JP2008261584A - 蓄熱器 - Google Patents

蓄熱器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008261584A
JP2008261584A JP2007105629A JP2007105629A JP2008261584A JP 2008261584 A JP2008261584 A JP 2008261584A JP 2007105629 A JP2007105629 A JP 2007105629A JP 2007105629 A JP2007105629 A JP 2007105629A JP 2008261584 A JP2008261584 A JP 2008261584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
tube
heat storage
inner tube
medium flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007105629A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sawada
敬 澤田
Masahito Megata
雅人 目片
Takayuki Takatani
隆幸 高谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2007105629A priority Critical patent/JP2008261584A/ja
Publication of JP2008261584A publication Critical patent/JP2008261584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
    • Y02P80/15On-site combined power, heat or cool generation or distribution, e.g. combined heat and power [CHP] supply

Abstract

【課題】伝熱性能、蓄熱能力に優れた蓄熱器を提供する。
【解決手段】両端部を封止した内管4と、両端が開放し前記内管4を収納する中管5と、前記中管5を覆うと共に両端部が封止された外管6と、前記中管5と前記外管6の間に形成された空間及び前記内管4内に封入された蓄熱剤2とを備え、前記内管4と前記中管5との間に熱媒流路7を形成したもので、高耐圧の熱媒流路7と、熱媒流路7の両面に蓄熱剤2を保有する伝熱面を形成することとなり、高圧の熱媒を熱媒流路7に供給して高速で流し、伝熱面積を大きくして、伝熱性能、蓄熱能力を向上させることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、給湯および暖房等に利用する蓄熱器に関するものである。
従来、この種の蓄熱器は、潜熱蓄熱剤を入れた蓄熱カプセルと水とを蓄熱槽に充填し、熱源で加熱した温水を蓄熱槽上部から流入させ蓄熱カプセルと熱交換したあと低温になった水を蓄熱槽下部から取り出し熱源に循環することにより蓄熱し、熱の取り出しは、蓄熱槽下部に給水し蓄熱カプセルと熱交換したあと温水として蓄熱槽上部から取り出すことにより給湯等の熱負荷に供していた(例えば、特許文献1参照)。
図6は、上記特許文献1に記載された従来の蓄熱器の構成を示す図及び蓄熱カプセルの断面図である。図6に示すように、従来の蓄熱器は、蓄熱槽1と、蓄熱槽1に密に収納されると共に、内部に蓄熱剤2を充填した多数の蓄熱カプセル3とから構成されている。
特開2004−324995号公報
しかしながら、前記従来の蓄熱器の構成では、蓄熱カプセル3の周りの水の流れが不安定で流速がおそく伝熱面積も小さいため、伝熱性能が悪く、蓄熱カプセル3内の蓄熱剤2に充分に熱を伝えることができず、蓄熱能力が小さいという課題を有していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、伝熱性能に優れ蓄熱能力が大きい蓄熱器を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の蓄熱器は、両端部を封止した内管と、両端が開放し前記内管を収納する中管と、前記中管を覆うと共に両端部が封止された外管と、前記中管と前記外管の間に形成された空間及び前記内管内に封入された蓄熱剤とを備え、前記内管と前記中管との間に熱媒流路を形成したもので、高耐圧の熱媒流路と、熱媒流路の両面に蓄熱剤を保有する伝熱面を形成することとなり、高圧の熱媒を熱媒流路に供給して高速で流し、伝熱面積を大きくすることができ、伝熱性能に優れ、蓄熱能力の大きい蓄熱器を提供することができる。
本発明の蓄熱器は、蓄熱剤への伝熱面積を大きくし、熱媒を高速で流すことにより、伝熱性能を向上して蓄熱能力を大きくすることができる。
第1の発明は、両端部を封止した内管と、両端が開放し前記内管を収納する中管と、前記中管を覆うと共に両端部が封止された外管と、前記中管と前記外管の間に形成された空間及び前記内管内に封入された蓄熱剤とを備え、前記内管と前記中管との間に熱媒流路を形成したもので、高耐圧の熱媒流路と、熱媒流路の両面に蓄熱剤を保有する伝熱面を形成することとなり、高圧の熱媒を熱媒流路に供給して高速で流し、伝熱面積を大きくすることができ、伝熱性能に優れ、蓄熱能力の大きい蓄熱器を提供することができる。
第2の発明は、特に、第1の発明の中管を螺旋状に形成すると共に外管内面と内管外面に密着させて、前記内管の外面と前記中管の内表面との間に螺旋状の熱媒流路を形成した
もので、螺旋状の熱媒流路を設けて熱媒を高速螺旋流として流すこととなり、伝熱性能を向上させることができる。
第3の発明は、特に、第1の発明の内管の外表面に螺旋フィンを配して、前記内管と前記中管との間に螺旋状の熱媒流路を形成したもので、螺旋状の熱媒流路を設けて熱媒を高速螺旋流で流すこととなり、伝熱性能を向上させることができる。
第4の発明は、特に、第1〜第3のいずれか1つの発明の中管と外管の間に形成された空間及び内管内に、蓄熱剤と共に伝熱促進材を封入したもので、伝熱面から離れた蓄熱剤へも伝熱促進材を介して伝熱することとなり、蓄熱剤封入部全体の熱伝導率が向上し、伝熱性能を向上させることができる。
第5の発明は、特に、第1〜第4のいずれか1つの発明の内管内に低融点潜熱蓄熱剤を、中管と外管の間に形成された空間に高融点潜熱蓄熱剤をそれぞれ封入したもので、外部への熱損失を低減し広い温度範囲にわたって潜熱を利用することとなり、冷暖房機などのような利用温度が広範囲で変化する負荷に対しても、大きな蓄熱能力を発揮することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものでない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の第1の実施の形態における蓄熱器の構成を示す断面図である。
図1において、本実施の形態における蓄熱器は、両端部が封止された内管4と、両端が開放され、内部に内管4を収納した中管5と、中管5を覆うと共に両端部が封止された外管6と、内管4の内部及び中管5と外管6との間に形成される空間に充填された蓄熱剤2を備え、内管4と中管5の間に熱媒流路7を形成したものである。
以上のように構成された本実施の形態における蓄熱器について、以下その動作、作用を説明する。
まず、中管5の一端に高温の冷媒を流すと、冷媒は、内管4と中管5の間に形成された熱媒流路7で流速をあげて流れることとなり、内管4の内部の蓄熱剤2と中管5と外管6との間の蓄熱剤2を加熱し融解させて融解熱として蓄熱したあと、冷媒は温度を低下させて中管5の反対の端部から流出する。
次に、中管5の一端に低温の冷媒を流すと、熱媒流路7を高速で通過する際に、内管4の内部の蓄熱剤2と、中管5と外管6との間の蓄熱剤2を冷却し凝固させて凝固熱として放熱したあと、冷媒は温度を上げて中管5の反対の端部から流出することとなる。
以上のように、本実施の形態によれば、内管4と中管5と外管6で3重管を形成して、内管4と中管5との間に高耐圧の熱媒流路7を形成し、熱媒流路7の内側と外側に蓄熱剤2を設けることにより、ヒートポンプ回路などに搭載できる高耐圧構造を実現し、蓄熱剤2の充填量を多くして伝熱面積を大きくし、冷媒の流速を高速化することとなり、伝熱性能が向上し、蓄熱能力を拡大することができる。
(実施の形態2)
図2は、本発明の第2の実施の形態における蓄熱器の断面図である。
本実施の形態における蓄熱器は、図2に示すように、中管5を螺旋管で構成すると共に外管6の内面と内管4の外面に密着させて設け、内管4の外面と中管5の内面との間に螺旋状の熱媒流路7を構成したもので、他の構成は、上記第1の実施の形態における蓄熱器と同一なので、同一部分には同一符号を付してその説明を省略する。
以上のように構成された本実施の形態における蓄熱器について、以下その動作、作用を説明する。
まず、中管5の一端に冷媒を流すと、冷媒が螺旋状の熱媒流路7を高速で旋廻して流れることにより、熱媒流路7の両面の蓄熱剤2に高効率で伝熱して中管5の反対側の端部から流出することとなる。
以上のように、本実施の形態によれば、螺旋形状の中管5により螺旋状の熱媒流路7が形成され、冷媒を高速旋廻流として伝熱面に流すこととなり、伝熱性能を向上させることができる。
(実施の形態3)
図3は、本発明の第3の実施の形態における蓄熱器の断面図である。
本実施の形態における蓄熱器は、図3に示すように、内管4の外表面に螺旋フィン8を設けて、中管5と螺旋フィン8で螺旋状の熱媒流路7を構成したもので、他の構成は、上記第1の実施の形態における蓄熱器と同一なので、同一部分には同一符号を付してその説明を省略する。
以上のように構成された本実施の形態における蓄熱器について、以下その動作、作用を説明する。
まず、中管5の一端に冷媒を流すと、螺旋状の熱媒流路7を冷媒が高速で旋廻して流れることにより、熱媒流路7の両面の蓄熱剤2に高効率で伝熱して中管5の反対側の端部から流出することとなる。
以上のように、本実施の形態によれば、中管5と螺旋フィン8で螺旋状の熱媒流路7を構成することにより、冷媒を高速旋廻流として伝熱面に流すことができ、伝熱性能を向上させることができる。
(実施の形態4)
図4は、本発明の第4の実施の形態における蓄熱器の断面図である。
本実施の形態における蓄熱器は、図4に示すように、金網などを折り曲げて形成した伝熱促進材9を、中管5と外管6の間に形成される空間及び内管4の内部の空間に、蓄熱剤2と共に充填したもので、他の構成は、上記第1の実施の形態における蓄熱器と同一なので、同一部分には同一符号を付してその説明を省略する。
以上のように構成された本実施の形態における蓄熱器について、以下その動作、作用を説明する。
まず、中管5の一端に高温の冷媒を流すと、冷媒は、内管4と中管5の間に形成された熱媒流路7で流速をあげて流れることとなり、内管4内の蓄熱剤2に伝熱促進材9を介して熱を伝えるとともに、中管5と外管6の間の蓄熱剤2にも伝熱促進材9を介して熱を伝えるものであり、伝熱面から離れた蓄熱剤2へも伝熱促進材9が熱橋として作用すること
により、効率的に熱を伝えることができる。
以上のように、本実施の形態によれば、中管5と外管6の間に形成される空間及び内管4の内部に、蓄熱剤2と伝熱促進材9とを充填して構成することにより、熱媒流路7を流れる冷媒から伝熱促進材9を介して蓄熱剤2に効率的に伝熱することとなり、蓄熱剤2全体の熱伝導率が向上し、伝熱性能を向上させることができる。
(実施の形態5)
図5は、本発明の第5の実施の形態における蓄熱器の断面図である。
本実施の形態における蓄熱器は、図5に示すように、内管4内に低融点潜熱蓄熱剤2aを、中管5と外管6の間に形成される空間に、高融点潜熱蓄熱剤2bを、それぞれ充填したもので、すなわち、内管4と中管5と外管6で形成する3重管の内部側に低融点潜熱蓄熱剤2aを、外部側に高融点潜熱蓄熱剤2bをそれぞれ充填したもので、他の構成は、上記第1の実施の形態における蓄熱器と同一なので、同一部分には同一符号を付してその説明を省略する。
以上のように構成された本実施の形態における蓄熱器について、以下その動作、作用を説明する。
まず、高温の冷媒を、熱媒流路7に流すと、内部側の低融点潜熱蓄熱剤2aが先に融解を終了して温度上昇し、外部側の高融点潜熱蓄熱剤2bは、融点温度を保ったまま融解を続けるので、外側より内側が高温の状態で蓄熱する。
反対に低温の冷媒を熱媒流路7に流すと、外部側の高融点潜熱蓄熱剤2bが先に凝固を終了し温度低下し、内部側の低融点潜熱蓄熱剤2aは、凝固温度を保ったまま凝固を続けるので外側より内側の方が高温の状態で放熱することとなる。
以上のように、本実施の形態によれば、内側に低融点潜熱蓄熱剤2aを、外側に高融点潜熱蓄熱剤2bをそれぞれ充填して構成することにより、蓄放熱過程において、内側を高温に、外側を低温の状態にして外部への熱損失を低減することができ、広い温度範囲にわたって潜熱を利用する蓄熱能力の大きな高効率の蓄熱器を実現することができる。
以上のように、本発明にかかる蓄熱器は、伝熱性能に優れ蓄熱能力が大きく利用温度範囲も広くとれるので、住宅の冷暖房、浴室乾燥、衣類乾燥機および産業用の廃熱回収装置などの用途にも適用できる。
(a)本発明の実施の形態1における蓄熱器の断面図、(b)図1(a)のA−A断面図 本発明の実施の形態2における蓄熱器の断面図 本発明の実施の形態3における蓄熱器の断面図 本発明の実施の形態4における蓄熱器の断面図 本発明の実施の形態5における蓄熱器の断面図 (a)従来の蓄熱器の構成を示す図、(b)同蓄熱器の蓄熱カプセルの部分断面図
符号の説明
2 蓄熱剤
2a 低融点潜熱蓄熱材
2b 高融点潜熱蓄熱材
4 内管
5 中管
6 外管
7 熱媒流路
8 螺旋フィン
9 伝熱促進材

Claims (5)

  1. 両端部を封止した内管と、両端が開放し前記内管を収納する中管と、前記中管を覆うと共に両端部が封止された外管と、前記中管と前記外管の間に形成された空間及び前記内管内に封入された蓄熱剤とを備え、前記内管と前記中管との間に熱媒流路を形成した蓄熱器。
  2. 中管を螺旋状に形成すると共に外管内面と内管外面に密着させて、前記内管の外面と前記中管の内表面との間に螺旋状の熱媒流路を形成した請求項1に記載の蓄熱器。
  3. 内管の外表面に螺旋フィンを配して、前記内管と前記中管との間に螺旋状の熱媒流路を形成した請求項1に記載の蓄熱器。
  4. 中管と外管の間に形成された空間及び内管内に、蓄熱剤と共に伝熱促進材を封入した請求項1〜3のいずれか1項に記載の蓄熱器。
  5. 内管内に低融点潜熱蓄熱剤を、中管と外管の間に形成された空間に高融点潜熱蓄熱剤をそれぞれ封入した請求項1〜4のいずれか1項に記載の蓄熱器。
JP2007105629A 2007-04-13 2007-04-13 蓄熱器 Pending JP2008261584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007105629A JP2008261584A (ja) 2007-04-13 2007-04-13 蓄熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007105629A JP2008261584A (ja) 2007-04-13 2007-04-13 蓄熱器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008261584A true JP2008261584A (ja) 2008-10-30

Family

ID=39984191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007105629A Pending JP2008261584A (ja) 2007-04-13 2007-04-13 蓄熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008261584A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012142932A1 (zh) * 2011-04-18 2012-10-26 北京实力源科技开发有限责任公司 一种相变换热装置
WO2013040912A1 (zh) * 2011-09-23 2013-03-28 北京兆阳能源技术有限公司 一种相变换热装置
CN111765792A (zh) * 2020-07-01 2020-10-13 南京航空航天大学 基于超声波强化传热的相变储热装置及其运行方法
CN111765791A (zh) * 2020-07-01 2020-10-13 南京航空航天大学 基于振动强化传热的相变储热装置及方法
CN115451745A (zh) * 2022-09-22 2022-12-09 山东大学 一种回转式蓄热器、间歇性热源高效蓄热系统及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449761A (ja) * 1990-06-19 1992-02-19 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置の伝送制御方法
JPH0650121A (ja) * 1992-07-29 1994-02-22 Nippondenso Co Ltd 蓄熱装置
JPH0756433B2 (ja) * 1990-08-03 1995-06-14 工業技術院長 蓄熱器
JP2004324995A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Mitsubishi Chemical Engineering Corp 潜熱利用蓄熱装置
JP2006234310A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Osaka Gas Co Ltd 蓄熱装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449761A (ja) * 1990-06-19 1992-02-19 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置の伝送制御方法
JPH0756433B2 (ja) * 1990-08-03 1995-06-14 工業技術院長 蓄熱器
JPH0650121A (ja) * 1992-07-29 1994-02-22 Nippondenso Co Ltd 蓄熱装置
JP2004324995A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Mitsubishi Chemical Engineering Corp 潜熱利用蓄熱装置
JP2006234310A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Osaka Gas Co Ltd 蓄熱装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012142932A1 (zh) * 2011-04-18 2012-10-26 北京实力源科技开发有限责任公司 一种相变换热装置
WO2013040912A1 (zh) * 2011-09-23 2013-03-28 北京兆阳能源技术有限公司 一种相变换热装置
US9897391B2 (en) 2011-09-23 2018-02-20 Beijing Terasolar Energy Technologies Co., Ltd. Phase transformation heat exchange device
CN111765792A (zh) * 2020-07-01 2020-10-13 南京航空航天大学 基于超声波强化传热的相变储热装置及其运行方法
CN111765791A (zh) * 2020-07-01 2020-10-13 南京航空航天大学 基于振动强化传热的相变储热装置及方法
CN115451745A (zh) * 2022-09-22 2022-12-09 山东大学 一种回转式蓄热器、间歇性热源高效蓄热系统及方法
CN115451745B (zh) * 2022-09-22 2023-08-22 山东大学 一种回转式蓄热器、间歇性热源高效蓄热系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6611142B2 (ja) 相変化材料とヒートパイプとの結合によるエネルギー貯蔵システム
CN201252709Y (zh) 热管与相变材料联合热控装置
Niyas et al. Performance investigation of a lab-scale latent heat storage prototype–experimental results
AU2010330335B2 (en) Heat transfer tube
CN201387265Y (zh) 一种散热装置
JP2008261584A (ja) 蓄熱器
CN102997729B (zh) 相变驱动环路热管散热器
US10605541B1 (en) Heat pipe—thermal storage medium based cool storage system
JP2008241174A (ja) 蓄熱装置
CN103997877A (zh) 一种高热流密度均温散热装置
CN108613575A (zh) 一种热管换热器及冷热能交换装置
CN202485512U (zh) 一种槽道式蒸汽腔型热管散热器
Tony Recent frontiers in solar energy storage via nanoparticles enhanced phase change materials: Succinct review on basics, applications, and their environmental aspects
CN103415191A (zh) 热管/微小通道冷板复合结构均温装置
CN105371677A (zh) 一种直接接触相变式蓄热装置
JP2013194927A (ja) 蓄熱式熱交換器及びそれを用いた入解熱方法
CN103712499B (zh) 螺旋板式热管散热器
CN110926249A (zh) 一种能够对发热体进行恒温的散热装置及制造方法
JP2009115366A (ja) 蓄熱体
Duraković et al. PCMs in separate heat storage modules
KR101729573B1 (ko) 용융염볼을 이용한 축열장치
JP6135374B2 (ja) 電子機器
JPH0245114B2 (ja)
CN108592672A (zh) 一种相变储能换热器
JP2006292206A (ja) 蓄熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091102

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120626