JP2008298963A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008298963A
JP2008298963A JP2007143406A JP2007143406A JP2008298963A JP 2008298963 A JP2008298963 A JP 2008298963A JP 2007143406 A JP2007143406 A JP 2007143406A JP 2007143406 A JP2007143406 A JP 2007143406A JP 2008298963 A JP2008298963 A JP 2008298963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
light emitting
adjacent
modules
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007143406A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Hara
大輔 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Aruze Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aruze Corp filed Critical Aruze Corp
Priority to JP2007143406A priority Critical patent/JP2008298963A/ja
Publication of JP2008298963A publication Critical patent/JP2008298963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】可読性を向上させることができるようにする。
【解決手段】ドットマトリクス状に配列された複数のLEDモジュール2a,2bのうち、スクロール方向である横方向に隣接するLEDモジュール2aとLEDモジュール2bとは、縦方向に隣接するLEDモジュール2a同士の間や縦方向に隣接するLEDモジュール2b同士の間に形成されたブランク3aが横方向に不連続となるように配列されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、ドットマトリクス状に配列された複数の発光モジュールを有する表示装置に関する。
従来、電光掲示板等の表示装置においては、LEDチップ等の発光手段を内蔵した単色あるいは複数色の発光モジュールがドットマトリクス状に複数配置されて、個別に発光されることにより、文字等が表示される。
特許文献1には、R,G,Bからなる3色のLEDチップを含んだLED素子を1ドットとするドットマトリクス状の発光ダイオード表示装置であって、隣接するLED素子同士で、同色のLEDチップを180度未満の回転角度で変位した位置関係とすることによって、発光ダイオード表示装置を見る方向によって発光色のバランスが異なることがなく、また、単色発光時にスクロール表示に揺れが生じない発光ダイオード表示装置が開示されている。
特開平8−30213号公報
ところで、複数の発光モジュールがドットマトリクス状に等間隔で配置されていると、例えば横方向にスクロール表示を行った場合に、目の錯覚によって、横方向に隣接する発光した発光モジュール同士が隙間なく繋がって見えるが、縦方向に隣接する発光した発光モジュール同士の隙間が目立ち、黒い線が横方向に入っているように見えて、可読性が悪い。そこで、可読性が向上されることが望まれる。
本発明の目的は、可読性を向上させることが可能な表示装置を提供することである。
課題を解決するための手段及び効果
本発明の表示装置は、特定の方向にスクロール表示を行う表示装置であって、それぞれが発光手段を内蔵し、ドットマトリクス状に配列された複数の発光モジュールを有し、前記特定の方向に直交する方向に隣接する前記発光モジュール同士の間には、所定幅のブランクが形成されているとともに、前記特定の方向に隣接する前記発光モジュール同士は、前記ブランクが前記特定の方向に不連続となるように配列されていることを特徴とする。
上記の構成によれば、ドットマトリクス状に配列された複数の発光モジュールのうち、スクロール方向である特定の方向に隣接する発光モジュール同士は、スクロール方向に直交する方向に隣接する発光モジュール同士の間に形成されたブランクがスクロール方向に不連続となるように配列されているから、スクロール表示を行った場合に、目の錯覚によって、スクロール方向に隣接する発光した発光モジュール同士が繋がって見えるのみならず、スクロール方向に直交する方向に隣接する発光した発光モジュール同士が繋がって見える場合がある。よって、可読性を向上させることができる。
また、本発明の表示装置において、前記発光モジュールの発光面が矩形であってよい。上記の構成によれば、発光モジュールの発光面が矩形であるため、スクロール表示を行った際に、目の錯覚によって、スクロール方向に直交する方向に隣接する発光した発光モジュール同士が繋がって見える度合を高めることができる場合がある。
また、本発明の表示装置において、前記特定の方向に隣接する前記発光モジュール同士の間隔が、所定の間隔以下であってよい。上記の構成によれば、スクロール方向に隣接する発光モジュール同士の間隔を所定の間隔以下とすることによって、スクロール表示を行った際に、目の錯覚に寄与する残像をスクロール方向に好適に生じさせることができる場合があるから、スクロール方向に直交する方向に隣接する発光した発光モジュール同士が繋がって見える度合を高めることができる場合がある。
本発明の実施の形態を図1ないし図4に基づいて以下に説明する。
(表示装置1の機械的構成)
図1は、表示装置1の外観を示している。本実施の形態にかかる表示装置1は、所謂『電光掲示板』であり、ドットマトリクス状に配列された複数のLEDモジュール2a,2bを発光モジュールとして有し、これらを個別に発光・消光させることによって、横方向にスクロール表示を行うように構成されている。なお、表示装置1は、縦方向にスクロール表示を行うことも可能である。
ドットマトリクスは、縦方向に5個配列されたLEDモジュール2aの列4と、縦方向に5個配列されたLEDモジュール2bの列5とが、スクロール方向である横方向に交互に複数配列されることによって、形成されている。
LEDモジュール2aとLEDモジュール2bとは、ともに表示面が正方形である。LEDモジュール2aの各々には、発光手段としてのLEDランプ12aが内蔵されている(図示せず)。また、LEDモジュール2bの各々には、発光手段としてのLEDランプ12bが内蔵されている(図示せず)。ここで、LEDランプ12aとLEDランプ12bとは、同等のものであって、性能上の差異はない。従って、LEDモジュール2aとLEDモジュール2bとは同等のものであって、性能上の差異はない。LEDランプ12a,12bが発光・消光されることによって、LEDモジュール2a,2bが発光・消光される。
縦方向に隣接するLEDモジュール2a同士の間には、所定幅のブランク3aが形成されている。また、縦方向に隣接するLEDモジュール2b同士の間にも同様に、所定幅のブランク3aが形成されている。ここで、ブランク3aの縦幅である所定幅は、LEDモジュール2a,2bの表示面の縦幅よりも狭く設定されている。本実施の形態において、ブランク3aの縦幅である所定幅は、LEDモジュール2a,2bの表示面の縦幅(横幅)の3分の1に設定されている。
また、横方向に隣接するLEDモジュール2aの列4とLEDモジュール2bの列5との間には、所定の間隔としてのブランク3bが形成されている。このブランク3bの横幅は、LEDモジュール2a,2bの表示面の横幅よりも狭く設定されている。本実施の形態において、ブランク3bの横幅は、ブランク3aの縦幅である所定幅に設定されている。これにより、LEDモジュール2aの列4とLEDモジュール2bの列5との間隔は、LEDモジュール2a,2bの表示面の横幅(縦幅)の3分の1に設定されている。
ここで、LEDモジュール2bは、横方向に隣接するLEDモジュール2aに対して上方向に変位した位置に設けられている。具体的には、LEDモジュール2bは、横方向に隣接するLEDモジュール2aよりも、ブランク3aの所定幅だけ上方向に変位した位置に設けられている。これにより、A−A線上に見て、ブランク3aが横方向に不連続となるようにされている。
なお、図1においては、「山」という漢字を成すように、LEDモジュール2a,2bが発光・消光されている。
図2は、表示装置1が左方向にスクロール表示を行った際に、人間の目に映る表示状態を示している。「山」という表示が左方向にスクロール表示された場合、人間の目には、錯覚によって、各LEDモジュール2a,2bの右側のブランク3b上に残像11が見える。
この残像11によって、人間の目には、横方向に隣接する発光したLEDモジュール2aと発光したLEDモジュール2bとが繋がっているように見える。これにより、横方向に連続して発光している5個のLEDモジュール2a,2bが、1本の線のように見えている。
特に、横方向に連続して発光している5個のLEDモジュール2a,2bにおいては、目の錯覚によって、ブランク3a上に残像12や残像13が見える。残像12,13によって、横方向に連続して発光している5個のLEDモジュール2a,2bが、更にはっきりと、1本の線のように見えている。
また、A−A線におけるブランク3a上の残像13によって、縦方向に隣接する発光したLEDモジュール2a同士が繋がっているように見えている。LEDモジュール2bの場合も同様である。
このように、ドットマトリクス状に配列された複数のLEDモジュール2a,2bのうち、横方向に隣接するLEDモジュール2aとLEDモジュール2bとは、縦方向に隣接するLEDモジュール2a同士の間や、縦方向に隣接するLEDモジュール2b同士の間に形成されたブランク3aが横方向に不連続となるように配列されているから、横方向にスクロール表示を行った場合に、目の錯覚によって、横方向に隣接する発光したLEDモジュール2aと発光したLEDモジュール2bとが繋がって見えるのみならず、縦方向に隣接する発光したLEDモジュール2a同士や、縦方向に隣接する発光したLEDモジュール2b同士が繋がって見える場合がある。よって、可読性を向上させることができる。
また、LEDモジュール2a,2bの発光面が正方形であるため、横方向にスクロール表示を行った際に、目の錯覚によって、縦方向に隣接する発光したLEDモジュール2a同士や、縦方向に隣接する発光したLEDモジュール2b同士が繋がって見える度合を高めることができる場合がある。
更に、横方向に隣接するLEDモジュール2aとLEDモジュール2bとの間隔を、LEDモジュール2a,2bの表示面の横幅(縦幅)の3分の1にすることによって、横方向にスクロール表示を行った際に、目の錯覚に寄与する残像を横方向に好適に生じさせることができる場合があるから、縦方向に隣接する発光したLEDモジュール2a同士や、縦方向に隣接する発光したLEDモジュール2b同士が繋がって見える度合を高めることができる場合がある。
(表示装置1の電気的構成)
上記のように構成された表示装置1は、図3に示すように、制御回路21により動作が制御されている。図3に示す制御回路21は、回路基板上に配置されたマイクロコンピュータ22を主たる構成要素とし、これに各LEDランプ12a,12bを発光・消光させるためのLED駆動回路26等を加えて構成されている。マイクロコンピュータ22は、予め設定されたプログラムに従って制御動作を行うCPU23と、記憶手段であるROM24及びRAM25を有している。
CPU23には、各LEDランプ12a,12bを発光・消光させるためのLED駆動回路26と、コンピュータ100からデータを受信する通信部27とが接続されている。通信部27は、コンピュータ100から、スクロール表示の表示内容(例えば、「山」)に係るデータを受信する。CPU23は、通信部27が受信したデータに基づいて、LED駆動回路26を駆動させることにより、各LEDランプ12a,12bを発光・消光させて、スクロール表示を行う。
制御回路21のRAM25には、通信部27が受信したデータが一時的に格納される。一方、制御回路21のROM24には、後述の表示処理ルーチン等、LED駆動回路26を駆動させるためのプログラム等が格納されている。
(表示装置1の動作)
上記の構成において、図4に示す表示処理ルーチンを参照して、表示装置1の制御回路21のCPU23の制御動作について説明する。
(制御回路21の動作:表示処理ルーチン)
先ず、電源が投入されると、表示装置1は、コンピュータ100から表示内容に係るデータを受信する。そして、図4に示す表示処理ルーチンを、LEDランプ12a,12b毎に個別に実行する。
制御回路21により表示処理ルーチンが実行されると、図4に示すように、初めに、CPU23は、「n」を“1”に設定する(A1)。次に、n番目のデータをRAM25から取得する(A2)。そして、取得したデータに基づいて、LEDランプ12a,12bを発光・消光させる(A3)。その後、「n」を「n+1」として(A4)、A2に戻ることによって、データを次々に更新しながら、LEDランプ12a,12bを発光・消光させていく。
以上の表示処理ルーチンがLEDランプ12a,12b毎に個別に実行されることによって、例えば左方向へのスクロール表示が実行される。
ここで、図2に示すように、「山」という字が左方向にスクロール表示された場合、各LEDモジュール2a,2bの右側のブランク3b上に残像11が生じる。また、横方向に連続して発光している5個のLEDモジュール2a,2bにおいては、目の錯覚によって、ブランク3a上に残像12や残像13が見える。これにより、横方向に隣接する発光したLEDモジュール2aと発光したLEDモジュール2bとが繋がっているように見える。また、ブランク3a上の残像13によって、縦方向に隣接する発光したLEDモジュール2a同士が繋がっているように見える。
このように、ドットマトリクス状に配列された複数のLEDモジュール2a,2bのうち、横方向に隣接するLEDモジュール2aとLEDモジュール2bとは、縦方向に隣接するLEDモジュール2a同士の間や、縦方向に隣接するLEDモジュール2b同士の間に形成されたブランク3aが横方向に不連続となるように配列されているから、横方向にスクロール表示を行った場合に、目の錯覚によって、横方向に隣接する発光したLEDモジュール2aと発光したLEDモジュール2bとが繋がって見えるのみならず、縦方向に隣接する発光したLEDモジュール2a同士や、縦方向に隣接する発光したLEDモジュール2b同士が繋がって見える場合がある。よって、可読性を向上させることができる。
また、LEDモジュール2a,2bの発光面が正方形であるため、横方向にスクロール表示を行った際に、目の錯覚によって、縦方向に隣接する発光したLEDモジュール2a同士や、縦方向に隣接する発光したLEDモジュール2b同士が繋がって見える度合を高めることができる場合がある。
更に、横方向に隣接するLEDモジュール2aとLEDモジュール2bとの間隔を、LEDモジュール2a,2bの表示面の横幅(縦幅)の3分の1にすることによって、横方向にスクロール表示を行った際に、目の錯覚に寄与する残像を横方向に好適に生じさせることができる場合があるから、縦方向に隣接する発光したLEDモジュール2a同士や、縦方向に隣接する発光したLEDモジュール2b同士が繋がって見える度合を高めることができる場合がある。
(本実施の形態の概要)
以上のように、本実施の形態の表示装置1は、特定の方向にスクロール表示を行う表示装置1であって、それぞれが発光手段(LEDランプ12a,12b等)を内蔵し、ドットマトリクス状に配列された複数の発光モジュール(LEDモジュール2a,2b等)を有し、特定の方向に直交する方向に隣接する発光モジュール同士の間には、所定幅のブランク(ブランク3a等)が形成されているとともに、特定の方向に隣接する発光モジュール同士は、ブランクが特定の方向に不連続となるように配列されている構成にされている。
上記の構成によれば、ドットマトリクス状に配列された複数の発光モジュールのうち、スクロール方向である特定の方向に隣接する発光モジュール同士は、スクロール方向に直交する方向に隣接する発光モジュール同士の間に形成されたブランクがスクロール方向に不連続となるように配列されているから、スクロール表示を行った場合に、目の錯覚によって、スクロール方向に隣接する発光した発光モジュール同士が繋がって見えるのみならず、スクロール方向に直交する方向に隣接する発光した発光モジュール同士が繋がって見える場合がある。よって、可読性を向上させることができる。
また、本実施の形態の表示装置1において、発光モジュールの発光面が矩形(正方形等)である構成にされている。上記の構成によれば、発光モジュールの発光面が矩形であるため、スクロール表示を行った際に、目の錯覚によって、スクロール方向に直交する方向に隣接する発光した発光モジュール同士が繋がって見える度合を高めることができる場合がある。
また、本実施の形態の表示装置1において、特定の方向に隣接する発光モジュール同士の間隔が、所定の間隔以下である構成にされている。上記の構成によれば、スクロール方向に隣接する発光モジュール同士の間隔を所定の間隔以下とすることによって、スクロール表示を行った際に、目の錯覚に寄与する残像をスクロール方向に好適に生じさせることができる場合があるから、スクロール方向に直交する方向に隣接する発光した発光モジュール同士が繋がって見える度合を高めることができる場合がある。
(本実施の形態の変形例)
以上、本発明の実施例を説明したが、具体例を例示したに過ぎず、特に本発明を限定するものではなく、具体的構成などは、適宜設計変更可能である。また、発明の実施の形態に記載された、作用及び効果は、本発明から生じる最も好適な作用及び効果を列挙したに過ぎず、本発明による作用及び効果は、本発明の実施の形態に記載されたものに限定されるものではない。
例えば、本実施の形態において、LEDモジュール2a,2bの発光面が正方形にされた構成にされているが、この構成に限定されるものではなく、LEDモジュール2a,2bの発光面が長方形にされていてもよいし、矩形でなくてもよい。また、発光モジュールはLEDモジュールに限定されるものではなく、発光手段はLEDランプに限定されるものではない。
表示装置の説明図。 表示装置の表示状態を示す説明図。 表示装置の電気的構成を示すブロック図。 表示処理ルーチンのフローチャートを示す図。
符号の説明
1 表示装置
2a,2b LEDモジュール
3a ブランク
12a,12b LEDランプ

Claims (3)

  1. 特定の方向にスクロール表示を行う表示装置であって、
    それぞれが発光手段を内蔵し、ドットマトリクス状に配列された複数の発光モジュールを有し、
    前記特定の方向に直交する方向に隣接する前記発光モジュール同士の間には、所定幅のブランクが形成されているとともに、
    前記特定の方向に隣接する前記発光モジュール同士は、前記ブランクが前記特定の方向に不連続となるように配列されていることを特徴とする表示装置。
  2. 前記発光モジュールの発光面が矩形であることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記特定の方向に隣接する前記発光モジュール同士の間隔が、所定の間隔以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。

JP2007143406A 2007-05-30 2007-05-30 表示装置 Pending JP2008298963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007143406A JP2008298963A (ja) 2007-05-30 2007-05-30 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007143406A JP2008298963A (ja) 2007-05-30 2007-05-30 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008298963A true JP2008298963A (ja) 2008-12-11

Family

ID=40172556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007143406A Pending JP2008298963A (ja) 2007-05-30 2007-05-30 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008298963A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016186212A1 (ja) * 2015-05-21 2016-11-24 株式会社ラパンクリエイト 画像表示装置
CN107886850A (zh) * 2017-11-28 2018-04-06 武汉天马微电子有限公司 异形显示面板及显示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016186212A1 (ja) * 2015-05-21 2016-11-24 株式会社ラパンクリエイト 画像表示装置
CN107886850A (zh) * 2017-11-28 2018-04-06 武汉天马微电子有限公司 异形显示面板及显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102144767B1 (ko) 표시 패널 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102218606B1 (ko) 표시 패널 모듈, 이를 구비하는 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치의 구동 방법
JP2005265884A (ja) 表示装置
JP2007183639A (ja) ディミング装置
JP2008268322A (ja) 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器
KR101509302B1 (ko) 표시 장치, 표시 장치의 구동 회로 및 표시 장치의 구동 방법
KR102591506B1 (ko) 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR20150112620A (ko) 디스플레이 장치, 디스플레이 시스템 및 그 제어 방법
JP2005245694A (ja) 遊技機
JP2008298963A (ja) 表示装置
CN107633813A (zh) 一种电致发光显示面板、其驱动方法及显示装置
JP2008268325A (ja) 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器
JP5029115B2 (ja) 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器
JP2011100026A (ja) 表示装置
KR102656124B1 (ko) 문자열 표시 장치 및 문자열 표시 방법
JP2008268323A (ja) 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器
JP2020016775A5 (ja)
WO2016186212A1 (ja) 画像表示装置
JP2007127976A (ja) Ledパネルユニットとそれを用いたledディスプレイユニット及びledディスプレイ装置
JP2008014991A (ja) 液晶シャッター装置、表示装置、遊技機
TWI587279B (zh) 自色彩元件提供光之技術
WO2017030033A1 (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP2001134224A (ja) 発光表示装置
JP2007322802A (ja) 発光表示装置
KR200366270Y1 (ko) 이중으로 구성된 발광다이오드 화소 모듈 장치