JP2008286235A - 配管接続方法及び接続配管 - Google Patents

配管接続方法及び接続配管 Download PDF

Info

Publication number
JP2008286235A
JP2008286235A JP2007129628A JP2007129628A JP2008286235A JP 2008286235 A JP2008286235 A JP 2008286235A JP 2007129628 A JP2007129628 A JP 2007129628A JP 2007129628 A JP2007129628 A JP 2007129628A JP 2008286235 A JP2008286235 A JP 2008286235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
connection
building unit
floor
piping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007129628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5033476B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kano
浩之 加納
Akihiko Sato
明彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2007129628A priority Critical patent/JP5033476B2/ja
Publication of JP2008286235A publication Critical patent/JP2008286235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5033476B2 publication Critical patent/JP5033476B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

【課題】 相隣る建物ユニットの配管施工が完了している状況でも、それらの配管を簡易な構成により接続すること。
【解決手段】 下階建物ユニット11に設置した下階設備配管21の上端部と、上階建物ユニット12に設置した上階設備配管22の下端部を接続配管30により接続する配管接続方法において、接続配管30が、接続管31と、該接続管31に対し差し込み長さを変化可能に差し込まれる接続具32の差し込み体からなるもの。
【選択図】 図2

Description

本発明は、第1建物ユニットに設置した第1配管の端部と、第2建物ユニットに設置した第2配管の端部を接続配管により接続する配管接続方法及び接続配管に関する。
従来の例えば排水管施工において、図4に示す如く、下階建物ユニットに設置した下階設備配管1の上端部と、上階建物ユニットに設置した上階設備配管2の下端部を接続するに際しては、下階設備配管1の上端部と上階設備配管2の下端部を構成する管継手1A、2Aと、それら管継手1A、2Aに差し込み接着される接続管3を用いている。このとき、接続管3は、管継手1A、2Aに対する差し込み代を確保する必要から、接続管3の全長を下階設備配管1の上端部と上階設備配管2の下端部との間隔より長くしている。
特に、上下階に専用住戸が重なる共同住宅で、上下階の各住戸の排水管施工が完了しているような状況では、上下階の管継手1A、2Aに対する接続管3の差し込みができない。そこで、上下階の各住戸の排水管施工は、下階設備配管1及び管継手1Aの設置、管継手1Aに対する接続管3の下端部の差し込み接着、接続管3の上端部に対する管継手2Aの差し込み接着、上階設備配管2の設置の如くの下階から上階への施工順、又はその逆の上階から下階への施工順とする必要があった。
尚、下階設備配管1の上端部と上階設備配管2の下端部を接続する配管接続方法として、特許文献1に記載の如く、下階設備配管1の上端部と上階設備配管2の下端部の間に蛇腹状の接続管を介装するものがある。
実登録2557841
特許文献1に記載の配管接続方法では、蛇腹状の接続管が可塑剤入り樹脂からなるために耐久性が低いし、例えば汚水排水管等を構成するときに蛇腹部が排水に対する抵抗になる等のおそれがある。
本発明の課題は、相隣る建物ユニットの配管施工が完了している状況でも、それらの配管を簡易な構成により接続することにある。
請求項1の発明は、第1建物ユニットに設置した第1配管の端部と、第1建物ユニットに隣接する第2建物ユニットに設置した第2配管の端部を接続配管により接続する配管接続方法において、接続配管が、接続管と、該接続管に対し差し込み長さを変化可能に差し込まれる接続具の差し込み体からなり、接続配管の全長が、接続具の差し込み長さを長くし、第1配管の端部と第2配管の端部との間隔より短くされた状態で、接続配管の一端部を第1配管の端部と第2配管の端部の一方に差し込み接着し、続いて、接続具の差し込み長さを短くし、接続配管の全長を第1配管の端部と第2配管の端部との間隔より長くし、接続配管の他端部を第1配管の端部と第2配管の端部の他方に差し込み接着するようにしたものである。
請求項2の発明は、請求項1の発明において更に、前記第1建物ユニットが下階建物ユニットであり、第2建物ユニットが上階建物ユニットであるようにしたものである。
請求項3の発明は、請求項1又は2に記載の配管接続方法に用いられる接続配管であって、接続管と、該接続管に対し差し込み長さを変化可能に差し込まれる接続具の差し込み体からなるようにしたものである。
請求項4の発明は、請求項3の発明において更に、前記接続管と接続具の差し込み部に防水パッキンを介装してなるようにしたものである。
(請求項1、2)
(a)接続配管の全長が、接続具の差し込み長さを長くし、下階設備配管等の第1配管の端部と上階設備配管等の第2配管の端部との間隔より短くされた状態で、接続配管の一端部を第1配管の端部と第2配管の端部の一方に差し込み接着し、続いて、接続具の差し込み長さを短くし、接続配管の全長を第1配管の端部と第2配管の端部との間隔より長くし、接続配管の他端部を第1配管の端部と第2配管の端部の他方に差し込み接着する。従って、例えば上下階に専用住戸が重なる共同住宅で、上下階の各住戸の配管施工が完了しているような状況でも、下階設備配管の上端部と上階設備配管の下端部を上述の接続配管により簡易に接続できる。
(b)接続配管を構成する接続管は、蛇腹部を伴う等がないから、硬質塩ビ管等を採用して耐久性を確保し、或いは汚水排水管等を構成するときに排水に対する抵抗も小さくできる。
(請求項3)
(c)接続配管が、接続管と、該接続管に対し差し込み長さを変化可能に差し込まれる接続具の差し込み体からなるものとした。従って、単純な接続配管により上述(a)、(b)を実現できる。
(請求項4)
(d)接続配管が、接続管と接続具の差し込み部に防水パッキンを介装することにより、接続管と接続具を密に差し込みながら、それらの差し込み長さを容易に伸縮調整できる。
図1は上下階の各住戸の排水管の施工を完了した状況を示す模式図、図2は本発明による配管接続方法を示す模式図、図3は接続配管の要部を示す断面図、図4は従来の配管接続方法を示す模式図である。
図1は、上下階に専用住戸が重なる共同住宅10で、上下階の各住戸の排水管施工が完了した状況を示す。共同住宅10は、工場生産された建物ユニット11、12等を建築現場に輸送し、基礎1の上に下階建物ユニット11(第1建物ユニット)を据付け、下階建物ユニット11の上に上階建物ユニット12(第2建物ユニット)を据付けて構築される。
下階建物ユニット11には、工場生産段階で、下階設備配管21(第1配管)とその管継手21A、縦管21Bが設置されている。上階建物ユニット12には、工場生産段階で、上階設備配管22(第2配管)とその管継手22Aが設置されている。下階建物ユニット11と上階建物ユニット12の床部には、下階設備配管21の管継手21A、上階設備配管22の管継手22A等のための配管孔11A、12Aが設けられ、下階建物ユニット11の天井部には、下階設備配管21の上端部たる縦管21Bと、上階設備配管22の下端部たる管継手22Aを接続する接続配管30のための配管孔11Bが設けられている。
以下、共同住宅10の建築現場で、下階設備配管21の上端部たる縦管21Bと、上階設備配管22の下端部たる管継手22Aを接続配管30を用いて接続する手順について説明する(図2)。
尚、接続配管30は、図3に示す如く、ストレート状の接続管31と、接続管31の外周に対し差し込み長さを変化可能に差し込まれる接続具32の差し込み体からなる。本実施例では、接続具32が、接続管31の外周に差し込まれるやりとりソケット33と、やりとりソケット33の下端小径部の外周に予め差し込み接着されるソケット34とからなる。やりとりソケット33の上差し込み口33Aの内周に設けた環状溝にはOリング等の防水パッキン35が装填され、この防水パッキン35に接続管31の外周が密に差し込まれる。ソケット34の内周の軸方向中間部には環状フランジ34Aが突設され、ソケット34の上差し込み口34Bにはやりとりソケット33の下端小径部の外周がフランジ34Aに衝合する位置まで差し込まれ、下差し込み口34Cには下階設備配管21の縦管21Bの外周がフランジ34Aに衝合する位置まで差し込まれ、やりとりソケット33の下端小径部の内周とフランジ34Aの内周と縦管21Bの内周は同一径(接続管31の内周もこれらと同一径)に設定されている。
(1)接続配管30の全長が、接続管31に対する接続具32の差し込み長さを長くし、下階設備配管21の縦管21Bと上階設備配管22の管継手22Aとの間隔より短くされた状態(図2(A))で、接続配管30の一端部、本実施例では接続管31の上端部の外周を下階建物ユニット11の配管孔11Bに通して上階設備配管22の管継手22Aに差し込み接着する(図2(B))。接続管31の上端部の外面と、管継手22Aの内面に接着剤を均一に塗布する。
(2)接続管31に対する接続具32の差し込み長さを短くし、接続配管30の全長を下階設備配管21の縦管21Bと上階設備配管22の管継手22Aとの間隔より長くし、接続配管30の他端部、本実施例では接続具32を構成するソケット34の下端部の内周を、下階設備配管21の縦管21Bの上端部に差し込み接着する(図2(C))。ソケット34の内面と、縦管21Bの上端部の外面に接着剤を均一に塗布する。
尚、設備配管21、22、管継手21A、22A、縦管21B、接続管31、接続具32(やりとりソケット33、ソケット34)は例えば塩ビ管にて構成できる。
また、接続配管30の一端部としての接続具32を上階設備配管22の管継手22Aに差し込み接着し、接続配管30の他端部としての接続管31を下階設備配管21の縦管21Bに差し込み接着しても良い。
従って、本実施例によれば以下の作用効果を奏する。
(a)接続配管30の全長が、接続具32の差し込み長さを長くし、下階設備配管21の上端部と上階設備配管22の下端部との間隔より短くされた状態で、接続配管30の一端部を下階設備配管21の上端部と上階設備配管22の下端部の一方に差し込み接着し、続いて、接続具32の差し込み長さを短くし、接続配管30の全長を下階設備配管21の上端部と上階設備配管22の下端部との間隔より長くし、接続配管30の他端部を下階設備配管21の上端部と上階設備配管22の下端部の他方に差し込み接着する。従って、例えば上下階に専用住戸が重なる共同住宅10で、上下階の各住戸の排水管施工が完了しているような状況でも、下階設備配管21の上端部と上階設備配管22の他端部を上述の接続配管30により簡易に接続できる。
(b)接続配管30を構成する接続管31は、蛇腹部を伴う等がないから、硬質塩ビ管等を採用して耐久性を確保し、或いは汚水排水管等を構成するときに排水に対する抵抗も小さくできる。
(c)接続配管30が、接続管31と、該接続管31に対し差し込み長さを変化可能に差し込まれる接続具32の差し込み体からなるものとした。従って、単純な接続配管30により上述(a)、(b)を実現できる。
(d)接続配管30が、接続管31と接続具32の差し込み部に防水パッキン35を介装することにより、接続管31と接続具32を密に差し込みながら、それらの差し込み長さを容易に伸縮調整できる。
以上、本発明の実施例を図面により詳述したが、本発明の具体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。例えば、本発明の配管接続方法は、上下階の建物ユニットの配管の接続に限らず、左右の水平方向で相隣る建物ユニットの配管の接続にも適用できる。
また、本発明の配管接続方法は、排水管に限らず、浄水管等の他の配管にも適用できる。また、設備用配管に限らず、雨水排水管等にも適用できる。
また、本発明の配管接続方法は、共同住宅に限らず、一般の戸建て住宅にも適用できる。
図1は上下階の各住戸の排水管の施工を完了した状況を示す模式図である。 図2は本発明による配管接続方法を示す模式図である。 図3は接続配管の要部を示す断面図である。 図4は従来の配管接続方法を示す模式図である。
符号の説明
11 下階建物ユニット(第1建物ユニット)
12 上階建物ユニット(第2建物ユニット)
21 下階設備配管(第1配管)
22 上階設備配管(第2配管)
30 接続配管
31 接続管
32 接続具
35 防水パッキン

Claims (4)

  1. 第1建物ユニットに設置した第1配管の端部と、第1建物ユニットに隣接する第2建物ユニットに設置した第2配管の端部を接続配管により接続する配管接続方法において、
    接続配管が、接続管と、該接続管に対し差し込み長さを変化可能に差し込まれる接続具の差し込み体からなり、
    接続配管の全長が、接続具の差し込み長さを長くし、第1配管の端部と第2配管の端部との間隔より短くされた状態で、接続配管の一端部を第1配管の端部と第2配管の端部の一方に差し込み接着し、
    続いて、接続具の差し込み長さを短くし、接続配管の全長を第1配管の端部と第2配管の端部との間隔より長くし、接続配管の他端部を第1配管の端部と第2配管の端部の他方に差し込み接着することを特徴とする配管接続方法。
  2. 前記第1建物ユニットが下階建物ユニットであり、第2建物ユニットが上階建物ユニットである請求項1に記載の配管接続方法。
  3. 請求項1又は2に記載の配管接続方法に用いられる接続配管であって、接続管と、該接続管に対し差し込み長さを変化可能に差し込まれる接続具の差し込み体からなる接続配管。
  4. 前記接続管と接続具の差し込み部に防水パッキンを介装してなる請求項3に記載の接続配管。
JP2007129628A 2007-05-15 2007-05-15 配管接続方法及び接続配管 Expired - Fee Related JP5033476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007129628A JP5033476B2 (ja) 2007-05-15 2007-05-15 配管接続方法及び接続配管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007129628A JP5033476B2 (ja) 2007-05-15 2007-05-15 配管接続方法及び接続配管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008286235A true JP2008286235A (ja) 2008-11-27
JP5033476B2 JP5033476B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=40146149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007129628A Expired - Fee Related JP5033476B2 (ja) 2007-05-15 2007-05-15 配管接続方法及び接続配管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5033476B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009228262A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Noriatsu Kojima 排水設備
JP2013124710A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Sekisui Chem Co Ltd 配管の更新方法、配管更新キット、管継手、及び配管更新構造
JP2014198978A (ja) * 2013-03-30 2014-10-23 丸一株式会社 排水継ぎ手部材
KR101481406B1 (ko) * 2012-10-25 2015-01-14 최환희 호퍼형 음식물 쓰레기 배출장치
JP2015101854A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 積水化学工業株式会社 排水システムの配管構造およびこの配管構造の施工方法
JP2015183352A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 前田建設工業株式会社 仮設樋、仮設樋の施工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49101928A (ja) * 1973-01-31 1974-09-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49101928A (ja) * 1973-01-31 1974-09-26

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009228262A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Noriatsu Kojima 排水設備
JP2013124710A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Sekisui Chem Co Ltd 配管の更新方法、配管更新キット、管継手、及び配管更新構造
KR101481406B1 (ko) * 2012-10-25 2015-01-14 최환희 호퍼형 음식물 쓰레기 배출장치
JP2014198978A (ja) * 2013-03-30 2014-10-23 丸一株式会社 排水継ぎ手部材
JP2015101854A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 積水化学工業株式会社 排水システムの配管構造およびこの配管構造の施工方法
JP2015183352A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 前田建設工業株式会社 仮設樋、仮設樋の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5033476B2 (ja) 2012-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5033476B2 (ja) 配管接続方法及び接続配管
JP6463208B2 (ja) 排水配管構造およびその施工方法
JP6652319B2 (ja) 排水集合継手およびその施工方法
KR101122052B1 (ko) 건물 배관의 고정 슬리브
JP2008115595A (ja) 合流継ぎ手
KR100906762B1 (ko) 배관 연결용 슬리브조립체
JP2019007306A (ja) 継手
JP2005023675A (ja) 排水設備の配管接続構造及び排水設備の配管接続方法
JP6499463B2 (ja) 栓の固定構造
JP2004044170A (ja) 基礎貫通部材を用いた排水管の配管構造
JP4542771B2 (ja) 排水配管構造および排水配管構造の施工方法
JP6799194B2 (ja) 排水配管構造
KR200322179Y1 (ko) 와이자형 플렉시블 이음관
JP4547303B2 (ja) 耐火二層管継手
KR200424708Y1 (ko) 하수관 연결구
CN201810902U (zh) 一种多功能止水节
JP5405869B2 (ja) 排水設備の配管接続構造並びに配管接続方法
KR102297742B1 (ko) 분기 배관 및 주름 배관에 의한 배관 모듈화 시스템
JP2000199275A (ja) 配管接続用継手及び建物ユニット
CN209837581U (zh) 一种简易埋入式竖向排气道
JP2003253717A (ja) 建屋内配管
CN211773931U (zh) 一种管廊施工用管节防水结构
CN210508099U (zh) 一种屋面落水管防水节点结构
KR200370849Y1 (ko) 옥상용 통기관의 설치구조
JP4891047B2 (ja) 排水管の施工構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120702

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5033476

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees