JP2008310988A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008310988A5
JP2008310988A5 JP2007155498A JP2007155498A JP2008310988A5 JP 2008310988 A5 JP2008310988 A5 JP 2008310988A5 JP 2007155498 A JP2007155498 A JP 2007155498A JP 2007155498 A JP2007155498 A JP 2007155498A JP 2008310988 A5 JP2008310988 A5 JP 2008310988A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
section
movable
housing
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007155498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5022115B2 (ja
JP2008310988A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007155498A priority Critical patent/JP5022115B2/ja
Priority claimed from JP2007155498A external-priority patent/JP5022115B2/ja
Publication of JP2008310988A publication Critical patent/JP2008310988A/ja
Publication of JP2008310988A5 publication Critical patent/JP2008310988A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5022115B2 publication Critical patent/JP5022115B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (7)

  1. ハウジングに配置された第1の固定切片と、
    前記ハウジングに前記第1の固定切片を挟んで所定距離以上離して配置された第2及び第3の固定切片と、
    前記第1の固定切片と前記第2の固定切片とのON/OFFを行う第1の可動切片と、
    前記第1の固定切片と前記第3の固定切片とのON/OFFを行う第2の可動切片と、
    回転可能な中心部材、前記中心部材から前記第1の可動切片に伸びる第1アーム、及び前記中心部材から前記第2の可動切片に伸びる第2アームを有し、回転することで前記第1アームにより前記第1の可動切片の前記第1の固定切片及び前記第2の固定切片への接触及び離脱を行い、前記第2アームにより前記第2の可動切片の前記第1の固定切片及び前記第3の固定切片への接触及び離脱を行うシーソー機構と
    を備えることを特徴とする高周波スイッチ。
  2. 前記第1の可動切片、前記第2の可動切片、前記第1の固定切片、前記第2の固定切片、及び前記第3の固定切片のそれぞれは幅がW(mm)の伝送ラインであって、前記第1の可動切片又は前記第2の可動切片によってONにされることにより接続された各前記伝送ラインは、前記ハウジングの厚みをh(mm)としたとき、比h/Wと、前記ハウジングの比誘電率εrとに基づく特性インピーダンスを有するマイクロストリップライン構造であることを特徴とする請求項1に記載の高周波スイッチ。
  3. 前記シーソー機構は、
    前記第1アーム側と前記第2アーム側へ方向を変えてスライド移動可能にされ、前記第1アーム及び前記第2アームを選択的に前記ハウジングの底部側へ押圧可能にされたスライダを有し、
    前記スライダにより前記第1アームが押圧されることにより前記第1アームが前記ハウジング底部側に近づき、前記第1の可動切片と前記第1及び前記第2の固定切片とが接触しONにされるとともに、
    前記第2アームが前記ハウジングの底部側から離れ、前記第2の可動切片が前記1及び前記第3の固定切片から離れOFFにする
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の高周波スイッチ。
  4. 前記シーソー機構は、
    前記スライダの前記ハウジングの底部側に設けた第1弾性部材と、
    前記第1の可動切片及び前記第2の可動切片のそれぞれを、前記ハウジングの底部側から押圧する第2弾性部材と
    を有することを特徴とする請求項3に記載の高周波スイッチ。
  5. 前記第1の可動切片又は前記第2の可動切片の離脱によってOFFされたときに、前記第1の可動切片と前記第1及び第2の固定切片との距離あるいは前記第2の可動切片と前記第1及び第3の固定切片との距離が所定以上確保できるように、前記第1及び第2の可動切片を各々略平板状に形成するとともに、前記第1乃至第3の固定切片の前記第1及び第2の可動切片と当接する箇所に凸部を設けたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一つに記載の高周波スイッチ。
  6. 前記ハウジングの上に前記第1乃至第3の固定切片と対向する位置にさらに第4乃至第6の固定切片が配置され、
    前記第4の固定切片と前記第5の固定切片とのON/OFFを行う第3の可動切片と、
    前記第4の固定切片と前記第6の固定切片とのON/OFFを行う第4の可動切片と
    をさらに有し、
    前記シーソー機構は、
    前記第3及び第4の可動切片のそれぞれ対応する前記固定切片からの接触及び離脱を行うことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一つに記載の高周波スイッチ。
  7. 前記ハウジングに配置された前記固定切片と該固定切片に対応する前記可動切片の組をさらに複数有することを特徴とする請求項6に記載の高周波スイッチ。
JP2007155498A 2007-06-12 2007-06-12 高周波スイッチ Expired - Fee Related JP5022115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007155498A JP5022115B2 (ja) 2007-06-12 2007-06-12 高周波スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007155498A JP5022115B2 (ja) 2007-06-12 2007-06-12 高周波スイッチ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008310988A JP2008310988A (ja) 2008-12-25
JP2008310988A5 true JP2008310988A5 (ja) 2010-07-22
JP5022115B2 JP5022115B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=40238435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007155498A Expired - Fee Related JP5022115B2 (ja) 2007-06-12 2007-06-12 高周波スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5022115B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101912698B1 (ko) 2017-02-21 2018-10-29 엘에스산전 주식회사 조작기를 갖는 차단기
KR101912699B1 (ko) 2017-07-27 2018-12-28 엘에스산전 주식회사 직류 기중차단기

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4823964U (ja) * 1971-07-28 1973-03-19
DE3130952A1 (de) * 1981-08-05 1983-02-24 Rudolf Schadow Gmbh, 1000 Berlin Schiebeschalter
JPS6345934U (ja) * 1986-09-11 1988-03-28
JP3472902B2 (ja) * 1996-11-15 2003-12-02 オムロン株式会社 スイッチ装置
JP2000357432A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Hokuriku Electric Ind Co Ltd スライド操作型プッシュスイッチ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008310988A5 (ja)
JP4849570B2 (ja) 可変遅延線
CN105023776A (zh) 线缆开关
WO2007061605A3 (en) High density three-dimensional rf/microwave switch architecture
US7878867B2 (en) Electrical contact having an upper contact with a thickened base portion
TWM314378U (en) Switch for computer keyboard
US8816230B2 (en) Micro-switch provided labor-saving switching
CN101295849B (zh) 电气器件用插座
WO2010034166A1 (zh) 柔性开关板
CN201804743U (zh) 联动触点开关结构
CN101908427B (zh) 按键结构以及便携式移动终端
CN203165755U (zh) 一种无弹性硅胶体和剪刀脚支架的薄型计算机键盘
CN212587809U (zh) 一种微型的电路板连接器
CN204348569U (zh) 一种新型键盘开关
TW200741783A (en) Thin film switch with changeable outlet joint
JP2006269114A5 (ja)
US20080099316A1 (en) Electrical switch
CN201054323Y (zh) 具弹性薄片的开关装置
CN101930858A (zh) 联动触点开关结构
CN204809049U (zh) 一种开关装置
CN203674021U (zh) 用于轻触开关的接电嵌片
CN213424868U (zh) 一种新型的拨动开关结构
CN201522977U (zh) 一种用于断路器的触臂
CN219226097U (zh) 一种单控墙壁开关结构
CN201549421U (zh) 一种隔离开关触头