JP2008261159A - Mechanical parking lot - Google Patents
Mechanical parking lot Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008261159A JP2008261159A JP2007105134A JP2007105134A JP2008261159A JP 2008261159 A JP2008261159 A JP 2008261159A JP 2007105134 A JP2007105134 A JP 2007105134A JP 2007105134 A JP2007105134 A JP 2007105134A JP 2008261159 A JP2008261159 A JP 2008261159A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pallet
- lift frame
- lift
- movable
- sidewalk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は機械式駐車場に係り、特にパレット方式の機械式駐車場に関する。 The present invention relates to a mechanical parking lot, and more particularly to a pallet-type mechanical parking lot.
一般に、少ないスペースで多数の車両を効率的に駐車できる駐車場として、機械式駐車場が知られている。また、その1つとしてパレットの上に自動車を載置し、このパレットを移動させることにより、空いているパレットスペースへ運ぶ構成としたパレット式の機械式駐車場が提供されている。更に、このパレット式の機械式駐車場にリフト(昇降機構)及び立体的な駐車層を組み合わせることにより、より駐車効率を高めた機械式駐車場(機械式立体駐車場)も提供されている。 Generally, a mechanical parking lot is known as a parking lot that can efficiently park a large number of vehicles in a small space. Further, as one of them, a pallet-type mechanical parking lot is provided in which a vehicle is placed on a pallet and moved to an empty pallet space by moving the pallet. Furthermore, a mechanical parking lot (mechanical multilevel parking lot) with higher parking efficiency is provided by combining a lift (elevating mechanism) and a three-dimensional parking layer with this pallet type mechanical parking lot.
このようなリフトを有した機械式駐車場は、車両をリフトに積載するための乗降室が設けられている。この乗降室は、パレットに車両を積載すると共に搭乗者が車両に乗降する部屋である。このため、乗降室の床はパレットと、搭乗者等が歩行する歩道とにより構成されている。 A mechanical parking lot having such a lift is provided with a passenger compartment for loading a vehicle on the lift. This getting-on / off room is a room in which a vehicle is loaded onto a pallet and a passenger gets on / off the vehicle. For this reason, the floor of the passenger compartment is composed of a pallet and a sidewalk on which passengers walk.
一方、乗降室に対する車両の入出庫方向と、駐車層における車両(パレット)の格納方向が異なる場合(通常は、90°異なる)には、パレットを旋回させる旋回装置を設け、車両(パレット)の向きを入出庫方向から格納方向へ旋回させるように構成した機械式駐車場が提供されている(例えば、特許文献1参照)。
上記のように、車両が乗降室に入出庫すると共に車両に対して搭乗者が乗降するときは、パレットと歩道との高さを等しくする必要がある。これに対し、パレットを旋回させる場合、パレットと歩道の高さが等しいと、この状態でパレットを旋回させると歩道と干渉してしまう。このため、歩道とパレットとの相対的な高さを異ならせ、これにより旋回時においてパレットと歩道とが干渉しないよう構成している。 As described above, when the vehicle enters and exits the passenger compartment and the passenger gets in and out of the vehicle, it is necessary to make the height of the pallet and the sidewalk equal. On the other hand, when the pallet is turned, if the height of the pallet and the sidewalk is equal, turning the pallet in this state interferes with the sidewalk. For this reason, the relative heights of the sidewalk and the pallet are made different so that the pallet and the sidewalk do not interfere with each other during turning.
上記の特許文献1では、歩道を昇降可能とする装置を設け、パレットの旋回動作時においては、歩道をパレットの旋回の邪魔にならない位置まで下降させ、これにより旋回するパレットと歩道が干渉しないよう構成している。 In the above-mentioned Patent Document 1, a device that can move up and down the sidewalk is provided, and during the pallet turning operation, the sidewalk is lowered to a position that does not interfere with the turning of the pallet so that the pallet that turns and the sidewalk do not interfere with each other. It is composed.
しかしながら、このような従来の構成では、パレットを昇降する昇降装置と別個に、歩道を昇降動作させるための装置が必要となる。この場合、機械式駐車場の部品点数が増大し、コストが上昇してしまうという問題点かがある。 However, in such a conventional configuration, a device for raising and lowering the sidewalk is required separately from the lifting device for raising and lowering the pallet. In this case, there is a problem that the number of parts of the mechanical parking lot increases and the cost increases.
一方、予め乗降室内においてパレットと歩道との間に段差を設けておく構成も考えられるが、パレットを歩道に干渉することなく旋回させるには、パレットと歩道との間に少なくともパレットの厚さ以上(例えば10cm以上)の段差を設ける必要があり、車両への乗降を考えた場合現実的ではない。 On the other hand, there may be a configuration in which a step is provided between the pallet and the sidewalk in advance in the boarding / exiting room. It is necessary to provide a step (for example, 10 cm or more), which is not realistic when considering getting on and off the vehicle.
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、歩道に干渉することなくパレットを旋回でき、かつコストの低減を図りうる機械式駐車場を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a mechanical parking lot capable of turning a pallet without interfering with a sidewalk and reducing costs.
上記の課題は、本発明の第1の観点からは、
車両が積載されるパレットと、
前記パレットが搭載されるリフトフレームを昇降駆動する昇降装置と、
前記リフトフレーム上で前記パレットを旋回させる旋回装置と、
前記リフトフレームと対向する位置に配設されると共に、設置面に対して昇降方向に移動可能とされた可動歩道と、
前記可動歩道を除く位置に配設さると共に、前記設置面に対して固定された固定歩道とを有しており、
前記リフトフレームが第1の位置にある際、前記パレットと前記可動歩道と前記固定歩道とが略同一高さとなるよう構成する共に、前記可動歩道と前記リフトフレームとの間に間隙が形成されるよう構成し、
前記リフトフレームが、前記第1の位置と、前記パレットの旋回が可能な第2の位置との間で昇降する際、前記リフトフレームが前記間隙内で移動するよう構成し、
前記第2の位置よりも前記リフトフレームが上昇することにより、前記可動歩道が前記リフトフレームと係合し、該リフトフレームと共に上昇するよう構成したことを特徴とする機械式駐車場により解決することができる。
From the first aspect of the present invention, the above problem is
A pallet on which the vehicle is loaded,
A lifting device that lifts and lowers a lift frame on which the pallet is mounted;
A turning device for turning the pallet on the lift frame;
A movable sidewalk disposed at a position facing the lift frame and movable in the up-and-down direction with respect to the installation surface;
It is arranged at a position excluding the movable sidewalk, and has a fixed sidewalk fixed to the installation surface,
When the lift frame is in the first position, the pallet, the movable sidewalk, and the fixed sidewalk are configured to have substantially the same height, and a gap is formed between the movable sidewalk and the lift frame. Configured as
The lift frame is configured to move within the gap when the lift frame moves up and down between the first position and a second position where the pallet can turn.
The problem is solved by a mechanical parking lot, wherein the lift frame rises from the second position so that the movable sidewalk engages with the lift frame and rises together with the lift frame. Can do.
また、上記発明において、前記リフトフレームに前記可動歩道の移動を案内するガイド部材を設けた構成としてもよい。 Moreover, in the said invention, it is good also as a structure which provided the guide member which guides the movement of the said movable sidewalk to the said lift frame.
本発明によれば、リフトフレームが第1の位置にある際、パレットと可動歩道と固定歩道が略同一高さとなるため、車両に対する乗降を安全かつ容易に行うことができる。 According to the present invention, when the lift frame is in the first position, the pallet, the movable sidewalk, and the fixed sidewalk are substantially at the same height, so it is possible to safely and easily get on and off the vehicle.
また、リフトフレームが第1の位置にある状態において可動歩道とリフトフレームとの間には間隙が形成されており、リフトフレームが第1の位置からパレットを旋回する第2の位置との間で昇降する際、リフトフレームはこの間隙内で移動するよう構成されているため、可動歩道と固定歩道が同一高さを維持した状態でパレットのみを旋回可能な位置に移動させることができる。 In addition, when the lift frame is in the first position, a gap is formed between the movable sidewalk and the lift frame, and the lift frame is between the second position where the lift frame turns the pallet from the first position. Since the lift frame is configured to move within this gap when ascending and descending, only the pallet can be moved to a turnable position while the movable sidewalk and the fixed sidewalk maintain the same height.
また、パレットを旋回させる旋回装置がリフトフレームに設けられているため、パレット及び旋回装置はリフトフレームを昇降駆動する昇降装置を利用して昇降される。このため、パレット及び旋回装置を旋回可能な位置に上昇させるのに、別個の駆動機構を設ける必要はなくなり、機械式駐車場のコストを低減することができる。 In addition, since the lift frame is provided in the lift frame for rotating the pallet, the pallet and the swing device are lifted and lowered using a lifting device that drives the lift frame to move up and down. For this reason, in order to raise a pallet and a turning apparatus to the position which can turn, it becomes unnecessary to provide a separate drive mechanism, and the cost of a mechanical parking lot can be reduced.
次に、本発明を実施するための最良の形態について図面と共に説明する。 Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
図1乃至図4及び図13は、本発明の一実施例である機械式駐車場10の全体構成を示している。図1は機械式駐車場10の正面図、図2は左側面図、図3は図1におけるA−A矢視図、図4は図1におけるB−B矢視図、図13は本実施例に係る機械式駐車場10を立体駐車場に適用した例を示す概略構成図である。
1 to 4 and 13 show the overall configuration of a
尚、図13では本発明を5層(各階を1F〜5Fと示す)の立体駐車場に適用した例を示しているが、図1乃至図4では図示及び説明の便宜上、2層の機械式駐車場10を図示している。
13 shows an example in which the present invention is applied to a five-story parking lot (each floor is denoted as 1F to 5F). However, in FIGS. 1 to 4, a two-layer mechanical type is shown for convenience of illustration and explanation. A
図13に示されるように、本実施例に係る機械式駐車場10は、1Fに乗降室29が設けられており、よって車両70は1Fにおいて機械式駐車場10に対して入出庫が行われる構成とされている。しかしながら、乗降室29を設ける層は1Fに限定されるものではなく、いずれの層においても設けることが可能なものであり、よって機械式駐車場10のレイアウトを高い自由度を持って設定することができる。
As shown in FIG. 13, the
また、本実施例に係る機械式駐車場10は、パレット19を用いたパレット式の駐車場である。このパレット式の機械式駐車場10は、パレット19に車両70が積載された状態でこれをリフト11を用いて昇降させたり、或いは面方向に移動させたりすることにより、駐車棚12に車両70を入庫或いは出庫させる構成とされている。
The
この機械式駐車場10は図1乃至図4に示されるように、大略すると車両70が積載されるパレット19、このパレット19(車両70)を昇降させるためのリフト11、及びパレット19と共に車両70を収納(駐車)する駐車層12等により構成されている。またリフト11は、リフトフレーム20、パレット19をリフト11と駐車層12との間で移載する(移動させる)パレット移載装置21、及びこのリフトフレーム20を昇降駆動する昇降装置22等により構成されている。以下、機械式駐車場10の各構成要素について説明する。
As shown in FIGS. 1 to 4, the
先ず、リフト11について説明する。
First, the
リフト11は設置面13上に設置されており、大略するとマスト15〜18、パレット19、リフトフレーム20、パレット移載装置21、昇降装置22、旋回装置23、第1及び第2のカウンタウエイト30,31等により構成されている。マスト15〜18は設置面13に立設された支柱であり、本実施例では4本設けられている。しかしながら、マストの数はこれに限定されるものではない。このマスト15〜18の上端部は、天井ビーム25により連結されている。
The
更に、各マスト15〜18の設置面13から天井ビーム25に至る途中位置は、中間ビーム24により連結されている。よって、マスト15〜18及び各ビーム24,25は矩形枠体状のリフトハウジング36を構成し、また中間ビーム24を設けることによりその強度及び剛性の向上が図られている。
Further, intermediate positions from the
パレット19は前記のように車両70を積載するものであり、平面視した状態で長方形状を有している。このパレット19は、リフトフレーム20の上部に配設された構成とされている。具体的には、リフトフレーム20の上部には旋回装置23が搭載され、この旋回装置23の上部にはパレット移載装置21が搭載されている。パレット19は、このパレット移載装置21の上部に搭載された構成とされている。
The
リフトフレーム20は、2本のサイドフレーム20Aと、これを連結する2本の連結フレーム20Bとにより構成されている。図3に示すように、一方のサイドフレーム20Aは、その一端部をマスト15に昇降自在に支持されており、他端部をマスト16に昇降自在に支持されている。また、他方のサイドフレーム20Aは、その一端部をマスト18に昇降自在に支持されており、他端部をマスト17に昇降自在に支持されている。
The
2本の連結フレーム20Bは、離間配設された一対のサイドフレーム20Aを連結するよう設けられている。これにより、リフトフレーム20は、マスト15〜18に支持されて昇降動作を行う構成となる。
The two connecting frames 20B are provided to connect a pair of
また、リフトフレーム20は、前記のようにパレット19、パレット移載装置21、及び旋回装置23が配設された構成とされている。更に、リフトフレーム20は、可動歩道27,28(これについては後述する)とも係合するよう構成されている。よって、リフトフレーム20が昇降動作すると、これに伴ってパレット19、パレット移載装置21、旋回装置23、及び可動歩道27,28も昇降動作する。
Further, the
ここで、図3を主に参照して乗降室29について説明する。
Here, the
乗降室29の床部は、パレット19、可動歩道27,28、及び固定歩道43A〜43Dにより構成されている。このパレット19、可動歩道27,28、及び固定歩道43A〜43Dは、乗降室29に対して車両70が入出庫する際、図1及び図2に示すように略同一の高さとなるよう構成されている。よって、車両70への搭乗者の乗り降り、及び乗降室29内における搭乗者の歩行を安全に行うことができる。尚、この時のパレット19の位置を乗降位置SLというものとする。
The floor of the
可動歩道27と二つの固定歩道43A,43Bは、パレット19の図3中右側に矢印X1,X2方向に並んで配置されている。具体的には、可動歩道27は一対の固定歩道43A,43Bに挟まれるよう配置されている。
The
また、可動歩道28と二つの固定歩道43C,43Dは、パレット19の図3中左側にX1,X2方向に並んで配置されている。具体的には、可動歩道27が一対の固定歩道43C,43Dに挟まれるよう配置されている。
Further, the
このように本実施例では、パレット19の周囲には可動歩道27,28及び固定歩道43A〜43Dが配設され、パレット19の両側位置には広い歩道空間が存在する。また、パレット19、可動歩道27,28、及び固定歩道43A〜43Dの高さは、略等しい高さとされている。このため、乗降室29内において、搭乗者が車両70に対し乗降する際、乗降を安全かつ容易に行うことができる。
As described above, in this embodiment, the
一方、固定歩道43A〜43Dは下方に延出した脚部(図に現れず)を有しており、この脚部は設置面13に固定された構成とされている。また、固定歩道43A〜43Dの配設位置は、リフトフレーム20(20B)の昇降動作に邪魔にならない位置に設けられている。よって、リフトフレーム20が昇降動作する際、固定歩道43A〜43Dと干渉するようなことはない。
On the other hand, the fixed
これに対し、可動歩道27,28は、リフトフレーム20を構成する連結フレーム20Bを跨ぐように配置されている。この可動歩道27,28は、図10(A),(B)に示すように、歩道面81と、下方に向け延出した複数(例えば、4本)の脚部82とにより構成されている。
On the other hand, the
歩道面81は、その上面を人が歩行する面である。また、脚部82は固定歩道43A〜43Dと異なり設置面13に固定されておらず、よって可動歩道27,28は設置面13に対して昇降方向(矢印Z1,Z2方向)に移動可能な構成とされている。
The
また脚部82は、リフトフレーム20に設けられたガイドローラ85に昇降方向(矢印Z1,Z2方向)に移動可能に係合した構成とされている。よって可動歩道27,28は、リフトフレーム20に対しても所定範囲において昇降方向(矢印Z1,Z2方向)に移動可能な構成とされている。また、ガイドローラ85が脚部82と係合することにより、後述するように可動歩道27,28がリフトフレーム20と共に設置面13から上昇したとしても、可動歩道27,28がリフトフレーム20から離脱して落下してしまうことを確実に防止することができる。
Further, the
更に、歩道面81の背面で連結フレーム20Bと対向する位置には、当接部材83が設けられている。この当接部材83は、後述するようにリフトフレーム20が上昇することにより連結フレーム20Bのフレーム上面20Cと当接する。そして、当接した後に更にリフトフレーム20が上昇することにより、可動歩道27,28は設置面13から離脱してリフトフレーム20と共に上昇する。この時、可動歩道27,28はリフトフレーム20に吊り下げられたような状態となる(図12参照)。
Further, a
次に、パレット19を旋回させるパレット旋回装置23について説明する。
Next, the
旋回装置23は、図10に示すように、旋回ベース69と旋回用モータ71等により構成されている。旋回ベース69の下部には従動歯車69aが配設されており、この従動歯車69aに旋回用モータ71の回転軸に設けられた駆動歯車71aが噛合している。従って、旋回用モータ71が駆動することにより、駆動歯車71aを介して従動歯車69aが回転する。
As shown in FIG. 10, the turning
従動歯車69aは旋回ベース69と一体的な構成とされており、よって旋回用モータ71が駆動することにより旋回ベース69は旋回する構成とされている。また、この旋回ベース69の上部には、パレット19を搭載するパレット移載装置21が設けられている。よって、旋回装置23が駆動して旋回ベース69が旋回することにより、パレット移載装置21と共にパレット19はリフトフレーム20に対して旋回動作を行う。
The driven gear 69a is configured integrally with the turning
しかしながら、図1及び図2に示すような、パレット19の高さ、可動歩道27,28の高さ、及び固定歩道43A〜43Dの高さが略等しい高さとされている状態では、パレット19を旋回させることはできない。そこで、本実施例ではパレット19を図1及び図2に示す乗降位置SLよりも高いパレット旋回位置TLまで上昇させ、この状態でパレット19を旋回させる構成としている(これについては、後に詳述する)。
However, in the state where the height of the
本実施例に係る旋回装置23は、パレット19を90°単位で旋回できる構成とされている。これにより、パレット19は、図3に実線示す位置と、この位置よりも90度回転した図3に一点鎖線で示す位置との間で旋回することができる。
The turning
また、図3に二点鎖線で示す円CRは、パレット19がパレット回転中心Oを中心として回転する際、平面視で長方形状とされたパレット19の四隅の角が描く円である。(以下、この円をパレット回転円CRという)。このパレット回転円CRの直径は、図3に矢印Dで示すものとなる(以下、パレット回転円CRの直径をパレット直径Dという)。前記したマスト15〜18は、このパレット直径Dの外側に設けられており、パレット19の旋回の邪魔にならないよう設定されている。
A circle CR indicated by a two-dot chain line in FIG. 3 is a circle drawn by the corners of the four corners of the
次に、パレット19をリフト11と駐車層12との間で移載するパレット移載装置21について説明する。
Next, the
このパレット移載装置21は、上記した旋回装置23の旋回ベース69上に配設されており、またパレット19はこのパレット移載装置21の上部に搭載される。このパレット移載装置21としては、本出願人が先に出願した特公平7−29681号公報に開示された搬送装置を適用することができる。
The
同公報に開示された搬送装置は、モータにより駆動される駆動車輪をパレット19の四隅位置に対応する位置に配設されている。パレット移載装置21に搭載されたパレット19は、この駆動車輪を駆動させることにより移動される。また、この四隅位置に配設された4個の駆動車輪は、アクチュエータにより90°回転可能な構成とされている。更に、駆動車輪の回転方向は正転及び逆転のいずれの方向に対しても行いうる構成となっている。従って、パレット19は、パレット移載装置21により直交する四方向に移動可能な構成となる。
In the conveying device disclosed in the publication, driving wheels driven by a motor are arranged at positions corresponding to the four corner positions of the
パレット移載装置21の具体的な動作について、図4を用いて説明する。
A specific operation of the
図4は図1におけるB−B矢視図であり、特にパレット19(図4では、二点鎖線で示す)が後述する昇降装置22により2Fに上昇した状態を示している。同図に示すように、駐車層12の2Fにおいてリフト11の回りには、Y方向用パレット案内フレーム72,73及びX方向用パレット案内フレーム74,75が配設されている。
4 is a view taken along the line BB in FIG. 1, and particularly shows a state in which the pallet 19 (indicated by a two-dot chain line in FIG. 4) is raised to 2F by an elevating
各案内フレーム72〜75は、適宜位置にパレット移動ローラ34A及びパレット案内ローラ34Bが配設されている。パレット移動ローラ34Aはパレット移動モータ34Cが設けられており、パレット移動モータ34Cによりパレット移動ローラ34Aが駆動されることにより、パレット19を移動する構成とされている。
Each of the guide frames 72 to 75 is provided with a
いま、図4に示す状態において、パレット移載装置21がパレット19を矢印Y2方向に移動するよう駆動し、かつY方向用パレット案内フレーム72に設けられたパレット移動ローラ34Aが同様にパレット19を矢印Y2方向に移動するよう駆動した場合、パレット19はパレット移載装置21等によりリフト11からY方向用パレット案内フレーム72に移載される。
In the state shown in FIG. 4, the
これとは逆に、図1に二点鎖線で示すようにY方向用パレット案内フレーム72にパレット19が搭載されていた場合(図1では、パレット19に車両70が搭載された状態を二点鎖線で示している)において、Y方向用パレット案内フレーム72に設けられたパレット移動ローラ34Aが同様にパレット19を矢印Y1方向に移動するよう駆動し、かつパレット移載装置21がパレット19を同様に矢印Y1方向に移動するよう駆動した場合、パレット19はY方向用パレット案内フレーム72からパレット移載装置21等によりリフト11に移載される。
On the contrary, when the
上記の移載動作は、パレット移載装置21とY方向用パレット案内フレーム73との間(移載方向はY1,Y2方向)、パレット移載装置21とX方向用パレット案内フレーム74との間(移載方向はX1,X2方向)、及びパレット移載装置21とX方向用パレット案内フレーム75との間(移載方向はX1,X2方向)でも同様に行われる。
The transfer operation described above is performed between the
よって、パレット19は、パレット移載装置21とY方向用パレット案内フレーム72との間、パレット移載装置21とY方向用パレット案内フレーム73との間、パレット移載装置21とX方向用パレット案内フレーム74との間、及びパレット移載装置21とX方向用パレット案内フレーム75との間で移載可能な状態となる。
Therefore, the
このように本実施例に係る機械式駐車場10では、パレット移載装置21が直交する四方向にパレット19を移載可能な構成であるため、リフト11と駐車層12との間において、直交する四方向に対してパレット19の移載が可能となる。尚、マスト15〜18は、パレット19がリフト11と駐車層12との間で移載される際、邪魔にならない位置に配設位置が設定されている。
Thus, in the
次に、主に図5〜9を参照し、パレット19を昇降させるための各種装置・機器について説明する。
Next, mainly with reference to FIGS. 5 to 9, various apparatuses and devices for raising and lowering the
本実施例では、昇降装置22、第1及び第2のカウンタウエイト30,31、環状チェーン37〜40、連結チェーン41,42、及びスプロケット45〜52等を用いてパレット19を昇降動作させる構成としている。
In the present embodiment, the
図5は、本実施例で適用したパレット19を昇降させるための各種装置等を概略的に示した図である。同図に示すように、リフトフレーム20(図5では、図示の便宜上1枚板のように示している)の四隅位置には、環状チェーン37〜40が接続されている。
FIG. 5 is a diagram schematically showing various devices for raising and lowering the
各環状チェーン37〜40は、その上部が第1歯車45A,47A,49A,51Aに巻架(噛合)されると共に下部がスプロケット46,48,50,52に巻架(噛合)された構成とされている。この環状チェーン37〜40は、第1歯車45A,47A,49A,51Aとスプロケット46,48,50,52との途中位置においてリフトフレーム20と接続されている。
Each annular chain 37-40 has a configuration in which the upper part is wound (meshed) on the
また、第1歯車45A,47A,49A,51Aは天井ビーム25に配設され、スプロケット46,48,50,52は後述するように昇降装置22に配設されている。これにより、リフトフレーム20は4本の環状チェーン37〜40にその四隅位置を支持された構成となる。
The
次に、第1及び第2のカウンタウエイト30,31について説明する。
Next, the first and
この第1及び第2のカウンタウエイト30,31は、昇降されるパレット19,リフトフレーム20,パレット移載装置21等(以下、リフトフレーム等という)の総重量に基づきこれと対応する重さに設定されている。この第1及び第2のカウンタウエイト30,31の重力は、スプロケット45〜51を用いてリフトフレーム等の重量方向と反対側方向に向けリフトフレーム20に作用するよう構成される。
The first and
ここで、リフトフレーム20のY1方向側の位置に注目すると、リフトフレーム20の図中Y1方向側に配設された環状チェーン39,40は、その途中位置に第1のカウンタウエイト30が設けられた構成とされている。よって、第1のカウンタウエイト30の重力は第1歯車49A及び第1歯車51Aを介してリフトフレーム20に伝達され、その作用する力はリフトフレーム20の重力に対して反対方向に作用する。これにより、リフトフレーム20のY1方向側の位置(一側部)においては、リフトフレーム20の重量は第1のカウンタウエイト30の重量により相殺される。
Here, paying attention to the position of the
これに対し、前記一側部に対して離間した、リフトフレーム20のY2方向側の位置(前記一側部と反対側の他側部)に注目する。この他側部に配設されている環状チェーン37,38は、その途中にカウンタウエイト30が設けられていない構成となっている。しかしながら本実施例では、第2のカウンタウエイト31を第1のカウンタウエイト30が配設された一側部に配設し、リフトフレーム20の前記他側部と第2のカウンタウエイト31とを連結チェーン41,42を用いて連結した構成としている。
On the other hand, attention is paid to the position on the Y2 direction side of the lift frame 20 (the other side portion opposite to the one side portion) that is separated from the one side portion. The
具体的には、連結チェーン41,42の一端部(図5における右側端部)はリフトフレーム20とY2方向側で接続している(接続点を図中Pで示す)。この連結チェーン41,42は、接続点Pから上方に延出した後に第2歯車45B,47Bで方向を転換されてY1方向へ延出し、更に第2歯車49B,51Bにより下方に向け延出方向を変換されて第2のカウンタウエイト31に接続した構成とされている。
Specifically, one end portions (right end portions in FIG. 5) of the connecting
この構成とすることにより、第2のカウンタウエイト31の重力は、第2歯車49B,51B,45B,47Bを介してリフトフレーム20の位置Pに伝達され、その作用する力はリフトフレーム20の重力に対して反対方向に作用する。これにより、リフトフレーム20のY2方向側の位置(他側部)においても、リフトフレーム20の重量は第2のカウンタウエイト31の重量により相殺される。
With this configuration, the gravity of the
これにより、リフトフレーム20を水平状態にバランスさせることができ、パレット19の安定した昇降動作を実現させることができる。また、このようにリフトフレーム20の重量が第1及び第2のカウンタウエイト30,31の重量で相殺されることにより、後述する昇降装置22の出力を小さくすることが可能となる。
Thereby, the
また本実施例では、第1のカウンタウエイト30及び第2のカウンタウエイト31がリフト11(具体的にはリフトハウジング36)の一側部に集約的に配設されている。カウンタウエイトを配設位置では、カウンタウエイトが入出庫する車両70の邪魔にならないよう考慮する必要がある。しかしながら、本実施例のように複数のカウンタウエイト30,31を一側部に集約的に配置することにより、入出庫する車両70に対する考慮を行う箇所を少なくすることができる。
In the present embodiment, the
更に、本実施例では、第1のカウンタウエイト30と第2のカウンタウエイト31がそれぞれ独立した構成となっている。このため、第1のカウンタウエイト30に接続される環状チェーン39,40の伸びと、第2のカウンタウエイト31に接続される連結チェーン41,42の伸びをそれぞれ別個に調整することができ、リフトフレーム20の前後の重量差等に起因して経時的に各チェーン39〜42に伸びの差が生じても、これを容易にカウンタウエイト30,31側で吸収させることができ、よってリフトフレーム20を水平に維持することができる。
Furthermore, in the present embodiment, the
図6は、第1のカウンタウエイト30及び第2のカウンタウエイト31を拡大して示している。尚、図6では各カウンタウエイト30,31の約左半分を図示している。
FIG. 6 shows an enlarged view of the
前記した説明から明らかなように、第1のカウンタウエイト30は、その上部に環状チェーン40が接続されると共に、下部にも環状チェーン40が接続されている。下部に位置する環状チェーン40は、第2のカウンタウエイト31に形成された貫通孔79に挿通され、第2のカウンタウエイト31の下方に延出する構成とされている。
As is clear from the above description, the
また、第2のカウンタウエイト31は、第1のカウンタウエイト30の下部に並んで配設されており、上部に連結チェーン42が接続されている。前記した第1のカウンタウエイト30の外側部にはガイド突起76が形成されており、第2のカウンタウエイト31のこれと対向する位置にはガイド溝77が形成されている。ガイド溝77は上下方向(Z1,Z2方向)に長く延在形成されており、ガイド突起76はこのガイド溝77に移動可能に係合した構成とされている。これにより、第1のカウンタウエイト30と第2のカウンタウエイト31とが上下方向に移動する際、互いに干渉したり両者間で衝突が発生したりすることを防止することができる。
The
また、第2のカウンタウエイト31の外側部には案内ローラ78が設けられている。この案内ローラ78は、マスト17及びマスト18に係合するよう構成されている。よって、第1及び第2のカウンタウエイト30,31は、マスト17,18に案内されて上下移動する。このため、第1及び第2のカウンタウエイト30,31の移動は円滑に行われる。
A
更に、第1のカウンタウエイト30と第2のカウンタウエイト31との間には、クリアランス35が形成されている。このため、各チェーン37〜42に伸びが発生しても、直ちにこれにより各カウンタウエイト30,31とが干渉することを防止でき、騒音の発生や各カウンタウエイト30,31の損傷を防止することができる。
Further, a
図7及び図8は、スプロケット45〜51の配設位置を拡大して示している(尚、図7ではスプロケット45,49のみを示している)。各図に示すように、スプロケット45〜51はマスト15〜18に支持された天井ビーム25に配設されている。このため、連結チェーン41,42は重量物であるリフトフレーム20及び各カウンタウエイト30,31の重力を受けることになるが、確実にこれを受けることができる。
7 and 8 show enlarged positions of the
また、本実施例では、リフトフレーム20の位置P(図5参照)から第2のカウンタウエイト31まで連結チェーン41,42を引き回す必要がある。しかしながら、天井ビーム25の上部を利用して連結チェーン41,42を引き回しているため、連結チェーン41,42が他の構成の邪魔になるようなことはない。
In the present embodiment, it is necessary to route the connecting
更に、第1歯車45Aと第2歯車45Bは同軸に配置した構成であり、同様に第1歯車47Aと第2歯車47Bも同軸に配置した構成である。即ち、各第1歯車45A,47A,49A,51Aと第2歯車45B,47B,49B,51Bは、図8に示すように同軸に配置されてスプロケット45〜51を構成している。本実施例では、環状チェーン37〜40に加え、連結チェーン41,42を設けた構成であるが、図8に示すような第1歯車と第2歯車を同軸に配置したスプロケット45〜51を用いることにより、各チェーン37〜42のコンパクトな配置を行うことができる。
Furthermore, the
図9は、昇降装置22を示している。昇降装置22は図1及び図2に示すように、リフトフレーム20の下部に配設される。この昇降装置22は、フレーム61上にモータ60、駆動シャフト64,65、減速機62,63、及び連結シャフト66A,66B,67A,67B等を配設した構成されている。
FIG. 9 shows the
モータ60は前後双方向に出力可能なモータであり、一方の出力軸が駆動シャフト64に接続され、他方の出力軸が駆動シャフト65に接続されている。駆動シャフト64は、減速機62に接続されている。この減速機62では、モータ60の回転を減速し、連結シャフト66A,66Bの回転力として出力する。同様に、駆動シャフト65は、減速機63に接続されている。この減速機63では、モータ60の回転を減速し、連結シャフト67A,67Bの回転力として出力する。
The
連結シャフト66Aは、減速機62と接続された端部と反対側の端部にスプロケット46が設けられている。このスプロケット46は、前記のように環状チェーン37が巻架される。連結シャフト66Bは、減速機62と接続された端部と反対側の端部にスプロケット48が設けられている。このスプロケット48は、前記のように環状チェーン38が巻架される。
The
連結シャフト67Aは、減速機63と接続された端部と反対側の端部にスプロケット50が設けられている。このスプロケット50は、前記のように環状チェーン39が巻架される。連結シャフト67Bは、減速機63と接続された端部と反対側の端部にスプロケット52が設けられている。このスプロケット52は、前記のように環状チェーン40が巻架される。
The connecting
従って、モータ60が駆動することにより、駆動シャフト64,65、減速機62,63、連結シャフト66A,66B,67A,67Bを介して各スプロケット46,48,50,52が回転し、これに巻架されている環状チェーン37〜40を回転付勢する。これにより、環状チェーン37〜40に接続されたリフトフレーム20は昇降され、これに伴いリフトフレーム20に搭載されているパレット19も昇降する。
Accordingly, when the
次に、パレット19に積載された車両70を駐車層12に入庫する手順について説明する。
Next, a procedure for warehousing the
尚、以下の説明においては、機械式駐車場10の設置スペースの関係から、車両70の乗降室29への入庫方向がX2方向に限定され(図13(B)参照)、かつ2Fの駐車層12においてパレット19がその長手方向がY1,Y2方向となるよう格納される例(図13(C)参照)について説明するものとする。
In the following description, due to the installation space of the
図13(B)は、車両70を乗降室29に入庫する状態を示している。上記のように車両70は入庫方向がX2方向に限定されているため、入庫時において乗降室29のパレット19は長手方向がX1,X2方向となるよう設定されている。
FIG. 13B shows a state where the
また、車両70が乗降室29に入庫する状態では、リフトフレーム20は昇降装置22により最下位置にある。図10は、リフトフレーム20が着床位置にある状態を示している。尚、このときにおけるリフトフレーム20の位置を着床位置というものとする。
Further, when the
この時、設置面13と連結フレーム20Bのフレーム上面20Cとの距離は図10(A)に矢印H1で示す距離となっており、またフレーム上面20Cと可動歩道27,28に設けられた当接部材83との距離はΔHとなっている。即ち,リフトフレーム20が着床位置に位置しているとき、フレーム上面20Cと当接部材83(可動歩道27,28)との間にはΔHの間隙が形成されている。また、リフトフレーム20が着床位置に位置した状態では、パレット19、可動歩道27,28、及び固定歩道43A〜43Dは乗降位置SLに位置し、よって略等しい高さとなっている。
At this time, the distance between the
上記のようにリフトフレーム20が着床位置に位置した状態において、車両70は乗降室29に入庫し、パレット19上に積載される。この際、前記ようにパレット19、可動歩道27,28、及び固定歩道43A〜43Dは同一高さとなっており、よって乗降室29の歩道には段差は形成されておらず、車両70に対する搭乗者の降車及び乗降室29内の歩行を安全かつ円滑に行うことができる。
In the state where the
車両70がパレット19に積載され、搭乗者が乗降室29から離れると、車両70を駐車層12に移動する処理が開始される。前記したように、本実施例の場合には、車両70の乗降室29に対する入庫方向がX1,X2であるのに対し、駐車層12におけるパレット19の格納方向はその長手方向がY1,Y2方向である。よって、乗降室29内或いはパレット19が2Fに上昇された状態においてパレット19を90°旋回させる必要がある。
When the
本実施例では、2Fでパレット19を回転させる構成では2Fに旋回スペースを設ける必要がありスペース効率が悪いため、乗降室29で旋回させる構成としている。しかしながら、パレット19の旋回位置は乗降室29に限定されるものではなく、機械式駐車場10の設置高さ条件等によっては駐車層12に設けても構わない。
In this embodiment, in the configuration in which the
前記ように、パレット19の旋回は、旋回装置23を用いて行う。しかしながら、リフトフレーム20が着床位置に位置した状態では、パレット19、可動歩道27,28、及び固定歩道43A〜43Dの高さが略等しいため、この状態でパレット19を旋回させるとパレット19が各歩道27,28,43A〜43Dと干渉してしまい、旋回することができない。
As described above, the
そこで本実施例では、パレット19を旋回させる際、リフト11を起動してリフトフレーム20をパレット19が旋回可能な位置まで上昇させる。具体的には、リフト11を構成する昇降装置22を起動し、スプロケット46,48,50,52を回転させ、これにより環状チェーン37〜40を移動させ、これによりリフトフレーム20を上昇させる。尚、このパレット19が旋回しうる状態におけるリフトフレーム20の位置を旋回可能位置というものとする。
Therefore, in this embodiment, when the
図11は、リフトフレーム20が旋回可能位置まで上昇した状態を示している。このように、リフトフレーム20が旋回可能位置まで上昇すると、昇降装置22は一端停止され、よってリフトフレーム20の上昇も停止される。
FIG. 11 shows a state in which the
この状態において、設置面13からのフレーム上面20Cの高さは、図11(A)に矢印H2で示す高さとなっている。このようにリフトフレーム20が旋回可能位置まで移動することにより、パレット19は乗降位置SLより上昇して、パレット19の旋回が可能となるパレット旋回位置(図11にTLで示す位置)まで上昇する。
In this state, the height of the frame upper surface 20C from the
この際、パレット19が乗降位置SLからパレット旋回位置TLまで上昇するまでにリフトフレーム20が上昇する上昇距離HD(HD=H2−H1)は、リフトフレーム20が着床位置に位置していたときにおけるフレーム上面20Cと当接部材83との間隙ΔHよりも小さくなるよう設定されている(ΔH>HD)。即ち、リフトフレーム20が着床位置と旋回可能位置との間で昇降する際、リフトフレーム20は間隙ΔHの高さ範囲内で移動するよう構成されている。
At this time, the
この構成とすることにより、リフトフレーム20が昇降動作しても、可動歩道27は設置面13に着床した状態(乗降位置SL)を維持し、リフトフレーム20に配設されたパレット19等の構成物のみが上昇させることができる。
With this configuration, even when the
パレット19がパレット旋回位置TLまで上昇すると、旋回装置23が起動し、パレット19を90°回転させる。これにより、パレット19はその長手方向がY1,Y2方向に沿った状態となる。
When the
上記のようにパレット19の旋回処理が終了すると、再び昇降装置22が起動してリフトフレーム20は上昇を開始する。このリフトフレーム20の上昇に伴い、やがてフレーム上面20Cは可動歩道27,28に設けられている当接部材83に当接する。そして、更に20が上昇すると、可動歩道27,28はリフトフレーム20に係合した状態(具体的には、可動歩道27,28がリフトフレーム20に跨るように載った状態)となる。
When the turning process of the
よって、これ以降のリフトフレーム20の上昇は、可動歩道27,28を載せた状態で行われることとなる。図12は、リフトフレーム20が可動歩道27,28を載せた状態で上昇している状態を示しており、フレーム上面20Cの設置面13からの高さがH3である状態を示している(H3>H1+ΔH)。
Therefore, the lift of the
このように、リフトフレーム20が旋回可能位置よりも上昇すると、リフトフレーム20は可動歩道27,28を載せた状態で上昇するが、前記のように可動歩道27,28の脚部82はリフトフレーム20に設けられたガイドローラ85に係合しているため、可動歩道27,28がリフトフレーム20上で移動したり、またリフトフレーム20から脱落したりするようなことはない。更に、リフトフレーム20が上昇する際、パレット19と可動歩道27,28は図12に矢印H4で示す距離だけ離間した状態を維持しつつ上昇する。
As described above, when the
やがてリフトフレーム20は、駐車層12の2Fに設けられたY方向用パレット案内フレーム72,73及びX方向用パレット案内フレーム74,75に対しパレット19を移載可能な位置(以下、リフトフレーム20のこの高さ位置を移載可能位置という)まで上昇する。リフトフレーム20が移載可能位置まで上昇すると、昇降装置22は停止され、リフトフレーム20は移載可能位置に位置決めされる。
Eventually, the
図4は、このリフトフレーム20が移載可能位置に位置決めされた状態を示している。この状態でパレット19の高さは、駐車棚設置スラブ33(図1,図2参照)上に設けられた各パレット案内フレーム72〜75の高さと対応する高さとなっている。また、前記のようにリフト11には直交する四方向にパレット19を移載可能なパレット移載装置21が設けられると共に、駐車層12の2Fに配設された各パレット案内フレーム72〜75にはパレット移動ローラ34A及びパレット案内ローラ34Bが設けられている。
FIG. 4 shows a state where the
よって、本実施例にかかる機械式駐車場10によれば、パレット移載装置21とY方向用パレット案内フレーム72との間、パレット移載装置21とY方向用パレット案内フレーム73との間、パレット移載装置21とX方向用パレット案内フレーム74との間、及びパレット移載装置21とX方向用パレット案内フレーム75との間でパレット19を移載することが可能となる。
Therefore, according to the
このように本実施例に係る機械式駐車場10は、リフト11と駐車層12との間でパレット19を直交する四方向に移載することが可能となるため、機械式駐車場10を設置する際、リフト11及び駐車層12のレイアウトの自由度を高めることができる。
Thus, since the
また、リフト11に搭載されるパレット移載装置21を必ずしも四方向移載に限定的に用いる必要はなく、例えば図13(C)に符号11Aで示す位置にリフト11を設けた場合、リフト11を二方向移載のリフトとして用いることができ、また符合11Bで示す位置にリフト11を設けた場合には、リフト11を三方向移載のリフトとして用いることができる。
Further, the
更に、本実施例に係る機械式駐車場10は、リフト11に設けられているリフトフレーム20及び昇降装置22等を利用してパレット19に対して相対的に可動歩道27,28を上下動させることが可能であるため、可動歩道27,28を移動させるために新たな駆動装置を設ける必要はなく、機械式駐車場10の低コスト化を図ることができる。
Furthermore, the
尚、上記した実施例では、パレット移載装置21として特公平7−29681号公報に開示された搬送装置を適用した例を示したが、パレット移載装置21はこれに限定されるものではなく、パレット19を回転できる構成であれば、他の搬送装置を用いることも可能である。
In the above-described embodiment, an example in which the transport device disclosed in Japanese Patent Publication No. 7-29681 is applied as the
以上、本発明の好ましい実施例について詳述したが、本発明は上記した特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能なものである。 The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above. However, the present invention is not limited to the specific embodiments described above, and various modifications can be made within the scope of the present invention described in the claims. It can be modified and changed.
具体的には、本発明は旋回装置を有していない機械式駐車場に対しても適用することができ、旋回装置を有していなくてもパレットをリフトと駐車層との間で直交する四方向に移載することができる。 Specifically, the present invention can be applied to a mechanical parking lot that does not have a turning device, and the pallet is orthogonally crossed between the lift and the parking layer without having a turning device. Can be transferred in four directions.
また、本実施例ではパレットを90°旋回させる構成としているが、パレットを180°旋回させる構成とすることもでき、この構成では可動歩道を設ける必要はなくなる。 In this embodiment, the pallet is turned by 90 °. However, the pallet can be turned by 180 °. In this configuration, there is no need to provide a movable sidewalk.
10 機械式駐車場
11 リフト
12 駐車棚
13 設置面
15〜18 マスト
19 パレット
20 リフトフレーム
21 パレット移載装置
22 昇降装置
23 旋回装置
25 天井ビーム
27,28 可動歩道
29 乗降室
30 第1のカウンタウエイト
31 第2のカウンタウエイト
33 駐車棚設置スラブ
35 クリアランス
37〜40 環状チェーン
41,42 連結チェーン
43A〜43D 固定歩道
45〜52 スプロケット
60 昇降用モータ
70 車両
71 旋回用モータ
81 歩道面
82 脚部
O:パレット回転中心
D:パレット直径
CR:パレット回転円
SL:乗降位置
TL:パレット旋回位置
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記パレットが搭載されるリフトフレームを昇降駆動する昇降装置と、
前記リフトフレーム上で前記パレットを旋回させる旋回装置と、
前記リフトフレームと対向する位置に配設されると共に、設置面に対して昇降方向に移動可能とされた可動歩道と、
前記可動歩道を除く位置に配設さると共に、前記設置面に対して固定された固定歩道とを有しており、
前記リフトフレームが第1の位置にある際、前記パレットと前記可動歩道と前記固定歩道とが略同一高さとなるよう構成する共に、前記可動歩道と前記リフトフレームとの間に間隙が形成されるよう構成し、
前記リフトフレームが、前記第1の位置と、前記パレットの旋回が可能な第2の位置との間で昇降する際、前記リフトフレームが前記間隙内で移動するよう構成し、
前記第2の位置よりも前記リフトフレームが上昇することにより、前記可動歩道が前記リフトフレームと係合し、該リフトフレームと共に上昇するよう構成したことを特徴とする機械式駐車場。 A pallet on which the vehicle is loaded,
A lifting device that lifts and lowers a lift frame on which the pallet is mounted;
A turning device for turning the pallet on the lift frame;
A movable sidewalk disposed at a position facing the lift frame and movable in the up-and-down direction with respect to the installation surface;
It is arranged at a position excluding the movable sidewalk, and has a fixed sidewalk fixed to the installation surface,
When the lift frame is in the first position, the pallet, the movable sidewalk, and the fixed sidewalk are configured to have substantially the same height, and a gap is formed between the movable sidewalk and the lift frame. Configured as
The lift frame is configured to move within the gap when the lift frame moves up and down between the first position and a second position where the pallet can turn.
The mechanical parking lot is configured such that when the lift frame rises from the second position, the movable sidewalk engages with the lift frame and rises together with the lift frame.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007105134A JP4541378B2 (en) | 2007-04-12 | 2007-04-12 | Mechanical parking lot |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007105134A JP4541378B2 (en) | 2007-04-12 | 2007-04-12 | Mechanical parking lot |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008261159A true JP2008261159A (en) | 2008-10-30 |
JP4541378B2 JP4541378B2 (en) | 2010-09-08 |
Family
ID=39983837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007105134A Active JP4541378B2 (en) | 2007-04-12 | 2007-04-12 | Mechanical parking lot |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4541378B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013032629A (en) * | 2011-08-01 | 2013-02-14 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Mechanical parking facility |
CN103774874A (en) * | 2013-12-26 | 2014-05-07 | 宁波芝麻开门智能停车装备科技有限公司 | Roadside three-dimensional parking garage and operation method thereof |
WO2017124889A1 (en) * | 2016-01-18 | 2017-07-27 | 于君 | Car parking equipment having lifting and horizontal shifting mechanisms |
WO2018099469A1 (en) * | 2016-12-03 | 2018-06-07 | 深圳市鼎泰智能机械停车系统有限公司 | Multi-layer parking method and apparatus |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107246167B (en) * | 2017-07-10 | 2019-07-16 | 新沂经济开发区建设发展有限公司 | A kind of parking apparatus of Liftable type |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0494063U (en) * | 1990-12-28 | 1992-08-14 | ||
JPH10159374A (en) * | 1996-11-27 | 1998-06-16 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | Parking facility of mobile longitudinal double row type |
JPH10266610A (en) * | 1997-03-21 | 1998-10-06 | Fuji Hensokuki Co Ltd | Fork type multi-story housing device |
JP2006219971A (en) * | 2005-01-11 | 2006-08-24 | Shinmaywa Engineerings Ltd | Vehicle lifting device and mechanical parking facility equipped with the same |
-
2007
- 2007-04-12 JP JP2007105134A patent/JP4541378B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0494063U (en) * | 1990-12-28 | 1992-08-14 | ||
JPH10159374A (en) * | 1996-11-27 | 1998-06-16 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | Parking facility of mobile longitudinal double row type |
JPH10266610A (en) * | 1997-03-21 | 1998-10-06 | Fuji Hensokuki Co Ltd | Fork type multi-story housing device |
JP2006219971A (en) * | 2005-01-11 | 2006-08-24 | Shinmaywa Engineerings Ltd | Vehicle lifting device and mechanical parking facility equipped with the same |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013032629A (en) * | 2011-08-01 | 2013-02-14 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Mechanical parking facility |
CN103774874A (en) * | 2013-12-26 | 2014-05-07 | 宁波芝麻开门智能停车装备科技有限公司 | Roadside three-dimensional parking garage and operation method thereof |
CN103774874B (en) * | 2013-12-26 | 2015-12-02 | 宁波芝麻开门智能停车装备科技有限公司 | The operation method of roadside parking systems |
WO2017124889A1 (en) * | 2016-01-18 | 2017-07-27 | 于君 | Car parking equipment having lifting and horizontal shifting mechanisms |
WO2018099469A1 (en) * | 2016-12-03 | 2018-06-07 | 深圳市鼎泰智能机械停车系统有限公司 | Multi-layer parking method and apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4541378B2 (en) | 2010-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3174553B2 (en) | Elevator parking system | |
JP4615572B2 (en) | Mechanical parking lot | |
JP5110051B2 (en) | Track carriage with lifting mechanism | |
JP4541378B2 (en) | Mechanical parking lot | |
KR100702666B1 (en) | Multi-story parking system | |
JPH11217950A (en) | Turn table equipment of parking facility | |
JP2007113345A (en) | Parking device and lift | |
JP5296330B2 (en) | Mechanical parking lot | |
JP2008255745A (en) | Mechanical parking facility | |
JP5417514B2 (en) | Mechanical parking lot | |
JP6161383B2 (en) | Mechanical parking equipment | |
JP2010150921A (en) | Mechanical parking lot | |
JP2010190024A (en) | Multistory parking system | |
JP5013783B2 (en) | Box-type circulation parking device | |
JP2003166362A (en) | Pallet type multistory parking equipment | |
JP2945873B2 (en) | Mechanical multi-story parking lot | |
JP5753724B2 (en) | Parking equipment | |
JP4341567B2 (en) | Boarding floor of parking equipment | |
JPH06264638A (en) | Multi-storied parking lot | |
JP4369823B2 (en) | Elevator parking system | |
JPH0740033Y2 (en) | Multi-level parking device | |
JPH11303444A (en) | Structure of loading and unloading room of mechanical parking facility | |
JP2890003B2 (en) | Three-dimensional storage facility for railway vehicles | |
JP4566881B2 (en) | Parking device and parking method | |
JP2013245439A (en) | Elevating/lowering mechanism and parking device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100622 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100623 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4541378 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |