JP2008226195A - 表示端末及び印刷制御プログラム - Google Patents

表示端末及び印刷制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008226195A
JP2008226195A JP2007067686A JP2007067686A JP2008226195A JP 2008226195 A JP2008226195 A JP 2008226195A JP 2007067686 A JP2007067686 A JP 2007067686A JP 2007067686 A JP2007067686 A JP 2007067686A JP 2008226195 A JP2008226195 A JP 2008226195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
time
date
print
prohibition period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007067686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4655057B2 (ja
Inventor
Yoichi Suzaki
与一 須崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007067686A priority Critical patent/JP4655057B2/ja
Priority to PCT/JP2008/052643 priority patent/WO2008114559A1/ja
Publication of JP2008226195A publication Critical patent/JP2008226195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4655057B2 publication Critical patent/JP4655057B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1239Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2137Time limited access, e.g. to a computer or data

Abstract

【課題】ダウンロードしたコンテンツの印刷を一定期間制限する表示端末及びプログラムを提供する。
【解決手段】コンテンツのダウンロード時に、そのコンテンツを印刷できない相対時間である印刷禁止期間情報を取得し、ダウンロード時刻に相対時間を加算して印刷が可能となる印刷可能日時を算出しておく。印刷指示が入力されたら、印刷可能日時を参照し(S21)、現在時刻を取得して(S22)、現在時刻が印刷可能日時を越えているかを判断する(S23)。現在時刻が印刷可能日時を越えていれば(S23:YES)、印刷データを作成して(S24)送信し(S25)、印刷装置で印刷を実行させる。一方、現在時刻が印刷可能日時を越えていなければ(S23:NO)、印刷できない旨を表示する(S26)。
【選択図】図3

Description

本発明は、表示端末、及び印刷制御プログラムに関するものである。
近年、ネットワーク化が進行し、新聞や雑誌の記事のようなコンテンツも紙媒体のみならずデジタル情報としてネットワーク上に置かれ、これをコンピュータの画面で閲覧することも一般的になってきている。また、このようなコンテンツを携帯型の表示端末にダウンロードし、オフラインで購読するシステムも提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−265936号公報
ところで、新聞や雑誌の記事は時事情報であり、発行者には、そのデジタル情報を提供していても、一定期間経過するまではみだりに印刷・頒布されたくないという要望がある。特に、コンテンツを有料で配布している場合には、このような要望が強い。尚、携帯型表示端末をプロジェクタに接続し、コンテンツをプロジェクタで投影して多くの人により閲覧可能となることなどを防止するため、コンテンツの出力は携帯型表示端末のディスプレイのみにとどめたい場合などもある。しかしながら、携帯型表示端末から印刷等の出力が可能な場合、ダウンロードした表示端末内のコンテンツを自由に印刷等に出力できるため、印刷された記事が出回ることが避けられなかった。
本発明は上記問題を解決するためになされたものであり、ダウンロードしたコンテンツの印刷等の出力を一定期間制限する表示端末及びプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に記載の表示端末は、画像又が文書からなるコンテンツを表示する表示画面を備えた表示端末であって、前記表示画面に表示させるコンテンツの電子データであるコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得手段と、前記コンテンツ情報取得手段により取得されるコンテンツの印刷が禁止される期間に関する情報であって、前記コンテンツ情報取得手段によりコンテンツが取得された後の所定のタイミングからの相対時間の情報である印刷禁止期間情報を取得する印刷禁止期間情報取得手段と、前記コンテンツの印刷の指示を入力する印刷指示入力手段と、前記印刷指示入力手段により印刷指示が入力されたときに、前記印刷禁止期間情報で示される印刷禁止期間を経過したか否かに基づいて、印刷可能か否かを判断する判断手段と、前記判断手段により印刷可能と判断された場合に、前記コンテンツの印刷指示を印刷装置に送信する印刷指示送信手段とを備えたことを特徴とする。
また、本発明の請求項2に記載の表示端末は、請求項1に記載の発明の構成に加え、前記コンテンツ情報取得手段によりコンテンツが取得された日時を取得するコンテンツ取得日時取得手段と、前記印刷指示入力手段により前記コンテンツの印刷の指示が入力された日時を取得する印刷指示日時取得手段と、前記コンテンツ取得日時取得手段により取得したコンテンツ取得日時と、前記印刷禁止期間情報取得手段により取得した印刷禁止期間情報とから前記コンテンツの印刷が可能となる日時を算出する印刷可能日時算出手段とを備え、前記判断手段は、前記印刷可能日時算出手段により算出された印刷可能日時と前記印刷指示日時取得手段により取得した印刷指示日時とを比較して、印刷可能か否かを判断することを特徴とする。
また、本発明の請求項3に記載の表示端末は、請求項1又は2に記載の発明の構成に加え、前記印刷禁止期間情報取得手段が、ネットワークを介して前記印刷禁止期間情報を取得することを特徴とする。
また、本発明の請求項4に記載の表示端末は、請求項1又は2に記載の発明の構成に加え、前記印刷禁止期間情報を記憶した印刷禁止期間情報記憶手段を備え、前記印刷禁止期間情報取得手段は、印刷禁止期間情報を前記印刷禁止期間情報記憶手段から取得することを特徴とする。
また、本発明の請求項5に記載の表示端末は、請求項4に記載の発明の構成に加え、前記印刷禁止期間情報記憶手段は、コンテンツの種別毎に前記印刷禁止期間情報を記憶し、前記印刷禁止期間情報取得手段は、印刷するコンテンツの種別に応じた印刷禁止期間情報を前記印刷禁止期間情報記憶手段から取得することを特徴とする。
また、本発明の請求項6に記載の表示端末は、請求項2から5のいずれかに記載の発明の構成に加え、現在の日時を計測する時計手段を備え、前記コンテンツ取得日時取得手段は、前記時計手段から前記コンテンツ取得日時を取得し、前記印刷指示日時取得手段は、前記時計手段から前記印刷指示日時を取得することを特徴とする。
また、本発明の請求項7に記載の表示端末は、請求項6に記載の発明の構成に加え、前記時計手段が計測する現在日時を変更する日時変更手段と、前記日時変更手段により現在日時が変更される場合に、変更前の日時と変更後の日時の差分を算出する差分算出手段と、前記差分算出手段により算出された差分に基づき、前記印刷可能日時を修正する修正手段とを備えたことを特徴とする。
また、本発明の請求項8に記載の印刷制御プログラムは、請求項1から7のいずれかに記載の表示端末の各種処理手段としてコンピュータを機能させる。
また、本発明の請求項9に記載の表示端末は、画像又は文書からなるコンテンツを表示する表示画面を備えた表示端末であって、前記表示画面に表示させるコンテンツの電子データであるコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得手段と、前記コンテンツ情報取得手段により取得されるコンテンツの出力が禁止される期間に関する情報であって、前記コンテンツ情報取得手段によりコンテンツが取得された後の所定のタイミングからの相対時間の情報である出力禁止期間情報を取得する出力禁止期間情報取得手段と、前記コンテンツの出力の指示を入力する出力指示入力手段と、前記出力指示入力手段により出力指示が入力されたときに、前記出力禁止期間情報で示される出力禁止期間を経過したか否かに基づいて、出力可能か否かを判断する判断手段と、前記判断手段により出力可能と判断された場合に、前記コンテンツの出力指示を出力装置に送信する出力指示送信手段とを備えたことを特徴とする。
本発明の請求項1に記載の表示端末は、コンテンツ情報取得手段がコンテンツ情報を取得し、印刷禁止期間情報取得手段が、そのコンテンツ情報の印刷が禁止される期間に関する印刷禁止期間情報を取得する。そして、印刷指示入力手段により印刷指示が入力されたときに、印刷禁止期間情報で示される印刷禁止期間を経過したか否かに基づいて、印刷可能か否かが判断され、印刷可能と判断された場合に印刷装置に印刷指示が送信される。従って、予め設定された印刷禁止期間を経過するまではダウンロードしたコンテンツの印刷を制限することができる。
また、本発明の請求項2に記載の表示端末は、請求項1に記載の発明の効果に加え、コンテンツ取得日時取得手段がコンテンツが取得された日時を取得し、印刷指示日時取得手段がコンテンツの印刷の指示が入力された日時を取得する。そして、印刷可能日時算出手段がコンテンツ取得日時と印刷禁止期間情報とからコンテンツの印刷が可能となる日時を算出する。さらに、このようにして算出された印刷可能日時と印刷指示日時とを比較して印刷可能か否かが判断される。従って、コンテンツを取得した日時から一定期間は印刷禁止期間としてダウンロードしたコンテンツの印刷を制限することができる。
また、本発明の請求項3に記載の表示端末は、請求項1又は2に記載の発明の効果に加え、印刷禁止期間情報はコンテンツ情報と同様にネットワークを介して取得される。従って、個々のコンテンツ情報に固有の印刷禁止期間を設定し、コンテンツ情報と同時にダウンロードさせて印刷可能か否かを判断させるので、印刷禁止期間を柔軟に設定することができる。
また、本発明の請求項4に記載の表示端末は、請求項1又は2に記載の発明の効果に加え、印刷禁止期間情報を印刷禁止期間情報記憶手段に記憶しておくので、一律に一定期間の印刷を禁止したい場合に対応できる。
また、本発明の請求項5に記載の表示端末は、請求項4に記載の発明の効果に加え、印刷禁止期間情報記憶手段には、コンテンツの種別毎に印刷禁止期間情報が記憶されるため、コンテンツの種類に応じて印刷禁止期間に長短を設けることができる。
また、本発明の請求項6に記載の表示端末は、請求項2から5のいずれかに記載の発明の効果に加え、時計手段が現在日時を計測しているので、コンテンツ取得時の現在日時によりコンテンツ取得日時を取得し、印刷指示が入力されたときの現在日時により、印刷指示日時を取得できる。
また、本発明の請求項7に記載の表示端末は、請求項6に記載の発明の効果に加え、現在日時が変更された場合には、変更前と変更後の差分を算出し、その差分を印刷可能日時に加え又は減じて修正する。従って、現在時刻を変更することによって印刷可能日時を早く到来させることを防止できる。
また、本発明の請求項8に記載の印刷制御プログラムは、コンピュータに実行させることにより、請求項1から7のいずれかに記載の発明の各種処理手段としての作用効果を奏することができる。
また、本発明の請求項9に記載の表示端末は、コンテンツ情報取得手段がコンテンツ情報を取得し、出力禁止期間情報取得手段が、そのコンテンツ情報の出力が禁止される期間に関する出力禁止期間情報を取得する。そして、出力指示入力手段により出力指示が入力されたときに、出力禁止期間情報で示される出力禁止期間を経過したか否かに基づいて、出力可能か否かが判断され、出力可能と判断された場合に出力装置に出力指示が送信される。従って、予め設定された出力禁止期間を経過するまではダウンロードしたコンテンツのプロジェクタ装置等への出力を制限することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。まず、本発明の表示端末の構成について図1を参照して説明する。表示端末1は、表示部15を備えた携帯型の端末であり、ネットワークを介して又はPCなどの外部機器から文字や画像からなるコンテンツをダウンロードし、表示部15に表示させる。さらに、印刷装置2に接続し、記憶しているコンテンツの印刷を実行させることができる。図1は、表示端末1の電気的構成を示すブロック図である。
図1に示すように、表示端末1には、表示端末1の制御を司るCPU10が設けられ、CPU10には、表示端末1を動作させるためのプログラム等を記憶したROM11と、各種のデータを一時的に記憶するRAM12と、表示端末1を使用しているユーザを識別するための符号であるユーザID等を記憶したEEPROM13と、表示部15の制御を行う表示コントローラ14と、ユーザによる入力を受け付ける操作キー16と、印刷装置2等の他の機器と接続するためのUSBコントローラ17と、メモリカード19を接続するためのメモリカードコントローラ18と、現在時刻を計測する時計20とがバスを介して接続されている。メモリカード19には、ダウンロードしたコンテンツ情報を記憶するエリアが設けられている。また、EEPROM13には、ダウンロードした各コンテンツの印刷が可能となる印刷可能日時がコンテンツに対応させて記憶される。尚、後述するように、表示端末1は、さらにタイマを備えていてもよい。
次に、上記のように構成された表示端末1における処理について説明する。表示端末1では、ROM11に記憶されたプログラムに従って、閲覧するためのコンテンツを表示させる処理をはじめ、CPU10により種々の処理が実行されるが、本発明に関連する処理としては、閲覧したいコンテンツのダウンロード、印刷装置2に対する印刷指示処理、さらに、表示端末1の時刻を変更しようとしたときの処理が挙げられる。以下、図2〜図4を参照して順に説明する。図2は、ダウンロード処理のフローチャートである。図3は、印刷指示処理のフローチャートである。図4は、時刻変更処理のフローチャートである。
図2に示すダウンロード処理は、表示端末1をネットワーク又はPC等の外部機器に接続し、コンテンツのダウンロード指示を操作キー16から入力すると開始される。まず、ダウンロード要求をしていた対象コンテンツとそのコンテンツについての印刷禁止期間情報をダウンロードする(S1)。印刷禁止期間情報は、相対的な期間であり、例えば10日間等のようにコンテンツごとに定められ、コンテンツファイルの中に格納されているか、対応づけられた状態で同時にダウンロードされる。
次に、ダウンロードしたコンテンツを印刷禁止期間情報と対応づけてメモリカード19に記憶する(S2)。次に、時計20から現在時刻(CurrentTime)を取得する(S3)。そして、ダウンロードしたコンテンツの印刷禁止期間情報を参照して印刷禁止期間(PrintEnableTerm)を取得する(S4)。次いで、S3取得した現在時刻にS4で取得した印刷禁止期間を足してそのコンテンツが印刷可能となる日時(PrintableTime)を計算する(S5)。そして、算出された印刷可能日時をコンテンツと対応づけてEEPROM13に記憶する(S6)。以上のダウンロード処理により、ダウンロードしたコンテンツがいつから印刷可能となるかが計算され、そのコンテンツに対応させて記憶されるので、印刷指示が入力されたときに参照されて印刷実行するか否かが判断できるようになる(後述)。
尚、上記処理では、S3で時計20から現在時刻を取得することによりコンテンツの取得日時を取得しているが、S1のコンテンツのダウンロードの際に時刻もダウンロードするようにしてもよい。また、印刷禁止期間情報をコンテンツとともにダウンロードするのではなく、EEPROM13に一律の印刷禁止期間情報を記憶しておき、それを参照して印刷禁止期間を取得してもよい。一律の印刷禁止期間情報ではなく、コンテンツの種類(例えば、ニュース、小説、芸能記事等のジャンル別)ごとに異なる印刷禁止期間情報を設定し、記憶させておいてもよい。さらに、ダウンロード時に印刷可能日時を計算して記憶しておくのではなく、ダウンロード時にタイマをスタートさせ、印刷指示が入力されたときに印刷禁止期間情報を参照し、タイマの経過時間と比較して印刷可能か否かを判断するようにしてもよい。
次に、印刷指示処理について説明する。図3に示す印刷指示処理は、操作キー16から表示中の文書に対して印刷指示を入力すると開始される。尚、メモリカード19に記憶されているコンテンツ一覧を表示させ、印刷対象を選択入力するようにしてもよい。まず、ダウンロード時に算出され(図2,S5)、EEPROM13に記憶されている(図2,S6)印刷指示対象コンテンツの印刷可能日時(PrintableTime)を参照して取得する(S21)。次に、時計20から現在時刻(CurrentTime)を取得する(S22)。現在時刻は、時計20からの取得に限らず、表示端末1をネットワークや外部機器に接続し、接続先から取得してもよい。
次に、S22で取得した現在時刻がS21で取得した印刷可能日時を越えているか否かを判断する(S23)。印刷可能日時を越えていれば(S23:YES)、ダウンロード後、印刷禁止期間情報で定められた時間が既に経過しているので、印刷を指示されたコンテンツのコンテンツ情報から印刷データを作成し(S24)、作成した印刷データを印刷装置2に送信し(S25)、処理を終了する。ここで、印刷データは、このように表示端末1で作成して送信してもよいし、表示端末1からは印刷指示のみを送信し、印刷装置2側でサーバに接続し、そのサーバから印刷データを取得して印刷を実行したり、サーバからコンテンツ情報を取得して印刷装置2で印刷データに展開して印刷実行したりしてもよい。
印刷可能日時を越えていなければ(S23:NO)、まだ印刷禁止期間内であるから、印刷できない旨を表示部15に表示し(S26)、処理を終了する。
尚、前述のように、ダウンロード時にタイマをスタートさせる場合には、印刷指示入力の後、上記のS21及びS22の処理に替えて、タイマから経過時間を取得し、S23の処理でその経過時間が印刷禁止期間(PrintEnableTerm)を上回っているかを判断して、その後は同様に処理を実行すればよい。
次に、時計20の時刻が利用者により変更されたときの処理について説明する。図4に示す時刻変更処理は、操作キー16により時計20の現在時刻が変更指示入力された場合に開始される。まず、時計20から現在時刻(CurrentTime)を取得する(S41)。ここで取得する現在時刻は、変更指示入力の際に時計20が計測していた現在時刻である。次いで、操作キー16により入力された設定時刻(SetTime)を取得する(S42)。
次に、S41で取得した現在時刻とS42で取得した設定時刻の差分(difference_time)を算出する(S43)。そして、印刷可能日時がEEPROM13に記憶されているコンテンツを検索し、各コンテンツについての印刷可能日時を修正する処理を行う(S44〜S46)。
まず、EEPROM13に印刷可能日時の修正が未処理のコンテンツがあるかどうかを判断する(S44)。印刷可能日時の記憶されているコンテンツが1つもない場合は、修正処理の必要がないし、修正処理がまだ済んでいないコンテンツがある場合には繰り返し処理を実行するためである。未処理のコンテンツがある場合には(S44:YES)、処理対象コンテンツに対してその印刷可能日時(PrintableTime)を修正する。具体的には、それまでの印刷可能日時にS43で算出した差分を加算して新たな印刷可能日時とする(S45)。そして、その新たな印刷可能日時をEEPROM13に記憶する(S46)。以上の処理を未処理のコンテンツがなくなるまで(S44:YES)繰り返し、未処理のコンテンツがなくなれば(S44:NO)、処理を終了する。
このように、現在時刻が変更されたときに変更された時間分を印刷可能日時に反映させることにより、正確な現在時刻を保持したいという使用者の要望に応えつつ、ダウンロード時から印刷可能となるまでの相対時間を維持することができる。従って、使用者が、時計20の現在時刻を変更して設定よりも早く印刷しようともくろんだとしても、印刷可能日時が早まることはない。
尚、タイマにより経過時間を計測し、印刷指示入力時に経過時間と印刷禁止期間を比較するようにした場合には、現在時刻の変更時に印刷禁止期間に差分を加えて修正すればよい。また、現在時刻の変更が指示入力された場合に、EEPROM13内に印刷可能日時が到来していないコンテンツがあるかどうかを検索し、そのようなコンテンツが1つでもある場合には現在時刻の変更を受け付けないようにしてもよい。
以上説明したように、上記実施形態の表示端末1によれば、各コンテンツに対応した印刷禁止期間が相対時間として取得され、ダウンロード時からのその相対時間後の日時が印刷可能日時として算出されてコンテンツに対応させてEEPROM13に記憶される。印刷指示が入力されたときには、印刷可能日時が到来しているかどうかを判断して、到来していない場合には印刷の実行を不可としている。従って、ダウンロード時からの相対時間が経過していないコンテンツについては印刷を防止することができる。また、時計の示す現在時刻が変更された場合にも、その差分を加えることにより印刷可能日時を再計算して記憶するので、ダウンロード時から印刷可能日時までの相対時間を維持することができる。
尚、上記実施形態において、操作キー16が本発明の印刷指示入力手段及び日時変更手段に相当する。また、EEPROM13が本発明の印刷禁止期間情報記憶手段に相当する。図2のS1でコンテンツと印刷禁止期間情報をダウンロードするCPU10が本発明のコンテンツ情報取得手段及び印刷禁止期間情報取得手段に相当する。また、図3のS23で印刷可能日時を越えているか否かを判断するCPU10が本発明の判断手段に相当する。また、図2のS3で現在時刻を取得するCPU10が本発明のコンテンツ取得日時取得手段に相当する。また、図3のS22で現在時刻を取得するCPU10が本発明の印刷指示日時取得手段に相当する。また、図2のS5で印刷可能日時を計算するCPU10が本発明の印刷可能日時算出手段に相当する。また、図4のS43で現在時刻と設定時刻の差分を求めるCPU10が本発明の差分算出手段に相当する。また、図4のS45で印刷可能日時を修正するCPU10が本発明の修正手段に相当する。
また、上記実施形態では、出力装置が印刷装置2である場合について説明したが、請求項8に記載の出力装置は、上述の印刷装置2に限られない。例えば、出力装置としてプロジェクタなどの大勢で同時に使用する表示出力装置も考えられる。この場合に本発明を適用すれば、プロジェクタ等に投影して多くの人により閲覧可能となることを防止できる。
表示端末1の電気的構成を示すブロック図である。 ダウンロード処理のフローチャートである。 印刷指示処理のフローチャートである。 時刻変更処理のフローチャートである。
符号の説明
1 表示端末
2 印刷装置
10 CPU
13 EEPROM
15 表示部
16 操作キー
19 メモリカード
20 時計

Claims (9)

  1. 画像又は文書からなるコンテンツを表示する表示画面を備えた表示端末であって、
    前記表示画面に表示させるコンテンツの電子データであるコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得手段と、
    前記コンテンツ情報取得手段により取得されるコンテンツの印刷が禁止される期間に関する情報であって、前記コンテンツ情報取得手段によりコンテンツが取得された後の所定のタイミングからの相対時間の情報である印刷禁止期間情報を取得する印刷禁止期間情報取得手段と、
    前記コンテンツの印刷の指示を入力する印刷指示入力手段と、
    前記印刷指示入力手段により印刷指示が入力されたときに、前記印刷禁止期間情報で示される印刷禁止期間を経過したか否かに基づいて、印刷可能か否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段により印刷可能と判断された場合に、前記コンテンツの印刷指示を印刷装置に送信する印刷指示送信手段とを備えたことを特徴とする表示端末。
  2. 前記コンテンツ情報取得手段によりコンテンツが取得された日時を取得するコンテンツ取得日時取得手段と、
    前記印刷指示入力手段により前記コンテンツの印刷の指示が入力された日時を取得する印刷指示日時取得手段と、
    前記コンテンツ取得日時取得手段により取得したコンテンツ取得日時と、前記印刷禁止期間情報取得手段により取得した印刷禁止期間情報とから前記コンテンツの印刷が可能となる日時を算出する印刷可能日時算出手段とを備え、
    前記判断手段は、前記印刷可能日時算出手段により算出された印刷可能日時と前記印刷指示日時取得手段により取得した印刷指示日時とを比較して、印刷可能か否かを判断することを特徴とする請求項1に記載の表示端末。
  3. 前記印刷禁止期間情報取得手段は、ネットワークを介して前記印刷禁止期間情報を取得することを特徴とする請求項1又は2に記載の表示端末。
  4. 前記印刷禁止期間情報を記憶した印刷禁止期間情報記憶手段を備え、
    前記印刷禁止期間情報取得手段は、印刷禁止期間情報を前記印刷禁止期間情報記憶手段から取得することを特徴とする請求項1又は2に記載の表示端末。
  5. 前記印刷禁止期間情報記憶手段は、コンテンツの種別毎に前記印刷禁止期間情報を記憶し、
    前記印刷禁止期間情報取得手段は、印刷するコンテンツの種別に応じた印刷禁止期間情報を前記印刷禁止期間情報記憶手段から取得することを特徴とする請求項4に記載の表示端末。
  6. 現在の日時を計測する時計手段を備え、
    前記コンテンツ取得日時取得手段は、前記時計手段から前記コンテンツ取得日時を取得し、
    前記印刷指示日時取得手段は、前記時計手段から前記印刷指示日時を取得することを特徴とする請求項2から5のいずれかに記載の表示端末。
  7. 前記時計手段が計測する現在日時を変更する日時変更手段と、
    前記日時変更手段により現在日時が変更される場合に、変更前の日時と変更後の日時の差分を算出する差分算出手段と、
    前記差分算出手段により算出された差分に基づき、前記印刷可能日時を修正する修正手段とを備えたことを特徴とする請求項6に記載の表示端末。
  8. 請求項1から7のいずれかに記載の表示端末の各種処理手段としてコンピュータを機能させるための印刷制御プログラム。
  9. 画像又は文書からなるコンテンツを表示する表示画面を備えた表示端末であって、
    前記表示画面に表示させるコンテンツの電子データであるコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得手段と、
    前記コンテンツ情報取得手段により取得されるコンテンツの出力が禁止される期間に関する情報であって、前記コンテンツ情報取得手段によりコンテンツが取得された後の所定のタイミングからの相対時間の情報である出力禁止期間情報を取得する出力禁止期間情報取得手段と、
    前記コンテンツの出力の指示を入力する出力指示入力手段と、
    前記出力指示入力手段により出力指示が入力されたときに、前記出力禁止期間情報で示される出力禁止期間を経過したか否かに基づいて、出力可能か否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段により出力可能と判断された場合に、前記コンテンツの出力指示を出力装置に送信する出力指示送信手段とを備えたことを特徴とする表示端末。
JP2007067686A 2007-03-16 2007-03-16 表示端末及び印刷制御プログラム Expired - Fee Related JP4655057B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007067686A JP4655057B2 (ja) 2007-03-16 2007-03-16 表示端末及び印刷制御プログラム
PCT/JP2008/052643 WO2008114559A1 (ja) 2007-03-16 2008-02-18 表示端末及び印刷制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007067686A JP4655057B2 (ja) 2007-03-16 2007-03-16 表示端末及び印刷制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008226195A true JP2008226195A (ja) 2008-09-25
JP4655057B2 JP4655057B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=39765673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007067686A Expired - Fee Related JP4655057B2 (ja) 2007-03-16 2007-03-16 表示端末及び印刷制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4655057B2 (ja)
WO (1) WO2008114559A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012190241A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Shunji Sugaya 情報漏洩対策方法、コンピュータ装置、プログラム及び、コンピュータシステム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001250324A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Sony Corp 記録装置、記録方法
JP2002024184A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ情報配信システム及びコンテンツ情報配信方法
JP2004226302A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2005149406A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Canon Inc 文書管理装置及びその制御方法、プログラム
JP2005196260A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Canon Sales Co Inc コンピュータ端末、印刷制御方法およびコンピュータプログラム
JP2006338551A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Sharp Corp コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法
JP2007034818A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Canon Inc 印字システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001250324A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Sony Corp 記録装置、記録方法
JP2002024184A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ情報配信システム及びコンテンツ情報配信方法
JP2004226302A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2005149406A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Canon Inc 文書管理装置及びその制御方法、プログラム
JP2005196260A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Canon Sales Co Inc コンピュータ端末、印刷制御方法およびコンピュータプログラム
JP2006338551A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Sharp Corp コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法
JP2007034818A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Canon Inc 印字システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4655057B2 (ja) 2011-03-23
WO2008114559A1 (ja) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5984621B2 (ja) 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム
CN102651793B (zh) 打印指示装置和打印指示系统
JP5541666B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP6305069B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
US9064208B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP6062403B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US20100245897A1 (en) Electronic apparatus and image forming system
JP7056310B2 (ja) アプリケーションプログラムのセットアップ方法およびダウンロードサーバ
JP6492751B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP4655057B2 (ja) 表示端末及び印刷制御プログラム
JP2019103091A5 (ja)
JP2016110377A (ja) 情報処理装置、該装置の制御方法、並びにプログラム
US20120002233A1 (en) Image forming apparatus, control method, and control apparatus
JP2018097504A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、サーバー、および画像形成方法
JP2019180014A (ja) プリンタ及びコンピュータプログラム
US10831426B2 (en) Image forming apparatus
US20060279599A1 (en) Image forming apparatus displaying print data storage duration and method thereof
JP2012176588A (ja) 画像形成装置
CN110944092B (zh) 图像形成装置、图像形成系统以及图像形成方法
JP2007128417A (ja) 画像形成プログラム、印刷サーバ、情報処理装置、画像形成装置、及び画像形成方法
JP2018032311A (ja) 電子機器及びバージョンチェックプログラム
JP6888582B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置およびサーバー装置
JP2010103722A (ja) 画像形成装置
US20120081748A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP6930339B2 (ja) プログラムおよび印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees