JP2008299324A - 積層ステージ、積層装置と積層方法 - Google Patents

積層ステージ、積層装置と積層方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008299324A
JP2008299324A JP2008134929A JP2008134929A JP2008299324A JP 2008299324 A JP2008299324 A JP 2008299324A JP 2008134929 A JP2008134929 A JP 2008134929A JP 2008134929 A JP2008134929 A JP 2008134929A JP 2008299324 A JP2008299324 A JP 2008299324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
substrate
light emitting
organic light
stacking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008134929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5490374B2 (ja
Inventor
Yukin So
▲ゆ▼鈞 曾
Kian Lin
祺▲あん▼ 林
Haikun Yo
佩勳 葉
Chii-Ming Shiah
啓明 夏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TPO Displays Corp
Original Assignee
Toppoly Optoelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppoly Optoelectronics Corp filed Critical Toppoly Optoelectronics Corp
Publication of JP2008299324A publication Critical patent/JP2008299324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5490374B2 publication Critical patent/JP5490374B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】積層ステージ、積層装置と、積層方法を提供する。
【解決手段】本発明は、有機発光ディスプレイの積層に適用する積層ステージを提供する。積層ステージは、有機発光ディスプレイの基板と接触する積層表面を有する独立したステージからなり、積層表面は複数の凹型槽を有する。この他、本発明は、更に、もう一つの積層ステージを提供し、間隔をあけた複数のサブステージからなり、サブステージは、有機発光ディスプレイの基板と接触する積層表面を有する。
【選択図】図5A

Description

本発明は、積層ステージに関するものであって、特に、大尺寸の有機発光ディスプレイの積層ステージ、及び、積層装置に関するものである。
近年、有機発光ディスプレイ(OLED)は大尺寸に発展する趨勢にあり、第3.5世代の基板尺寸375*620mmから、第3.5、4、4.5、5、6世代まで発展し、その基板尺寸は、それぞれ、620*750、680*880、730*920、1100*1300、及び、1500*1800mmである。
有機発光ディスプレイの積層技術は、積層装置の上下積層ステージを利用し、それぞれ、ディスプレイの上下基板を固定し、続いて、上下基板を照準後、パッケージ積層する。図1は、有機発光ディスプレイ30の公知の積層装置中の断面図である。積層装置は、上積層ステージ16、下積層ステージ10、及び、積層ステージ横のフレーム12とフレーム上のO型リング14、からなる。有機発光ディスプレイの上基板20と下基板18は、それぞれ、上下積層ステージ16と10上に固定され、照準後、パッケージゲル22によりパッケージ積層する。上下基板の間の部分24は、発光層、電極層、及び、その他の有機発光ディスプレイ内の素子を含む。
公知の積層ステージの構造は図1で示されるように、独立したステージであり、下積層ステージ材料は、通常、石英で、第3.5世代の基板尺寸の積層に適用する。有機発光ディスプレイの尺寸が第3.5世代以後の大尺寸に発展する時、上下基板の曲げ(bending)現象、及び、平坦でない問題が重大になり、公知の積層ステージにより積層工程を実行して得られる積層品質は不安定で、よって、得られる有機発光ディスプレイの信頼度が低い。
よって、大尺寸の有機発光ディスプレイの基板曲げと平坦でない問題を改善する新しい積層ステージ構造を提供し、安定した積層品質を達成して、有機発光ディスプレイの信頼度を改善する必要がある。
本発明は、積層ステージの構造設計を利用し、第3.5世代以上の大尺寸の有機発光ディスプレイの積層加工品質を安定させて、有機発光ディスプレイの信頼度を向上することを目的とする。
上述の目的を達成するため、本発明は、有機発光ディスプレイの積層に適用する積層ステージを提供する。本構造は、有機発光デイオードの基板と接触する積層面を有する独立したステージからなり、積層面は複数の凹型槽を有する。
また、本発明は、有機発光ディスプレイに適用する積層ステージを提供し、間隔を隔て、有機発光ディスプレイの基板と接触する積層面を有する複数のサブステージからなる。
この他、本発明は、有機発光ディスプレイの積層に適用する積層装置を提供する。本装置は、第一ステージと、第一ステージ外側に設置される第一フレームと、第一フレーム上に設置される第一O型リングと、第一ステージと対向して設置される第二ステージと、第二ステージ外側に設置される第二フレームと、第二フレームに設置される第二O型リングと、からなり、第一、及び、第二ステージは、少なくとも一つが、上述の積層ステージで、且つ、第一ステージの積層面は第二ステージの積層面方向である。
本発明は、更に、有機発光ディスプレイの積層方法を提供し、有機発光ディスプレイの第一基板を第一ステージ上に設置する工程と、有機発光ディスプレイの第二基板を第二ステージ上に設置する工程と、パッケージ材料を第一基板、或いは、第二基板の周辺領域に塗布する工程と、第一基板と第二基板を対向させて積層し、有機発光ディスプレイの積層を完成する工程と、からなる。第一、及び、第二ステージは少なくとも一つが上述の積層ステージであり、且つ、第一ステージと第二ステージの高度は、第一基板と第二基板の平坦でない箇所に合わせて調整する。
大尺寸の有機発光ディスプレイの基板曲げ、及び、平坦でないの問題を克服するため、本発明の積層ステージ構造設計は、独立したステージの積層面上に複数の凹型槽を有するか、或いは、複数のサブステージからなる。これらの凹型槽、或いは、サブステージの間は等間隔、或いは、非等間隔で互いに分離され、積層ステージ構造は、大尺寸の基板の曲げ、及び、平坦でない箇所で調整すると共に、各サブステージの高度を調整して、安定した積層品質を達成し、有機発光ディスプレイの信頼度を向上させ、同時に、上発光式と下発光式の有機発光ディスプレイに適用できる。
図2Aは、本発明の実施例による積層ステージの断面図で、積層装置の上積層ステージ、及び/又は、下積層ステージであり、積層ステージ160は積層面161を有し、有機発光ディスプレイの基板と接触し、且つ、積層面161上に、複数の凹型槽162を有し、基板の平坦でない箇所に対応して位置を調整することができる。図3Aの断面図中、3つの凹型槽だけを示しているが、本技術を熟知するものなら分かるように、凹型槽の数量は基板の状態によって調整できる。凹型槽162の幅aはステージ厚さcの50〜2分の一である。凹型槽162の深さbはステージの機械装置によって調整する。一実施例中、凹型槽162の幅aは約1〜50ミリメートル、深さは約1ミリメートル〜ステージを貫通するまでである。この他、図2A中の各凹型槽162の間の間隔は相同か不相同である。
図2Bは図2Aのステージの平面図である。ステージ160上に5つの凹型槽162があり、これらの凹型槽はステージの長辺、及び/又は、短辺で、等間隔d1、或いは、非等間隔で分布している。凹型槽の配置方式は、垂直、平行、或いは、前述の組み合わせで、凹型槽の長さd、eはステージの長辺、或いは、短辺を跨ぐ。図2B中で5つの凹型槽を示しているが、本技術を熟知するものなら分かるように、凹型槽の数量は基板の状態によって調整できる。
図2Cは図2Aのステージのもう一つの平面図である。ステージ160上に6つの凹型槽162があり、これらの凹型槽はステージの長辺、及び/又は、短辺で、等間隔d1、或いは、非等間隔で分布している。凹型槽の長さfは凹型槽の幅aとほぼ同じである。図2C中は6個の凹型槽が示されているが、本技術を熟知するものなら分かるように、凹型槽の数量は基板の状態によって調整できる。
続いて、図3Aは本発明のもう一つの実施例による積層ステージの断面図で、加工装置の上積層ステージ、及び/又は、下積層ステージであり、積層ステージ160は複数のサブステージ164から構成され、これらのサブステージは等間隔d2、或いは、非等間隔で互いに分離される。一実施例中、サブステージの間の距離は約1〜100ミリメートルの間である。各サブステージの少なくとも一幅gは相同で、且つ、サブステージは、有機発光ディスプレイの基板と接触する積層ステージ161を有する。
これらのサブステージの排列方式は平行でもよいし、アレイを形成してもよい。図3Bは図3Aの積層ステージの平面図であり、サブステージ164の面積はほぼ相同であり、排列はアレイを形成している。この他、図3Cは図3Aの積層装置のもう一つの平面図で、サブステージ164の面積は異なり、且つ、その排列方式は平行である。
上述の各サブステージ164の高さhは相同でも異なってもよく、各サブステージ164の間の高度差範囲は−20〜+20ミリメートルの間で、各サブステージの間の高度差を利用して、大尺寸基板の曲げ、及び、平坦でない箇所に合わせて調整し、安定し、最適な積層品質を達成して、ディスプレイの信頼度を向上させる。
続いて、図4Aは、本発明のもう一つの実施例による積層ステージの断面図で、積層装置の上積層ステージ、及び/又は、下積層ステージであり、積層ステージ160は複数のサブステージ166、168からなり、これらのサブステージは、等間隔d2、或いは、非等間隔で互いに分離される。一実施例中、サブステージの間の距離は約1〜100ミリメートルの間である。各サブステージの少なくとも一幅g1、g2は異なり、サブステージ168の幅g1は、サブステージ166の幅g2より大きく、サブステージは、有機発光ディスプレイの基板と接触する積層ステージ161を有する。
これらのサブステージの排列方式は平行でもよいし、アレイを形成してもよい。図4Bは図4Aの積層ステージの平面図であり、サブステージ166、168の面積は異なり、且つ、排列はアレイを形成している。この他、図4Cは図4Aの積層装置のもう一つの平面図で、同様に、サブステージ166、168の面積は異なり、且つ、その排列方式は平行である。
上述の各サブステージ166、168の高さhは相同でも異なってもよく、各サブステージ166、168の間の高度差範囲は−20〜+20ミリメートルの間で、各サブステージの間の高度差を利用して、大尺寸基板の曲げ、及び、平坦でない箇所に合わせて調整し、安定し、最適な積層品質を達成して、ディスプレイの信頼度を向上させる。
本発明の積層装置の上下積層ステージは、上述の各種積層ステージ構造を任意に組み合わせることができ、上下積層ステージの構造は相同でも不相同でもよい。図5Aは本発明の積層装置の実施例による断面図で、図2Aの積層ステージ構造を上積層ステージ170とし、下積層ステージ190となる図4Aの積層ステージと対向して設置される。図2Aの積層ステージの積層面161は、図4Aの積層ステージの積層面161に対面する。この他、積層装置中に、更に、上下積層ステージ外側に設置されるフレーム120、及び、フレーム上に設置されるO型リング140を有する。この他、積層装置中、更に、上下積層ステージ上に設置された素子により基板を固定する。基板を固定する素子は、真空チャック(vacuum chuck)、機械チャック(mechanism chuck)、静電チャック(electrostatic chuck)、粘性チャック(physical sticky chuck)である。本発明の積層装置の上下積層ステージの材料は石英、ステンレス、或いは、アルミである。
図5Aの積層装置中には、有機発光ディスプレイ300が示され、上基板200、下基板180、パッケージゲル220、及び、上下基板間の発光層、電極層、及び、その他の素子部分240を含む。上下基板は第3.5世代以上の大尺寸のガラス基板、カラーフィルター基板、或いは、保護層である。
図5Bは本発明の積層装置のもう一つの実施例の断面図で、図5Aとの差異は、図3Aの積層ステージを上積層ステージ170と下積層ステージ190とし、図3Aの積層ステージの積層面161がもう一つの積層ステージの積層面161に対面していることで、その他の積層装置内の構造は図5Aと相同である。
本発明は、上述の積層装置により、大尺寸の有機発光ディスプレイに対し積層工程を実行し、この積層方法は、有機発光ディスプレイの上基板200を積層装置の上積層ステージ170に設置し、有機発光ディスプレイの下基板180を積層装置の下積層ステージ190上に設置し、積層装置中の基板を固定する素子により、上下基板を積層ステージに固定する。上下基板の尺寸は、上積層ステージと下積層ステージより大きい。続いて、パッケージ材料を上基板、或いは、下基板の周辺領域に塗布し、その後、上下基板を対向させて積層し、有機発光ディスプレイの積層を完成する。
公知の積層装置と比較すると、本発明の特徴は、上下積層ステージの高度が、上下基板の曲げと平坦でない箇所により調整され、第3.5世代以上の大尺寸の上発光式、或いは、下発光式の有機発光ディスプレイの積層に適用でき、最適で安定した積層品質を得て、有機発光ディスプレイの信頼度を向上させる。
本発明では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本発明に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の精神と領域を脱しない範囲内で各種の変動や潤色を加えることができ、従って本発明の保護範囲は、特許請求の範囲で指定した内容を基準とする。
有機発光ディスプレイを含む公知の積層装置の断面図である。 本発明の実施例による積層ステージの断面図である。 図2Aの積層ステージの平面図である。 図2Aの積層ステージのもう一つの平面図である。 本発明のもう一つの実施例による積層ステージの断面図である。 図3Aの積層ステージの平面図である。 図3Aの積層ステージのもう一つの平面図である。 本発明のもう一つの実施例の積層ステージの断面図である。 図4Aの積層ステージの平面図である。 図4Aの積層ステージのもう一つの平面図である。 本発明の実施例による有機発光ディスプレイを含む積層装置の断面図である。 本発明のもう一つの実施例による積層装置中に有機発光ディスプレイを含む断面図である。
符号の説明
10、16…公知の積層ステージ
12、120…フレーム
14、140…O字型リング
18、180…下基板
20、200…上基板
22、220…パッケージゲル
24、240…上下基板間の部分
30、300…有機発光ディスプレイ
160…本発明の積層ステージ
161…積層ステージの積層面
162…凹型槽
164、166、168…サブステージ
170…上積層ステージ
190…下積層ステージ

Claims (10)

  1. 有機発光ディスプレイの積層に使用する積層装置を構成するための積層ステージであって、
    前記有機発光ディスプレイの基板と接触する積層面を有する独立したステージからなり、前記積層面上に複数の凹型槽を有することを特徴とする積層ステージ。
  2. 前記複数の凹型槽は前記基板の平坦でない箇所に対応することを特徴とする請求項1に記載の積層ステージ。
  3. 前記複数の凹型槽は前記独立したステージの長辺、及び/又は、短辺で、等間隔、或いは、非等間隔で分布することを特徴とする請求項1に記載の積層ステージ。
  4. 有機発光ディスプレイの積層に適用する積層ステージであって、
    間隔を隔てて分離され、前記有機発光ディスプレイの基板と接触する積層面を有する複数のサブステージからなることを特徴とする積層ステージ。
  5. 前記の間隔は相同か不相同であることを特徴とする請求項4に記載の積層ステージ。
  6. 前記複数のサブステージの各ステージの高さの差は−20〜+20ミリメートルの範囲であることを特徴とする請求項4に記載の積層ステージ。
  7. 有機発光ディスプレイの積層に適用する積層装置であって、
    第一ステージと、
    前記第一ステージ外側に設置される第一フレームと、
    前記第一フレーム上に設置される第一O型リングと、
    前記第一ステージと対向して設置される第二ステージと、
    前記第二ステージ外側に設置される第二フレームと、
    前記第二フレームに設置される第二O型リングと、からなり、
    前記第一、及び、第二ステージは、少なくとも一つが、前記請求項1、或いは、4の積層ステージで、且つ、前記第一ステージの積層面は前記第二ステージの積層面方向であることを特徴とする積層装置。
  8. 前記第一、及び、第二ステージの高度は調整できることを特徴とする請求項7に記載の積層装置。
  9. 前記第一、及び、第二ステージの材料は石英、ステンレス、或いは、アルミであることを特徴とする請求項7に記載の積層装置。
  10. 有機発光ディスプレイの積層方法であって、
    前記有機発光ディスプレイの第一基板を第一ステージ上に設置する工程と、前記有機発光ディスプレイの第二基板を第二ステージ上に設置する工程と、
    パッケージ材料を前記第一基板、或いは、前記第二基板の周辺領域に塗布する工程と、
    前記第一基板と前記第二基板を対向させて積層し、前記有機発光ディスプレイの積層を完成する工程と、
    からなり、前記第一、及び、前記第二ステージは少なくとも一つが前記請求項1、或いは、4の積層ステージであり、且つ、前記第一ステージと前記第二ステージの高さは、前記第一基板と前記第二基板の平坦でない箇所に合わせて調整することを特徴とする積層方法。
JP2008134929A 2007-05-30 2008-05-23 積層ステージ、積層装置と積層方法 Active JP5490374B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW096119297A TWI348422B (en) 2007-05-30 2007-05-30 Lamination stage, lamination device thereof and lamination method of an organic light emission display
TW096119297 2007-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008299324A true JP2008299324A (ja) 2008-12-11
JP5490374B2 JP5490374B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=40172849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008134929A Active JP5490374B2 (ja) 2007-05-30 2008-05-23 積層ステージ、積層装置と積層方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5490374B2 (ja)
TW (1) TWI348422B (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001021858A (ja) * 1999-07-02 2001-01-26 Toshiba Corp 平面表示装置の製造方法およびその装置
JP2003323978A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
JP2005218948A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Dainippon Printing Co Ltd 処理装置および処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001021858A (ja) * 1999-07-02 2001-01-26 Toshiba Corp 平面表示装置の製造方法およびその装置
JP2003323978A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
JP2005218948A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Dainippon Printing Co Ltd 処理装置および処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200846185A (en) 2008-12-01
TWI348422B (en) 2011-09-11
JP5490374B2 (ja) 2014-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10249844B2 (en) Light-emitting display panel
CN110047881B (zh) 显示面板和显示面板制作方法
US11094896B2 (en) Flexible OLED display panel and method for fabricating same
CN106816456B (zh) 一种有机发光二极管显示面板及显示器
JP7321193B2 (ja) 表示パネル、表示装置及びその製造方法
US11127804B2 (en) Display panel, method for manufacturing the same and display device
CN106338852A (zh) 一种可挠式基板、显示面板及可挠式基板的制作方法
TWI527207B (zh) 可撓式有機發光裝置及其製作方法
CN109616492B (zh) 柔性显示面板、柔性显示装置和柔性显示面板的制备方法
JP5017584B2 (ja) 有機el表示装置
US11201302B2 (en) Flexible display panel, manufacturing method thereof and display device
US20190115402A1 (en) Pixel definition layer and manufacturing method thereof, display substrate, and display panel
US10886345B2 (en) OLED display panel having a roughened surface, display apparatus and method of manufacturing OLED display panel
CN1652650A (zh) 气相沉积掩模和有机电致发光显示设备制造方法
US8038494B2 (en) Organic electroluminescent device and method of manufacturing the same
US20200266369A1 (en) Flexible substrate and method for manufacturing same, and flexible display substrate and method for manufacturing same
US20200251683A1 (en) Organic light emitting diode display panel and preparation method thereof
JP2013089475A (ja) 発光表示装置及びその製造方法
TWI679716B (zh) 可撓性電子裝置之製造方法
CN109301081B (zh) 用于oled蒸镀的荫罩及其制作方法、oled面板的制作方法
WO2016023266A1 (zh) Oled显示器件及应用其的oled显示装置
JP5490374B2 (ja) 積層ステージ、積層装置と積層方法
US10476019B2 (en) Organic optoelectronic device and method for manufacturing the same
US11515504B2 (en) Display panel and display panel manufacturing method
KR20160094581A (ko) 유기발광 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130118

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130712

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5490374

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140314

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250