JP2008254995A - 地熱製塩法 - Google Patents

地熱製塩法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008254995A
JP2008254995A JP2007122864A JP2007122864A JP2008254995A JP 2008254995 A JP2008254995 A JP 2008254995A JP 2007122864 A JP2007122864 A JP 2007122864A JP 2007122864 A JP2007122864 A JP 2007122864A JP 2008254995 A JP2008254995 A JP 2008254995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
seawater
water contained
salt production
production method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007122864A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromu Imai
煕 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007122864A priority Critical patent/JP2008254995A/ja
Publication of JP2008254995A publication Critical patent/JP2008254995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)

Abstract

【課題】小規模な天日利用をする製塩法は、気候に左右され安定的に海水に含まれる水分を除去する事が出来ない。
小規模な天日利用をする製塩法は、日光の照射の無い夜間は海水に含まれる水分を除去する事が出来ない。
24時間安定的に製塩する為に大規模な設備が必要である。
大規模な製塩法は製塩する工程で他のエネルギーの膨大な消費を必要とする。
この事は地球の環境破壊になる。
【解決手段】本発明は地熱を利用する事により、天候に左右されず、安定的に24時間海水に含まれる水分を除去できる。
又安定的に24時間製塩する為の大規模な製塩設備も必要としない。
地熱以外のエネルギーの消費量も非常に少なく、自然環境を殆ど害する事なく、塩を作れると言う従来に無かった画期的な製塩技術である。
製塩する上での問題点である海水に含まれる97%の水分を除去する事は従来の製塩方法では最も時間、手間、コストが掛かっていたが、地熱を利用する事でこれ等の問題を解決した。
【選択図】図1

Description

製塩に於ける一番大変な作業である海水に含まれる約97%の水分を地熱を利用する事によりコストを余り掛けず、天候日光照射に左右されず、安定的に、かつ迅速に海水に含まれる水分を除去し、ミネラルを多く含んだ塩を作る方法である。
従来小規模な製塩法は天日を利用し、塩田を作る製塩法、大きな連続した物干し竿から吊るされた笹やナイロン又はビニール繊維に海水を掛け、天日と風を利用し海水に含まれる水分を除去し、塩分濃度10%近く迄濃縮された海水を薪、ガス、灯油などの燃料を用い、海水の水分を蒸発させて塩を作ってきた。これ等の方法の問題点は天候に大きく左右され、例えば雨が降れば濃縮した塩分濃度が下がってしまうし、曇れば濃縮速度が下がり、夜間は塩分濃度を上げる事が出来ず、塩分濃度を上げる為に膨大な手間と時間を必要とした。
又大規模な真空蒸発製塩法やイオン交換樹脂に拠る製塩法は膨大な金額の設備投資が必要であり、又其の設備を稼動させる為に膨大なエネルギーを消費させねば成らない。
小規模な天日利用をする製塩法は、気候に左右され安定的に海水に含まれる水分を除去する事が出来ない。
小規模な天日利用をする製塩法は、日光の照射の無い夜間は海水に含まれる水分を除去する事が出来ない。
24時間安定的に製塩する為に大規模な設備が必要である。
大規模な製塩法は製塩する工程で他のエネルギーの膨大な消費を必要としなければ成らない。この事は地球の環境破壊に通じてしまう。
従来有効利用されていなかった地熱を使い海水に含まれる約97%の水分を、海水を温め水分を除去する。又海水を温める施設内の空気の温度を上げる事により空気中の湿度を下げ海水に含まれる水分の蒸発を一層促進させ、製塩する方法である。
本発明は地熱を利用する事により、多額の設備投資を必要とせず、24時間製塩できる。
他のエネルギーを燃焼させ、海水の塩分濃縮の為に要するコストも殆ど発生しない。
天候に左右されず、安定的に24時間海水に含まれる水分を除去する事が出来る。
自然環境を殆ど害する事無く塩を作れると言う従来に無かった画期的な製塩技術である。
1.地熱を得られる熱源の近くに日光の照射も利用できる温室を作る。
2.温室内に地熱(蒸気、温水、熱風)を利用し海水を温め、海水の水分を除去する過熱釜で海水を過熱する。
3.温室内に温室内の空気の温度を上げる為の加熱装置を設置し、空気の温度をあげる事により、温室内の湿度を下げる事により海水の水分除去の進行を更に促進させる。
この事で地熱及び太陽光を利用する事で効率の良い製塩が可能に成る。本発明は地熱を利用する事により、多額の設備投資を必要とせず、24時間製塩できる。海水の塩分濃縮の為に他のエネルギーを燃焼させるコストも殆ど発生しない。天候に左右されず、安定的に24時間海水に含まれる水分を除去する事が出来る。自然環境を殆ど害する事無く塩を作れると言う従来に無かった画期的な製塩技術である。
本年3月錦江湾内の温泉地に於いて海水加熱装置の釜に1500CCの海水を入れ、地熱蒸気で海水を加熱した。
加熱温度100度にて6時間加熱し水分を完全に蒸発させ、苦汁を含む塩約16。4グラムの塩を作った。
食塩、その他食品加工用としての利用が可能である。
地熱製塩装置の全体の一例。
符号の説明
1. 温室
2. 地熱蒸気
3. 海水
4. 加熱釜
5. 空気加熱器

Claims (1)

  1. 地熱により、海水に含まれる水分を蒸発させ苦汁を含んだ塩を作り、苦汁を分離した後乾燥し、ミネラル分を多く含んだ塩を作る事を特徴とする地熱製塩方法
JP2007122864A 2007-04-05 2007-04-05 地熱製塩法 Pending JP2008254995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007122864A JP2008254995A (ja) 2007-04-05 2007-04-05 地熱製塩法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007122864A JP2008254995A (ja) 2007-04-05 2007-04-05 地熱製塩法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008254995A true JP2008254995A (ja) 2008-10-23

Family

ID=39978942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007122864A Pending JP2008254995A (ja) 2007-04-05 2007-04-05 地熱製塩法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008254995A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4491524B1 (ja) * 2009-01-28 2010-06-30 建洋 木村 製塩方法および製塩装置
JP2015182942A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 東亜機工株式会社 製塩装置ならびに該装置を用いた塩および飲料用海洋深層水の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4491524B1 (ja) * 2009-01-28 2010-06-30 建洋 木村 製塩方法および製塩装置
JP2010173872A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Takehiro Kimura 製塩方法および製塩装置
JP2015182942A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 東亜機工株式会社 製塩装置ならびに該装置を用いた塩および飲料用海洋深層水の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Elminshawy et al. Development of a desalination system driven by solar energy and low grade waste heat
Mahmoudi et al. Weather data and analysis of hybrid photovoltaic–wind power generation systems adapted to a seawater greenhouse desalination unit designed for arid coastal countries
CN103429306B (zh) 光伏板界面交接温室蒸馏系统
Mahmoudi et al. Improving the performance of a Seawater Greenhouse desalination system by assessment of simulation models for different condensers
Shaaban Performance optimization of an integrated solar combined cycle power plant equipped with a brine circulation MSF desalination unit
JP4913943B2 (ja) 海塩製造装置
CN103708573B (zh) 一种强化对流换热式太阳能蒸馏海水淡化装置
Gu et al. Janus 3D solar crystallizer enabling an eco-friendly zero liquid discharge of high-salinity concentrated seawater with antiscalant
Nadal-Bach et al. Solar stills and evaporators for the treatment of agro-industrial liquid wastes: A review
JP2008254995A (ja) 地熱製塩法
Vyas et al. A compendium of evaporation techniques for salt production from seawater and sub-soil brine
Kempkes et al. Heating and dehumidification in production greenhouses at northern latitudes: Energy use
De Zwart Energy conserving dehumidification of greenhouses
CN202444985U (zh) 一种用于鱼池的热水系统
Awad et al. Enhancement of the performance of stepped solar still using humidification-dehumidification processes
Abd Elkader Solar seawater desalination using a multi-stage multi-effect humidification (Meh)-dehumidification system with energy storage
Khalifa Exergy analysis of modified solar still
JP2013233534A (ja) 海洋深層水の総合利用
CN103420559B (zh) 一种污泥热干化系统和方法
GB2472033A (en) Greenhouse system utilising recovered heat
CN109160565A (zh) 用于发电与处理水的设备和方法
US20170166455A1 (en) Solar powered thermal distillation with zero liquid discharge
CN105883862B (zh) 从高原碳酸盐型卤水中制备碳酸锂的方法
JP2004331467A (ja) 海水からの塩分濃縮方法、及びその濃縮装置並びにその方法を用いて得られた食塩
KR20130123888A (ko) 태양열 천일자염 및 담수 생산 발전 시스템