JP2008238724A - 印刷装置と印刷方法 - Google Patents

印刷装置と印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008238724A
JP2008238724A JP2007085150A JP2007085150A JP2008238724A JP 2008238724 A JP2008238724 A JP 2008238724A JP 2007085150 A JP2007085150 A JP 2007085150A JP 2007085150 A JP2007085150 A JP 2007085150A JP 2008238724 A JP2008238724 A JP 2008238724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printing
reprint
intermediate data
thumbnail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007085150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4591467B2 (ja
Inventor
Shinya Ezaki
信也 江▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007085150A priority Critical patent/JP4591467B2/ja
Publication of JP2008238724A publication Critical patent/JP2008238724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4591467B2 publication Critical patent/JP4591467B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】再印刷条件に加工された画像データのサムネイルをその再印刷の際に表示させるための処理にかかる時間を短時間にすることができる印刷装置と印刷方法を提供すること。
【解決手段】リプリント可能な画像ファイルのサムネイル画像100をLCD49に表示させるため、複合機は、オリジナルプリント時に、画像ファイルから変換した印刷用中間データより印刷設定に基づいてサムネイル画像100を作成し、その印刷用中間データとそのサムネイル画像100とその他の印刷情報とを一つのリプリントデータにして、外部ストレージや内蔵メモリに記憶しておく。そして、ユーザがリプリントを指定すると、複合機は、外部ストレージや内蔵メモリに記憶された全てのリプリントデータを検索し、各リプリントデータのサムネイル画像100をLCD49に表示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、サムネイルで選択した画像データを再印刷する印刷装置と印刷方法に関するものである。
従来の印刷装置では、印刷するために取り込んだ画像データを保存することで、再印刷に備えるものがあり、保存された画像データが多数に及ぶと、画像データの名前だけでは個々を判別することが困難になってくることから、保存された画像データのサムネイルを表示することで、再印刷対象の画像データを選択しやすくしている。
この点、下記特許文献1に記載の画像処理装置では、画像データとその複写条件を対応付けて記憶しておき、画像データの再印刷時にその複写条件に従ってその画像データを加工し、その加工結果についてのサムネイルを表示して、そのサムネイルによって、その複写条件による画像調整が行われているか否かを判断できるようにしている。
特開2005−94564号公報
しかしながら、再印刷時には、上述したように、画像データをその複写条件に従って加工し、その加工結果についてのサムネイルを表示するというステップを踏んでいることから、サムネイルを表示するまでに結構な時間を要していた。特に、保存された画像データが多数に及ぶと、その時間の累積は多大なものとなる。
そこで、本発明は、上述した点を鑑みてなされたものであり、再印刷条件に加工された画像データのサムネイルをその再印刷の際に表示させるための処理にかかる時間を短時間にすることができる印刷装置と印刷方法を提供することを課題とする。
この課題を解決するために成された請求項1に係る発明は、印刷装置であって、第1印刷条件を設定する第1印刷条件設定手段と、画像データを取得する画像データ取得手段と、前記画像データ取得手段で取得された画像データを前記第1印刷条件設定手段で設定された第1印刷条件で第1中間データに加工する中間データ加工手段と、前記中間データ加工手段で加工された第1中間データに基づいた画像を印刷部から印刷させる中間データ印刷制御手段と、前記画像データに対する縮小画像データであるサムネイルを作成するサムネイル作成手段と、少なくとも、前記第1中間データと前記第1中間データのサムネイルとを有する再印刷データを作成する再印刷データ作成手段と、前記再印刷データ作成手段で作成された再印刷データを記憶部に記憶させる再印刷データ記憶制御手段と、前記再印刷データ記憶制御手段が前記記憶部に記憶させた再印刷データに含まれるサムネイルを表示部に表示させる表示制御手段と、前記表示制御手段が前記表示部に表示させたサムネイルを含んだ再印刷データの印刷指令を受け付ける再印刷指令受付手段と、前記再印刷指令受付手段で受け付けた印刷指令の再印刷データに含まれる中間データに基づいた画像を前記印刷部から印刷させる再印刷データ印刷制御手段と、を備えること、を特徴としている。
また、請求項2に係る発明は、請求項1に記載する印刷装置であって、前記表示制御手段は、前記中間データの第1印刷条件を前記サムネイルに関連付けて前記表示部に表示すること、を特徴としている。
また、請求項3に係る発明は、請求項1に記載する印刷装置であって、前記サムネイル作成手段は、前記第1印刷条件に基づいて前記サムネイルを作成すること、を特徴としている。
また、請求項4に係る発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか一つに記載する印刷装置であって、記憶メディアを接続する接続部を備え、前記再印刷データ記憶制御手段は、前記再印刷データ作成手段で作成された再印刷データを前記接続部に接続された記憶メディアに記憶させること、を特徴としている。
また、請求項5に係る発明は、請求項1乃至請求項4のいずれか一つに記載する印刷装置であって、種別情報を含んだ再印刷データを外部から取得する再印刷データ取得手段と、前記再印刷データ取得手段で外部から取得した再印刷データに含まれる種別情報に基づいて当該再印刷データの互換性が有効であるか無効であるかを判断する判断手段と、を備え、前記表示制御手段は、前記判断手段によって互換性が無効であると判断された再印刷データに含まれているサムネイルを前記表示部の表示対象から除外すること、を特徴としている。
また、請求項6に係る発明は、請求項1乃至請求項5のいずれか一つに記載する印刷装置であって、第2印刷条件を設定する第2印刷条件設定手段を備え、前記中間データ加工手段は、前記第2印刷条件設定手段で設定された第2印刷条件で前記第1中間データを加工することが可能であることを条件として、前記第2印刷条件で前記第1中間データを第2中間データに加工し、前記中間データ印刷制御手段は、前記中間データ加工手段で加工された第2中間データを前記印刷部から印刷し、前記サムネイル作成手段は、前記第2中間データの加工条件となった第2印刷条件に基づいて前記第2中間データのサムネイルを作成し、前記再印刷データ作成手段は、少なくとも、前記第2中間データと前記第2中間データのサムネイルとを有する再印刷データを新たに作成すること、を特徴としている。
また、請求項7に係る発明は、請求項1乃至請求項5のいずれか一つに記載する印刷装置であって、第2印刷条件を設定する第2印刷条件設定手段を備え、前記中間データ加工手段は、前記第2印刷条件設定手段で設定された第2印刷条件で前記第1中間データを加工することが不可能であることを条件として、前記第1中間データの加工対象となった画像データを第2中間データに加工し、前記中間データ印刷制御手段は、前記中間データ加工手段で加工された第2中間データを前記印刷部から印刷し、前記サムネイル作成手段は、前記第2中間データの加工条件となった第2印刷条件に基づいて前記第2中間データのサムネイルを作成し、前記再印刷データ作成手段は、少なくとも、前記第2中間データと前記第2中間データのサムネイルとを有する再印刷データを新たに作成すること、を特徴としている。
また、請求項8に係る発明は、請求項6又は請求項7に記載する印刷装置であって、前記再印刷データ作成手段は、前記第1中間データの加工対象となった画像データ又は前記第2中間データの加工対象となった画像データを特定した画像データ特定情報を、前記再印刷データに含ませ、前記表示制御手段は、前記画像データ特定情報で特定された画像データが同一関係にある各再印刷データに含まれているサムネイル同士を関連させて前記表示部に表示させること、を特徴としている。
また、請求項9に係る発明は、印刷部と、記憶部と、表示部と、を有する印刷装置で実行される印刷方法であって、印刷条件を設定する印刷条件設定ステップと、画像データを取得する画像データ取得ステップと、前記画像データ取得ステップで取得された画像データを前記印刷条件設定ステップで設定された印刷条件で中間データに加工する中間データ加工ステップと、前記中間データ加工ステップで加工された中間データに基づいた画像を前記印刷部から印刷させる中間データ印刷制御ステップと、前記画像データに対する縮小画像データであるサムネイルを作成するサムネイル作成ステップと、少なくとも、前記中間データと前記中間データのサムネイルとを有する再印刷データを作成する再印刷データ作成ステップと、前記再印刷データ作成ステップで作成された再印刷データを前記記憶部に記憶させる再印刷データ記憶制御ステップと、前記再印刷データ記憶制御ステップが前記記憶部に記憶させた再印刷データに含まれるサムネイルを前記表示部に表示させる表示制御ステップと、前記表示制御ステップで前記表示部に表示させたサムネイルを含んだ再印刷データの印刷指令を受け付ける再印刷指令受付ステップと、前記再印刷指令受付ステップで受け付けた印刷指令の再印刷データに含まれる中間データに基づいた画像を前記印刷部から印刷させる再印刷データ印刷制御ステップと、を備えたこと、を特徴としている。
すなわち、請求項1に係る本発明の印刷装置では、再印刷条件に加工された画像データのサムネイルをその再印刷の際に表示させるための処理にかかる時間を短時間にすることができる。
尚、この点は、請求項9に係る発明の印刷方法においても、同様である。
また、請求項2に係る本発明の印刷装置では、ユーザは、第1印刷条件を見て取れるので、再印刷結果を知った上で印刷指令を行うことができる。
また、請求項3に係る本発明の印刷装置では、ユーザは、再印刷結果がどのような画像になるかを知った上で印刷指令を行うことができる。
また、請求項4に係る本発明の印刷装置では、別個の印刷装置でも、記憶メディアに記憶された再印刷データを読み取れれば、同様にして、上述した各効果を得ることができる。
また、請求項5に係る本発明の印刷装置では、互換性が無効であることに基づく再印刷時の予期せぬ不具合を未然に防ぐことができる。
また、請求項6に係る発明の印刷装置では、ユーザは、新たな印刷条件を設定することができ、且つ、第1中間データさえ保存してあれば、新たな印刷条件を反映させたサムネイルを表示させることができる。
また、請求項7に係る発明の印刷装置では、ユーザは、新たな印刷条件を設定することができ、且つ、その新たな印刷条件が第1中間データを加工することが不可能なものであっても、新たな印刷条件を反映させたサムネイルを表示させることができる。
また、請求項8に係る発明の印刷装置では、ユーザは、いずれのサムネイルが同一関係にある画像データであるかを知ることができる。
〔本発明の特徴〕
本発明の実施の形態では、外部ストレージを装着した複合機において、ユーザがリプリント(再印刷)を指定すると、外部ストレージや内蔵メモリにある全てのリプリントデータを検索し、各リプリントデータに付加されているサムネイル画像を液晶ディスプレイ(LCD)に表示する。そして、ユーザが、LCDに表示されたサムネイル画像を見ながら、その一つを指定することで、リプリント対象が選択され、リプリントが実行される。
図1は、LCD49におけるサムネイル画像100の表示例を示す。図1(A)の表示例では、LCD49において、サムネイル画像100A、100B、100Cが表示されている。尚、サムネイル画像100Aには、さらに、サムネイル画像101A、102Aが重ねられて表示されている。この点、3つのサムネイル画像100A、101A、102Aは、お互いに重ねられて表示されることで、それらの元画像データが共通することを示している。また、3つのサムネイル画像100A、101A、102Aは、それぞれ印刷設定(解像度、カラー、モノクロ等)が異なるものであり、それぞれの印刷設定に応じた縮小画像である。
尚、LCD49に表示された白抜き矢印111は、未表示のサムネイル画像が存在していることを示している。
そして、ユーザが、例えば、サムネイル画像100Aを選択すると、図1(B)に示すようにして、LCD49において、サムネイル画像100Aについての情報が表示される。ここで、LCD49の表示内容によれば、スタートボタンを押下すればリプリントを開始し、「1」ボタンを押下すれば関連データを表示し、「2」ボタンを押下すれば印刷設定変更を行うことができる。
図1に示すような各サムネイル画像100をLCD49に表示させるためには、複合機は、オリジナルプリント時に、画像ファイルから変換した印刷用中間データより印刷設定に基づいてサムネイル画像100を作成し、その印刷用中間データとそのサムネイル画像100とその他の印刷情報とを一つのリプリントデータにして、外部ストレージや内蔵メモリに記憶しておく。このようにすれば、ユーザがリプリントを指定すると、複合機は、外部ストレージや内蔵メモリに記憶された全てのリプリントデータを検索し、各リプリントデータのサムネイル画像100をLCD49に表示する。このとき、複合機は、サムネイル画像100をLCD49に表示するために、新たなに印刷用中間データやそのサムネイル画像100を変換・作成する必要がないので、印刷用中間データやそのサムネイル画像100の変換・作成の失敗に伴う負担が発生することはなく、また、各サムネイル画像100をLCD49に表示するまでに要する時間が短い。
〔本発明の構成〕
以下、本発明の実施の形態を図面を参照にして説明する。
図2に、本実施形態の複合機1の外観を示す。複合機1には、表示画面を背面から照明するバックライト付の液晶ディスプレイ(LCD)49が表示部として設けられている。
図3は、本実施形態の複合機1のブロック図である。
図2及び図3に示すように、複合機1には、CPU41や、ROM42、内蔵メモリとしてのRAM43、プリンタ部45、スキャナ部46、操作部47、通信用I/F48、LCD49、記憶メディアドライブ50などがバス44を介して接続されている。ROM42には、後述する図4乃至図8の処理をCPU41が実行するための各プログラム等が記憶されている。RAM43には、スキャナ部46で読みとったスキャンデータを保持・処理などを行うエリアや、作成完了フラグが設けられるワークエリア等が確保される。プリンタ部45やスキャナ部46は、プリンタ機能やスキャナ機能をそれぞれ実行するものであり、さらに、プリンタ機能及びスキャナ機能を実行することによって、コピー機能を実行するものである。
操作部47は、操作パネル上の設定ボタン等で構成されており、例えば、リプリントに関する設定を行うものである。記憶メディアドライブ50には、外部ストレージとして、記憶メディア51(例えば、USBメモリや、メモリカードなど)が挿脱される。記憶メディア51には、画像ファイルが記憶される。
〔本発明の動作〕
以下、上述した本発明の特徴を実現するための動作について説明する。
図4は、複合機1が実行するメインプログラムを示したフローチャート図である。尚、図4にフローチャートで示されたメインプログラムは、本実施形態の複合機1が備えているROM42からRAM43に読み出され、CPU41により実行される。
CPU41は、図4にフローチャートで示されたメインプログラムを実行し、先ず、S11において、操作部47を介してユーザから印刷指示を受ける。印刷指示には、メディア画像印刷、コピー、PCプリントなどがあるが、ここでは、説明の便宜上、メディア画像印刷の指示を受けたものとする。従って、S12では、CPU41は、記憶メディアドライブ50に挿入された記憶メディア51から元画像データを取得する。
そして、CPU41は、上記S12で取得した元画像データについて、S13の印刷処理(A)を起動させるとともに、S14のサムネイル処理(B)を起動させる。その後、CPU41は、S15において、上記S13の印刷処理(A)と上記S14のサムネイル処理(B)が共に終了するかどうか判断し、その判断は、上記S13の印刷処理(A)と上記S14のサムネイル処理(B)が共に終了するまで行う(S15:NO)。そして、CPU41は、上記S13の印刷処理(A)と上記S14のサムネイル処理(B)が共に終了したと判断すると(S15:YES)、本プログラムを終了する。
図5は、上記S13の印刷処理(A)のプログラムを示したフローチャート図である。
CPU41は、図5にフローチャートで示された印刷処理(A)のプログラムを実行すると、先ず、S21において、上記S12で取得した元画像データについて、印刷設定に従って印刷用中間データに変換する。そして、CPU41は、S22において、RAM43内の作成完了フラグを立てる。その後、CPU41は、S23において、印刷用中間データをプリンタ部45で印刷し、さらに、S24において、メインプログラムに終了を返して、本プログラムを終了する。
図6は、上記S14のサムネイル処理(B)のプログラムを示したフローチャート図である。
CPU41は、図6にフローチャートで示されたサムネイル処理(B)のプログラムを実行すると、先ず、S31において、上記S12で取得した元画像データについて、印刷設定に従ってサムネイル画像を作成する。そして、CPU41は、S32において、RAM43内の作成完了フラグが立つまで待機し(S32:NO)、RAM43内の作成完了フラグが立つと(S32:YES)、S33に進む。尚、RAM43内の作成完了フラグは、上述したように、上記S22の処理が行われることで立つ。
S33では、CPU41は、上記S21の印刷用中間データと上記S31のサムネイル画像と印刷情報とを結合させる。この点、印刷情報とは、印刷設定や、元画像のパス(上記11でメディア画像の印刷指示を受けた場合に限る)や、複合機1の製品シリアルNo.や、複合機1のエンジン種別などである。
そして、S34において、CPU41は、上記S33の結合データの保存先を判断する。この判断は、予めユーザが操作部47を介して行った指示又は、その場でユーザが操作部47を介して行った指示に基づく。そして、上記S34において、保存先が内蔵メモリであると判断した場合には、CPU41は、S35において、RAM43に上記S33の結合データを記憶し、S37に進む。
一方、上記S34において、保存先が外部記憶装置であると判断した場合には、CPU41は、S36において、記憶メディアドライブ50に挿入された記憶メディア51に上記S33の結合データを記憶する。このとき、上記S33の結合データは、本体内蔵のファイルシステムで管理されるファイルとして保存され、リプリントデータとして判別できるように、例えば、「***.rrr」といった特有な拡張子をもったファイルとする。その後は、S37に進む。
S37では、CPU41は、メインプログラムに終了を返して、本プログラムを終了する。
図7は、複合機1が実行するリプリント検索プログラムを示したフローチャート図である。
CPU41は、図7にフローチャートで示されたリプリント検索プログラムを実行すると、先ず、S41において、リプリントデータを検索する。この検索は、内蔵メモリであるRAM43と外部記憶装置である記憶メディア51に対して行われ、ファイルの拡張子をもって行う。そして、CPU41は、S42において、リプリントデータがあるかどうか判断する。ここで、リプリントデータがないと判断した場合には(S42:NO)、CPU41は、S43に進んで、本プログラムを中止する。一方、リプリントデータがあると判断した場合には(S42:NO)、CPU41は、全てのリプリントデータについて、S44乃至S49の処理を繰り返して行う。
すなわち、S44において、CPU41は、リプリントデータの印刷情報内のエンジン種別が複合機1と一致するかどうかを判定する。ここで、エンジン種別が一致しないと判定した場合には(S44:NO)、後述するS48に進むが、エンジン種別が一致すると判定した場合には(S44:YES)、S45に進む。
S45では、CPU41は、リプリントデータの印刷情報内の元画像のパスなどに基づいて元画像データを特定し、その元画像データがリプリントデータであるかどうかを判定する。この判定も、ファイルの拡張子をもって行う。ここで、元画像データがリプリントデータであると判定した場合には(S45:YES)、S46において、RAM43に設けられた表示リストに子データとして、元画像データの親画像データのパスと対応づけて登録した後、S48に進む。一方、元画像データがリプリントデータでないと判定した場合には(S45:NO)、S47において、同表示リストに親データとして登録した後、S48に進む。
S48では、CPU41は、同表示リストに対し全ファイルの登録が完了したかどうかを判断する。ここで、同表示リストに対し全ファイルの登録が完了していないと判断した場合には(S48:NO)、S56に進んで、CPU41は、次のファイルを検索した後、上記S44以降の処理を繰り返す。一方、同表示リストに対し全ファイルの登録が完了したと判断した場合には(S48:YES)、S49に進んで、CPU41は、同表示リストの作成を完了する。
そして、CPU41は、S50において、親データとして登録したリプリントデータについて、サムネイル画像をLCD49の前面に表示し、同時に、そのリプリントデータのパスが親画像データのパスとして対応づけられている子データの有無もLCD49に表示する(図1(A)参照)。
その後、S51において、LCD49を見たユーザが操作部47を介してサムネイル画像の一つを選択すると、S52に進んで、CPU41は、子データを表示するかどうかを判断する。この判断は、予めユーザが操作部47を介して行った指示又は、その場でユーザが操作部47を介して行った指示に基づく。そして、上記S52において、子データを表示しないと判断した場合には(S52:NO)、何もすることなく、S55に進む。一方、上記S52において、子データを表示すると判断した場合には(S52:YES)、S53に進んで、CPU41は、上記S51で選択されたサムネイル画像に関連付けられた子データの一覧を同表示リストに基づいてLCD49に表示する(図1(B)参照)。その後、S54において、LCD49を見たユーザが操作部47を介してサムネイル画像の一つを選択すると、S55に進む。
そして、S55では、CPU41は、印刷画像を決定し、印刷指示を行う。図8は、このS55における印刷画像を決定し印刷指示を行う処理のプログラムを示したフローチャート図である。
CPU41は、図8にフローチャートで示された印刷画像を決定し印刷指示を行う処理のプログラムを実行すると、先ず、S61において、印刷設定をLCD49に表示する。そして、S62に進むと、CPU41は、印刷設定を変更するか否かを判定する。この判定は、その場でユーザが操作部47を介して行った指示に基づく。そして、上記S62において、印刷設定を変更すると判定した場合には(S62:YES)、S63に進んで、ユーザは印刷設定の変更を操作部47を介して入力する。
その後、S64に進むと、CPU41は、上記S63での印刷設定変更によって元画像データが必要かどうかを判定する。この判定では、例えば、画像の色情報又は印刷領域の変更があった場合には元画像データを必要とし、印刷部数の変更があった場合には元画像データを不要とする。そして、上記S64において、元画像データが必要であると判定した場合には(S64:YES)、S65に進んで、CPU41は、リプリントデータの印刷情報内の元画像のパスなどに基づいて元画像データを検索する。
そして、S66では、元画像データがあるかどうかを判定する。ここで、元画像データがないと判定した場合には(S66:NO)、S70に進んで、CPU41は、本プログラムを中止する。一方、元画像データがあると判定した場合には(S66:YES)、S67に進む。
S67では、CPU41は、リプリントデータの印刷情報内の製品シリアルNo.が複写機3のものと一致するかどうかを判定する。ここで、製品シリアルNo.が一致しないと判定した場合には(S67:NO)、S70に進んで、CPU41は、本プログラムを中止する。一方、製品シリアルNo.が一致すると判定した場合には(S67:YES)、S68に進む。
S68では、CPU41は、上記S65の検索対象である元画像データを取得する。さらに、S69に進むと、CPU41は、上記図4のS13に進んで、本プログラムを終了する。
一方、上記S64において、元画像データが必要でないと判定した場合には(S64:NO)、S71に進んで、CPU41は、上記S63で入力された印刷設定に変更して、S72に進む。また、上記S62において、印刷設定を変更しないと判定した場合にも(S62:NO)、S72に進む。
S72では、CPU41は、リプリントデータの印刷用中間データを読み出す。そして、S73において、CPU41は、プリンタ部45を動作させて印刷設定に従って印刷し、その後に、本プログラムを終了する。
〔まとめ〕
以上詳細に説明したように、本実施の形態に係る複合機1では、ユーザから印刷指示を受けると(S11)、RAM43や記憶メディア51から元画像データを取得し(S12、S68)、その取得した元画像データを印刷設定に従って印刷用中間データに変換し(S21)、その印刷用中間データに基づいた画像をプリンタ部45から印刷させる(S23)。このとき、少なくとも、印刷用中間データとその印刷用中間データのサムネイル画像とを有するリプリントデータを作成して(S33)、そのリプリントデータをRAM43や記憶メディア51に記憶する(S35、S36)。その後、そのリプリントデータに含まれるサムネイル画像をLCD49に表示させるので(S50、図1(A))、印刷設定に従って変換された元画像データのサムネイル画像をそのリプリントの際に表示させるための処理にかかる時間を短時間にすることができる。
尚、その表示の際に印刷指示を受け付けると(S55)、その印刷指令のリプリントデータに含まれる印刷用中間データに基づいた画像をプリンタ部45から印刷させるので(S73)、
また、本実施の形態に係る複合機1では、元画像データを印刷用中間データに変換した際の印刷設定をサムネイル画像に関連付けてLCD49に表示しており(S58、図1(A)(B))、ユーザは、その印刷設定の条件を見て取れるので、リプリントの結果を知った上で印刷指令を行うことができる。
また、本実施の形態に係る複合機1では、元画像データを印刷用中間データに変換する際の印刷設定に基づいてサムネイル画像を作成するので(S31)、ユーザは、リプリントの結果がどのような画像になるかを知った上で印刷指令を行うことができる。
また、本実施の形態に係る複合機1では、記憶メディアドライブ50に挿入された記憶メディア51に対しリプリントデータを記憶させる場合があり(S36)、複合機1とは異なる別個の印刷装置でも、その記憶メディア51に記憶されたリプリントデータを読み取れれば、同様にして、上述した各効果を得ることができる。
また、本実施の形態に係る複合機1では、異なる別個の印刷装置で作成されたリプリントデータにつき、そのリプリントデータに含まれる印刷情報(エンジン種別の異同)に基づいてそのリプリントデータの互換性が無効であると判断すると(S44:NO)、表示リスト登録(S46、S47)から外され、そのリプリントデータに含まれているサムネイル画像をLCD49の表示対象から除外するので、互換性が無効であることに基づくリプリント時の予期せぬ不具合を未然に防ぐことができる。
また、本実施の形態に係る複合機1では、印刷設定の条件が変更されると(S62:YES)、その変更された印刷設定で印刷用中間データの変換が可能であることを条件として(S64:NO)、その変更された印刷設定で印刷用中間データから新たな印刷用中間データに変換し、その新たな印刷用中間データに基づいた画像をプリンタ部45から印刷させる(S73)。よって、ユーザは、新たな印刷条件を設定することができる。さらに、その後は、少なくとも、新たな印刷用中間データと新たな印刷用中間データのサムネイル画像とを有する新たなリプリントデータを作成して(S33)、その新たなリプリントデータをRAM43や記憶メディア51に記憶する(S35、S36)。さらに、図7に示したリプリント検索プログラムを実行することにより、印刷用中間データさえ保存してあれば、新たな印刷条件を反映させたサムネイル画像をLCD49に表示させることができる(S50、図1(A))。
また、本実施の形態に係る複合機1では、印刷設定の条件が変更されると(S62:YES)、その変更された印刷設定で印刷用中間データの変換が不可能であることを条件として(S64:YES)、その印刷用中間データの変換対象となった元画像データをその変更された印刷設定で新たな印刷用中間データに変換し、その新たな印刷用中間データに基づいた画像をプリンタ部45から印刷させる(S69)。よって、ユーザは、新たな印刷条件を設定することができる。さらに、その後は、少なくとも、新たな印刷用中間データと新たな印刷用中間データのサムネイル画像とを有する新たなリプリントデータを作成して(S33)、その新たなリプリントデータをRAM43や記憶メディア51に記憶する(S35、S36)。さらに、図7に示したリプリント検索プログラムを実行することにより、その新たな印刷条件が印刷用中間データを加工することが不可能なものであっても、新たな印刷条件を反映させたサムネイル画像をLCD49に表示させることができる(S50、図1(A))。
また、本実施の形態に係る複合機1では、印刷用中間データの変換対象となった元画像データ又は新たな印刷用中間データの変換対象となった元画像データを特定した印刷情報(元画像のパス)を、リプリントデータに含ませ(S33)、その印刷情報(元画像のパス)で特定された元画像データが同一関係にある各リプリントデータに含まれているサムネイル画像同士を少しずらしながら重ねてLCD49に表示させるので(S50、図1(A))、ユーザは、いずれのサムネイル画像が同一関係にある画像データであるかを知ることができる。
〔その他〕
尚、本発明は上記実施の形態に限定されるものでなく、その趣旨を逸脱しない範囲で様々な変更が可能である。
例えば、本実施の形態では、リプリントデータが別個の印刷装置などで作成された場合には、そのリプリントデータの印刷情報からその別個の印刷装置のエンジン種別を特定し、リプリントを行う複合機1のエンジン種別と一致しなければ(S44:NO)、そのリプリントデータについては表示リストに登録されないことから、そのリプリントデータのサムネイル画像がLCD49に表示されることはない。これにより、そのリプリントデータが複合機1ではリプリントが不可能であることをユーザに知らせている。この点、そのリプリントデータのサムネイル画像をLCD49にグレーアウトして表示するなどして、そのリプリントデータが複合機1ではリプリントが不可能であることをユーザに知らせてもよい。あるいは、エンジン種別の一致・不一致に関係なく、全てのリプリントデータのサムネイル画像をLCD49に表示し、エンジン種別が一致するリプリントデータのサムネイル画像には特定のアイコンを付加してLCD49に表示することで、そのリプリントデータが複合機1ではリプリントが可能であることをユーザに知らせてもよい。また、エンジン種別に代えて、シリアルNo.の一致を見るようにして、リプリントデータを作成した複合機1でのみリプリントできるように構成してもよい。
また、本実施形態では、本発明の印刷装置として複合機1について説明したが、例えば、プリンタ機能しか有しない印刷装置であってもよい。
本発明は、画像ファイルのサムネイルを作成する技術に関する。
本実施形態の複合機でのサムネイルの表示例を示した図である。 本実施形態の複合機の外観を示した図である。 本実施形態の複合機のブロック図である。 本実施形態の複合機が実行するメインプログラムを示したフローチャート図である。 本実施形態の複合機が実行する印刷処理(A)のプログラムを示したフローチャート図である。 本実施形態の複合機が実行するサムネイル処理(B)のプログラムを示したフローチャート図である。 本実施形態の複合機が実行するリプリント検索プログラムを示したフローチャート図である。 本実施形態の複合機が実行する印刷画像を決定し印刷指示を行う処理のプログラムを示したフローチャート図である。
符号の説明
1 複合機
41 CPU
42 ROM
43 RAM
45 プリンタ部
46 スキャナ部
49 LCD
50 記憶メディアドライブ
51 記憶メディア
100 サムネイル

Claims (9)

  1. 第1印刷条件を設定する第1印刷条件設定手段と、
    画像データを取得する画像データ取得手段と、
    前記画像データ取得手段で取得された画像データを前記第1印刷条件設定手段で設定された第1印刷条件で第1中間データに加工する中間データ加工手段と、
    前記中間データ加工手段で加工された第1中間データに基づいた画像を印刷部から印刷させる中間データ印刷制御手段と、
    前記画像データに対する縮小画像データであるサムネイルを作成するサムネイル作成手段と、
    少なくとも、前記第1中間データと前記第1中間データのサムネイルとを有する再印刷データを作成する再印刷データ作成手段と、
    前記再印刷データ作成手段で作成された再印刷データを記憶部に記憶させる再印刷データ記憶制御手段と、
    前記再印刷データ記憶制御手段が前記記憶部に記憶させた再印刷データに含まれるサムネイルを表示部に表示させる表示制御手段と、
    前記表示制御手段が前記表示部に表示させたサムネイルを含んだ再印刷データの印刷指令を受け付ける再印刷指令受付手段と、
    前記再印刷指令受付手段で受け付けた印刷指令の再印刷データに含まれる中間データに基づいた画像を前記印刷部から印刷させる再印刷データ印刷制御手段と、を備えること、を特徴とする印刷装置。
  2. 請求項1に記載する印刷装置であって、
    前記表示制御手段は、前記中間データの第1印刷条件を前記サムネイルに関連付けて前記表示部に表示すること、を特徴とする印刷装置。
  3. 請求項1に記載する印刷装置であって、
    前記サムネイル作成手段は、前記第1印刷条件に基づいて前記サムネイルを作成すること、を特徴とする印刷装置。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか一つに記載する印刷装置であって、
    記憶メディアを接続する接続部を備え、
    前記再印刷データ記憶制御手段は、前記再印刷データ作成手段で作成された再印刷データを前記接続部に接続された記憶メディアに記憶させること、を特徴とする印刷装置。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか一つに記載する印刷装置であって、
    種別情報を含んだ再印刷データを外部から取得する再印刷データ取得手段と、
    前記再印刷データ取得手段で外部から取得した再印刷データに含まれる種別情報に基づいて当該再印刷データの互換性が有効であるか無効であるかを判断する判断手段と、を備え、
    前記表示制御手段は、前記判断手段によって互換性が無効であると判断された再印刷データに含まれているサムネイルを前記表示部の表示対象から除外すること、を特徴とする印刷装置。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれか一つに記載する印刷装置であって、
    第2印刷条件を設定する第2印刷条件設定手段を備え、
    前記中間データ加工手段は、前記第2印刷条件設定手段で設定された第2印刷条件で前記第1中間データを加工することが可能であることを条件として、前記第2印刷条件で前記第1中間データを第2中間データに加工し、
    前記中間データ印刷制御手段は、前記中間データ加工手段で加工された第2中間データを前記印刷部から印刷し、
    前記サムネイル作成手段は、前記第2中間データの加工条件となった第2印刷条件に基づいて前記第2中間データのサムネイルを作成し、
    前記再印刷データ作成手段は、少なくとも、前記第2中間データと前記第2中間データのサムネイルとを有する再印刷データを新たに作成すること、を特徴とする印刷装置。
  7. 請求項1乃至請求項5のいずれか一つに記載する印刷装置であって、
    第2印刷条件を設定する第2印刷条件設定手段を備え、
    前記中間データ加工手段は、前記第2印刷条件設定手段で設定された第2印刷条件で前記第1中間データを加工することが不可能であることを条件として、前記第1中間データの加工対象となった画像データを第2中間データに加工し、
    前記中間データ印刷制御手段は、前記中間データ加工手段で加工された第2中間データを前記印刷部から印刷し、
    前記サムネイル作成手段は、前記第2中間データの加工条件となった第2印刷条件に基づいて前記第2中間データのサムネイルを作成し、
    前記再印刷データ作成手段は、少なくとも、前記第2中間データと前記第2中間データのサムネイルとを有する再印刷データを新たに作成すること、を特徴とする印刷装置。
  8. 請求項6又は請求項7に記載する印刷装置であって、
    前記再印刷データ作成手段は、前記第1中間データの加工対象となった画像データ又は前記第2中間データの加工対象となった画像データを特定した画像データ特定情報を、前記再印刷データに含ませ、
    前記表示制御手段は、前記画像データ特定情報で特定された画像データが同一関係にある各再印刷データに含まれているサムネイル同士を関連させて前記表示部に表示させること、を特徴とする印刷装置。
  9. 印刷部と、記憶部と、表示部と、を有する印刷装置で実行される印刷方法であって、
    印刷条件を設定する印刷条件設定ステップと、
    画像データを取得する画像データ取得ステップと、
    前記画像データ取得ステップで取得された画像データを前記印刷条件設定ステップで設定された印刷条件で中間データに加工する中間データ加工ステップと、
    前記中間データ加工ステップで加工された中間データに基づいた画像を前記印刷部から印刷させる中間データ印刷制御ステップと、
    前記画像データに対する縮小画像データであるサムネイルを作成するサムネイル作成ステップと、
    少なくとも、前記中間データと前記中間データのサムネイルとを有する再印刷データを作成する再印刷データ作成ステップと、
    前記再印刷データ作成ステップで作成された再印刷データを前記記憶部に記憶させる再印刷データ記憶制御ステップと、
    前記再印刷データ記憶制御ステップが前記記憶部に記憶させた再印刷データに含まれるサムネイルを前記表示部に表示させる表示制御ステップと、
    前記表示制御ステップで前記表示部に表示させたサムネイルを含んだ再印刷データの印刷指令を受け付ける再印刷指令受付ステップと、
    前記再印刷指令受付ステップで受け付けた印刷指令の再印刷データに含まれる中間データに基づいた画像を前記印刷部から印刷させる再印刷データ印刷制御ステップと、を備えたこと、を特徴とする印刷方法。
JP2007085150A 2007-03-28 2007-03-28 印刷装置と印刷方法 Expired - Fee Related JP4591467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007085150A JP4591467B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 印刷装置と印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007085150A JP4591467B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 印刷装置と印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008238724A true JP2008238724A (ja) 2008-10-09
JP4591467B2 JP4591467B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=39910618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007085150A Expired - Fee Related JP4591467B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 印刷装置と印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4591467B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016087961A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002073298A (ja) * 2000-08-28 2002-03-12 Ricoh Co Ltd プリントシステム
JP2005108199A (ja) * 2003-09-08 2005-04-21 Ricoh Co Ltd プリンタサーバ、クライアント端末、画像形成装置、印刷データ生成方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2006119915A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Canon Inc 電子ファイリングシステム、電子ファイリング方法
JP2006137148A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Riso Kagaku Corp 印刷表示方法、印刷システムおよび印刷装置並びに中間印刷データ生成プログラム
JP2006259846A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002073298A (ja) * 2000-08-28 2002-03-12 Ricoh Co Ltd プリントシステム
JP2005108199A (ja) * 2003-09-08 2005-04-21 Ricoh Co Ltd プリンタサーバ、クライアント端末、画像形成装置、印刷データ生成方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2006119915A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Canon Inc 電子ファイリングシステム、電子ファイリング方法
JP2006137148A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Riso Kagaku Corp 印刷表示方法、印刷システムおよび印刷装置並びに中間印刷データ生成プログラム
JP2006259846A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016087961A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4591467B2 (ja) 2010-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2503055C2 (ru) Устройство формирования изображений, способ и программа формирования изображений
JP4695915B2 (ja) 処理モードを設定するユーザインタフェース装置及びそのユーザインタフェース装置を備えた画像処理装置並びにユーザインタフェース方法
JP5051272B2 (ja) 情報処理装置、アプリケーション実行方法およびアプリケーション管理プログラム
JP5500128B2 (ja) アプリ連携システムおよびアプリ連携方法
JP5218315B2 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
US20060075362A1 (en) Image processing apparatus, method, and recording medium on which program is recorded for displaying thumbnail/preview image
JP2010118994A (ja) 画像処理装置
JP6066108B2 (ja) 電子文書生成システムおよびプログラム
JP5264574B2 (ja) 画像処理装置、システム及び画像処理方法
US7882125B2 (en) Document managing system, method and apparatus, printing apparatus and information processing apparatus for the system, program for implementing the method, and storing medium storing the program
US8947754B2 (en) Image processing device displaying a preview image and image processing method and program displaying a preview image
US20130208309A1 (en) Remote operation system, image forming apparatus, remote operation apparatus, and recording medium
JP4591467B2 (ja) 印刷装置と印刷方法
US7978209B2 (en) Image forming apparatus, image forming method and image forming program
JP4687881B2 (ja) 画像読取装置の読取条件設定方法および画像読取装置
JP2003189035A (ja) 管理装置および管理プログラム
JP2019201358A (ja) 画像処理装置、プログラム、画像処理方法
JP3960177B2 (ja) パラメータ設定装置および方法
JP2007124045A (ja) 画像形成装置
US8274689B2 (en) Image processing apparatus, computer-readable recording medium, and method for acquiring and outputting an image
JP2005094564A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2019086982A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、制御プログラムおよび制御方法
US20070279669A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP4849211B2 (ja) 画像読取装置の読取条件設定方法および画像読取装置
JP7243387B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4591467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees