JP2008294416A - スパッタリング成膜方法、電子デバイスの製造方法及びスパッタリング装置 - Google Patents
スパッタリング成膜方法、電子デバイスの製造方法及びスパッタリング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008294416A JP2008294416A JP2008099786A JP2008099786A JP2008294416A JP 2008294416 A JP2008294416 A JP 2008294416A JP 2008099786 A JP2008099786 A JP 2008099786A JP 2008099786 A JP2008099786 A JP 2008099786A JP 2008294416 A JP2008294416 A JP 2008294416A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- substrate
- film formation
- sputtering
- rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 title claims abstract description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 24
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 82
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 45
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 207
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 23
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 21
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 15
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 14
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 14
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 9
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000000572 ellipsometry Methods 0.000 description 3
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000012854 evaluation process Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 1
- 238000004876 x-ray fluorescence Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
【解決手段】基板10の被成膜面に対してターゲット4,5を傾斜して配置し、基板10を面内で回転させながら成膜するスパッタリング成膜方法は、成膜開始から基板10が360°×n+180°(nは0を含む自然数)回転した時点で成膜を終了する。
【選択図】図4
Description
基板の被成膜面に対してターゲットを傾斜して配置し、該基板を面内で回転させながら成膜するステップと、
成膜開始から所定のタイミングで成膜を終了するステップと、を備え、
前記成膜を終了するステップは、基板が360°×n+180°+α(nは0を含む自然数、−10°<α<10°)回転したタイミングで成膜を終了することを特徴とする。
基板の被成膜面に対してターゲットを傾斜して配置し、該基板を面内で回転させながら成膜し、成膜開始から基板が360°×n+180°+α(nは0を含む自然数、−10°<α<10°)回転したタイミングで成膜を終了する第1のステップと、
前記第1のステップにより成膜された膜を評価する第2のステップと、
前記第2のステップで評価された条件により、電子デバイスを製造する第3のステップと、
を有することを特徴とする。
前記基板を回転させる回転駆動手段と、
前記回転駆動手段の回転角度を検出する回転角度検出手段と、
前記回転角度検出手段により成膜開始から360°×n+180°+α(nは0を含む自然数、−10°<α<10°)の回転を検出した時に、成膜動作を停止する制御手段と、
を有することを特徴とする。
前記基板を回転させる回転駆動手段と、
前記ターゲットと前記基板の間に配置されたシャッタと、
前記シャッタを開閉駆動する開閉駆動手段と、
前記回転駆動手段の回転角度を検出する回転角度検出手段と、
前記回転角度検出手段により、成膜開始したときから360°×n+180°+α(nは0を含む自然数、−10°<α<10°)の回転を検出した時に、前記シャッタ駆動手段を駆動させ、前記シャッタを閉じる制御手段と、
を有することを特徴とする。
図4のスパッタリング装置を用いてハフニウムの単層膜を成膜した。
図4のスパッタリング装置を用いてハフニウム膜とタンタル膜との積層膜を成膜した。
図1に示す従来のスパッタリング装置を用いて、ハフニウムの単層膜及びハフニウム膜とタンタル膜との積層膜を作成した。作成したハフニウム膜と、ハフニウム膜とタンタル膜との積層膜の膜厚分布を偏光解析法で測定した結果を図2,図3に示す。図2に示すように、一層目のハフニウム膜の膜厚分布においては、膜厚が等しい箇所を結んだ等高線が弧状となった。この傾向は二層目のタンタル膜でも同様に現れるため、積層体の膜厚は、図3に示すように、4方向に傾斜を有する複雑な分布となってしまった。また、本例の積層膜の膜厚分布は±3.80%であった。
次に、図を参照して、本発明に適用できる電子デバイスの製造方法について説明する。
図7のステップS101において、傾斜した膜厚を有する堆積膜を成膜する。まず、半導体ウエハ上に、ポリシリコン電極(ゲート電極)73とその両側に配置したSiN膜74を持つMOSトランジスタ77を(図9の9A)、6箇所に並べて配置した評価用ウエハW(図10)を準備した。
図7に示すステップS102において、先のステップS101で形成されたNiおよびPtの二層膜(NiPt膜72)に後処理を行う。
次に、ステップS105において上記評価工程により決定した、最適な膜厚比でNi膜とPt膜を成膜し、半導体デバイスの作成方法を説明する。
2 容器
3 天井部
4,5 ターゲット
6 回転駆動機構
7 基板ホルダ
8 排気ポート
9 排気装置
10 基板
11 ガス供給部
12 DC電源
13 磁石ユニット
14 シャッタ機構
21 回転角度検出部
22 制御部
23 開閉駆動部
Claims (8)
- スパッタリング成膜方法であって、
基板の被成膜面に対してターゲットを傾斜して配置し、該基板を面内で回転させながら成膜するステップと、
成膜開始から所定のタイミングで成膜を終了するステップと、を備え、
前記成膜を終了するステップは、基板が360°×n+180°+α(nは0を含む自然数、−10°<α<10°)回転したタイミングで成膜を終了することを特徴とするスパッタリング成膜方法。 - 前記αは、α=0であることを特徴とする請求項1に記載のスパッタリング成膜方法。
- 電子デバイスの製造方法であって、
基板の被成膜面に対してターゲットを傾斜して配置し、該基板を面内で回転させながら成膜し、成膜開始から基板が360°×n+180°+α(nは0を含む自然数、−10°<α<10°)回転したタイミングで成膜を終了する第1のステップと、
前記第1のステップにより成膜された膜を評価する第2のステップと、
前記第2のステップで評価された条件により、電子デバイスを製造する第3のステップと、
を有することを特徴とする電子デバイスの製造方法。 - 前記αは、α=0であることを特徴とする請求項3に記載の電子デバイスの製造方法。
- 基板の被成膜面に対してターゲットを傾斜して配置し、該基板を面内で回転させながら成膜するスパッタリング装置であって、
前記基板を回転させる回転駆動手段と、
前記回転駆動手段の回転角度を検出する回転角度検出手段と、
前記回転角度検出手段により成膜開始から360°×n+180°+α(nは0を含む自然数、−10°<α<10°)の回転を検出した時に、成膜動作を停止する制御手段と、
を有することを特徴とするスパッタリング装置。 - 前記αは、α=0であることを特徴とする請求項5に記載のスパッタリング装置。
- 基板の被成膜面に対してターゲットを傾斜して配置し、該基板を面内で回転させながら成膜するスパッタリング装置であって、
前記基板を回転させる回転駆動手段と、
前記ターゲットと前記基板の間に配置されたシャッタと、
前記シャッタを開閉駆動する開閉駆動手段と、
前記回転駆動手段の回転角度を検出する回転角度検出手段と、
前記回転角度検出手段により、成膜開始したときから360°×n+180°+α(nは0を含む自然数、−10°<α<10°)の回転を検出した時に、前記シャッタ駆動手段を駆動させ、前記シャッタを閉じる制御手段と、
を有することを特徴とするスパッタリング装置。 - 前記αは、α=0であることを特徴とする請求項7に記載のスパッタリング装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008099786A JP4473323B2 (ja) | 2007-04-26 | 2008-04-07 | スパッタリング成膜方法、電子デバイスの製造方法及びスパッタリング装置 |
US12/103,813 US7857946B2 (en) | 2007-04-26 | 2008-04-16 | Sputtering film forming method, electronic device manufacturing method, and sputtering system |
KR1020080038466A KR100967971B1 (ko) | 2007-04-26 | 2008-04-25 | 스퍼터링 필름 형성 방법, 전자 장치 제조 방법 및스퍼터링 시스템 |
CN2008100960015A CN101295631B (zh) | 2007-04-26 | 2008-04-25 | 溅射薄膜形成方法、电子器件制造方法以及溅射系统 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007116319 | 2007-04-26 | ||
JP2008099786A JP4473323B2 (ja) | 2007-04-26 | 2008-04-07 | スパッタリング成膜方法、電子デバイスの製造方法及びスパッタリング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008294416A true JP2008294416A (ja) | 2008-12-04 |
JP4473323B2 JP4473323B2 (ja) | 2010-06-02 |
Family
ID=40065806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008099786A Active JP4473323B2 (ja) | 2007-04-26 | 2008-04-07 | スパッタリング成膜方法、電子デバイスの製造方法及びスパッタリング装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4473323B2 (ja) |
CN (1) | CN101295631B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110209986A1 (en) * | 2008-12-26 | 2011-09-01 | Canon Anelva Corporation | Sputtering apparatus, sputtering method, and electronic device manufacturing method |
JP2013147737A (ja) * | 2011-12-22 | 2013-08-01 | Canon Anelva Corp | スパッタ装置、スパッタ装置の制御装置、および成膜方法 |
WO2022180829A1 (ja) * | 2021-02-26 | 2022-09-01 | 日本電信電話株式会社 | 非接触測定法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105441887B (zh) * | 2014-06-13 | 2017-11-10 | 北大方正集团有限公司 | 磁控溅射装置 |
CN108179388A (zh) * | 2018-01-29 | 2018-06-19 | 京东方科技集团股份有限公司 | 在基材层上形成溅镀层的方法、触控基板的制备方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020046945A1 (en) * | 1999-10-28 | 2002-04-25 | Applied Materials, Inc. | High performance magnetron for DC sputtering systems |
-
2008
- 2008-04-07 JP JP2008099786A patent/JP4473323B2/ja active Active
- 2008-04-25 CN CN2008100960015A patent/CN101295631B/zh active Active
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110209986A1 (en) * | 2008-12-26 | 2011-09-01 | Canon Anelva Corporation | Sputtering apparatus, sputtering method, and electronic device manufacturing method |
US8906208B2 (en) * | 2008-12-26 | 2014-12-09 | Canon Anelva Corporation | Sputtering apparatus, sputtering method, and electronic device manufacturing method |
JP2013147737A (ja) * | 2011-12-22 | 2013-08-01 | Canon Anelva Corp | スパッタ装置、スパッタ装置の制御装置、および成膜方法 |
WO2022180829A1 (ja) * | 2021-02-26 | 2022-09-01 | 日本電信電話株式会社 | 非接触測定法 |
JP7488500B2 (ja) | 2021-02-26 | 2024-05-22 | 日本電信電話株式会社 | 非接触測定法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4473323B2 (ja) | 2010-06-02 |
CN101295631B (zh) | 2010-06-09 |
CN101295631A (zh) | 2008-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100967971B1 (ko) | 스퍼터링 필름 형성 방법, 전자 장치 제조 방법 및스퍼터링 시스템 | |
US8227344B2 (en) | Hybrid in-situ dry cleaning of oxidized surface layers | |
JP4473323B2 (ja) | スパッタリング成膜方法、電子デバイスの製造方法及びスパッタリング装置 | |
US8105958B2 (en) | Semiconductor device manufacturing method and plasma oxidation treatment method | |
US20100133092A1 (en) | Sputtering method and sputtering apparatus | |
US20120043617A1 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
TWI550124B (zh) | 成膜裝置 | |
JP2013069909A (ja) | 成膜装置及び基板処理装置 | |
US9779978B2 (en) | Method of manufacturing semiconductor device and semiconductor manufacturing apparatus | |
US20130164945A1 (en) | Film deposition method | |
JP2011029478A (ja) | 誘電体膜、誘電体膜を用いた半導体装置の製造方法及び半導体製造装置 | |
US8232189B2 (en) | Dielectric film manufacturing method | |
US20090053882A1 (en) | Krypton sputtering of thin tungsten layer for integrated circuits | |
JP2005340721A (ja) | 高誘電率誘電体膜を堆積する方法 | |
JP2010192467A (ja) | 被処理体の成膜方法及び処理システム | |
JP5970001B2 (ja) | 電子部品の製造方法及び電極構造 | |
WO2011013374A1 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP5649441B2 (ja) | 金属膜を埋め込む工程を有する電子部品の製造方法 | |
JP5104288B2 (ja) | 真空ポンプ、半導体装置の製造装置及び半導体装置の製造方法 | |
CN110707021B (zh) | 半导体设备以及半导体制程方法 | |
KR20210113044A (ko) | 웨이퍼를 처리하는 방법 | |
JP7196372B2 (ja) | 積層構造体及び積層構造体の製造方法 | |
JP2006295170A (ja) | ゲート電極積層およびゲート電極積層を用いる方法 | |
WO2010001645A1 (ja) | 金属酸化物絶縁膜の成膜方法 | |
JP2002353202A (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081010 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100205 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100304 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4473323 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |