JP2008258935A - コンプレッサの遠隔監視管理装置とその方法 - Google Patents

コンプレッサの遠隔監視管理装置とその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008258935A
JP2008258935A JP2007099108A JP2007099108A JP2008258935A JP 2008258935 A JP2008258935 A JP 2008258935A JP 2007099108 A JP2007099108 A JP 2007099108A JP 2007099108 A JP2007099108 A JP 2007099108A JP 2008258935 A JP2008258935 A JP 2008258935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
abnormality
monitoring
pressure
personal computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007099108A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Akatsuka
信義 赤塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd filed Critical Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd
Priority to JP2007099108A priority Critical patent/JP2008258935A/ja
Publication of JP2008258935A publication Critical patent/JP2008258935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】単数又は複数台のコンプレッサを遠隔場所から監視する簡便のコンプレッサの遠隔監視管理装置とその方法を提供する。
【解決手段】液晶モニタ1cを設けるコンプレッサ1はLANケーブル3によりパソコン4に連結される。パソコン4及び液晶モニタ1cには予め必要とする監視項目が入力記憶され、所望のコンプレッサ1をIPアドレスにより選出することにより正常運転時における監視必要項目が表示される。また、異常時や保守点検時においてはその内容がパソコン4や液晶モニタ1cに表示され、それにより対応や管理を容易に、かつ確実に行うことができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、遠隔場所にある単数又は複数のコンプレッサの状態を監視し、その状態を表示して管理するコンプレッサの遠隔監視管理装置とその方法に関する。
コンプレッサは各種の機器類等に中圧の空気を供給するものであり、工場のみならず、各所において広く使用される。また、1つの工場等において使用されるコンプレッサの数は単数の場合もあるが、一般に複数台のものが適用される。そのため、従来ではコンプレッサ室を設けて、この中に複数のコンプレッサを収納し、使用及び管理することが採用されていた。また、コンプレッサは常に稼働しているものでなく、通常の正常運転時や停止時においてもその状態を監視し必要に応じて処置対応することが必要であると共に、異常状態の把握や保守管理を必要とする。そのために、コンプレッサの状態を常時監視し、管理することが必要になる。
この監視管理のためにコンプレッサ室内においてその作業を行うことが従来は行われていたが、遠隔場所においてコンプレッサの監視や管理ができることがより便利であり、遠隔監視管理手段が採用されている。この公知技術として、例えば「特許文献1」や「特許文献2」がある。
特開2003−91313号(図1) 特開2003−23681号(図1)
「特許文献1」の「特開2003−91313号」の「圧縮機の遠隔監視システム」は、分散配置された圧縮機を遠隔監視して故障を事前に予知するものであり、分散配置された圧縮機の運転情報をインターネット又は公衆回線を用いてサーバクライアント方式のサーバに取り込み、この情報によって各圧縮機の運転状況を求め、サーバからインターネット又は公衆回線を介して処点化して設けた保守・メンテナンス時間に運転状況を送信し、かつ分散配置された圧縮機にサービス員を派遣して保守をするものである。以上のようにこのシステムは大掛りのものであり配線関係も特殊であり、圧縮機側も遠隔監視対応のオプションのものが使用される必要があった。
また、「特許文献2」の「特開2003−23681号」の「遠隔保守管理システム」は、監視対象の圧縮機等の設備を保守,修復又は再稼働させるもので、端末装置に監視対象設備ごとに設定した項目の監視データを検出する検出部や設備ごとに設定した運転状況や運転命令を演算して運転制御すると共に監視情報を出力する制御装置と、液晶表示部と、タッチパネル設定器と、監視情報の記憶を行う記憶装置とを設け、中央管理装置におけるコンピュータによって情報の送受信を行って監視保守等を行うものである。遠隔保守管理としてはほぼ完全のものであるがシステム構成が複数であり簡単に、かつ安価に適用し得るものではない問題点があった。
本発明は、以上の事情に鑑みて発明されたものであり、液晶モニタとLANケーブルを用いると共にIPアドレスによって各コンプレッサを識別する簡便の手段及び方法によって任意の遠隔場所にあるコンプレッサの監視とその状態を把握して管理の容易化を図るコンプレッサの遠隔監視管理装置とその方法を提供することを目的とする。
本発明は、以上の目的を達成するために、請求項1の発明は、単数又は複数のコンプレッサを遠隔場所から監視し、その状態を確認して必要とする情報を伝達又は表示管理するコンプレッサの遠隔監視管理装置であって、該装置は、コンプレッサ本体とその制御手段及び液晶モニタとを有するコンプレッサと、遠隔場所に配置されるパソコンと、該パソコンと前記コンプレッサとを直接又はハブ(HUB)を介して連結するLANケーブルとを設けることを特徴とする。
また、請求項2の発明は、前記コンプレッサは、前記LANケーブルの連結範囲において任意の場所に設置されることを特徴とする。
また、請求項3の発明は、前記請求項1又は2に記載のコンプレッサの遠隔監視管理装置による監視管理方法であって、該方法は、前記コンプレッサの夫々にIPアドレスを設け、該IPアドレスにより所望のコンプレッサの状態を前記液晶モニタの液晶表示面や前記パソコンに表示してその状態を監視し、必要情報を表示すると共に、コンプレッサの異常時や保守時においてその内容を自動的に前記液晶表示面やパソコン上に表示し、夫々のコンプレッサの監視と管理とを可能にすることを特徴とする。
また、請求項4の発明は、コンプレッサの正常状態における情報表示内容が、運転時間,ユーザ圧力,タンク圧力,電力,電流,電圧,周波数,吐出温度,AUCS解除圧力,自動発停動作圧力,自動発停復帰差圧,水交換設定時間,水交換残り時間,水交換サイクル回数等からなり、コンプレッサの異常時や保管時における情報表示内容が、異常内容アドレスや保守点検内容アドレスからなり、前記異常内容アドレスにおける対応メッセージが、吐出温度異常,メインモータ異常,ファンインバータ異常,リングブローモータ異常,ドライヤ異常,ユーザ圧圧力センサ異常,冷却水断水,潤滑水断水,潤滑水オーバーフロー,回転数低下異常,吐出温度センサ異常,換気扇OL等からなり、前記保守点検内容アドレスにおける対応メッセージが、モータグリス補充,水フィルタ交換,エアークリーナ清掃,ドライヤ異常(運転継続),PS−L(圧力低下),PS−H(残圧起動防止),水交換サイクル異常,逆相,吐出温度警報,タンク圧圧力センサ異常等とからなることを特徴とする。
本発明の請求項1のコンプレッサの遠隔監視管理装置によれば、コンプレッサには液晶モニタが取り付けられ、LANケーブルを介して直接又はハブ(HUB)を介してパソコンに連結されるものからなり、予め液晶モニタ及びパソコンに作成されているシステムにより、コンプレッサの正常運転時,停止時及び異常時や保守点検時における所望の情報が表示され、パソコンや液晶モニタの液晶表示面に表示される。また、表示を必要とするコンプレッサはIPアドレスによって種別選択される。以上のように本発明は簡便,安価な手段によって単数及び複数のコンプレッサの遠隔監視や管理が容易に、かつ確実に行われる。
また、本発明の請求項2のコンプレッサの遠隔監視管理装置によれば、LANケーブルを使用するため、LANケーブルの配置される可能性のある任意の場所におけるコンプレッサの監視が容易に行われる。
また、本発明の請求項3のコンプレッサの遠隔監視管理方法によれば、所望のコンプレッサのすべての状態の監視が必要時において容易に行われ、コンプレッサの安全管理が可能となり、かつその操作も容易である。
また、本発明の請求項4のコンプレッサの遠隔監視管理方法によれば、夫々の状態における対応メッセージが多様にわたり、その結果、コンプレッサの安全管理が確実に行われる。
以下、本発明のコンプレッサの遠隔監視管理装置とその方法の実施の形態を図面等を参照して詳述する。
まず、図1(a),(b)は本発明のコンプレッサの遠隔監視管理装置の構成を示すものであり、図1(a)は複数のコンプレッサの場合であり、図1(b)は単数のコンプレッサの場合を示す。
図1(a)に示すように、本発明のコンプレッサの遠隔監視管理装置100は、コンプレッサ1と、ハブ(HUB)2と、LANケーブル3と、パソコン4とから構成される。なお、夫々のコンプレッサ1は、コンプレッサ本体1aと、その制御手段1bと、液晶モニタ1c等とから構成される。また、図示ではほぼ同一の位置にコンプレッサ1は並設されているが、実際上はLANケーブル3が配設される範囲において任意の場所及び夫々が離れた場所に設置されてもかまわない。
以上の構成により、パソコン4を後に説明する方法により操作することにより、夫々の状態におけるコンプレッサ1の監視が簡単に可能になる。即ち、本発明のコンプレッサの遠隔監視管理装置100は、液晶モニタ1cを設けたコンプレッサ1であれば、以上の構成により必要とする監視と管理が可能になる。
実施例1は複数台のコンプレッサの遠隔監視や管理のための構成を説明したが、「実施例2」は単数のコンプレッサ1における遠隔監視管理の場合の構成を示す。図示のようにコンプレッサの遠隔監視管理装置100Aは、コンプレッサ1とパソコン4とがハブ(HUB)2を使用しないでLANケーブル3により直接連結されている状態を示す。
なお、「実施例1」のコンプレッサの遠隔監視管理装置100も「実施例2」におけるコンプレッサの遠隔監視管理装置100Aもその監視管理方法は同一であり、以下に説明する。
まず、夫々のコンプレッサ1には図2に示すようにNoが付けられ、図では具体的な記載は省略されているが機種や容量が明記されると共に、夫々のコンプレッサを識別するためのIPアドレスが設けられている。
なお、この図2の表はパソコン4上に表示される。
パソコン4の操作により、図2の中から監視を必要とするコンプレッサ1を選出すると図3に示す表が表示される。次に、図3の表の中から監視を必要とするコンプレッサ1についての通常運転時や停止時における監視を必要とするデータが図4に示すように表示される。図4は表示内容の一例であり、図示のように、運転時間,ユーザ圧力,タンク圧力,電力,電流,電圧,回転数,吐出温度や目標圧力,自動発停動作圧力,自動発停復帰圧力,水交換設定時間,水交換残り時間,水交換サイクル回数等が表示される。以上の表示内容により、必要とする管理を夫々のコンプレッサについてタイムリーに行うことができる。
図5はコンプレッサが異常時に表示される表示項目(アドレス)の一例であり、図6は保守点検時に表示される表示項目(アドレス)の一例である。また、図7はインバータ異常時に同時に表示される内容の一例である。これ等についての具体的な表示内容は、図5〜図7に示されている表示を参照しその説明は省略する。
以上のように、本発明のコンプレッサの遠隔監視管理方法によれば、正常時,停止時,異常時,保守点検時における夫々のコンプレッサの状態が明示され、その監視が容易に、かつ正確に行われ、必要とする管理をタイムリーに行うことができる。
本発明のコンプレッサの遠隔監視管理装置とその方法は以上の説明のものからなるが、その構成や監視項目については一例であり、同一の技術的範疇のものについて採用されることは勿論である。また、監視項目についても前記のものに限定するものではない。
本発明は、コンプレッサに対して適用されるものであるが、対象の機器はコンプレッサに限定するものではなく、運転される機器に対して応用利用されることは勿論であり、その利用範囲は広い。
本発明に係るコンプレッサの遠隔監視管理装置の一実施例を示す構成図であり、(a)は複数のコンプレッサの場合であり(b)は単数のコンプレッサの場合を示す。 パソコン上における表示内容を示す表。 図2の表においてIPアドレスによって指定されたコンプレッサの状態を示す表。 図3において指定されたコンプレッサの正常運転時の状態を示す表。 異常発生時の異常内容アドレスを示す表。 保守点検内容アドレスを示す表。 インバータ異常時の表示項目の一例を示す表。
符号の説明
1 コンプレッサ
1a コンプレッサ本体
1b 制御手段
1c 液晶モニタ
2 ハブ(HUB)
3 LANケーブル
4 パソコン
100 複数コンプレッサの遠隔監視管理装置
100A 単数コンプレッサの遠隔監視管理装置

Claims (4)

  1. 単数又は複数のコンプレッサを遠隔場所から監視し、その状態を確認して必要とする情報を伝達又は表示管理するコンプレッサの遠隔監視管理装置であって、該装置は、コンプレッサ本体とその制御手段及び液晶モニタとを有するコンプレッサと、遠隔場所に配置されるパソコンと、該パソコンと前記コンプレッサとを直接又はハブ(HUB)を介して連結するLANケーブルとを設けることを特徴とするコンプレッサの遠隔監視管理装置。
  2. 前記コンプレッサは、前記LANケーブルの連結範囲において任意の場所に設置されることを特徴とする請求項1に記載のコンプレッサの遠隔監視管理装置。
  3. 前記請求項1又は2に記載のコンプレッサの遠隔監視管理装置による監視管理方法であって、該方法は、前記コンプレッサの夫々にIPアドレスを設け、該IPアドレスにより所望のコンプレッサの状態を前記液晶モニタの液晶表示面や前記パソコンに表示してその状態を監視し、必要情報を表示すると共に、コンプレッサの異常時や保守時においてその内容を自動的に前記液晶表示面やパソコン上に表示し、夫々のコンプレッサの監視と管理とを可能にすることを特徴とするコンプレッサの遠隔監視管理方法。
  4. コンプレッサの正常状態における情報表示内容が、運転時間,ユーザ圧力,タンク圧力,電力,電流,電圧,周波数,吐出温度,AUCS解除圧力,自動発停動作圧力,自動発停復帰差圧,水交換設定時間,水交換残り時間,水交換サイクル回数等からなり、コンプレッサの異常時や保管時における情報表示内容が、異常内容アドレスや保守点検内容アドレスからなり、前記異常内容アドレスにおける対応メッセージが、吐出温度異常,メインモータ異常,ファンインバータ異常,リングブローモータ異常,ドライヤ異常,ユーザ圧圧力センサ異常,冷却水断水,潤滑水断水,潤滑水オーバーフロー,回転数低下異常,吐出温度センサ異常,換気扇OL等からなり、前記保守点検内容アドレスにおける対応メッセージが、モータグリス補充,水フィルタ交換,エアークリーナ清掃,ドライヤ異常(運転継続),PS−L(圧力低下),PS−H(残圧起動防止),水交換サイクル異常,逆相,吐出温度警報,タンク圧圧力センサ異常等とからなることを特徴とする請求項3に記載のコンプレッサの遠隔監視管理方法。
JP2007099108A 2007-04-05 2007-04-05 コンプレッサの遠隔監視管理装置とその方法 Pending JP2008258935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007099108A JP2008258935A (ja) 2007-04-05 2007-04-05 コンプレッサの遠隔監視管理装置とその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007099108A JP2008258935A (ja) 2007-04-05 2007-04-05 コンプレッサの遠隔監視管理装置とその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008258935A true JP2008258935A (ja) 2008-10-23

Family

ID=39982068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007099108A Pending JP2008258935A (ja) 2007-04-05 2007-04-05 コンプレッサの遠隔監視管理装置とその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008258935A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002122079A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd コンプレッサの遠隔管理方法
JP2006110765A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形機の遠隔監視システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002122079A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd コンプレッサの遠隔管理方法
JP2006110765A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形機の遠隔監視システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110610556B (zh) 机器人巡检管理方法及系统、电子设备、存储介质
KR20090004390A (ko) 네트워크 기반의 조명 설비 원격 모니터링 및 관리 시스템
GB2554267A (en) Refrigerant leak detection system
JP2014167706A (ja) 監視装置および制御システム
US20140303794A1 (en) Fire Pump Room System Integrator
KR102052551B1 (ko) 랙시스템용 상태감시장치
JP6510890B2 (ja) 給水装置、監視装置、及び、給水システム
JP2008258935A (ja) コンプレッサの遠隔監視管理装置とその方法
TWI438593B (zh) 工業現場遠程監控系統及方法
US8001230B2 (en) Group management apparatus and group management system
JP2011107850A (ja) ラック内デバイス管理ソフトウェア、これを格納した記録媒体
JP2008002752A (ja) 空気調和機管理システム及びこれに用いる空気調和機
JP7099352B2 (ja) 制御システム
CN102841585A (zh) 智能化监控管理系统及含有该系统的集装箱数据中心
CN102905158A (zh) 视讯系统安全运行的智能监控系统
JP2007113488A (ja) タッチ動作に基づくコンプレッサ運転正異常モニタ方法
JP2004265341A (ja) 設備機器監視システム
EP2328051A1 (en) Human machine interface device, and system and method incorporating the same
JP2007058388A (ja) 施設管理装置および施設管理方法
JP2003345424A (ja) 機器の保守管理システム
TWI538438B (zh) Service management method of intelligent network energy - saving dispenser system
JP4194602B2 (ja) 無停電電源装置、コンピュータシステム、および無停電電源装置によるコンピュータの起動段階監視方法
JP2016126435A (ja) プラント監視制御システム及びプラント監視制御方法
JP2008134691A (ja) 保守管理システム
TWM633450U (zh) 消防安全整合系統

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120131