JP2008229842A - テーパー冷却孔を形成するシステム及び方法 - Google Patents

テーパー冷却孔を形成するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008229842A
JP2008229842A JP2008073409A JP2008073409A JP2008229842A JP 2008229842 A JP2008229842 A JP 2008229842A JP 2008073409 A JP2008073409 A JP 2008073409A JP 2008073409 A JP2008073409 A JP 2008073409A JP 2008229842 A JP2008229842 A JP 2008229842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
electrode
cross
hole
ecm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2008073409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008229842A5 (ja
Inventor
Ching-Pang Lee
チン−パン・リー
Bin Wei
ビン・ウェイ
Chen-Yu Jack Chou
チェン−ユ・ジャック・チョウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2008229842A publication Critical patent/JP2008229842A/ja
Publication of JP2008229842A5 publication Critical patent/JP2008229842A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H9/00Machining specially adapted for treating particular metal objects or for obtaining special effects or results on metal objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H3/00Electrochemical machining, i.e. removing metal by passing current between an electrode and a workpiece in the presence of an electrolyte
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H3/00Electrochemical machining, i.e. removing metal by passing current between an electrode and a workpiece in the presence of an electrolyte
    • B23H3/04Electrodes specially adapted therefor or their manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H3/00Electrochemical machining, i.e. removing metal by passing current between an electrode and a workpiece in the presence of an electrolyte
    • B23H3/04Electrodes specially adapted therefor or their manufacture
    • B23H3/06Electrode material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H9/00Machining specially adapted for treating particular metal objects or for obtaining special effects or results on metal objects
    • B23H9/10Working turbine blades or nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H9/00Machining specially adapted for treating particular metal objects or for obtaining special effects or results on metal objects
    • B23H9/14Making holes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】電解加工用電極を提供する。
【解決手段】電解加工(ECM)用電極は、その外周を絶縁体106で包囲してなる第一セクション102と、その外周に絶縁体106が部分的にしか延在していない第二セクション104とを含む。電極は、第一の断面を有する第一部分と、第二の断面を有する第二部分とを含む孔を被加工物にシングルパスで形成するように構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は広義には電解加工に関し、具体的にはタービンエンジン翼形部に冷却孔を形成するシステム及び方法に関する。
電解加工(ECM)及び/又はSTEM(shaped tube electrochemical machining)電解加工は、タービンエンジン翼形部に冷却孔を形成するのに常用されている。ECMプロセスでは、加工される工作物を直流電源の正極につなぎ、電極を直流電源の負極につなぐ。電解液を電極と工作物の間に流す。電解液は例えば酸溶液又は塩水溶液などでよい。加工プロセスでは、制御された電気化学反応で工作物が溶解して冷却孔を形成する。一般に、かかる加工では円形断面を有する冷却孔が形成される。円形断面は冷却孔入口を通して所望の流量が流入する寸法とされるが、円形断面ではブレード内部及び/又は冷却孔下流での潜在的な熱伝達量が低減して、ブレード内部での冷却量が低下することが多々ある。さらに、冷却孔の出口を円形断面に画成するのは、概して、後縁が狭い翼形部には適していないことがある。さらに、冷却孔の出口を円形断面に画成すると、冷却孔周囲の翼形部領域に高い応力集中部を惹起しかねない。
従って、少なくとも幾つかの公知の冷却孔は、円形断面の入口と、楕円形断面の出口をもつように設計されている。かかる冷却孔は一般に電解加工法で形成される。かかる冷却孔は円形断面と楕円形断面の双方の利点を有するものの、円形断面と楕円形断面の間に拡大部も含んでいる。拡大部で気流が急激な流れの変化を起こして、流れが乱れ、実質的に不均一となりかねない。さらに、公知の電解加工法でかかる冷却孔を形成するには電極を2回以上パスする必要があるので、かかる冷却孔の製造には概して他のタイプの冷却孔の製造よりも時間と費用がかかる。
米国特許第6997679号明細書 米国特許第6997675号明細書 米国特許第6994514号明細書 米国特許第6910864号明細書 米国特許第6824360号明細書 米国特許第6743350号明細書 米国特許第6582584号明細書 米国特許第6554571号明細書 米国特許第6539627号明細書 米国特許第6413407号明細書 米国特許第6340284号明細書 米国特許第6303193号明細書 米国特許第6267868号明細書 米国特許第5820744号明細書 米国特許第5739497号明細書 米国特許第5416289号明細書 米国特許第5413463号明細書 米国特許第5306401号明細書 米国特許第4690737号明細書 米国特許第4250011号明細書 米国特許第3803018号明細書
一実施形態では、被加工物に孔を形成する方法を提供する。当該方法は、その外周を絶縁体で包囲してなる第一セクションと、その外周に絶縁体が部分的にしか延在していない第二セクションとを含む電解加工(ECM)用電極を準備することを含む。当該方法は、第一の断面を有する第一部分と第二の断面を有する第二部分とを含む孔を上記電極がシングルパスで形成するように、被加工物に上記電極を挿入することも含む。
別の実施形態では、電解加工(ECM)用電極を提供する。当該電極は、その外周を絶縁体で包囲してなる第一セクションと、その外周に絶縁体が部分的にしか延在していない第二セクションとを含む。当該電極は、第一の断面を有する第一部分と第二の断面を有する第二部分とを含む孔を被加工物にシングルパスで形成するように構成されている。
さらに別の実施形態では、タービンエンジン部品に孔を穿孔加工するためのシステムを提供する。当該システムは、その外周を絶縁体で包囲してなる第一セクションと、その外周に絶縁体が部分的にしか延在していない第二セクションとを含む電解加工(ECM)用電極を備える。上記電極は、第一の断面を有する第一部分と第二の断面を有する第二部分とを含む孔を被加工物にシングルパスで形成するように構成されている。
本発明は、タービンエンジン翼形部の穿孔加工に使用できるシステムを提供する。本システムでは、中空の電解加工(ECM)用電極を使用し、その中を通して電解液を流す。電解液の例は酸溶液又は塩水溶液などである。加工前に、翼形部を直流電源の正極につなぎ、電極を直流電源の負極につなぐ。電極と翼形部の間に電解液を流す、制御された電気化学反応によって翼形部が溶解し、冷却孔が形成される。
電極は、第一の断面で規定される第一部分と第二の断面で規定される第二部分とを含む冷却孔をタービンエンジン翼形部に形成する。例示的な実施形態では、第一部分は略円形断面を有し、第二部分は略楕円形断面を有する。さらに、例示的な実施形態では、冷却孔の第一部分は翼形部の内表面に画成され、冷却孔の第二部分は翼形部の外表面に画成される。
本発明をタービン翼形部での冷却孔の形成に関して説明するが、当業者には明らかな通り、本発明は、冷却孔が必要とされるエンジンのその他の部品及び/又は他のシステムの部品、例えばタービンケーシング、排気管、排気ダクトなどでの冷却孔の形成にも利用できる。また、本発明を電解加工に関して説明するが、当業者には明らかな通り、本発明は、その他の穿孔法にも適用できる。
図1に、電解加工(ECM)用電極100の例を示す。具体的には、図1では、電極100の第一の端部103から延びる第一セクション102と、電極100の第二の端部105から延びる第二セクション104とを有する中空電解加工用電極100の側面図1(a)、第一の端部103の端面図1(b)並びに第二の端部105の端面図1(c)を示す。例示的な実施形態では、電極100は実質的に円筒形であり、その内部を通して電解液を運ぶように構成されている。電解液は、加工すべき部材から金属を除去するための電気化学溶解用の媒質として働く。電解液は、また、加工域から溶解金属を除去する。当業者には自明であろうが、電極100は、所望の機能に基づいて適当な形状を有していればよい。さらに、例示的な実施形態では、電極100は、その周囲に延在する絶縁体106を含む。絶縁体106は、所望の寸法及び形状の冷却孔が得られるように、金属の溶解を所望の領域に限定する。
例示的な実施形態では、絶縁体106は、第一セクション102の外周を包囲するが、第二セクション104の外周には部分的にしか延在しない。具体的には、例示的な実施形態では、絶縁体106は、第二セクション104の第一の側面108とその反対側の第二の側面110にしか延在しない。したがって、第二セクション104は、互いに相対して位置し、絶縁されずに露出された部分112を2箇所含む。別の実施形態では、絶縁体106及び非絶縁部112は、第二セクション104において本明細書に記載の機能を電極100が果たすことのできる任意の配置に配設される。さらに、例示的な実施形態では、非絶縁部112は、電極100に沿ってL1の長さに延在する。当業者には自明であろうが、非絶縁部112は、電極100に沿って、本明細書に記載の機能を電極100が果たすことのできる任意の長さL1に延在し得る。また、当業者には自明であろうが、非絶縁部112の構成、数、寸法及び長さは、電極100の所望の機能及び/又は動作結果に基づいて種々選択し得る。
作動に際して、電解液を通して電極100と電極100で加工する部材とに電流が流れる。絶縁体106は、電極100の非絶縁部112及び非絶縁電極チップ116から放電を起こす。非絶縁部112の構成、数、寸法及び長さは種々選択できるので、非絶縁部112の構成、数、寸法及び長さを変更すれば非絶縁部112及びチップ116からの放電量を変えることができる。
図2に、例示的なタービン翼形部202での冷却孔200の形成に用いられる電極100を示す。具体的には、図2では、翼形部202の外表面204から翼形部202の内表面206に向かって挿入した電極100の側面図2(a)並びに加工時の電極の第二の端部105の方向から観た端面図2(b)を示す。
図3に、加工プロセスが完了し、冷却孔200が形成された翼形部202を示す。具体的には、図3では、冷却孔200を含む翼形部202の側面図3(a)、冷却孔入口207の断面図3(b)並びに冷却孔出口208の断面図3(c)を示す。
加工プロセスに際して、第一セクション102は、矢印210で示すように、外表面204から内表面206に向かって挿入される。例示的な実施形態では、電極100は、外表面204に対して、特に限定されないが、0°、90°その他0°〜90°の間の任意の傾斜角を始めとして、様々な角度で挿入できる。一部の電流212は翼形部202と電極チップ116との間で発生し、一部の電流214は非絶縁部112と翼形部202との間で発生する。第一セクション102を翼形部202内に並進させると、電流212によって翼形部202からの金属の除去が促進され、冷却孔200を形成し始める。具体的には、第一セクション102の挿入によって翼形部202に実質的に円形の断面が形成される。例示的な実施形態では、金属は電気化学的溶解によって除去され、冷却孔200を形成する。当業者には自明であろうが、代替的な実施形態では、電極100は、第一セクション102によって翼形部202に非円形断面が画成されるような形状に形成してもよい。
第二セクション104を翼形部202に挿入すると、電極100から放電される電流214によって、翼形部202からの、さらに具体的には第一セクション102によって形成された略円形断面からの金属の除去が促進される。このような追加の金属除去によって、翼形部202に楕円形断面が形成される。具体的には、非絶縁部112から放電される電流214によって楕円形断面が画成される。当業者には自明であろうが、非絶縁部112の配置を変更すれば、第二セクション104で画成される断面の形状を変えることができる。翼形部202への第二セクション104の挿入に伴って、第二セクション104から放電される電流214に暴露される翼形部202の部分に画成される断面は大きくなる。その結果、例示的な実施形態では、外表面204に画成される冷却孔200の断面積は、電極チップ116から放電される電流212にしか暴露されない翼形部202の部分に画成される冷却孔200の断面積よりも広い。
例示的な実施形態では、電極100を翼形部202に挿入すると、第一の部分230とそこから延びる第二の部分232とを含む冷却孔200が翼形部202に形成される。具体的には、第一セクション102から放電される電流212にしか暴露されていない第一部分230は略円形の断面234を有し、非絶縁部112及び電極チップ116からそれぞれ放電される電流212及び電流214の双方に暴露された第二部分232は略楕円形の断面236を有する。例示的な実施形態では、第二部分232は、第一部分230近傍に画成される半径方向内端240と、外表面204に画成される半径方向外端242とを含む。半径方向外端242の方が暴露される電流214の量が大きいので、半径方向外端242の断面積236は半径方向内端240の断面積246よりも広い。例示的な実施形態では、第二部分232は、半径方向外端242から半径方向内端240に向かって先細となっている。従って、冷却孔200は、公知の従来技術に存在するような断面の急激な変化は伴わない。
従って、電極100は、異なる断面234及び236を有する冷却孔200の電極100のシングルパスでの形成を促す。例示的な実施形態では、断面234及び236は、平坦面、粗面及び/又は波形表面仕上げの少なくともいずれかを有し得る。こうして、冷却孔200の第一部分230は、冷却孔200を通過する気流量の調節を容易にする。さらに、冷却孔200の第二部分232は、翼形部202内部及び/又は冷却孔200下流の熱伝達量の増加を促して、翼形部202内部の冷却量を増大させる。さらに、冷却孔の第二部分232の配向及び断面形状によって、翼形部外表面の冷却孔200を画成する領域に惹起されかねない応力集中部を、たとえ外表面の狭い翼形部であっても低減することができる。さらに、冷却孔の第二部分232のテーパー構成によって冷却孔200を徐々に拡げることができ、冷却孔200を通して冷却空気をほとんど乱さずに均一に流すことができる。
一実施形態では、被加工物に冷却孔を形成する方法は、その外周を絶縁体で包囲してなる第一セクションと、その外周に絶縁体が部分的にしか延在していない第二セクションとを含む電解加工(ECM)用電極を提供することを含む。当該方法は、第一の断面を有する第一部分と第二の断面を有する第二部分とを含む冷却孔を上記電極がシングルパスで形成するように、被加工物に上記電極を挿入することを含む。例示的な実施形態では、当該方法は、略円形の断面を有する冷却孔の第一部分を形成し、非円形の断面を有する冷却孔の第二部分を形成することを含む。例示的な実施形態では、当該方法は、被加工物の第一の側面に冷却孔入口を形成し、被加工物の第一の側面とは反対側の第二の側面に冷却孔出口を形成することを含む。例示的な実施形態では、当該方法は、第一の断面を有する第一の端部と第一の断面よりも広い第二の断面を有する第二の端部とを有する冷却孔の第二部分を形成することも含む。例示的な実施形態では、当該方法は、冷却孔の第一部分から被加工物の外表面に画成される出口まで冷却孔の第二部分が徐々に拡がる冷却孔を形成することを含む。例示的な実施形態では、当該方法は、電極をタービンエンジン翼形部に挿入することを含む。
上述のシステム及び方法は、異なる断面を有する冷却孔を翼形部にシングルパスで形成する電極を提供する。上述のシステム及び方法はさらに、流入する空気量を絞る冷却孔を形成するとともに、翼形部内部及び/又は冷却孔下流での熱伝達を大きく促進する。冷却孔は、翼形部外表面の冷却孔を画成する領域に惹起されかねない応力集中部を、たとえ外表面の狭い翼形部であっても低減することができる。冷却孔はテーパー形状を含んでおり、その中を通して冷却空気を実質的に均一に流すことができる。
本明細書で単数形で記載した構成要素又はステップは、特記しない限り、複数の要素又はステップも包含する。さらに、本発明の「一実施形態」とは、記載した特徴を備える他の実施形態の存在を除外するものではない。
以上、翼形部に冷却孔を形成するためのシステム及び方法の例示的な実施形態を説明してきた。例示したシステム及び方法は、本明細書に記載した特定の実施形態に限定されるものではなく、本システムの部品は、本明細書に記載した他の部品とは別途独立して使用し得る。また、本方法について記載したステップも、本明細書に記載した他のステップとは別途独立して実施し得る。
様々な特定の実施形態に関して本発明を説明してきたが、特許請求の範囲に記載された技術的思想及び技術的範囲内で様々な変更を施して本発明を実施できることは当業者には明らかであろう。
例示的な電解加工(ECM)用電極を示す図。 図1に示す電極をタービン翼形部の冷却孔の形成に用いたときの図。 冷却孔が形成された図2に示す翼形部の断面図。
符号の説明
100 電解加工用電極
102 第一セクション
103 第一の端部
104 第二セクション
105 第二の端部
106 絶縁体
108 第一の側面
110 第二の側面
112 非絶縁部
116 電極チップ
200 冷却孔
202 翼形部
204 外表面
206 内表面
207 冷却孔入口
208 冷却孔出口

Claims (10)

  1. 電解加工(ECM)用電極(100)であって、当該電極が、
    その外周を絶縁体(106)で包囲してなる第一セクション(102)と、
    その外周に絶縁体が部分的にしか延在していない第二セクション(104)
    とを含み、第一の断面(234)を有する第一部分(230)と第二の断面(236)を有する第二部分(232)とを含む孔(200)を被加工物にシングルパスで形成するように構成されている、電解加工(ECM)用電極(100)。
  2. 当該電極の第一セクション(102)が実質的に円形の断面(234)の孔の第一部分(230)を形成するように構成されている、請求項1記載の電解加工(ECM)用電極(100)。
  3. 当該電極の第二セクション(104)が、非円形の断面(234)の孔の第二部分(232)を形成するように構成されている、請求項1記載の電解加工(ECM)用電極(100)。
  4. 被加工物の第一の側面に孔(200)の入口(207)を、被加工物の第一の側面と反対側の第二の側面に孔(200)の出口(208)を形成するように構成されている、請求項1記載の電解加工(ECM)用電極(100)。
  5. 電極の第二セクション(104)が、第一の断面を有する第一の端部と第一の断面よりも広い第二の断面を有する第二の端部とを含む孔の第二部分(232)を形成するように構成されている、請求項1記載の電解加工(ECM)用電極(100)。
  6. 電極の第二セクション(104)が、その第一の側面及び第一の側面と反対側の第二の側面に絶縁体(106)を備える、請求項1記載の電解加工(ECM)用電極(100)。
  7. 孔の第一部分(230)から被加工物の外表面に画成される出口まで孔の第二部分(232)が徐々に拡がる孔(200)を形成するように構成されている、請求項1記載の電解加工(ECM)用電極(100)。
  8. タービンエンジン部品に孔(200)を穿孔加工するためのシステムであって、当該システムが電解加工(ECM)用電極(100)を備えており、上記電極が、
    その外周を絶縁体(106)で包囲してなる第一セクション(102)と、
    その外周に絶縁体が部分的にしか延在していない第二セクション(104)
    とを含み、上記電極が、第一の断面(234)を有する第一部分(230)と第二の断面(236)を有する第二部分(232)とを含む孔(200)を被加工物にシングルパスで形成するように構成されている、システム。
  9. 前記電極の第一セクション(102)が実質的に円形の断面(234)の孔の第一部分(230)を形成するように構成されている、請求項8記載のシステム。
  10. 前記電極の第二セクション(104)が、非円形の断面(234)の孔の第二部分(232)を形成するように構成されている、請求項8記載のシステム。
JP2008073409A 2007-03-22 2008-03-21 テーパー冷却孔を形成するシステム及び方法 Ceased JP2008229842A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/726,410 US7938951B2 (en) 2007-03-22 2007-03-22 Methods and systems for forming tapered cooling holes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008229842A true JP2008229842A (ja) 2008-10-02
JP2008229842A5 JP2008229842A5 (ja) 2013-02-07

Family

ID=39773611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008073409A Ceased JP2008229842A (ja) 2007-03-22 2008-03-21 テーパー冷却孔を形成するシステム及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7938951B2 (ja)
JP (1) JP2008229842A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013255989A (ja) * 2012-06-08 2013-12-26 General Electric Co <Ge> 非円形孔を形成するための電極及び電解加工プロセス
WO2014185107A1 (ja) * 2013-05-16 2014-11-20 三菱重工業株式会社 電解加工工具、電解加工システム、及び孔空き部材の製造方法
US10113435B2 (en) 2011-07-15 2018-10-30 United Technologies Corporation Coated gas turbine components

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8900424B2 (en) 2008-05-12 2014-12-02 General Electric Company Electrode and electrochemical machining process for forming non-circular holes
US8778147B2 (en) * 2008-05-12 2014-07-15 General Electric Company Method and tool for forming non-circular holes using a selectively coated electrode
US9630268B2 (en) 2011-01-13 2017-04-25 Perfect Point Edm Corp. Customized and varying cross-section electrodes
CN103008805B (zh) * 2012-12-14 2015-06-24 南京航空航天大学 冷电极不对称散热电火花加工方法
EP3044515A1 (de) * 2013-09-09 2016-07-20 Siemens Aktiengesellschaft Brennkammer für eine gasturbine sowie werkzeug und verfahren zur herstellung von kühlkanälen in einer gasturbinenkomponente
US10101030B2 (en) 2014-09-02 2018-10-16 Honeywell International Inc. Gas turbine engines with plug resistant effusion cooling holes
US9943920B2 (en) 2015-03-27 2018-04-17 General Electric Company Method for electro-chemical machining turbine wheel in-situ
US9827628B2 (en) 2015-03-27 2017-11-28 General Electric Company Fixture for electro-chemical machining electrode
US9623492B2 (en) 2015-03-27 2017-04-18 General Electric Company Milling tool for portion of slot in rotor
CN106312214B (zh) * 2015-06-26 2019-01-22 通用电气公司 电加工装置及电加工方法
CN105312692B (zh) * 2015-11-24 2017-04-12 山东大学(威海) 一种高回转精度微柱状电极在线电化学制备装置及方法
US10005139B2 (en) 2015-12-21 2018-06-26 General Electric Company Portable milling tool with method for turbomachine milling
CN109909566B (zh) * 2019-03-18 2020-04-24 南京航空航天大学 低温环境套料电解加工阴极系统及方法
CN114951858B (zh) * 2022-05-17 2024-05-10 哈尔滨工业大学 一种光纤激光与管电极电解复合用光电液耦合装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04115829A (ja) * 1990-09-03 1992-04-16 Toshiba Corp 電解バリ取り装置、電解バリ取り方法及び電極
JPH05248204A (ja) * 1991-12-30 1993-09-24 General Electric Co <Ge> タービン用の動翼
JP2002307249A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 穴加工方法及び穴加工用電極
JP2005288659A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Denso Corp 電解加工方法及び電解加工装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3803018A (en) 1970-01-23 1974-04-09 Trw Inc Electrolytic hole forming cathode electrode
IT1192336B (it) 1978-10-30 1988-03-31 Fiat Spa Utensile ad elettrodo per lavorazioni ad asportazione elettrochimica
US4690737A (en) * 1986-06-10 1987-09-01 Cation Corporation Electrochemical rifling of gun barrels
US5306401A (en) * 1993-03-15 1994-04-26 Fierkens Richard H J Method for drilling cooling holes in turbine blades
US5416289A (en) * 1994-02-14 1995-05-16 Tanaka; Dwight Method of and apparatus for increasing the productivity of an electroerosion drill
US5820744A (en) * 1996-09-30 1998-10-13 Doncasters, Turbo Products Division Electrochemical machining method and apparatus
US6303193B1 (en) * 1998-11-05 2001-10-16 General Electric Company Process for fabricating a tool used in electrochemical machining
EP1013884B1 (de) * 1998-12-24 2005-07-27 ALSTOM Technology Ltd Turbinenschaufel mit aktiv gekühltem Deckbandelememt
US6582584B2 (en) * 1999-08-16 2003-06-24 General Electric Company Method for enhancing heat transfer inside a turbulated cooling passage
US6267868B1 (en) * 1999-08-16 2001-07-31 General Electric Company Method and tool for electrochemical machining
US6539627B2 (en) * 2000-01-19 2003-04-01 General Electric Company Method of making turbulated cooling holes
US6413407B1 (en) * 2000-11-27 2002-07-02 Lehr Precision, Inc. Fluted electrochemical machining
US6554571B1 (en) * 2001-11-29 2003-04-29 General Electric Company Curved turbulator configuration for airfoils and method and electrode for machining the configuration
US6743350B2 (en) * 2002-03-18 2004-06-01 General Electric Company Apparatus and method for rejuvenating cooling passages within a turbine airfoil
US6994514B2 (en) * 2002-11-20 2006-02-07 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Turbine blade and gas turbine
US6910864B2 (en) * 2003-09-03 2005-06-28 General Electric Company Turbine bucket airfoil cooling hole location, style and configuration
US6997679B2 (en) * 2003-12-12 2006-02-14 General Electric Company Airfoil cooling holes
US6997675B2 (en) * 2004-02-09 2006-02-14 United Technologies Corporation Turbulated hole configurations for turbine blades

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04115829A (ja) * 1990-09-03 1992-04-16 Toshiba Corp 電解バリ取り装置、電解バリ取り方法及び電極
JPH05248204A (ja) * 1991-12-30 1993-09-24 General Electric Co <Ge> タービン用の動翼
JP2002307249A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 穴加工方法及び穴加工用電極
JP2005288659A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Denso Corp 電解加工方法及び電解加工装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10113435B2 (en) 2011-07-15 2018-10-30 United Technologies Corporation Coated gas turbine components
JP2013255989A (ja) * 2012-06-08 2013-12-26 General Electric Co <Ge> 非円形孔を形成するための電極及び電解加工プロセス
WO2014185107A1 (ja) * 2013-05-16 2014-11-20 三菱重工業株式会社 電解加工工具、電解加工システム、及び孔空き部材の製造方法
JP2014223706A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 三菱重工業株式会社 電解加工工具、電解加工システム、及び孔空き部材の製造方法
US9889515B2 (en) 2013-05-16 2018-02-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Electrochemical machining tool, electrochemical machining system, and method for manufacturing perforated member

Also Published As

Publication number Publication date
US7938951B2 (en) 2011-05-10
US20080230378A1 (en) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008229842A (ja) テーパー冷却孔を形成するシステム及び方法
US7964087B2 (en) Methods and systems for forming cooling holes having circular inlets and non-circular outlets
JP2008229841A (ja) タービュレータ付き冷却孔を形成するための方法及びシステム
US6627054B2 (en) Electrode for electrochemical machining
US6387242B1 (en) Method and tool for electrochemical machining
US6290461B1 (en) Method and tool for electrochemical machining
JP6139860B2 (ja) 電解加工工具及び電解加工システム
US5306401A (en) Method for drilling cooling holes in turbine blades
US6234752B1 (en) Method and tool for electrochemical machining
US7883320B2 (en) Article having diffuser holes and method of making same
EP1283327A2 (en) Method for enhancing heat transfer inside a turbulated cooling passage
US6267868B1 (en) Method and tool for electrochemical machining
JP2006002758A (ja) タービンエンジン部品およびその製造方法
JP2009162224A (ja) 冷却孔を形成する方法及びハイブリッド形成冷却孔を有するタービン翼形部
CN103480930B (zh) 用于形成非圆形孔的电极和电化学加工工艺
JPH09506830A (ja) ガスタービンエンジン部品等の物体に形状付けしたホールを形成するための装置
JP2006341363A (ja) 放電加工電極
JP2015068340A (ja) 低角度の孔を有するエアフォイルおよびその穿孔方法
US8900424B2 (en) Electrode and electrochemical machining process for forming non-circular holes
EP3390781B1 (en) Cooling features for a gas turbine engine transition duct and corresponding method for forming
SE1950144A1 (sv) Lasermunstycke, insats för ett lasermunstycke, laserskäranordning samt förfaranden för laserskärning
JP2016187850A (ja) 電解加工工具
JP2019018281A5 (ja)
JP2019018281A (ja) 電解加工方法、孔あき部材の製造方法、加工用電極、及び、電解加工システム
JP2014076521A (ja) 電解加工工具及び電解加工システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20140108