JP2008225469A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008225469A
JP2008225469A JP2008051530A JP2008051530A JP2008225469A JP 2008225469 A JP2008225469 A JP 2008225469A JP 2008051530 A JP2008051530 A JP 2008051530A JP 2008051530 A JP2008051530 A JP 2008051530A JP 2008225469 A JP2008225469 A JP 2008225469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
liquid crystal
light
display device
lower display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008051530A
Other languages
English (en)
Inventor
Jae-Hyun Kim
宰 賢 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008225469A publication Critical patent/JP2008225469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133536Reflective polarizers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133548Wire-grid polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13356Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements
    • G02F1/133565Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements inside the LC elements, i.e. between the cell substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133631Birefringent elements, e.g. for optical compensation with a spatial distribution of the retardation value
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133638Waveplates, i.e. plates with a retardation value of lambda/n
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers

Abstract

【課題】液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明はバックライトユニットから提供される光を用いる効率を大幅高めて、液晶表示装置の輝度を大幅改善した薄膜トランジスタ表示板及び液晶表示装置を提供し、別途の配向膜を形成せず液晶を配向することができる。
可視光線の波長より狭い間隔を有する複数の金属線と位相遅延層を用いて使用されず偏光板に吸収された光も画像表示に使うようにすることによって液晶表示装置の輝度を向上させる。また、金属線が配列している方向に沿って液晶分子が配列されるので配向膜が不要であり、ラビング工程も必要でなくて液晶表示装置の生産コスト及び工程時間が減少する長所がある。
【選択図】図4

Description

本発明は、薄膜トランジスタ表示板及び液晶表示装置に関するものである。
液晶表示装置は、現在最も幅広く使用されている平板表示装置のうちの一種であって、画素電極及び共通電極など電界生成電極が配置されている二枚の表示板とその間に挿入されている液晶層とから構成される。表示板に形成された電界生成電極に電圧を印加して、液晶層に電界を生成してこれを通じて、液晶層の液晶分子の配向を決定して入射光の偏光を制御することによって映像を表示する。
液晶表示装置は光源によって分類でき、液晶セルの背面からバックライトを照射して画像を表示する透過型液晶表示装置と、自然外部光を画素で反射させて表示する反射型液晶表示装置とに区分される。また、透過型液晶表示装置及び反射型液晶表示装置の構造を結合させたものであって、室内や外部光源が存在しない暗い所では表示素子自らの内蔵光源を用いて画像を表示する透過モードで作動し、室外の高照度環境では外部光を反射させて画像を表示する反射モードで作動する半透過型液晶表示装置にも区分される。
このうち、バックライトを用いて画像を表示する透過型又は半透過型液晶表示装置は、表示輝度が高いという長所によって主に使用される。
しかしながら、バックライトから入射される光は液晶表示装置の下部に付加された偏光板によって、50%ほどは吸収され、残りの50%程度だけが表示に使用される。それによって光効率が落ち、表示輝度も低くなるという問題点がある。
特開2003-167246号公報
本発明の課題は、バックライトユニットから提供される光の利用効率を大幅に高めて、液晶表示装置の輝度を大幅改善した薄膜トランジスタ表示板及び液晶表示装置を提供することにある。
また、本発明の他の課題は、別途の配向膜を形成せず液晶を配向することができるようにすることにある。
上記課題を解決するために、本発明では一方向に延在した複数の金属線を可視光線の波長より狭い間隔で配列する。
具体的には、本発明1による液晶表示装置は、内側面には配向膜が付着しており、外側面には偏光板が付着している上部表示板、前記上部表示板に対向し、内側面には第1方向に延在した複数の金属線が互いに平行に形成されており、前記金属線の下側には位相遅延層が形成されている下部表示板、前記上部表示板及び前記下部表示板の間に注入された液晶、及び前記下部表示板に向かって、光を発散する光源及び前記下部表示板から反射してくる光を再び反射する反射板を含むバックライトユニットを含む。
本発明によれば、複数の金属線が互いに平行に形成されるため、バックライトから金属線に入射された光のうち、金属線の配置方向に沿う成分の光は反射され、金属線の配置方向と交差する方向の成分の光は透過される。よって、複数の金属線が偏光板の役割を果たす。さらに、液晶分子は金属線の配列方向に沿って配列されるようになるため、複数の金属線は配向膜の役割も行う。このように金属線に偏光板の役割をさせつつ配向膜の役割もさせることで、配向膜を別途もうける必要がなく、ラビング工程も必要でなくて液晶表示装置の生産コスト及び工程時間が減少する長所がある。
また、バックライトから提供された全方向の偏光方向の成分を有する光は、位相遅延層を透過し、金属線を通過する際に、金属線の配置方向に垂直な方向方向の光だけを透過して配置方向の光は反射する。次に、反射された配置方向の光は再び位相遅延層を通過しながら、左円偏光になり、バックライト側の反射板に到達すると反射される。このとき、光は反射板で反射されながら、右円偏光になる。次に、右円偏光は再び位相遅延層を通過しながら、配置方向に垂直な方向の光に変えられるようになり、金属線を透過して、画像表示に使用される。このように、複数の金属線と位相遅延層とを用いて、従来有効に使用されることなく偏光板に吸収された光も、画像表示に使うことによって液晶表示装置の輝度を向上させる。
発明2は、発明1において、前記金属線相互間の間隔は可視光線の波長より狭いこともある。このように金属線どうしが可視光線の波長より狭い間隔で離れている場合には、金属線の長手方向である第1方向の偏光成分は反射して、これに垂直な第2方向の偏光成分は透過する。
発明3は、発明2において、前記複数の金属線は、前記第1方向偏光成分の光は反射して前記第1方向に垂直な第2方向偏光成分の光は透過させることができる。
発明4は、発明1において、前記複数の金属線は、前記液晶と接して、前記液晶を前記第1方向に配向することができる。
発明5は、発明1において、前記偏光板は、前記第1方向偏光成分の光を透過させることができる。
発明6は、発明1において、前記位相遅延層は遅い軸と速い軸を有して、遅い軸方向の光と速い軸方向の光間の位相差がλ/4になるようにして円偏光を線偏光に変えたり線偏光を円偏光に変えることができる。
発明7は、発明6において、前記位相遅延層の遅い軸又は速い軸は前記第1方向又は前記第2方向と±45°を構成できる。
本発明8による液晶表示装置は、内側面には配向膜が付着しており、外側面には偏光板が付着している上部表示板、前記上部表示板に対向し、内側面には第1方向に延在した複数の金属線が互いに平行に形成されている下部表示板、前記上部表示板及び前記下部表示板の間に注入された液晶、及び前記下部表示板に向かって、光を発散する光源及び前記下部表示板から入射される光を反射する反射板を含むバックライトユニットを含み、前記下部表示板は薄膜トランジスタ、画素電極、位相遅延層及び絶縁基板を含み、前記絶縁基板上に前記位相遅延層が形成されており、その上に前記薄膜トランジスタが形成されており、その上に前記画素電極が形成されており、その上に前記金属線が形成されている。
本発明9による液晶表示装置は、内側面には配向膜が付着しており、外側面には偏光板が付着している上部表示板、前記上部表示板に対向し、内側面には第1方向に延在した複数の金属線が互いに平行に形成されている下部表示板、前記上部表示板及び前記下部表示板の間に注入された液晶、及び前記下部表示板に向かって、光を発散する光源及び前記下部表示板から入射される光を反射する反射板を含むバックライトユニットを含み、前記下部表示板は薄膜トランジスタ、画素電極、位相遅延層及び絶縁基板を含み、前記絶縁基板上に前記薄膜トランジスタが形成されており、その上に前記画素電極が形成されており、その上に前記位相遅延層が形成されており、その上に前記金属線が形成されており、前記位相遅延層と前記金属線は同一な大きさと間隔に前記第1方向に延在している。
本発明10による液晶表示装置は、内側面には配向膜が付着しており、外側面には偏光板が付着している上部表示板、前記上部表示板に対向し、内側面には第1方向に延在した複数の金属線が互いに平行に形成されている下部表示板、前記上部表示板及び前記下部表示板の間に注入された液晶、及び前記下部表示板に向かって、光を発散する光源及び前記下部表示板から入射される光を反射する反射板を含むバックライトユニットを含み、前記下部表示板は薄膜トランジスタ、画素電極、位相遅延層及び絶縁基板を含み、前記絶縁基板上に前記位相遅延層が形成されており、その上に前記薄膜トランジスタが形成されており、その上に前記画素電極が形成されており、その上に前記金属線が形成されており、前記位相遅延層と前記金属線は同一な大きさと間隔に前記第1方向に延在している。
本発明11による液晶表示装置は、内側面には配向膜が付着しており、外側面には偏光板が付着している上部表示板、前記上部表示板に対向し、内側面には第1方向に延在した複数の金属線が互いに平行に形成されている下部表示板、前記上部表示板及び前記下部表示板の間に注入された液晶、及び前記下部表示板に向かって、光を発散する光源及び前記下部表示板から入射される光を反射する反射板を含むバックライトユニットを含み、前記下部表示板は薄膜トランジスタ、画素電極、位相遅延層及び絶縁基板を含み、前記絶縁基板上に前記薄膜トランジスタが形成されており、その上に前記位相遅延層が形成されており、その上に前記画素電極が形成されており、その上に前記金属線が形成されており、前記画素電極は前記位相遅延層の開口部を通して、前記薄膜トランジスタと連結されている。
本発明によれば、輝度を大幅改善した薄膜トランジスタ表示板及び液晶表示装置を提供することができる。
以下、添付した図面を参照して、本発明の好ましい実施形態について当業者が容易に実施することができるように詳細に説明する。しかしながら、本発明は多様に異なる形態で実現できるので、ここで説明する実施形態に限定されるものではない。
図面で各種の層又は領域を明確に表現するために厚さを拡大して示した。明細書全体を通じて類似な部分については同一な図面符号で示すものとする。層、膜、領域、板などの部分が他の部分の“上”にあるとする時、これは他の部分の“直ぐ上”にある場合だけでなく、その中間に他の部分がある場合も含む。反対にある部分が他の部分の“直ぐ上”にあるとする時には中間に他の部分がないことを意味する。
まず、本発明の一実施形態による液晶表示装置について図1ないし図5を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態による液晶表示装置用薄膜トランジスタ表示板の配置図であり、図2は本発明の実施形態による液晶表示装置用共通電極表示板の配置図であり、図3は図1に示した薄膜トランジスタ表示板と図2に示した共通電極表示板を含む液晶表示装置の配置図である。一方、図4は図3の液晶表示装置をIV−IV線に沿って切断した断面図であり、図5は図3の液晶表示装置をV−V’線及びV’−V’’線 にそれぞれ沿って切断した断面図である。
図1ないし図5を参照すると、本発明の一実施形態による液晶表示装置は互いに向き合う薄膜トランジスタ表示板100と共通電極表示板200及びこれら両表示板100、200の間に入っている液晶層3を含む。
まず、図1及び図3ないし図5を参照して、薄膜トランジスタ表示板100について説明する。
透明なガラス又はプラスチックなどで作られた絶縁基板110の上に位相遅延層15が形成されている。位相遅延層15は遅い軸と速い軸を有して、遅い軸方向の光と速い軸方向の光間の位相差がλ/4になるようにして円偏光を線偏光に変えたり線偏光を円偏光に変える役割を果たす。
前記位相遅延層15の上には複数のゲート線121及び複数の維持電極線131が形成されている。
ゲート線121はゲート信号を伝達し、図1中、主に横方向に延在している。各ゲート線121は下部へ突出した複数のゲート電極124と他の層又は外部駆動回路との接続のための広い端部129を含む。
維持電極線131は所定の電圧が印加され、ゲート線121と殆ど並んで延在した幹線と、これから分かれた複数対の第1及び第2維持電極(133a、133b)と、を含む。しかしながら、維持電極線131の模様及び配置は多様に変形できる。
ゲート線121及び維持電極線131の上には窒化シリコン(SiNx)又は酸化シリコン(SiOx)などで作られたゲート絶縁膜140が形成されている。
ゲート絶縁膜140の上には水素化非晶質シリコン(非晶質シリコンは略称a−Siに使う)又は多結晶シリコン等で作られた複数の線状半導体151が形成されている。線状半導体151は図1中、主に縦方向に延在し、周期的に屈曲している。それぞれの線状半導体151は、データ線171に沿って延在する部分と、ゲート電極124に向かって延在して出た複数の突出部154と、を含む。
半導体151の上には複数の線状及び島型抵抗性接触部材161、165が形成されている。抵抗性接触部材161、165は燐などのn型不純物が高濃度でドーピングされているn水素化非晶質シリコンなどの物質で作られたりシリサイドで作ることができる。線状抵抗性接触部材161は複数の突出部163を有しており、この突出部163と島型抵抗性接触部材165は対を構成して半導体151の突出部154の上に配置されている。
抵抗性接触部材161、165及びゲート絶縁膜140の上には複数のデータ線171と複数のドレーン電極175が形成されている。
データ線171はデータ電圧を伝達し、図1中、主に縦方向に延在して、ゲート線121と交差する。各データ線171はゲート電極124に向かって延在した複数のソース電極173と、他の層又は外部駆動回路との接続のための広い端部179と、を含む。
ドレーン電極175はデータ線171と分離しており、ゲート電極124を中心にソース電極173と対向する。
一つのゲート電極124、一つのソース電極173及び一つのドレーン電極175は半導体151の突出部154とともに一つの薄膜トランジスタ(TFT)を構成し、薄膜トランジスタのチャンネルはソース電極173とドレーン電極175の間の突出部154に形成される。
データ線171、ドレーン電極175及び露出した半導体151部分の上には保護膜180が形成されている。保護膜180は、無機絶縁物又は有機絶縁物などで作られ、表面が平坦なこともある。
保護膜180にはデータ線171の端部179とドレーン電極175の広い端部をそれぞれ露出する複数の接触孔182、185が形成されており、保護膜180とゲート絶縁膜140にはゲート線121の端部129を露出する複数の接触孔181が形成されている。
保護膜180の上には複数の画素電極191、複数の連結橋83及び複数の接触補助部材81、82が形成されている。これらはITO又はIZOなどの透明な導電物質やアルミニウム、銀、クロム又はその合金などの反射性金属で作ることができる。
画素電極191は接触孔185を通じて、ドレーン電極175と物理的、電気的に連結されており、ドレーン電極175からデータ電圧が印加される。データ電圧が印加された画素電極191は共通電圧が印加される共通電極表示板200の共通電極200と一緒に電場を生成することによって二つの電極191、270の間の液晶層3の液晶分子の方向を決定する。このように決められた液晶分子の方向により液晶層3を通過する光の偏光が変わる。画素電極191と共通電極270はキャパシタ(以下、“液晶キャパシタ”という)を構成して、薄膜トランジスタが遮断した後にも印加された電圧を維持する。
画素電極191及びこれと連結されたドレーン電極175端部は維持電極(133a、133b)を始めとした維持電極線131と重複する。画素電極191及びこれと電気的に連結されたドレーン電極175が維持電極線131と重複して形成されるキャパシタをストレージキャパシタといい、ストレージキャパシタは液晶キャパシタの電圧維持能力を強化する。
接触補助部材81、82はそれぞれ接触孔181、182を通じて、ゲート線121の端部129及びデータ線171の端部179と連結される。
連結橋83はゲート線121を横切り、ゲート線121を間において反対側に位置する接触孔(183a、183b)を通じて、維持電極線131の露出した部分と維持電極(133b)自由端の露出した端部とに連結されている。
前記画素電極191、接触補助部材81、82及び連結橋83の上にはこれを覆う第2保護膜180−1が形成されている。第2保護膜180−1は、保護膜180と同様に無機絶縁物又は有機絶縁物などで作られ、表面が平坦なことが好ましい。
第2保護膜180−1の上部には第1方向に沿って配列された複数の金属線13が形成されている。複数の金属線13は、金属線13の配列方向と概ね同じ方向である第1方向成分の光は反射させて、これに垂直な第2方向成分の光は透過させる役割を果たす。また、液晶分子が、金属線13の配列方向である第1方向に沿って配列されるようにする配向膜の役割も行う。
金属線13はAの幅を有し、隣接する金属線13相互間ではBだけ離れている。複数の金属線13相互間の離隔距離(B)は可視光線の波長(約3800乃至7700Å)よりはるかに狭いオングストローム(Å)単位に形成されている。このように可視光線の波長よりはるかに狭い間隔(B)に金属線13同士離れている場合には金属線の長手方向である第1方向の偏光成分は反射して、これに垂直な第2方向の偏光成分は透過する。
一方、金属線13の幅(A)もオングストローム(Å)単位で形成されることが好ましく、本実施形態では金属線13の幅(A)と金属線13間の間隔(B)の比は1:1/10以上1:10以下の値を有する。
金属線13相互間の間隔(B)によって金属線13上部に位置する液晶分子310の長軸は金属線13の第1方向に沿って配列される(図6参照)。その結果別途の配向膜を形成せずラビング工程なしでも金属線13を用いて、金属線13が延在した第1方向に液晶分子310が配列される。
本実施形態では第1方向はゲート線121の方向と一致するように形成している。しかしながら、これとは違ってデータ線171の方向と一致してもよく、ゲート線121又はデータ線171と一定の角度を形成するように形成してもよい。
次に、図2ないし図4を参照して、共通電極表示板200について説明する。
透明なガラス又はプラスチックなどで作られた絶縁基板210の上に遮光部材220が形成されている。遮光部材220はブラックマトリックスとも呼ばれて光漏れを防止する。遮光部材220は画素電極191と対向している。また、遮光部材220は、ゲート線121及びデータ線171に対応する部分と、薄膜トランジスタに対応する部分と、で構成されていて画素電極191の間の光漏れを防止する。
基板210の上にはまた、複数の色フィルター230が形成されている。色フィルター230は遮光部材220に囲まれた領域内に大部分存在し、画素電極191列に沿って縦方向に長く延在することができる。各色フィルター230は赤色、緑色及び青色の三原色など基本色のうちの一つを表示することができる。
色フィルター230及び遮光部材220の上には蓋膜250が形成されている。蓋膜250は(有機)絶縁物で作ることができ、色フィルター230が露出することを防止して平坦面を提供する。蓋膜250は省略することができる。
蓋膜250の上には共通電極270が形成されている。共通電極270はITO、IZOなどの透明な導電体などで作られる。
共通電極表示板200の内側面には配向膜21が塗布されている。配向膜21は、金属線13が延在した第1方向又はこれに垂直な第2方向に、液晶分子310を配列するようにできる。液晶の性質によってこれと異なる多様な方向への配列も可能である。共通電極表示板200の外側面には偏光板22が備えられている。ここで、薄膜トランジスタ表示板100には偏光板が形成されていないが、金属線13が延在した第1方向に垂直な方向の光だけ透過するので金属線13が偏光板と同一な機能をする。本実施形態では偏光板22は、第1方向と垂直な第2方向の透過軸を有する。
液晶層3は正の誘電率異方性を有し、液晶層3の液晶分子は電場がない状態でその長軸が両表示板100、200の表面に対して水平を形成するように配向されている。特に薄膜トランジスタ表示板100に接している液晶分子310は金属線13が延在した第1方向に沿って長軸が配列されている
以下、本発明の実施形態による液晶表示装置が有する特徴を詳細に調べる。
図6は、本発明の一実施形態で金属線に沿って液晶が配向された姿を示した図面であり、図7は本発明の一実施形態の液晶表示装置の断面図を簡略に示した図面であり、図8は本発明の一実施形態による液晶表示装置で光の偏光状態を示した図面である。
まず、図6では金属線13による液晶分子310の配列を示している。図6では金属線13下部の構造は省略している。金属線13は第1方向に延在しており、複数の金属線13が互いに平行に一定の間隔(B)に配列されている。金属線13と金属線13の間には溝が形成されている。その溝に沿って液晶分子310の長軸が配列される。
間隔(B)は、液晶分子310の少なくとも一部が溝に挿入される程度以上の間隔を有しており、液晶分子310の長軸長さよりは小さいことが好ましい。これにより、液晶分子310は、その長軸が、金属線の配置方向である第1方向に沿って配置される。
液晶分子310の大きさと間隔(B)そして金属線の幅(A)は実施形態によって多様に調節できる。この時、液晶分子は金属線が延在した第1方向に沿って配列されなければならず、第1方向に垂直な光だけが透過しなければならない。
図7は、本発明の実施形態による液晶表示装置の断面を簡略に示した図面である。
図7では液晶表示装置のバックライトユニット500及びその下側に形成されている反射板510を示している。
バックライトユニット500の上部には薄膜トランジスタ表示板100が形成されている。薄膜トランジスタ表示板100の基板110の上には位相遅延層15が形成されている。位相遅延層15の上には図1及び図5で調べたようにゲート線、画素電極などの薄膜が形成されているが、図7では省略した。位相遅延層15の上部には金属線13が第1方向に延在しており、一定の間隔に平行に形成されている。金属線13は薄膜トランジスタ表示板100の偏光板及び配向膜の機能を全て行う。金属線13の上には液晶層3が直接形成されて金属線13の配列によって液晶分子が配列する。液晶層3の上には共通電極表示板200が形成されている。共通電極表示板200も図7では簡略に基板210、偏光板22及び配向膜21だけを示している。共通電極表示板200には薄膜トランジスタ表示板100とは異なって偏光板22及び配向膜21が形成されている。ここで位相遅延層15は遅い軸及び速い軸を有し、λ/4プレートとなり得る。λ/4プレートとは、遅い軸方向の光と速い軸方向の光との間の位相差がλ/4になるようにして円偏光を線偏光に変えたり線偏光を円偏光に変えるプレートである。位相遅延層15の遅い軸又は速い軸は、金属線13の第1方向と±45°を構成している。
図8では図7のように形成されている液晶表示装置で核心の薄膜トランジスタ表示板100での光の経路及び偏光方向を示している。図8中、丸の中に黒点のある記号は第1方向の光を意味し、図8中各層の配置方向に沿った矢印は第2方向を意味する。
先ず、バックライト500から提供された光は全ての方向の偏光方向の成分を有する。その結果、薄膜トランジスタ表示板100の位相遅延層15を通過しても全ての偏光方向の成分を有する。
しかしながら、金属線13が第1方向に平行に延在して形成される場合には、次のようになる。まず、バックライト500から提供された全方向の偏光方向の成分を有する光は、位相遅延層15を透過し、金属線13を通過する際に、第1方向に垂直な第2方向の光だけ透過して第1方向の光は反射する(図8中の左部分を参照)。反射された第1方向の光は再び位相遅延層15を通過しながら、左円偏光になり、バックライト500の反射板510に到達すると反射される(図8中の中央部分を参照)。このとき、光は反射板510で反射されながら、右円偏光になる。次に、右円偏光は再び位相遅延層15を通過しながら、第2方向の光に変えられるようになり、金属線13を透過して、画像表示に使用される(図8中の右部分を参照)。
金属線13を通過して、液晶層3に入射された以後の光は一般的な液晶表示装置の画像表示と同一なので省略する。
このように金属線13及び位相遅延層15によって使用されず偏光板に吸収された成分の光も画像表示に使うようにすることによって液晶表示装置の輝度を向上させる。
さらに、金属線13が配向膜の代わりをするので、配向膜を形成してラビングする工程を省略できて、液晶表示装置の生産コスト及び工程時間が減少する長所がある。
以下、本発明のまた他の実施形態について調べる。
図9ないし図11は本発明の他の実施形態による液晶表示装置の断面図である。
図1ないし図5で示している実施形態では位相遅延層15が基板110の真上に形成されており、基板全領域に均等に分布している。また、金属線13は画素電極191の上に第2保護膜180−1を形成してその上に形成されている。
図9は図1ないし図5の実施形態とは違って位相遅延層15が画素電極191の上部に形成されており、第2保護膜180−1は形成されていない。位相遅延層15の上には金属線13が形成されている。位相遅延層15と金属線13は同一な幅と間隔に形成されており、互いに重なって形成される。この時、位相遅延層15は線偏光を円偏光に又は円偏光を線偏光に変えてくれる役割を果たすだけでなく、金属線13と画素電極191が電気的に連結されることを防止する。位相遅延層15と金属線13は一つのマスクとして同一工程で一緒にエッチングすることが好ましい。これにより、製造工程も短縮することができる。
一方、図10は図1ないし図5の実施形態とは違って位相遅延層15が金属線13と同一な幅と間隔にパターニングされている。位相遅延層15は基板110の上に形成されており、金属線13をエッチングするマスクをそのまま用いてパターニングすることができる。本実施形態では位相遅延層15が金属線13と同一な幅と間隔を有するだけでなく金属線13と完全に重複するように形成している。これとは異なり、が互いに食い違って、一部だけ重複したり全く重畳しなくてもよい。一方、金属線13は図1ないし図5でのように画素電極191の上に第2保護膜180−1を形成してその上に形成されている。
図11は図1ないし図5の実施形態とは違って位相遅延層15が保護膜180の上に形成されており、画素電極191の下に形成されている。位相遅延層15の一部には画素電極191とドレーン電極175を連結する接触孔185が形成されている。この部分はドレーン電極175で覆われているので位相遅延層15が存在しなくても問題はない。画素電極191の上には図1ないし図5の実施形態のように第2保護膜180−1とその上の金属線13が形成されている。
以上のように本発明の実施形態では位相遅延層15の位置を多様に変化させることができる。位相遅延層15の位置は以上の色々な実施形態で提示した範囲に限定されず、その他にもさらに多様な位置に持っていくことができる。但し、位相遅延層15は金属線13よりは下部に形成されなければならない。また、位相遅延層15が金属線13のように第1方向に延在しており、互いに平行な構造を有していてもよい。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲と発明の詳細な説明及び添付した図面の範囲内で多様に変形して実施するのが可能であり、これもまた本発明の範囲に属することは当然である。
本発明の実施形態による液晶表示装置用薄膜トランジスタ表示板の配置図である。 本発明の実施形態による液晶表示装置用共通電極表示板の配置図である。 図1に示した薄膜トランジスタ表示板と図2に示した共通電極表示板を含む液晶表示装置の配置図である。 図3の液晶表示装置をIV−IV線に沿って切断した断面図である。 図3の液晶表示装置をV−V’線及びV’−V’’線にそれぞれ沿って切断した断面図である。 本発明の一実施形態で金属線に沿って液晶が配向された姿を示した図面である。 本発明の一実施形態の液晶表示装置の断面図を簡略に示した図面である。 本発明の一実施形態による液晶表示装置で光の偏光状態を示した図面である。 本発明の他の実施形態による液晶表示装置の断面図である。 本発明の他の実施形態による液晶表示装置の断面図である。 本発明の他の実施形態による液晶表示装置の断面図である。
符号の説明
3 液晶層
13 金属線
21 配向膜
22 偏光板
100 薄膜トランジスタ表示板
121 ゲート線
171 データ線
191 画素電極
200 共通電極表示板
210 絶縁基板
220 遮光部材
230 色フィルター
250 蓋膜
270 共通電極
310 液晶分子

Claims (11)

  1. 内側面には配向膜が付着しており、外側面には偏光板が付着している上部表示板と、
    前記上部表示板に対向し、内側面には第1方向に延在した複数の金属線が互いに平行に形成されており、前記金属線の下側には位相遅延層が形成されている下部表示板と、
    前記上部表示板及び前記下部表示板の間に注入された液晶、及び
    前記下部表示板に向かって、光を発散する光源及び前記下部表示板から反射してくる光を再び反射する反射板を含むバックライトユニットと、
    を含むことを特徴とする、液晶表示装置。
  2. 前記金属線間の間隔は可視光線の波長より狭いことを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記複数の金属線は、前記第1方向偏光成分の光は反射して、前記第1方向に垂直な第2方向偏光成分の光は透過させることを特徴とする、請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記複数の金属線は、前記液晶と接して前記液晶を前記第1方向に配向することを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 前記偏光板は、前記第1方向偏光成分の光を透過させることを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。
  6. 前記位相遅延層は遅い軸と速い軸を有して、遅い軸方向の光と速い軸方向の光間の位相差がλ/4になるようにして円偏光を線偏光に変えたり、線偏光を円偏光に変えることを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。
  7. 前記位相遅延層の遅い軸又は速い軸は前記第1方向又は前記第2方向と±45°を形成することを特徴とする、請求項6に記載の液晶表示装置。
  8. 内側面には配向膜が付着しており、外側面には偏光板が付着している上部表示板と、
    前記上部表示板に対向し、内側面には第1方向に延在した複数の金属線が互いに平行に形成されている下部表示板と、
    前記上部表示板及び前記下部表示板の間に注入された液晶、及び
    前記下部表示板に向かって、光を発散する光源及び前記下部表示板から入射される光を反射する反射板を含むバックライトユニットと、
    を含み、
    前記下部表示板は薄膜トランジスタ、画素電極、位相遅延層及び絶縁基板を含み、前記絶縁基板上に前記位相遅延層が形成されており、その上に前記薄膜トランジスタが形成されており、その上に前記画素電極が形成されており、その上に前記金属線が形成されていることを特徴とする、液晶表示装置。
  9. 内側面には配向膜が付着しており、外側面には偏光板が付着している上部表示板と、
    前記上部表示板に対向し、内側面には第1方向に延在した複数の金属線が互いに平行に形成されている下部表示板と、
    前記上部表示板及び前記下部表示板の間に注入された液晶、及び
    前記下部表示板に向かって、光を発散する光源及び前記下部表示板から入射される光を反射する反射板を含むバックライトユニットと、
    を含み、
    前記下部表示板は薄膜トランジスタ、画素電極、位相遅延層及び絶縁基板を含み、
    前記絶縁基板上に前記薄膜トランジスタが形成されており、その上に前記画素電極が形成されており、その上に前記位相遅延層が形成されており、その上に前記金属線が形成されており、
    前記位相遅延層と前記金属線は同一な大きさと間隔に前記第1方向に延在していることを特徴とする、液晶表示装置。
  10. 内側面には配向膜が付着しており、外側面には偏光板が付着している上部表示板と、
    前記上部表示板に対向し、内側面には第1方向に延在した複数の金属線が互いに平行に形成されている下部表示板と、
    前記上部表示板及び前記下部表示板の間に注入された液晶、及び
    前記下部表示板に向かって、光を発散する光源及び前記下部表示板から入射される光を反射する反射板を含むバックライトユニットと、
    を含み、
    前記下部表示板は薄膜トランジスタ、画素電極、位相遅延層及び絶縁基板を含み、
    前記絶縁基板上に前記位相遅延層が形成されており、その上に前記薄膜トランジスタが形成されており、その上に前記画素電極が形成されており、その上に前記金属線が形成されており、
    前記位相遅延層と前記金属線は同一な大きさと間隔に前記第1方向に延在していることを特徴とする、液晶表示装置。
  11. 内側面には配向膜が付着しており、外側面には偏光板が付着している上部表示板と、
    前記上部表示板に対向し、内側面には第1方向に延在した複数の金属線が互いに平行に形成されている下部表示板と、
    前記上部表示板及び前記下部表示板の間に注入された液晶、及び
    前記下部表示板に向かって、光を発散する光源及び前記下部表示板から入射される光を反射する反射板を含むバックライトユニットと、
    を含み、
    前記下部表示板は薄膜トランジスタ、画素電極、位相遅延層及び絶縁基板を含み、
    前記絶縁基板上に前記薄膜トランジスタが形成されており、その上に前記位相遅延層が形成されており、その上に前記画素電極が形成されており、その上に前記金属線が形成されており、
    前記画素電極は前記位相遅延層の開口部を通して、前記薄膜トランジスタと連結されていることを特徴とする、液晶表示装置。
JP2008051530A 2007-03-08 2008-03-03 液晶表示装置 Pending JP2008225469A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070022970A KR101350873B1 (ko) 2007-03-08 2007-03-08 액정 표시 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008225469A true JP2008225469A (ja) 2008-09-25

Family

ID=39741251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008051530A Pending JP2008225469A (ja) 2007-03-08 2008-03-03 液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7876402B2 (ja)
JP (1) JP2008225469A (ja)
KR (1) KR101350873B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100975876B1 (ko) * 2008-11-11 2010-08-13 삼성에스디아이 주식회사 백라이트 유닛
KR101624232B1 (ko) * 2009-10-06 2016-05-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 기판, 이의 제조 방법, 이 표시 기판을 갖는 표시 장치
KR20140081221A (ko) * 2012-12-21 2014-07-01 삼성전자주식회사 디스플레이 패널 및 이를 가지는 디스플레이장치
US9599869B2 (en) 2013-01-23 2017-03-21 Samsung Display Co., Ltd. Display apparatus
CN111316160A (zh) * 2017-11-27 2020-06-19 金泰克斯公司 可切换偏振显示器
CN109031742B (zh) * 2018-07-26 2021-01-22 京东方科技集团股份有限公司 显示基板的制造方法、显示基板及显示装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1048627A (ja) * 1996-08-02 1998-02-20 Toshiba Corp 液晶表示素子
JPH1062623A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 Fujitsu Ltd 液晶表示パネル
JP2003075851A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Seiko Epson Corp 液晶表示装置およびその製造方法ならびに電子機器
JP2003302637A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Seiko Epson Corp 液晶装置用基板、液晶装置用基板の製造方法、液晶装置、並びに投射型表示装置
JP2005215115A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置
JP2007004174A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4256787A (en) * 1978-05-03 1981-03-17 Massachusetts Institute Of Technology Orientation of ordered liquids and their use in devices
DE2820245A1 (de) 1978-05-09 1979-11-15 Siemens Ag Verfahren zur herstellung der orientierungsschicht einer fluessigkristallanzeige
US5499126A (en) * 1993-12-02 1996-03-12 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Liquid crystal display with patterned retardation films
KR100325065B1 (ko) * 1998-06-30 2002-08-24 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 고휘도및광시야각을갖는반사형액정표시장치
US5986730A (en) * 1998-12-01 1999-11-16 Moxtek Dual mode reflective/transmissive liquid crystal display apparatus
JP3384398B2 (ja) * 2000-05-25 2003-03-10 セイコーエプソン株式会社 液晶装置、その製造方法および電子機器
TW588171B (en) * 2001-10-12 2004-05-21 Fujitsu Display Tech Liquid crystal display device
JP2003167246A (ja) 2001-12-04 2003-06-13 Seiko Epson Corp 液晶装置用基板およびその製造方法、液晶装置、投射型表示装置
US20030117708A1 (en) 2001-12-21 2003-06-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sealed enclosure for a wire-grid polarizer and subassembly for a display system
JP2003279961A (ja) 2002-01-15 2003-10-02 Seiko Epson Corp カラーフィルタ基板、その製造方法、液晶表示パネルおよび電子機器
US6650385B1 (en) * 2002-04-24 2003-11-18 Prime View International Co., Ltd. Scattering fringe field optical-compensated reflective and transflective liquid crystal display
AU2003234341A1 (en) 2002-05-07 2003-11-11 Toppoly Optoelectronics Corp. Reflective and transflective liquid crystal display using a wire grid polarizer
JP2004170795A (ja) 2002-11-21 2004-06-17 Seiko Epson Corp 配向膜の製造方法、液晶装置の製造方法
KR20040047328A (ko) 2002-11-29 2004-06-05 엘지.필립스 엘시디 주식회사 개구율이 향상된 횡전계모드 액정표시소자
TW583466B (en) 2002-12-09 2004-04-11 Hannstar Display Corp Structure of liquid crystal display
JP2005134422A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Advanced Display Inc 液晶表示装置および電子機器
JP2006047829A (ja) 2004-08-06 2006-02-16 Dainippon Printing Co Ltd 液晶表示装置
KR20060042481A (ko) 2004-11-09 2006-05-15 엘지전자 주식회사 반사형 편광판을 포함하는 액정 디스플레이
KR100623030B1 (ko) 2005-02-02 2006-09-14 엘지전자 주식회사 유연한 기판 상에 액정 디스플레이용 금속 선 격자 편광자제조 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1048627A (ja) * 1996-08-02 1998-02-20 Toshiba Corp 液晶表示素子
JPH1062623A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 Fujitsu Ltd 液晶表示パネル
JP2003075851A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Seiko Epson Corp 液晶表示装置およびその製造方法ならびに電子機器
JP2003302637A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Seiko Epson Corp 液晶装置用基板、液晶装置用基板の製造方法、液晶装置、並びに投射型表示装置
JP2005215115A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置
JP2007004174A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101350873B1 (ko) 2014-01-13
KR20080082296A (ko) 2008-09-11
US7876402B2 (en) 2011-01-25
US20080218656A1 (en) 2008-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3971778B2 (ja) 表示装置
JP2006091890A (ja) 液晶表示装置
JP2005055896A (ja) 薄膜トランジスタ表示板
KR20070057496A (ko) 액정 표시 장치
JP2006171731A (ja) 薄膜トランジスタ表示板及びこれを含む液晶表示装置
US8896790B2 (en) Liquid crystal display with opposing protrusions in a pixel
KR20110025880A (ko) 액정 표시 장치
JP2006171754A (ja) 表示装置と薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法
JP2007011355A (ja) 偏光フィルム及びそれを備えた液晶表示装置並びにその製造方法
TWI394280B (zh) 薄膜電晶體陣列面板
JP2007004182A (ja) 液晶表示装置
JP2006301642A (ja) 半透過型液晶表示装置及びこの製造方法
JP4812284B2 (ja) 表示装置用薄膜トランジスタ表示板
JP2008225469A (ja) 液晶表示装置
JP2006338005A (ja) 表示装置
KR20050077571A (ko) 다중 도메인 액정 표시 장치
US7750995B2 (en) Liquid crystal display with polarizer having patterned layers of metal lines and retardation films
US20070002260A1 (en) Liquid crystal display
US8085354B2 (en) Pixel structure with semiconductor of top-gate TFT extended over electrodes and liquid crystal display panel
KR20090035940A (ko) 액정 표시 장치
JP2007004171A (ja) 液晶表示装置
US10401684B2 (en) Liquid crystal display device
JP2005321756A (ja) 下部表示板及び下部表示板を含む液晶表示装置およびその製造方法
JP2007025673A (ja) 液晶表示装置及びそれに用いられる表示板
JP2009282059A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110221

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121031

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130409