JP2008278043A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008278043A5
JP2008278043A5 JP2007117559A JP2007117559A JP2008278043A5 JP 2008278043 A5 JP2008278043 A5 JP 2008278043A5 JP 2007117559 A JP2007117559 A JP 2007117559A JP 2007117559 A JP2007117559 A JP 2007117559A JP 2008278043 A5 JP2008278043 A5 JP 2008278043A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colorimetric value
light source
value set
color temperature
observation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007117559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4934487B2 (ja
JP2008278043A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007117559A priority Critical patent/JP4934487B2/ja
Priority claimed from JP2007117559A external-priority patent/JP4934487B2/ja
Priority to US12/101,635 priority patent/US8044965B2/en
Priority to CN2008100892535A priority patent/CN101296300B/zh
Priority to EP08155171A priority patent/EP1986156A1/en
Publication of JP2008278043A publication Critical patent/JP2008278043A/ja
Publication of JP2008278043A5 publication Critical patent/JP2008278043A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4934487B2 publication Critical patent/JP4934487B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (7)

  1. それぞれが分光タイプと白色点情報に関連する複数の測色値セットを保持する保持手段と、
    観察光源の分光タイプと白色点情報を取得する取得手段と、
    前記保持手段が保持する複数の測色値セットから、前記観察光源の分光タイプに応じた測色値セットを選択する選択手段と、
    前記観察光源の白色点情報と、前記選択された測色値セットに対応する光源の白色点情報に基づき、前記選択された測色値セットを変換測色値セットに変換する計算手段とを有し、
    前記選択された測色値セットに対応する光源の色温度と前記観察光源の色温度が一致しない場合、前記計算手段は、前記選択された測色値セットに対応する光源の色温度と前記観察光源の色温度に基づき、前記変換測色値セットから前記観察光源の下の測色値セットを計算し、前記観察光源の下の測色値セットを出力し、
    前記選択された測色値セットに対応する光源の色温度と前記観察光源の色温度が一致する場合、前記計算手段は、前記選択された測色値セットを前記観察光源の下の測色値セットとして出力することを特徴とする色処理装置。
  2. 前記分光タイプは、高演色形、普通形、三波長形の三種類を含むことを特徴とする請求項1に記載された色処理装置。
  3. 前記白色点情報はCIEXYZ値であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の色処理装置。
  4. 前記保持手段は、前記分光タイプごとに、色温度が異なる複数の基準光源の下で測色された複数の測色値セットを保持することを特徴とする請求項1から請求項3の何れか一項に記載された色処理装置。
  5. 前記選択された測色値セットに対応する光源の色温度と前記観察光源の色温度が一致しない場合、前記計算手段は、前記選択された測色値セットに対応する光源の色温度と前記観察光源の色温度に基づき、前記変換測色値セットに対する重み付け演算を実行して、前記観察光源の下の測色値セットを計算することを特徴とする請求項4に記載された色処理装置。
  6. それぞれが分光タイプと白色点情報に関連する複数の測色値セットを保持する保持手段、取得手段、選択手段、計算手段を有する色処理装置の色処理方法であって、
    前記取得手段が、観察光源の分光タイプと白色点情報を取得するステップと
    前記選択手段が、前記保持手段が保持する複数の測色値セットから、前記観察光源の分光タイプに応じた測色値セットを選択するステップと
    前記計算手段が、前記観察光源の白色点情報と、前記選択された測色値セットに対応する光源の白色点情報に基づき、前記選択された測色値セットを変換測色値セットに変換するステップとを有し、
    前記選択された測色値セットに対応する光源の色温度と前記観察光源の色温度が一致しない場合、前記計算手段は、前記選択された測色値セットに対応する光源の色温度と前記観察光源の色温度に基づき、前記変換測色値セットから前記観察光源の下の測色値セットを計算し、前記観察光源の下の測色値セットを出力し、
    前記選択された測色値セットに対応する光源の色温度と前記観察光源の色温度が一致する場合、前記計算手段は、前記選択された測色値セットを前記観察光源の下の測色値セットとして出力することを特徴とする色処理方法。
  7. コンピュータを請求項1から請求項5の何れか一項に記載された色処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2007117559A 2007-04-26 2007-04-26 色処理装置およびその方法 Expired - Fee Related JP4934487B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007117559A JP4934487B2 (ja) 2007-04-26 2007-04-26 色処理装置およびその方法
US12/101,635 US8044965B2 (en) 2007-04-26 2008-04-11 Color processing apparatus and method
CN2008100892535A CN101296300B (zh) 2007-04-26 2008-04-25 颜色处理设备和方法
EP08155171A EP1986156A1 (en) 2007-04-26 2008-04-25 Color processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007117559A JP4934487B2 (ja) 2007-04-26 2007-04-26 色処理装置およびその方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008278043A JP2008278043A (ja) 2008-11-13
JP2008278043A5 true JP2008278043A5 (ja) 2011-11-04
JP4934487B2 JP4934487B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=39645642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007117559A Expired - Fee Related JP4934487B2 (ja) 2007-04-26 2007-04-26 色処理装置およびその方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8044965B2 (ja)
EP (1) EP1986156A1 (ja)
JP (1) JP4934487B2 (ja)
CN (1) CN101296300B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5028329B2 (ja) * 2008-05-14 2012-09-19 キヤノン株式会社 プロファイル作成方法及びプロファイル作成装置
US20100157334A1 (en) * 2008-12-24 2010-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and medium storing program
JP5106690B2 (ja) * 2009-03-11 2012-12-26 キヤノン株式会社 画像処理装置および色処理方法
JP5893476B2 (ja) * 2011-05-10 2016-03-23 キヤノン株式会社 画像表示システム及びその制御方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5546195A (en) * 1994-08-11 1996-08-13 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Apparatus for reproducing color images
US6072464A (en) * 1996-04-30 2000-06-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Color reproduction method
JPH11113005A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Sony Corp 撮像装置
JP3634633B2 (ja) * 1998-07-24 2005-03-30 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法
JP4060024B2 (ja) * 2000-05-12 2008-03-12 富士フイルム株式会社 カラーバランス調整方法および装置並びに記録媒体
JP2002218266A (ja) 2001-01-17 2002-08-02 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
US7053910B2 (en) * 2001-07-30 2006-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Reducing metamerism in color management systems
JP2003110867A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Brother Ind Ltd 色変換装置及び色変換方法
JP2010517075A (ja) * 2007-01-23 2010-05-20 ラムスタッド,モンテ 広い色域アナグリフ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011023834A5 (ja)
David et al. Development of the IES method for evaluating the color rendition of light sources
JP2007274586A5 (ja)
JP2010148072A5 (ja)
JP2012039480A5 (ja)
JP2008219653A5 (ja)
JP2012044421A5 (ja)
WO2015058166A3 (en) Measurement device for lighting installations and related methods
EP2151988A3 (en) Information processing device, method and program
JP2010114839A5 (ja) 色処理装置、色処理方法及びプログラム
JP2008278043A5 (ja)
JP2013138351A5 (ja)
WO2012015264A3 (ko) 광원 스펙트럼 분석용 분광기의 전 영역 교정 장치 및 그 장치에서 정보 획득 방법
JP2010103863A5 (ja)
JP2010015293A5 (ja)
JP2015201849A5 (ja) 波形モニタ、表示生成方法及び映像評価システム
JP2010109473A5 (ja) 色処理装置及び色処理方法
TWI461664B (zh) 光源品質量測裝置
JP2011188091A5 (ja)
JP2016178459A (ja) 色変換情報生成装置及びプログラム
JP2010171948A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
US20210131874A1 (en) System and method to calibrate color measurement devices
US10444074B1 (en) Spectrum recovery in a sample
JP4934487B2 (ja) 色処理装置およびその方法
JP2013160555A5 (ja)