JP2008297979A - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008297979A
JP2008297979A JP2007145304A JP2007145304A JP2008297979A JP 2008297979 A JP2008297979 A JP 2008297979A JP 2007145304 A JP2007145304 A JP 2007145304A JP 2007145304 A JP2007145304 A JP 2007145304A JP 2008297979 A JP2008297979 A JP 2008297979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel injection
common rail
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007145304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4174685B1 (ja
Inventor
Yoshio Tagawa
嘉夫 田川
Keisuke Tashiro
圭介 田代
Seiji Kikuchi
誠二 菊池
Takehisa Fujita
武久 藤田
Mizuki Anai
瑞喜 穴井
Kazuhito Kawashima
川島  一仁
Masahiro Tsuda
正広 津田
Takeshi O
健 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2007145304A priority Critical patent/JP4174685B1/ja
Priority to US12/076,082 priority patent/US7963105B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4174685B1 publication Critical patent/JP4174685B1/ja
Publication of JP2008297979A publication Critical patent/JP2008297979A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/36Arrangements for supply of additional fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/05Systems for adding substances into exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/224Diagnosis of the fuel system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0602Fuel pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

【課題】故障に対する信頼性や推定精度を確保した上で、コストの上昇を抑制しつつ排気通路内燃料噴射弁の噴射口の詰まり度合を推定可能とする。
【解決手段】排気通路内燃料噴射弁からの燃料の噴射時におけるコモンレール内の圧力とエンジンの回転速度の変動状況とに基づいて、排気通路内燃料噴射弁の噴射口の詰まり度合を推定する(S12)。
【選択図】図2

Description

本発明は、内燃機関の排気浄化装置に係り、詳しくは、排気通路に設けられた燃料噴射弁の噴射口の詰まりに対する技術に関する。
ディーゼルエンジンの排気を浄化する装置として、NOx(窒素酸化物)吸蔵触媒やDPF(ディーゼルパティキュレートフィルタ)が知られている。
DPFは、排気中のPM(粒子状物質)を捕集する。また、DPFに捕集されて堆積したPMを除去するために、DPFの上流に酸化触媒を備え、この酸化触媒に燃料を流入させて排気温度を上昇させることにより、DPFに捕集されたPMを燃焼させ、DPFを再生させる方法が知られている。
一方、NOx吸蔵触媒は、リーン雰囲気において排気中のNOxを吸蔵する。そして、NOx吸蔵触媒に燃料等の還元剤を供給することで、NOx吸蔵触媒に吸蔵されたNOxを還元、無害化して放出させるNOx吸蔵触媒の再生方法が知られている。
酸化触媒やNOx吸蔵触媒に燃料を供給する手段として、これらの触媒の上流側に燃料噴射弁(排気通路内燃料噴射弁)を設け、排気通路内に燃料を噴射する方法が知られている。
上記方法では、排気通路内燃料噴射弁による燃料噴射量は、例えばエンジンの回転速度等の運転状態に基づいて最適量に設定される。しかしながら、上記のように排気通路に燃料噴射弁が配置されたものでは、排気中のすすが排気通路内燃料噴射弁の噴射口に詰まり、燃料の設定噴射量に対して実噴射量に誤差が生じる場合がある。そこで、排気通路内燃料噴射弁への燃料供給路に圧力センサを設け、この圧力センサにより検出された圧力に基づいて噴射口が許容を超えて詰まった状態(以下、弁プラグ状態という)であるか否かを推定する装置が開発されている(特許文献1)。
特許第3514230号公報
しかしながら、上記の特許文献1では、弁プラグ状態の推定のために新たに圧力センサを設けなければならず、部品点数の増加及びコストの上昇を招いてしまう。また、この圧力センサが故障した場合には、弁プラグ状態の推定が不能となってしまう。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたもので、その目的とするところは、故障に対する信頼性や推定精度を確保した上で、部品点数やコストの上昇を抑制しつつ排気通路内燃料噴射弁の弁プラグ状態の推定を可能とする内燃機関の排気浄化装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、請求項1の発明では、燃料供給系にコモンレールを有する内燃機関の排気浄化装置において、内燃機関の排気通路に設けられた触媒と、コモンレールに燃料を供給する燃料ポンプと、触媒の上流側の排気通路に設けられ、燃料ポンプから供給される燃料を排気通路内に噴射する排気通路内燃料噴射弁と、コモンレール内の圧力を検出するコモンレール圧検出手段と、内燃機関の回転速度を検出する回転速度検出手段と、排気通路内燃料噴射弁による燃料噴射時において、コモンレール圧検出手段により検出されたコモンレール内の圧力と回転速度検出手段により検出された内燃機関の回転速度の変動状況とに基づいて、排気通路内燃料噴射弁の噴射口の詰まり度合を推定する推定手段と、を備えたことを特徴とする。
また、請求項2の発明では、請求項1において、推定手段は、排気通路内燃料噴射弁による燃料噴射時において、コモンレール圧検出手段により検出されたコモンレール内の圧力の最低値が第1の所定値以上であるか、または回転速度検出手段により検出された回転速度の最大変動量が第2の所定値以下である場合に、噴射口の詰り度合が許容を超えた状態であると推定する一方、コモンレール内の圧力の最低値が第1の所定値未満であり、かつ回転速度の最大変動量が第2の所定値より大きい場合に、噴射口の詰まり度合は許容を超えていない状態であると推定することを特徴とする。
また、請求項3の発明では、請求項1または2において、推定手段により推定した噴射口の詰り度合に基づいて排気通路内燃料噴射弁からの燃料の設定噴射量を増量補正する補正手段を、更に備えたことを特徴とする。
また、請求項4の発明で、請求項3において、補正手段は、排気通路内燃料噴射弁の噴射時間を増加させることで、設定噴射量を増量補正することを特徴とする。
本発明の請求項1の内燃機関の排気浄化装置によれば、例えばディーゼルエンジンのような内燃機関に広く用いられるコモンレール圧検出手段とクランク角センサのような回転速度検出手段を流用することで、あらたに検出手段を追加することなく、排気通路内燃料噴射弁の噴射口の詰まり度合を推定することができる。更に、噴射口の詰まり度合を推定する際に、コモンレール圧検出手段と回転速度検出手段の2つを併用するので、検出手段の故障に対する信頼性や推定精度を確保することができる。
また、本発明の請求項2の内燃機関の排気浄化装置によれば、コモンレールに燃料を供給する燃料ポンプから排気通路内燃料噴射弁に燃料が供給されるので、排気通路内燃料噴射弁による燃料噴射時にコモンレール内の圧力が低下するともに内燃機関の回転速度が変動することから、コモンレール内の圧力及び内燃機関の回転速度の変動状況に基づいて、噴射口の詰まり度合を容易に推定することができる。
また、本発明の請求項3の内燃機関の排気浄化装置によれば、噴射口の詰り度合に基づいて排気通路内燃料噴射弁からの燃料の設定噴射量を増量補正するので、排気通路内燃料噴射弁の噴射口で詰りが発生したとしても、排気通路内に燃料を適正量噴射することができる。
また、本発明の請求項4の内燃機関によれば、噴射口の詰りにより燃料の実噴射量が設定噴射量に対して不足する場合に、噴射時間を増加させることで実噴射量を設定噴射量に一致させることができる。
以下、図面に基づき本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の排気浄化装置が適用されたエンジン1(内燃機関)の燃料系及び排気系の概略構成図である。
本実施形態のエンジン1は、コモンレール2を備えた多気筒ディーゼルエンジンである。エンジン1のシリンダヘッド3には、燃焼室4に臨んで電磁式の筒内燃料噴射弁5が気筒毎に設けられている。各筒内燃料噴射弁5は高圧パイプ6によりコモンレール2に接続されるとともに、コモンレール2は高圧パイプ7を介して燃料ポンプ8に接続されている。燃料ポンプ8はエンジン1により駆動され、燃料タンク9に貯留された燃料をコモンレール2に供給する機能を有している。コモンレール2に供給された燃料は高圧の状態で蓄えられ、エンジン1の運転時に各筒内燃料噴射弁5から燃焼室4内に噴射される。
一方、エンジン1の排気管11には、上流側から順番に、酸化触媒12、NOx吸蔵触媒13、DPF14が介装されている。酸化触媒12は、通路を形成する多孔質の壁にプラチナ(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)等の触媒貴金属を担持して形成されており、排気中のCO及びHCを酸化させてCO及びHOに変換させるとともに、排気中のNOを酸化させてNOを生成する機能を有する。
NOx吸蔵触媒13は、例えば、白金(Pt),パラジウム(Pd)等の貴金属を含んだ担体に、バリウム(Ba),カリウム(K)等のNOx吸蔵剤を担持させて構成されており、リーン空燃比雰囲気(酸化雰囲気)下でNOxを捕捉する一方、リッチ空燃比雰囲気(還元雰囲気)下で、捕捉しているNOxを放出し、排気中のHC、COと反応させて還元する機能を有している。
DPF14は、例えば、ハニカム担体の通路の上流側及び下流側を交互にプラグで閉鎖して、排気中のPMを捕集する機能を有しており、更に、通路を形成する多孔質の壁にプラチナ(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)等の触媒貴金属を担持して形成されている。
酸化触媒12の上流側には、排気管内燃料噴射弁(排気通路内燃料噴射弁)15が設置されている。排気管内燃料噴射弁15は、高圧パイプ16を介して燃料ポンプ8に接続されており、燃料ポンプ8から燃料が供給される。排気管内燃料噴射弁15は、供給された燃料を噴射口から排気管11内に噴射する機能を有している。
ECU20は、エンジン1の運転制御をはじめとして総合的な制御を行うための制御装置であり、入出力装置、記憶装置(ROM、RAM、不揮発性RAM等)、中央処理装置(CPU)等を含んで構成されている。
ECU20の入力側には、エンジン1のクランク角を検出するクランク角センサ30(回転速度検出手段)、コモンレール2内の圧力を検出するコモンレール圧センサ31(コモンレール圧検出手段)、図示しない吸気流量を検出するエアフローセンサ、アクセルペダルの踏込量を検出するアクセルポジションセンサ、排気温度を検出する排気温度センサ等の各種センサが接続されており、これらセンサ類からの検出情報が入力される。
一方、ECU20の出力側には、上述した筒内燃料噴射弁5の他に、図示しない吸気絞り弁等の各種出力デバイスが接続されている。ECU20は、各種センサ類からの検出情報に基づいて燃料噴射量、燃料噴射時期等を演算し、各種出力デバイスにそれぞれ出力することで、適正なタイミングで筒内燃料噴射弁5や吸気絞り弁等の出力デバイスを制御する。
ところで、以上のようにDPF14の上流に酸化触媒12を配置することにより、通常運転時すなわちリーン空燃比雰囲気下では、酸化触媒12からNOが排出され、NOx吸蔵触媒13を通過してDPF14に流入し、DPF14に捕集され堆積しているPM中の炭素成分であるすすと反応してこれを酸化させる。酸化したすすはCOとなり、DPF14から除去され、DPF14が連続的に再生される(連続再生)。
上記の連続再生では、エンジン1の運転状況により十分にDPF14の再生が行われない場合がある。そこで、ECU20は、例えばDPF14の前後の差圧及び排気流量に基づいてDPF14でのPMの堆積量を推定し、この推定量が許容量以上となったときに、強制再生を実施させる機能を有している。強制再生は、排気管内燃料噴射弁15を制御して排気管11内に燃料を噴射させることで、燃料を酸化触媒12に供給し、酸化触媒12で酸化することで、排気温度を上昇させる。これにより、DPF14に堆積したPMを燃焼させ、DPF14を再生させる。
更に、エンジン1には、NOx吸蔵触媒13に吸蔵されたNOxを排出させるNOxパージ機能が備えられている。NOxパージは、ECU20により、上述する各種センサ類からの検出情報、即ちエンジン1の運転状態に基づいて排気管内燃料噴射弁15を制御して排気管11内に燃料を噴射させ、NOx吸蔵触媒13に流入する排気の空燃比をリッチ化させることで実行される。
特に、本実施形態では、排気管内燃料噴射弁15の噴射口の詰まり度合いを推定する弁プラグ推定機能と、推定した噴射口の詰まり度合いに応じて排気管内燃料噴射弁15からの燃料の設定噴射量を補正する補正機能とを備えている。以下、図2を用いて弁プラグ推定機能及び補正機能を実現する弁プラグ推定制御及び補正制御を詳細に説明する。
図2は、本発明の第1の実施形態でのECU20における弁プラグ推定制御及び補正制御を示すフローチャートである。
図2に示すルーチンは、排気管内燃料噴射弁15からの燃料噴射とともに実行される。
先ず、ステップS10では、コモンレール圧センサ31からコモンレール圧Pcを入力し、排気管内燃料噴射弁15からの燃料噴射に伴って一時的に低下したコモンレール圧Pcの最低値Pcminを求める。また、クランク角センサ30から入力したクランク角θkの推移からクランク角速度ωkを演算し、排気管内燃料噴射弁15からの燃料噴射に伴って変動したクランク角速度ωkの最大変動幅であるクランク角速度変動量Δωkを求める。そして、ステップS12に進む。
ステップS12では、排気管内燃料噴射弁15が弁プラグ状態であるか否かを判別する(推定手段)。詳しくは、ステップS10で求めたコモンレール圧の最低値Pcminが許容値Pc1(第1の所定値)以上であるか否かを判別するとともに、クランク角速度変動量Δωkが許容値ωk1(第2の所定値)以下であるか否かを判別する。そして、これらの条件のうち少なくとも一方が満たされている場合には弁プラグ状態、即ち噴射口が許容を超えて詰まった状態であると判定する一方、双方が満たされていない場合には、弁プラグ状態でないと判定する。弁プラグ状態でない場合には、本ルーチンをリターンする。弁プラグ状態である場合にはステップS14に進む。
ステップS14では、噴射量補正実施可能か否かを判別する。詳しくは、例えば排気管内燃料噴射弁15に対する燃料噴射制御時に、コモンレール圧Pcが全く低下しなかった場合あるいはクランク角速度変動量Δωkが略0の場合に噴射量補正実施不能であると判定する。このような場合は、排気管内燃料噴射弁15からの燃料噴射が不可能である状態が想定される。噴射量補正実施可能である場合は、ステップS16に進む。
ステップS16では、後述するチェックランプを消灯状態にする。そして、ステップS18に進む。
ステップS18では、排気管内燃料噴射弁15の設定噴射量の補正を実施する(補正手段)。詳しくは、コモンレール圧の最低値Pcminに対応する燃料噴射時間補正係数Cft1を、あらかじめ実験等により確認し記憶しておいたマップから読み出す。また、クランク角速度変動量Δωkに対応する燃料噴射時間補正係数Cft2も同様にマップから読み出す。そして、燃料噴射時間補正係数Cft1及び燃料噴射時間補正係数Cft2のうち大きい方の値を設定燃料噴射時間Tfに乗じることで、設定燃料噴射時間Tfを補正燃料噴射時間Tf´に補正する。そして、図5に示すように、排気管内燃料噴射弁15からの燃料噴射時に補正燃料噴射時間Tf´で排気管11内への燃料噴射を実施する。その後、ステップS20に進む。
ステップS20では、ステップS18における設定噴射量の補正を所定期間実行する。この所定期間は、例えばエンジン1の運転時間や排気管内燃料噴射弁15からの燃料噴射回数等で適宜設定すればよい。そして、ステップS22に進む。
ステップS22では、ステップS18において実施した設定噴射量の補正を解除する。そして、本ルーチンをリターンする。
一方、ステップS14において、噴射量補正実施不能であると判定されたときには、ステップS24に進む。
ステップS24では、チェックランプを点灯させる。このチェックランプは、噴射量補正実施不能であることを運転者に報知する機能を有する。そして、本ルーチンをリターンする。
以上のように、本実施形態では、排気管内燃料噴射弁15による燃料噴射時においてコモンレール圧Pcの最低値Pcminが許容値Pc1以上である場合、またはクランク角速度変動量Δωkが許容値ωk1以下である場合は、弁プラグ状態であると判定する。以下、この弁プラグ状態の判定に関し、図3及び図4を用いて詳述する。図3は、排気管内燃料噴射時でのコモンレール圧Pcの推移の一例を示すタイムチャートである。図4は、排気管内燃料噴射時でのクランク角速度ωkの推移の一例を示すタイムチャートである。
弁プラグ状態であるときには、排気管内燃料噴射弁15からの燃料の実噴射量が設定噴射量より少なくなる。これにより、燃料ポンプ8から排気管内燃料噴射弁15への燃料供給量が低下するため、排気管内燃料噴射弁15と同じ燃料ポンプ8によって燃料が供給されるコモンレール2への燃料供給量がより多く確保される。したがって、図3に示すように、弁プラグ状態であるときには、排気管内燃料噴射時におけるコモンレール2内の圧力の低下が抑えられる。また、コモンレール2内の圧力の低下が抑えられることから、排気管内燃料噴射時でも筒内燃料噴射弁5への燃料供給量の変動が抑制される。したがって、図4に示すように、弁プラグ状態であるときには、エンジン回転速度の変動量が少なくなる。以上のことから、許容値Pc1、許容値ωk1を適宜設定することで、排気管内燃料噴射時におけるコモンレール圧Pcの最低値Pcminまたはクランク角速度変動量Δωkに基づいて弁プラグ状態であるか否かを推定することができる。
そして、本実施形態では、ディーゼルエンジンに広く用いられているコモンレール圧センサ31及びクランク角センサ30を流用することで、あらたに圧力センサを追加することなく、コストの増加を抑制しつつ、排気管内燃料噴射弁15の噴射口の詰まり度合を推定することができる。また、本実施形態では、弁プラグ状態を、コモンレール圧センサ31とクランク角センサ30の2つを併用して推定するので、いずれか一方のセンサのみでも推定可能であることから、センサの故障等に対する信頼性を確保することができるとともに、推定精度を向上させることもできる。
更に、本実施形態では、コモンレール圧の最低値Pcmin及びクランク角速度変動量Δωkに基づく排気管内燃料噴射弁15の噴射口の詰まり度合に応じて、図5に示すように燃料噴射時間を増加補正するので、燃料噴射量が確保され、排気管内燃料噴射弁15からの燃料噴射不足を防止することができる。したがって、強制再生やパージ処理等における排気管11内への燃料噴射制御を精度良く実行させることができる。
次に、図6を用いて、本発明の第2の実施形態について説明する。
図6は、本発明の第2の実施形態でのECU20における弁プラグ推定及び燃料噴射補正制御を示すフローチャートである。以下、図2に示す第1の実施形態との相違点のみ説明する。
第2の実施形態では、図6に示すように、ステップS16の後に本ルーチンをリターンするように制御する。
このように制御することで、第2の実施形態では、第1の実施形態のように燃料噴射補正制御を所定期間実施するのではなく、排気管内燃料噴射毎に噴射量の補正量を演算して補正することとなる。したがって、第2の実施形態では、弁プラグ状態時に迅速な推定及び補正が行われ、燃料噴射量の補正精度をより向上させることができる。
なお、以上の実施形態では、強制再生及びNOxパージの両方に排気管内燃料噴射弁15を使用するエンジン1に対して本発明を適用しているが、これに限定するものではなく、例えばこれらのいずれか一方、あるいはSパージ等のような他の用途で排気管内に燃料を噴射するエンジンでも本発明を適用することができる。
また、上記実施形態では、、燃料ポンプ8から排気管内燃料噴射弁15へ直接燃料を供給しているが、コモンレール2と排気管内燃料噴射弁15を接続し燃料を供給しても良い。
本発明に係るディーゼルエンジンの燃料系及び排気系の概略構成図である。 本発明の第1の実施形態でのECUにおける弁プラグ推定及び燃料噴射補正制御を示すフローチャートである。 排気管内燃料噴射時でのコモンレール圧の推移の一例を示すタイムチャートである。 排気管内燃料噴射時でのクランク角速度の推移の一例を示すタイムチャートである。 燃料噴射補正制御時における実噴射量の推移を示すタイムチャートである。 本発明の第2の実施形態でのECUにおける弁プラグ推定及び燃料噴射補正制御を示すフローチャートである。
符号の説明
1 エンジン
2 コモンレール
11 排気管
12 酸化触媒
13 NOx吸蔵触媒
15 排気管内燃料噴射弁
20 ECU
31 コモンレール圧センサ
30 クランク角センサ

Claims (4)

  1. 燃料供給系にコモンレールを有する内燃機関の排気浄化装置において、
    前記内燃機関の排気通路に設けられた触媒と、
    前記コモンレールに燃料を供給する燃料ポンプと、
    前記触媒の上流側の排気通路に設けられ、前記燃料ポンプから供給される燃料を前記排気通路内に噴射する排気通路内燃料噴射弁と、
    前記コモンレール内の圧力を検出するコモンレール圧検出手段と、
    前記内燃機関の回転速度を検出する回転速度検出手段と、
    前記排気通路内燃料噴射弁による燃料噴射時において、前記コモンレール圧検出手段により検出されたコモンレール内の圧力と前記回転速度検出手段により検出された内燃機関の回転速度の変動状況とに基づいて、前記排気通路内燃料噴射弁の噴射口の詰まり度合を推定する推定手段を備えたことを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  2. 前記推定手段は、前記排気通路内燃料噴射弁による燃料噴射時において、前記コモンレール圧検出手段により検出されたコモンレール内の圧力の最低値が第1の所定値以上であるか、または前記回転速度検出手段により検出された回転速度の最大変動量が第2の所定値以下である場合に、前記噴射口の詰り度合が許容を超えた状態であると推定する一方、前記コモンレール内の圧力の最低値が前記第1の所定値未満であり、かつ前記回転速度の最大変動量が前記第2の所定値より大きい場合に、前記噴射口の詰まり度合は許容を超えていない状態であると推定することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  3. 前記推定手段により推定した前記噴射口の詰り度合に基づいて前記排気通路内燃料噴射弁からの燃料の設定噴射量を増量補正する補正手段を、更に備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  4. 前記補正手段は、前記排気通路内燃料噴射弁の噴射時間を増加させることで、前記設定噴射量を増量補正することを特徴とする請求項3に記載の内燃機関の排気浄化装置。
JP2007145304A 2007-05-31 2007-05-31 内燃機関の排気浄化装置 Active JP4174685B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007145304A JP4174685B1 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 内燃機関の排気浄化装置
US12/076,082 US7963105B2 (en) 2007-05-31 2008-03-13 Exhaust purification system for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007145304A JP4174685B1 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4174685B1 JP4174685B1 (ja) 2008-11-05
JP2008297979A true JP2008297979A (ja) 2008-12-11

Family

ID=40056054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007145304A Active JP4174685B1 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7963105B2 (ja)
JP (1) JP4174685B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011026988A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Isuzu Motors Ltd 排気管内燃料直接噴射システム、内燃機関および排気管内燃料直接噴射システムの制御方法
JP2015075017A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2020033919A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 株式会社豊田自動織機 排気処理装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2890686B1 (fr) * 2005-09-13 2007-10-19 Renault Sas Systeme et procede de regeneration d'un filtre a particules catalytique situe dans la ligne d'echappement d'un moteur diesel
ITMI20071123A1 (it) * 2007-06-01 2008-12-02 Bosch Gmbh Robert Metodo di rigenerazione del filtro antiparticolato di un motore a combustione interna e motore a combustione interna atto ad implementare tale metodo
JP6122238B2 (ja) * 2010-06-11 2017-04-26 いすゞ自動車株式会社 排気管噴射制御装置
JP5892290B2 (ja) * 2013-04-08 2016-03-23 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2015025433A (ja) 2013-07-29 2015-02-05 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3557815B2 (ja) * 1996-11-01 2004-08-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US6279603B1 (en) * 1998-10-01 2001-08-28 Ambac International Fluid-cooled injector
JP3514230B2 (ja) 2000-10-25 2004-03-31 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP4152833B2 (ja) * 2003-07-30 2008-09-17 日産ディーゼル工業株式会社 エンジンの排気浄化装置
WO2005033482A1 (ja) * 2003-10-02 2005-04-14 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. エンジンの排気浄化装置
JP3714559B1 (ja) * 2004-11-05 2005-11-09 日産ディーゼル工業株式会社 排気浄化装置
JP3945526B2 (ja) * 2005-09-09 2007-07-18 トヨタ自動車株式会社 燃料添加装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011026988A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Isuzu Motors Ltd 排気管内燃料直接噴射システム、内燃機関および排気管内燃料直接噴射システムの制御方法
JP2015075017A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2020033919A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 株式会社豊田自動織機 排気処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7963105B2 (en) 2011-06-21
US20080295490A1 (en) 2008-12-04
JP4174685B1 (ja) 2008-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6622480B2 (en) Diesel particulate filter unit and regeneration control method of the same
JP5714919B2 (ja) 窒素酸化物の量を予測する方法およびこれを用いた排気装置
JP4475271B2 (ja) NOxセンサの異常診断装置及び異常診断方法
KR100797503B1 (ko) 내연기관의 배기 정화장치
JP4174685B1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4935983B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EP2559876B1 (en) Exhaust gas purification device, and control method for exhaust gas purification device
JP2009138704A (ja) 排気後処理装置
US20160108791A1 (en) Aftertreatment Control for Detection of Fuel Contaminant Concentration
JP2004218497A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5251711B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4640318B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US8387365B2 (en) Method and device for the control of the operating state of the catalytic converter of the exhaust line of an internal combustion engine
JP4276472B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化判定装置
US8763373B2 (en) System for purifying exhaust gas and method for controlling the same
US20120047878A1 (en) Exhaust purification system of internal combustion engine
JP2010249076A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4780335B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4697474B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009299617A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009138525A (ja) 排気浄化装置の硫黄堆積度合推定装置
JP2008138537A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US10519840B2 (en) Abnormality diagnosis system for exhaust gas purification apparatus
JP6398401B2 (ja) 排気浄化システム
WO2016117519A1 (ja) 排気浄化システム及びNOx浄化能力回復方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080723

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4174685

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140829

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350