JP2012222769A - コンテンツ送信装置及びコンテンツ受信装置 - Google Patents

コンテンツ送信装置及びコンテンツ受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012222769A
JP2012222769A JP2011089881A JP2011089881A JP2012222769A JP 2012222769 A JP2012222769 A JP 2012222769A JP 2011089881 A JP2011089881 A JP 2011089881A JP 2011089881 A JP2011089881 A JP 2011089881A JP 2012222769 A JP2012222769 A JP 2012222769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
unit
encoded
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011089881A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadaaki Nagamizu
禎明 長水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011089881A priority Critical patent/JP2012222769A/ja
Publication of JP2012222769A publication Critical patent/JP2012222769A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】同じ素材であって、異なるフォーマットで符号化されたコンテンツの中から、受信装置に最適なフォーマットのコンテンツを検索する。
【解決手段】コンテンツ受信装置がダウンロードするコンテンツを特定する情報と、同じ素材を、異なるフォーマットで符号化されたコンテンツのコンテンツ情報の取得先とをコンテンツ情報として生成するコンテンツ情報生成部を備えたコンテンツ送信装置と、コンテンツ受信装置の対応フォーマット情報と、同じ素材であって、異なるフォーマットで符号化されたコンテンツのコンテンツ情報に記載されたフォーマット情報を用いて、コンテンツ受信装置に最適なフォーマットで符号化されたコンテンツのECGデータを検索するコンテンツ情報検索部を備えたコンテンツ受信装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、様々なフォーマットで符号化されたコンテンツを放送経路や通信経路を介してダウンロード視聴する際に、同じ素材を様々なフォーマットで符号化されたコンテンツの中から所望のフォーマットのコンテンツを選択するためのコンテンツ送信装置及びコンテンツ受信装置に関するものである。
インターネットの普及により、視聴者が見たいコンテンツを選び、通信経路を介してダウンロード視聴するサービスがある。また、輻輳の影響がなく大容量で伝送できる放送経路を介してコンテンツを伝送し、ダウンロード視聴するサービスもある。
これらのサービスにおいて、パソコン、テレビ、携帯端末など、コンテンツ受信装置ごとに再生可能なフォーマットが異なるため、同じ素材を様々なフォーマットで符号化した複数のコンテンツが存在する場合がある。
このように同じ素材を様々なフォーマットで符号化した複数のコンテンツが存在する、従来のコンテンツ送信装置およびコンテンツ受信装置から成るコンテンツ送受信システムの構成を図4に示す。
コンテンツ送信装置100は、コンテンツ生成部101で生成したコンテンツをコンテンツ蓄積部102に蓄積する。蓄積されたコンテンツを視聴者側で選択しダウンロード視聴するための情報として、コンテンツ情報生成部103は、各々のコンテンツに固有のIDであるコンテンツ参照識別子を付与し、図5に示すようなコンテンツ情報300を生成し、通信部106から通信経路を介して、あるいは多重化部107と送信部109から放送経路を介して、コンテンツ受信装置200へ送信する。
コンテンツ受信装置200は、コンテンツ情報300を、通信経路を介して通信部201で受信、あるいは放送経路を介して受信部202と多重分離部203で受信し、データ処理部204を経てコンテンツ情報蓄積部207に蓄積する。また、コンテンツ受信装置200は、コンテンツ情報蓄積部207に蓄積されたコンテンツ情報300の内、ECG(Electric Contents Guide)データ302のコンテンツ記述メタデータ303を用いて、ダウンロードできるコンテンツのリストを視聴者に提示する。同じ素材を様々なフォーマットで符号化した複数のコンテンツが存在する場合、それぞれ別のコンテンツとして提示する。視聴者がこの中から視聴したいコンテンツを選択すると、データ処理部204はコンテンツ参照識別子で選択したコンテンツを特定し、コンテンツ情報蓄積部207から同じコンテンツ参照識別子を持つインスタンス記述メタデータ304を探し、そこに記載されたダウンロード制御情報301の取得先情報を取得する。取得先情報とは、ダウンロード制御情報301の取得先を通信経路上で特定するために、コンテンツ送信装置100のコンテンツ情報蓄積部104における蓄積場所がURL等で記載されている。
取得先から取得したダウンロード制御情報301には選択したコンテンツの取得先情報が記載されている。取得先情報として、コンテンツの取得先を通信経路上で特定するためにコンテンツ送信装置100のコンテンツ蓄積部102における蓄積場所がURL等で記載されている場合、データ処理部204はコンテンツを通信経路で取得すると判断し、コンテンツ送信装置100に対して記載された取得先からコンテンツをダウンロードする要求を送信し、要求を受信したコンテンツ送信装置100は、コンテンツ蓄積部102から通信部106を経て、要求された識別子のコンテンツを送信する。コンテンツ受信装置200はこのコンテンツを受信、コンテンツ蓄積部208に蓄積する。
一方、取得先情報として、コンテンツの取得先を放送経路上で特定するためにコンテンツが放送される場所がチャンネル、サービスID等で記載されており、さらにダウンロード制御情報301にコンテンツ放送開始時刻とコンテンツ放送時間長が記載されている場合、データ処理部204はコンテンツを放送経路で取得すると判断し、この放送スケジュールに従って蓄積予約をする。コンテンツ送信装置100は、コンテンツ蓄積部102に蓄積されたコンテンツを、ダウンロード制御情報301に記載されたチャンネル、サービスIDで放送スケジュールに従って送信制御部108が多重化部107を制御し、送信部109を経て、コンテンツを放送する。コンテンツ受信装置200は予約した放送スケジュールに従いダウンロード制御情報に記載されたチャンネル、サービスIDを選局し、このコンテンツを受信、コンテンツ蓄積部208に蓄積する。
コンテンツ蓄積部208に蓄積されたコンテンツが、コンテンツ受信装置200が対応しているフォーマットで符号化されたコンテンツの場合は、映像音声処理部209で処理、映像音声出力部210から出力し、視聴者が選択したコンテンツを視聴できる。一方、対応していないフォーマットで符号化されたコンテンツの場合は、蓄積されたコンテンツが視聴できないことを視聴者に提示する。
従来のコンテンツ送受信システムには、コンテンツ受信装置が対応していないフォーマットで符号化されたコンテンツのコンテンツ情報を削除するコンテンツ受信装置もある(例えば特許文献1参照)。
また、コンテンツ受信装置が対応していないフォーマットで符号化されたコンテンツを、コンテンツ受信装置内部のエンコーダを用いて、対応するフォーマットに変換するコンテンツ受信装置もある(例えば特許文献2参照)。
さらに、コンテンツ受信装置が対応していないフォーマットで符号化されたコンテンツを、通信ネットワーク上の別のトランスコードサーバを用いて、対応するフォーマットに変換するコンテンツ送受信システムもある(例えば特許文献3参照)。
特開2009−037320号公報 特開2007−215099号公報 特開2004−102339号公報
しかしながら、上記従来のコンテンツ送信装置およびコンテンツ受信装置から成るコンテンツ送受信システムでは、同じ素材を様々なフォーマットで符号化した複数のコンテンツが存在する場合、それらを関連付ける情報がないため、コンテンツ受信装置の対応したフォーマットのコンテンツの中から最適なコンテンツを選択することができない。
特許文献1に記載のコンテンツ送受信システムでは、コンテンツ受信装置が対応していないフォーマットで符号化されたコンテンツのコンテンツ情報を削除するため、コンテンツ受信装置が対応したフォーマットで符号化されたコンテンツだけをダウンロードできるコンテンツのリストとして視聴者に提示できるが、コンテンツ受信装置が対応しているフォーマットで符号化されたコンテンツが複数あった場合、同じ素材を別のフォーマットで符号化したコンテンツを関連付ける情報がないため、コンテンツ受信装置の対応したフォーマットのコンテンツの中から最適なコンテンツを選択することができないのは同様である。
特許文献2、3に記載のコンテンツ送受信システムでは、同じ素材を別のフォーマットで符号化したコンテンツを関連付ける情報がないため、コンテンツ送信装置がコンテンツ受信装置の対応したフォーマットで符号化されたコンテンツを別に蓄積していたとしてもそれを検索することができず、コンテンツ受信装置が対応していないフォーマットで符号化されたコンテンツをすべてフォーマット変換することになり、コンテンツ受信装置の対応したフォーマットのコンテンツの中から最適なコンテンツを選択することができないのは同様である。
このため、視聴者がダウンロード視聴したい素材に対し、様々なフォーマットで符号化したコンテンツの中からコンテンツ受信装置が最適なコンテンツを選択することができない、という課題を有していた。
前記従来の課題を解決するために、本発明のコンテンツ送信装置は、複数のコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積部と、同じ素材であって、異なるフォーマットで符号化されたコンテンツであることを示す情報を別フォーマット参照情報として蓄積する別フォーマット参照情報部と、コンテンツ受信装置がダウンロードするコンテンツを特定する情報と、前記別フォーマット参照情報とを合わせたコンテンツ情報を生成するコンテンツ情報生成部と、前記コンテンツまたは前記コンテンツ情報を前記コンテンツ受信装置の要求に応じて前記コンテンツ受信装置に対して送信する送信部とを備える。
また、本発明のコンテンツ受信装置は、コンテンツ送信装置からコンテンツ、または、コンテンツ情報を受信する受信部と、前記コンテンツ情報は同じ素材であって、異なるフォーマットで符号化されたコンテンツであることを示す情報を含み、前記コンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積部と、前記コンテンツ情報を蓄積するコンテンツ情報蓄積部と、同じ素材であって、異なるフォーマットで符号化したコンテンツの中から再生に最適なフォーマットで符号化されたコンテンツのコンテンツ情報を前記コンテンツ情報蓄積部に蓄積されたコンテンツ情報から検索するコンテンツ情報検索部とを備える。
このような構成によって、視聴者が選択したコンテンツに対して、同じ素材であって、様々なフォーマットで符号化したコンテンツの中から、コンテンツ受信装置が対応しているフォーマットで符号化されたコンテンツを検索、さらにそれが複数存在する場合にはその中からコンテンツ受信装置に最適なコンテンツを容易に検索することが可能となる。
本発明のコンテンツ送信装置およびコンテンツ受信装置によれば、視聴者が選択したコンテンツに対して、同じ素材を様々なフォーマットで符号化したコンテンツの中から、コンテンツ受信装置が対応しているフォーマットで符号化されたコンテンツを検索、さらにそれが複数存在する場合にはその中からコンテンツ受信装置に最適なコンテンツを容易に検索することができる。
実施の形態におけるコンテンツ送信装置およびコンテンツ受信装置の構成図 実施の形態におけるコンテンツ情報の構成図 実施の形態におけるコンテンツ選択のフローチャート 従来のコンテンツ送信装置およびコンテンツ受信装置の構成図 従来のコンテンツ情報の構成図
(実施の形態)
以下、実施の形態について図面を用いて説明する。
まず、本実施の形態に係るコンテンツ送信装置およびコンテンツ受信装置の概要について説明する。
図1は、実施の形態に係るコンテンツ送信装置およびコンテンツ受信装置の構成図である。図2は、実施の形態に係るコンテンツ情報の構成図である。図3は、実施の形態に係るコンテンツ受信装置が自身に最適なコンテンツを選択するフローチャートである。
コンテンツ送信装置100は、コンテンツ生成部101で生成したコンテンツをコンテンツ蓄積部102に蓄積する。コンテンツには、映像や音声、静止画像などが含まれる。
そして、蓄積されたコンテンツを視聴者側で選択しダウンロード視聴するための情報として、コンテンツ情報生成部103は各々のコンテンツに固有のIDであるコンテンツ参照識別子を付与する。図2には、コンテンツ情報400の一例を示す。
同じ素材であって、別のフォーマットで符号化したコンテンツがあった場合には、それらのコンテンツ参照識別子をグループ化して、別フォーマット参照情報部105としてコンテンツ情報400に記す。別フォーマット参照情報部は、別のフォーマットのコンテンツ情報である、別のフォーマットのコンテンツ参照識別子や、別のフォーマットのECGデータの取得先情報等からなる。
コンテンツ情報400は、コンテンツ取得に関する情報が記載されたダウンロード制御情報401と、コンテンツの詳細情報が記載されたECG(Electoric Contents Guide)データ402とから構成される。ECGデータ402は、コンテンツのタイトル、映像、音声符号化方式、映像の水平、垂直サイズなどが記載されたコンテンツ記述メタデータ403と、ダウンロード制御情報の取得先が記載されたインスタンス記述メタデータ404とから構成される。
ダウンロード制御情報401には、コンテンツが放送経路で放送される場合のスケジュールを示すコンテンツ放送開始時刻とコンテンツ放送時間長、コンテンツを特定するIDであるコンテンツ参照識別子、コンテンツの取得先情報、コンテンツのタイトル等が記載される。また、別フォーマット参照情報部にそのコンテンツ参照識別子を含むグループがあった場合は、グループに含まれる他のコンテンツのコンテンツ参照識別子と、ECGデータの取得先とを、別フォーマット情報として記載される。
生成されたコンテンツ情報400は、通信部106から通信経路を介して、あるいは多重化部107で放送形式に多重化された後に送信部109から放送経路を介して、コンテンツ受信装置200へ送信される。
図3を用いて、コンテンツ受信装置200の処理の流れを説明する。
コンテンツ受信装置200は、コンテンツ情報400を、通信経路を介して通信部201で受信、あるいは放送経路を介して受信部202と多重分離部203で受信し、データ処理部204を経てコンテンツ情報蓄積部207に蓄積する(S501)。
視聴者がダウンロード視聴するコンテンツを選択し、その旨の指示をコンテンツ受信装置200が受けた場合(S502でYES)、コンテンツ受信装置200は、コンテンツ情報蓄積部207に蓄積されたコンテンツ情報データ400の内、ECG(Electoric Contents Guide)データ402のコンテンツ記述メタデータ403を用いて、ダウンロードできるコンテンツのリストを、図示しない表示部を通じて、視聴者に提示する(S503)。図示してはいないが、コンテンツのリストの一覧を表示部に提示し、それらを視聴者がマウスやタッチパッドなどの入力手段により選択することで、コンテンツ受信装置200は、視聴者が選択したコンテンツを検知することができる。
視聴者が、ダウンロードできるコンテンツのリストの中から視聴したいコンテンツを選択し、選択されたコンテンツの情報をコンテンツ受信装置200が受けると(S504)、データ処理部204は選択されたコンテンツをコンテンツ参照識別子で特定し、コンテンツ情報蓄積部207から同じコンテンツ参照識別子を持つインスタンス記述メタデータ404を探し、そこに記載されたダウンロード制御情報の取得先情報を取得する(S505)。ダウンロード制御情報の取得先情報とは、ダウンロード制御情報401の取得先を通信経路上で特定するために、コンテンツ送信装置100のコンテンツ情報蓄積部104における蓄積場所がURL等で記載されている。
取得先から取得したダウンロード制御情報401には、選択したコンテンツと同じ素材で異なるフォーマットで符号化されたコンテンツのコンテンツ参照識別子とECG(Electric Contents Guide)データの取得先情報とから成る別フォーマットのコンテンツ情報が記載されている場合がある。
別フォーマットのコンテンツ情報が記載されている場合(S506でYES)には、データ処理部204はコンテンツ情報蓄積部207にそのコンテンツ参照識別子を持つECGデータがないか探す(S507)。
コンテンツ情報蓄積部207にそのコンテンツ参照識別子を持つECGデータがない場合(S507でNO)には、別フォーマット情報に記載されたECGデータの取得先情報から通信経路を介して異なるフォーマットのコンテンツのECGデータを取得する(S508)。ECGデータの取得先情報とは、ECGデータ402の取得先を通信経路上で特定するために、コンテンツ送信装置100のコンテンツ情報蓄積部104における蓄積場所がURL等で記載されている。
コンテンツ情報蓄積部207にそのコンテンツ参照識別子を持つECGデータがある場合(S507でYES)は、続くS509の処理を行う。
データ処理部204は、視聴者が選択したコンテンツのECGデータのコンテンツ記述メタデータ、別フォーマットのコンテンツのECGデータのコンテンツ記述メタデータ、各々に記載されたコンテンツの映像、音声符号化方式や、映像の水平、垂直サイズ等のフォーマット情報と、対応フォーマット情報部205に蓄積されているコンテンツ受信装置の対応フォーマット情報とを比較し(S509)、コンテンツ受信装置に最適なフォーマットで符号化されたコンテンツを検索する。
ダウンロード制御情報に別フォーマットのコンテンツ情報が記載されていない場合(S506でNOに進む)は、視聴者が選択したコンテンツのECGデータのコンテンツ記述メタデータに記載されたコンテンツのフォーマット情報のみと、対応フォーマット情報部205に蓄積されているコンテンツ受信装置の対応フォーマット情報とを比較し(S509)、コンテンツ受信装置が対応しているフォーマットかどうかを判断する。
コンテンツ受信装置に最適なフォーマットを選択する一例として、コンテンツ受信装置が対応している解像度の中で最も解像度の高いコンテンツを選択する、または、コンテンツ受信装置が対応している映像、音声符号化方式の中で最も符号化効率が良くダウンロードサイズの少ないコンテンツを選択する、といった手段がある。
検索したコンテンツの中に最適なフォーマットで符号化されたコンテンツが存在した場合(S510)、コンテンツ記述メタデータに記載されたコンテンツ参照識別子から最適なコンテンツが特定される。
それが最初に視聴者が選択したコンテンツであれば、すでにダウンロード制御情報は取得済みであるが(S511でYESの進む)、最初に視聴者が選択したコンテンツ以外の場合は、コンテンツ情報蓄積部207から同じコンテンツ参照識別子を持つインスタンス記述メタデータ404を探し、そこに記載されたダウンロード制御情報401の取得先情報を再び取得する(S512)。
検索したコンテンツの中にコンテンツ受信装置200が対応するフォーマットで符号化されたコンテンツが存在しない場合は、ダウンロード視聴できないことを視聴者に通知する(S513)。
取得先から再び取得したダウンロード制御情報401には、検索したコンテンツの取得先情報が記載されている。取得先情報として、コンテンツの取得先を通信経路上で特定するためにコンテンツ送信装置100のコンテンツ蓄積部102における蓄積場所がURL等で記載されている場合、データ処理部204はコンテンツを通信経路で取得すると判断し(S514で「通信経路」に進む)、コンテンツ送信装置100に対して記載された取得先からコンテンツをダウンロードする要求を送信し、要求を受信したコンテンツ送信装置100は、コンテンツ蓄積部102から通信部106を経て、要求された識別子のコンテンツを送信する。コンテンツ受信装置200はこのコンテンツを受信、コンテンツ蓄積部208に蓄積する(S515)。
一方、取得先情報として、コンテンツの取得先を放送経路上で特定するためにコンテンツが放送される場所がチャンネル、サービスID等で記載されており、さらにダウンロード制御情報401にコンテンツ放送開始時刻とコンテンツ放送時間長が記載されている場合(S514で「放送経路」に進む)、データ処理部204はコンテンツを放送経路で取得すると判断し、この放送スケジュールに従って蓄積予約をする(S516)。
続いて、コンテンツ送信装置100は、コンテンツ蓄積部102に蓄積されたコンテンツを、ダウンロード制御情報401に記載されたチャンネル、サービスIDで放送スケジュールに従って送信制御部108が多重化部107を制御し、送信部109を経て、コンテンツを放送する。コンテンツ受信装置200は予約した放送スケジュールに従いダウンロード制御情報に記載されたチャンネル、サービスIDを選局し、このコンテンツを受信、コンテンツ蓄積部208に蓄積する(S517)。
以上のように、放送経路や通信経路を通じて取得し、コンテンツ蓄積部208に蓄積されたコンテンツは、映像音声処理部209で処理、映像音声出力部210から出力し、視聴者が視聴することができる(S518)。
このように、視聴者が選択したコンテンツに対して、同じ素材を様々なフォーマットで符号化したコンテンツの中から、コンテンツ受信装置が対応しているフォーマットで符号化されたコンテンツを検索、さらにそれが複数存在する場合にはその中からコンテンツ受信装置に最適なコンテンツを容易に検索することができる。
本発明にかかるコンテンツ送信装置およびコンテンツ受信装置は、視聴者が選択したコンテンツに対して、同じ素材を様々なフォーマットで符号化したコンテンツの中から、コンテンツ受信装置が対応しているフォーマットで符号化されたコンテンツを検索、さらにそれが複数存在する場合にはその中からコンテンツ受信装置に最適なコンテンツを容易に検索することができるため、様々なフォーマットの中から所望のフォーマットのコンテンツを選択するためのコンテンツ送信装置及びコンテンツ受信装置として有用である。
100 コンテンツ送信装置
101 コンテンツ生成部
102 コンテンツ蓄積部
103 コンテンツ情報生成部
104 コンテンツ情報蓄積部
105 別フォーマット参照情報部
106 通信部
107 多重化部
108 送信制御部
109 送信部
200 コンテンツ受信装置
201 通信部
202 受信部
203 多重分離部
204 データ処理部
205 対応フォーマット情報部
206 コンテンツ情報検索部
207 コンテンツ情報蓄積部
208 コンテンツ蓄積部
209 映像音声処理部
210 映像音声出力部
300 従来のコンテンツ情報
301 従来のダウンロード制御情報
302 従来のECG(Electoric Contents Guide)データ
303 従来のコンテンツ記述メタデータ
304 従来のインスタンス記述メタデータ
400 別フォーマット参照情報付きコンテンツ情報
401 別フォーマット参照情報付きダウンロード制御情報
402 ECG(Electric Contents Guide)データ
403 コンテンツ記述メタデータ
404 インスタンス記述メタデータ

Claims (8)

  1. 複数のコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積部と、
    同じ素材であって、異なるフォーマットで符号化されたコンテンツであることを示す情報を別フォーマット参照情報として蓄積する別フォーマット参照情報部と、
    コンテンツ受信装置がダウンロードするコンテンツを特定する情報と、前記別フォーマット参照情報とを合わせたコンテンツ情報を生成するコンテンツ情報生成部と、
    前記コンテンツまたは前記コンテンツ情報を前記コンテンツ受信装置の要求に応じて前記コンテンツ受信装置に対して送信する送信部と
    を備えることを特徴とするコンテンツ送信装置。
  2. さらに、前記コンテンツまたは前記コンテンツ情報を放送経路で放送する形式に変換する多重化部と、
    前記多重化部を制御する送信制御部とを備え、
    前記送信部は、
    通信経路を介して前記コンテンツまたは前記コンテンツ情報を前記コンテンツ受信装置に対して送信する通信経路送信部と、
    前記多重化部により多重化された前記コンテンツ情報または前記コンテンツ情報を、放送経路で放送する放送経路送信部と
    を備えたことを特徴とする請求項1記載のコンテンツ送信装置。
  3. 前記別フォーマット参照情報部は、同じ素材であって、異なるフォーマットで符号化されたコンテンツであることを示す情報として、当該コンテンツを特定するIDをグループ化して蓄積することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ送信装置。
  4. 前記コンテンツ情報生成部は、前記別フォーマット参照情報として、同じ素材であって、異なるフォーマットで符号化したコンテンツのコンテンツ情報の取得先を含むコンテンツ情報を生成することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ送信装置。
  5. コンテンツ送信装置からコンテンツ、または、コンテンツ情報を受信する受信部と、
    前記コンテンツ情報は同じ素材であって、異なるフォーマットで符号化されたコンテンツであることを示す情報を含み、
    前記コンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積部と、
    前記コンテンツ情報を蓄積するコンテンツ情報蓄積部と、
    同じ素材であって、異なるフォーマットで符号化したコンテンツの中から再生に最適なフォーマットで符号化されたコンテンツのコンテンツ情報を前記コンテンツ情報蓄積部に蓄積されたコンテンツ情報から検索するコンテンツ情報検索部と、
    を備えたコンテンツ受信装置。
  6. 前記受信部は、
    通信経路を介して前記コンテンツまたは前記コンテンツ情報を受信する通信経路受信部と、
    放送経路を介して放送された多重化された前記コンテンツまたは前記コンテンツ情報を受信する放送経路受信部とを備え、
    さらに、
    前記放送経路受信部で受信した、多重化された前記コンテンツまたは前記コンテンツ情報を分離する多重分離部と
    を備えたことを特徴とする請求項5記載のコンテンツ受信装置。
  7. さらに、
    選択されたコンテンツのコンテンツ情報に記載された、同じ素材であって、異なるフォーマットで符号化されたコンテンツを特定するIDをもとに、前記コンテンツ情報蓄積部に蓄積された、同じ素材であって、異なるフォーマットで符号化されたコンテンツのコンテンツ情報を探し、または、前記コンテンツ情報蓄積部に蓄積されていない場合には、同じ素材であって、異なるフォーマットで符号化されたコンテンツのコンテンツ情報の取得先からコンテンツ情報を取得するデータ処理部を
    備えることを特徴とする請求項5に記載のコンテンツ受信装置。
  8. 前記コンテンツ情報検索部は、選択されたコンテンツのコンテンツ情報に記載されたフォーマット情報と、前記データ処理部が取得した同じ素材であって、異なるフォーマットで符号化されたコンテンツのコンテンツ情報に記載されたフォーマット情報と、当該コンテンツ受信装置の対応フォーマット情報とを比較し、当該コンテンツ受信装置に最適なフォーマットで符号化されたコンテンツを検索する
    ことを特徴とする請求項7に記載のコンテンツ受信装置。
JP2011089881A 2011-04-14 2011-04-14 コンテンツ送信装置及びコンテンツ受信装置 Withdrawn JP2012222769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011089881A JP2012222769A (ja) 2011-04-14 2011-04-14 コンテンツ送信装置及びコンテンツ受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011089881A JP2012222769A (ja) 2011-04-14 2011-04-14 コンテンツ送信装置及びコンテンツ受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012222769A true JP2012222769A (ja) 2012-11-12

Family

ID=47273777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011089881A Withdrawn JP2012222769A (ja) 2011-04-14 2011-04-14 コンテンツ送信装置及びコンテンツ受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012222769A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101541A (ja) * 1981-12-14 1983-06-16 Mitsubishi Electric Corp ル−プ状伝送システムのフレ−ム同期制御方式
JP2015056070A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 メタフロンティア合同会社 端末装置、データ処理プログラム、及びデータ管理システム
JP2015076740A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 日本放送協会 受信装置およびプログラム
JP2018029387A (ja) * 2017-10-23 2018-02-22 日本放送協会 受信装置およびプログラム
JP2018029388A (ja) * 2017-10-23 2018-02-22 日本放送協会 受信装置およびプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101541A (ja) * 1981-12-14 1983-06-16 Mitsubishi Electric Corp ル−プ状伝送システムのフレ−ム同期制御方式
JP2015056070A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 メタフロンティア合同会社 端末装置、データ処理プログラム、及びデータ管理システム
US10148984B2 (en) 2013-09-12 2018-12-04 Soliton Systems K.K. Terminal device, server device, data management system, and recording medium on which program is recorded
JP2015076740A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 日本放送協会 受信装置およびプログラム
JP2018029387A (ja) * 2017-10-23 2018-02-22 日本放送協会 受信装置およびプログラム
JP2018029388A (ja) * 2017-10-23 2018-02-22 日本放送協会 受信装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100956825B1 (ko) 프리뷰 컨텐츠 수신방법 및 iptv 수신기
US10382801B2 (en) Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus, and reception method
KR20200123277A (ko) 수신 장치, 수신 방법, 송신 장치, 및 송신 방법
KR102499231B1 (ko) 수신 장치, 송신 장치 및 데이터 처리 방법
WO2014084073A1 (ja) 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、及び、プログラム
JP2012222769A (ja) コンテンツ送信装置及びコンテンツ受信装置
KR20160077067A (ko) 송신 장치, 송신 방법, 수신 장치, 및 수신 방법
JP2019161657A (ja) 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法
CA2924036C (en) Receiving device, receiving method, transmitting device, and transmitting method
KR20170012211A (ko) 수신 장치, 수신 방법, 송신 장치 및 송신 방법
KR102440142B1 (ko) 수신 장치, 수신 방법, 송신 장치, 및 송신 방법
KR20160060056A (ko) 콘텐츠 공급 장치, 콘텐츠 공급 방법, 프로그램, 단말 장치, 및 콘텐츠 공급 시스템
KR101543451B1 (ko) 우선순위 기반 동기화를 제공하는 클라우드 서비스 시스템, 클라우드 서비스 방법 및 이를 위한 장치
JP6206705B2 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法
JP6510091B1 (ja) 放送信号送受信装置
JP6089969B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP7013552B2 (ja) 放送信号送受信装置
JP6468469B2 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法
JP7013261B2 (ja) 放送信号送受信装置
KR20110117568A (ko) 멀티미디어 전송 시스템에서 서비스 발견 정보를 송수신하는 방법 및 장치와 이를 위한 파일 구조
JP7013260B2 (ja) 放送信号送受信装置
JP6926007B2 (ja) 放送信号送受信装置
JP2021048633A (ja) 放送信号送受信装置
JP2021044822A (ja) 放送信号送受信装置
JP2021057906A (ja) 放送信号受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140701