JP2008234368A - 災害情報配信システム、受信端末 - Google Patents

災害情報配信システム、受信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2008234368A
JP2008234368A JP2007073745A JP2007073745A JP2008234368A JP 2008234368 A JP2008234368 A JP 2008234368A JP 2007073745 A JP2007073745 A JP 2007073745A JP 2007073745 A JP2007073745 A JP 2007073745A JP 2008234368 A JP2008234368 A JP 2008234368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
position information
disaster
disaster information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007073745A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Yasunami
真悟 安波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007073745A priority Critical patent/JP2008234368A/ja
Publication of JP2008234368A publication Critical patent/JP2008234368A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが欲するときにユーザが必要とする災害情報が聴取できる。
【解決手段】災害情報を収集して提供する災害情報提供システム10から提供された複数の災害情報を位置情報と共に多重化する多重化部23と、多重化された情報をデータ放送として配信する放送送信部25とを備える放送局20からデータ放送の配信を受ける。多重化された情報の配信に係るデータ放送を受信端末30で受信し、これを分離し、分離された災害情報についてその位置情報と位置情報提供部33から提供された位置情報とに基づいて抽出を行い蓄積する。蓄積された災害情報を操作部35からのユーザ操作に応じて表示部36へ表示する。
【選択図】図1

Description

この発明は、ユーザが必要とする災害情報配信を行う災害情報配信システム、及びこの災害情報配信システムに用いられる受信端末に関するものである。
地上波ディジタル放送の開始に伴って、データ放送によって災害情報の配信を行うことが予定されている。しかしながら、データ放送は一方向性を有しており、ユーザが欲するときに必ずしもユーザが必要とする災害情報配信が行われない可能性がある。
一方、ユーザの設定情報に基づきコンテンツを取得するようにした携帯端末が特許文献1に記載されている。また、位置情報を用いて移動体に対して興味深いインタラクティブコンテンツを提供するようにしたシステムが特許文献2に開示されている。
特開2005−277867号公報 特開2006−211606号公報
しかしながら、上記の特許文献1、2の手法を用いても、ユーザが欲するときにユーザが必要とする災害情報が聴取できるようにすることはできない。
本発明は、災害情報配信システムにおける上記のような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、ユーザが欲するときにユーザが必要とする災害情報が聴取できる災害情報配信システムを提供することである。また、この災害情報配信システムに用いられる受信端末を提供することを目的とする。
本発明に係る災害情報配信システムは、災害情報を収集して提供する災害情報提供システムと、前記災害情報提供システムから提供された複数の災害情報を位置情報と共に多重化する多重化部と、多重化された情報をデータ放送として配信する放送送信部とを備える放送局と、前記放送局から配信されるデータ放送を受信する受信部と、選択する災害情報の位置情報を提供する位置情報提供部と、前記受信部により受信された多重化された災害情報を分離する分離部と、分離された災害情報についてその位置情報と前記位置情報提供部から提供された位置情報とに基づいて抽出を行い蓄積する抽出蓄積部と、操作部からの操作に応じて前記抽出蓄積部に蓄積された災害情報を表示部へ表示する表示制御部とを備える受信端末とを具備することを特徴とする。
本発明に係る災害情報配信システムでは、受信端末には、入力された位置情報が緯度経度による位置情報以外の場合に、入力された位置情報にと緯度経度による位置情報とを対応させたデータベースから緯度経度による位置情報を取得する位置情報変換部が備えられていることを特徴とする。
本発明に係る災害情報配信システムでは、抽出蓄積部は、位置情報提供部の位置情報から所定の範囲内の位置情報に対応する災害情報を抽出することを特徴とする。
本発明に係る受信端末は、災害情報を収集して提供する災害情報提供システムから提供された複数の災害情報を位置情報と共に多重化する多重化部と、多重化された情報をデータ放送として配信する放送送信部とを備える放送局から前記データ放送の配信を受ける受信端末において、前記放送局から配信されるデータ放送を受信する受信部と、選択する災害情報の位置情報を提供する位置情報提供部と、前記受信部により受信された多重化された災害情報を分離する分離部と、分離された災害情報についてその位置情報と前記位置情報提供部から提供された位置情報とに基づいて抽出を行い蓄積する抽出蓄積部と、操作部からの操作に応じて前記抽出蓄積部に蓄積された災害情報を表示部へ表示する表示制御部とを備えることを特徴とする。
本発明に係る受信端末は、入力された位置情報が緯度経度による位置情報以外の場合に、入力された位置情報にと緯度経度による位置情報とを対応させたデータベースから緯度経度による位置情報を取得する位置情報変換部が備えられていることを特徴とする。
本発明に係る受信端末では、抽出蓄積部は、位置情報提供部の位置情報から所定の範囲内の位置情報に対応する災害情報を抽出することを特徴とする。
本発明に係る災害情報配信システムは、災害情報提供システムから提供された複数の災害情報を位置情報と共に多重化し、多重化された情報をデータ放送として配信して、これを受信端末で分離し、分離された災害情報についてその位置情報と位置情報提供部の位置情報とに基づいて抽出を行い蓄積するので、提供に係る位置情報と対応する位置情報の災害情報が蓄積され、これを操作部からのユーザ操作に応じて表示部へ表示して視聴させることができる。
本発明に係る災害情報配信システムと受信端末は、入力された位置情報が緯度経度による位置情報以外の場合に、緯度経度による位置情報へ変更でき、正確な位置情報により災害情報の抽出蓄積を行うことができる。
本発明に係る災害情報配信システムと受信端末では、位置情報提供部の位置情報から所定の範囲内の位置情報に対応する災害情報を抽出するので、ある程度の関係を有する災害情報の抽出蓄積を行うことができる。
本発明に係る受信端末では、災害情報提供システムから提供された複数の災害情報を位置情報と共に多重化し、多重化された情報の配信に係るデータ放送を受信し、これを分離し、分離された災害情報についてその位置情報と位置情報提供部から提供された位置情報とに基づいて抽出を行い蓄積するので、位置情報提供部から提供された位置情報と対応する位置情報の災害情報が蓄積され、これを操作部からのユーザ操作に応じて表示部へ表示して視聴することができ、ユーザが欲するときにユーザが必要とする災害情報が聴取できる。
以下添付図面を参照して、本発明係る災害情報提供システム及びそれに用いられる受信端末の実施例を説明する。各図において、同一の構成要素には同一の符号を付して重複する説明を省略する。
図1には、本発明の実施例に係る災害情報配信システムが示されている。このシステムは、災害情報提供システム10と、放送局20と、受信端末30とから構成されている。受信端末30は複数である。
災害情報提供システム10は、災害情報を収集して提供するものであり、テレビカメラ11−1〜11−nや、河川の水位、降雨量、道路の渋滞などを監視する収集部を備える。テレビカメラ11−1〜11−nから到来した映像情報は、災害情報提供システム10を介して伝送部13−1〜13−nから伝送路41−1〜41−n及び伝送部43−1〜43−nを介して送信する。映像情報の符号化方式などを災害情報提供システム10において変更しても良い。
センサ12−1〜12−mから得られた情報は、LANスイッチ15を介して情報提供サーバ16へ取り込んでいる。情報提供サーバ16は、センサ12−1〜12−mから得られた情報の全て或いは異常を示す情報のみをルータ17から伝送路42及びルータ44を介して送信する。テレビカメラ11−1〜11−nにより得られる映像情報やセンサ12−1〜12−mから得られる情報は、災害情報を構成する。
放送局20には、コンテンツ作成部21、多重化部23、インタフェース24及び地上波ディジタル放送の放送送信部25が備えられている。コンテンツ作成部21は、インタフェース24を介して災害情報収集システムから提供された災害情報を取り込み、この災害情報に基づき複数のコンテンツを作成するものである。作成したコンテンツには位置情報(テレビカメラなどの位置情報)が付加される。位置情報は例えば経度緯度により示される。
コンテンツ作成部21により作成されたコンテンツは多重化部23にて多重化される。多重化の方式は、時分割多重や符号化分割などである。多重化部23により多重化された災害情報は放送送信部25から地上波ディジタル放送として受信端末30へ配信される。ここでは、例えば1セグメントの映像情報を作成して出力するものとする。なお、この実施例では、コンテンツ作成を放送局20で行っているが、テレビカメラ11−1〜11−nにより得られる映像情報やセンサ12−1〜12−mから得られる情報を情報提供サーバ16に集めて、この情報提供サーバ16において位置情報が付加されたコンテンツを作成するようにしても良い。
受信端末30は、例えば携帯電話機やPDAなどであり、ここでは携帯電話機である。受信端末30には、受信部31、分離部32、位置情報提供部33、通話回路部34、操作部35、表示部36、抽出蓄積部37、表示制御部38、位置情報変換部39とが備えられている。
受信部31は、放送局20からの放送を受信して分離部32へ送るものである。分離部32は、多重化部23が多重化した方式により分離を行うものである。分離された災害情報は抽出蓄積部37へ送られる。
位置情報提供部33は、例えばGPS装置などにより構成され位置情報(緯度経度情報)を提供する。位置情報提供部33は、位置情報として住所や郵便番号などが入力された場合に、位置情報変換部39へこれらの情報を送り緯度経度情報へ変換させる。ネットワーク50には位置情報データベース51が接続されており、例えば図2に示すように、郵便番号と住所と緯度経度情報が対応付けられて記憶されている。位置情報変換部39は、ネットワーク50を介して位置情報データベース51へアクセスし、入力された郵便番号や住所の位置情報を緯度経度情報へ変換して、この位置情報を位置情報提供部33へ保持させる。
通話回路部34は、送話受話を行うための回路であり、図示せぬマイクロフォンやスピーカが接続されている。操作部35は、テンキーや各種の機能キーからなり、これを操作してコマンドやデータを入力することができる。
表示部36は、LCDなどから構成され、各種の情報(映像を含む)が表示される。抽出蓄積部37は、分離部32により分離された災害情報についてその位置情報と位置情報提供部33から提供された位置情報とに基づいて抽出を行い蓄積する。災害情報の位置情報が、位置情報提供部33の位置情報から所定の範囲内の位置情報に対応する災害情報を抽出する。表示制御部38は、操作部35からの操作に応じて抽出蓄積部37に蓄積された災害情報を表示部へ表示する。
以上の通りに構成された災害情報配信システムにおいて、災害情報提供システム10は、災害情報を収集して放送局20へ提供する。災害情報提供システム10から提供された複数の災害情報からコンテンツが作成され、これが多重化部23にて位置情報と共に多重化され、多重化された情報が放送送信部25からデータ放送として配信される。
受信端末30のCPUは、図3、図4のフローチャートに示すように動作を行う。受信部31において受信したデータ放送について分離部32にて分離し、位置情報と対になった災害情報コンテンツが得られる(S10)。次に、分離後の災害情報から位置情報を得て(S11)、また位置情報提供部33の位置情報を取得して、これらの位置情報の差を求める(S13)。
ステップS13に次いで、求めた差が所定範囲(例えば、数Kmの範囲)であるかを検出し(S14)、所定範囲のものがなければステップS10へ戻って処理を続ける。一方、ステップS14においてYESとなると、該当する災害情報を蓄積すると共に、位置情報の近い順に並べ替えを行っておく(S15)。
また、受信端末30のCPUは、図4に示す通りに災害情報の表示要求が操作部35から入力されないかを検出し(S21)、要求があると、蓄積された災害情報を次候補の選択がある毎に蓄積順に取り出して表示部36に表示する(S22)。次に、終了の入力がなされたかを検出して(S23)、終了入力により処理を終了する。
斯して、放送局20が一方的に送ってくる災害情報に対して、基本的には当該受信端末の位置情報に基づき自動選択を行って表示順位を決めて蓄積するので、ユーザが災害情報を見る場合には関連のある必要な情報である可能性が極めて高く有用な情報を提供可能である。
本発明に係る災害情報配信システムの実施例を示すブロック図。 本発明に係る災害情報配信システムの実施例において位置情報データベースの記憶内容の一例を示す図。 本発明に係る災害情報配信システムの実施例動作を説明するためのフローチャート。 本発明に係る災害情報配信システムの実施例動作を説明するためのフローチャート。
符号の説明
10 災害情報提供システム
16 情報提供サーバ
20 放送局
21 コンテンツ作成部
23 多重化部
25 放送送信部
30 受信端末
31 受信部
32 分離部
33 位置情報提供部
34 通話回路部
35 操作部
36 表示部
37 抽出蓄積部
38 位置情報変換部
50 ネットワーク
51 位置情報データベース

Claims (6)

  1. 災害情報を収集して提供する災害情報提供システムと、
    前記災害情報提供システムから提供された複数の災害情報を位置情報と共に多重化する多重化部と、多重化された情報をデータ放送として配信する放送送信部とを備える放送局と、
    前記放送局から配信されるデータ放送を受信する受信部と、選択する災害情報の位置情報を提供する位置情報提供部と、前記受信部により受信された多重化された災害情報を分離する分離部と、分離された災害情報についてその位置情報と前記位置情報提供部から提供された位置情報とに基づいて抽出を行い蓄積する抽出蓄積部と、操作部からの操作に応じて前記抽出蓄積部に蓄積された災害情報を表示部へ表示する表示制御部とを備える受信端末と
    を具備することを特徴とする災害情報配信システム。
  2. 受信端末には、入力された位置情報が緯度経度による位置情報以外の場合に、入力された位置情報にと緯度経度による位置情報とを対応させたデータベースから緯度経度による位置情報を取得する位置情報変換部が備えられていることを特徴とする請求項1に記載の災害情報配信システム。
  3. 抽出蓄積部は、位置情報提供部の位置情報から所定の範囲内の位置情報に対応する災害情報を抽出することを特徴とする請求項1または2に記載の災害情報配信システム。
  4. 災害情報を収集して提供する災害情報提供システムから提供された複数の災害情報を位置情報と共に多重化する多重化部と、多重化された情報をデータ放送として配信する放送送信部とを備える放送局から前記データ放送の配信を受ける受信端末において、
    前記放送局から配信されるデータ放送を受信する受信部と、
    選択する災害情報の位置情報を提供する位置情報提供部と、
    前記受信部により受信された多重化された災害情報を分離する分離部と、
    分離された災害情報についてその位置情報と前記位置情報提供部から提供された位置情報とに基づいて抽出を行い蓄積する抽出蓄積部と、
    操作部からの操作に応じて前記抽出蓄積部に蓄積された災害情報を表示部へ表示する表示制御部とを備えることを特徴とする受信端末。
  5. 入力された位置情報が緯度経度による位置情報以外の場合に、入力された位置情報にと緯度経度による位置情報とを対応させたデータベースから緯度経度による位置情報を取得する位置情報変換部が備えられていることを特徴とする請求項4に記載の受信端末。
  6. 抽出蓄積部は、位置情報提供部の位置情報から所定の範囲内の位置情報に対応する災害情報を抽出することを特徴とする請求項4または5に記載の受信端末。
JP2007073745A 2007-03-20 2007-03-20 災害情報配信システム、受信端末 Withdrawn JP2008234368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007073745A JP2008234368A (ja) 2007-03-20 2007-03-20 災害情報配信システム、受信端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007073745A JP2008234368A (ja) 2007-03-20 2007-03-20 災害情報配信システム、受信端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008234368A true JP2008234368A (ja) 2008-10-02

Family

ID=39907061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007073745A Withdrawn JP2008234368A (ja) 2007-03-20 2007-03-20 災害情報配信システム、受信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008234368A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010192970A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Toshiba Corp コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信装置
JP2014039104A (ja) * 2012-08-13 2014-02-27 Nec Corp 緊急情報表示装置、緊急情報表示方法、緊急情報表示システム、及び、緊急情報表示プログラム
JP2015039109A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 株式会社日立システムズ 災害情報連絡表示システム
JP2015177410A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 Dxアンテナ株式会社 受信装置
JP2017108209A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 日本電気株式会社 同報通信システム、制御方法、および、親局制御装置、子局制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010192970A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Toshiba Corp コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信装置
JP2014039104A (ja) * 2012-08-13 2014-02-27 Nec Corp 緊急情報表示装置、緊急情報表示方法、緊急情報表示システム、及び、緊急情報表示プログラム
JP2015039109A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 株式会社日立システムズ 災害情報連絡表示システム
JP2015177410A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 Dxアンテナ株式会社 受信装置
JP2017108209A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 日本電気株式会社 同報通信システム、制御方法、および、親局制御装置、子局制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1722801B (zh) 紧急告警消息数据结构、处理方法以及广播接收机
US9118951B2 (en) Time-synchronizing a parallel feed of secondary content with primary media content
CN101981928B (zh) 多层消息过滤
JP5979646B2 (ja) 受信機
JP2015061240A (ja) 送信装置及び送信方法、受信装置及び受信方法、並びにコンピューター・プログラム
JP2008234368A (ja) 災害情報配信システム、受信端末
CN103442259A (zh) 媒体数据的重组方法和装置
KR20150024418A (ko) 이동 장치 상의 미디어 식별
US20130117798A1 (en) Augmenting content generating apparatus and method, augmented broadcasting transmission apparatus and method, and augmented broadcasting reception apparatus and method
US20120320266A1 (en) Transmission apparatus, reception apparatus, broadcast system, transmission method, reception method, and program therefor
RU2011109460A (ru) Способ и устройство для беспроводного распространения мультиплексного сигнала, содержащего мультимедийные данные, по локальной сети
JP5854637B2 (ja) 受信機
JP2007116691A (ja) ユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディア放送システム及び方法
JP2010177876A (ja) 動画配信サーバ、携帯端末
JP5907958B2 (ja) 放送機器
JP2012222769A (ja) コンテンツ送信装置及びコンテンツ受信装置
JP2012244388A (ja) 受信機
KR101746378B1 (ko) 휴대 단말을 통한 융합방송 모니터링 장치 및 융합방송 모니터링이 가능한 휴대 단말
JP6932075B2 (ja) 再送出システム、再送出装置、受信装置、およびプログラム
JP2011244268A (ja) 放送装置、放送受信装置、放送方法、放送受信方法
KR102440377B1 (ko) 방송 모니터링 정보 전송 방법 및 그 장치
JP4050693B2 (ja) 告知放送システム、告知放送方法、および、この方法に用いられる情報端末
JP2012060404A (ja) デジタル共聴システム及びそのコンテンツサーバ
JP2006254015A (ja) データ収集装置
JP2013093691A (ja) 配信システム、配信方法、受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100601