JP2008280862A - Compressor - Google Patents
Compressor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008280862A JP2008280862A JP2007123509A JP2007123509A JP2008280862A JP 2008280862 A JP2008280862 A JP 2008280862A JP 2007123509 A JP2007123509 A JP 2007123509A JP 2007123509 A JP2007123509 A JP 2007123509A JP 2008280862 A JP2008280862 A JP 2008280862A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compressor
- valve
- opening
- discharge
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Compressor (AREA)
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
Abstract
Description
本発明はコンプレッサに関し、特にコンプレッサのバルブサポートに関する。 The present invention relates to a compressor, and more particularly to a valve support for the compressor.
従来のコンプレッサは、吸入室とシリンダ室とを連通する吸入孔と、シリンダ室と吐出室を連通する吐出孔と、吐出孔を開閉するリードバルブと、リードバルブの開限位置を規制するバルブサポートと、を備えて構成される(例えば特許文献1参照)。このコンプレッサでは、シリンダ室の容積の変化に伴い、流体が吸入室から吸入孔を通りシリンダ室へと吸入されて、シリンダ室内で圧縮される。そして、シリンダ室内で圧縮された流体は、吐出孔を通りリードバルブを押し上げて、吐出室へと吐出される。その時に、リードバルブが一定の高さ以上押し上げられないように、バルブサポートが設置されている構造となっている。
しかしながら、上記した従来技術のコンプレッサでは、リードバルブがバルブサポートに張り付いてしまい、リードバルブの開いている時間が長くなってしまう。そのため、ふさがれていないリードバルブの吐出孔から、圧縮して吐出室へと送り出された流体がシリンダ室内部へと戻ってしまい、シリンダ室内で再圧縮されることになり、圧縮効率の低下を招いてしまう。 However, in the above-described conventional compressor, the reed valve sticks to the valve support, and the reed valve is open for a long time. For this reason, the fluid compressed and delivered to the discharge chamber from the discharge hole of the unoccupied reed valve returns to the inside of the cylinder chamber and is recompressed in the cylinder chamber, reducing the compression efficiency. I will invite you.
そこで、本発明はリードバルブの開放時間を短縮させ、圧縮効率を向上させたコンプレッサの提供を目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a compressor in which the reed valve opening time is shortened and the compression efficiency is improved.
請求項1に記載の発明は、流体を吸入して圧縮し、吐出するコンプレッサであって、
シリンダ室と吐出室とを連通する吐出孔を開閉するリードバルブと、前記リードバルブの開限位置を規制するバルブサポートと、を備え、前記バルブサポートに、開限位置の前記リードバルブの背面を部分的に露出させるための開部を設けたことを特徴とする。
The invention according to claim 1 is a compressor that sucks, compresses and discharges fluid,
A reed valve that opens and closes a discharge hole that communicates between the cylinder chamber and the discharge chamber; and a valve support that regulates an open limit position of the reed valve. The valve support has a back surface of the reed valve at the open limit position. An opening for partially exposing is provided.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載したコンプレッサであって、前記開部は、前記バルブサポートの長手方向に向かって中央部より先端側に設けられていることを特徴とする。 A second aspect of the present invention is the compressor according to the first aspect, characterized in that the opening portion is provided on the tip side from the center portion in the longitudinal direction of the valve support.
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載したコンプレッサであって、前記開部は、前記バルブサポートの長手方向先端に切り欠き状に設けられていることを特徴とする。 A third aspect of the present invention is the compressor according to the second aspect, wherein the open portion is provided in a cutout shape at a longitudinal end of the valve support.
請求項4に記載の発明は、 請求項1〜3のいずれかに記載したコンプレッサであって、前記バルブサポートの先端近傍に、前記リードバルブの座面から、ほぼ前記開部の開口方向に向けて立ち上がるガイド面が設けられていることを特徴とする。 Invention of Claim 4 is the compressor in any one of Claims 1-3, Comprising: From the seat surface of the said reed valve in the vicinity of the front-end | tip of the said valve support, toward the opening direction of the said opening part substantially A guide surface that rises up is provided.
請求項1に記載の発明によれば、吐出工程が終了した後に吐出室から吐出孔を通じてシリンダ室へと逆流する流体が、バルブサポートの開部を通じてリードバルブへ当たるため、リードバルブの開放時間を短縮することができる。 According to the first aspect of the present invention, the fluid that flows backward from the discharge chamber to the cylinder chamber through the discharge hole after the discharge process is applied to the reed valve through the opening of the valve support. It can be shortened.
請求項2に記載の発明によれば、開部の位置をバルブサポートの長手方向に向かって中央部より先端側に設けることで、後方側に設けるよりも弱い力で、リードバルブを閉鎖することができる。 According to the second aspect of the present invention, the reed valve is closed with a weaker force than that provided on the rear side by providing the position of the opening portion on the tip side from the central portion in the longitudinal direction of the valve support. Can do.
請求項3に記載の発明によれば、請求項2の作用、効果を最大限に発揮できる。
According to invention of
請求項4に記載の発明によれば、吐出工程が終了した後に吐出室から吐出孔を通じてシリンダ室へと逆流する流体が、ガイド面でガイドされ開部の開口方面へ向かうため、請求項1〜3の作用、効果がより一層向上する。 According to the fourth aspect of the present invention, the fluid that flows backward from the discharge chamber to the cylinder chamber through the discharge hole after the discharge step is completed is guided by the guide surface toward the opening direction of the opening portion. The action and effect of 3 are further improved.
まず、図1〜図9をもとに、本発明の一実施形態を説明する。 First, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図1は、本実施形態のコンプレッサが適用される冷凍サイクルの概略図である。 FIG. 1 is a schematic diagram of a refrigeration cycle to which the compressor of this embodiment is applied.
本実施形態のコンプレッサ10は、自動車の空調装置の冷凍サイクルに適用されるものである。冷凍サイクル1は、図1に示すようにコンプレッサ10,コンデンサ2,膨張弁3,エバポレータ4および気液分離器5を順に接続して構成されており、コンプレッサ10で圧縮した加圧冷媒は、コンデンサ2に送られて冷却された後に膨張弁3で断熱膨張されて低温化し、この低温冷媒がエバポレータ4に通して空調風と熱交換した後にコンプレッサ10に戻るようになっている。なお、エバポレータ4からコンプレッサ10への戻り冷媒は、途中の気液分離器5によって気液分離され、気相状態の冷媒のみがコンプレッサ10に戻るようになっている。
The
次に、本実施形態のコンプレッサについて説明する。図2は本実施形態のコンプレッサの断面図であり、図3は図2のE−E断面図である。 Next, the compressor of this embodiment will be described. FIG. 2 is a cross-sectional view of the compressor according to the present embodiment, and FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line EE of FIG.
コンプレッサ10は、流体としての冷媒を吸入して圧縮し、吐出するものである。このコンプレッサ10は、図2に示すように、ハウジング11内に圧縮機本体20と、この圧縮機本体20の駆動部としての電動モータ30と、が配置されて構成されている。
The
このコンプレッサのハウジング11は、容器状の第1ハウジング11Aと蓋状の第2ハウジング11Bとをボルト等で結合することにより形成され、密閉された箱形状となっている。
The
ハウジング11内の空間は、圧縮機本体20により区画されて、圧縮機本体20を挟んで図2中右側に吸入室12が設けられる一方、図2中左側に吐出室13Bが設けられていている。
The space in the
本実施形態の圧縮機本体20は、ベーンを有するベーン式ロータリー圧縮機として構成されている。圧縮機本体20は、内周が滑らかな非円形状に形成されたシリンダ室22を有するシリンダブロック21と、このシリンダ室22内に回転自在に収納されたコンプロータ23と、このコンプロータ23の外周から所定間隔をもって出没自在に配置されて先端がシリンダ室22の内周に摺接するベーン24(図3参照)と、シリンダブロック21の軸方向両側に接合されて前記シリンダ室22の軸方向両側を閉塞するとともにコンプロータ23が摺動接触するサイドブロック25,サイドブロック26と、を備えて構成されている。
The
サイドブロック26には、吸入室12とシリンダ室22とを連通する吸入孔41が設けられ、シリンダブロック21には、シリンダ室22と第1の吐出室13Aとを連通する径方向にのびる吐出孔43(図3参照)が設けられ、サイドブロック25には、第1の吐出室13Aと第2の吐出室13Bを連通する、軸方向にのびる連通孔45が設けられている。なお、シリンダブロック21の外周には、L字状の切欠部が設けられており、このL字状の切欠部が第1の吐出室13Aを形成している。
The
コンプロータ23が回転すると、ベーン24の出没に伴いつつシリンダ室22の周方向の容積が変化して、これにより吸入孔41からシリンダ室22に吸入される低圧冷媒がシリンダ室22で圧縮される。この圧縮された高圧冷媒がシリンダ室22から吐出孔43を通じて第1の吐出室13Aに吐出され、連通孔45を通じて第2の吐出室13Bへと流れていく。第2の吐出室13Bに吐出された高圧冷媒は吐出ポート15から外部(導出配管)へ吐出される。
When the
次に、図3〜図9に基づいて吐出孔43を開閉する吐出弁機構について説明する。
Next, a discharge valve mechanism that opens and closes the
吐出弁機構は、吐出孔43を開閉する(吐出弁)リードバルブ50と、前記リードバルブ50をサポートするバルブサポート51と、を備える。
The discharge valve mechanism includes a
図8に示すようにシリンダブロック21の座面54に、スペーサ52、リードバルブ50、バルブサポート51を積層して、リードバルブ50とバルブサポート51の長手方向基端部を締結手段としてのボルト53で固定している。リードバルブ50は、基端側50aがスペーサ52によって座面54から離間しており、長手方向中間部50bで座面側に向けて湾曲し、長手方向先端部50cが吐出孔43をふさいでいる。
As shown in FIG. 8, a
圧縮行程の終盤になると、シリンダ室22で圧縮された高圧冷媒が、吐出孔43をふさいでいるリードバルブ50を押し上げて第1の吐出室13Aに吐出される。また、リードバルブ50の開きすぎを防止するため、リードバルブ50背面側にバルブサポート51があり、これがリードバルブ50の背面を受けとめて、一定高さ以上のリードバルブ50の押し上げを防いでいる。
At the end of the compression stroke, the high-pressure refrigerant compressed in the
このとき、コンプロータ23の回転速度が速くリードバルブ50の押し上げ量が大きい場合、リードバルブ50がバルブサポート51に張り付いてしまうので、それを防止するためにバルブサポート51の先端に切り欠き状の開部60が設けられている(図7参照)。なお、開部60はU字状に形成されている。
At this time, when the rotational speed of the
また、バルブサポート51の近傍に、リードバルブ50の座面54から、ほぼ開部60の開口方向(図9の矢示参照)に向けて立ち上がるガイド面55が設けられている。(図8,9参照)
以下、本実施形態の効果を列挙する。
Further, a
The effects of this embodiment are listed below.
第一に、シリンダ室22で圧縮された高圧冷媒は、吐出孔43をふさいでいるリードバルブ50を押し上げて第1の吐出室13Aへ吐出されるが、本実施形態ではバルブサポート51の先端に開部60が設けられているため、リードバルブ50の張り付きを防止できる。そのため、リードバルブ50の開放時間を短縮でき、吐出室13Aからシリンダ室22内部へと逆流してしまう冷媒を少なくできる。これによりシリンダ室22での再圧縮を防ぐことができ、圧縮効率の向上を図れる。
First, the high-pressure refrigerant compressed in the
第二に、本実施形態では開部60がバルブサポート51の長手方向に向かって中央部より先端側に設けられているので、比較的弱い力でリードバルブ50を座面54側に押し戻して、吐出孔43を閉鎖することができる。
Secondly, in this embodiment, since the
第三に、本実施形態では開部60がバルブサポート51の先端に設けられているので、上記第二の効果をより確実に得られる。
Thirdly, in the present embodiment, since the
第四に、バルブサポート51の近傍に、リードバルブ50の座面54から、ほぼ開部60の開口方向に向けて立ち上がるガイド面55を設けたため、吐出室13Aから吐出孔43へ向けて逆流する冷媒をガイド面55で、開部60の開口方向へガイドできるため、上述した効果を最大限発揮することができる。
Fourth, since a
なお、本発明は、上述の実施形態のみに限定解釈されるべきではない。例えば、上述の実施形態では、バルブサポート51の先端に切り欠き状の開部60が設けられているが、図10に示すバルブサポート51Bのように、開部60Bが孔形状であっても良いし、また図11に示すバルブサポート51Cのように、開部60Cがバルブサポート51Cの外周縁にほぼ沿って形成されていても良い。また、本発明の技術的思想の範囲内で様々な変更がなし得る。
It should be noted that the present invention should not be construed as limited to the above-described embodiments. For example, in the above-described embodiment, the notch-shaped
1・・・冷凍サイクル
10・・・電動コンプレッサ
11・・・ハウジング
12・・・吸入室
13A・・・第1の吐出室(吐出室)
13B・・・第2の吐出室(吐出室)
14・・・吸入ポート
15・・・吐出ポート
20・・・圧縮機本体
21・・・シリンダブロック
22・・・シリンダ室
23・・・コンプロータ
24・・・ベーン
25・・・吐出室側サイドブロック
26・・・吸入室側サイドブロック
30・・・電動モータ
41・・・吸入孔
43・・・吐出孔
45・・・連通孔
50・・・リードバルブ
51・・・バルブサポート
52・・・スペーサ
53・・・ボルト
54・・・座面
55・・・ガイド面
60・・・開部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
13B ... Second discharge chamber (discharge chamber)
14 ...
Claims (4)
シリンダ室(12)と吐出室(13A、13B)とを連通する吐出孔(43)を開閉するリードバルブ(50)と、前記リードバルブ(50)の開限位置を規制するバルブサポート(51)と、を備え、前記バルブサポート(51)に、開限位置の前記リードバルブ(50)の背面を部分的に露出させる開部(60,60B、60C)を設けたことを特徴とするコンプレッサ(10)。 A compressor (10) for sucking, compressing and discharging fluid,
A reed valve (50) for opening and closing a discharge hole (43) communicating with the cylinder chamber (12) and the discharge chamber (13A, 13B), and a valve support (51) for regulating the open limit position of the reed valve (50). The valve support (51) is provided with an opening (60, 60B, 60C) that partially exposes the back surface of the reed valve (50) in the open limit position ( 10).
前記開部(60,60B)は、前記バルブサポート(51、51B)の長手方向に向かって中央部より先端側に設けられていることを特徴としたコンプレッサ(10)。 A compressor (10) according to claim 1, comprising:
The compressor (10), wherein the opening (60, 60B) is provided on the front end side of the central portion in the longitudinal direction of the valve support (51, 51B).
前記開部(60)は、前記バルブサポート(51)の長手方向先端に切り欠き状に設けられていることを特徴としたコンプレッサ(10)。 A compressor (10) according to claim 2, comprising:
The compressor (10), wherein the opening (60) is provided in a cutout shape at a longitudinal end of the valve support (51).
前記バルブサポート(51,51B、51C)の先端近傍に、前記リードバルブ(50)の座面(54)から、ほぼ前記開部(60,60B、60C)の開口方向に向けて立ち上がるガイド面(55)が設けられていることを特徴としたコンプレッサ(10)。 A compressor (10) according to any of claims 1-3,
A guide surface that rises in the vicinity of the tip of the valve support (51, 51B, 51C) from the seat surface (54) of the reed valve (50) substantially in the opening direction of the opening (60, 60B, 60C). 55). A compressor (10) characterized in that it is provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007123509A JP2008280862A (en) | 2007-05-08 | 2007-05-08 | Compressor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007123509A JP2008280862A (en) | 2007-05-08 | 2007-05-08 | Compressor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008280862A true JP2008280862A (en) | 2008-11-20 |
Family
ID=40141907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007123509A Pending JP2008280862A (en) | 2007-05-08 | 2007-05-08 | Compressor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008280862A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102072160A (en) * | 2011-01-27 | 2011-05-25 | 东北大学 | Exhaust device of rolling rotor compressor pump body |
CN105221434A (en) * | 2015-10-21 | 2016-01-06 | 珠海凌达压缩机有限公司 | Baffle and compressor with same |
CN107269540A (en) * | 2016-03-31 | 2017-10-20 | 株式会社丰田自动织机 | The valve gear and compressor of compressor |
-
2007
- 2007-05-08 JP JP2007123509A patent/JP2008280862A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102072160A (en) * | 2011-01-27 | 2011-05-25 | 东北大学 | Exhaust device of rolling rotor compressor pump body |
CN105221434A (en) * | 2015-10-21 | 2016-01-06 | 珠海凌达压缩机有限公司 | Baffle and compressor with same |
CN105221434B (en) * | 2015-10-21 | 2017-11-21 | 珠海凌达压缩机有限公司 | Baffle and compressor with same |
CN107269540A (en) * | 2016-03-31 | 2017-10-20 | 株式会社丰田自动织机 | The valve gear and compressor of compressor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104204531B (en) | Gas compressor | |
JP5018993B2 (en) | Scroll compressor | |
JP2004270453A (en) | Compressor | |
KR20130126837A (en) | Scroll compressor | |
JP4609583B2 (en) | Discharge muffler and two-stage compressor equipped with a discharge muffler | |
JP5963667B2 (en) | Gas compressor | |
JP2008280862A (en) | Compressor | |
JP2010048089A (en) | Hermetic compressor | |
JP3832468B2 (en) | Compressor | |
JP2007077825A (en) | Hermetic rotary compressor and refrigeration cycle device | |
JP6635095B2 (en) | Rotary compressor | |
JP2005188421A (en) | Compressor | |
JP2016020651A (en) | Screw compressor | |
JP2009299523A (en) | Scroll type fluid machine | |
JP2008267150A (en) | Fluid machine | |
JP2014125960A (en) | Gas compressor | |
JP5355361B2 (en) | Hermetic rotary compressor | |
JP6805793B2 (en) | Compressor | |
JP2008286154A (en) | Compressor | |
JP4523902B2 (en) | Two-cylinder rotary compressor and refrigeration cycle apparatus | |
JP2006132352A (en) | Gas compressor | |
JP2005351111A (en) | Scroll compressor | |
JP4076764B2 (en) | Gas compressor | |
JP2008180143A (en) | Hermetic compressor | |
JP2008297977A (en) | Scroll type fluid machine |