JP2008298854A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008298854A JP2008298854A JP2007142037A JP2007142037A JP2008298854A JP 2008298854 A JP2008298854 A JP 2008298854A JP 2007142037 A JP2007142037 A JP 2007142037A JP 2007142037 A JP2007142037 A JP 2007142037A JP 2008298854 A JP2008298854 A JP 2008298854A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- color
- sensor
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子写真方式やインクジェット方式のプリンタ及び複写機などの画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus such as an electrophotographic or inkjet printer and a copying machine.
近年、カラープリンタ、カラー複写機等のカラー画像形成装置には、出力画像の高画質化が求められている。特に、画像階調や画像色の安定性は、画像の品位に大きな影響を与える。 In recent years, color image forming apparatuses such as color printers and color copiers are required to improve the output image quality. In particular, the stability of the image gradation and the image color greatly affects the image quality.
ところが、カラー画像形成装置は、環境の変化や長時間の使用による装置各部の変動があると、得られる画像の色が変動する。特に電子写真方式のカラー画像形成装置の場合、わずかな環境変動でも色の変動が生じ、カラーバランスを崩す恐れがあるので、色及び色の階調性を安定して再現するための手段を有している。 However, in the color image forming apparatus, when there is a change in each part of the apparatus due to a change in environment or long-term use, the color of the obtained image changes. In particular, in the case of an electrophotographic color image forming apparatus, even slight environmental fluctuations may cause color fluctuations, which may cause the color balance to be lost. Therefore, there is a means for stably reproducing colors and color gradations. is doing.
その手段として、特開2003−107835等で開示されている濃度検知センサ(以下濃検センサとする)を用いる手段がある。例えば、装置各部の変動が起こっても一定の色及び色の階調性が得られるように、各色のトナー単色で濃度検知用トナーパッチを像担持体や感光体等の上に形成し、その未定着単色トナーパッチの濃度を未定着トナー用濃度検知センサ(以下濃検センサとする)で検知し、その検知結果より露光量、現像バイアスなどのプロセス条件やLUTなどの階調補正手段にフィードバックをかけて濃度制御を行うことで、安定した色及び色の階調性を得るように構成している。 As a means therefor, there is a means using a density detection sensor (hereinafter referred to as a density detection sensor) disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-107835. For example, a density detection toner patch is formed on an image carrier, a photoconductor, etc. with a single color toner so that a constant color and gradation of color can be obtained even if each part of the apparatus fluctuates. The density of the unfixed single-color toner patch is detected by a density detection sensor for unfixed toner (hereinafter referred to as a darkness sensor), and the detection result is fed back to process conditions such as exposure amount and development bias, and tone correction means such as LUT. By performing the density control over the above, it is configured to obtain stable color and color gradation.
また別の方法として、記録媒体上にシアン(C)、マゼンダ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の単色の階調パッチや、C、M、Y混色のパッチを形成し、定着後に記録媒体上のパッチの濃度又は色度を検知するセンサ(以下カラーセンサという)を設置したカラー画像形成装置もある(特開2005−14344等)。このカラー画像形成装置では、検知した結果を画像形成部の露光量やプロセス条件、濃度−階調特性を補正するためのキャリブレーションテーブルなどへフィードバックすることで、記録媒体上に形成した最終出力画像の濃度又は色度制御を行うことができる。カラー画像形成装置の出力画像を外部の画像読取装置又は濃度計・色度計で検知し、同様の制御を行うことも可能であるものの、本方式はカラー画像形成装置内で制御が完結する点で優れている。このカラーセンサは、例えば発光素子として赤(R)、緑(G)、青(B)等の発光スペクトルが異なる3種以上の光源を用いるか、又は発光素子は白色(W)を発光する光源を用いて、受光素子上に赤(R)、緑(G)、青(B)等の分光透過率が異なる3種以上のフィルタを形成したもので構成する。このことによりRGB出力等の異なる3種以上の出力が得られる。得られたRGB出力値をRGB−Lab変換テーブル等で、色度データに変換すれば、濃度検知用画像の色度値を得ることができる。また、RGB出力値をRGB−濃度変換テーブル等で、濃度データに変換すれば、濃度検知用画像の濃度値を得ることができる。このようにして得られた色度値や濃度値に基づき画像濃度制御を行うことにより、カラー画像形成装置は安定して所望の色を出力することができる。
従来例では以下のような問題があった。 The conventional example has the following problems.
光学センサを構成する発光素子や受光素子は、素子毎にその分光特性に差がある。光学センサの経時変化等によるそれらの差を吸収するためには、基準反射物を用いて分光特性のばらつきを校正する必要がある。しかしながら、ズレを補正する目的で校正用白色基準板を設ける場合、基準板が高価であると、装置のコストアップを招いてしまう。 The light emitting element and the light receiving element constituting the optical sensor have a difference in spectral characteristics for each element. In order to absorb the difference due to the temporal change of the optical sensor or the like, it is necessary to calibrate the dispersion of the spectral characteristics using the reference reflector. However, when a white reference plate for calibration is provided for the purpose of correcting deviation, if the reference plate is expensive, the cost of the apparatus is increased.
また、画像形成装置内において、校正用白色基準板の白色面は、光学センサの対向面に設けられている。そのため、搬送中の紙による紙粉や、トナーの付着、もしくは定着後における紙上のカラーパッチを読み取る際、対向面もしくは白色面は搬送中の紙と接触し、擦れることにより、表面に汚れや傷、変色等が生じ、色度調整もしくは絶対色度調整に誤差が生じる可能性がある。さらに、光学式センサは測定面との距離により得られる濃度又は色度が異なるため、光学式センサからの距離が校正用白色基準板と、転写材上もしくは中間転写体上、転写材担持体上の間で等しくなければ、高精度のセンサ校正を行えない。また、取り付けの精度が悪いと同じく誤差が生じる可能性がある。 In the image forming apparatus, the white surface of the calibration white reference plate is provided on the opposite surface of the optical sensor. Therefore, when reading paper dust from paper being transported, toner adhesion, or color patches on paper after fixing, the opposite or white surface comes into contact with the paper being transported and rubs, causing dirt or scratches on the surface. Discoloration or the like may occur, and an error may occur in chromaticity adjustment or absolute chromaticity adjustment. Furthermore, since the optical sensor has different density or chromaticity depending on the distance to the measurement surface, the distance from the optical sensor is the white reference plate for calibration, the transfer material or the intermediate transfer member, and the transfer material carrier. If they are not equal, high-precision sensor calibration cannot be performed. Further, if the mounting accuracy is poor, an error may occur as well.
汚れや傷を防止するためには、基準板を覆うシャッターやあるいは、基準板を退避させるための機構が必要となり、測定距離による誤差を防止するためには、基準板の位置を移動、さらに補正する機構が必要になるため、更なるコストアップを招いてしまう。 To prevent dirt and scratches, a shutter that covers the reference plate or a mechanism for retracting the reference plate is required. To prevent errors due to the measurement distance, the position of the reference plate is moved and further corrected. Since a mechanism to perform this is required, the cost is further increased.
本発明は、このような状況のもとでなされたもので、光学式センサを使用する画像形成装置において、低コストかつ高精度のセンサ校正を行い、画像色の安定化を図ることを目的とする。 The present invention has been made under such circumstances, and aims to stabilize image colors by performing low-cost and high-precision sensor calibration in an image forming apparatus using an optical sensor. To do.
前記目的を達成するために本発明では、以下のように画像形成装置を構成する。 In order to achieve the above object, in the present invention, an image forming apparatus is configured as follows.
(1)転写材上に形成された検知用画像の光反射特性を光学式センサにより検出する手段と、前記光学式センサの検出出力値に応じて、画像形成条件を制御する制御手段と、転写材上に色材からなる基準画像パターンを形成する手段と、前記基準画像パターンの検出結果に応じて、前記光学式センサを補正する手段を有し、前記基準画像パターンは、白色の色材を用いた画像パターンであることを特徴とする、画像形成装置。 (1) means for detecting light reflection characteristics of a detection image formed on a transfer material by an optical sensor, control means for controlling image forming conditions in accordance with a detection output value of the optical sensor, and transfer Means for forming a reference image pattern made of a color material on the material, and means for correcting the optical sensor in accordance with the detection result of the reference image pattern, wherein the reference image pattern is a white color material. An image forming apparatus having the image pattern used.
(2)中間転写体上に形成された検知用画像の光反射特性を光学式センサにより検出する手段と、前記光学式センサの検出出力値に応じて、画像形成条件を制御する制御手段と、中間転写体上に色材からなる基準画像パターンを形成する手段と、前記基準画像パターンの検出結果に応じて、前記光学式センサを補正する手段を有し、前記基準画像パターンは、白色の色材を用いた画像パターンであることを特徴とする、画像形成装置。 (2) means for detecting light reflection characteristics of the detection image formed on the intermediate transfer member by an optical sensor, control means for controlling image forming conditions in accordance with the detection output value of the optical sensor, Means for forming a reference image pattern made of a color material on an intermediate transfer member; and means for correcting the optical sensor in accordance with a detection result of the reference image pattern, wherein the reference image pattern is a white color An image forming apparatus comprising an image pattern using a material.
(3)転写材担持体上に形成された検知用画像の光反射特性を光学式センサにより検出する手段と、前記光学式センサの検出出力値に応じて、画像形成条件を制御する制御手段と、転写材担持体上に色材からなる基準画像パターンを形成する手段と、前記基準画像パターンの検出結果に応じて、前記光学式センサを補正する手段を有し、前記基準画像パターンは、白色の色材を用いた画像パターンであることを特徴とする、画像形成装置。 (3) means for detecting light reflection characteristics of the detection image formed on the transfer material carrier with an optical sensor, and control means for controlling image forming conditions in accordance with the detection output value of the optical sensor; And a means for forming a reference image pattern made of a color material on a transfer material carrier, and a means for correcting the optical sensor in accordance with the detection result of the reference image pattern, wherein the reference image pattern is white An image forming apparatus using an image pattern using any of the above color materials.
(4)前記基準画像パターンはベタパターンであることを特徴とする請求項1,2,3、に記載の画像形成装置。
(4) The image forming apparatus according to any one of
(5)白色の色材を印字可能なカートリッジ容器が、ステーションに装着された有色(シアン(C)、マゼンダ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K))の色材を印字可能なカートリッジ容器と交換可能な構成をしていることを特徴とする請求項1,2,3,4、に記載の画像形成装置。 (5) A cartridge container capable of printing white color material is a cartridge capable of printing colored (cyan (C), magenta (M), yellow (Y), black (K)) color materials mounted on the station. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is configured to be replaceable with a container.
以上説明したように、本発明によれば、転写材上もしくは中間転写体上、転写材担持体上に形成された検知用トナー画像の光反射特性である光学濃度を、光学式センサにより検出する手段を有する画像形成装置に於いて、白色の色材を印字可能なカートリッジ容器を、ステーションに装着された有色(シアン(C)、マゼンダ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K))の色材を印字可能なカートリッジ容器と交換し、転写材上もしくは中間転写体上、転写材担持体上に白色の色材からなる基準画像パターンを形成し、基準画像パターンを用いて光学式センサを補正することによって、校正用白色基準板を不必要とし、センサの色検出精度を向上させ、良好な画像濃度制御を行うことが可能になる。 As described above, according to the present invention, the optical density, which is the light reflection characteristic of the detection toner image formed on the transfer material, the intermediate transfer member, or the transfer material carrier, is detected by the optical sensor. In the image forming apparatus having the means, a cartridge container capable of printing a white color material is colored (cyan (C), magenta (M), yellow (Y), black (K)) mounted on the station. Replace the color material with a printable cartridge container, and form a reference image pattern of white color material on the transfer material, intermediate transfer body, or transfer material carrier, and use the reference image pattern to change the optical sensor. The correction eliminates the need for a calibration white reference plate, improves the color detection accuracy of the sensor, and enables good image density control.
(実施例1)
本実施例では、転写材上に形成された検知用トナー画像の光反射特性である光学濃度を、カラーセンサにより検出する手段を有する画像形成装置に於いて、転写材上に白色の色材からなる基準画像パターンを形成し、基準画像パターンを用いてカラーセンサを補正することによって、センサの色検出精度を向上させ、良好な画像濃度制御を行う方法について説明する。
Example 1
In this embodiment, in an image forming apparatus having a means for detecting, by a color sensor, an optical density that is a light reflection characteristic of a detection toner image formed on a transfer material, a white color material is used on the transfer material. A method for improving the color detection accuracy of the sensor by forming a reference image pattern and correcting the color sensor using the reference image pattern and performing good image density control will be described.
図1は、実施例1におけるカラー画像形成装置の全体構成を示す断面図である。この装置は、図示のように、電子写真方式のカラー画像形成装置の一例である中間転写体27を採用したタンデム方式のカラー画像形成装置である。本カラー画像形成装置は、図1に示す画像形成部と図示しない画像処理部から構成される。
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating the overall configuration of the color image forming apparatus according to the first embodiment. As shown in the figure, this apparatus is a tandem color image forming apparatus that employs an
以下、図1を用いて、電子写真方式のカラー画像形成装置における、画像形成部の動作を説明する。 Hereinafter, the operation of the image forming unit in the electrophotographic color image forming apparatus will be described with reference to FIG.
画像形成部は、画像処理部が変換した露光時間に基づいて点灯させる露光光により静電潜像を形成し、この静電潜像を現像して単色トナー像を形成し、この単色トナー像を重ね合わせて多色トナー像を形成し、この多色トナー像を転写材11へ転写し、その転写材11上の多色トナー像を定着させるもので、給紙部21、現像色分並置したステーション毎の感光体(22Y、22M、22C、22K)、一次帯電手段としての注入帯電手段(23Y、23M、23C、23K)、トナーカートリッジ(25Y、25M、25C、25K)、現像手段(26Y、26M、26C、26K)、中間転写体27、転写ローラ28、クリーニング手段29、定着部30、カラーセンサ42によって構成されている。
The image forming unit forms an electrostatic latent image with exposure light that is turned on based on the exposure time converted by the image processing unit, develops the electrostatic latent image to form a single color toner image, and converts the single color toner image A multi-color toner image is formed by superimposing, and the multi-color toner image is transferred to the
前記感光ドラム(感光体)22Y、22M、22C、22Kは、アルミシリンダの外周に有機光導伝層を塗布して構成し、図示しない駆動モータの駆動力が伝達されて回転するもので、駆動モータは感光ドラム22Y、22M、22C、22Kを画像形成動作に応じて反時計周り方向に回転させる。
The photosensitive drums (photoconductors) 22Y, 22M, 22C, and 22K are configured by applying an organic optical conductive layer to the outer periphery of an aluminum cylinder, and are rotated by the driving force of a driving motor (not shown) being transmitted. Rotates the
一次帯電手段として、ステーション毎にイエロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の感光体を帯電させるための4個の注入帯電器23Y、23M、23C、23Kを備える構成で、各注入帯電器にはスリーブ23YS、23MS、23CS、23KSが備えられている。
As the primary charging means, four
感光ドラム22Y、22M、22C、22Kへの露光光はスキャナ部24Y、24M、24C、24Kから送られ、感光ドラム22Y、22M、22C、22Kの表面を選択的に露光することにより、静電潜像が形成されるように構成されている。
Exposure light to the
現像手段として、前記静電潜像を可視化するために、ステーション毎にイエロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の現像を行う4個の現像器26Y、26M、26C、26Kを備える構成で、各現像器には、スリーブ26YS、26MS、26CS、26KSが設けられている。各々の現像器は脱着可能に取り付けられている。
As developing means, in order to visualize the electrostatic latent image, four developing
中間転写体27は、感光ドラム22Y、22M、22C、22Kに接触しており、カラー画像形成時に時計周り方向に回転し、感光ドラム22Y、22M、22C、22Kの回転に伴って回転し、単色トナー像が転写される。その後、中間転写体27に後述する転写ローラ28が接触して転写材11を狭持搬送し、転写材11に中間転写体27上の多色トナー像が転写する。
The
転写ローラ28は、転写材11上に多色トナー像を転写している間、28aの位置で転写材11に当接し、印字処理後は28bの位置に離間する。
The
定着部30は、転写材11を搬送させながら、転写された多色トナー像を溶融定着させるものであり、図1に示すように転写材11を加熱する定着ローラ31と転写材11を定着ローラ31に圧接させるための加圧ローラ32を備えている。定着ローラ31と加圧ローラ32は中空状に形成され、内部にそれぞれヒータ33、34が内蔵されている。すなわち、多色トナー像を保持した転写材11は定着ローラ31と加圧ローラ32により搬送されるとともに、熱および圧力を加えられ、トナーが表面に定着される。
The fixing
トナー像定着後の転写材11は、その後図示しない排出ローラによって図示しない排紙トレイに排出して画像形成動作を終了する。
After the toner image is fixed, the
クリーニング手段29は、中間転写体27上に残ったトナーをクリーニングするものであり、中間転写体27上に形成された4色の多色トナー像を転写材11に転写した後の廃トナーは、クリーナ容器に蓄えられる。
The
カラーセンサ42は、図1のカラー画像形成装置において転写材搬送路の定着部30より下流に転写材11の画像形成面へ向けて配置されており、転写材11上に形成された定着後のトナー画像濃度値を検知する。
The
次にカラーセンサの説明を行う。図2は、カラーセンサの一例についての概略構成図である。カラーセンサ42は、白色LED53とRGBオンチップフィルタ付き電荷蓄積型センサ54aにより構成される。白色LED53を定着後のパッチが形成された転写材11に対して斜め45度より入射させ、0度方向への乱反射光強度をRGBオンチップフィルタ付き電荷蓄積型センサ54aにより検知する。RGBオンチップフィルタ付き電荷蓄積型センサ54aの受光部は、54bのようにRGBが独立した画素となっている。RGBオンチップフィルタ付き電荷蓄積型センサ54の電荷蓄積型センサは、フォトダイオードでも良い。RGBの3画素のセットが、複数セット並んでいるものでも良い。また、入射角が0度、反射角が45度の構成でも良い。更には、RGB3色が発光するLEDとフィルタ無しセンサにより構成しても良い。
Next, the color sensor will be described. FIG. 2 is a schematic configuration diagram of an example of a color sensor. The
以下、本発明の特徴である、白色の基準画像を用いたカラーセンサの校正について説明する。 Hereinafter, calibration of a color sensor using a white reference image, which is a feature of the present invention, will be described.
まず、本発明で用いられる白色トナーの特徴について説明する。白色トナーとは、色材成分とバインダ樹脂成分を主成分とし、電子写真方式で用いられるトナーであって、このトナーの色材成分を白色顔料のみとし、有色顔料ないし有色染料など、白色単色以外の有色の色材成分を含まないことを特徴としている。 First, the characteristics of the white toner used in the present invention will be described. A white toner is a toner used in electrophotography, which has a color material component and a binder resin component as main components. The color material component of this toner is only a white pigment, and other than a white single color such as a colored pigment or a colored dye. It is characterized in that it does not contain any colored coloring material component.
本発明の実施例では、白色顔料として二酸化チタン、バインダ樹脂成分としてポリエステルを採用した白色トナーを用いて検討を行っている。 In the embodiment of the present invention, a white toner using titanium dioxide as a white pigment and polyester as a binder resin component is examined.
白色顔料としては、以下に挙げる天然品および/または合成品を用いることもできる。例えば、二酸化チタン(アナターゼやルチル)、酸化亜鉛、硫化亜鉛、リトポン、鉛顔料(炭酸鉛、塩基性硫酸鉛、塩基性ケイ酸鉛、塩基性シリコ硫酸鉛、二塩基性亜リン酸鉛など)、酸化アンチモン、酸化ジルコニウム、ジルコン、カオリン、粘土、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、ケイ酸塩(ステアタイト、アスベスチン等から得られるタルクなど)、雲母、水和アルミナ、軽石、アスベスト、硫酸カルシウム、アルミノケイ酸ナトリウム、アルミノケイ酸ナトリウムカリウムなどを挙げることができる。これらは2種以上混合し用いることもできる。 As the white pigment, natural products and / or synthetic products listed below can also be used. For example, titanium dioxide (anatase and rutile), zinc oxide, zinc sulfide, lithopone, lead pigment (lead carbonate, basic lead sulfate, basic lead silicate, basic silicosulfate, dibasic lead phosphite, etc.) , Antimony oxide, zirconium oxide, zircon, kaolin, clay, calcium carbonate, barium sulfate, silicate (eg talc obtained from steatite, asbestine, etc.), mica, hydrated alumina, pumice, asbestos, calcium sulfate, aluminosilicate Examples thereof include sodium and sodium potassium aluminosilicate. Two or more of these may be mixed and used.
バインダ樹脂成分としては、従来トナーのバインダ樹脂成分として用いられている以下に挙げる天然および/または合成高分子を用いることもできる。例えばポリエステル、ポリエチレン、ポリスチレンやスチレン共重合体(例えば、スチレン−アクリル樹脂、スチレン−ブタジエン樹脂など)、アクリレートおよびメタクリレート樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合樹脂、塩化ビニル/酢酸ビニル/マレイン酸共重合樹脂、ビニルブチラール樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエーテル樹脂、エポキシ系樹脂などを挙げることができる。これらは2種以上混合し用いることもできる。 As the binder resin component, the following natural and / or synthetic polymers which have been used as binder resin components of conventional toners can also be used. For example, polyester, polyethylene, polystyrene, styrene copolymer (eg, styrene-acrylic resin, styrene-butadiene resin), acrylate and methacrylate resin, polyvinyl chloride resin, vinyl acetate resin, vinyl chloride / vinyl acetate copolymer resin, chloride Examples thereof include vinyl / vinyl acetate / maleic acid copolymer resins, vinyl butyral resins, polyvinyl alcohol resins, polyurethane resins, polyimide resins, polyamide resins, polyether resins, and epoxy resins. Two or more of these may be mixed and used.
本発明の白色トナー中におけるバインダ樹脂成分の種類や分子量、本発明の白色トナー中のバインダ樹脂成分や白色顔料の含有量などは、使用する電子写真方式に合わせるなどして最適に調製されるものであり、特に限定されるものではない。 The kind and molecular weight of the binder resin component in the white toner of the present invention and the content of the binder resin component and white pigment in the white toner of the present invention are optimally prepared by adjusting to the electrophotographic system to be used. There is no particular limitation.
本発明では、光学式センサの校正を行う際に、白色の色材を印字可能なカートリッジ容器を、ステーションに装着された有色(シアン(C)、マゼンダ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K))の色材を印字可能なカートリッジ容器と交換する方式を採用している。これは、白色トナーカートリッジ用のステーション備えることにより画像形成装置の大型化を招くことを好まないためであるが、頻繁にセンサの校正を行いたい場合やカートリッジの交換が面倒と思われる場合は5つ目のステーションを備え付ける方式も採用の対象となる。本実施例1ではブラック(K)の色材を印字可能なカートリッジ容器と白色の色材を印字可能なカートリッジ容器を交換し、センサ校正を行う。 In the present invention, when the optical sensor is calibrated, a cartridge container capable of printing a white color material is set to a color (cyan (C), magenta (M), yellow (Y), black ( K)) is replaced with a printable cartridge container. This is because it is not preferable to increase the size of the image forming apparatus by providing a station for the white toner cartridge. However, if it is desired to frequently calibrate the sensor or replace the cartridge is troublesome. A method of installing a second station is also an object of adoption. In the first embodiment, a cartridge container capable of printing a black (K) color material and a cartridge container capable of printing a white color material are exchanged to perform sensor calibration.
本実施例におけるセンサ校正制御手順及び画像濃度制御手順について図3のフローチャートを用いて説明する。 A sensor calibration control procedure and an image density control procedure in this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
まず、センサ校正制御手順についてSTEP1〜3で説明する。 First, the sensor calibration control procedure will be described in STEPs 1 to 3.
STEP1
白色トナーを印字可能なカートリッジ容器を、有色のカートリッジ容器であるブラック(K)のステーションに挿入し、転写材上にセンサ校正用の白画像のパッチパターンを形成する。
STEP1
A cartridge container capable of printing white toner is inserted into a black (K) station, which is a colored cartridge container, and a patch pattern of a white image for sensor calibration is formed on the transfer material.
図4は、実施例1における転写材11上(本例では、297mm×420mmのA3サイズ縦送り)に形成される校正用パッチパターンを示す図であり、カラーセンサ42の配置されている部分に8mm角の白パッチが1個形成されている。尚、パッチの印字率は100%(ベタパターン)に設定されている。
FIG. 4 is a diagram illustrating a calibration patch pattern formed on the
STEP2
転写材に定着された白トナーパッチからの反射光をカラーセンサ42によって検出する。
STEP2
Reflected light from the white toner patch fixed on the transfer material is detected by the
カラーセンサの検出出力値は、R受光素子の検出出力をR1、G受光素子の検出出力をG1、B受光素子の検出出力をB1とする。尚、C、M、Y、Kの各トナーに対して使用されるセンサ出力値は1つであり、Cトナーに対してはR出力、Mトナーに対してはG出力、Yトナーに対してはB出力、Kトナーに対してはG出力が使用される。 As for the detection output value of the color sensor, the detection output of the R light receiving element is R1, the detection output of the G light receiving element is G1, and the detection output of the B light receiving element is B1. Note that there is one sensor output value used for each toner of C, M, Y, and K, R output for C toner, G output for M toner, and Y toner. Uses B output, and K output uses G output.
STEP3
カラーセンサの出力値を濃度に変換する。その際、センサの補正係数を算出する。
STEP3
The output value of the color sensor is converted into density. At that time, the correction coefficient of the sensor is calculated.
図5は、カラーセンサの発光光源(白色LED)の平均的な分光特性を示しており、最大値を1として正規化したものである。発光素子の分光特性は、この特性を中心としてある程度のばらつきを持つ。 FIG. 5 shows an average spectral characteristic of the light emission source (white LED) of the color sensor, which is normalized with the maximum value being 1. The spectral characteristics of the light-emitting element have a certain degree of variation around this characteristic.
図6は、カラーセンサの受光素子の平均的な分光特性を表している。ここでは、R素子の最大値を1としてR素子、G素子、B素子、それぞれの分光特性を正規化している。 FIG. 6 shows average spectral characteristics of the light receiving elements of the color sensor. Here, the maximum value of the R element is set to 1, and the spectral characteristics of the R element, the G element, and the B element are normalized.
白のベタ画像の分光反射率を1として正規化すると、平均的なカラーセンサ(発光、受光素子の分光特性が平均値であるセンサ)が白色のベタパッチを検出したときのセンサ出力値は、以下のようになる。 When the spectral reflectance of a white solid image is normalized to 1, the sensor output value when the average color sensor (the sensor whose light emission and light receiving element spectral characteristics are average values) detects a white solid patch is as follows: become that way.
R素子の出力値=Σ(白トナーの分光反射率×発光素子の分光特性×R素子の分光特性)
G素子の出力値=Σ(白トナーの分光反射率×発光素子の分光特性×G素子の分光特性)
B素子の出力値=Σ(白トナーの分光反射率×発光素子の分光特性×B素子の分光特性)
※Σ(A):Aを400〜700nmの波長毎に算出し、積分を行う
前述の、各分光特性(図5、図6)を用いて掛け合わせると、素子の出力特性は図7のようになり、400〜700nmの範囲で積分を行うと、
R素子の出力値:G素子の出力値:B素子の出力値=5.53:5.05:3.13となる。
Output value of R element = Σ (spectral reflectance of white toner x spectral characteristic of light emitting element x spectral characteristic of R element)
Output value of G element = Σ (spectral reflectance of white toner x spectral characteristic of light emitting element x spectral characteristic of G element)
Output value of B element = Σ (spectral reflectance of white toner x spectral characteristic of light emitting element x spectral characteristic of B element)
* Σ (A): A is calculated for each wavelength of 400 to 700 nm, and integration is performed. When multiplied by the above-mentioned spectral characteristics (Figures 5 and 6), the output characteristics of the element are as shown in Figure 7. When integration is performed in the range of 400 to 700 nm,
Output value of R element: Output value of G element: Output value of B element = 5.53: 5.05: 3.13.
本実施例では、白トナーを検出した際に、各受光素子の出力平均値がそれぞれ、R=5.53V、G=5.05V、B=3.13Vになるように設定されている。この値をセンサの標準出力値とする。 In this embodiment, when white toner is detected, the output average values of the light receiving elements are set to R = 5.53V, G = 5.05V, and B = 3.13V, respectively. This value is taken as the standard output value of the sensor.
当然のことながら、センサの発光素子や受光素子の分光特性が平均値からずれた場合(初期の特性ばらつきや、耐久劣化によって)、センサの出力値は前述の標準出力値と同じ値にはならない。 Naturally, when the spectral characteristics of the light emitting element and light receiving element of the sensor deviate from the average value (due to initial characteristic variation and durability deterioration), the output value of the sensor does not become the same value as the standard output value described above. .
センサ出力の校正は以下のように行われる。 Calibration of the sensor output is performed as follows.
まず、基準トナー画像(白のベタ画像)の出力値をカラーセンサで検出する。 First, the output value of the reference toner image (white solid image) is detected by the color sensor.
この時の出力値をR0、G0、B0とする。 The output values at this time are R0, G0, and B0.
次に、カラーセンサの出力補正係数を算出する。算出の方法は、基準トナー画像の出力値R0、G0、B0をセンサの標準出力値R=5.53V、G=5.05V、B=3.13Vと比較して算出される。尚、出力補正係数はカラーセンサのR、G、B出力値それぞれに対して定められており、各補正係数はそれぞれαR、αG、αBである。 Next, an output correction coefficient of the color sensor is calculated. The calculation method is calculated by comparing the output values R0, G0, and B0 of the reference toner image with the standard output values R = 5.53V, G = 5.05V, and B = 3.13V of the sensor. The output correction coefficients are determined for the R, G, and B output values of the color sensor, and the correction coefficients are αR, αG, and αB, respectively.
以下に出力補正係数の算出式を記す。 The formula for calculating the output correction coefficient is shown below.
αR=R0÷5.53
αG=G0÷5.05
αB=B0÷3.13
以上のように算出された補正係数を用いて、センサの校正(出力補正)が実施される。補正後のR、G、B出力値をそれぞれR′、G′、B′とすると、
R′=R1÷αR
G′=G1÷αG
B′=B1÷αB
となる。以上がセンサ校正制御手順の説明である。尚、実際の出力補正は、画像濃度制御時に実施される。
αR = R0 ÷ 5.53
αG = G0 ÷ 5.05
αB = B0 ÷ 3.13
Sensor calibration (output correction) is performed using the correction coefficient calculated as described above. If the corrected R, G and B output values are R ', G' and B ', respectively,
R ′ = R1 ÷ αR
G ′ = G1 ÷ αG
B ′ = B1 ÷ αB
It becomes. The above is the description of the sensor calibration control procedure. The actual output correction is performed at the time of image density control.
次に、画像濃度制御手順についてSTEP4〜5で説明する。 Next, the image density control procedure will be described in STEPs 4 to 5.
STEP4
階調特性γの補正用のパッチパターンを形成する。
STEP4
A patch pattern for correcting the gradation characteristic γ is formed.
図8は、転写材11上(本例では、297mm×420mmのA3サイズ縦送り)に形成されるパッチパターンを示す図であり、カラーセンサ42の配置されている部分に8mm角のパッチが10mm間隔で、Y,M,C,K毎に画像印字率(濃度階調度)を8段階に変化させて(各色8パッチずつ)、合計32個形成されている。各パッチと印字率(階調度)との対応は、Y1,M1,C1,K1=12.5%、Y2,M2,C2,K2=25%、Y3,M3,C3,K3=37.5%、Y4,M4,C4,K4=50%、Y5,M5,C5,K5=62.5%、Y6,M6,C6,K6=75%、Y7,M7,C7,K7=87.5%、Y8,M8,C8,K8=100%、に設定されている。
FIG. 8 is a diagram showing a patch pattern formed on the transfer material 11 (in this example, 297 mm × 420 mm A3 size longitudinal feed), and an 8 mm square patch is 10 mm on the portion where the
STEP5
画像階調制御(階調補正)を実施する。
STEP5
Perform image gradation control (gradation correction).
図9を用いて、画像階調制御(階調補正)の説明をする。カラーセンサの補正出力値を濃度に変換する方法は、従来から公知である検知信号対濃度の変換テーブル(濃度変換テーブル)を用いる方式である。尚、ここでは、シアン色の階調補正についてのみ説明するが、マゼンタ、イエロー、ブラックに関しても同様の方法で補正が行われる。 Image gradation control (gradation correction) will be described with reference to FIG. The method of converting the correction output value of the color sensor into a density is a system using a conventionally known detection signal-to-density conversion table (density conversion table). Here, only cyan tone correction will be described, but magenta, yellow, and black are also corrected in the same manner.
図9中、横軸は画像データを表している。また、縦軸は、カラーセンサ42の濃度検出値を表している。また、図中○印は、C1,C2,C3,C4,C5,C6,C7,C8各パッチに対するカラーセンサの出力濃度値を表している。次に、直線Tは、画像濃度制御の目標濃度階調特性をあらわす。本実施例では、画像データと濃度の関係が比例関係になるように目標濃度階調特性Tを定めた。曲線γは、濃度制御(階調補正制御)を実施していない状態での濃度階調特性をあらわしている。尚、パッチを形成していない階調の濃度については、原点及びC1,C2,C3,C4,C5,C6,C7,C8を通るようにスプライン補間を行い算出される。
In FIG. 9, the horizontal axis represents image data. The vertical axis represents the density detection value of the
曲線Dは、本制御で算出される階調補正テーブルを表しており、補正前の階調特性γの目標階調特性Tに対する対称ポイントを求めることにより算出される。尚、階調補正テーブルDの計算は、不図示の本体CPUで実行され、更に算出された階調補正テーブルDは、不図示の本体メモリ(本実施例では不揮発性メモリを使用した)に記憶される。 A curve D represents a gradation correction table calculated by this control, and is calculated by obtaining a symmetric point with respect to the target gradation characteristic T of the gradation characteristic γ before correction. The calculation of the gradation correction table D is executed by a main body CPU (not shown), and the calculated gradation correction table D is stored in a main body memory (not shown) (a non-volatile memory is used in this embodiment). Is done.
プリント画像の形成時は、画像データを階調補正テーブルDで補正することにより、目標階調特性を得ることができる。 When the print image is formed, the target gradation characteristics can be obtained by correcting the image data with the gradation correction table D.
本実施例に於いては、センサ校正及び画像濃度制御を行うタイミングとして、A3サイズの紙を縦送りで1万枚通紙した際にセンサ校正を行い、200枚通紙した際に画像濃度制御を行っているが、センサ校正及び画像濃度制御を行うタイミングはカラー画像形成装置の使用状況、出力される画像の濃度に応じて臨機応変に決定して良く、センサ校正を画像濃度制御のたびに行っても良いし、その通紙枚数も特定されるものではない。 In this embodiment, as sensor calibration and image density control timing, sensor calibration is performed when 10,000 sheets of A3 size paper are fed vertically, and image density control is performed when 200 sheets are passed. However, the timing for performing sensor calibration and image density control may be determined flexibly according to the usage status of the color image forming apparatus and the density of the output image, and sensor calibration is performed each time image density control is performed. The number of sheets to be passed may not be specified.
本実施例に於いては、カラーセンサの校正用基準画像として白色の色材からなるベタ画像を使用した。その理由は以下のとおりである。基準画像パターンの濃度があまりにも淡いと、基準画像の濃度変動の影響や、あるいは、転写材の分光反射特性の影響を受けてしまうことがある。そのため、同じパッチを形成したとしても、それが異なる転写材上に形成したものであると、色度が異なることとなる。つまり、カラーセンサ出力が異なることになる。よって、転写材の影響を受けにくくするため、白色の色材からなるベタ画像を使用した。尚、転写材が白色である場合では、基準画像パターンをベタ画像ではなく、濃度を淡くしたとしても、センサ補正の効果を得られる。 In the present embodiment, a solid image made of a white color material was used as a reference image for calibration of the color sensor. The reason is as follows. If the density of the reference image pattern is too light, it may be affected by the density fluctuation of the reference image or the spectral reflection characteristics of the transfer material. Therefore, even if the same patch is formed, if it is formed on a different transfer material, the chromaticity will be different. That is, the color sensor output is different. Therefore, a solid image made of a white color material was used to make it less susceptible to the influence of the transfer material. When the transfer material is white, the sensor correction effect can be obtained even if the reference image pattern is not a solid image but the density is light.
以上、本実施例では、転写材上に形成された検知用トナー画像の光反射特性である光学濃度を、カラーセンサにより検出する手段を有する画像形成装置に於いて、転写材上に白色の色材からなる基準画像パターンを形成し、基準画像パターンを用いてカラーセンサを補正することによって、センサの色検出精度を向上させ、良好な画像濃度制御を行う方法について説明した。 As described above, in this embodiment, in the image forming apparatus having a means for detecting the optical density, which is the light reflection characteristic of the detection toner image formed on the transfer material, by the color sensor, a white color is formed on the transfer material. A method has been described in which a reference image pattern made of a material is formed and a color sensor is corrected using the reference image pattern, thereby improving the color detection accuracy of the sensor and performing good image density control.
(実施例2)
本実施例では、中間転写体上に形成された検知用トナー画像の光反射特性である光学濃度を、濃検センサにより検出する手段を有する画像形成装置に於いて、中間転写体上に白色の色材からなる基準画像パターンを形成し、基準画像パターンを用いて濃検センサを補正することによって、センサの色検出精度を向上させ、良好な画像濃度制御を行う方法について説明する。
(Example 2)
In this embodiment, in an image forming apparatus having means for detecting an optical density, which is a light reflection characteristic of a detection toner image formed on an intermediate transfer body, by a darkness sensor, a white color is formed on the intermediate transfer body. A method for improving the color detection accuracy of a sensor by forming a reference image pattern made of a color material and correcting the darkness detection sensor using the reference image pattern to perform good image density control will be described.
先に述べたように、濃検センサを構成する発光素子や受光素子は、素子ごとにその分光特性にばらつきを持つ。また、画像形成装置使用による汚れや経時変化等により、発光素子及び受光素子の分光特性が変化するため、画像濃度制御を行う前に、高精度のセンサ校正が必要となる。 As described above, the light-emitting elements and light-receiving elements constituting the dark detection sensor have variations in their spectral characteristics for each element. In addition, since the spectral characteristics of the light emitting element and the light receiving element change due to dirt or aging due to the use of the image forming apparatus, highly accurate sensor calibration is required before image density control.
図10は、実施例2におけるカラー画像形成装置の全体構成を示す断面図である。この装置は、実施例1と同じく、電子写真方式のカラー画像形成装置の一例である中間転写体27を採用したタンデム方式のカラー画像形成装置である。本カラー画像形成装置は、図10に示す画像形成部と図示しない画像処理部から構成される。本実施例で使用するカラー画像形成装置における、画像形成部の動作については、実施例1で説明した画像形成装置と同様であり説明は省略する。
FIG. 10 is a cross-sectional view illustrating the overall configuration of the color image forming apparatus according to the second embodiment. Similar to the first embodiment, this apparatus is a tandem color image forming apparatus that employs an
実施例2の形態で実施例1の形態と異なるのは、中間転写体27上に形成された白トナーパッチからの反射光を濃検センサ41によって検出することである。
The second embodiment differs from the first embodiment in that the
次に、濃検センサについて説明する。図11は、濃検センサの一例についての概略構成図である。濃検センサ41は、光源としての白色LED51と受光素子としての電荷蓄積型センサ52bにより構成される。白色LED51を定着後のパッチが形成された中間転写体27に対して斜め45度より入射させ、0度方向への乱反射光強度を電荷蓄積型センサ52bにより検知する。電荷蓄積型センサ52bは、波長400〜700nmの可視域に感度を持っていれば良く、フォトダイオードを用いても良い。また、入射角が0度、反射角が45度の構成でも良い。白色光源と可視域に感度を有する受光素子を組みあわせることにより、YMCK各色の光学濃度を測定することが可能となる。
Next, the dark detection sensor will be described. FIG. 11 is a schematic configuration diagram of an example of the dark detection sensor. The
以下、具体的なセンサ校正手順及び画像濃度補正方法について述べる。 A specific sensor calibration procedure and image density correction method will be described below.
まず、センサ校正制御手順についてSTEP1〜3で説明する。 First, the sensor calibration control procedure will be described in STEPs 1 to 3.
STEP1
白色トナーを印字可能なカートリッジ容器を、有色のカートリッジ容器であるブラック(K)のステーションに挿入する。
STEP1
A cartridge container capable of printing white toner is inserted into a black (K) station which is a colored cartridge container.
STEP2
中間転写体27上にセンサ校正用の白画像のパッチパターンを形成する。
STEP2
A patch pattern of a white image for sensor calibration is formed on the
図12は、実施例2における中間転写体27上に形成される校正用パッチパターンを示す図であり、濃度センサ41の配置されている部分に8mm角の白パッチが1個形成されている。尚、パッチの印字率は100%(ベタパターン)に設定されている。
FIG. 12 is a diagram showing a calibration patch pattern formed on the
STEP3
中間転写体27上の白トナーパッチからの反射光を濃検センサ41によって検出する。
STEP3
The reflected light from the white toner patch on the
中間転写体27上の補正用パッチの濃度を濃度センサ41で検出する。次に、図13を用いて、濃度センサ41の出力補正の説明を行う。図12中、横軸はパッチ濃度を表しており、縦軸は濃検センサ41のセンサ出力を表している。ここで、基準トナー画像(白のベタ画像)の標準出力値はT0(白丸)であり、曲線δは、原点と白丸間のセンサ出力を補間して算出されている。また、センサの出力補正を実施する前の基準トナー画像(白のベタ画像)の出力値はT1(黒丸)であり、曲線ζは、原点と黒丸間のセンサ出力を補間して算出されている。
The
次に、濃検センサの出力補正係数を算出する。算出の方法は、基準トナー画像の標準出力値T0をセンサの出力値T1と比較して算出される。以下に出力補正係数βの算出式を記す。 Next, the output correction coefficient of the dark detection sensor is calculated. The calculation method is calculated by comparing the standard output value T0 of the reference toner image with the output value T1 of the sensor. The formula for calculating the output correction coefficient β is shown below.
β=T1÷T0
以上のように算出された補正係数βを用いて、センサの校正(出力補正)が実施される。センサ補正後の出力値をT1'とすると、
T1'=T1÷β
となる。基準トナー画像(白のベタ画像)より、薄いパッチ濃度のセンサ出力値も同様に補正係数βを用いて補正される。以上がセンサ校正制御手順の説明である。尚、実際の出力補正は、濃検センサを使用した画像濃度制御時に実施される。
β = T1 ÷ T0
Sensor calibration (output correction) is performed using the correction coefficient β calculated as described above. If the output value after sensor correction is T1 ',
T1 '= T1 ÷ β
It becomes. The sensor output value having a lighter patch density than the reference toner image (white solid image) is similarly corrected using the correction coefficient β. The above is the description of the sensor calibration control procedure. The actual output correction is performed at the time of image density control using the darkness sensor.
次に、画像濃度制御手順についてSTEP4〜5で説明する。 Next, the image density control procedure will be described in STEPs 4 to 5.
STEP4
階調特性γの補正用のパッチパターンを形成する。
STEP4
A patch pattern for correcting the gradation characteristic γ is formed.
図14は、中間転写体27上に形成されるパッチパターンを示す図であり、濃検センサ41の配置されている部分に8mm角のパッチが10mm間隔で、Y,M,C,K毎に画像印字率(濃度階調度)を8段階に変化させて(各色8パッチずつ)、合計32個形成されている。各パッチと印字率(階調度)との対応は、Y1,M1,C1,K1=12.5%、Y2,M2,C2,K2=25%、Y3,M3,C3,K3=37.5%、Y4,M4,C4,K4=50%、Y5,M5,C5,K5=62.5%、Y6,M6,C6,K6=75%、Y7,M7,C7,K7=87.5%、Y8,M8,C8,K8=100%、に設定されている。
FIG. 14 is a diagram showing a patch pattern formed on the
STEP5
画像階調制御(階調補正)を実施する。
STEP5
Perform image gradation control (gradation correction).
画像階調補正用パッチの形成が転写材上と中間転写体上という違い及び、濃度検出に用いたのが、カラーセンサと濃検センサという違いはあるが、画像濃度制御の方法は、実施例1と同様であり、説明は省略する。 The image density correction patch is formed on the transfer material and the intermediate transfer member, and the color detection and the density detection sensor are used for density detection. 1 and is not described here.
以上、本実施例では、中間転写体上に形成された検知用トナー画像の光反射特性である光学濃度を、濃検センサにより検出する手段を有する画像形成装置に於いて、中間転写体上に白色の色材からなる基準画像パターンを形成し、基準画像パターンを用いて濃検センサを補正することによって、センサの色検出精度を向上させ、良好な画像濃度制御を行う方法について説明した。 As described above, in this embodiment, in an image forming apparatus having means for detecting the optical density, which is the light reflection characteristic of the detection toner image formed on the intermediate transfer body, by the darkness detection sensor, on the intermediate transfer body. A method has been described in which a reference image pattern made of a white color material is formed and the darkness detection sensor is corrected using the reference image pattern, thereby improving the color detection accuracy of the sensor and performing good image density control.
(実施例3)
本実施例では、転写材上に形成された検知用トナー画像の光反射特性である光学濃度を、カラーセンサにより検出する手段を有する画像形成装置に於いて、転写材上に白色の色材からなる基準画像パターンを形成し、基準画像パターンを用いてカラーセンサを補正することによって、センサの色検出精度を向上させ、良好な画像濃度制御を行う方法について説明する。
(Example 3)
In this embodiment, in an image forming apparatus having a means for detecting, by a color sensor, an optical density that is a light reflection characteristic of a detection toner image formed on a transfer material, a white color material is used on the transfer material. A method for improving the color detection accuracy of the sensor by forming a reference image pattern and correcting the color sensor using the reference image pattern and performing good image density control will be described.
実施例3の形態で実施例1の形態と異なるのは、電子写真方式の画像形成装置において転写材搬送部材として搬送ベルトを使用していることである。
The
図15は、実施例3におけるカラー画像形成装置の全体構成を示す断面図である。この装置は、図示のように、電子写真方式のカラー画像形成装置の一例である転写材搬送部材として搬送ベルトを使用した電子写真方式の画像形成装置である。同図に示す画像形成装置は、転写材担持体としての回転可能なドラム状の電子写真感光体、すなわち導電基体上に感光層を有した感光ドラム1a,1b,1c,1dを有している。感光ドラム1a,1b,1c,1dの表面は、帯電ローラ(帯電装置)2a,2b,2c,2dによって一様に帯電された後、例えばLED、レーザスキャナなどの露光装置3a,3b,3c,3dによって画像情報に従った露光がなされ、これにより静電潜像が形成される。その後、静電潜像は、現像装置4a,4b,4c,4dによってトナーが静電的に付着されて、トナー像として現像される。これら感光ドラム上のトナー像は、転写材担持体50によって感光ドラム1a,1b,1c,1dと対向する転写位置まで搬送されてきた転写材P上に、転写ローラ(転写装置)12a,12b,12c,12dによって静電的に転写される。
FIG. 15 is a cross-sectional view illustrating the overall configuration of the color image forming apparatus according to the third embodiment. As shown in the figure, this apparatus is an electrophotographic image forming apparatus using a conveying belt as a transfer material conveying member, which is an example of an electrophotographic color image forming apparatus. The image forming apparatus shown in the figure has a rotatable drum-shaped electrophotographic photosensitive member as a transfer material carrier, that is,
こうして転写材P上に転写された未定着のトナー像は、定着装置20によって加熱及び加圧されることにより、転写材P上に定着される。これにより永久画像が形成される。
The unfixed toner image thus transferred onto the transfer material P is fixed onto the transfer material P by being heated and pressed by the fixing
一方、トナー像転写後に感光ドラム1a,1b,1c,1dの表面に残ったトナーは、クリーニングブレード(感光体クリーニング装置)6a,6b,6c,6dによって除去されて、廃トナー容器内に回収される。こうして表面がクリーニングされた感光ドラム1a,1b,1c,1dは繰り返し画像形成に供される。
On the other hand, the toner remaining on the surfaces of the
以下、具体的なセンサ校正手順及び画像濃度補正方法について述べる。 A specific sensor calibration procedure and image density correction method will be described below.
まず、センサ校正制御手順についてSTEP1〜3で説明する。 First, the sensor calibration control procedure will be described in STEPs 1 to 3.
STEP1
白色トナーを印字可能なカートリッジ容器を、有色のカートリッジ容器であるブラック(K)のステーションに挿入する。
STEP1
A cartridge container capable of printing white toner is inserted into a black (K) station which is a colored cartridge container.
STEP2
転写材P上にセンサ校正用の白画像のパッチパターンを形成する。
STEP2
A patch pattern of a white image for sensor calibration is formed on the transfer material P.
図16は、実施例3における転写材P上(本例では、297mm×420mmのA3サイズ縦送り)に形成される校正用パッチパターンを示す図であり、カラーセンサ42の配置されている部分に8mm角の白パッチが1個形成されている。尚、パッチの印字率は100%(ベタパターン)に設定されている。
FIG. 16 is a diagram showing a calibration patch pattern formed on the transfer material P in the third embodiment (A3 size longitudinal feed of 297 mm × 420 mm in this example). In the portion where the
STEP3
転写材P上に定着された白トナーパッチからの反射光をカラーセンサ42によって検出する。
STEP3
Reflected light from the white toner patch fixed on the transfer material P is detected by the
センサ出力の補正については、実施例1と同様であり、説明は省略する。 The correction of the sensor output is the same as that in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
次に、画像濃度制御手順についてSTEP4〜5で説明する。 Next, the image density control procedure will be described in STEPs 4 to 5.
STEP4
階調特性γの補正用のパッチパターンを形成する。
STEP4
A patch pattern for correcting the gradation characteristic γ is formed.
パッチパターンの形成については、実施例1と同様であり、説明は省略する。 The formation of the patch pattern is the same as that of the first embodiment, and the description thereof is omitted.
STEP5
画像階調制御(階調補正)を実施する。
STEP5
Perform image gradation control (gradation correction).
画像濃度制御の方法については、実施例1と同様であり、説明は省略する。 The image density control method is the same as that in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
以上、本実施例では、転写材上に形成された検知用トナー画像の光反射特性である光学濃度を、カラーセンサにより検出する手段を有する画像形成装置に於いて、転写材上に白色の色材からなる基準画像パターンを形成し、基準画像パターンを用いてカラーセンサを補正することによって、センサの色検出精度を向上させ、良好な画像濃度制御を行う方法について説明した。 As described above, in this embodiment, in the image forming apparatus having a means for detecting the optical density, which is the light reflection characteristic of the detection toner image formed on the transfer material, by the color sensor, a white color is formed on the transfer material. A method has been described in which a reference image pattern made of a material is formed and a color sensor is corrected using the reference image pattern, thereby improving the color detection accuracy of the sensor and performing good image density control.
(実施例4)
本実施例では、転写材担持体上に形成された検知用トナー画像の光反射特性である光学濃度を、濃検センサにより検出する手段を有する画像形成装置に於いて、転写材担持体上に白色の色材からなる基準画像パターンを形成し、基準画像パターンを用いて濃検センサを補正することによって、センサの色検出精度を向上させ、良好な画像濃度制御を行う方法について説明する。
Example 4
In this embodiment, in an image forming apparatus having means for detecting an optical density, which is a light reflection characteristic of a detection toner image formed on a transfer material carrier, by a darkness sensor, the image is formed on the transfer material carrier. A method of improving the color detection accuracy of the sensor by forming a reference image pattern made of a white color material and correcting the darkness detection sensor using the reference image pattern to perform good image density control will be described.
図17は、実施例4におけるカラー画像形成装置の全体構成を示す断面図である。この装置は、実施例3と同様に、電子写真方式のカラー画像形成装置の一例である転写材搬送部材として搬送ベルトを使用した電子写真方式の画像形成装置である。本実施例で使用するカラー画像形成装置における、画像形成部の動作については、実施例3で説明した画像形成装置と同様であり説明は省略する。 FIG. 17 is a cross-sectional view illustrating the overall configuration of the color image forming apparatus according to the fourth embodiment. Similar to the third embodiment, this apparatus is an electrophotographic image forming apparatus that uses a conveying belt as a transfer material conveying member, which is an example of an electrophotographic color image forming apparatus. The operation of the image forming unit in the color image forming apparatus used in the present embodiment is the same as that of the image forming apparatus described in the third embodiment, and a description thereof is omitted.
実施例4の形態で実施例3の形態と異なるのは、転写材担持体50上に形成された白トナーパッチからの反射光を濃検センサ41によって検出することである。
The embodiment 4 differs from the
以下、具体的なセンサ校正手順及び画像濃度補正方法について述べる。 A specific sensor calibration procedure and image density correction method will be described below.
まず、センサ校正制御手順についてSTEP1〜3で説明する。 First, the sensor calibration control procedure will be described in STEPs 1 to 3.
STEP1
白色トナーを印字可能なカートリッジ容器を、有色のカートリッジ容器であるブラック(K)のステーションに挿入する。
STEP1
A cartridge container capable of printing white toner is inserted into a black (K) station which is a colored cartridge container.
STEP2
転写材担持体50上にセンサ校正用の白画像のパッチパターンを形成する。
STEP2
A patch pattern of a white image for sensor calibration is formed on the
図18は、実施例4における転写材担持体50上に形成される校正用パッチパターンを示す図であり、濃検センサ41の配置されている部分に8mm角の白パッチが1個形成されている。尚、パッチの印字率は100%(ベタパターン)に設定されている。
FIG. 18 is a diagram showing a calibration patch pattern formed on the
STEP3
転写材担持体上の白トナーパッチからの反射光を濃検センサ41によって検出する。
STEP3
The reflected light from the white toner patch on the transfer material carrier is detected by the
白トナーパッチの形成場所が中間転写体上と転写材担持体上という違いはあるが、センサ出力補正の方法については、実施例2と同様であり、説明は省略する。 Although there is a difference between the formation position of the white toner patch on the intermediate transfer member and the transfer material carrier, the sensor output correction method is the same as that of the second embodiment, and the description is omitted.
次に、画像濃度制御手順についてSTEP4〜5で説明する。 Next, the image density control procedure will be described in STEPs 4 to 5.
STEP4
階調特性γの補正用のパッチパターンを形成する。
STEP4
A patch pattern for correcting the gradation characteristic γ is formed.
パッチパターンの形成場所が中間転写体上と転写材担持体上という違いはあるが、パッチパターンについては、実施例2と同様であり、説明は省略する。 Although the patch pattern is formed on the intermediate transfer member and the transfer material carrier, the patch pattern is the same as that of the second embodiment, and the description thereof is omitted.
STEP5
画像階調制御(階調補正)を実施する。
STEP5
Perform image gradation control (gradation correction).
画像階調補正用パッチの形成場所が転写材上と転写材担持体上という違い及び、濃度検出に用いたのが、カラーセンサと濃検センサという違いはあるが、画像濃度制御の方法は、実施例1と同様であり、説明は省略する。 The difference between the image tone correction patch formation location on the transfer material and the transfer material carrier, and the difference between the color sensor and the darkness sensor used for density detection is the method of image density control. It is the same as that of Example 1, and description is abbreviate | omitted.
以上、本実施例では、転写材担持体上に形成された検知用トナー画像の光反射特性である光学濃度を、濃検センサにより検出する手段を有する画像形成装置に於いて、転写材担持体上に白色の色材からなる基準画像パターンを形成し、基準画像パターンを用いて濃検センサを補正することによって、センサの色検出精度を向上させ、良好な画像濃度制御を行う方法について説明した。 As described above, in this embodiment, in an image forming apparatus having means for detecting the optical density, which is the light reflection characteristic of the detection toner image formed on the transfer material carrier, by the darkness detection sensor, the transfer material carrier. A method for improving the color detection accuracy of a sensor by forming a reference image pattern made of a white color material on the top and correcting the darkness detection sensor using the reference image pattern to perform good image density control has been described. .
11 転写材
22 感光体、感光ドラム
26 現像手段
27 中間転写体
30 定着装置
41 濃検センサ
42 カラーセンサ
1,1a,1b,1c,1d 感光体(感光ドラム)
2,2a,2b,2c,2d 帯電装置
3,3a,3b,3c,3d 露光装置
4,4a,4b,4c,4d 現像装置
6,6a,6b,6c,6d 感光体クリーニング装置
7,7a,7b,7c,7d プロセスカートリッジ
9,9a,9b,9c,9d ポリゴンミラー
10,10a,10b,10c,10d 結像レンズ
50 転写材担持体
12a,12b,12c,12d 転写装置(転写ローラ)
14c 搬送ベルトクリーニング装置
18 給紙ローラ
51 吸着ローラ
52 定着ローラ
53 加圧ローラ
54 排紙ローラ対
55 排紙トレイ
30 電磁ソレノイド
31 作動ロッド
32 吸着ローラ支持部材
33 加圧バネ
34 トナー像の転写に使われる領域
35 位相検知部材
36 発光ダイオード
37 受光素子
100 画像形成装置本体
200 吸着接離機構
P 転写材
Sa,Sb,Sc,Sd 画像形成ステーション
DESCRIPTION OF
2, 2a, 2b, 2c,
14c Conveyor
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007142037A JP2008298854A (en) | 2007-05-29 | 2007-05-29 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007142037A JP2008298854A (en) | 2007-05-29 | 2007-05-29 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008298854A true JP2008298854A (en) | 2008-12-11 |
Family
ID=40172466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007142037A Pending JP2008298854A (en) | 2007-05-29 | 2007-05-29 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008298854A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010145538A (en) * | 2008-12-16 | 2010-07-01 | Ricoh Co Ltd | Image density control device, image density control method used therefor, and image forming apparatus |
JP2011141327A (en) * | 2010-01-05 | 2011-07-21 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus and image density control method |
US20130058662A1 (en) * | 2011-09-05 | 2013-03-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and method for calibrating density and color |
JP2015087605A (en) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 株式会社沖データ | Image forming apparatus and image forming method |
US9665027B2 (en) | 2014-08-05 | 2017-05-30 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming system, controller and recording medium, configured to correct gradation of white coloring material |
-
2007
- 2007-05-29 JP JP2007142037A patent/JP2008298854A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010145538A (en) * | 2008-12-16 | 2010-07-01 | Ricoh Co Ltd | Image density control device, image density control method used therefor, and image forming apparatus |
JP2011141327A (en) * | 2010-01-05 | 2011-07-21 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus and image density control method |
US20130058662A1 (en) * | 2011-09-05 | 2013-03-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and method for calibrating density and color |
CN102984431A (en) * | 2011-09-05 | 2013-03-20 | 佳能株式会社 | Image forming apparatus and control method thereof |
US8831443B2 (en) | 2011-09-05 | 2014-09-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and method for calibrating density and color |
CN102984431B (en) * | 2011-09-05 | 2015-07-08 | 佳能株式会社 | Image forming apparatus and control method thereof |
JP2015087605A (en) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 株式会社沖データ | Image forming apparatus and image forming method |
US9665027B2 (en) | 2014-08-05 | 2017-05-30 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming system, controller and recording medium, configured to correct gradation of white coloring material |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4564705B2 (en) | Color image forming apparatus, control method therefor, control program, and storage medium | |
US6898381B2 (en) | Color image forming apparatus and method for controlling the same | |
KR100544557B1 (en) | Iamge forming apparatus and adjustment method of the same | |
JP4386268B2 (en) | Color image forming apparatus and control method thereof | |
US8509636B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4065485B2 (en) | Method for correcting output value of color detection means of color image forming apparatus, and color image forming apparatus provided with the method | |
US9165227B2 (en) | Color image forming apparatus | |
JP4442879B2 (en) | Image forming apparatus and color signal conversion method | |
JP4023573B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004069947A (en) | Color image forming apparatus and control method for its density-gradation property | |
JP5777687B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008298854A (en) | Image forming apparatus | |
JP2013182099A (en) | Image formation device | |
JP4109855B2 (en) | Color image forming apparatus and processing method of color image forming apparatus | |
JP4785301B2 (en) | Color image forming apparatus | |
JP4860854B2 (en) | Color image forming system | |
JP4136351B2 (en) | Color image forming apparatus and processing method in color image forming apparatus | |
JP5453856B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, program, and recording medium | |
JP4478721B2 (en) | Color image forming apparatus | |
JP4536970B2 (en) | Color image forming apparatus and color image control method | |
JP4250393B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4630938B2 (en) | Color image forming apparatus and color image control method | |
JP2005292297A (en) | Image forming apparatus | |
JP4532979B2 (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
JP2006251148A (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |