JP2008283650A - 固体撮像素子、固体撮像装置および電子情報機器 - Google Patents
固体撮像素子、固体撮像装置および電子情報機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008283650A JP2008283650A JP2007128667A JP2007128667A JP2008283650A JP 2008283650 A JP2008283650 A JP 2008283650A JP 2007128667 A JP2007128667 A JP 2007128667A JP 2007128667 A JP2007128667 A JP 2007128667A JP 2008283650 A JP2008283650 A JP 2008283650A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light receiving
- solid
- state imaging
- imaging device
- shift amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 195
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 67
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 61
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims abstract description 9
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 7
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 26
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 108
- 238000013461 design Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000005293 physical law Methods 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14625—Optical elements or arrangements associated with the device
- H01L27/14627—Microlenses
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/1462—Coatings
- H01L27/14621—Colour filter arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
【解決手段】スネルの法則を用いて、電極配線層13の開口部、カラーフィルタ14およびマイクロレンズ15などの受光素子12に対するシフト量を求める。撮像光学系から射出角度θ0で入射された光束について、材料層Mk内でその光束が進む角度θkを、θk=arcsin((sinθ0)/nk)により求め、マイクロレンズ15などのシフト量を、シフト量=Σkak×tk×tanθkにより求める。tkは材料層Mkの膜厚、nkは材料層Mkの屈折率、akは材料層Mkの補正係数である。マイクロレンズ15などのシフト量は、シフト量=ak×sinθ0により近似的に求めてもよい。
【選択図】図3
Description
θk=arcsin((sinθ0)n0/nk) 但し、媒体が空気の場合n0=1
シフト量=Σkak×tk×tanθk
を用いて算出されている。
シフト量=Σkak×sinθ0
を用いて算出されている。
θk=arcsin((sinθ0)n0/nk) 但し、媒体が空気の場合n0=1
シフト量=Σkak1×tk×tanθk
を用いて算出され、
該受光領域を構成する該受光素子上の薄膜層の補正係数をak2とし、該薄膜層を介した前記シフト量が、近似的に、
シフト量=Σkak2×sinθ0
を用いて算出されている。
θk=arcsin((sinθ0)n0/nk) 但し、媒体が空気の場合n0=1
シフト量=Σkak×tk×tanθk
を用いて算出されている。
シフト量=Σkak×sinθ0
を用いて算出されている。
θk=arcsin((sinθ0)n0/nk) 但し、媒体が空気の場合n0=1
シフト量=Σkak×tk×tanθk
を用いて算出されている。
シフト量=Σkak×sinθ0
を用いて算出されている。
θk=arcsin((sinθ0)n0/nk) 但し、媒体が空気の場合n0=1
シフト量=Σkak×tk×tanθk
を用いて算出されている。
シフト量=Σkak×sinθ0
を用いて算出されている。
θk=arcsin((sinθ0)n0/nk) 但し、媒体が空気の場合n0=1
シフト量=Σkak×tk×tanθk
を用いて算出されている。
シフト量=Σkak×sinθ0
を用いて算出されている。
θk=arcsin((sinθ0)n0/nk) 但し、媒体が空気の場合n0=1
シフト量=Σkak×tk×tanθk
を用いて算出されている。
シフト量=Σkak×sinθ0
を用いて算出されている。
全ての受光素子において一律に、該電極配線層のレイアウトの繰り返しにおいて一律に、または該カラーフィルタの繰り返しにおいて一律に、該電極配線層の開口部、該カラーフィルタおよび該マイクロレンズの少なくともいずれかが該受光素子または該受光素子上の光束を通したい基準位置に応じてシフトされて前記受光領域に配置されている。
θk=arcsin((sinθ0)n0/nk)
により求められる。このため、マイクロレンズなどのシフト量は、θkを用いて、
シフト量=Σkak×tk×tanθk
により求められる。上記式において、tkは材料層kの膜厚であり、nkは材料層Mkの屈折率である。また、akは材料層kの補正係数であり、通常は”1”が想定されているが、”1”以外の数値であってもよく、また、ak=「0」(極端に薄い膜;「0」はゲート酸化膜まどの薄い層を除外してもよいという意味)という値であってもよい。この補正係数akは、均等な膜厚に堆積された材料層以外、例えばマイクロレンズの膜厚など定まらないので、それを補正するために用いられているが、それ以外の目的で(材料の屈折率の期待値からのズレがある場合)補正係数を用いることもできる。
シフト量=Σkak×sinθ0
により求められる。なお、これ以外の近似式を用いて式を変形することも可能である。
n0sinθ0=nksinθk
sinθk=(n0/nk)sinθ0
θk=arcsin{(sinθ0)n0/nk}
により求められる。ここで、n0=1(空気)
そこで、材料層Mkの膜厚(合わせたい位置から上の膜厚)をtkとすると、材料層Mk内における光束のシフト量は、θkを用いて、
材料層Mk内における光束のシフト量=tk×tanθk
により求められる。
材料層M1から材料層Mkまでの光束Cのシフト量=Σktk×tanθk
により求められる。但し、マイクロレンズ15などのように膜厚t1が不明な層(レンズ状になっているため膜厚が定まらない)も存在するため、これに補正係数akを掛けて、
材料層M1から材料層Mkまでの光束Cのシフト量=Σkak×tk×tanθk
となる。なお、補正係数akはほとんどの場合は”1”とする。
マイクロレンズ15のシフト量=Σkak×tk×tanθk
となる。
シフト量=Σkak×tk×tanθk
により求めたが、これに限らず、
シフト量=ak×sinθ0
を用いて近似的(数学的処理による近似処理)に求めることもできる。ここでは、tanθkをsinθ0に近似すると、スネルの屈折の法則より、
n0sinθ0=nksinθk
sinθk=(n0/nk)sinθ0
Σktk×sinθk=Σktk×(n0/nk)×sinθ0
よって、tk×(n0/nk)=akallとして、シフト量=akall×sinθ0
したがってakallは先のakのような大きさの制限ははい。
θk=arcsin((sinθ0)n0/nk) 但し、媒体が空気の場合n0=1
シフト量=Σkak1×tk×tanθk
を用いて算出され、
受光領域100を構成する受光素子12上の薄膜層の補正係数をak2とし、この薄膜層を介したシフト量が、近似的に、
シフト量=ak2all×sinθ0
を用いて算出されるように、シフト量は厚膜層には近似式を使わずにおこない、薄膜層を近似式を使って行ってもよい。ここで、ak2allにも先のakのような大きさの制限ははい。
θk=arcsin((sinθ0)n0/nk)
マイクロレンズ15などのシフト量=Σkak×tk×tanθk
を用いて算出されてもよい。
シフト量=ak×sinθ0
を用いて算出されてもよい。入射される光線幅が広い場合にも、最も多くの光量を各受光素子12に集光させるようにシフト量を設定すればよい。
θk=arcsin((sinθ0)n0/nk)
シフト量=Σkak×tk×tanθk
を用いて算出されてもよい。この場合、図7の破線で示す入射角度1と、主光線との間に図7の破線で示す入射角度2のように主光線の上側にずれている。
シフト量=ak×sinθ0
を用いて算出されてもよい。この場合、図7の破線で示す入射角度1と、主光線との間に図7の破線で示す入射角度2のように主光線の上側にずれている。
θk=arcsin((sinθ0)n0/nk)
マイクロレンズなどのシフト量=Σkak×tk×tanθk
を用いて算出されている。
シフト量=Σkak×sinθ0
を用いて算出されている。
11 半導体基板
12、12a、12b、12c、12d 受光素子
13、13a、13b、13c 電極配線層
14、14a、14b、14c、14d カラーフィルタ
15、15a、15b、15c、15d マイクロレンズ
100 撮像領域
101、101a、101b モジュールレンズ(撮像光学系)
Claims (25)
- 半導体基板または基板上に設けられた半導体領域に複数の受光素子が配置された受光領域として、該受光素子上の光入射側に、電極配線層の開口部、カラーフィルタおよびマイクロレンズの少なくともいずれかが設けられた固体撮像素子において、
該電極配線層の開口部、該カラーフィルタおよび該マイクロレンズの少なくともいずれかの該受光素子に対するシフト量または該受光素子上の光束を通したい基準位置に対するシフト量が、該受光領域に入射される光束の該固体撮像素子面への入射角度θ0、該受光領域を構成する該受光素子上の各層の屈折率nkおよび膜厚tkを元にスネルの法則を用いて算出されて、該電極配線層の開口部、該カラーフィルタおよび該マイクロレンズの少なくともいずれかが、該複数の受光素子または該受光素子上の光束を通したい基準位置に対してそれぞれシフトされて該受光領域に配置されている固体撮像素子。 - 前記受光素子上の光束を通したい基準位置は、前記電極配線層の開口部の最上位層、中間層、最下位層、基板上の画素中心および光電変換デバイスの中心のいずれかである請求項1に記載の固体撮像素子。
- 前記受光領域を構成する前記受光素子上の各層の補正係数をakとし、前記シフト量が、
θk=arcsin((sinθ0)n0/nk) 但し、媒体が空気の場合n0=1
シフト量=Σkak×tk×tanθk
を用いて算出されている請求項1または2に記載の固体撮像素子。 - 前記受光領域を構成する前記受光素子上の各層の補正係数をakとし、前記シフト量が、近似的に、
シフト量=Σkak×sinθ0
を用いて算出されている請求項1または2に記載の固体撮像素子。 - 前記受光領域を構成する前記受光素子上の厚膜層の補正係数をak1とし、該厚膜層を介した前記シフト量が、
θk=arcsin((sinθ0)n0/nk) 但し、媒体が空気の場合n0=1
シフト量=Σkak1×tk×tanθk
を用いて算出され、
該受光領域を構成する該受光素子上の薄膜層の補正係数をak2とし、該薄膜層を介した前記シフト量が、近似的に、
シフト量=Σk2ak2×sinθ0
を用いて算出されている請求項1または2に記載の固体撮像素子。 - 前記受光領域を構成する前記受光素子上の各層の補正係数をakとし、前記入射角度θ0を入射光の上光線から下光線までの間の特定角度として、前記シフト量が、
θk=arcsin((sinθ0)n0/nk) 但し、媒体が空気の場合n0=1
シフト量=Σkak×tk×tanθk
を用いて算出されている請求項1または2に記載の固体撮像素子。 - 前記受光領域を構成する前記受光素子上の各層の補正係数をakとし、前記入射角度θ0を入射光の上光線から下光線までの間の特定角度として、前記シフト量が、近似的に、
シフト量=Σkak×sinθ0
を用いて算出されている請求項1または2に記載の固体撮像素子。 - 前記受光領域を構成する前記受光素子上の各層の補正係数をakとし、前記入射角度θ0を入射光の上光線から下光線までの間の中間角度として、前記シフト量が、
θk=arcsin((sinθ0)n0/nk) 但し、媒体が空気の場合n0=1
シフト量=Σkak×tk×tanθk
を用いて算出されている請求項1または2に記載の固体撮像素子。 - 前記受光領域を構成する前記受光素子上の各層の補正係数をakとし、前記入射角度θ0を入射光の上光線から下光線までの間の中間角度として、前記シフト量が、近似的に、
シフト量=Σkak×sinθ0
を用いて算出されている請求項1または2に記載の固体撮像素子。 - 前記受光領域を構成する前記受光素子上の各層の補正係数をakとし、前記入射角度θ0を、入射光の上光線から下光線までの間の中間角度と、該入射光の主光線との間の中間角度として、前記シフト量が、
θk=arcsin((sinθ0)n0/nk) 但し、媒体が空気の場合n0=1
シフト量=Σkak×tk×tanθk
を用いて算出されている請求項1または2に記載の固体撮像素子。 - 前記受光領域を構成する前記受光素子上の各層の補正係数をakとし、前記入射角度θ0を入射光の上光線から下光線までの間の中間角度と、該入射光の主光線との間の中間角度として、前記シフト量が、近似的に、
シフト量=Σkak×sinθ0
を用いて算出されている請求項1または2に記載の固体撮像素子。 - 前記受光領域を構成する前記受光素子上の各層の補正係数をakとし、前記入射角度θ0を主光線の角度として、前記シフト量が、
θk=arcsin((sinθ0)n0/nk) 但し、媒体が空気の場合n0=1
シフト量=Σkak×tk×tanθk
を用いて算出されている請求項1または2に記載の固体撮像素子。 - 前記受光領域を構成する前記受光素子上の各層の補正係数をakとし、前記入射角度θ0を主光線の角度として、前記シフト量が、近似的に、
シフト量=Σkak×sinθ0
を用いて算出されている請求項1または2に記載の固体撮像素子。 - 主光線の入射角度が条件により変化する場合に、
前記受光領域を構成する前記受光素子上の各層の補正係数をakとし、前記入射角度θ0を、変化する入射主光線の振れ幅間の入射角度として、前記シフト量が、
θk=arcsin((sinθ0)n0/nk) 但し、媒体が空気の場合n0=1
シフト量=Σkak×tk×tanθk
を用いて算出されている請求項1、2、3、5、6、8、10および12のいずれかに記載の固体撮像素子。 - 主光線の入射角度が条件により変化する場合に、
前記受光領域を構成する前記受光素子上の各層の補正係数をakとし、前記入射角度θ0を、変化する入射主光線の振れ幅間の入射角度として、前記シフト量が、近似的に、
シフト量=Σkak×sinθ0
を用いて算出されている請求項1、2、4,7、9、11および13のいずれかに記載の固体撮像素子。 - 前記主光線の入射角度が条件により変化する場合は、該主光線の入射角度がフォーカス条件により変化する場合である場合請求項14または15に記載の固体撮像素子。
- 前記主光線の入射角度が条件により変化する場合は、該主光線の入射角度がズーム条件により変化する場合である場合請求項14または15に記載の固体撮像素子。
- 前記補正係数akとして、前記受光領域または/および前記受光素子の長辺方向と短辺方向とで異なる補正係数が設定されている請求項3〜17のいずれかに記載の固体撮像素子。
- 前記補正係数akとして、前記電極配線層の開口部、画素ピッチ中心もしくは光電変換デバイスの中心で長辺方向と短辺方向とで異なる基準位置が設定されている請求項3〜17のいずれかに記載の固体撮像素子。
- 前記電極配線層の開口部、前記カラーフィルタおよび前記マイクロレンズの少なくともいずれかの前記受光素子または該受光素子上の光束を通したい基準位置に対するシフトに加えて、
全ての受光素子において一律に、該電極配線層のレイアウトの繰り返しにおいて一律に、または該カラーフィルタの繰り返しにおいて一律に、該電極配線層の開口部、該カラーフィルタおよび該マイクロレンズの少なくともいずれかが該受光素子または該受光素子上の光束を通したい基準位置に対してシフトされて前記受光領域に配置されている請求項1〜19のいずれかに記載の固体撮像素子。 - 前記受光領域を構成する前記受光素子上の各層の屈折率nkが波長依存性を有する場合に、
前記電極配線層の開口部、前記カラーフィルタおよび前記マイクロレンズの少なくともいずれかの該受光素子に対するシフト量または該受光素子上の光束を通したい基準位置に対するシフト量が、該屈折率に応じて波長毎または該カラーフィルタの色毎に変化されている請求項1〜20のいずれかに記載の固体撮像素子。 - 請求項1〜21のいずれかに記載の固体撮像素子と、該固体撮像素子の前方に設けられた撮像光学系とを有し、該撮像光学系から前記受光領域に入射される固体撮像装置。
- 前記撮像光学系は非球面レンズである請求項19に記載の固体撮像装置。
- 前記撮像光学系はフレネルレンズである請求項20に記載の固体撮像装置。
- 請求項1〜21のいずれかに記載の固体撮像素子または請求項21〜23に記載の固体撮像装置を画像入力デバイスとして撮像部に用いた電子情報機器。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007128667A JP4307497B2 (ja) | 2007-05-14 | 2007-05-14 | 固体撮像素子、固体撮像装置および電子情報機器 |
US12/152,436 US7880252B2 (en) | 2007-05-14 | 2008-05-13 | Solid-state image capturing device, solid-state image capturing apparatus, and electronic information device |
CNA2008100971240A CN101308858A (zh) | 2007-05-14 | 2008-05-14 | 固态图像捕获器件、固态图像捕获装置和电子信息装置 |
KR1020080044754A KR100982182B1 (ko) | 2007-05-14 | 2008-05-14 | 고체 촬상 소자, 고체 촬상 장치, 및 전자 정보 기기 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007128667A JP4307497B2 (ja) | 2007-05-14 | 2007-05-14 | 固体撮像素子、固体撮像装置および電子情報機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008283650A true JP2008283650A (ja) | 2008-11-20 |
JP4307497B2 JP4307497B2 (ja) | 2009-08-05 |
Family
ID=40125183
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007128667A Active JP4307497B2 (ja) | 2007-05-14 | 2007-05-14 | 固体撮像素子、固体撮像装置および電子情報機器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7880252B2 (ja) |
JP (1) | JP4307497B2 (ja) |
KR (1) | KR100982182B1 (ja) |
CN (1) | CN101308858A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009194775A (ja) * | 2008-02-15 | 2009-08-27 | Fujitsu Microelectronics Ltd | 画像撮像素子のずらし量算出方法及び装置、画像撮像素子、画像撮像素子内蔵装置 |
JP2010074218A (ja) * | 2008-09-16 | 2010-04-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 固体撮像素子とその製造方法および固体撮像素子を用いた撮像装置 |
JP2010252105A (ja) * | 2009-04-16 | 2010-11-04 | Sony Corp | 撮像装置 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010062438A (ja) | 2008-09-05 | 2010-03-18 | Toshiba Corp | 固体撮像装置およびその設計方法 |
JP5493448B2 (ja) * | 2009-04-21 | 2014-05-14 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置および撮像装置 |
JP2011077410A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Toshiba Corp | 固体撮像装置 |
US8532449B2 (en) * | 2010-05-06 | 2013-09-10 | Intel Corporation | Wafer integrated optical sub-modules |
JP2012043939A (ja) * | 2010-08-18 | 2012-03-01 | Sony Corp | 撮像素子および撮像装置 |
CN105474068B (zh) * | 2013-11-14 | 2018-06-15 | 奥林巴斯株式会社 | 内窥镜用摄像装置 |
TWI616692B (zh) * | 2014-12-29 | 2018-03-01 | 鴻海精密工業股份有限公司 | 光纖連接器及光耦合透鏡 |
KR102372745B1 (ko) * | 2015-05-27 | 2022-03-11 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 이미지 센서 및 이를 구비하는 전자장치 |
TWI612651B (zh) * | 2015-09-02 | 2018-01-21 | 蘇州晶方半導體科技股份有限公司 | 封裝結構及封裝方法 |
US10546888B2 (en) * | 2015-10-09 | 2020-01-28 | Sony Corporation | Solid-state imaging device package and manufacturing method, and electronic apparatus |
WO2018030213A1 (ja) * | 2016-08-09 | 2018-02-15 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子、固体撮像素子の瞳補正方法、撮像装置及び情報処理装置 |
CN109887938A (zh) * | 2019-02-13 | 2019-06-14 | 德淮半导体有限公司 | 图像传感器及其形成方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2600250B2 (ja) | 1988-02-22 | 1997-04-16 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置およびビデオカメラ |
JP2001160973A (ja) * | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Nikon Corp | 固体撮像素子及び電子カメラ |
US6646247B2 (en) | 2001-03-22 | 2003-11-11 | Xerox Corporation | Photosensitive apparatus in which an initial charge on a photodiode is sampled and the retransferred to the photodiode |
JP2003018476A (ja) * | 2001-07-02 | 2003-01-17 | Dainippon Printing Co Ltd | 撮像装置 |
JP2004228645A (ja) | 2003-01-20 | 2004-08-12 | Konica Minolta Holdings Inc | 固体撮像装置及びこれを用いた光学機器 |
KR100647283B1 (ko) * | 2003-07-24 | 2006-11-23 | 삼성전자주식회사 | 마이크로 렌즈 제조 방법 |
JP4728660B2 (ja) * | 2005-02-23 | 2011-07-20 | 株式会社東芝 | 固体撮像装置およびそれを用いたカメラ装置 |
-
2007
- 2007-05-14 JP JP2007128667A patent/JP4307497B2/ja active Active
-
2008
- 2008-05-13 US US12/152,436 patent/US7880252B2/en active Active
- 2008-05-14 CN CNA2008100971240A patent/CN101308858A/zh active Pending
- 2008-05-14 KR KR1020080044754A patent/KR100982182B1/ko active IP Right Grant
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009194775A (ja) * | 2008-02-15 | 2009-08-27 | Fujitsu Microelectronics Ltd | 画像撮像素子のずらし量算出方法及び装置、画像撮像素子、画像撮像素子内蔵装置 |
JP2010074218A (ja) * | 2008-09-16 | 2010-04-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 固体撮像素子とその製造方法および固体撮像素子を用いた撮像装置 |
JP2010252105A (ja) * | 2009-04-16 | 2010-11-04 | Sony Corp | 撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7880252B2 (en) | 2011-02-01 |
CN101308858A (zh) | 2008-11-19 |
JP4307497B2 (ja) | 2009-08-05 |
KR100982182B1 (ko) | 2010-09-14 |
US20090079019A1 (en) | 2009-03-26 |
KR20080100792A (ko) | 2008-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4307497B2 (ja) | 固体撮像素子、固体撮像装置および電子情報機器 | |
KR102499585B1 (ko) | 고체 촬상 소자 및 그 제조 방법, 및 전자 기기 | |
KR101832094B1 (ko) | 이면 조사형 촬상 소자, 그 제조 방법 및 촬상 장치 | |
US7791011B2 (en) | Solid-state imaging device and manufacturing method thereof and electronic apparatus and manufacturing method thereof | |
US8395692B2 (en) | Solid-state imaging device, manufacturing method thereof, and electronic apparatus | |
US8106994B2 (en) | Image pickup apparatus having a microlens array | |
US20080142685A1 (en) | Integrated image sensor having a color-filtering microlens, and related system and method | |
US8779541B2 (en) | Solid-state imaging device with pixels having white filter, microlens and planarizing film refractive indices in predetermined relationship | |
KR20160029727A (ko) | 고체 촬상 장치 및 그 제조 방법, 밀 전자 기기 | |
US20130208172A1 (en) | Imaging apparatus and imaging system | |
US10187595B2 (en) | Solid-state image sensor | |
US10559620B2 (en) | Solid-state imaging device with phase difference detection pixel and manufacturing method of the same, and electronic apparatus | |
CN102693997A (zh) | 固体摄像装置、其制造方法以及电子装置 | |
CN105378926A (zh) | 固态成像器件、固态成像器件的制造方法及电子装置 | |
US10170516B2 (en) | Image sensing device and method for fabricating the same | |
JP2011103359A (ja) | 固体撮像素子および電子情報機器 | |
JP2011254266A (ja) | 固体撮像素子および電子情報機器 | |
CN104377213A (zh) | 固体摄像装置以及固体摄像装置的制造方法 | |
US10522577B2 (en) | Image sensor | |
US12068347B2 (en) | Solid-state imaging device and electronic device | |
CN112630932B (zh) | 摩尔纹成像装置 | |
JP2008305872A (ja) | 固体撮像装置および電子情報機器 | |
JP2007157783A (ja) | 固体撮像素子およびその製造方法、固体撮像装置、電子情報機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090402 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4307497 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515 Year of fee payment: 5 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |