立し、必要とされるサービスがユーザに提供されるのを可能にする。
図1では、nの加入者のローカルエリアネットワークRL1,RL2...RLnが示されている。それぞれのローカルエリアネットワークRLiは、k個の端末Tijij=1〜k、及び揮発性メモリMvi及び永続性のあるメモリMpiをもつゲートウェイPiを有する。
RL1ネットワークは、4つの端末T11,T12,T13及びT14を有する。ネットワークRL1もまたゲートウェイP1を有する。端末T11は、固定されたPCであり、端末T12は、モバイルコンピュータであり、端末T13は、ヘッドフォン及びマイクロフォンをもつPCである。端末T14は、プリンタである。ローカルエリアネットワークRL1に対応する加入者は、ネットワーク2のオペレータにより供給されるインターネットナビゲーション及びテレフォンサービスを有する。
ゲートウェイP1は、揮発性メモリMv1及び永続性のあるメモリMp1を有する。
ゲートウェイは、たとえばWi−Fiリンクで端末のそれぞれに接続される。
ネットワークRL2は、2つの端末T21及びT22、並びにゲートウェイP2を有する。端末T21は、たとえば固定されたPCである。端末T22は、PDAである。
PCT21は、たとえばワイヤリンクによりゲートウェイP2に接続され、PDAT22は、BluetoothコネクションでゲートウェイP2に接続される。
ゲートウェイP2は、揮発性メモリMv2及び永続性のあるメモリMp2を有する。
本発明の1実施の形態では、ネットワーク2のオペレータは、時間Tの設定された期間について、新たなサービスSをその加入者に導入するのを望む。この新たなサービスのコンサルテーションは、ゲートウェイでの新たなソフトウェアアプリケーションAの実行を想定する。
したがって、(たとえばhttpタイプからなる)ゲートウェイP1,P2...Pnにより始動されるネットワーク2のコンサルテーションサーバ4への接続に続いて、アプリケーションAは、アプリケーションサーバSaからこれらのゲートウェイにダウンロードされる。
アプリケーションAは、(特に周期Tに関連する)このアプリケーションのアクチベーションに関連するデータと同様に、それぞれのゲートウェイPiの揮発性メモリMviに記憶される。したがって、たとえばユーザが端末T11からの新たなサービスSのコンサルテーションを実行するとき、アプリケーションAは、揮発性メモリMv1に記憶された対応するデータからゲートウェイで実行される。このデータは、ゲートウェイがシャットダウンされたときに失われる。
オペレータにより提案されるこの導入の動作の全体の周期Tについて、アプリケーションAは、ネットワーク2に接続されたゲートウェイの揮発性メモリに記憶され、ローカルネットワークの端末からのサービスSへのアクセスのためのユーザの要求に応じてアクチベートされる。
1つの特定の実施の形態では、ソフトウェアアプリケーションAの第一のダウンロードされた動作の間、フィールドCAは、ゲートウェイが周期Tの間のスタートアップされた後に自動的にアプリケーションAのダウンロードを開始するやり方で、それぞれのゲートウェイの不揮発性メモリMpに設定される。このアレンジメントは、特に、ゲートウェイにより始動されるコンサルテーションに続いて行われるため、コンフィギュレーションサーバ4、次いでネットワークの異なるサーバとのゲートウェイのやり取りを待つことなしに、アプリケーションを即座に利用可能にするという利点を有する。
本発明の実現の1つのモードでは、ユーザは、ダウンロードをアクチベートすることができる。たとえば、端末T13のユーザは、Voice over IPサービスを選択したとき、彼は、このサービスを実現することが必要とされるアプリケーションBに、ネットワークからゲートウェイP1にダウンロードさせ、揮発性メモリMv1に記憶させる。
実現の1つのモードでは、アプリケーションの揮発性メモリへのダウンロード及びストレージは、周辺機器のアイテムを接続することでシンプルにトリガすることができる。
したがって、RL2ネットワークのユーザによる、公知のデジタルカメラT22aのそのPDAT11にコネクションにより、このプログラムが利用可能である場合、対応するドライバプログラムDのサーチ、次いでメモリMV2へのダウンロードが行われる。これらは、このダウンロード動作をセットアップするのを可能にするコンサルテーションサーバ4によりゲートウェイP2により与えられる命令に従う、コンサルテーションサーバ4とのゲートウェイP2により始動され、次いで、ネットワーク2の他のサーバとゲートウェイにより始動されるやり取りである。
フィールドCDは、メモリMp2で設定され、ゲートウェイP2がT22aの周辺装置の存在の検出後に開始されたとき、アプリケーションDのメモリMv2へのダウンロードが自動的に開始されるのを可能にする。
上述された例では、考慮される全体のソフトウェアアプリケーションは、揮発性メモリに排他的に記憶される。
特定の実現モードでは、アプリケーションがダウンロードされるが、ソフトウェアアプリケーションの第一の部分のみが端末の揮発性メモリに排他的に記憶され、他の部分は、(おそらく揮発性メモリにおけるテンポラリストレージに加えて)永続性のあるメモリに記憶される。
特定の実現モードでは、ソフトウェアアプリケーションの第一の部分のみが端末の揮発性メモリにダウンロードされ、他の部分は、永続性のあるメモリに前もって含まれる。
たとえば、アプリケーションの主要な部分は、1以上のゲートウェイの永続性のあるメモリMpに(工場で、又は加入者のゲートウェイのオペレータによる初期のインストールにより、若しくは事前のダウンロードにより)前もって記憶され、アプリケーションの残りは、加入者がオペレータにより対応するサービスに加入した後に、加入者のゲートウェイからのダウンロードにより供給され、このゲートウェイの揮発性メモリMvに記憶される。
したがって、本発明は、オペレータ及び/又は加入者のローカルエリアネットワークからの要求に応答して、ユーザにソフトウェアアプリケーション(又はアプリケーションの一部)を提供するのを可能にする。これらのアプリケーションは、揮発性メモリに記憶され、データの永続性のあるストレージによるコストが低減されるのを可能にする。これらのアプリケーションは、最終的なユーザに近いやり方で、ゲートウェイで実行されるという利点を有し、低減された繰返し回数を保証する。本発明は、ダウンロードによりアプリケーションの供給に関連するコストを低減することで、ゲートウェイについて意図されたソフトウェアアプリケーションの容易なアップデートを可能にし、均質のゲートウェイのセットがソフトウェアの観点で容易に維持されるのを可能にする。
本発明の実現モードにおけるシステムを示す。

Claims (7)

  1. 少なくとも1つのローカルエリアネットワークとユーザにサービスを伝達するオペレータのネットワークとを有するシステムにおけるソフトウェアアプリケーションのダイナミックホスティングの方法であって、
    それぞれのローカルエリアネットワークは、端末のユーザとの通信を可能にするユーザインタフェースが設けられた少なくとも1つの端末と、前記オペレータのネットワークに接続され、前記ローカルエリアネットワークの端末のユーザの要求に応じて、前記オペレータのネットワークと前記ユーザとの間の通信チャネルを確立し、前記オペレータのネットワークで供給されるサービスへのユーザアクセスを与えるゲートウェイ装置とを有し、
    前記ゲートウェイ装置は、前記サービスへのアクセスのためのユーザインタフェースが設けられておらず、揮発性メモリ及び不揮発性メモリを有しており、
    当該方法は、
    前記オペレータにより関連付けされたサービスの提供のために必要なソフトウェアアプリケーションが少なくとも部分的にダウンロードされ、ダウンロードされたソフトウェアアプリケーションの少なくとも1部がローカルエリアネットワークのゲートウェイ装置の揮発性メモリに記憶される少なくとも1つのダウンロードステップを有し、
    揮発性メモリにダウンロードされたソフトウェアアプリケーションの少なくとも1部は、前記不揮発性メモリにダウンロードされず、前記ダウンロードされたソフトウェアアプリケーションは、ローカルエリアネットワークの端末から到来する関連されるサービスへのアクセスの要求に続いて前記ゲートウェイ装置で実行される、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記ソフトウェアアプリケーションは、前記ゲートウェイ装置の揮発性メモリに排他的に存在する、
    請求項1記載の方法。
  3. 前記ゲートウェイ装置の前記揮発性メモリにダウンロードされるソフトウェアアプリケーションを示すパラメータは、前記不揮発性メモリにも記憶される、
    請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記ダウンロードは、前記ローカルネットワークのユーザからの要求に応答して実現される、
    請求項1乃至3のいずれか記載の方法。
  5. 前記ダウンロードは、前記オペレータからの要求に応じて実現される、
    請求項1乃至3のいずれか記載の方法。
  6. 前記ダウンロードは、前記ローカルエリアネットワークへの新たな機器アイテムの接続の後に実現される、
    請求項1乃至3のいずれか記載の方法。
  7. 少なくとも1つのローカルエリアネットワークとユーザにサービスを伝達するオペレータのネットワークとを有するシステムにおけるアプリケーションのダイナミックホスティングのためのモジュールであって、
    それぞれのローカルエリアネットワークは、端末のユーザとの通信を可能にするユーザインタフェースが設けられた少なくとも1つの端末と、前記オペレータのネットワークに接続され、前記ローカルエリアネットワークの端末のユーザの要求に応じて、前記オペレータのネットワークと前記ユーザとの間の通信チャネルを確立し、前記オペレータのネットワークで供給されるサービスへのユーザアクセスを与えるゲートウェイ装置とを有し、
    前記ゲートウェイ装置には、前記サービスへのアクセスのためのユーザインタフェースが設けられておらず、揮発性メモリ及び不揮発性メモリを有しており、
    当該モジュールは、請求項1乃至6のいずれか記載の方法を実現するための手段を有する、
    ことを特徴とするモジュール。
JP2007526497A 2004-06-09 2005-06-08 オペレータネットワークとローカルエリアネットワークとの間のゲートウェイにおけるソフトウェアアプリケーションのダイナミックホスティングのための方法及びモジュール Pending JP2008502248A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0406244A FR2871588A1 (fr) 2004-06-09 2004-06-09 Procede et module d'hebergement dynamique d'applications logicielles dans une passerelle entre un reseau operateur et un reseau local
PCT/FR2005/001414 WO2006000698A1 (fr) 2004-06-09 2005-06-08 Procede et module d’hebergement dynamique d’applications logicielles dans une passerelle entre un reseau operateur et un reseau local

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008502248A true JP2008502248A (ja) 2008-01-24

Family

ID=34946185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007526497A Pending JP2008502248A (ja) 2004-06-09 2005-06-08 オペレータネットワークとローカルエリアネットワークとの間のゲートウェイにおけるソフトウェアアプリケーションのダイナミックホスティングのための方法及びモジュール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080295093A1 (ja)
EP (1) EP1759287A1 (ja)
JP (1) JP2008502248A (ja)
KR (1) KR101172825B1 (ja)
CN (1) CN1961290B (ja)
FR (1) FR2871588A1 (ja)
WO (1) WO2006000698A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5850947B2 (ja) * 2010-12-23 2016-02-03 コニンクリーケ・ケイピーエヌ・ナムローゼ・フェンノートシャップ サービス要求をハンドリングするための方法、デバイス、システムおよびネットワーク・アーキテクチャ
CN102158434A (zh) * 2011-03-24 2011-08-17 东莞中山大学研究院 一种在智能网关上实现应用程序管理的方法及智能网关
US20140040482A1 (en) * 2012-08-06 2014-02-06 Zerion Software, Inc. System and Method for Communicating Enterprise Information via Hybrid and Peer-to-Peer Cloud Networks
CN103207794B (zh) * 2012-12-04 2016-08-03 东蓝数码有限公司 局域网内移动终端之间应用程序的分享方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001222500A (ja) * 1999-12-01 2001-08-17 Sharp Corp ネットワークゲートウェイにおけるプログラムの配布方法
JP2003008575A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Yokogawa Electric Corp ネットワーク管理システム
JP2003058388A (ja) * 2001-05-14 2003-02-28 Lg Electronics Inc 家電機器のプロトコルアップグレード方法
JP2003084978A (ja) * 2001-09-06 2003-03-20 Fuji Xerox Co Ltd プログラム更新方法、及び、外部装置、ホスト装置
WO2003081914A1 (en) * 2002-03-22 2003-10-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Downloading of software programs
JP2003296118A (ja) * 2002-04-02 2003-10-17 Ricoh Co Ltd 画像処理装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6263377B1 (en) * 1997-03-28 2001-07-17 International Business Machines Corporation Method for managing distributed applications and distributed application manager
US7526762B1 (en) * 2000-06-30 2009-04-28 Nokia Corporation Network with mobile terminals as browsers having wireless access to the internet and method for using same
JP2002032216A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Fujitsu Ltd アプリケーションのホスティング装置
US7107537B2 (en) * 2001-01-16 2006-09-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for updating applications to embedded devices and peripherals within a network environment
US20040098715A1 (en) * 2002-08-30 2004-05-20 Parixit Aghera Over the air mobile device software management
US20040054747A1 (en) * 2002-09-12 2004-03-18 International Business Machines Corporation Pervasive home network appliance
BR0304946A (pt) * 2002-10-16 2004-08-31 Xerox Corp Método e aparelho para permitir serviços de assinatura distribuìda, manutenção automatizada de suprimentos implementação de serviço independente de dispositivo, inclusive agente do modelo de dispositivo, componente complementar, método e aparelho para plataforma embutida de baixo custo para dispositivo lateral, habilitação de serviços distribuìdos e plataforma de servidor integrada para a provisão autÈnoma de serviços de dispositivos
WO2004038546A2 (en) * 2002-10-21 2004-05-06 Bitfone Corporation System with required enhancements to syncml dm environment to support firmware updates

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001222500A (ja) * 1999-12-01 2001-08-17 Sharp Corp ネットワークゲートウェイにおけるプログラムの配布方法
JP2003058388A (ja) * 2001-05-14 2003-02-28 Lg Electronics Inc 家電機器のプロトコルアップグレード方法
JP2003008575A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Yokogawa Electric Corp ネットワーク管理システム
JP2003084978A (ja) * 2001-09-06 2003-03-20 Fuji Xerox Co Ltd プログラム更新方法、及び、外部装置、ホスト装置
WO2003081914A1 (en) * 2002-03-22 2003-10-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Downloading of software programs
JP2003296118A (ja) * 2002-04-02 2003-10-17 Ricoh Co Ltd 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006000698A1 (fr) 2006-01-05
KR20070021245A (ko) 2007-02-22
CN1961290A (zh) 2007-05-09
CN1961290B (zh) 2010-12-08
WO2006000698B1 (fr) 2006-03-30
EP1759287A1 (fr) 2007-03-07
KR101172825B1 (ko) 2012-08-10
FR2871588A1 (fr) 2005-12-16
US20080295093A1 (en) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7089313B2 (en) Protocol independent communication system for mobile devices
US20160302242A1 (en) Handheld device processing for providing data tethering services while maintaining suite of handheld service functions
US8494520B2 (en) Systems and methods for providing centralized subscriber session state information
EP3547748B1 (en) Method and system for guiding service application traffic
CN102754387B (zh) 在允许通用即插即用的电话设备与广域网设备之间进行多媒体会议的系统和方法
CA2515458A1 (en) Mobile telephony application platform
US20070220111A1 (en) Personal communications browser client for remote use in enterprise communications
US9319475B2 (en) Method, system and apparatus for management of push content when changing computing devices
US8089957B2 (en) Secure IP address exchange in central and distributed server environments
KR20080015834A (ko) 네트워크 상에서 다수의 서비스 제공자를 동시에호스팅하기 위한 방법 및 장치
JP2008502248A (ja) オペレータネットワークとローカルエリアネットワークとの間のゲートウェイにおけるソフトウェアアプリケーションのダイナミックホスティングのための方法及びモジュール
EP2398212A2 (en) Preventing multiple backend calls at browser launch during mobile broadband provisioning
JP2006109111A (ja) Sip端末制御システム
US7596592B2 (en) Method and a system of remotely controlling data transfer via a data transfer network
JP2008502063A (ja) オペレータネットワークとローカルエリアネットワークとの間のゲートウェイを更新するソフトウェアのための方法及びモジュール
CN107734494A (zh) Ims参数的更新控制方法、移动终端及存储装置
EP1513322B1 (en) Point management server and point management system for rewarding a user who downloads software
US9256882B2 (en) Methods, communications devices, and computer program products for selecting an advertisement to initiate device-to-device communications
KR20060018354A (ko) 무선인터넷 서비스 시스템을 위한 무선컨텐츠 다운로드시스템 및 그 방법
US20160171105A1 (en) Systems and methods for locating user and account information
KR100637390B1 (ko) 무선 컨텐츠 다운로드 방법
CN105144640A (zh) 全局电子邮件身份偏好
JP2005284407A (ja) 仮想データ共有システム
WO2007061145A2 (en) System and method for providing bi-directional communication service

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110524