JP2008262369A - ネットワーク端末管理装置、方法、及び、プログラム - Google Patents

ネットワーク端末管理装置、方法、及び、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008262369A
JP2008262369A JP2007104211A JP2007104211A JP2008262369A JP 2008262369 A JP2008262369 A JP 2008262369A JP 2007104211 A JP2007104211 A JP 2007104211A JP 2007104211 A JP2007104211 A JP 2007104211A JP 2008262369 A JP2008262369 A JP 2008262369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
user
user terminal
management apparatus
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007104211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008262369A5 (ja
JP5006683B2 (ja
Inventor
Tadashi Hagyuda
忠 萩生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007104211A priority Critical patent/JP5006683B2/ja
Priority to US12/101,148 priority patent/US20080256614A1/en
Priority to EP08154369A priority patent/EP1981258A1/en
Priority to CN200810089947.9A priority patent/CN101286877A/zh
Publication of JP2008262369A publication Critical patent/JP2008262369A/ja
Publication of JP2008262369A5 publication Critical patent/JP2008262369A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5006683B2 publication Critical patent/JP5006683B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • H04L67/025Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP] for remote control or remote monitoring of applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/75Indicating network or usage conditions on the user display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00435Multi-level menus arranged in a predetermined sequence, e.g. using next and previous buttons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00464Display of information to the user, e.g. menus using browsers, i.e. interfaces based on mark-up languages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00954Scheduling operations or managing resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32507Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of input devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • H04N1/32539Detecting or indicating the status of the output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4413Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4426Restricting access, e.g. according to user identity involving separate means, e.g. a server, a magnetic card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0072Detecting the status of a connected apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • H04N2201/0075Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus by a user operated remote control device, e.g. receiving instructions from a user via a computer terminal or mobile telephone handset
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、ユーザが操作性において利便性の低下を感じることなく、かつ、簡易な方法によって、端末を管理することができるネットワーク端末管理装置を提供する。
【解決手段】このネットワーク端末管理装置は、ユーザ端末情報が含まれた対象タスクの一覧テーブルを生成し、ユーザ端末に一覧テーブルの情報を送信する。その結果、操作性の低い多機能型装置においても、ユーザは、表示された一覧テーブルから所望の対象タスクを選択することができ、サービスを享受することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、ネットワーク端末を管理するネットワーク端末管理装置に関する。
従来、サーバとPC等の端末とで構成されたネットワークにおいて、サーバが、ネットワーク端末管理装置として機能して端末を管理し、所望のサービスを端末に提供するネットワーク端末管理システムが広く実現されている。一方、近年において、ネットワークに接続される端末は、携帯電話、PDA機器、多機能装置等多様化してきている。そのようなシステムにおいて、例えば、携帯電話は、ウェブブラウザからURLを指定してWWWサーバにアクセスし、一方、サーバは、携帯電話の端末の状態に最適なサービスを提供することができる。
サーバにネットワークを介して接続される端末が、携帯電話やPC等であれば、ディスプレイ等の表示部や入力部が十分な機能を備えているので、ウェブブラウザの操作性等において問題はないと考えられる。しかしながら、端末として、スキャナやプリンタ機能等が複合された多機能型装置等が用いられる場合には、携帯電話やPC等を用いた場合に比べると、パネルの操作性の制限等により、ウェブブラウザの操作性が低くなるので、ユーザの利便性が低下してしまう。
特許文献1には、クライアント端末であるPC又はゲーム機と、WWWサーバと画像サーバとを含むネットワーク構成において、最適なサービスを実現するシステムが記載されている。このシステムによると、クライアント端末は、少なくともOSの種類とブラウザの種類とを示す環境変数を画像サーバに送信し、画像サーバは、受信したHTTP環境変数に基づいて、クライアント端末の能力を判定している。しかしながら、上述の多機能型装置は、様々な設定や状態を有しているので、一般的に、サーバが、環境変数のみを受信することで最適なサービスを提供することは難しく、サーバ内部で行われる処理フローが複雑化してしまう。
以上のように、多機能型装置を端末として用いる場合には、ユーザが操作性において利便性の低下を感じることなく、かつ、簡易な方法によって、ネットワーク端末管理システムを構築できる技術が望まれている。
特開2002−135605号公報(段落[0084])
そこで、上記の点に鑑み、本発明は、ユーザが操作性において利便性の低下を感じることなく、かつ、簡易な方法によって、端末を管理することができるネットワーク端末管理装置を提供する。
上記課題を解決するため、本発明に係るネットワーク端末管理装置は、ネットワークを介してウェブブラウザを有するユーザ端末と通信可能なネットワーク端末管理装置であって、タスクを登録したタスク一覧テーブルを保存する保存手段と、ネットワーク端末管理装置にアクセスするユーザ端末がネットワーク端末管理装置にアクセスした際のアクセス情報を参照し、ユーザ端末が複合機能デバイスであることを認識する端末機種認識手段と、端末機種認識手段により、ユーザ端末が複合機能デバイスであることを認識し、ユーザ端末から、ユーザ端末が有する端末情報を取得するユーザ端末情報取得手段と、ユーザ端末に入力されたユーザ認証情報を参照し、ユーザ認証を行うユーザ認証手段と、タスク一覧テーブルの内、ユーザ端末が有する端末情報に関連付けられたタスクのリストを関連一覧テーブルとして生成するタスク一覧生成手段と、ユーザ端末に関連一覧テーブルの情報を送信するタスク一覧送信手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、ユーザが操作性において利便性の低下を感じることなく、かつ、簡易な方法によって、端末を管理することができる。
以下に、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら詳しく説明する。なお、同一の構成要素には同一の参照番号を付して、説明を省略する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るネットワーク端末管理装置を含むネットワーク端末管理システムの構成を示す図である。図1に示すように、ネットワーク端末管理システム1は、ネットワーク端末管理を行うネットワーク端末管理装置101と、端末102と、汎用的なPC端末103とを含んでいる。また、ネットワーク端末管理装置101と、端末102と、PC端末103とは、ローカルエリアネットワーク(以下、LANという)を介して接続され、通信可能である。ネットワーク端末管理装置101は、例えば、WWWサーバ機能を有し、ネットワーク上の端末102及びPC端末103を管理する。端末102は、例えば、従来では個別の機器で実現されていたプリンタ機能とスキャナ機能等が複合された複合機能デバイス(Multi Function Peripheral:以下、多機能型装置ともいう)であって、ウェブブラウザを備えている。PC端末103も、端末102と同様に、ウェブブラウザを備えていて、一般的に、端末102よりもパネル上の操作性が高い。端末102及びPC端末103は、ウェブブラウザを起動し、URL等を指定することによって、ネットワーク端末管理装置101にアクセスすることができる。図1に示すような構成において、端末102及びPC端末103は、複数存在しても良い。
本実施形態においては、例えば、端末102を用いるユーザが、URLを指定することによって、ネットワーク端末管理装置101にアクセスする。以下、ユーザの操作によって、ネットワーク端末管理装置101にアクセスした端末102を、「ユーザ端末」ともいう。ユーザ端末がネットワーク端末管理装置101にアクセスした場合に、ネットワーク端末管理装置101は、HTTP環境変数によって、ユーザ端末が、多機能型装置であることを認識し、IPアドレス等の情報を取得する。ネットワーク端末管理装置101は、取得したIPアドレスに対して、端末情報を要求する。以下、特にユーザ端末の端末情報を、「ユーザ端末情報」ともいう。要求を受けたユーザ端末は、ユーザ端末情報をネットワーク端末管理装置101に送信する。
ネットワーク端末管理装置101は、取得したユーザ端末情報と、ユーザによって入力されたユーザ認証情報とを参照し、ユーザ端末に最適な処理の一覧を生成する。以上の説明における動作の詳細については、後述する。
図2は、ネットワーク端末管理システムにおいて用いられるフレームワークの構造を示す概念図である。本実施形態に係るネットワーク端末管理システムだけでなく、ある目的を有するシステムを実現するために、個々の機能を有する部品間の結合等を規約し、システムの目的を達成する仕組みとして、フレームワークの概念が一般的に用いられている。そのようなフレームワークは、複数のモジュールや、ライブラリ等によって構成されている。システムの開発者は、フレームワーク上において、本実施形態に係るネットワークを介したウェブサービスを開発することができる。本実施形態においては、そのようなフレームワーク200として、Microsoft Corporation社製の「.NET Framework」(登録商標)が用いられている。
図2に示すモジュール210は、フレームワーク200に対応するプログラムが用いることができる共通言語ランタイムである。ライブラリ220は、フレームワーク200に対応するプログラムが用いることができるクラスが部品として纏められたクラスライブラリである。モジュール230は、フレームワーク200により提供されるウェブサービス向けのクラスライブラリによってダイナミックなウェブページを動作させるための基盤となるモジュールである。また、モジュール240は、フレームワーク200に対応するプログラムが、データベースにアクセスするための基盤となるモジュールである。ライブラリ250は、各種モジュールが共通に用いることができるクラスを、プログラム部品として纏めたフレームワークのクラスライブラリである。
データベース260は、ネットワーク端末管理システムにおけるユーザ情報、管理対象となる端末のアドレス、状態、及び、各種設定等を格納する。モジュール270は、本実施形態において、実行される各種の処理の実行タイミングを制御するスケジューラサービスを提供する。コアモジュール280は、各種モジュールの共通機能を有している。コアモジュール280は、プラグインモジュール290に提供するUI(ユーザインタフェース)テンプレートとしてのマスタページ281、ユーザインタフェースの共通コントロールが纏められたUIライブラリ282を含んでいる。更に、コアモジュール280は、ウェブサービス基本クラス283を含んでいて、適切なプラグインモジュール290を起動することができる。フレームワーク200は、複数のプラグインモジュール290を含んでいて、それぞれのプラグインモジュール290は、目的に応じて、追加又は削除されることができる。プラグインモジュール290は、コアモジュール280から提供されるマスタページ281に組み込み、独自のユーザインタフェースを表示するためのプラグインページ291を含んでいる。プラグインモジュール290は、更に、ウェブサービス基本クラス283から起動され、プラグインされた独自のタスクを実行するためのウェブサービスプロセス293を起動するウェブサービスクラス292を含んでいる。
図2に示すフレームワークで構成されたネットワーク端末管理システムにおいて、ユーザがネットワーク端末管理装置101にアクセスすると、コアモジュール280が、ユーザからのアクセス要求を受信し、HTTP環境変数を取得することができる。更に、取得されたHTTP環境変数が解析され、ユーザ端末が多機能型装置である場合には、必要なプラグインモジュール290が起動される。その結果、ネットワーク端末管理装置101は、ユーザ端末情報を取得し、ユーザ端末にユーザ認証情報を入力するページ情報を送信する。また、ネットワーク端末管理装置101は、ユーザから入力されたユーザ認証情報を受信し、ユーザ端末情報と合わせて、データベース260を検索し、ユーザ端末に最適なページ情報を送信することができる。
以上、説明したように、本実施形態においては、図2に示すようなフレームワーク上での開発により、ネットワークを介したウェブサービスを実現している。以下、本実施形態に係るウェブサービスの動作について、ネットワーク端末管理装置101と、端末102とに区別して説明する。
図3は、本発明の第1の実施形態に係る、端末からネットワーク端末管理装置101にアクセスする場合における処理の手順を示すフローチャートである。図3に示す左側の破線は、端末102側でのステップを示しており、また、右側の破線は、ネットワーク端末管理装置101側でのステップを示している。本実施形態に係るフローチャートは、各ステップ間の実線で示された矢印によって、処理を進行する。
ステップS301において、ユーザが、端末102(ユーザ端末)のウェブブラウザからURLを指定し、ネットワーク端末管理装置にアクセスする。ステップS302において、ネットワーク端末管理装置101が、アクセス情報を取得する。本実施形態においては、アクセス情報として、例えば、HTTP環境変数である「HTTP_USER_AGENT」を取得する。ステップS303において、取得された「HTTP_USER_AGENT」を参照して、ブラウザの名称から、ユーザ端末が多機能型装置であるか否かが判定される(以下、端末機種認識手段ともいう)。ユーザ端末が多機能型装置であると判定された場合には、ステップS304に進む。一方、ユーザ端末が、例えば、PC等の多機能型装置でない装置と判定された場合には、ネットワーク端末管理装置101において一般的に用いられる処理が実行される。ステップS304において、ネットワーク端末管理装置101が、HTTP環境変数である「REMOTE_ADDR」を取得する。ステップS305において、取得された「REMOTE_ADDR」を参照して、ユーザ端末のIPアドレスを認識し、ユーザ端末についての詳細な端末情報を要求する。ここで、端末情報を要求する手段として、例えば、ネットワーク機器の管理プロトコルとして広く知られているSNMP(Simple Network Management Protocol)が用いられても良い。
ステップS306において、ユーザ端末は、ネットワーク端末管理装置101からの要求に対し、機種情報、状態情報、オプション装着状況等の端末情報(ユーザ端末情報)をネットワーク端末管理装置101に通知する。本実施形態において、ネットワーク端末管理装置101は、このようなユーザ端末情報取得手段によって、ユーザ端末情報を取得する。ステップS307において、ネットワーク端末管理装置101は、ユーザ認証を行うために、ユーザのログイン画面のHTMLデータを生成し、ユーザ端末に送信する。ステップS308において、ネットワーク端末管理装置101により生成されたログイン画面が、ユーザ端末のウェブブラウザ上に表示される。
図4は、ステップS308において表示されるログイン画面の一例を示す図である。ユーザは、図4に示すような画面に所定のユーザ名とパスワードを入力する。
ステップS309において、ネットワーク端末管理装置101は、ユーザから入力されたユーザ名とパスワードを用いて、ユーザ認証を行う。その場合に、ネットワーク端末管理装置101が、例えば、登録されているユーザ名及びパスワードの情報をデータベース260に有していて、ステップS309においてユーザから入力された情報との一致を判定しても良い。ステップS309において、ユーザが認証された場合には、ステップS311に進む。一方、ユーザが認証されなかった場合には、ステップ310において、認証が失敗したことを示すエラーメッセージを表示し、ステップS307乃至S309を繰り返す。
ステップS311において、ユーザ端末から送信されたユーザ端末情報と、ユーザから入力されたユーザ認証情報とを参照し、ユーザ端末に対して実行できる処理の一覧テーブルを生成する(以下、タスク一覧生成手段ともいう)。以下、ネットワーク端末管理装置101がユーザ端末に対して実施可能な処理を、タスクともいう。ネットワーク端末管理装置101により生成されたタスク一覧のページ情報がユーザ端末に送信され(以下、タスク一覧送信手段ともいう)、ステップS312において、ユーザ端末のウェブブラウザ上に、タスクが、一覧表示される。タスク一覧生成手段の詳細については、後述する。
図5は、ネットワーク端末管理装置101により生成されたタスク一覧の画面の一例を示す図である。図5に示すように、例えば、端末(図5における「デバイス」)の名称、設置場所情報、ネットワーク設定情報等の取得や配信を行う設定管理や、端末のリブート、アドレス帳配信、用紙銘柄指定、カウンタ情報の取得等を行うタスクを一覧表示する。 また、ステップS312において、ユーザは、所望のタスクを選択することができる。ステップS313において、ネットワーク端末管理装置101は、ユーザにより選択されたタスクを実行する。ステップS314において、ユーザ端末は、ネットワーク端末管理装置101から、実行されたタスクの完了の通知を受信し、図3に示すフローチャートを終了する。
以上において説明したように、本実施形態においては、ユーザは、端末のウェブブラウザによって、端末が実施できるタスクの一覧を確認し、所望のタスクを選択することができる。本実施形態においては、予め、ユーザにより、タスクの名称や内容等が、作成されている。その場合に、ユーザは、ウェブブラウザの操作性が高いPC端末103を用いて、タスクを作成する。
ここで、ユーザが、タスクを作成する処理について説明する。図6は、ユーザが、タスクを作成する際の処理の手順を示すフローチャートである。本実施形態においてユーザがタスクを作成する際には、多機能型装置ではなく、PC端末103が用いられる。以下、ユーザがタスクを作成される際に用いられるPC端末103を、特に「クライアントPC」ともいう。
ステップS601において、ユーザは、クライアントPCにおけるウェブブラウザから、URLを指定し、ネットワーク端末管理装置101にアクセスする。ステップS602において、ネットワーク端末管理装置101は、ユーザ認証を行うため、ユーザのログイン画面のHTMLデータを生成し、クライアントPCに送信する。ステップS603において、ネットワーク端末管理装置101から送信されたログイン画面が、クライアントPCのウェブブラウザ上に表示される。ユーザは、表示されたログイン画面にユーザ名及びパスワードを入力する。ステップS604において、ネットワーク端末管理装置101が、入力されたユーザ認証情報を認証した場合には、ステップS606に進む。一方、入力されたユーザ認証情報が認証されなかった場合には、認証されなかったことを示すエラーメッセージをクライアントPCに表示し、ステップS602乃至S604を繰り返す。ステップS606において、ネットワーク端末管理装置101は、サービスの選択画面のHTMLデータを生成し、クライアントPCに送信する。
図7は、ステップS606において生成されるサービスの一覧画面の一例を示す図である。図7に示すように、ユーザは、端末(図7に示す「デバイス」)の名称、設置場所情報、ネットワーク情報の取得や配信を行うサービスや、端末のリブートサービス等を選択することができる。
ステップS607において、ユーザは、クライアントPCのウェブブラウザ上に表示されたサービス一覧から所望のサービスを選択する。ステップS608において、端末選択画面に表示する端末が存在するか否かが判定される。ここで、例えば、ネットワーク端末管理装置101にネットワーク接続されている端末が存在しているか否かで判定されても良い。端末選択画面に表示する端末が存在すると判定された場合には、ステップ609に進み、端末選択画面に表示する端末が存在しないと判定された場合には、ステップS611に進む。ステップS609において、ネットワーク端末管理装置101は、端末を選択するための端末選択画面のHTMLデータを生成し、クライアントPCに送信する。
図8は、ステップS609において生成される端末選択画面の一例を示す図である。図8に示す画面上に、Device01」から「Device06」が表示されている。ユーザは、例えば、画面上のチェックボックスを用いて、ユーザが作成するタスクが実施され得る端末を選択することができる。
ステップS610において、生成された端末選択画面のHTMLデータが、クライアントPCのウェブブラウザ上に表示され、ユーザが、所望の端末を選択する。ステップS611において、ネットワーク端末管理装置101が、ユーザ端末に対して実施するタスクの編集画面のHTMLデータを生成し、クライアントPCに送信する。
図9は、ステップS611において生成されるタスクの編集画面の一例を示す図である。図9に示すタスクの編集画面により、ユーザは、ネットワーク端末管理装置101がユーザ端末に対して実施するタスクの処理の詳細を設定することができる。また、図9に示すように、ユーザは、タスクが実施される対象であるユーザ端末の名称、設置場所情報、管理者情報等の文字列情報を設定でき、また、フレームタイプ、DHCP等のネットワーク設定等についても編集することができる。ステップS612において、ネットワーク端末管理装置101により生成されたタスクの編集画面が、クライアントPCのウェブブラウザ上に表示され、ユーザが、タスクを編集する。ステップS613において、ネットワーク端末管理装置101が、タスクの登録設定画面のHTMLデータを生成し、クライアントPCに送信する。
図10は、ステップS613において生成されるタスクの登録設定画面の一例を示す図である。ユーザは、図10に示すような画面によって、ステップS612において編集したタスクについて、名称や、実行タイミング等のスケジュールを設定することができる。
ステップS614において、ネットワーク端末管理装置101により生成されたタスクの登録設定画面が、クライアントPCのウェブブラウザ上に表示され、ユーザが、タスクの名称や実行タイミング等を設定する。ステップS615において、ネットワーク端末管理装置101は、ユーザから設定されたタスク情報をデータベース260に保存し、処理を終了する。
図11の(a)及び(b)は、ユーザにより設定され、ネットワーク端末管理装置101に格納されたタスクデータの構成を示す図である。図11の(a)は、タスクデータの全体構成を示しており、タスクデータは、タスク情報と、対象端末情報と、アドレス帳データとを含んで構成されている。また、タスク情報は、タスク名、タイプID、タスクID、登録者情報、実行日時情報を含んでいる。ここで、タスク名は、ユーザにより定義されるタスクの名称であり、タスクIDは、ネットワーク端末管理装置101によって設定されるタスクを一意に識別するための識別子である。また、登録者情報は、このタスクを登録したユーザ名を示しており、実行日時情報は、このタスクを起動する日時を示している。更に、対象端末情報は、このタスクの操作対象となる端末の端末数と、各端末のMACアドレスを含んでいる。MACアドレスは、タスクが実行される際に、IPアドレスに変換され、端末との通信に用いられることができる。MACアドレスとIPアドレスの変換は、ネットワーク端末管理装置101や、他のネットワーク機器によって容易に実現される。
図11の(b)は、図11の(a)に示すアドレス帳データの構成を示す図である。図11の(b)に示すように、アドレス帳データは、データ数と、アドレスデータとを含んでいる。また、アドレスデータは、アドレスのタイプと、アドレスを示すデータとを含んでいる。本実施形態においては、アドレスのタイプとして、例えば、ファクシミリ番号、インターネットFAXアドレス、電子メールアドレス、ファイル転送に使用するIPアドレス、又は、ホスト名等を用いることができる。ネットワーク端末管理装置101は、図11の(a)及び(b)を、端末と関連付けてタスクを登録したタスク一覧テーブルとして、例えば、データベース260に有している。更に、ネットワーク端末管理装置101は、図3のステップS311における説明のようにユーザ端末情報とユーザ認証情報とを参照し、タスク一覧テーブルから、ユーザ端末情報に関連付けられたタスクのリストを関連一覧テーブルとして生成する。
図12は、ネットワーク端末管理装置に保存されているタスク情報一覧の一例を示す図である。図12に示すように、タスク情報の一覧には、そのタスクが実行済みである、又は、実行待ちであるという状態情報も含まれている。従って、図5に示したように、ユーザが、ユーザ端末における一覧表示において、タスクの状態を認識することができる。ユーザは、例えば、図5に示す「Task003 デバイス状態監視」が、ユーザ端末と同等の端末情報を有する、ユーザ端末とは異なる他の端末に対して実行されたことを一覧表示で認識することができる。即ち、一覧表示において、そのタスクにより実行されるサービスが他の端末に提供されたことを認識することができる。
図13は、図3に示すステップS311において、ネットワーク端末管理装置101がタスク一覧を生成する処理を示すフローチャートである。ステップS1301において、図3に示すステップS308において入力されたユーザ認証情報と、システムに保存されているユーザ認証情報とを参照し、ユーザ名を検出する。ステップS1302において、ネットワーク端末管理装置101に保存されているタスク情報から、検出されたユーザ名が登録者であるタスクを抽出する。その場合に、抽出されたタスクの総数は、後のステップにおいて用いられる。
ステップS1303において、抽出されたタスク数が、判定される。ここで、抽出されたタスク数が「0」である場合には、図13に示すフローチャートの処理を終了する。一方、タスク数が「0」でない場合には、ステップS1304に進む。ステップS1304において、ネットワーク端末管理装置101は、図3に示すステップS306においてユーザ端末から送信され、ネットワーク端末管理装置101に保存されているユーザ端末情報を検出する。ステップS1305において、ネットワーク端末管理装置101は、ステップS1302において抽出されたタスクを順に参照するための変数i及びjを定義する。本実施形態においては、テーブル形式とされたタスクの一覧から、変数i及びjを用いてカウンタ処理を行うことによって、新たなテーブルを生成する。
ステップS1305において、ネットワーク端末管理装置101は、変数i及びjのカウンタ値を「0」に初期化する。ステップS1306において、ネットワーク端末管理装置101は、変数iのカウンタ値で示されるタスク情報を参照する。現時点において、変数iのカウンタ値は「0」であるので、0番目のタスク情報が参照される。
ここで、ネットワーク端末管理装置101が有する、タスクと、そのタスクを実行するために必要な端末の能力との対応テーブルについて説明する。図14は、タスクと、そのタスクを実行するために必要なユーザ端末の能力との対応を示すテーブルの一例である。ネットワーク端末管理装置101は、図14に示すようなテーブルを、データベース等に有していて、ユーザによって作成されたタスクについて、ユーザ端末側で必要な能力を認識することができる。例えば、図14に示すように、デバイスリブートのタスクが実行される場合には、ユーザ端末側にリモートリブート機能が実装されている必要がある。また、アドレス帳配信のタスクが実行される場合には、ユーザ端末側にアドレス帳の設定が可能なウェブサービスが実装されている必要があり、用紙銘柄指定のタスクが実行される場合には、用紙銘柄の設定が可能なウェブサービスが実装されている必要がある。
再び、図13を参照する。ステップS1306において、ネットワーク端末管理装置101は、「0」番目のタスクについて、ユーザ端末が必要な能力を実装しているかを判定するために、図14に示すテーブルを参照する。ステップS1307において、「0」番目のタスクが、ユーザ端末に対して実行できるか否かが判定され、実行できる場合には、ステップS1308に進み、実行できない場合には、ステップS1309に進む。ステップS1308において、ネットワーク端末管理装置101は、変数jのカウンタ値を「0」から「1」にインクリメントして、ステップS1209に進む。変数jのカウンタ値は、後のステップにおいて、ユーザ端末に対して実行できるタスクをカウントするために用いられる。
ステップS1309において、ネットワーク端末管理装置101は、変数iのカウンタ値を「0」から「1」にインクリメントし、次の1番目のタスクを参照する。ステップS1310において、変数iのカウンタ値と、ステップS1302において検出されたタスク数とが比較される。即ち、ユーザによって作成された全てのタスクが参照されたか否かが判定され、全て参照された場合には、ステップS1311に進み、全て参照されていない場合には、ステップS1306乃至S1310を繰り返す。ステップS1311において、変数jのカウンタ値が「0」であるか否かが判定される。即ち、ネットワーク端末管理装置101が、ユーザ端末に実行できるタスクが存在するか否かが判定され、存在する場合には、ステップS1312に進み、存在しない場合には、図13に示すフローチャートの処理を終了する。ステップS1312において、ネットワーク端末管理装置101は、ユーザ端末に対して実行できるタスクの一覧テーブルを生成し、ユーザ端末に送信する。生成された一覧テーブルは、ユーザ端末のウェブブラウザ上において表示される。
図13に示すフローチャートの処理が終了すると、図3において説明したステップS312以降のステップが実行され、ユーザは、所望のウェブサービスを享受することができる。
以上、説明したように、本実施形態においては、多機能型装置が、ユーザ端末として用いられている場合でも、ネットワーク端末管理装置は、簡易な方法によって、最適なウェブサービスをユーザ端末に提供することができる。また、ユーザは、ユーザ端末情報等をウェブブラウザ上に入力する必要はなく、ユーザ端末に表示されるサービスの一覧から、所望のサービスを選択すれば良いので、操作性の低い多機能型装置においても利便性を維持することができる。
図15は、本発明の第2の実施形態に係る、端末からネットワーク端末管理装置にアクセスする場合における処理の手順を示すフローチャートである。本実施形態においては、ネットワーク端末管理装置101は、図6に示すステップS610において選択されたタスクの操作対象となる端末情報を、MACアドレスで管理し保存している。
ステップS1501において、ユーザは、ユーザ端末のウェブブラウザ上でURLを指定し、ネットワーク端末管理装置101にアクセスする。ステップS1502において、ネットワーク端末管理装置101が、HTTP環境変数である「HTTP_USER_AGENT」を取得する。ステップS1503において、ネットワーク端末管理装置101は、「HTTP_USER_AGENT」を参照し、ユーザ端末が多機能型装置であるか否かを判定する。ここで、ユーザ端末が多機能型装置であると判定されると、ステップS1504に進む。一方、ユーザ端末が、例えば、PC等の多機能型装置でない装置と判定された場合には、ネットワーク端末管理装置において一般的に用いられる処理が実行される。
ステップS1504において、ネットワーク端末管理装置101が、HTTP環境変数である「REMOTE_ADDR」を取得する。ステップS1505において、取得された「REMOTE_ADDR」を参照して、ユーザ端末のIPアドレスを認識し、ユーザ端末についてのMACアドレスを要求する。ここで、図3における説明と同様に、SNMP等のプロトコルが用いられても良い。ステップS1506において、ネットワーク端末管理装置101からの要求に応じて、ユーザ端末は、MACアドレスをネットワーク端末管理装置101に通知する。
ステップS1507において、ネットワーク端末管理装置101は、ユーザ認証を行うために、ユーザのログイン画面のHTMLデータを生成し、ユーザ端末に送信する。ステップS1508において、ネットワーク端末管理装置101により生成されたログイン画面が、ユーザ端末のウェブブラウザ上に表示される。ステップS1509において、ネットワーク端末管理装置101は、ユーザから入力されたユーザ名とパスワードを用いて、ユーザ認証を行う。その場合に、ネットワーク端末管理装置101が、例えば、登録されているユーザ名及びパスワードの情報をデータベース260に有していて、ステップS1509においてユーザから入力された情報との一致を判定しても良い。ここで、ステップS1509において、ユーザが認証された場合には、ステップS1511に進む。一方、ユーザが認証されなかった場合には、ステップ1510において、認証が失敗したことを示すエラーメッセージを表示し、ステップS1507乃至S1509を繰り返す。ステップS1511において、ユーザ端末から送信されたMACアドレスと、ユーザから入力されたユーザ認証情報とを参照し、ユーザ端末に対して実行できるタスクの一覧を生成する。
図16は、ステップS1511において生成されるタスクの一覧画面の一例を示す図である。図16に示すように、ユーザは、ユーザに対して実行されたタスクの実行結果、又は、実行予定のタスクの内容等を確認することができる。
図17は、図15に示すステップS1511において、ネットワーク端末管理装置101がタスクの一覧を生成する処理を示すフローチャートである。ステップS1701において、図15に示すステップS1508において入力されたユーザ認証情報と、システムに保存されているユーザ認証情報とを参照し、ユーザ名を検出する。ステップS1702において、ネットワーク端末管理装置101に保存されているタスク情報から、検出されたユーザ名が登録者であるタスクを抽出する。その場合に、抽出されたタスクの総数は、後のステップにおいて用いられる。
ステップS1703において、抽出されたタスク数が、判定される。ここで、抽出されたタスク数が「0」である場合には、図17に示すフローチャートの処理を終了する。一方、タスク数が「0」でない場合には、ステップS1704に進む。ステップS1704において、ネットワーク端末管理装置101は、図15に示すステップS1506においてユーザ端末から送信され、ネットワーク端末管理装置101に保存されているMACアドレスを検出する。
ステップS1705において、ネットワーク端末管理装置101は、ステップS1702において検出されたタスクを順に参照するための変数i及びkを定義する。本実施形態においては、テーブル形式とされたタスクの一覧から、変数i及びkを用いてカウンタ処理を行うことによって、新たなテーブルを生成する。ステップS1705において、ネットワーク端末管理装置101は、変数i及びkのカウンタ値を「0」に初期化する。ステップS1706において、ネットワーク端末管理装置101は、変数iのカウンタ値で示されるタスク情報を参照する。現時点において、変数iのカウンタ値は「0」であるので、0番目のタスク情報が参照される。ステップS1706では、ネットワーク端末管理装置101は、「0」番目のタスクについて、図11に示す対象端末のMACアドレスを読み出す。
ステップS1707では、ステップS1706において読み出された対象端末のMACアドレスに、ユーザ端末のMACアドレスが含まれているか否かが判定される。ここで、ユーザ端末のMACアドレスが対象端末のMACアドレスに含まれている場合には、ステップS1708に進む。一方、ユーザ端末のMACアドレスが対象端末のMACアドレスに含まれていない場合には、ステップS1709に進む。ステップS1708において、ネットワーク端末管理装置101は、変数kのカウンタ値を「0」から「1」にインクリメントし、ステップS1709に移行する。変数kのカウンタ値は、後のステップにおいて、ユーザ端末に対して実行できるタスクをカウントするために用いられる。ステップS1709において、ネットワーク端末管理装置101は、変数iのカウンタ値を「0」から「1」にインクリメントし、次の1番目のタスクを参照する。
ステップS1710において、変数iのカウンタ値と、ステップS1702において抽出されたタスク数とが比較される。即ち、ユーザによって作成された全てのタスクが参照されたか否かが判定され、全て参照された場合には、ステップS1712に進み、全て参照されていない場合には、ステップS1706乃至S1710を繰り返す。ステップS1711において、変数kのカウンタ値が「0」であるか否かが判定される。即ち、ネットワーク端末管理装置101が、ユーザ端末に実行できるタスクが存在するか否かが判定され、存在する場合にはステップS1712に進み、存在しない場合には、図17に示すフローチャートの処理を終了する。ステップS1712において、ネットワーク端末管理装置101は、ユーザ端末に対して実行できるタスクの一覧テーブルを生成し、ユーザ端末に送信する。生成された一覧テーブルは、ユーザ端末のウェブブラウザ上において表示される。図17に示すフローチャートの処理が終了すると、図3において説明したステップS312以降のステップが実行され、ユーザは、所望のウェブサービスを享受することができる。
図18は、本発明の第3の実施形態に係る、端末からネットワーク端末管理装置にアクセスする場合における処理の手順を示すフローチャートである。本実施形態においては、ネットワーク端末管理装置101は、図6に示すステップS610において選択されたタスクの操作対象となる端末情報を、IPアドレスで管理し保存している。
ステップS1801において、ユーザは、ユーザ端末のウェブブラウザ上でURLを指定し、ネットワーク端末管理装置101にアクセスする。ステップS1802において、ネットワーク端末管理装置101が、HTTP環境変数である「HTTP_USER_AGENT」を取得する。ステップS1803において、ネットワーク端末管理装置101は、「HTTP_USER_AGENT」を参照し、ユーザ端末が多機能型装置であるか否かを判定する。ここで、ユーザ端末が多機能型装置であると判定されると、ステップS1804に進む。一方、ユーザ端末が、例えば、PC等の多機能型装置でない装置と判定された場合には、ネットワーク端末管理装置において一般的に用いられる処理が実行される。
ステップS1804において、ネットワーク端末管理装置101が、HTTP環境変数である「REMOTE_ADDR」を取得する。また、ネットワーク端末管理装置101は、取得された「REMOTE_ADDR」を参照して、ユーザ端末のIPアドレスを認識する。ステップS1805において、ネットワーク端末管理装置101は、ユーザ認証を行うために、ユーザのログイン画面のHTMLデータを生成し、ユーザ端末に送信する。ステップS1806において、ネットワーク端末管理装置101により生成されたログイン画面が、ユーザ端末のウェブブラウザ上に表示される。ステップS1807において、ネットワーク端末管理装置101は、ユーザから入力されたユーザ名とパスワードを用いて、ユーザ認証を行う。その場合に、ネットワーク端末管理装置101が、例えば、登録されているユーザ名及びパスワードの情報をデータベース260に有していて、ステップS1807においてユーザから入力された情報との一致を判定しても良い。
ここで、ステップS1807において、ユーザが認証された場合には、ステップS1809に進む。一方、ユーザが認証されなかった場合には、ステップ1808において、認証が失敗したことを示すエラーメッセージを表示し、ステップS1805乃至S1809を繰り返す。ステップS1809において、ネットワーク端末管理装置101は、HTTP環境変数から取得したユーザ端末のIPアドレスと、ユーザから入力されたユーザ認証情報とを参照し、ユーザ端末に対して実行できるタスクの一覧を生成する。その場合の一覧画面については、例えば、図16において説明したような表示であっても良い。
図19は、図18に示すステップS1809において、ネットワーク端末管理装置101がタスクの一覧を生成する処理を示すフローチャートである。ステップS1901において、図18に示すステップS1806において入力されたユーザ認証情報と、システムに保存されているユーザ認証情報とを参照し、ユーザ名を検出する。ステップS1902において、ネットワーク端末管理装置101に保存されているタスク情報から、検出されたユーザ名が登録者であるタスクを抽出する。その場合に、抽出されたタスクの総数は、後のステップにおいて用いられる。
ステップS1903において、抽出されたタスク数が、判定される。ここで、抽出されたタスク数が「0」である場合には、図19に示すフローチャートの処理を終了する。一方、タスク数が「0」でない場合には、ステップS1904に進む。ステップS1904において、ネットワーク端末管理装置101は、図18に示すステップS1804においてネットワーク端末管理装置101がHTTP環境変数から取得し、ネットワーク端末管理装置101に保存されているIPアドレスを検出する。
ステップS1905において、ネットワーク端末管理装置101は、ステップS1902において検出されたタスクを順に参照するための変数i及びlを定義する。本実施形態においては、テーブル形式とされたタスクの一覧から、変数i及びlを用いてカウンタ処理を行うことによって、新たなテーブルを生成する。ステップS1905において、ネットワーク端末管理装置101は、変数i及びlのカウンタ値を「0」に初期化する。ステップS1906において、ネットワーク端末管理装置101は、変数iのカウンタ値で示されるタスク情報を参照する。現時点において、変数iのカウンタ値は「0」であるので、0番目のタスク情報が参照される。ステップS1906において、ネットワーク端末管理装置101は、「0」番目のタスクについて、図11に示す対象端末のMACアドレスを読み出し、更に、MACアドレスをIPアドレスに変換する。ステップS1907において、ステップS1906において読み出された対象端末のIPアドレスに、ユーザ端末のIPアドレスが含まれているか否かが判定される。ここで、ユーザ端末のIPアドレスが対象端末のIPアドレスに含まれている場合には、ステップS1908に進む。一方、ユーザ端末のIPアドレスが対象端末のIPアドレスに含まれていない場合には、ステップS1909に進む。ステップS1908において、ネットワーク端末管理装置101は、変数lのカウンタ値を「0」から「1」にインクリメントし、ステップS1909に進む。変数lのカウンタ値は、後のステップにおいて、ユーザ端末に対して実行できるタスクをカウントするために用いられる。ステップS1909において、ネットワーク端末管理装置101は、変数iのカウンタ値を「0」から「1」にインクリメントし、次の1番目のタスクを参照する。
ステップS1910において、変数iのカウンタ値と、ステップS1902において抽出されたタスク数とが比較される。即ち、ユーザによって作成された全てのタスクが参照されたか否かが判定され、全て参照された場合には、ステップS1911に進み、全て参照されていない場合には、ステップS1906乃至S1910を繰り返す。ステップS1911では、変数lのカウンタ値が「0」であるか否かが判定される。即ち、ネットワーク端末管理装置101が、ユーザ端末に実行できるタスクが存在するか否かが判定され、存在する場合にはステップS1912に進み、存在しない場合には、図19に示すフローチャートの処理を終了する。ステップS1912において、ネットワーク端末管理装置101は、ユーザ端末に対して実行できるタスクの一覧テーブルを生成し、ユーザ端末に送信する。生成された一覧テーブルは、ユーザ端末のウェブブラウザ上において表示される。図19に示すフローチャートの処理が終了すると、図3において説明したステップS312以降のステップが実行され、ユーザは、所望のウェブサービスを享受することができる。
また、本発明は、以下のように、ネットワーク端末管理プログラムとして、実現されることもできる。本発明には、プログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた場合についても、本発明は適用される。その場合、書き込まれたプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される。
本発明の第1の実施形態に係るネットワーク端末管理装置を含むネットワーク端末管理システムの構成を示す図である。 ネットワーク端末管理システムにおいて用いられるフレームワークの構造を示す概念図である。 本発明の第1の実施形態に係る、端末からネットワーク端末管理装置にアクセスする場合における処理の手順を示すフローチャートである。 図3に示すステップS308において表示されるログイン画面の一例を示す図である。 ネットワーク端末管理装置により生成されたタスク一覧の画面の一例を示す図である。 ユーザが、タスクを作成する際の処理の手順を示すフローチャートである。 図6に示すステップS606において生成されるサービスの一覧画面の一例を示す図である。 図6に示すステップS609において生成される端末選択画面の一例を示す図である。 図6に示すステップS611において生成されるタスクの編集画面の一例を示す図である。 図6に示すステップS613において生成されるタスクの登録設定画面の一例を示す図である。 ネットワーク端末管理装置に格納されたタスクデータの構成を示す図である。 ネットワーク端末管理装置に格納されているタスク情報一覧の一例を示す図である。 図3に示すステップS311において、ネットワーク端末管理装置がタスク一覧を生成する処理を示すフローチャートである。 タスクと、そのタスクを実行するために必要なユーザ端末の能力との対応を示すテーブルの一例である。 本発明の第2の実施形態に係る、端末からネットワーク端末管理装置にアクセスする場合における処理の手順を示すフローチャートである。 図15に示すステップS1511において生成されるタスクの一覧画面の一例を示す図である。 図15に示すステップS1511において、ネットワーク端末管理装置がタスクの一覧を生成する処理を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施形態に係る、端末からネットワーク端末管理装置にアクセスする場合における処理の手順を示すフローチャートである。 図18に示すステップS1809において、ネットワーク端末管理装置がタスクの一覧を生成する処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1 ネットワーク端末管理システム
101 ネットワーク端末管理装置
102 端末
103 PC端末
200 フレームワーク
210、230、240 モジュール
220、250 ライブラリ
260 データベース
270 スケジューラサービス
280 コアモジュール
281 マスタページ
282 UIライブラリ
283 ウェブサービス基本クラス
290 プラグインモジュール
291 プラグインページ
292 ウェブサービスクラス
293 ウェブサービスプロセス

Claims (7)

  1. ネットワークを介してウェブブラウザを有するユーザ端末と通信可能なネットワーク端末管理装置であって、
    タスクを登録したタスク一覧テーブルを保存する保存手段と、
    前記ネットワーク端末管理装置にアクセスするユーザ端末が前記ネットワーク端末管理装置にアクセスした際のアクセス情報を参照し、前記ユーザ端末が複合機能デバイスであることを認識する端末機種認識手段と、
    前記端末機種認識手段により、前記ユーザ端末が複合機能デバイスであることを認識し、前記ユーザ端末から、前記ユーザ端末が有する端末情報を取得するユーザ端末情報取得手段と、
    前記ユーザ端末に入力されたユーザ認証情報を参照し、ユーザ認証を行うユーザ認証手段と、
    前記タスク一覧テーブルの内、前記ユーザ端末が有する前記端末情報に関連付けられたタスクのリストを関連一覧テーブルとして生成するタスク一覧生成手段と、
    前記ユーザ端末に前記関連一覧テーブルの情報を送信するタスク一覧送信手段と、
    を備えることを特徴とするネットワーク端末管理装置。
  2. 前記端末情報が、MACアドレスであることを特徴とする請求項1記載のネットワーク端末管理装置。
  3. 前記端末情報が、IPアドレスであることを特徴とする請求項1記載のネットワーク端末管理装置。
  4. 前記タスク一覧生成手段により生成された前記関連一覧テーブルが、前記ユーザ端末が有する前記端末情報と同じ端末情報を有する、前記ユーザ端末とは異なる端末に対して処理されたタスクを含むことを特徴とする請求項1記載のネットワーク端末管理装置。
  5. 請求項1乃至4記載のネットワーク端末管理装置と、
    前記タスク一覧生成手段によって生成された前記関連一覧テーブルの情報を受信し、パネルに表示する前記ユーザ端末と、
    を備えることを特徴とするネットワーク端末管理システム。
  6. ネットワークを介してウェブブラウザを有するユーザ端末と通信可能なネットワーク端末管理方法であって、
    タスクを登録したタスク一覧テーブルを保存する保存工程と、
    前記ネットワーク端末管理装置にアクセスするユーザ端末が前記ネットワーク端末管理装置にアクセスした際のアクセス情報を参照し、前記ユーザ端末が複合機能デバイスであることを認識する端末機種認識工程と、
    前記端末機種認識工程により、前記ユーザ端末が複合機能デバイスであることを認識し、前記ユーザ端末から、前記ユーザ端末が有する端末情報を取得するユーザ端末情報取得工程と、
    前記ユーザ端末に入力されたユーザ認証情報を参照し、ユーザ認証を行うユーザ認証工程と、
    前記タスク一覧テーブルの内、前記ユーザ端末が有する前記端末情報に関連付けられたタスクのリストを関連一覧テーブルとして生成するタスク一覧生成工程と、
    前記ユーザ端末に前記関連一覧テーブルの情報を送信するタスク一覧送信工程と、
    を備えることを特徴とするネットワーク端末管理方法。
  7. ネットワークを介してウェブブラウザを有するユーザ端末と通信可能なネットワーク端末管理プログラムであって、
    タスクを登録したタスク一覧テーブルを保存する保存手段と、
    前記ネットワーク端末管理装置にアクセスするユーザ端末が前記ネットワーク端末管理装置にアクセスした際のアクセス情報を参照し、前記ユーザ端末が複合機能デバイスであることを認識する端末機種認識手段と、
    前記端末機種認識手段により、前記ユーザ端末が複合機能デバイスであることを認識し、前記ユーザ端末から、前記ユーザ端末が有する端末情報を取得するユーザ端末情報取得手段と、
    前記ユーザ端末に入力されたユーザ認証情報を参照し、ユーザ認証を行うユーザ認証手段と、
    前記タスク一覧テーブルの内、前記ユーザ端末が有する前記端末情報に関連付けられたタスクのリストを関連一覧テーブルとして生成するタスク一覧生成手段と、
    前記ユーザ端末に前記関連一覧テーブルの情報を送信するタスク一覧送信手段と、
    を備えることを特徴とするネットワーク端末管理プログラム。
JP2007104211A 2007-04-11 2007-04-11 ネットワーク端末管理装置、方法、及び、プログラム Expired - Fee Related JP5006683B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007104211A JP5006683B2 (ja) 2007-04-11 2007-04-11 ネットワーク端末管理装置、方法、及び、プログラム
US12/101,148 US20080256614A1 (en) 2007-04-11 2008-04-11 Network terminal management apparatus, method and program
EP08154369A EP1981258A1 (en) 2007-04-11 2008-04-11 Network terminal management apparatus, method and program for providing a task list to a multifunction device
CN200810089947.9A CN101286877A (zh) 2007-04-11 2008-04-11 网络终端管理设备及其方法和网络终端管理系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007104211A JP5006683B2 (ja) 2007-04-11 2007-04-11 ネットワーク端末管理装置、方法、及び、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008262369A true JP2008262369A (ja) 2008-10-30
JP2008262369A5 JP2008262369A5 (ja) 2010-05-27
JP5006683B2 JP5006683B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=39645362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007104211A Expired - Fee Related JP5006683B2 (ja) 2007-04-11 2007-04-11 ネットワーク端末管理装置、方法、及び、プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080256614A1 (ja)
EP (1) EP1981258A1 (ja)
JP (1) JP5006683B2 (ja)
CN (1) CN101286877A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010250561A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Canon Inc 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2011197834A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Ricoh Co Ltd 画面制御システム、サーバ、及び画面制御方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10338764B2 (en) * 2014-04-25 2019-07-02 Wrike, Inc. Application integration system and method
JP2022137993A (ja) * 2021-03-09 2022-09-22 株式会社日立製作所 計算機システム、フィールド運用支援方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002368939A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Bisket Kk 画像処理サービス提供システム及び提供方法並びに画像処理サービス提供用プログラム
JP2004139347A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Canon Inc サービス管理装置
JP2006134113A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Brother Ind Ltd サービス提供システム及びプログラム
JP2007004605A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Brother Ind Ltd 通信システム、クライアント、サーバおよびプログラム
JP2007072516A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Nomura Research Institute Ltd サービス利用可否判断システムおよびプログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5323393A (en) * 1992-11-18 1994-06-21 Canon Information Systems, Inc. Method and apparatus for obtaining and for controlling the status of a networked peripheral
US5699494A (en) * 1995-02-24 1997-12-16 Lexmark International, Inc. Remote replication of printer operator panel
US5727135A (en) * 1995-03-23 1998-03-10 Lexmark International, Inc. Multiple printer status information indication
US5822221A (en) * 1996-12-04 1998-10-13 Groenteman; Frank S. Office machine monitoring device
US6453127B2 (en) * 1997-09-26 2002-09-17 Nexpress Solutions Llc Establishment at a remote location of an internet/intranet user interface to a copier/printer
JP2000339077A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Toshiba Tec Corp 画像処理システム
JP3743371B2 (ja) * 2000-03-27 2006-02-08 セイコーエプソン株式会社 ネットワークに接続されたデバイスの管理システム
US6871213B1 (en) * 2000-10-11 2005-03-22 Kana Software, Inc. System and method for web co-navigation with dynamic content including incorporation of business rule into web document
JP2002135605A (ja) 2000-10-20 2002-05-10 Seiko Epson Corp カラーマネージメントを行なうネットワークシステム
US7454482B2 (en) * 2001-06-28 2008-11-18 Canon Information Systems, Inc. Print queue manager
US8418065B2 (en) * 2001-07-16 2013-04-09 Nuance Communications, Inc. Method of and system for dynamically controlling during run time a multifunction peripheral (MFP) touch panel user interface (UI) from an external remote network-connected computer
US20040015574A1 (en) * 2001-09-24 2004-01-22 Teleware, Inc. Multimedia communication management system with external system management
JP3912582B2 (ja) * 2001-11-20 2007-05-09 ブラザー工業株式会社 ネットワークシステム、ネットワークデバイス、ウェブページ作成方法、ウェブページ作成用プログラムおよびデータ送信用プログラム
EP1479057A2 (en) * 2002-02-22 2004-11-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method, device and system for providing a single user interface to a plurality of devices
US7619762B2 (en) * 2003-04-28 2009-11-17 Lexmark International, Inc. Customizable multi-function printing device
US7275213B2 (en) * 2003-08-11 2007-09-25 Ricoh Company, Ltd. Configuring a graphical user interface on a multifunction peripheral
US7433932B2 (en) * 2005-02-10 2008-10-07 Lexmark International, Inc. System and method of accessing dynamic web content from a multifunction printer using standard protocols
JP4667175B2 (ja) * 2005-08-31 2011-04-06 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
US20070285704A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Yuwen Wu Automatic printer registration

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002368939A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Bisket Kk 画像処理サービス提供システム及び提供方法並びに画像処理サービス提供用プログラム
JP2004139347A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Canon Inc サービス管理装置
JP2006134113A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Brother Ind Ltd サービス提供システム及びプログラム
JP2007004605A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Brother Ind Ltd 通信システム、クライアント、サーバおよびプログラム
JP2007072516A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Nomura Research Institute Ltd サービス利用可否判断システムおよびプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010250561A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Canon Inc 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
US8826176B2 (en) 2009-04-15 2014-09-02 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and control method
JP2011197834A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Ricoh Co Ltd 画面制御システム、サーバ、及び画面制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1981258A1 (en) 2008-10-15
CN101286877A (zh) 2008-10-15
US20080256614A1 (en) 2008-10-16
JP5006683B2 (ja) 2012-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9734465B2 (en) Distributed workflow-enabled system
JP4464029B2 (ja) 情報処理方法および制御プログラムおよび情報処理装置および周辺装置および応答方法および代理応答装置およびネットワークシステム
JP4958671B2 (ja) ライセンス管理装置、ライセンス管理方法、及びコンピュータプログラム
JP5743724B2 (ja) 管理装置及び管理方法、管理システムとネットワークデバイス
EP2490119A2 (en) Printing system, control method, information processing apparatus, device driver program, and installer program
EP2045718B1 (en) Information-processing apparatus, control method, and control program
US20120096465A1 (en) Image forming apparatus, log management method, and storage medium
JP2017004175A (ja) 管理システムおよびその制御方法、情報処理装置、並びにプログラム
JP2012032845A (ja) 情報処理装置、制御方法及びプログラム
JP4991820B2 (ja) 拡張可能な画像処理装置ドライバを備えたクライアント装置及びその実施方法
JP5006683B2 (ja) ネットワーク端末管理装置、方法、及び、プログラム
JP4827943B2 (ja) 情報処理装置、ネットワークシステム、クライアント装置、情報処理方法、及び記憶媒体
US8422040B2 (en) Image forming system and method, management apparatus, and recording medium
JP2009205262A (ja) アプリケーションプログラムインストール装置、アプリケーションプログラムインストール方法、プログラム、および記録媒体
JP5081668B2 (ja) 画像処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2009110050A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、表示制御方法、表示制御プログラム及び記録媒体
EP2040165B1 (en) Workflow-enabled client
JP2007280035A (ja) 印刷処理システム及び方法並びに情報処理装置及び方法
JP4378372B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置、及び記憶媒体
JP2006302145A (ja) 文書登録システム、画像形成装置、情報処理装置
JP2010055559A (ja) 文書管理装置、文書管理方法、及びプログラム
JP2012108879A (ja) 情報処理装置、表示方法及びプログラム
JP2010074295A (ja) オンデマンド印刷システムおよびその制御方法、および、文書管理サーバ装置の制御方法、および、プログラム
JP4378338B2 (ja) 情報処理装置、デバイス設定方法、記憶媒体、プログラム
JP2011054043A (ja) 統合管理装置、統合管理システム、統合管理方法、統合管理プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120525

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5006683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees