JP2008257238A - 画像生成マイクロディスプレイを均一に照射するための照明装置および方法 - Google Patents

画像生成マイクロディスプレイを均一に照射するための照明装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008257238A
JP2008257238A JP2008088160A JP2008088160A JP2008257238A JP 2008257238 A JP2008257238 A JP 2008257238A JP 2008088160 A JP2008088160 A JP 2008088160A JP 2008088160 A JP2008088160 A JP 2008088160A JP 2008257238 A JP2008257238 A JP 2008257238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microdisplay
optical element
diffractive optical
image generating
different
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008088160A
Other languages
English (en)
Inventor
Zoltan Facius
ファシウス,ツォルタン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Deutschland GmbH
Original Assignee
Sony Deutschland GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Deutschland GmbH filed Critical Sony Deutschland GmbH
Publication of JP2008257238A publication Critical patent/JP2008257238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/32Systems for obtaining speckle elimination
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/0944Diffractive optical elements, e.g. gratings, holograms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/48Laser speckle optics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1828Diffraction gratings having means for producing variable diffraction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/208Homogenising, shaping of the illumination light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B33/00Colour photography, other than mere exposure or projection of a colour film
    • G03B33/10Simultaneous recording or projection
    • G03B33/12Simultaneous recording or projection using beam-splitting or beam-combining systems, e.g. dichroic mirrors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3152Modulator illumination systems for shaping the light beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3161Modulator illumination systems using laser light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/32Holograms used as optical elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/08Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/08Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
    • G03H1/0808Methods of numerical synthesis, e.g. coherent ray tracing [CRT], diffraction specific
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2294Addressing the hologram to an active spatial light modulator
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2294Addressing the hologram to an active spatial light modulator
    • G03H2001/2297Addressing the hologram to an active spatial light modulator using frame sequential, e.g. for reducing speckle noise
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H2001/2605Arrangement of the sub-holograms, e.g. partial overlapping
    • G03H2001/261Arrangement of the sub-holograms, e.g. partial overlapping in optical contact
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2222/00Light sources or light beam properties
    • G03H2222/10Spectral composition
    • G03H2222/17White light
    • G03H2222/18RGB trichrome light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2222/00Light sources or light beam properties
    • G03H2222/35Transverse intensity distribution of the light beam
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2225/00Active addressable light modulator
    • G03H2225/55Having optical element registered to each pixel

Abstract

【課題】少ない光学部品を使用し、スペックルを低減することが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置100は、コヒーレント光源102と、前記コヒーレント光源102と前記画像生成マイクロディスプレイ108との間の光路106上に配置され、動的回折光学素子110を有する、ビーム成形およびスペックル低減装置104と、前記動的回折光学素子110上に、相互に無相関である異なるホログラムパターンを生成するよう、前記動的回折光学素子110を制御する処理装置112とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像生成マイクロディスプレイを照射する照明装置に関する。本発明は、また、画像生成マイクロディスプレイを均一に照射するための、画像生成装置、方法、およびコンピュータプログラム製品に、それぞれ関する。
表示装置は、電子機器や顧客装置において、ますます重要になってきている。したがって、技術の発展もまた、照明、画像生成、および投影の方法および装置に重点を置いている。
現行の照明システムにおいて、光は画像形成装置を均一に、そして静的に照射するように誘導され、成形されている。通常、こういった照明システムは、不均一な光源から出射された光を成形し、均一にするために、多数の光学部品を有している。さらに、コヒーレント光を使用する照明装置によって生じるスペックル、その他の干渉は、不均一性と言う点で、画質を損なわせる。そこで、本発明は、前記問題を回避することを課題としている。
上記課題を解決するために、本発明の第1の観点によれば、コヒーレント光源(102)と、前記コヒーレント光源(102)と前記画像生成マイクロディスプレイ(108)との間の光路上に配置されたビーム成形およびスペックル低減装置(104)と、その場合に、前記ビーム形成およびスペックル低減装置(104)は、動的回折光学素子(110)を有することと、前記動的回折光学素子(110)上に、異なるホログラムパターンのシーケンスを生成するように、前記動的回折光学素子(110)を制御する処理装置(112)と、その場合、前記異なるホログラムパターンは相互に無相関であることと、を有することを特徴とする、画像生成マイクロディスプレイ(108)を均一に照射するための照明装置(100)が、提供される。
また、本発明の別の観点によれば、上記に記載の、少なくとも2つの照明装置と、前記ビーム成形およびスペックル低減装置(104)と前記画像生成マイクロディスプレイ(108)との間の光路上に配置された光学結合素子(912)と、その場合、前記光学結合素子(912)は、画像生成マイクロディスプレイ(108)のアクティブエリア上において、少なくとも2つの、前記ビーム成形およびスペックル低減装置(104,1102,1104)から出射された光を結合するように構成されることと、を有することを特徴とする、異なる色で画像生成マイクロディスプレイ(810)を均一に照射するためのカラー照明装置(100)が、提供される。
さらに、本発明の別の観点によれば、上記に記載の照明装置(100)と、画像生成マイクロディスプレイ(108)と、プロジェクションレンズ(808)とを有し、その場合、前記画像生成マイクロディスプレイ(108)は、前記照明装置(100)と前記プロジェクションレンズ(808)との間の光路上に配置されることを特徴とする、画像生成装置(800)が提供される。
さらに、本発明の別の観点によれば、ビーム成形およびスペックル低減装置(104)を、コヒーレント光で照射し、異なるホログラムパターンのシーケンス(400)を、前記ビーム成形およびスペックル低減装置(104)の少なくとも一部分上に生成し、その場合、前記異なるホログラムパターンは相互に無相関であり、前記ビーム成形およびスペックル低減装置(104)から出射された光を、前記画像生成マイクロディスプレイ(108)の方向に導くことを特徴とする、画像生成マイクロディスプレイ(108)を均一に照射するための方法が、提供される。
さらに、本発明の別の観点によれば、処理装置(112)に読み込まれたとき、前記動的回折光学素子(110)上に、異なるホログラムパターンのシーケンス(400)を生成するよう構成されたプログラムコードを有し、その場合、前記ホログラムパターンは、相互に無相関であることを特徴とする、コンピュータプログラム製品が、提供される。
以上説明したように本発明によれば、より少ない光学部品を使用して、スペックルを低減する照明装置を提供することができる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
(第1の実施形態)
図1において、本発明の第1の実施形態にかかる照明装置100について説明する。照明装置100は、コヒーレント光源102と、前記コヒーレント光源102と画像生成マイクロディスプレイ108との間の光路106上に配置された、ビーム成形およびスペックル低減装置104、とを有する。ここで、前記ビーム成形およびスペックル低減装置104は、動的回折光学素子(Dynamic Diffractive Optical Element)110を有し、前記動的回折光学素子110は、前記動的回折光学素子上に相互に無相関(Uncorrelated)な、異なるホログラムパターンのシーケンスが合成されるように、処理装置112によって制御される。
このようなホログラムパターンは、計算機合成ホログラムパターン(CGH;Computer Generated Holograms)と呼ばれることもあり、前記コヒーレント光源102から出射されたコヒーレント光線の照明特性を変えるために使用される。これにより、画像生成マイクロディスプレイ108のアクティブエリア(Active Area)は、均一に照射され、コヒーレント光114の断面Aの光プロファイルは、画像生成マイクロディスプレイ108のアクティブエリアに適合される。
動的回折光学素子110上において無相関のホログラムパターンのシーケンスを使用する一方で、画像生成マイクロディスプレイ108のアクティブエリア面上では、異なるスペックルパターンが生成される。スペックルパターンはホログラムパターンが変化することに伴い変化するため、画像生成マイクロディスプレイ108のアクティブエリアは、異なるスペックルパターンで照射され、その結果、ホログラムパターンのシーケンス全体にわたり、画像生成マイクロディスプレイ108のアクティブエリア面上において、入射光の強度がより均一に分布される。
このような画像生成マイクロディスプレイ108は、これに限ることはないが、反射型或いは透過型液晶装置(LCD)マイクロディスプレイ、液晶シリコン(LCOS;Liquid Crystal On Silicon)マイクロディスプレイ、透過型高温ポリシリコン薄膜トランジスタ(TFT;Thin Film Transistor)LCDマイクロディスプレイを有してもよい。この実施形態では、照明装置100内に、ノイズ源や機構的安定性を損なう原因となりうるような移動光学素子は、全く含まれていない。
さらなる実施形態では、前記ビーム成形およびスペックル低減装置104は、
別の静的回折光学素子(Static Diffractive Optical Element)を有し、成形されたコヒーレント光線114を生成するよう構成され、それにより、前記成形されたコヒーレント光線114の断面の大きさAが、前記画像生成マイクロディスプレイ108のアクティブエリア116の大きさに適合される。この実施形態において、静的回折光学素子は、コヒーレント光線114の外郭(Outer Contour)を成形するのに使用され、一方、動的回折光学素子は、処理装置112と共に、スペックル低減のために使用される。
さらなる実施形態によると、動的回折光学素子は、処理装置112に制御され、それにより、前記異なるホログラムパターンは、成形されたコヒーレント光線114を生成し、前記成形されたコヒーレント光線114の断面の大きさAが、前記画像生成マイクロディスプレイ108のアクティブエリア116の大きさに適合される。この実施形態においては、一つの動的回折光学素子だけ使用される。つまり、動的回折光学素子110は、ビーム成形のためにも、かつ、スペックル低減のためにも、使用される。
さらなる実施形態によると、異なるホログラムパターンは、前記動的回折光学素子110の表面上において、ひとつのホログラムパターンを横方向にシフトすることによって生成される。こういったホログラムパターンのシフトは、処理装置112によって、容易に制御される。ホログラムパターンは、コヒーレント光線114を成形するためにも使用することができ、それにより、前記成形されたコヒーレント光線114の断面の大きさAが、前記画像生成マイクロディスプレイ108のアクティブエリア116の大きさに適合される。
さらなる実施形態によると、前記異なるホログラムパターンは、異なるアダマールパターン(Hadamard patterns)であり、前記アダマールパターンは、相互に無相関な部位からなるパターンである。
さらなる実施形態において、処理装置は、前記シーケンス内の異なるホログラムパターンを、前記画像生成マイクロディスプレイ108の位置に配置されると考えられる検知器の積分時間よりも速く、変化させるように構成される。より速い変化により、検知器は、異なるスペックルパターン全体にわたり、積分を行ない、それにより、より均一に照射される。さらなる実施形態では、この検知器は、人間の目である。こういった実施形態においては、画像生成マイクロディスプレイ108によって生成された画像の観察者は、もはやコヒーレント光線114を使用することで生じるスペックルパターンによって邪魔されることはない。
さらなる実施形態によると、前記動的回折光学素子は、透過型や反射型のマイクロディスプレイであってもよい。
さらなる実施形態において、前記コヒーレント光源は、レーザを有する。カラー光によって、画像生成マイクロディスプレイ108を照射する照明装置においては、異なる色に応じて3つのレーザを使用することができ、前記照明装置は、光学結合素子、たとえば結合プリズムなど、を有する。これにより、結合された光線が生成され、ビーム成形およびスペックル低減装置104の方向に導かれる。
さらなる実施形態によると、カラー照明装置は、少なくとも2つのビーム成形およびスペックル低減装置と、光学結合素子とを有し、前記ビーム成形およびスペックル低減装置と、前記画像生成マイクロディスプレイとの間の光路上に配置され、前記光学結合素子は、前記少なくとも2つのビーム成形およびスペックル低減装置から入射する光を、前記画像生成マイクロディスプレイのアクティブエリア面上で、結合させるように構成されている。
さらなる実施形態において、画像生成装置は、上述されている照明装置と、画像生成マイクロディスプレイと、投影レンズとを有し、その場合に前記画像生成マイクロディスプレイは、前記照明装置と前記投影レンズとの間の光路上に配置される。この実施形態では、前記画像生成マイクロディスプレイによって生成された画像は、邪魔なスペックルパターンなしに画面上に投影されることが可能であるため、このように生成された画像の観察者は、前記スペックルパターンによって生じるノイズに邪魔されることはない。
図2に、さらなる実施形態に基づく方法のステップを示す。
最初のステップS200において、ビーム成形およびスペックル低減装置104は、コヒーレント光によって照射されている。前記コヒーレント光は、たとえば、レーザ源から出射されてもよい。
2つ目のステップS202において、異なるホログラムパターンのシーケンスが、少なくとも前記ビーム成形およびスペックル低減装置の一部分上に生成され、前記異なるホログラムパターンは相互に無相関である。3つ目のステップS204において、前記ビーム成形およびスペックル低減装置104から出射されたコヒーレント光線114は、前記画像生成マイクロディスプレイ108に向けられる。
さらなる実施形態において、処理装置に読み込まれたとき、動的回折光学素子上に異なるホログラムパターンのシーケンスを生成するよう構成されたプログラムコードを有するコンピュータプログラム製品が、提供される。その場合に、前記異なるホログラムパターンは、相互に無相関である。上述のように、動的回折光学素子110上のこのような異なるホログラムパターンのシーケンスは、画像生成マイクロディスプレイ上のスペックルパターンを低減するために使用されることもある。
図3Aおよび3Bにおいて、回折光学素子300の基本的な機能について説明する。こういった回折光学素子300上において、ひとつのパターンが、静的、あるいは動的に、生成される。この様子が、図3Aには、第1の領域302と、第2の領域304を有する構成で、概略的に示されている。ここで、前記第1および第2の領域302、304は、入射光に影響を及ぼし、前記入射光は、ここでは入射平面波306として説明されている。回折光学素子300を通過した後、平面波306は、第1および第2の領域302、304によって、振幅変調、および/または、位相変調される。
図3Bには、入射平面波306が、異なる方向310,311,312,313,314へと回折する様子が、概略的に示されている。その場合に、ひとつの方向は、0次回折であり(方向312)、さらに、方向311および313は、1次回折であり、またさらに、方向310および314は、2次回折である。
図4には、ホログラムパターン401のシーケンス400が、示されている。その場合に、シーケンス400は、m個の異なるホログラムパターンを有し、それぞれのホログラムパターンは異なる領域402、404を有している。図4において、第1の領域402は、白で示され、第2の領域404は、黒で示されていると考えてよい。前記第1の領域402と、第2の領域404との差は、該領域を通過している光の位相および/または振幅変調の差であってもよい。異なるパターン401は、処理装置112から動的回折光学素子110を制御することによって、取得される。
図示されているホログラムパターン401は、外形が正方形で、シーケンス400内のそれぞれのホログラムパターン401が、正方形の内側で、第1の領域402と、第2の領域404の配置をたがえることによって、他のホログラムパターンと異なっている。シーケンス400内のそれぞれのホログラムパターン401は、配置を行なう際、正方形内において、4x4マトリクスで第1の領域402と第2の領域404の配置可能性を使用することにより、シーケンス400内の他のホログラムパターンと無相関となる。
図4に示したように、このような無相関なパターンのシーケンスは、「アダマールパターン」と呼ばれることもある。このアダマールパターンは、2進値に基づいている。4x4パターンは、MxM個の無相関セルからなる(H16)アダマールマトリックスとして写像される。動的回折光学素子110上でホログラムパターン400のシーケンスが生成された後、再度、シーケンス400を生成したり、シーケンス400内のホログラムパターンの順序を変えたりすることもできる。
図5には、図4に示したように、アダマールパターンを使用したとしても、画像生成マイクロディスプレイのアクティブエリア116全体を、均一に照射することが可能である様子が概略的に示されている。これは、ビーム成形およびスペックル低減装置を、適宜構築した場合、ビーム成形およびスペックル低減装置104の平面506のそれぞれのポイント502或いは504が、画像生成マイクロディスプレイ108のアクティブエリア116の全体を照射することができるためである。したがって、たとえホログラムパターンのシーケンス400内において、第1領域402が透過性のない状態で、かつ、第2領域404が透過性のある状態で、振幅変調が使用されたとしても、画像生成マイクロディスプレイ108のアクティブエリア116の均一照射は可能であろう。
図6において、照明装置100のさらなる実施形態が示されている。ここで、この照明装置100は、静的回折光学素子600を、ビーム成形およびスペックル低減装置104内に有している。このような静的回折光学素子600は、静的ホログラムパターンをその表面上に有し、前記静的ホログラムパターンは、コヒーレント光線114の光プロファイルを成形し、それを画像生成マイクロディスプレイ108のアクティブエリア面に適合させるのに使用される。この実施形態において、処理装置112によって制御される動的回折光学素子110は、図4に示されるように、検知器の積分時間よりも速く、たとえば、ホログラムパターンを、変化させることで、スペックルパターンを低減するために使用される。ここで、この検知器は、画像生成マイクロディスプレイ108のある場所に据え付けられると考えられる。この検知器の積分時間内で、M個の無相関なパターンを使用する一方、シーケンス400内の、無相関ホログラムパターン1/√Mの平方根の逆数倍、スペックルノイズを低減することができる。この検知器は、人間の目でもよい。
図7において、シーケンス内でホログラムパターンを変化させるための、さらなる実施形態が示されている。異なった時間軸t1,t2,t3において、動的回折光学素子110上に、異なったホログラムパターン700,702,704が生成される。それぞれのホログラムパターン700,702,704は、コヒーレント光線114を成形するように適合され、それにより、その光プロファイルが、画像生成マイクロディスプレイ108のアクティブエリア面に適合する。これらの異なったホログラムパターン700,702,704は、回折格子706を、動的回折光学素子の表面上において、横方向に、所定の距離dだけシフトすることにより、生成される。このような距離dは、それぞれ次に続く異なったホログラムパターンとの間の距離と、同じでも異なっていてもよい。この実施形態では、実際に照明ユニット内の装置を移動することなく、移動回折格子が実現されている。移動回折格子に加えて、移動拡散構造もまた、画像生成マイクロディスプレイ上のスペックルノイズを低減するために、適宜使用してもよい。
図8Aでは、画像生成装置800の実施形態が示されている。コヒーレント光源102によって出射されたコヒーレント光線114は、ビームエキスパンダ802によって拡張され、透過型マイクロディスプレイ804を照射する。これらは、ビーム成形およびスペックル低減装置104として、使用される。出射された光は、透過型画像生成マイクロディスプレイ806を均一に照射し、画像生成マイクロディスプレイ806からの光は、プロジェクションレンズ808を通して、スクリーンに投影される。(図示せず)
図8Bに示されるさらなる実施形態において、画像生成装置800は、コヒーレント光源102と、ビームエキスパンダ802と、透過型マイクロディスプレイ804とを、ビーム形成およびスペックル低減装置として有し、透過型マイクロディスプレイ804から照射された光を、反射型画像生成マイクロディスプレイ810の方へ導くプリズム812を有する。反射型画像生成マイクロディスプレイ810から出射された光は、プリズム812を通り、プロジェクションレンズ808により、スクリーンに投影される。(図示せず)
図8Cにおいて、画像生成装置800のさらなる実施形態が示されている。この実施形態では、ビーム成形およびスペックル低減装置104として、コヒーレント光源102、ビームエキスパンダ802、反射型マイクロディスプレイ814が備えられている。反射型マイクロディスプレイ814から出射された光は、透過型画像生成マイクロディスプレイ806の方へ導かれ、その後、プロジェクションレンズ808により、スクリーンに投影される。
図9から図11において、画像生成マイクロディスプレイへのカラー照明を提供するための、異なる実施形態が示されている。
図9における画像生成装置800のさらなる実施形態において、3つのレーザ光、たとえば、緑色レーザ900、赤色レーザ902、青色レーザ904が、相互に90°の角度で配置され、それらのそれぞれの光は、ビームエキスパンダ906,908,910によって拡張され、光学結合素子912によって結合される。結合された光は、ビーム成形およびスペックル低減装置104の方向に出射され、この実施形態において、ビーム成形およびスペックル低減装置104は、動的回折光学素子110と、静的回折光学素子600を有している。ビーム成形およびスペックル低減装置104から出射された光は、プリズム812の方向に導かれ、反射型画像生成マイクロディスプレイ110に達し、その後、プロジェクションレンズ808により、スクリーンに投影される。
図10に示すさらなる実施形態において、図9に示したものと同じ構造が示されているが、ビーム成形およびスペックル低減装置104は、動的回折光学素子110のみを有し、処理装置112によって制御され、動的回折光学素子110上のホログラムパターンは、スペックルノイズを低減するのに使用されると同時に、コヒーレント光線114の光プロファイルを成形するのにも使用される。
図11において、カラー画像生成装置1100のさらなる実施形態が示されている。この実施形態において、3つのレーザ光900,902,904は、成形され、スペックル低減された光線が、光学結合素子912を通して結合され、プリズム812を通して画像生成マイクロディスプレイ810に達し、プロジェクションレンズ808によりスクリーンに投影される前の段階で、それぞれ別のビーム成形およびスペックル低減装置104,1102,1104を、それぞれが出射した光線によって照射する。(図示せず)
以下の説明は、当業者が、当該発明をよりよく理解するのに役だつであろう。
ここに開示された照明機構は、単色(単一波長)或いはより多くの色(波長)のレーザ光源と、拡張レンズと、位相変調器としてのマイクロディスプレイと、画像生成のための1つ以上のマイクロディスプレイと、プロジェクションレンズを有しうる。レーザ光は、高コヒーレンス光源を出射する超狭帯であることを特徴とする(光波は位相が一致している)。プロジェクションシステムには、通常、3色の、赤、青、緑の色が、カラー画像を再生するために使用される。レーザ光は、ひとつのレンズによって、第1の高速スイッチングマイクロディスプレイ上に拡張され、これは、計算機合成ホログラム(CGH; Computer Generated Holograms)を使用することにより、その位相によって光を変調するために使用される。言い換えると、第1のマイクロディスプレイは、動的回折光学素子(DOE; Dynamic diffractive Optical Element)として、使用される。マイクロディスプレイによって変調されたレーザ光は、マイクロディスプレイによって提供される回折素子の特性と相関して、その光分布特性を変化させる。
第1のマイクロディスプレイ(DOE)を変調することにより、異なるパターンが第2のマイクロディスプレイにおいて生成され、パターン変化の高フレームレートのおかげで、人間の目からすると、光は、スクリーンに投影する画像情報を有している第2のマイクロディスプレイ上に、均一に分布される。
スペックルは、画像に粒状構造(Granular Structure)を施すことによって、画質を低下させる恐れがある。粒状とは、極端に暗い斑点と極端に明るい斑点とが、観測された画像全体に、多かれ少なかれ、ランダムに、分布することである。スペックルコントラスト(ノイズ)は、画像面に異なるスペックルパターンを生じさせる異なる位相情報を異なるパターンに適用することによって、低減することができる。時間連続的に生成された異なるスペックルパターンを平均化すると、スペックルコントラストを低減することができる。これはつまり、スペックル(粒状)が平坦化されるということであり、これにより画質は改善される。
したがって、短い時間内で、多数の異なるスペックルパターンが必要である。高速スイッチングマイクロディスプレイは、波面の前面位相を修正するために、位相変調器として、使用される。その効果もまた、移動拡散器を用いて達成されるが、拡散器は通常、効率が低く(光が失われ)、さらに、照射対象物の形状の端が、ぼやけたり(かすんだり)して、さらなる減光を招く。
充分な位相差がある多数のパターンを有するためには(単一の波長にいたるまで)、特殊なパターンが生成される必要がある。スペックルパターンは、スペックルコントラストを減らし、画像を滑らかにするためには、無相関であり、相互に独立していなければならない。
たとえば、アダマールパターンは、無相関の位相パターンを生成するのに役立つ。こういったアダマールパターンは、2進値に基づいている。4x4パターンは、MxMの無相関のセルからなる、(H16)アダマールマトリックスに写像される。スペックル低減は、1/√Mによって決定される。対応するスペックル低減は、他のいかなる無相関の位相パターンのシーケンスに対しても、得られる。これらの無相関の位相パターンは、単にスペックルを低減するのみなので、加えて、拡散器或いは再マッピング型ビーム成形において、静的回折光学素子が使用される。
さらなる実施形態に、ビーム成形およびスペックル低減における、ひとつの動的回折光学素子の使用例を示す。この場合、パターンは、動的回折光学素子において生成され、これは、第1のマイクロディスプレイであり、位相変調器としての役割を果たす。この動的回折光学素子は、回折格子/拡散器型の動的回折光学素子であり、周期構造を有する。拡散器の型に関して、入力素子(第1のマイクロディスプレイ)と出力素子(画像面)は、フーリエ変換を通して接続され、入力面のそれぞれのポイントが、出力面のすべてのポイントに、寄与している。通常、周期構造を有する回折光学素子は、スペックルコントラストを低減するために、光軸に沿った位置を保ちつつ、光軸に対して直交し、1つ或いは2つの方向に移動している。マイクロディスプレイを動的回折光学素子として使用すれば、マイクロディスプレイのアクティブエリア全体にわたって回折構造をシフトすることにより、この動きをシミュレートすることが可能である。もし、その動きが、人間の目が認識できるよりも早ければ、フリッカーのない画像照明が得られる。
本発明に開示された照明装置および照明方法を用いれば、マイクロディスプレイを照射するために、より少ない光学部品を使用することにより、簡素な光学機構を実現できる。ひとつの部品で、画面照明のためのビーム成形と、干渉(スペックル)の低減を達成できる。スペックルパターンの視認性を低減するために、回転したり、振動したりする拡散器のような、いかなる可動部品も使用していない。より少ない光学部品と、拡散器に可動部分を使用しないことは、システム効率を高める。マイクロディスプレイによって提供される、計算機合成ホログラムを使用すれば、照射される画面サイズ、形、アスペクト比にかかわらず、いくつかの照明応用において、高度の設計自由度が得られる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
画像生成マイクロディスプレイを均一に照射するための照明装置を示す図である。 本発明のさらなる実施形態にかかる処理のステップを示す図である。 回折光学素子の主要作業の機能を表す図である。 回折光学素子によって生じる回折の異なる次数を示す図である。 アダマールパターンのシーケンスを示す図である。 画像面を照射する様子を示す図である。 第2の実施形態にかかる照明装置を示す図である。 ホログラムパターンのシーケンスにおける、移動回折格子のシーケンスを示す図である。 ある実施形態にかかる画像生成装置を示す図である。 さらなる実施形態にかかる画像生成装置を示す図である。 さらなる実施形態にかかる画像生成装置を示す図である。 さらなる実施形態にかかる画像生成装置を示す図である。 さらなる実施形態にかかる画像生成装置を示す図である。 さらなる実施形態にかかる画像生成装置を示す図である。
符号の説明
100 照明装置
108 画像生成マイクロディスプレイ
102 コヒーレント光源
104,1102,1104 ビーム形成およびスペックル低減装置
110 動的回折光学素子
112 処理装置
114 コヒーレント光線
600 静的回折光学素子
400 シーケンス
804 透過型マイクロディスプレイ
814 反射型マイクロディスプレイ
900,902,904 レーザ光
912 光学結合素子
810 画像生成マイクロディスプレイ
808 プロジェクションレンズ
116 アクティブエリア

Claims (20)

  1. 画像生成マイクロディスプレイ(108)を均一に照射するための照明装置(100)であって:
    コヒーレント光源(102)と;
    前記コヒーレント光源(102)と前記画像生成マイクロディスプレイ(108)との間の光路上に配置されたビーム成形およびスペックル低減装置(104)と、その場合に、前記ビーム形成およびスペックル低減装置(104)は、動的回折光学素子(110)を有することと;
    前記動的回折光学素子(110)上に、異なるホログラムパターンのシーケンスを生成するように、前記動的回折光学素子(110)を制御する処理装置(112)と、その場合、前記異なるホログラムパターンは相互に無相関であることと;
    を有することを特徴とする、照明装置(100)。
  2. 請求項1に記載の照明装置(100)であって、その場合、前記ビーム成形およびスペックル低減装置(104)は、さらに:
    成形されたコヒーレント光線(114)を生成するように構成された静的回折光学素子(600)を有し、その場合、前記成形されたコヒーレント光線(114)の断面の大きさ(A)が、前記画像生成マイクロディスプレイ(108)のアクティブエリア(116)の大きさに適合されることを有することを特徴とする、照明装置(100)。
  3. 請求項1に記載の照明装置(100)であって、その場合、前記処理装置(112)は、前記異なるホログラムパターンが成形されたコヒーレント光線(114)を生成するように、前記動的回折光学素子(110)を制御するよう構成され、その場合、前記成形されたコヒーレント光線(114)の断面の大きさ(A)が、前記画像生成マイクロディスプレイ(108)のアクティブエリア(116)の大きさに適合されることを特徴とする、照明装置(100)。
  4. 請求項3に記載の照明装置(100)であって、前記処理装置(112)は、前記動的回折光学素子(110)の表面上において、ひとつのホログラムパターンを横方向にシフトすることによって、前記異なるホログラムパターンが生成されるように、前記動的回折光学素子(110)を制御するよう構成されることを特徴とする、照明装置(100)。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載の照明装置(100)であって、その場合、前記異なるホログラムパターンは、異なるアダマールパターンであることを特徴とする、照明装置(100)。
  6. 請求項1から5のいずれかに記載の照明装置(100)であって、その場合、前記処理装置(112)は、前記シーケンス(400)内で前記異なるホログラムパターンを、前記画像生成マイクロディスプレイ(108)のある位置に配置された検知器の積分時間よりも速く変化させるように構成されることを特徴とする、照明装置(100)。
  7. 請求項6に記載の照明装置(100)であって、その場合、前記検知器は、人間の目であることを特徴とする、照明装置(100)。
  8. 請求項1から7のいずれかに記載の照明装置(100)であって、その場合、前記動的回折光学素子は、透過型マイクロディスプレイ(804)であることを特徴とする、照明装置(100)。
  9. 請求項1から7のいずれかに記載の照明装置(100)であって、その場合、前記動的回折光学素子(110)は、反射型マイクロディスプレイ(814)であることを特徴とする、照明装置(100)。
  10. 請求項1から9のいずれかに記載の照明装置(100)であって、その場合、前記コヒーレント光源(102)は、レーザ光を有することを特徴とする、照明装置(100)。
  11. 請求項10に記載の照明装置(100)であって、その場合、前記コヒーレント光源(102)は、異なる色のために、3つのレーザ光(900,902,904)を有し;前記照明装置(100)は、さらに、光学結合素子(912)を有し、前記光学結合素子(912)は、前記3つのレーザ光(900,902,904)から出射された光を結合して結合光線を生成するように構成され、そして、前記光学結合素子(912)は、前記結合光線を、前記ビーム成形およびスペックル低減装置(104)の方向へ出射することを特徴とする、照明装置(100)。
  12. 異なる色で画像生成マイクロディスプレイ(810)を均一に照射するためのカラー照明装置(100)であって、
    請求項1から10のいずれかに記載の、少なくとも2つの照明装置と;
    前記ビーム成形およびスペックル低減装置(104)と前記画像生成マイクロディスプレイ(108)との間の光路上に配置された光学結合素子(912)と、その場合、前記光学結合素子(912)は、画像生成マイクロディスプレイ(108)のアクティブエリア上において、少なくとも2つの、前記ビーム成形およびスペックル低減装置(104,1102,1104)から出射された光を結合するように構成されることと
    を有することを特徴とする、照明装置(100)。
  13. 画像生成装置(800)であって:
    請求項1から12のいずれかに記載の照明装置(100)と;
    画像生成マイクロディスプレイ(108)と;
    プロジェクションレンズ(808)とを有し、その場合、前記画像生成マイクロディスプレイ(108)は、前記照明装置(100)と前記プロジェクションレンズ(808)との間の光路上に配置されることを特徴とする、画像生成装置(800)。
  14. 画像生成マイクロディスプレイ(108)を均一に照射するための方法であって:
    ビーム成形およびスペックル低減装置(104)を、コヒーレント光で照射し;
    異なるホログラムパターンのシーケンス(400)を、前記ビーム成形およびスペックル低減装置(104)の少なくとも一部分上に生成し、その場合、前記異なるホログラムパターンは相互に無相関であり;
    前記ビーム成形およびスペックル低減装置(104)から出射された光を、前記画像生成マイクロディスプレイ(108)の方向に導くことを特徴とする方法。
  15. 請求項14に記載の方法であって、前記異なるホログラムパターンは、前記コヒーレント光線(114)の成形光を生成するために選択され、その場合、前記成形されたコヒーレント光線(114)の断面の大きさ(A)は、前記画像生成マイクロディスプレイ(108)のアクティブエリア(116)の大きさに適合されることを特徴とする、方法。
  16. 請求項15に記載の方法であって、さらに:
    動的回折光学素子(110)の表面上において、ひとつのホログラムパターンを横方向にシフトすることによって、前記異なるホログラムパターンを生成することを特徴とする、方法。
  17. 請求項14および15のいずれかに記載の方法であって、前記異なるホログラムパターンは、異なるアダマールパターン、或いは異なる位相パターンであり、前記異なるホログラムパターンは、相互に無相関であることを特徴とする、方法。
  18. 請求項14から17のいずれかに記載の方法であって、さらに:
    前記シーケンス(400)内において、前記画像生成マイクロディスプレイ(108)のある位置に配置された検知器の積分時間よりも速く、前記ホログラムパターンを変化させることを特徴とする、方法。
  19. 請求項18に記載の方法であって、前記検知器は、人間の目であることを特徴とする、方法。
  20. コンピュータプログラム製品であって、処理装置(112)に読み込まれたとき、前記動的回折光学素子(110)上に、異なるホログラムパターンのシーケンス(400)を生成するよう構成されたプログラムコードを有し、その場合、前記ホログラムパターンは、相互に無相関であることを特徴とする、コンピュータプログラム製品。
JP2008088160A 2007-03-31 2008-03-28 画像生成マイクロディスプレイを均一に照射するための照明装置および方法 Pending JP2008257238A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07006775A EP1975680A1 (en) 2007-03-31 2007-03-31 Illumination device and method for illuminating uniformly an image generating micro display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008257238A true JP2008257238A (ja) 2008-10-23

Family

ID=38289946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008088160A Pending JP2008257238A (ja) 2007-03-31 2008-03-28 画像生成マイクロディスプレイを均一に照射するための照明装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8064114B2 (ja)
EP (1) EP1975680A1 (ja)
JP (1) JP2008257238A (ja)
CN (1) CN101276198A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012237812A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Dainippon Printing Co Ltd 照明装置、投射型映像表示装置及び光偏向装置
JP2014174553A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Christie Digital Systems Inc ホログラフィーを用いた画像化のための光成形
WO2018179980A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 日本電気株式会社 投射装置、投射画像制御方法、および投射画像制御プログラムが記録された記録媒体
US10620512B2 (en) 2017-02-28 2020-04-14 Seiko Epson Corporation Projector
JP2020511693A (ja) * 2017-03-14 2020-04-16 コンパウンド フォトニクス リミティド 低減したスペックルを持つレーザ照射システム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2462444A (en) * 2008-08-06 2010-02-10 Optyka Ltd Image projection apparatus and method
US20100118536A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-13 Bliss Holdings, Llc Lighting device for accent lighting & methods of use thereof
US8437059B2 (en) * 2010-01-21 2013-05-07 Technion Research & Development Foundation Limited Method for reconstructing a holographic projection
US10225529B2 (en) * 2015-07-17 2019-03-05 Nec Corporation Projection device using a spatial modulation element, projection method, and program storage medium
CN105301792A (zh) * 2015-10-22 2016-02-03 北京工业大学 一种抑制激光散斑的方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001176766A (ja) * 1998-10-29 2001-06-29 Nikon Corp 照明装置及び投影露光装置
JP2002525646A (ja) * 1998-09-14 2002-08-13 デジレンズ・インコーポレイテッド ホログラフィー照明装置
JP2003519786A (ja) * 2000-01-10 2003-06-24 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 表面輪郭測定のための装置および方法
JP2003218017A (ja) * 2001-11-16 2003-07-31 Ricoh Co Ltd レーザ照明光学系及びそれを用いた露光装置、レーザ加工装置、投射装置
JP2003270585A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Ricoh Co Ltd レーザ照明光学系及びそれを用いた露光装置、レーザ加工装置、投射装置
WO2005073798A1 (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光源装置、及び2次元画像表示装置
WO2006104704A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Evans & Sutherland Computer Corporation Reduction of speckle and interference patterns for laser projectors
EP1734771A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-20 SONY DEUTSCHLAND GmbH Illumination optics, illumination unit and image generation unit
JP2007025367A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Sony Corp ホログラム記録装置及びホログラム記録方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272473A (en) * 1989-02-27 1993-12-21 Texas Instruments Incorporated Reduced-speckle display system
US6248487B1 (en) * 1996-10-31 2001-06-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Extensions and improvements of method of producing an optical wave with a predetermined function
RU2162617C2 (ru) * 1996-11-07 2001-01-27 ЛДТ ГмбХ унд Ко. Лазер-Дисплей-Технологи КГ Устройство с лазером для воспроизведения изображений
US6154259A (en) * 1996-11-27 2000-11-28 Photera Technologies, Inc. Multi-beam laser scanning display system with speckle elimination
US6122023A (en) * 1998-07-28 2000-09-19 Motorola, Inc. Non-speckle liquid crystal projection display
US6747781B2 (en) * 2001-06-25 2004-06-08 Silicon Light Machines, Inc. Method, apparatus, and diffuser for reducing laser speckle
US6791739B2 (en) * 2001-08-08 2004-09-14 Eastman Kodak Company Electro-optic despeckling modulator and method of use
CN100334480C (zh) 2004-07-16 2007-08-29 中国科学院物理研究所 一种具有红、绿、蓝三基色的激光彩色显示装置
WO2007015141A2 (en) * 2005-08-04 2007-02-08 Milan Momcilo Popovich Laser illuminator
US7400449B2 (en) * 2006-09-29 2008-07-15 Evans & Sutherland Computer Corporation System and method for reduction of image artifacts for laser projectors
US7782521B2 (en) * 2007-05-31 2010-08-24 Texas Instruments Incorporated System and method for displaying images

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002525646A (ja) * 1998-09-14 2002-08-13 デジレンズ・インコーポレイテッド ホログラフィー照明装置
JP2001176766A (ja) * 1998-10-29 2001-06-29 Nikon Corp 照明装置及び投影露光装置
JP2003519786A (ja) * 2000-01-10 2003-06-24 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 表面輪郭測定のための装置および方法
JP2003218017A (ja) * 2001-11-16 2003-07-31 Ricoh Co Ltd レーザ照明光学系及びそれを用いた露光装置、レーザ加工装置、投射装置
JP2003270585A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Ricoh Co Ltd レーザ照明光学系及びそれを用いた露光装置、レーザ加工装置、投射装置
WO2005073798A1 (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光源装置、及び2次元画像表示装置
WO2006104704A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Evans & Sutherland Computer Corporation Reduction of speckle and interference patterns for laser projectors
EP1734771A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-20 SONY DEUTSCHLAND GmbH Illumination optics, illumination unit and image generation unit
JP2007025367A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Sony Corp ホログラム記録装置及びホログラム記録方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012237812A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Dainippon Printing Co Ltd 照明装置、投射型映像表示装置及び光偏向装置
JP2014174553A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Christie Digital Systems Inc ホログラフィーを用いた画像化のための光成形
US10620512B2 (en) 2017-02-28 2020-04-14 Seiko Epson Corporation Projector
JP2020511693A (ja) * 2017-03-14 2020-04-16 コンパウンド フォトニクス リミティド 低減したスペックルを持つレーザ照射システム
JP7101697B2 (ja) 2017-03-14 2022-07-15 コンパウンド フォトニクス リミティド 低減したスペックルを持つレーザ照射システム
US11838691B2 (en) 2017-03-14 2023-12-05 Snap Inc. Laser illumination system with reduced speckle via phase shift
WO2018179980A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 日本電気株式会社 投射装置、投射画像制御方法、および投射画像制御プログラムが記録された記録媒体
JPWO2018179980A1 (ja) * 2017-03-31 2019-11-21 日本電気株式会社 投射装置、投射画像制御方法、および投射画像制御プログラムが記録された記録媒体
US10859845B2 (en) 2017-03-31 2020-12-08 Nec Corporation Projection device, projection image control method, and recording medium having projection image control program recorded thereon

Also Published As

Publication number Publication date
US20080247016A1 (en) 2008-10-09
EP1975680A1 (en) 2008-10-01
CN101276198A (zh) 2008-10-01
US8064114B2 (en) 2011-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008257238A (ja) 画像生成マイクロディスプレイを均一に照射するための照明装置および方法
JP4407585B2 (ja) 照明装置及び画像表示装置、並びにプロジェクタ
JP5386821B2 (ja) 光源装置及びプロジェクタ
JP4158987B2 (ja) 2次元画像形成装置
EP2703886B1 (en) Projection device and projection control device
US9013641B2 (en) Projection type image display device
JP5678961B2 (ja) 投射装置および投射型映像表示装置
JP2009151221A (ja) 照明装置、画像表示装置及び偏光変換拡散部材
JP5737633B2 (ja) 照明装置、投射装置および投射型映像表示装置
JP4449848B2 (ja) 照明装置及び画像表示装置、並びにプロジェクタ
WO2012033175A1 (ja) 照明装置、投射装置および投写型映像表示装置
JP2007052226A (ja) 照明装置及びプロジェクタ
JP4367394B2 (ja) 画像表示装置及びプロジェクタ
JP5556517B2 (ja) 照明装置、投射装置および投射型映像表示装置
WO2012141254A1 (ja) 照明装置、投射装置および投射型映像表示装置
JP5804245B2 (ja) 走査型表示装置
JP5787210B2 (ja) 投射装置
JP5720203B2 (ja) 照明装置、投射装置および投射型映像表示装置
JP5765032B2 (ja) 照明装置、投射装置および投射型映像表示装置
JP6598100B2 (ja) 照明装置、投射装置および投射型映像表示装置
CN112180615A (zh) 用于显示成像的均匀化透镜阵列
JP2009036791A (ja) ホログラム作成装置およびホログラム作成方法
US20220214646A1 (en) Module controlling viewing window, device for hologram display and method for displaying hologram
JP2002268003A (ja) 表示装置
JP5429343B2 (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402