JP2008252866A - 接続装置 - Google Patents

接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008252866A
JP2008252866A JP2008000921A JP2008000921A JP2008252866A JP 2008252866 A JP2008252866 A JP 2008252866A JP 2008000921 A JP2008000921 A JP 2008000921A JP 2008000921 A JP2008000921 A JP 2008000921A JP 2008252866 A JP2008252866 A JP 2008252866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
communication device
input terminal
timer
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008000921A
Other languages
English (en)
Inventor
Yee-Chyan Tan
イー チュヤン タン
Ming Hong Toong
ミン ホン トン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oyl Res & Dev Ct Sdn Bhd
Oyl Research & Development Centre Sdn Bhd
OYLResearch & Development Centre SdnBhd
Original Assignee
Oyl Res & Dev Ct Sdn Bhd
Oyl Research & Development Centre Sdn Bhd
OYLResearch & Development Centre SdnBhd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oyl Res & Dev Ct Sdn Bhd, Oyl Research & Development Centre Sdn Bhd, OYLResearch & Development Centre SdnBhd filed Critical Oyl Res & Dev Ct Sdn Bhd
Publication of JP2008252866A publication Critical patent/JP2008252866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/1414Hanging-up devices
    • A61M5/1415Stands, brackets or the like for supporting infusion accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/4068Electrical coupling
    • G06F13/4072Drivers or receivers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/1414Hanging-up devices
    • A61M5/1417Holders or handles for hanging up infusion containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/1414Hanging-up devices
    • A61M5/1418Clips, separators or the like for supporting tubes or leads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/08Supports for equipment
    • A61M2209/084Supporting bases, stands for equipment

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract


【課題】差動交換回路と、入力端子と出力端子と有する複数の装置と、の間で信号を変換するための通信装置。
【解決手段】 空運転でのロジックレベルを検出するためのタイマーと、外部信号によって、一方から他方へ信号を切り換えるための少なくとも1つの出力端子を有するフリップフロップと、回路からの外部信号を変換するための、少なくとも1つ以上のロジックゲートと、を備える装置。
【選択図】 図3

Description

本発明は、複数の装置とRS485等の差動交換回路との間を接続するための通信装置に関する。
RS485等の交換回路は、入力/出力端子(AとB)のような一対の線によって表現される信号を有する。これらの信号は異なる極性を有し、受信機は、これらの端子間の電圧差を感知することによってロジックレベルを判断する。この構成には、通常モードのノイズを減衰させるという利点がある。なぜならば、誘起されたノイズやアースの差分は通常モードの信号として受信機に入って来る。
中国特許 CN1649349A 米国特許 US5956523
しかしながら、端子の接続を誤ると、受信機での信号は、CN1649349AやUS5956523中に開示されているように変換されてしまうので、複数の装置システムは、受信した変換信号を解釈できなくなる。
本発明の目的は、複数の装置とRS485等の差動交換回路との間の接続に関する。
信号中のエラーを検出して、入力と出力の端子を有する複数の装置と差動交換回路との間で信号を変換する通信装置は、
ロジックレベルを再設定するためのタイマーと、
外部信号によって、一方から他方へ信号を切り換えるための少なくとも1つの出力端子を有するフリップフロップと、
回路からの外部信号を変換するための、少なくとも1つ以上のロジックゲートと、を備える。
複数の装置と差動交換回路との間で信号を変換する方法は、
差動交換回路から信号を受信する工程と、
通信装置の受信入力/出力の端子でロジックレベルを検出する工程と、
通信装置中のタイマーによってロジックレベルを再設定して、通信装置中のタイマー出力からパルスを発生させる工程と、
通信装置中のフリップフロップをトリガーして受信信号を変換する工程と、
受信信号を解釈して接続された装置との通信を確立する工程と、からなる。
上記の概要や、本発明の好ましい実施例に関する下記の詳細説明は、添付図と一緒に読むと良く理解できるであろう、図は本発明を説明するためであって、本発明の正確な配置や装置について限定するものではない。
図1は、入力/出力端子(AとB)が本発明の一実施例のように正しく接続された場合の波形を示す。図2は、入力/出力端子(AとB)が本発明の一実施例とは異なる、誤って接続された場合の波形を示す。空運転状態では、受信ピンでのロジックレベルは、入力/出力端子(AとB)が正しく接続された場合は「高」である。入力/出力端子(AとB)が誤って接続された場合は、受信ピンでのロジックレベルは、空運転状態では「低」で
ある。本発明のように通信装置中で自動訂正回路がなければ、複数の装置は、入力/出力端子が誤って接続されていると、RS485等の差動交換回路から直接に受信された信号を解釈することはできない。
図3は、本発明の一実施例の通信装置の回路接続の概略図である。本発明の通信装置は、タイマー、フリップフロップ、および、XORロジックゲートからなる回路を形成している。この回路は、受信ピンRでロジックレベルを検出する。入力/出力端子(AとB)が正しく接続された場合は、ロジックレベルは空運転状態では「ロジック高」である。タイマーは常にこのように再設定される。タイマーが再設定されると、タイマーの出力からの誤ったパルスはフリップフロップをトリガーする。フリップフロップの入力DはRと接続している。この場合、フリップフロップがトリガーされると、Rは常に「ロジック高」になる。その結果、フリップフロップの出力は常に図4に示すように「ロジック低」である。フリップフロップの出力は一対のXORゲート(S)の入力に接続している。Sでのロジックレベルが「低」のときは、RとR’のロジックレベルは同じである。
入力/出力端子(AとB)が誤って接続された場合は、信号レベルは空運転状態では「ロジック低」である。タイマーは線Rが空運転状態に戻る時以外はデータ信号の存在で再設定して、タイマーはカウントを開始する。タイマーがカウントを終了すると、タイマー出力は「ロジック低」になって、タイマー出力での負のパルスがフリップフロップをトリガーする。フリップフロップがトリガーされると、Rでのロジックは「低」になって、フリップフロップの出力は「ロジック高」になる。フリップフロップの出力は一対のXORゲート(S)の入力に接続している。Sでのロジックレベルが「高」のときは、RとR’のロジックレベルは変換される。R’で信号が変換されると、図5に示すように、マイクロコントローラによって受信された信号は、空運転状態では「ロジック高」になる。従って、このシステムは受信信号を解釈できて、装置間の通信を確立できる。
本発明を、特定の実施例との関連で説明したが、多くの他の改変や改良、および他の使用法も可能である。従って、本発明は特定の開示に限定されるものではなく、添付の請求項によってのみ限定される。
本発明の1実施例における、入力/出力の端子(AとB)が正しく接続されている場合の波形図。 本発明の1実施例における、入力/出力の端子(AとB)が誤って接続されている場合の波形図。 本発明の1実施例における、通信装置の回路接続の概略図。 本発明の1実施例における、入力/出力の端子(AとB)が通信装置の接続と正しく接続されている場合の各ピンでの波形図。 本発明の1実施例における、入力/出力の端子(AとB)が通信装置の接続と誤って接続されている場合の各ピンでの波形図。

Claims (13)

  1. 信号中のエラーを検出して、差動交換回路と、入力端子と出力端子と有する複数の装置と、の間で信号を変換するための通信装置であって、
    空運転状態でのロジックレベルを検出するためのタイマーと、
    外部信号によって、一方から他方へ信号を切り換えるための少なくとも1つの出力端子を有するフリップフロップと、
    前記回路からの外部信号を変換するための、少なくとも1つ以上のロジックゲートと、
    を備える装置。
  2. 前記入力端子の1つはフリップフロップに直接接続されている請求項1に記載の装置。
  3. 前記入力端子は更に、受信ピンでロジックレベルを検出するための、第1の入力端子と第2の入力端子を備える請求項1に記載の装置。
  4. 前記入力端子が正しく接続されているときは、空運転状態でのロジックレベルが「高」である請求項3に記載の装置。
  5. 前記入力端子が誤って接続されているときは、空運転状態でのロジックレベルが「低」である請求項3に記載の装置。
  6. 前記入力端子が正しく接続されているときは、タイマーは再設定して、タイマー出力から負のパルスを生成する請求項1に記載の装置。
  7. 前記入力端子が誤って接続されているときは、タイマーはカウントを開始して、タイマー出力から負のパルスを有する「ロジック低」信号を生成する請求項1に記載の装置。
  8. フリップフロップがタイマーの出力からのパルスによってトリガーされる請求項1に記載の装置。
  9. 前記ロジックゲートは一対のXORゲートである請求項1に記載の通信装置。
  10. 前記フリップフロップの出力は前記XORゲートに接続されている請求項1と9に記載の通信装置。
  11. 前記XORゲートの出力は、入力端子が正しく接続されているときは、空運転状態でのロジックレベルが「低」である請求項9に記載の通信装置。
  12. 前記入力端子が誤って接続されているときは、前記XORゲートの出力が信号ロジックレベルを空運転状態で「高」に変換し、それによって、接続されたシステムが受信信号を解釈し、差動交換回路と複数の装置との間の通信を確立できる請求項9に記載の通信装置。
  13. 差動交換回路と複数の装置との間で信号を変換する方法であって、
    差動交換回路から信号を受信する工程と、
    通信装置の受信入力端子でロジックレベルを検出する工程と、
    通信装置中のタイマーによってジックレベルを再設定して、通信装置中のタイマー出力からパルスを発生させる工程と、
    通信装置中のフリップフロップをトリガーして受信信号を変換する工程と、
    受信信号を解釈して接続された装置との通信を確立する工程と、
    からなる方法。
JP2008000921A 2007-01-08 2008-01-08 接続装置 Pending JP2008252866A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MYPI20070019 2007-01-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008252866A true JP2008252866A (ja) 2008-10-16

Family

ID=39619042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008000921A Pending JP2008252866A (ja) 2007-01-08 2008-01-08 接続装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080294957A1 (ja)
EP (1) EP1962199A3 (ja)
JP (1) JP2008252866A (ja)
KR (1) KR20080065239A (ja)
AU (1) AU2008200035A1 (ja)
TW (1) TW200837570A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8985106B2 (en) 2009-06-05 2015-03-24 Resmed Limited Methods and devices for the detection of hypopnoea
CN104850058A (zh) * 2015-05-26 2015-08-19 常州机电职业技术学院 数控机床电子手轮485通讯转接头
CN105159194A (zh) * 2015-08-25 2015-12-16 天津市英贝特航天科技有限公司 Rs-485串口接收发送数据切换电路及切换方法
CN107193697A (zh) * 2017-05-05 2017-09-22 西安电子工程研究所 一种实现rs485无极性连接的方法
CN209400911U (zh) * 2018-12-07 2019-09-17 苏州谷夫道自动化科技有限公司 手轮控制装置、控制系统及手轮

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446437A (ja) * 1990-06-14 1992-02-17 Toshiba Corp ネットワークコントローラ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4885583A (en) * 1988-11-14 1989-12-05 Chrysler Motors Corporation Serial to parallel data conversion system
US5956523A (en) 1996-08-09 1999-09-21 Advantech Co., Ltd. Method and apparatus for reducing the number of RS232/RS485 transmission converters required for communicating between a PC and a plurality of instruments
US6243779B1 (en) * 1996-11-21 2001-06-05 Integrated Device Technology, Inc. Noise reduction system and method for reducing switching noise in an interface to a large width bus
JP4245144B2 (ja) * 2003-08-07 2009-03-25 株式会社ルネサステクノロジ 伝送信号補正回路
CN100553260C (zh) 2005-02-04 2009-10-21 艾默生网络能源系统有限公司 一种rs485通信接口转换装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446437A (ja) * 1990-06-14 1992-02-17 Toshiba Corp ネットワークコントローラ

Also Published As

Publication number Publication date
TW200837570A (en) 2008-09-16
EP1962199A2 (en) 2008-08-27
KR20080065239A (ko) 2008-07-11
US20080294957A1 (en) 2008-11-27
AU2008200035A1 (en) 2008-07-24
EP1962199A3 (en) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8971206B2 (en) Self synchronizing data communication method and device
JP2008252866A (ja) 接続装置
US20040005009A1 (en) Method and transmission apparatus for transmitting a bivalent signal
JP2011010053A (ja) 情報検出装置及び方法
CN109217922B (zh) 一种光模块上报接收信号丢失告警的方法及装置
US11133802B2 (en) Repeater for an open-drain communication system using a current detector and a control logic circuit
CN104469233B (zh) 一种移动产业处理器接口信号转换电路和fpga平台
CN107533533B (zh) 集成电路之间的通信
JP2010212989A (ja) アドレスデコーダ及びアドレス設定方法
CN112673263A (zh) 毛刺信号检测电路、安全芯片和电子设备
US6408415B1 (en) Test mode setup circuit for microcontroller unit
KR100309233B1 (ko) 싱글-엔드-제로 수신기 회로
US11023023B2 (en) Start-and-stop detecting apparatus and method for I3C bus
TWI695584B (zh) 時脈突波檢測電路
US7679404B2 (en) Missing clock pulse detector
US7576803B2 (en) Processing circuit for processing horizontal and vertical synchronization signals
US10250259B2 (en) Device and method for digital signal transmission
US9274170B2 (en) Semiconductor device
TW201810059A (zh) 主控元件以及資料傳輸方法
JP2021027577A (ja) 信号伝達装置
CN213305368U (zh) 边沿调制发射器及数字隔离器
JP2007517327A (ja) 受信したシリアル転送アライメントシーケンスのレートの検証
CN112234953A (zh) 边沿调制发射器及数字隔离器
WO2013122309A1 (ko) 역전류 검출기 오작동 방지회로
KR20230020896A (ko) 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121010