JP2008248471A - 雨水利用システム - Google Patents

雨水利用システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008248471A
JP2008248471A JP2007065546A JP2007065546A JP2008248471A JP 2008248471 A JP2008248471 A JP 2008248471A JP 2007065546 A JP2007065546 A JP 2007065546A JP 2007065546 A JP2007065546 A JP 2007065546A JP 2008248471 A JP2008248471 A JP 2008248471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rainwater
roof
building
water
watering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007065546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4185144B2 (ja
Inventor
Junji Uchiyama
淳二 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SONOBE SETSUBI KOGYO KK
Original Assignee
SONOBE SETSUBI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SONOBE SETSUBI KOGYO KK filed Critical SONOBE SETSUBI KOGYO KK
Priority to JP2007065546A priority Critical patent/JP4185144B2/ja
Publication of JP2008248471A publication Critical patent/JP2008248471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4185144B2 publication Critical patent/JP4185144B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/108Rainwater harvesting

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】雨水を有効利用して建物の冷却を行う雨水利用システムを提供すること。
【解決手段】本発明では、雨水を有効利用するための雨水利用システムにおいて、建物の屋根に配設した雨水を集水するための集水具と、前記集水具で集水した雨水を冷却して貯留するために地中に埋設した貯留タンクと、前記建物の屋根に向けて散水するための散水具と、前記貯留タンクと前記散水具との間に介設したポンプと、前記ポンプを駆動するための蓄電池と、前記蓄電池に接続した太陽発電パネルとから構成することにした。また、前記太陽発電パネルを前記建物の屋根に配設するとともに、前記太陽発電パネルの表面を前記散水具で洗浄するように構成することにした。さらに、前記建物の屋根と前記貯留タンクに温度センサーをそれぞれ配設し、両温度センサーで検出された温度が所定温度差以上となった場合に前記ポンプを駆動するように構成することにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、雨水を有効利用するための雨水利用システムに関するものである。
近年、化石エネルギーの大量消費に伴って炭酸ガスの排出量が大幅に増大し、地球温暖化や環境破壊が社会問題となっている。そのため、環境にやさしいシステム作りが要求されており、その一つとして自然エネルギーを有効に利用したシステムが注目されている。
たとえば、太陽光や雨水といった自然現象から生じる自然エネルギーを有効したシステムとしては、特許文献1に開示されているように、雨水を貯留した貯留タンクを建物内の水道設備にポンプを介して接続し、太陽発電でポンプを駆動して、貯留した雨水を建物内で有効に利用するように構成したものが知られている。
特開平9−242130号公報
ところが、建物内においては、水道設備よりも冷房設備によって消費されるエネルギーのほうが大量であり、地球温暖化への影響が強いため、上記従来の雨水利用システムでは自然エネルギーの十分な利用とまではいえないものであった。
そこで、請求項1に係る本発明では、雨水を有効利用するための雨水利用システムにおいて、建物の屋根に配設した雨水を集水するための集水具と、前記集水具で集水した雨水を冷却して貯留するために地中に埋設した貯留タンクと、前記建物の屋根に向けて散水するための散水具と、前記貯留タンクと前記散水具との間に介設したポンプと、前記ポンプを駆動するための蓄電池と、前記蓄電池に接続した太陽発電パネルとから構成することにした。
また、請求項2に係る本発明では、前記請求項1に係る本発明において、前記太陽発電パネルを前記建物の屋根に配設するとともに、前記太陽発電パネルの表面を前記散水具で洗浄するように構成することにした。
また、請求項3に係る本発明では、前記請求項1又は請求項2に係る本発明において、前記建物の屋根と前記貯留タンクに温度センサーをそれぞれ配設し、両温度センサーで検出された温度が所定温度差以上となった場合に前記ポンプを駆動するように構成することにした。
そして、本発明では、以下に記載する効果を奏する。
すなわち、請求項1に係る本発明では、冷却して貯留した雨水を散水具で建物の屋根に向けて散水することで、建物の外壁温度を低下させることができ、これにより、建物の内部温度をも低下させることができ、冷房設備によるエネルギー消費を低減することができる。
しかも、請求項1に係る本発明では、集水具と散水具とを建物の屋根に配設しているために、散水具で散水した水を集水具で集水することによって、雨水を循環利用することができ、夏場の少雨時期でも雨水利用システムを稼動することができる。
また、請求項2に係る本発明では、太陽発電パネルを建物の屋根に配設するとともに、太陽発電パネルの表面を散水具で洗浄するようにしているために、雨水を利用して太陽発電パネルの表面を洗浄することで太陽発電パネルの清掃作業を軽減することができるとともに、表面が汚れることに起因する太陽発電パネルでの発電効率の低下を防止することができる。
さらに、請求項3に係る本発明では、建物の屋根と貯留タンクに温度センサーをそれぞれ配設し、両温度センサーで検出された温度が所定温度差以上となった場合にポンプを駆動するようにしているために、限られた雨水をより一層有効利用して建物を冷却することができる。
以下に、本発明に係る雨水利用システムの具体的な構成を図面を参照しながら説明する。
図1に示すように、本発明に係る雨水利用システム1では、建物2の屋根3の前端側に雨水を集水するための集水具4を配設している。
この集水具4は、屋根3の前端縁に雨樋5を取付け、雨樋5の左端に集水管6の始端部を連通連結しており、この集水管6の終端部を地中に埋設した貯留タンク7に連通連結している。
また、雨水利用システム1では、建物2の屋根3の後端側に屋根3に向けて散水するための散水具8を配設している。
この散水具8は、屋根3の後端縁と右端にL字状の散水管9を配管しており、屋根3に設けた菜園10に向けて散水するための散水ノズル11を散水管9の先端部に形成するとともに、屋根3に向けて散水するための散水ノズル12を散水管9の中途部に形成し、さらには、屋根3に取付けた太陽発電パネル13に向けて散水するための散水ノズル14を散水管9の基端部に形成している。この散水具8は、散水管9の基端部に貯留タンク7をポンプ15を介して連通連結している。
このように、雨水利用システム1では、建物2の屋根3に集水具4と散水具8とをそれぞれ配設するとともに、集水具4に貯留タンク7を接続し、貯留タンク7にポンプ15を接続し、ポンプ15に散水具8を接続している。
これにより、雨水利用システム1では、集水具4で雨水を集水し、その雨水を地中に埋設した貯留タンク7で冷却しながら貯留しておき、ポンプ15を駆動することによって、散水具8から屋根3及び屋根3に設けた菜園10や太陽発電パネル13に向けて散水するようにしている。
特に、上記雨水利用システム1では、集水具4の雨樋5と散水具8の散水ノズル12とを屋根3の前後端に対向させて配置して、散水具8の散水ノズル12から散水された雨水を集水具4の雨樋5で再び集水できるようにしており、これにより、雨水を循環して利用できるようにしている。
また、雨水利用システム1では、屋根3に太陽発電パネル13を設置するとともに、太陽発電パネル13に蓄電池16を接続しており、この蓄電池16をコントローラ17を介してポンプ15に接続している。
これにより、雨水利用システム1では、太陽発電パネル13で太陽光エネルギーを電気エネルギーに変換して蓄電池16に蓄電し、必要に応じてコントローラ17を介して蓄電池16からポンプ15に電気エネルギーを供給してポンプ15を駆動するようにしている。
さらに、雨水利用システム1では、屋根3の表面に温度センサー18を取付けるとともに、貯留タンク7の内部に温度センサー19を取付け、これらの温度センサー18,19をコントローラ17に接続している。
そして、雨水利用システム1では、コントローラ17が温度センサー18,19を用いて屋根3の表面の屋根温度と貯留タンク7の内部の雨水温度とを検出し、屋根温度が雨水温度よりも所定温度以上高くなって屋根温度と雨水温度とが所定温度差以上となった場合には、コントローラ17が蓄電池16とポンプ15とを接続してポンプ15を駆動し、貯留タンク7に貯留された雨水を散水具8を用いて散水するようにしている。
なお、雨水利用システム1では、屋根温度と雨水温度とが所定温度差以上となった場合に限られず、屋根温度が所定温度以上となった場合、雨水温度が所定温度以下となった場合、室内温度が所定温度以上となった場合、室内温度と雨水温度とが所定温度差以上となった場合などに散水するようにしてもよい。
また、雨水利用システム1では、建物2の内部や外部に消化設備を配設し、この消化設備をポンプ15に接続して、ポンプ15を駆動することによって消火設備から消化のための放水を行えるようにすることもできる。これにより、建物2の内外での火災に備えることができる。
以上に説明したように、上記構成の雨水利用システム1では、自然エネルギーだけを用いて雨水を冷却しながら貯留するとともに建物2の屋根3に向けて散水するようにしている。
そのため、上記雨水利用システム1では、散水によって建物2の屋根3や側壁などの外壁温度を低下させることができ、これにより、建物2の内部温度をも低下させることができ、冷房設備によるエネルギー消費を低減することができる。
しかも、上記雨水利用システム1では、集水具4と散水具8とを建物2の屋根3に配設しているために、散水具8で散水した雨水を集水具4で集水することができ、これにより、雨水を循環して利用することができ、夏場の少雨時期でも雨水利用システム1を稼動して建物2を冷却することができる。
また、上記雨水利用システム1では、太陽発電パネル13を建物2の屋根3に配設するとともに、太陽発電パネル13の表面に向けて散水具8の散水ノズル14から雨水を散水するようにしているために、太陽発電パネル13の表面を散水具8から散水した雨水で洗浄することができるので、太陽発電パネル13の清掃作業を軽減することができるとともに、表面が汚れることに起因する太陽発電パネル13での発電効率の低下を防止することができる。
さらに、上記雨水利用システム1では、建物2の屋根3と貯留タンク7に温度センサー18,19をそれぞれ配設し、両温度センサー18,19で検出された温度が所定温度差以上となった場合にポンプ15を駆動するようにしているために、限られた雨水をより一層有効利用して建物2を冷却することができる。
本発明に係る雨水利用システムを模式的に示す説明図。
符号の説明
1 雨水利用システム 2 建物
3 屋根 4 集水具
5 雨樋 6 集水管
7 貯留タンク 8 散水具
9 散水管 10 菜園
11 散水ノズル 12 散水ノズル
13 太陽発電パネル 14 散水ノズル
15 ポンプ 16 蓄電池
17 コントローラ 18 温度センサー
19 温度センサー
そこで、請求項1に係る本発明では、雨水を有効利用するための雨水利用システムにおいて、建物の屋根に配設した雨水を集水するための集水具と、前記集水具で集水した雨水を冷却して貯留するために地中に埋設した貯留タンクと、前記建物の屋根に向けて散水するための散水具と、前記貯留タンクと前記散水具との間に介設したポンプと、前記ポンプを駆動するための蓄電池と、前記蓄電池に接続した太陽発電パネルとから構成し、前記散水具は、散水管の中途部に屋根に向けて散水するための散水ノズルを形成するとともに、散水管の基端部に太陽発電パネルに向けて散水するための散水ノズルを形成することにした。
また、請求項2に係る本発明では、前記請求項1に係る本発明において、前記散水管の先端部に菜園に向けて散水するための散水ノズルを形成することにした。
また、請求項3に係る本発明では、前記請求項1又は請求項2に係る本発明において、前記散水具と集水具とを対向させて配置して、散水具から散水された雨水を集水具で再び集水するように構成することにした。
しかも、請求項1に係る本発明では、散水具の散水管の中途部に屋根に向けて散水するための散水ノズルを形成するとともに、散水管の基端部に太陽発電パネルに向けて散水するための散水ノズルを形成して、散水具から屋根や太陽発電パネルに向けて散水することができる。
また、請求項2に係る本発明では、散水管の先端部に菜園に向けて散水するための散水ノズルを形成して、散水具から屋根や太陽発電パネルや菜園に向けて散水することができる。
さらに、請求項3に係る本発明では、散水具と集水具とを対向させて配置して、散水具から散水された雨水を集水具で再び集水するように構成しているために、散水具で散水した水を集水具で集水することによって、雨水を循環利用することができ、夏場の少雨時期でも雨水利用システムを稼動することができる。
そこで、請求項1に係る本発明では、雨水を有効利用するための雨水利用システムにおいて、建物の屋根に配設した雨水を集水するための集水具と、前記集水具で集水した雨水を冷却して貯留するために地中に埋設した貯留タンクと、前記建物の屋根に向けて散水するための散水具と、前記貯留タンクと前記散水具との間に介設したポンプと、前記ポンプを駆動するための蓄電池と、前記蓄電池に接続した太陽発電パネルとから構成し、前記散水具は、散水管の基端部に前記貯留タンクを前記ポンプを介して連通連結し、散水管の先端部に屋根に設けた菜園に向けて散水するための散水ノズルを形成し、散水管の中途部に屋根に向けて散水するための散水ノズルを形成するとともに、散水管の基端部に太陽発電パネルに向けて散水するための散水ノズルを形成し、屋根の表面の屋根温度と貯留タンクの内部の雨水温度とが所定温度差以上となった場合に貯留タンクに貯留された雨水を散水するようにした。

また、請求項1に係る本発明では、散水管の先端部に菜園に向けて散水するための散水ノズルを形成して、散水具から屋根や太陽発電パネルや菜園に向けて散水することができる。

さらに、請求項1に係る本発明では、屋根の表面の屋根温度と貯留タンクの内部の雨水温度とが所定温度差以上となった場合に貯留タンクに貯留された雨水を散水するようにしているために、限られた雨水をより一層有効利用して建物を冷却することができる。

Claims (3)

  1. 建物の屋根に配設した雨水を集水するための集水具と、
    前記集水具で集水した雨水を冷却して貯留するために地中に埋設した貯留タンクと、
    前記建物の屋根に向けて散水するための散水具と、
    前記貯留タンクと前記散水具との間に介設したポンプと、
    前記ポンプを駆動するための蓄電池と、
    前記蓄電池に接続した太陽発電パネルと
    から構成したことを特徴とする雨水利用システム。
  2. 前記太陽発電パネルを前記建物の屋根に配設するとともに、前記太陽発電パネルの表面を前記散水具で洗浄するように構成したことを特徴とする請求項1に記載の雨水利用システム。
  3. 前記建物の屋根と前記貯留タンクに温度センサーをそれぞれ配設し、両温度センサーで検出された温度が所定温度差以上となった場合に前記ポンプを駆動するように構成したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の雨水利用システム。
JP2007065546A 2007-03-08 2007-03-14 雨水利用システム Active JP4185144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007065546A JP4185144B2 (ja) 2007-03-08 2007-03-14 雨水利用システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007058790 2007-03-08
JP2007058790 2007-03-08
JP2007065546A JP4185144B2 (ja) 2007-03-08 2007-03-14 雨水利用システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008248471A true JP2008248471A (ja) 2008-10-16
JP4185144B2 JP4185144B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=39973739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007065546A Active JP4185144B2 (ja) 2007-03-08 2007-03-14 雨水利用システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4185144B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101974928A (zh) * 2010-09-07 2011-02-16 河海大学 酷夏顶楼天花板面式降温结构装置
KR101056650B1 (ko) 2011-02-01 2011-08-12 주식회사 고려산업 건축물 지붕을 이용한 빗물 집수 종합처리장치
JP2011214362A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Nishiyama Sangyo:Kk パネル型機器用散水システム
JP2012054340A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Sanyo Electric Co Ltd 雨水利用散水装置
KR101731323B1 (ko) 2016-05-11 2017-05-11 박도현 친환경 미세먼지 필터링 장치
JP2017189760A (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 孝一 中川 雨水散水システム
CN108396814A (zh) * 2018-05-03 2018-08-14 东风设计研究院有限公司 一种利用屋面雨水实现采光玻璃顶中庭降温的装置
CN111287187A (zh) * 2020-04-09 2020-06-16 豫通工程管理有限公司 一种大体积混凝土结构及其施工方法
CN112095775A (zh) * 2020-09-25 2020-12-18 深圳市景鹏建设工程有限公司 一种具有雨水收集再利用效果的节能建筑及其使用方法
CN112144763A (zh) * 2020-09-16 2020-12-29 杨秋燕 一种带有节水装置的太阳能绿色建筑
CN114263372A (zh) * 2021-12-22 2022-04-01 瑞宇建设有限公司 绿色节能建筑及其施工方法
CN114718150A (zh) * 2022-04-29 2022-07-08 江苏中之栋房屋建设工程有限公司 建筑水降温系统
JP2023107201A (ja) * 2022-01-21 2023-08-02 株式会社プラザ電工 ソーラーパネルに使用する消火装置
NL2032653B1 (nl) * 2022-08-01 2024-02-06 Ecw Warmte B V Koelwatersysteem voor een datacenter

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104264916B (zh) * 2014-09-25 2016-10-26 无锡昊瑜节能环保设备有限公司 一种屋顶雨水收集清洗装置
KR101991423B1 (ko) * 2018-11-05 2019-06-20 한국과학기술정보연구원 데이터 센터 냉각 장치
CN110145019B (zh) * 2019-05-29 2021-01-26 中节能(嘉兴)环保科技园发展有限公司 一种具有清洁功能的便于调节的园区节能建筑
CN112411898B (zh) * 2020-11-23 2021-07-13 佛山市顺德区新景建筑工程有限公司 一种节能房屋建筑排水系统及其方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011214362A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Nishiyama Sangyo:Kk パネル型機器用散水システム
JP2012054340A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Sanyo Electric Co Ltd 雨水利用散水装置
CN101974928B (zh) * 2010-09-07 2012-02-22 河海大学 酷夏顶楼天花板面式降温结构装置
CN101974928A (zh) * 2010-09-07 2011-02-16 河海大学 酷夏顶楼天花板面式降温结构装置
KR101056650B1 (ko) 2011-02-01 2011-08-12 주식회사 고려산업 건축물 지붕을 이용한 빗물 집수 종합처리장치
JP2017189760A (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 孝一 中川 雨水散水システム
KR101731323B1 (ko) 2016-05-11 2017-05-11 박도현 친환경 미세먼지 필터링 장치
CN108396814B (zh) * 2018-05-03 2023-10-31 东风设计研究院有限公司 一种利用屋面雨水实现采光玻璃顶中庭降温的装置
CN108396814A (zh) * 2018-05-03 2018-08-14 东风设计研究院有限公司 一种利用屋面雨水实现采光玻璃顶中庭降温的装置
CN111287187A (zh) * 2020-04-09 2020-06-16 豫通工程管理有限公司 一种大体积混凝土结构及其施工方法
CN112144763A (zh) * 2020-09-16 2020-12-29 杨秋燕 一种带有节水装置的太阳能绿色建筑
CN112095775A (zh) * 2020-09-25 2020-12-18 深圳市景鹏建设工程有限公司 一种具有雨水收集再利用效果的节能建筑及其使用方法
CN114263372A (zh) * 2021-12-22 2022-04-01 瑞宇建设有限公司 绿色节能建筑及其施工方法
CN114263372B (zh) * 2021-12-22 2023-11-28 瑞宇建设有限公司 绿色节能建筑及其施工方法
JP2023107201A (ja) * 2022-01-21 2023-08-02 株式会社プラザ電工 ソーラーパネルに使用する消火装置
CN114718150A (zh) * 2022-04-29 2022-07-08 江苏中之栋房屋建设工程有限公司 建筑水降温系统
CN114718150B (zh) * 2022-04-29 2023-02-03 江苏中之栋房屋建设工程有限公司 建筑水降温系统
NL2032653B1 (nl) * 2022-08-01 2024-02-06 Ecw Warmte B V Koelwatersysteem voor een datacenter

Also Published As

Publication number Publication date
JP4185144B2 (ja) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4185144B2 (ja) 雨水利用システム
CN204113089U (zh) 一种太阳能自清洁卷帘窗
CN204244161U (zh) 一种带除尘装置的太阳能电池板
CN202998976U (zh) 太阳能洒水车
CN211159063U (zh) 一种建筑施工用环保节水喷淋装置
CN104160893A (zh) 具有自清洗功能的节能型光伏农业大棚
JP2015178088A (ja) 洗浄装置
CN204231281U (zh) 太阳能电池表面清洁器
JP5551027B2 (ja) 雨水利用散水装置
CN102767265A (zh) 一种喷雾遮阳装置
CN103610420B (zh) 高层建筑玻璃幕墙环保清洗装置
JP2013219255A (ja) 太陽光発電システムに用いる散水装置
TW201541036A (zh) 太陽能集熱板之自動清洗方法
CN205865335U (zh) 一种光伏温室大棚
CN213477662U (zh) 一种建筑施工用水雾除尘隔离装置
JP2002030703A (ja) 住宅の水循環構造
JP2003213645A (ja) ヒートポンプを用いた融雪方法およびその装置
Khayyat et al. Design And Development of Cost-Effective Automatic Solar Panel Cleaning System
CN206776340U (zh) 一种高粱大面积洒水装置
JP5907327B2 (ja) 液体移送システム
KR100696964B1 (ko) 진공 노면 청소차의 살수라인 결빙방지 장치
TWI704967B (zh) 飛行清潔具
CN216381146U (zh) 一种玻璃门窗防水结构
CN219576984U (zh) 一种光伏组件的清洗系统
CN204623425U (zh) 环保节能多功能清洗机

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4185144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250