JP2008500697A - 燃料電池用の燃料をその場で生成する装置および方法 - Google Patents

燃料電池用の燃料をその場で生成する装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008500697A
JP2008500697A JP2007515111A JP2007515111A JP2008500697A JP 2008500697 A JP2008500697 A JP 2008500697A JP 2007515111 A JP2007515111 A JP 2007515111A JP 2007515111 A JP2007515111 A JP 2007515111A JP 2008500697 A JP2008500697 A JP 2008500697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel supply
chamber
precursor
precursor reagent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007515111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008500697A5 (ja
Inventor
アダムズ、ポール
クレロ、アンドリュー、ジェイ.
フェアバンクス、フロイド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIC SA
Original Assignee
BIC SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIC SA filed Critical BIC SA
Publication of JP2008500697A publication Critical patent/JP2008500697A/ja
Publication of JP2008500697A5 publication Critical patent/JP2008500697A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • H01M8/04208Cartridges, cryogenic media or cryogenic reservoirs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/04Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of inorganic compounds, e.g. ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • C01B3/065Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents from a hydride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B35/00Boron; Compounds thereof
    • C01B35/08Compounds containing boron and nitrogen, phosphorus, oxygen, sulfur, selenium or tellurium
    • C01B35/14Compounds containing boron and nitrogen, phosphorus, sulfur, selenium or tellurium
    • C01B35/146Compounds containing boron and nitrogen, e.g. borazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B6/00Hydrides of metals including fully or partially hydrided metals, alloys or intermetallic compounds ; Compounds containing at least one metal-hydrogen bond, e.g. (GeH3)2S, SiH GeH; Monoborane or diborane; Addition complexes thereof
    • C01B6/06Hydrides of aluminium, gallium, indium, thallium, germanium, tin, lead, arsenic, antimony, bismuth or polonium; Monoborane; Diborane; Addition complexes thereof
    • C01B6/10Monoborane; Diborane; Addition complexes thereof
    • C01B6/13Addition complexes of monoborane or diborane, e.g. with phosphine, arsine or hydrazine
    • C01B6/15Metal borohydrides; Addition complexes thereof
    • C01B6/19Preparation from other compounds of boron
    • C01B6/21Preparation of borohydrides of alkali metals, alkaline earth metals, magnesium or beryllium; Addition complexes thereof, e.g. LiBH4.2N2H4, NaB2H7
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/09Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis
    • C07C29/12Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis of esters of mineral acids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C11/00Use of gas-solvents or gas-sorbents in vessels
    • F17C11/005Use of gas-solvents or gas-sorbents in vessels for hydrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04186Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of liquid-charged or electrolyte-charged reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/065Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants by dissolution of metals or alloys; by dehydriding metallic substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/22Fuel cells in which the fuel is based on materials comprising carbon or oxygen or hydrogen and other elements; Fuel cells in which the fuel is based on materials comprising only elements other than carbon, oxygen or hydrogen
    • H01M8/222Fuel cells in which the fuel is based on compounds containing nitrogen, e.g. hydrazine, ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/025Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a partial oxidation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1217Alcohols
    • C01B2203/1223Methanol
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • H01M8/1011Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

燃料電池燃料の先駆試薬を内包する単一または複数の室部を具備する燃料電池用の燃料カートリッジである。この燃料サプライは先駆物質の貯蔵および格納を可能にして燃料電池用の燃料をその場で生成して使用する。燃料電池用の燃料を製造する方法ならびに燃料電池システムも開示される。
【選択図】 図1

Description

この発明は、一般には、燃料を生成する装置および方法に関する。この発明は、さらに詳細には、燃料電池において用いる燃料を生成する燃料システムおよび方法に関する。
燃料電池は、直接すなわち、反応物質、すなわち燃料および酸素の化学エネルギを直流(DC)電気に直接変換する装置である。多くの漸増している用途において、燃料電池は、化石燃料の燃焼などの従来の発電よりも効率的であり、リチウムイオンバッテリーなどの携帯型蓄電池より効率的である。
一般に、燃料電池技術はアルカリ燃料電池、高分子電解質燃料電池、りん酸燃料電池、溶融炭酸塩燃料電池、固体酸化物燃料電池、および酵素燃料電池のような様々な異なった燃料電池を含む。いくつかの燃料電池は圧縮水素(H)を燃料として利用する。圧縮された水素は一般に、高い圧力の下で保たれ、そのため、扱いが難しい。その上、大きい貯蔵タンクが通常必要で、消費者向け電子製品用に十分小さくすることができない。陽子交換膜(PEM)燃料電池は、水素燃料に改質されるメタノール(CHOH)、水素化ホウ素ナトリウム(NaBH)、炭化水素(例えばブタン)又は他の燃料を利用する。従来の改質燃料電池は、燃料を水素に変換させて燃料電池内で酸素と反応させるために改質材や気化および補助システムを必要とする。最近の進歩により、改質材または改質燃料電池が消費者向け電子製品に有望になっている。他のPEM燃料電池は直接にメタノール(CHOH)を使用する(「ダイレクトメタノール燃料電池」すなわちDMFC)。DMFCでは、メタノールが直接に燃料電池中で酸素と反応し、このDMFCは、最も簡単で可能性としては最も小さくなる燃料電池であり、消費者向け電子製品用の電力供給に最も有望である。固体酸化物燃料電池(SOFC)は炭化水素例えばブタンを高熱で変換して電気を生じる。SOFCは、燃料電池反応を起こさせるために800°Cを越える比較的高温を必要とする。
電気を発生させる化学反応は燃料電池のそれぞれのタイプごとに異なる。DMFCでは、各電極での化学電気反応と燃料電池に関する総合的な反応は以下の通り記述される:
陽極での半反応:
CHOH + HO → CO + 6H + 6e
陰極での半反応:
+ 4H + 4e → 2H
全体の燃料電池反応:
CHOH + 1.5O → CO + 2H
PEMを通る水素イオン(H)が陽極から陰極を通り抜けてマイグレーションするために、また、自由電子(e)がPEMを通り抜けられないため、電子は外部回路を通って流れなければならず、外部回路を通して電流を生じさせる。この外部回路は、モバイルすなわちセル電話、計算機、パーソナルデジタツアシスタンツ、ラップトップコンピュータ、電力ツールなどの有益な消費者向けの電子製品であってよい。
DMFCは、特許文献1および特許文献2に開示されており、詳細はこれらに記載のとおりである。一般に、PEMはNafion(商標)などの高分子から作られており、DuPontから入手可能であり、厚さが約0.05mm〜約0.50mmの範囲のペルフルオ化合物材料、その他である。陽極は、典型的には、白金ルテニウムなどの触媒の薄層によってサポートされたテフロン(商標。Teflonized)のカーボン紙から製造される。陰極は、典型的には、白金粒子が膜の一面に接着されるガス拡散電極である。
水素化ホウ素ナトリウム改質燃料電池の他の燃料反応は以下のようなものである:
NaBH(液体)+2HO→(加熱または触媒)→4(H)+(NaBO)(液体)
陽極での半反応:
→2H+2e
陰極での半反応:
2(2H+2e)+O→2H
適切な触媒は白金およびルテニウム、その他である。水素化ホウ素ナトリウムを改質して生成された水素燃料は燃料電池中で、酸化剤例えばOと反応させられ、電気(すなわち電子の流れ)および水の副産物を生成する。ホウ酸ナトリウム(NaBO)の副産物も改質プロセスで生成される。水素化ホウ素ナトリウム燃料電池は特許文献3に検討されており、参照してここに組み入れる。
燃料電池アプリケーションにとってより重要な特徴の一つは燃料の貯蔵である。燃料サプライは燃料電池または当該燃料電池が給電する電子装置に容易に挿入できなくてはならない。さらに、燃料サプライは容易に交換でき、再充填できなくてはならない。
特許文献3は、水素化ホウ素ナトリウムをカートリッジ内で改質して水素と副産物を生成する燃料カートリッジを開示している。ただし、この先行技術は、その場で燃料を生成でき、または、非腐食性の低コストの貯蔵に適した試薬を含む燃料サプライ、または以下に説明する利点や特徴を有する燃料サプライを開示していない。
電子装置を調整することなくPEMを調整または修理できる燃料電池セルが要請される。
米国特許第5992008号 米国特許第5945231号 米国公開特許出願2003/0082427
したがって、この発明は、その場で燃料電池用の燃料を生成することができる燃料サプライに向けられている。
この発明は、また、反応して燃料電池用の燃料を生成する先駆試薬を内包する燃料サプライに向けられている。
この発明の一側面は、その場で燃料電池用の燃料を生成することができる燃料サプライに向けられている。この燃料サプライは、第1の先駆試薬を内包する第1の室部を具備する。このシステムは、また、第2の先駆試薬を内包する第2の室部を含み、第1のコンテナおよび第2のコンテナの内容物が混合可能で燃料セルにパワーを付与する燃料を生成するようになっている。
この発明の他の側面は、燃料電池用の燃料を生成する方法に向けられ、その方法は、第1の先駆試薬を内包する第1の室部を具備する燃料電池燃料サプライを提供するステップを有する。この方法は、第1の先駆試薬を第2の先駆試薬に反応させて燃料を生成するステップを有する。この反応は燃料サプライの内部でまたは燃料サプライの外部で起こってよい。
添付図面に例示され、以下で詳細に説明されるように、この発明の一側面は、燃料電池用の燃料の1または複数の先駆物質を内包する燃料サプライに向けられている。そのような燃料は、例えば、種々の濃度のメタノール/水の混合物、水素化ホウ素、ボラン、およびヒドラジンを含む。適切な先駆物質は、例えば、水、二炭酸ジメチル、ボラン含有ポリマー、炭酸ナトリウム、アジン、過酸化水素、アンモニア、およびメチルエチルケトンを含む。
この発明の他の側面は、燃料電池用の燃料を生成する方法に向けられている。この方法は、燃料サプライからの1または複数の先駆試薬を同一の燃料サプライの内部または外部からの1(または複数)の他の先駆試薬に結合するステップを含む。先駆試薬間の反応は燃料サプライの内部または外部で起こってよい。
この発明の他の側面は同様に燃料電池用の燃料の1または複数の先駆物質を内包する燃料システムに向けられている。
この発明は任意のタイプの燃料電池の燃料の上述の先駆物質に加えてさらに他の先駆物質もカバーする。そのような付加的な燃料は、これに限定されないが、エタノールまたは他のアルコール、水素に改質できる化学物質、または、燃料電池の性能や効率を改善することができる他の化学物質を含む。この発明に使用して適切な燃料は、また、メタノール、過酸化水素、および硫酸の混合物を含み、これはシリコンチップ状に形成された触媒を通過して流れ燃料電池反応を生成する。適切な燃料は、また、炭化水素燃料を含み、炭化水素燃料は、これに限定されないが、ブタン、灯油、アルコール、および天然ガスを含み、これは、「液体ヘテロインタフェース燃料電池デバイス」という題名で、2003年5月22日に公開された米国公開特許出願2003/0096150に開示されており、参照してここに組みこむ。適切な燃料は、また、燃料と反応する液体酸化物を含む。したがって、この発明は、燃料サプライ中に含有され、また、その他、燃料電池システムにより使用される、任意のタイプの燃料、電解質溶液、酸化物溶液または液体または固体に制約されない。ここで使用される用語「燃料」は、燃料電池または燃料サプライ中で反応することができるすべての燃料を含み、また、上述の適切な燃料、電解質溶液、酸化物溶液、液体、固体および/または化学物質ならびにこれらの混合物のすべてを含むが、これに限定されない。
したがって、この発明に従う燃料電池は、水酸化カリウム(KOH)電解質を含み、これは金属燃料電池またはアルカリ燃料電池とともに用いることができ、燃料サプライに貯蔵することができる。金属燃料電池に対しては、燃料はKOH電解質反応溶液に浸漬された液体担持亜鉛の形態をしており、電池空洞中の陽極は亜鉛粒子からなる粒状陽極である。KOH燃料は、「1または複数の負荷に電力供給するように構成された燃料電池システムの使用方法」という題名で2003年4月24日に公開された米国公開特許出願2003/0077493に開示されており、参照してここに組みこむ。
ここで使用される用語「燃料サプライ」は、これに限定されないが、使い捨てカートリッジ、再充填可能/再使用可能カートリッジ、電子製品内に配置されるカートリッジ、電子製品の外部に配置されるカートリッジ、燃料タンク、燃料リザーバ、燃料再充填タンク、燃料を貯蔵する他のコンテナ、および、燃料タンク、コンテナ、燃料電池または燃料電池が給電する電子製品に結合された管材を含む。1のカートリッジがこの発明の例示的な実施例との関連で以下に説明されるが、これら実施例は他の燃料サプライにも適用可能であり、この発明は燃料サプライのいかなる特定のタイプにも限定されないことに留意されたい。
図1は、燃料を改質する燃料先駆物質、例えば、水素化ホウ素ナトリウム、メタノール、アンモニアボラン、またはヒドラジンを生成するものを貯蔵するカートリッジ10を示す。先駆物質が反応して燃料を生成した後、燃料を直接に燃料電池中で使用しても改質して水素を生成してもよい。水素は燃料電池例えばPEMに運ばれて電気および副産物に変換される。改質されて水素を生成する任意の燃料をこの発明とともに使用でき、そのためこの発明のスコープに入ることに留意されたい。
ここで説明される実施例は、「燃料カートリッジおよびその製造方法」という題名で本出願人により2003年10月6日に出願された米国特許出願第10/679756、および、「柔らかいライナーを具備する燃料カートリッジ」という題名で本出願により2003年7月29日に出願された米国特許出願第10/629004にそれぞれ十分に検討されているものと類似している。これらの出願の内容は参照してここに組み入れる。
カートリッジ10はチャンバ12を含み、これは第1室部14および反応剤室部16に分けられる。これら室部は可動壁18により分割され、これはワイパ20を具備する。ワイパ20すなわちエラストマー性O−リングが室部12の内表面との間でシールを形成し、第1室部14は室部16と液体連通しない。第1室部14の容積が減少したときに反応剤室部16の容積が増大する限り、可動膜、拡張可能膜、その他を可動壁18に置き換えることができる。代替的には、第1室部14および反応剤室部16がそれぞれ内部ライナーを含んで燃料先駆物質および反応剤を別々に保持すれば、ワイパ20すなわちO−リングにより形成されたシールを省略できる。そのようなライナーは上記の本出願人の出願に係る’004特許出願に十分に開示されている。
第1室部14は第3室部15を包囲する。室部14および15に貯蔵されている燃料先駆試薬は混合されて燃料を生成する。先駆試薬の形態で燃料を貯蔵しておくと、試薬が燃料より腐食性が小さい場合に、燃料カートリッジの貯蔵寿命または在庫寿命を増大できる。第3室部15は壊れやすく第1燃料先駆試薬を内包する。燃料が必要なときに、例えば、カートリッジを燃料電池に連結するまえに、室部12の壁を押して圧することにより室部15を壊すことができ、これにより第1先駆試薬を第2先駆試薬に開放することができる。これら先駆試薬は燃料カートリッジ内で混ざり合い、改質燃料を形成する。オプションの触媒を与えて反応を促進しても良い。改質燃料は、その後、反応チャンバ22に送られ他の触媒の下で反応し、または加熱される。水素を生成するのに適した触媒は白金またはルテニウムまたは他の金属である。
代替的には、室部14は、未反応、または部分的にしか反応していない燃料先駆試薬を提供する。代替的な実施例では、室部14および15の外部で加熱され、または、その他、反応するまで、先駆試薬は燃料を形成しない。したがって、先駆物質は、単なる先駆物質の混合物として、反応チャンバ22において加熱され、および/または、触媒に晒され改質燃料を形成することになる。このような代替的な実施例における先駆試薬は、室部14および15の外側においていずれの段階でも熱または触媒を含み、またはそれに晒されて燃料の形成を助長できる。
燃料および未反応の先駆物質はポンプ24により運べる。代替的には、燃料および未反応の先駆物質をウィッキングまたは毛細媒体により運んでも良い。代替的には、先駆試薬の反応、水素の生成、または任意の他の反応に起因するガス副産物の生成に基づく圧力を利用して、燃料および未反応の先駆物質を運ぶことができる。ウィッキングまたは毛細管現象による燃料の搬送については本出願人の出願に係る「燃料電池用の燃料カートリッジ」という題名の2003年1月31日の米国特許出願第10/356793に十分に開示されている。その内容は参照してここに組み入れる。オプションの逆止バルブ26、すなわち、一方向の流れのバルブを反応チャンバ22および燃料先駆物質室部14の間に配置しても良い。
代替的な実施例においては、改質燃料を生成するために、室部14および15に貯蔵していない材料を必要とする。このため別の室部(図示しない)が第3先駆試薬、触媒、熱混合物(heat mixture)、または室部14および15に見いだせる先駆試薬または溶媒のうちの過剰部分を貯蔵しても良い。これら付加された試薬は、先に説明した燃料または未反応の先駆物質を搬送する方法のうちの任意の方法で反応チャンバ22に運べる。
反応チャンバ22で生成された反応水素ガス(H)および液体副産物は、その後、管30を介してチャンバ12中の反応剤室部16に運ばれる。反応剤室部16は膜32を具備し、これにより水素ガスがカートリッジ10の内部の内部スペース34へと通り抜けていく。この結果、液体副産物が反応剤室部16に保持される。破線で示すように、水素ガスがカートリッジ10から燃料電池へ制御バルブ36を介して選択的に運ばれて、電気を発生させることができる。制御バルブ36は、本出願人の出願に係る「連結バルブを具備する燃料カートリッジ」という題名で2003年7月29日に出願された米国特許出願第10/629006に十分に開示されている。その内容は参照してここに組み入れる。膜32は、水素ガスを膜を介して移動させるために膜を横切る所定の圧力差が必要であるように選択される。水素ガスがあるので、反応剤室部16中の圧力は燃料室部14の圧力より大きく、可動壁18は圧力差分により押されて燃料室部14から反応チャンバ22へ燃料を押し出す。反応剤室部16の圧力を燃料室部14より大きくなるように保持するために、膜32に関連して’004特許出願で説明されるようなポペットバルブを採用しても良い。代替的には、ポペットバルブに代えて、多孔質部材、例えばフィラー、発泡体、その他を用いても良い。水素がそのような多孔質部材を横切って反応剤室部16から内部スペース34およびバルブ36へと移動するためには、そのような多孔質部材の間に圧力降下が必要である。
この実施例においては、水素燃料がもはや必要でないときには、バルブ36を遮断する。内部スペース34中の水素が流れ出しを中止し、戻し圧力を生じる。この戻し圧力が反応剤室部16への流入を中止させ、流体回路中の流れも停止させる。これにより反応および燃料生成が中止させられる。燃料が再度必要となるときには、バルブ36が開成され、高圧の水素ガスがカートリッジから流れ出し、これにより内部スペース34の圧力が降下し、この結果、水素ガスが反応チャンバ16から内部スペース34へ流れることになる。この流れにより燃料が燃料室部14から引き出されて反応チャンバ22に送られ反応が再開される。ポンプ24は室部14からの燃料の流れを測定するのに用いることができ、これはポンプを通る流速およびポンプのオン期間を知ることにより求められる。カートリッジ10は、ポペットバルブのような逃がしバルブ33を設けても良く、これは内部スペースの圧力が予め定めたレベルに到達すると開成するように構成される。
図1を再度参照すると、カートリッジ10は少なくとも1つの壊れやすい第4室部17をさらに含んでも良く、これは第3室部15中の先駆物質と同一または異なる先駆物質を含む。1実施例においては、室部15および17は同一の先駆物質を内包し、まず、室部15からの先駆試薬を、室部15を包囲する過剰の量の先駆物質に反応させて燃料を生成する(詳細は上述のとおり)。第4室部17は室部14の内壁に壊れやすい状態で取り付けられ、かなり壊れたときに、付加的な先駆試薬を放出する。これは、室部16の内部の副産物ガスの量が増大して可動壁18を室部14側へ押すときに、実現される。この結果、壁18に配置された破砕部材41が室部17へ移動してこれを破壊し、そこから付加的な先駆試薬を放出または生成する。室部17から放出された先駆試薬は、室部14内に残存する先駆物質と混合され、燃料を新たに供給する。室部17のような、壊れやすい、または貫通されやすい室部の列はたはアレイを上述のような態様で採用して燃料を連続してかなりの量供給できる。室部17は室部15内に配置されても良い。代替的には、室部17は取り外し可能であり、破砕部材または弱い部材により室部14の壁に結合され、そのため、可動壁18が取り外し可能な室部17に接触すると、取り外し可能な室部17が好ましくは弱い部材に沿って外れてそこに内包されている先駆試薬を放出する。弱い部材は薄くしてよく、破砕ストリップであってよい。
室部15および17に適した材料は、ガラス(壊れやすい室部用、breakable)、および天然ゴム(分離室部用、breakaway)、ポリエチレン(低密度から高密度のPEを含む)、エチレンプロピレン(EP)、EPDMおよび他の薄いパリマーフィルム(貫通可能な室部)を含む。1実施例において、そのような貫通可能室部のポリエチレンはフッ素化され、金属イオンを実質的に含ないようにされ、低透過性を実現する。ポリエチレンは、水蒸気バリア層、例えばアルミホイルまたはフッ化処理したプラスチックと積層処理され、例えばメタノール浸透性を小さくする。
図1に示す実施例において、生成された燃料が直接に燃料電池に使用できるときには、例えばメタノール燃料およびDMFCのときには、反応チャンバ22および反応剤室部16ならびに関連する室部を省略できる。換言すると、燃料カートリッジは、単に、第1先駆試薬を内包する第1室部14と、第2先駆試薬を内包する第3室部15とを具備するだけで良い。第1室部15は壊れやすく、カートリッジを燃料電池に結合する前に試薬が混合される。
この発明に従う燃料サプライの他の実施例は図2に示され、これは単一の先駆試薬室部を有する。カートリッジ100はチャンバ120を具備し、これがライナー140を保持する。ライナー140は第1燃料先駆試薬を保持し、この試薬はバルブ160を介して外部反応チャンバに搬送でき他の先駆試薬と混合される。バルブ160は先駆試薬をライナー140から搬送するのを制御するように設けられる。バルブ160はどのような構造でも良い。好ましくは、バルブ160は上述のバルブ36と実質的に類似する。代替的には、バルブ160を介して第2先駆試薬をライナー140内に案内できるようにし、これにより、カートリッジを燃料電池に結合する前に、カートリッジ内で燃料を生成できるようにしてもよい。
この発明の他の側面によれば、カートリッジは2またはそれ以上の室部を具備する。図3に示すように、カートリッジ210は室部246および248を具備して良く、一方の室部が他方の室部の上に配置される。好ましくは、一方が第1先駆物質を内包し、他方が第2先駆物質を内包する。各室部はフィラーインサートを含み、毛細管現象によりカートリッジから先駆物質を運び出す。図3に示す実施例では、室部248の連結コラム250が室部246の連結コラム252の内部に同軸に配置される。好ましくは、コラム250は防液フィルムによりコラム252から絶縁される。
図示のとおり、各コラムは毛細管ディスクに連結されてそこに内包される液体が室部から吸い出されるようにする。代替的には、室部は、図4に示すような室部254および256のように並列に配置されても良く、室部は図4Aに示すようにライナーを具備して燃料を貯蔵しても良い。各室部254、256は、それぞれ連結コラム258、260を有するフィラーインサートと毛細管ディスクとを含んで液体を室部から吸い出す。図3および図4のカートリッジは本出願人の出願に係る’793米国特許出願に開示されており、参照してここに組み入れた。これらの実施例において、2つの先駆物質の流れが外部の混合チャンバ262へポンプにより運ばれる。これら実施例は非フォーマット燃料または燃料電池に直接にポンプで運ぶことが可能な燃料、例えば、メタノールに適している。ポンプを用いるときには、フィラーまたはウィッキング材料を省略できる。
この発明に有益なポンプは、本出願人の出願に係る’756米国特許出願に説明されており、参照してここに組み入れた。適切なポンプはマイクロ−エレクトロ−メカニカル−システム(MEMS)ピエゾポンプである。先駆試薬は、燃料電池において、その上流の任意の位置において結合する。このため、好ましい実施例では、図3および図4で検討されるように、燃料電池に流入するのに先立って2つの試薬を結合する。
この発明は任意の数の室部を用いて任意のタイプの先駆試薬または先駆試薬混合物を内包しても良い。例えば、燃料カートリッジは複数の内部ライナーを具備して良い。他の例では、燃料カートリッジは、固体の先駆試薬用に第1の内部ライナーまたは他の内部室部を有し、適切な補完的な液体先駆試薬用に第2の内部ライナーまたは他の内部室部を有してもよい。
この発明に従って採用するのに適したいくつかの燃料電池燃料用の先駆試薬の説明例は以下の例を含む。
例1−水素化ホウ素のその場での生成
この発明の一側面は、種々の水素化ホウ素を生成するいくつかの既知の方法に従ってその場で水素化ホウ素(これに限定されないが、水素化ホウ素アンモニウム、水素化ホウ素カルシウム、および水素化ホウ素ナトリウムのような、種々の塩を含む)を生成できるようにする。
上述のとおり、水素化ホウ素ナトリウムは、以下の化学式に従って反応して水素を生成する改質燃料電池用燃料である。
NaBH(液体)+2HO→(加熱または触媒)→4(H)+(NaBO)(液体)
したがって、この発明は、その場で水素化ホウ素ナトリウム(および他の水素化ホウ素)を生成してそのような反応内で水素を生成できる。水素化ホウ素の生成を記述するいくつかのプロセスが全般的に米国特許第6433129号および同第6586563号に記述されており、参照してここに組み入れる。例えば、’563特許によれば、炭酸ナトリウムをジボランと反応させて水素化ホウ素ナトリウムを生成する。
2NaCO+2B→3NaBH+NaBO+2CO
したがって、ジボランと炭酸ナトリウムの水溶液とが水素化ホウ素を生成するための第1および第2の先駆試薬である。
より一般的には、’563特許は、約−5°Cから約20°Cの温度の液体溶液中のYCOの化学式の炭酸塩をジボランと反応させて水素化ホウ素YBH4を生成する反応を含む、水素化ホウ素化合物を生成する方法等も開示している。ここで、Yは一価の陽イオン部分である。したがって、自然にかつ低温(ambient and cold)の水素化ホウ素塩を生成するいくつかの見込みのある先駆試薬の組み合わせは既知である。
ジボランは、この発明の先駆試薬としてポリマーの形態で貯蔵し用いることが可能である。米国特許第3928293号は、固体の架橋チオ炭化水素水素化ホウ素と、アルデヒド、ケトン、ラクトン、酸化物、エステル、カルボン酸、亜硝酸塩、およびオレフィンの還元剤としてのその使用を開示しており、参照してここに組み入れる。これらボランポリマーは、室温では安定だけれども、低圧または熱の条件下でボラン(BH)を放出し、ボラン貯蔵手段として有益なものとして開示されている。ボラン生成の先駆試薬として有益な他のポリマーは米国特許第3609191号および同第4419665号に教示されており、参照してここに組み入れる。
これらボランポリマー錯体はジボランより反応性が小さいけれども、温度を上場させ時間を長くすることにより基本的にジボランと同じ反応に至る。これらは水溶性であるので、液体の炭酸ナトリウムと混合させたときにつぎの化学式に従って水素化ホウ素ナトリウムを生成する。
(−[CH−S−CH]−・BH3)+2NaCO(液体)→3NaBH+NaBO+2CO+(−[CH−S−CH]−)
容易に理解できるように、ボランに関連付けられたチオ炭化水素ポリマーは液体の炭酸ナトリウムと反応して水素化ホウ素ナトリウムを生成する。このため、’293特許に説明されているようなポリマーは、炭酸ナトリウムとタンデムに2つの燃料先駆試薬として貯蔵されるときに、この発明の燃料サプライ中に貯蔵し使用するのに適している。
代替的には、ボランによる換言に適した他の先駆物質をこれらポリマーとともに使用しても良い。代替的な実施例では、例えば、水素化ホウ素アンモニウム、水素化ホウ素カルシウム等のような他の水素化ホウ素を、種々の炭酸塩を補完的な先駆試薬として用いることにより、水素化ホウ素ナトリウムに代えて使用できる。
水素化ホウ素を生成する当業界で既知の先駆物質の他の組み合わせもこの発明に使用できる。
例2−メタノール燃料混合物のその場での生成
この発明の他の側面によれば、その場でメタノールを生成できる。メタノールは、種々のタイプの燃料電池、例えば、DMFC、酵素燃料電池、改質燃料電池、その他で使用できる。上述のとおり、直接メタノール燃料電池はつぎの化学式に従って反応する。
CHOH + 1.5O → CO + 2H
メタノールを生成するために、二炭酸ジメチルおよび水を先駆試薬として用いる。ピロ炭酸ジメチル(dimetyl pyrocarbonate)としても知られるように、二炭酸ジメチル(「DMDC」)は、VELCORIN(商標)という商標名でBayer AG社から販売されている。DMDCは迅速に液体環境で分解する。DMDCは米国特許第6563207号および同第5866182号ならびに米国特許出願公開第2002/0012737号において低温滅菌剤として教示されており、これらは参照してここに組み入れる。
DMDCは、周囲温度で反応するときに、メタノールおよび二酸化炭素に分解する。このためDMDC((CHOCO)O)のメタノールへの自然な分解がつぎの化学式に従って起こる。
(CHOCO)O+HO→2CHOH+2CO
この反応は室温で起こるので、室温で動作する電子製品用の種々の燃料サプライにおける使用においてメタノールの生成を実現できる。さらに、メタノールと異なって、DMDCは腐食性が小さい。例えば、これはエタノールより腐食性が小さいので、材料、例えばシール材、O−リング、全体のパッキング材料を汚染する上でより有害でなく、とりわけ、それを燃料電池用の燃料の先駆物質として使用する前に長期間保存する場合はなおさらである。したがって、DMDCは、メタノールおよび水を燃料として使用する燃料電池用の化学的先駆物質として使用するのに十分に適している。例えば、モル過剰な量の水と組み合わせて使用するときに、DMDCはメタノールおよび二酸化炭素(これは排出でき、また必要な場合にはカートリッジを圧縮するのに用いることができる)を生成し、過剰な水を残し、これを、全体の燃料電池反応、例えばDMFCの一部としてメタノールと反応させる。代替的には、メタノールの生成に適した他の先駆物質をこの発明の一側面において使用しても良い。
さらに、これに限定されないが、上述した実施例のものを含む、任意の燃料サプライを用いて、その場でのメタノールの生成を実現できる。
燃料サプライ中に先駆試薬として貯蔵できる燃料電池用の燃料の他の例は、これに限定されないが、ボランアンモニウムおよびヒドラジンである。これら燃料は水素に改質できる。ボランアンモニウムは100°C以上の温度で改質でき、ヒドラジンは室温で改質できる。ただし、それ自身の生成に100°C以上の温度が必要となる。これらは両方とも電力発電や自動車応用、その他に利用できる。
ボランアンモニウムはつぎのように反応して水素を生成する。
NHBH+HO+熱→NHBH(固体)+H
この反応は、「燃料電池応用のためのアンモニアおよびボランアンモニウム錯体を用いた水素生成の解析」、水素、燃料電池および基盤技術、FY2002コングレスリポート、Ali T−Raissi、その他(http://www.eere.energy.gov/hydrogenandfuelcells/pdf/33098_sec5.pdf)、および「携帯型水素発生器」、The Alchemist、2003年9月30日、Tina Walton(http://www.chemweb.com/alchem/articles/1063811899357.htmlから入手可能)に十分に説明されている。これら内容は参照してここに組み入れる。ボランアンモニウムはつぎの反応から生成できる。
2NH(液体)+B(液体)→2NHBH(液体)
したがって、アンモニアおよびボランは、水中で反応してボランアンモニウム燃料を生成する先駆試薬である。例1で検討したように、’293特許で開示されている、いくつかのボラン含有ポリマーをジボランに代えることができる。
ヒドラジンは水溶性であり、分解して、つぎのように水素を生成する。
O+HO→2H+N+2H
ヒドラジンは高温で加水分解されたメリルエチルアジンからつぎのように生成される。
(CHCN)+3HO+熱→NO+2CHCO
メチルエチルアジンは過酸化水素、アンモニアおよびメチルエチルケトン(MEK)から室温で製造される。これはつぎのようなものである。
+2NH+2CHCO→(CHCN)+4H
したがって、過酸化水素、アンモニアおよびMEKをヒドラジンの先駆試薬として貯蔵できる。ヒドラジンを生成する反応は米国特許第6517798号に説明されており、参照してここに組み入れる。
上述の例のすべてはこの発明の範囲に含まれる種々の代替的な実施例を伴う。
ここに開示された発明の例示的な実施例がこの発明の目的を達成することは明らかであるが、当業者が種々の変形や他の実施例を構成できることは容易に理解できる。さらに、任意の実施例の特徴および/または要素を、単独で、または他の実施例の特徴および/または要素と組み合わせて使用できる。添付の特許請求の範囲は、これらすべての変形例や実施例を、その趣旨を逸脱することなくカバーすることを意図するものであることは、容易に理解できる。
添付図面は明細書の一部を形成し、明細書との関連において理解されるべきであり、種々の図において類似の参照番号は類似の部分を示すために用いられる。添付図面は以下のとおりである。
この発明の1実施例に従う、複数の先駆試薬室部を具備する燃料カートリッジの断面図である。 この発明の他の実施例に従う、単一の先駆試薬室部を具備する燃料カートリッジの断面図である。 この発明の他の実施例に従う、上側室部および下側室部を具備し燃料試薬がカートリッジの外部で混合する他の燃料カートリッジの模式図である。 この発明の他の実施例に従う、並列の先駆試薬室部を具備し燃料試薬がカートリッジの外部で混合する他の燃料カートリッジの模式図である。 この発明の他の実施例に従う、並列の先駆試薬室部を具備し燃料試薬がカートリッジの外部で混合する他の燃料カートリッジの模式図である。
符号の説明
10 カートリッジ
12 チャンバ
14 第1室部
15 反応剤室部
16 第3室部
16 反応剤室部
17 第4室部
18 可動壁
20 ワイパ
22 反応チャンバ
24 ポンプ
26、33、36 バルブ
30 管
32 膜
34 内部スペース
41 破砕部材

Claims (35)

  1. その場で燃料を生成できる燃料電池用の燃料サプライにおいて、
    第1の先駆試薬を内包する第1の室部と、
    第2の先駆試薬を内包する第2の室部とを有し、
    上記第1の室部および上記第2の室部の内容物が燃料電池用の燃料を生成するために混合可能であることを特徴とする燃料サプライ。
  2. 上記第1の室部は上記第1の室部を包み込む請求項1記載の燃料サプライ。
  3. 上記第1および第2の室部は併設される請求項1記載の燃料サプライ。
  4. 上記第1および第2の室部は上側および下側の室部である請求項1記載の燃料サプライ。
  5. 上記第2の室部は壊れやすい、または貫通されやすい部品である請求項1記載の燃料サプライ。
  6. さらに、上記第2の先駆試薬、上記第1の先駆試薬、第3の先駆試薬または触媒を内包する第3の室部を有する請求項1記載の燃料サプライ。
  7. 上記燃料はメタノールを有する請求項1記載の燃料サプライ。
  8. 上記第1の先駆試薬は二炭酸ジメチルを有する請求項7記載の燃料サプライ。
  9. 上記第1の先駆試薬は水を有する請求項7記載の燃料サプライ。
  10. 上記燃料は水素化ホウ素を有する請求項1記載の燃料サプライ。
  11. 上記第1の先駆試薬はボラン含有ポリマーを有する請求項10記載の燃料サプライ。
  12. 上記第1の先駆試薬は炭酸塩を有する請求項10記載の燃料サプライ。
  13. 上記燃料はボランアンモニウムを有する請求項1記載の燃料サプライ。
  14. 上記第1の先駆試薬はボラン含有ポリマーを有する請求項13記載の燃料サプライ。
  15. 上記第1の先駆試薬はアンモニアを有する請求項13記載の燃料サプライ。
  16. 上記燃料はヒドラジンを有する請求項1記載の燃料サプライ。
  17. 上記第1の先駆試薬はアジン、過酸化水素、またはアンモニアを有する請求項16記載の燃料サプライ。
  18. 上記燃料サプライは燃料電池システムに連結される請求項1記載の燃料サプライ。
  19. 上記第2の室部は取り外し可能である請求項1記載の燃料サプライ。
  20. 上記第2の室部は弱体化セクションを有する請求項19記載の燃料サプライ。
  21. 上記弱体化セクションは上記第2の室部の厚さより薄い請求項20記載の燃料サプライ。
  22. 燃料電池用の燃料を製造する方法において、
    第1の先駆試薬および第2の先駆試薬を内包する燃料サプライを準備し、
    上記第1の先駆試薬は上記第2の先駆試薬と別々に保持され、
    上記第1の先駆試薬を上記第2の先駆試薬に接触させて反応させ上記燃料を生成することを特徴とする上記方法。
  23. 上記2つの先駆試薬の間の反応は上記燃料サプライの内部で起こる請求項22記載の上記方法。
  24. 上記2つの先駆試薬の間の反応は上記燃料サプライの外部で起こる請求項22記載の上記方法。
  25. 上記2つの先駆試薬の間の反応は雰囲気温度で起こる請求項22記載の上記方法。
  26. 上記第1の先駆試薬は二炭酸ジメチルであり、上記第2の先駆試薬は水であり、これら試薬が反応してメタノールを生成する請求項22記載の上記方法。
  27. 上記第1の先駆試薬は炭酸塩であり、上記第2の先駆試薬はボランまたはジボランであり、これら試薬が反応して水素化ホウ素を生成する請求項22記載の上記方法。
  28. 上記炭酸塩は炭酸ナトリウムであり、上記燃料は水素化ホウ素ナトリウムである請求項27記載の上記方法。
  29. 上記ボランはボランポリマーとして貯蔵されている請求項27記載の上記方法。
  30. 上記第1の先駆試薬はアンモニアであり、上記第2の先駆試薬はボランまたはジボランであり、これら試薬が反応してボランアンモニウムを生成する請求項22記載の上記方法。
  31. 上記ボランはボランポリマーとして貯蔵されている請求項30記載の上記方法。
  32. 上記第1の先駆試薬はメチルエチルアジンであり、上記第2の先駆試薬は水であり、これら試薬が高温で反応してヒドラジンを生成する請求項22記載の上記方法。
  33. 上記第1の先駆試薬のメチルエチルアジンは、過酸化水素、アンモニア、およびメチルエチルケトンの反応により生成され、過酸化水素、アンモニア、およびメチルエチルケトンは先駆試薬として貯蔵可能である請求項32記載の上記方法。
  34. 第1の先駆試薬を内包する第1の室部と、
    第2の先駆試薬を内包する第2の室部とを具備する燃料サプライを有し、
    上記第1の室部および上記第2の室部の内容物が燃料電池用の燃料を生成するために混合可能であることを特徴とする燃料電池システム。
  35. 上記第2の室部は上記燃料サプライの一部である請求項34記載の燃料電池システム。
JP2007515111A 2004-05-26 2005-05-03 燃料電池用の燃料をその場で生成する装置および方法 Pending JP2008500697A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/854,540 US7329470B2 (en) 2004-05-26 2004-05-26 Apparatus and method for in situ production of fuel for a fuel cell
PCT/US2005/015213 WO2005119826A2 (en) 2004-05-26 2005-05-03 Apparatus and method for in situ production of fuel for a fuel cell

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008500697A true JP2008500697A (ja) 2008-01-10
JP2008500697A5 JP2008500697A5 (ja) 2008-06-19

Family

ID=35425692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007515111A Pending JP2008500697A (ja) 2004-05-26 2005-05-03 燃料電池用の燃料をその場で生成する装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7329470B2 (ja)
EP (1) EP1751816A4 (ja)
JP (1) JP2008500697A (ja)
CN (1) CN100553021C (ja)
AR (1) AR049114A1 (ja)
MY (1) MY142173A (ja)
TW (1) TWI253778B (ja)
WO (1) WO2005119826A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523299A (ja) * 2006-01-06 2009-06-18 ソシエテ ビック 水素発生燃料電池カートリッジ

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7481858B2 (en) * 2005-02-25 2009-01-27 Societe Bic Hydrogen generating fuel cell cartridges
US9337501B2 (en) 2003-07-29 2016-05-10 Intelligent Energy Limited Hydrogen-generating fuel cell cartridges
US20060292407A1 (en) * 2004-12-15 2006-12-28 Dominic Gervasio Microfluidic fuel cell system and method for portable energy applications
US7727293B2 (en) 2005-02-25 2010-06-01 SOCIéTé BIC Hydrogen generating fuel cell cartridges
KR100657960B1 (ko) * 2005-05-17 2006-12-14 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템 및 이를 구비하는 모바일 통신기기
BRPI0616684A2 (pt) * 2005-10-03 2012-10-23 Bic Soc composição de combustìvel de geração de hidrogênio, método para aumentar eficiência de um aparelho de geração de hidrogênio de hidreto/boroidreto de metal sólido
JP4849519B2 (ja) * 2006-01-05 2012-01-11 独立行政法人産業技術総合研究所 水素発生方法
JP2007230828A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nitto Denko Corp 水素発生装置及び水素発生方法
JP5166701B2 (ja) * 2006-03-20 2013-03-21 カシオ計算機株式会社 液体カートリッジ
US7285142B1 (en) 2006-04-28 2007-10-23 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Catalytic dehydrogenation of amine borane complexes
KR100709202B1 (ko) 2006-06-16 2007-04-18 삼성에스디아이 주식회사 혼합 주입형 연료 전지 시스템
WO2008005273A2 (en) * 2006-06-29 2008-01-10 More Energy Ltd. Fuel cell system and method of activating the fuel cell
US20090317670A1 (en) * 2006-07-14 2009-12-24 Otsuka Chemical Co., Ltd. Hydrazine supply device, fuel cell system utilizing the same, vehicle carrying the fuel cell system, and method of supplying hydrazine
EP1909350B1 (en) * 2006-10-06 2010-12-08 STMicroelectronics Srl Micro fuel cell system fed with hydrogen produced by decomposition of sodium borohydride in a microreactor
US8232010B2 (en) * 2006-10-06 2012-07-31 Stmicroelectronics S.R.L. Process and corresponding apparatus for continuously producing gaseous hydrogen to be supplied to micro fuel cells and integrated system for producing electric energy
KR100749425B1 (ko) * 2006-11-03 2007-08-14 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 물 공급장치, 이를 포함하는 연료 전지시스템, 및 물 공급 방법
WO2008097849A2 (en) * 2007-02-02 2008-08-14 Societe Bic Hydrogen gas generators
JP5112796B2 (ja) * 2007-09-13 2013-01-09 ダイハツ工業株式会社 燃料電池システム
JP5121385B2 (ja) * 2007-10-12 2013-01-16 ダイハツ工業株式会社 燃料電池システム
US8697027B2 (en) * 2008-08-27 2014-04-15 Alliant Techsystems Inc. Methods and systems of producing hydrogen and oxygen for power generation, and power source
US8420267B2 (en) * 2008-10-31 2013-04-16 Alliant Techsystems Inc. Methods and systems for producing hydrogen and system for producing power
WO2010051557A1 (en) 2008-11-03 2010-05-06 Societe Bic Hydrogen-generating fuel cell cartridges
US8475968B2 (en) * 2008-11-12 2013-07-02 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Direct liquid fuel cell having hydrazine or derivatives thereof as fuel
US8568529B2 (en) * 2009-04-10 2013-10-29 Applied Materials, Inc. HVPE chamber hardware
US8038980B2 (en) * 2009-07-08 2011-10-18 Ford Motor Company Hydrogen storage materials containing ammonia borane
CN102088095A (zh) 2009-12-04 2011-06-08 扬光绿能股份有限公司 燃料匣、燃料电池系统及其电能管理方法
CN102130347B (zh) * 2010-01-15 2013-10-16 扬光绿能股份有限公司 燃料电池的燃料匣与燃料匣操作方法
CN102130348A (zh) * 2010-01-15 2011-07-20 扬光绿能股份有限公司 燃料匣及储氢方法
CN102142568A (zh) * 2010-01-29 2011-08-03 扬光绿能股份有限公司 加湿单元及燃料匣
CN102148386A (zh) * 2010-02-04 2011-08-10 扬光绿能股份有限公司 燃料电池系统及其燃料产生反应控制方法与计算机
US8518599B2 (en) * 2010-03-02 2013-08-27 Microvast, Inc. Fuel and oxidant storage device and fuel cell system employing the same
CN102487146B (zh) * 2010-12-02 2014-03-26 扬光绿能股份有限公司 氢气产生装置
US9493349B2 (en) 2011-09-02 2016-11-15 Purdue Research Foundation High and rapid hydrogen release from thermolysis of ammonia borane near PEM fuel cell operating temperature
US9748592B2 (en) 2012-01-26 2017-08-29 Doosan Fuel Cell America, Inc. Electrolyte generation within a fuel cell
US10193169B2 (en) 2013-03-15 2019-01-29 Intelligent Energy Limited Fluidic interface module for a fuel cell system
US9312550B2 (en) 2013-03-15 2016-04-12 Intelligent Energy Limited Fluidic components suitable for fuel cell systems including pressure regulators and valves
US9577273B2 (en) 2013-03-15 2017-02-21 Intelligent Energy Limited Fluidic interface module for a fuel cell system
GB2513654A (en) 2013-05-03 2014-11-05 Intelligent Energy Ltd Fuel supply apparatus
FR3067616A1 (fr) * 2017-06-20 2018-12-21 Airbus Safran Launchers Sas Procede d'identification d'une sequence d'initiation de chargements d'un systeme de production d'hydrogene gazeux

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04108A (ja) * 1990-03-14 1992-01-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼装置
JPH1064572A (ja) * 1996-08-14 1998-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池用燃料供給システム及び携帯用電気機器
JPH1146460A (ja) * 1997-03-14 1999-02-16 Toshiba Corp 電力貯蔵システム
US20010045364A1 (en) * 2000-03-30 2001-11-29 Hockaday Robert G. Portable chemical hydrogen hydride system
WO2002018267A1 (en) * 2000-09-01 2002-03-07 Qinetiq Limited Portable hydrogen source
JP2003132930A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Osaka Gas Co Ltd メタン燃料電池
US6645651B2 (en) * 2001-06-01 2003-11-11 Robert G. Hockaday Fuel generator with diffusion ampoules for fuel cells
WO2004070865A1 (ja) * 2003-02-10 2004-08-19 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. 燃料電池システム
JP2004327199A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Seiko Instruments Inc 燃料ガス生成装置及び燃料電池
JP2005203335A (ja) * 2003-12-18 2005-07-28 Kurita Water Ind Ltd 燃料電池用燃料及びその供給方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3609191A (en) 1969-06-04 1971-09-28 Ventron Corp Polyethylene imine boranes and their preparation
DE2115310C3 (de) 1971-03-30 1975-03-06 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover Brennstoff ze lenbatterie, die von einem Elektrolyt- Brennstoff-Gemisch durchströmt wird
US3928293A (en) 1974-04-01 1975-12-23 Dynapol Corp Polymeric reagent
US4355140A (en) 1976-12-10 1982-10-19 Rohm And Haas Company Borane reducing resins
US4410665A (en) 1981-01-21 1983-10-18 Rohm And Haas Company Borane reducing resins
US4904279A (en) * 1988-01-13 1990-02-27 Union Oil Company Of California Hydrocarbon fuel composition containing carbonate additive
EP0474342A1 (en) * 1990-09-05 1992-03-11 ARCO Chemical Technology, L.P. Unsymmetrical dialkyl carbonate fuel additives
DE4434314A1 (de) 1994-09-26 1996-03-28 Bayer Ag Kombination Dimethyldicarbonat/Kaliumsorbat/Ascorbinsäure zur Entkeimung von nichtcarbonisierten und carbonisierten Getränken
US5945231A (en) 1996-03-26 1999-08-31 California Institute Of Technology Direct liquid-feed fuel cell with membrane electrolyte and manufacturing thereof
US5992008A (en) 1998-02-10 1999-11-30 California Institute Of Technology Direct methanol feed fuel cell with reduced catalyst loading
FR2778660B1 (fr) 1998-05-14 2000-06-23 Atochem Elf Sa Procede de preparation d'hydrate d'hydrazine
JP3668069B2 (ja) * 1999-09-21 2005-07-06 株式会社東芝 燃料電池用液体燃料収容容器および燃料電池
US6548574B1 (en) 1999-12-21 2003-04-15 General Electric Company Heat-vulcanizable silicone compositions from premix
JP3971541B2 (ja) 1999-12-24 2007-09-05 富士通株式会社 半導体装置の製造方法及びこの方法に用いる分割金型
GB0011674D0 (en) 2000-05-15 2000-07-05 Unilever Plc Ambient stable beverage
US6670444B2 (en) * 2000-11-08 2003-12-30 Millennium Cell, Inc. Processes for synthesizing borohydride compounds
US6433129B1 (en) 2000-11-08 2002-08-13 Millennium Cell, Inc. Compositions and processes for synthesizing borohydride compounds
US6932847B2 (en) * 2001-07-06 2005-08-23 Millennium Cell, Inc. Portable hydrogen generator
US7316718B2 (en) 2001-07-11 2008-01-08 Millennium Cell, Inc. Differential pressure-driven borohydride based generator
US20030035984A1 (en) 2001-08-15 2003-02-20 Colborn Jeffrey A. Metal fuel cell system for providing backup power to one or more loads
US6924054B2 (en) 2001-10-29 2005-08-02 Hewlett-Packard Development Company L.P. Fuel supply for a fuel cell
US6686077B2 (en) 2001-11-21 2004-02-03 The Boeing Company Liquid hetero-interface fuel cell device
US6586563B1 (en) 2001-12-18 2003-07-01 Millennium Cell, Inc. Processes for synthesizing alkali metal borohydride compounds
FR2834710B1 (fr) * 2002-01-11 2004-11-19 Poudres & Explosifs Ste Nale Compositions solides generatrices d'hydrogene par combustion comprenant un complexe-borane et un sel d'ammonium
US6818334B2 (en) 2002-06-06 2004-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Accelerated hydrogen generation through reactive mixing of two or more fluids
US7314493B2 (en) 2003-10-17 2008-01-01 The Gillette Company Fuel composition in fuel cartridges for DMFCs
JP4000108B2 (ja) 2003-11-27 2007-10-31 三洋電機株式会社 コ・ジェネレーションシステム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04108A (ja) * 1990-03-14 1992-01-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼装置
JPH1064572A (ja) * 1996-08-14 1998-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池用燃料供給システム及び携帯用電気機器
JPH1146460A (ja) * 1997-03-14 1999-02-16 Toshiba Corp 電力貯蔵システム
US20010045364A1 (en) * 2000-03-30 2001-11-29 Hockaday Robert G. Portable chemical hydrogen hydride system
WO2002018267A1 (en) * 2000-09-01 2002-03-07 Qinetiq Limited Portable hydrogen source
US6645651B2 (en) * 2001-06-01 2003-11-11 Robert G. Hockaday Fuel generator with diffusion ampoules for fuel cells
JP2003132930A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Osaka Gas Co Ltd メタン燃料電池
WO2004070865A1 (ja) * 2003-02-10 2004-08-19 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. 燃料電池システム
JP2004327199A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Seiko Instruments Inc 燃料ガス生成装置及び燃料電池
JP2005203335A (ja) * 2003-12-18 2005-07-28 Kurita Water Ind Ltd 燃料電池用燃料及びその供給方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523299A (ja) * 2006-01-06 2009-06-18 ソシエテ ビック 水素発生燃料電池カートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
AR049114A1 (es) 2006-06-28
US20080095689A1 (en) 2008-04-24
TW200539501A (en) 2005-12-01
WO2005119826A3 (en) 2006-10-05
TWI253778B (en) 2006-04-21
CN100553021C (zh) 2009-10-21
CN1981403A (zh) 2007-06-13
US7329470B2 (en) 2008-02-12
WO2005119826A2 (en) 2005-12-15
US8557483B2 (en) 2013-10-15
MY142173A (en) 2010-10-15
EP1751816A4 (en) 2009-08-12
US20050266281A1 (en) 2005-12-01
EP1751816A2 (en) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8557483B2 (en) Apparatus and method for in situ production of fuel for a fuel cell
JP5154233B2 (ja) 水素発生燃料電池カートリッジ
KR101145125B1 (ko) 연료전지용 연료 카트리지
JP5288801B2 (ja) 燃料サプライ用のバルブ
JP5781940B2 (ja) エアロゲル触媒を伴う水素発生装置
CN100573993C (zh) 燃料电池罐及膜电极组件组
US8235077B2 (en) Device for refilling a fuel cartridge for a fuel cell
KR101164503B1 (ko) 연료전지용 연료의 현장 제조를 위한 장치 및 방법
KR102480579B1 (ko) 수소공급 카트리지를 포함하는 소형 연료전지
US8822888B2 (en) Fuel cartridge for fuel cells

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130903