JP2008234885A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008234885A5
JP2008234885A5 JP2007069909A JP2007069909A JP2008234885A5 JP 2008234885 A5 JP2008234885 A5 JP 2008234885A5 JP 2007069909 A JP2007069909 A JP 2007069909A JP 2007069909 A JP2007069909 A JP 2007069909A JP 2008234885 A5 JP2008234885 A5 JP 2008234885A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
transport layer
light emitting
dopant
transparent electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007069909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008234885A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007069909A priority Critical patent/JP2008234885A/ja
Priority claimed from JP2007069909A external-priority patent/JP2008234885A/ja
Publication of JP2008234885A publication Critical patent/JP2008234885A/ja
Publication of JP2008234885A5 publication Critical patent/JP2008234885A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (10)

  1. 透明電極と、前記透明電極に対向して配置された対向電極と、中間電荷発生層と、前記透明電極と前記対向電極との間に中間に前記中間電荷発生層を挟んで介在された複数の有機発光層とを有し、
    前記中間電荷発生層は、フタロシアニン系有機化合物ホストにnドーパントを含有する層と、フタロシアニン系有機化合物ホストにpドーパントを含有する層の積層構造からなり、前記両フタロシアニン系有機化合物が同一の化合物であることを特徴とする発光素子。
  2. 前記フタロシアニン系有機化合物が亜鉛フタロシアニン(ZnPc)である請求項1に記載の発光素子。
  3. 前記nドーパントがマグネシウムである請求項1又は2に記載の発光素子。
  4. 前記pドーパントが7,7,8,8−テトラシアノ2,3,5,6テトラフルオロキノジメタン(F4−TCNQ)である請求項1ないし3のいずれか1項に記載の発光素子。
  5. 前記フタロシアニン系有機化合物ホストにnドーパントを含有する層が前記透明電極側に配置されている請求項1ないし4のいずれか1項に記載の発光素子。
  6. 前記透明電極と前記中間電荷発生層の間N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−1,1’ビフェニル−4、4’ジアミン(TPDからなるホール輸送層を形成した請求項1ないし5のいずれか1項に記載の発光素子。
  7. 前記ホール輸送層と前記中間電荷発生層の間の前記有機発光層は、電子輸送層を兼ねるトリス(8−キノリノラト)アルミニウム(Alq3 である請求項6に記載の発光素子。
  8. 前記透明電極がITO、前記対向電極がアルミニウムである請求項1ないし7のいずれか1項に記載の発光素子。
  9. 透明電極と、
    前記透明電極上のN,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−1,1’ビフェニル−4、4’ジアミン(TPD)でなる第1のホール輸送層と、
    前記第1のホール輸送層上のトリス(8−キノリノラト)アルミニウム(Alq 3 )でなる第1の発光層兼電子輸送層と、
    前記第1の発光層兼電子輸送層上の亜鉛フタロシアニンのホストにnドーパントとしてマグネシウムを有する第1の層及び前記第1の層上の亜鉛フタロシアニンのホストにpドーパントとして7,7,8,8−テトラシアノ−2,3,5,6テトラフルオロキノジメタン(F 4 −TCNQ)を有する第2の層でなる中間電荷発生層と、
    前記中間電荷発生層上のTPDでなる第2のホール輸送層と、
    前記第2のホール輸送層上のAlq 3 でなる第2の発光層兼電子輸送層と、
    前記第2の発光層兼電子輸送層上のAlq 3 及びマグネシウムの共蒸着でなる電子注入層と、
    前記電子注入層上の対向電極と、を有することを特徴とする発光素子。
  10. 透明電極と、
    前記透明電極上のN,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−1,1’ビフェニル−4、4’ジアミン(TPD)でなる第1のホール輸送層と、
    前記第1のホール輸送層上のトリス(8−キノリノラト)アルミニウム(Alq 3 )でなる第1の発光層兼電子輸送層と、
    前記第1の発光層兼電子輸送層上のAlq 3 及びマグネシウムの共蒸着でなる電子注入層と、
    前記電子注入層上の亜鉛フタロシアニンのホストにnドーパントとしてマグネシウムを有する第1の層及び前記第1の層上の亜鉛フタロシアニンのホストにpドーパントとして7,7,8,8−テトラシアノ−2,3,5,6テトラフルオロキノジメタン(F 4 −TCNQ)を有する第2の層でなる中間電荷発生層と、
    前記中間電荷発生層上のTPDでなる第2のホール輸送層と、
    前記第2のホール輸送層上のAlq 3 及び4−(ジシアノメチレン)−メチル−6−(4−ジメチルアミノスチリル)−4H−(ピラン)(DCM−1)でなる第2の発光層兼電子輸送層と、
    前記第2の発光層兼電子輸送層上の対向電極と、を有することを特徴とする発光素子。
JP2007069909A 2007-03-19 2007-03-19 発光素子 Withdrawn JP2008234885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007069909A JP2008234885A (ja) 2007-03-19 2007-03-19 発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007069909A JP2008234885A (ja) 2007-03-19 2007-03-19 発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008234885A JP2008234885A (ja) 2008-10-02
JP2008234885A5 true JP2008234885A5 (ja) 2010-04-22

Family

ID=39907464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007069909A Withdrawn JP2008234885A (ja) 2007-03-19 2007-03-19 発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008234885A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010153365A (ja) * 2008-11-19 2010-07-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子、発光装置、電子機器及び照明装置
JP2011029108A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Rohm Co Ltd 有機el素子
DE102012204327A1 (de) * 2012-03-19 2013-09-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zum Herstellen eines optoelektronischen Bauelements
JP6076683B2 (ja) 2012-10-17 2017-02-08 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP6204012B2 (ja) 2012-10-17 2017-09-27 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP6124584B2 (ja) 2012-12-21 2017-05-10 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及びその製造方法
JP6155020B2 (ja) 2012-12-21 2017-06-28 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及びその製造方法
CN103972407A (zh) * 2013-01-31 2014-08-06 海洋王照明科技股份有限公司 有机电致发光器件及其制备方法
CN103972401A (zh) * 2013-01-31 2014-08-06 海洋王照明科技股份有限公司 有机电致发光器件及其制备方法
JP6216125B2 (ja) 2013-02-12 2017-10-18 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP6104649B2 (ja) 2013-03-08 2017-03-29 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
KR102135929B1 (ko) * 2013-12-31 2020-07-20 엘지디스플레이 주식회사 백색 유기 발광 소자

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003264085A (ja) * 2001-12-05 2003-09-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 有機半導体素子、有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機太陽電池
US6872472B2 (en) * 2002-02-15 2005-03-29 Eastman Kodak Company Providing an organic electroluminescent device having stacked electroluminescent units
JP2004031212A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機電界発光素子
JP2006089728A (ja) * 2004-08-23 2006-04-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子、発光装置および照明装置。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008234885A5 (ja)
JP6805290B2 (ja) 発光素子、発光装置、電子機器および照明装置
KR101528490B1 (ko) 유기 전계 발광 소자
TWI689505B (zh) 包含具有高折射率之覆蓋層之有機發光二極體顯示器
KR102353647B1 (ko) 발광 소자, 표시 장치, 전자 기기, 및 조명 장치
CN109196679B (zh) 发光元件、发光装置、电子设备及照明装置
JP6770806B2 (ja) 発光素子、表示装置、電子機器、及び照明装置
Pu et al. Optimizing the charge balance of fluorescent organic light‐emitting devices to achieve high external quantum efficiency beyond the conventional upper limit
JP2015126140A (ja) 有機電界発光素子
KR20130138883A (ko) 유기 발광 표시장치 및 그 제조방법
EP2299509A4 (en) ORGANIC ELECTROLUMINESCENCE DEVICE
JP2007191465A5 (ja)
CN111029472B (zh) 有机发光二极管以及包括其的有机发光装置
TWI623119B (zh) 有機發光裝置及包含其之平板顯示裝置
CN110828676B (zh) 有机发光二极管和具有其的有机发光装置
JP2012204110A (ja) 表示素子および表示装置ならびに電子機器
KR20160021358A (ko) 유기발광 표시장치
TW200302779A (en) Multilayer with spacers, touch screen and method
JP2010004031A (ja) 有機発光表示装置
JP5735819B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
Ho et al. Blue fluorescence and bipolar transport materials based on anthracene and their application in OLEDs
JP6823372B2 (ja) 発光装置
JP2014519161A (ja) トップエミッション型のフレキシブル有機エレクトロルミネッセンスデバイス及びその製造方法
JP2014519162A (ja) トップエミッション型の有機エレクトロルミネッセンスダイオード及びその製造方法
JP2003040845A5 (ja)