JP2008223901A - Clip - Google Patents
Clip Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008223901A JP2008223901A JP2007063550A JP2007063550A JP2008223901A JP 2008223901 A JP2008223901 A JP 2008223901A JP 2007063550 A JP2007063550 A JP 2007063550A JP 2007063550 A JP2007063550 A JP 2007063550A JP 2008223901 A JP2008223901 A JP 2008223901A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clip
- seat plate
- bracket
- seat
- shaft portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Insertion Pins And Rivets (AREA)
- Support Of Aerials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、クリップに関する。 The present invention relates to a clip.
従来、例えば、車両用アンテナの回路基板を搭載した支持ブラケットを車両のボディに取り付ける技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, for example, a technique for attaching a support bracket mounted with a circuit board of a vehicle antenna to a vehicle body is known (see, for example, Patent Document 1).
ブラケットを、例えば車両のボディに取り付ける際に、片手でブラケットを押さえながらボルトで固定しようとすると、取付作業が非常に困難になる。そこで、ブラケットを車両のボディに取り付ける際には、仮止め用クリップを用いてブラケットを車両のボディに仮固定し、その後、ボルトで本固定する作業が行われている。 When attaching a bracket to a vehicle body, for example, if it is fixed with a bolt while holding the bracket with one hand, the attaching operation becomes very difficult. Therefore, when the bracket is attached to the vehicle body, an operation of temporarily fixing the bracket to the vehicle body using a temporary clip and then fixing the bracket with a bolt is performed.
図8は、クリップの斜視図を示す。ここで、図8に示すように、仮止め用クリップは、底面部11と、底面部11の平面から垂直方向へ向けて突出した基軸部12と、基軸部12の先端部から両側へ向けて張り出した爪部13a、13bと、を有する。爪部13a、13bには、先端の方に行くに従って厚さが薄くなる階段状の係止部14a、14bがそれぞれ設けられている。
FIG. 8 shows a perspective view of the clip. Here, as shown in FIG. 8, the clip for temporary fixing includes the
図9は、クリップがブラケット15に取り付けられたときの断面図を示す。爪部13a、13bの先端は、クリップ取付穴16の縁に突き当たり、クリップ取付穴16に嵌め合わされて固定されている。ブラケット15を車両のボディに仮固定するときは、この状態で、クリップを車両のボディに設けられた孔に挿入する。
FIG. 9 shows a cross-sectional view when the clip is attached to the
ブラケット15を車両のボディに仮固定するときに、図10に示すように、クリップの基軸部12の先端から車両のボディに設けられた孔17に挿入していくと、クリップの爪部13a、13bは、車両のボディに設けられた孔17の大きさに応じて、基軸部12に向かって弾性的に変形する。図11に示すように、クリップを孔17に更に挿入し、階段状の係止部14a、14bが孔17を通過すると、基軸部12に向かって弾性的に変形していた爪部13a、13bは元に戻ろうとして、係止部14a、14bよりも先端側の爪部13a、13bが孔17の縁に突き当たり、孔17に嵌まって固定される。このとき、図11に示すように、クリップは、係止部14a、14bによって孔17から抜けないようにされる。
When the
クリップが車両のボディに設けられた孔17に挿入されるときに、孔17の径がブラケット15のクリップ取付穴16の径より小さい場合は、図10に示すように、基軸部12に向かって弾性的に変形した爪部13a及び爪部13bの最大幅L1が、ブラケット15のクリップ取付穴16の径よりも小さくなる。このとき、爪部13a、13bは、車両のボディに設けられた孔17の縁から、図10に示す力Fを受ける。図10に示すFa、Fbは、力Fの分力であり、分力Faはクリップが孔17に挿入される方向とは反対の方向に働いている。
When the clip is inserted into the
クリップをブラケット15へ押し付けることなく、車両のボディの孔17へ挿入しようとすると、クリップは、分力Faによって孔17に挿入される方向とは反対の方向に押し戻され、クリップはブラケット15のクリップ取付穴16から脱落してしまうことがある。したがって、作業者はクリップが抜け落ちないように支えつつ、車両のボディの孔17へ取り付ける作業を行う必要があった。
If an attempt is made to insert the clip into the
また、上述したように、クリップがブラケット15に取り付けられるときは、爪部13a、13bの先端は、ブラケット15のクリップ取付穴16の縁に突き当たり、クリップ取付穴16に嵌め合わされて固定されている。これにより、クリップはブラケット15に対して相対的に移動することはできない。したがって、図12に示すように、ブラケット15に設けられた本固定用のボルト穴18とクリップ取付穴16とのピッチと、車両のボディに設けられた本固定用のボルト穴19と孔17とのピッチと、の間に加工による寸法のずれが生じたときは、ブラケット15を車両のボディに組み付けることができなくなるという問題もあった。
Further, as described above, when the clip is attached to the
本発明は、上述した課題のうち少なくとも1つを解決することができるクリップを提供することを目的とするものである。 An object of the present invention is to provide a clip that can solve at least one of the above-described problems.
本発明は、第1及び第2の平板状の座板と、平面が互いに向かい合うように配置された第1の座板と第2の座板との間に設けられ、第1の座板と第2の座板とを繋ぐ軸部と、第1の座板における第2の座板と向かい合わされた面と反対側の面に配置された係止部と、を備えるクリップであることを特徴とする。 The present invention is provided between the first and second flat seat plates, the first seat plate and the second seat plate disposed so that the planes face each other, and the first seat plate, A clip comprising: a shaft portion that connects the second seat plate; and a locking portion that is disposed on a surface opposite to the surface of the first seat plate facing the second seat plate. And
クリップをブラケットに取り付けるときに、クリップの軸部をブラケットに設けられたクリップ取付穴に挿入し、ブラケットを第1の座板と第2の座板との間に挟んで固定することができる。このとき、クリップの第1及び第2の座板のそれぞれの最大幅をクリップ取付穴の径よりも大きくすれば、クリップはブラケットから脱落することはない。そうすると、例えば、ブラケットを車両のボディに仮固定するときにおいて、作業者はクリップが抜け落ちないように支えながら車両のボディに取り付ける必要がない。そのため、仮固定時の作業性が向上する。 When attaching the clip to the bracket, the shaft portion of the clip can be inserted into a clip attachment hole provided in the bracket, and the bracket can be sandwiched and fixed between the first seat plate and the second seat plate. At this time, if the maximum width of each of the first and second seat plates of the clip is made larger than the diameter of the clip mounting hole, the clip will not fall off the bracket. Then, for example, when temporarily fixing the bracket to the vehicle body, the operator does not need to attach the bracket to the vehicle body while supporting the clip so as not to fall off. Therefore, workability at the time of temporary fixing is improved.
本発明のクリップであって、第1及び第2の座板の平面側から見た場合に、第1及び第2の座板の最大幅は、前記軸部の最大幅よりも大きいことが好適である。 In the clip of the present invention, when viewed from the plane side of the first and second seat plates, the maximum width of the first and second seat plates is preferably larger than the maximum width of the shaft portion. It is.
クリップをブラケットに取り付けるときに、クリップ取付穴の径を軸部の最大幅よりも大きくして、かつ第1及び第2の座板のそれぞれの最大幅よりも小さくすれば、クリップがブラケットから脱落することを防止できると共に、クリップをブラケットに対して相対的にずらすことができる。 When attaching the clip to the bracket, if the diameter of the clip attachment hole is larger than the maximum width of the shaft and smaller than the maximum width of each of the first and second seat plates, the clip will fall off the bracket. And the clip can be shifted relative to the bracket.
本発明のクリップであって、第1の座板における第2の座板に向かい合わされた側の面、又は、第2の座板における第1の座板に向かい合わされた側の面、に突起が設けられていることが好適である。 It is a clip of the present invention, and protrudes from the surface of the first seat plate facing the second seat plate or the surface of the second seat plate facing the first seat plate. Is preferably provided.
クリップをブラケットに取り付けるときに、第1又は第2の座板と突起との間にブラケットを挟んで固定することができるので、部材間のがたつきを大幅に軽減することが可能になる。 When the clip is attached to the bracket, since the bracket can be fixed between the first or second seat plate and the protrusion, rattling between members can be greatly reduced.
本発明のクリップであって、第1の座板は切り欠きを有し、第2の座板は、第1及び第2の座板の平面側から見て第1の座板の切り欠きと一致する位置に切り欠きを有することが好適である。 In the clip according to the present invention, the first seat plate has a notch, and the second seat plate has a notch of the first seat plate as viewed from the plane side of the first and second seat plates. It is preferable to have a notch at the matching position.
クリップをブラケットに取り付けるときに、クリップの軸部を、スリットを通してブラケットのクリップ取付穴に導き、ブラケットを第1の座板と第2の座板との間に挟んで固定する場合において、クリップをブラケットに取り付けた後で、軸部の抜け止めのためにスリットを圧縮変形させるときの作業性を向上させることができる。 When attaching the clip to the bracket, when the clip shaft is guided through the slit to the clip attachment hole of the bracket and the bracket is sandwiched between the first seat plate and the second seat plate, After attaching to a bracket, workability | operativity when compressing and deforming a slit can be improved in order to prevent the shaft portion from coming off.
本発明のクリップであって、第1の座板は第1及び第2の切り欠きを有し、第1及び第2の切り欠きは、第1の座板の平面側から見て対称の位置に設けられていることが好適である。 In the clip of the present invention, the first seat plate has first and second notches, and the first and second notches are symmetrical positions when viewed from the plane side of the first seat plate. It is preferable that it is provided.
クリップをブラケットに取り付けるときに、クリップの軸部を、スリットを通してブラケットのクリップ取付穴に導く場合において、クリップは、第2の切り欠きが設けられている方からクリップ取付穴に挿入しても良いし、第1の切り欠きが設けられている方からクリップ取付穴に挿入しても良い。これにより、クリップをブラケットに取り付けるときの作業性が向上する。 When the clip is attached to the bracket, the clip may be inserted into the clip attachment hole from the side where the second notch is provided when the shaft portion of the clip is guided to the clip attachment hole of the bracket through the slit. And you may insert in a clip attachment hole from the side in which the 1st notch is provided. Thereby, workability | operativity when attaching a clip to a bracket improves.
本発明のクリップであって、軸部の端部は、第1及び第2の座板の切り欠きの縁に接していることが好適である。 In the clip of the present invention, it is preferable that the end portion of the shaft portion is in contact with the edges of the cutouts of the first and second seat plates.
クリップをブラケットに取り付けるときに、クリップの軸部を、スリットを通してブラケットのクリップ取付穴に導く場合において、軸部の端部を視認しながらスリットに挿入することができる。これにより、クリップをブラケット31に取り付けるときの作業性が向上する。
When attaching the clip to the bracket, when the shaft portion of the clip is guided to the clip attachment hole of the bracket through the slit, the clip portion can be inserted into the slit while visually recognizing the end portion of the shaft portion. Thereby, workability | operativity when attaching a clip to the
本発明によれば、例えば、クリップを用いてブラケットを車両のボディに仮固定するときに、その作業性を向上させることができる。 According to the present invention, for example, when a bracket is temporarily fixed to a vehicle body using a clip, the workability can be improved.
以下、本発明を実施するための形態(以下実施形態という)を図面に従って説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention (hereinafter referred to as embodiments) will be described with reference to the drawings.
図1は、本実施形態に係るクリップの斜視図である。図2は、本実施形態に係るクリップの断面図である。図1及び図2に示すように、本実施形態に係るクリップは、第1及び第2の座板20、21と、軸部22と、係止部23と、を備える。第1及び第2の座板20、21は平板状であって、その平面が互いに向かい合うように配置されている。また、軸部22は、図3及び図4に示すように、座板20、21の径方向に延設され、第1の座板20と第2の座板21とを繋いでいる。軸部22の両端部は、第1及び第2の座板20、21にそれぞれ設けられた切り欠きの縁に接している。軸部22は、第1の座板20と第2の座板21とを繋いでいるものであれば良く、その形状は種々の変更が可能である。例えば、軸部22は、その上面と底面がそれぞれ第1及び第2の座板20、21に設けられている円柱形状であっても良い。
FIG. 1 is a perspective view of a clip according to the present embodiment. FIG. 2 is a cross-sectional view of the clip according to the present embodiment. As shown in FIGS. 1 and 2, the clip according to the present embodiment includes first and
図3は、係止部23を省略して表した第1の座板20の平面図である。図3に示すように、第1の座板20の最大幅L2は、軸部22の最大幅L3よりも大きい。また、第1の座板20は、第1及び第2の切り欠き24a,24bを有する。第1及び第2の切り欠き24a,24bは、第1の座板20の平面側から見て対称の位置に設けられている。
FIG. 3 is a plan view of the
図4は、第2の座板21の平面図である。図4に示すように、第2の座板21は、第1及び第2の座板20、21の平面側から見て第1の座板20の切り欠き24a,24bと一致する位置に第1及び第2の切り欠き25a,25bをそれぞれ有する。
FIG. 4 is a plan view of the
また、図2及び図4に示すように、第2の座板21における第1の座板20に向かい合わされた側の面には、線状の凸状突起体である複数の突起26が軸部22の延設方向に沿って延伸するように設けられている。なお、突起26は、第1の座板20における第2の座板21に向かい合わされた側の面に設けても良い。また、突起26は、第1又は第2の座板20,21における他方の座板に向かい合わされた側の面から突出しているものであれば良く、その形状については種々の変更が可能である。なお、本実施形態においては、座板に突起26を設けているが、座板に突起26を設けない態様であっても良く、種々の変更が可能である。
As shown in FIGS. 2 and 4, a plurality of
再び図1及び図2に戻り、係止部23について説明する。係止部23は、基軸部27と、基軸部27の先端から両側へ向けて張り出した爪部28a,28bと、を備える。基軸部27は、第1の座板20における第2の座板21と向かい合わされた面と反対側の面から垂直方向に延びている。爪部28a,28bには、先端の方に行くに従って厚さが薄くなる階段状の係止部29a、29bがそれぞれ備えられている。また、図1に示すように、係止部23が設けられている第1の座板20の表面には、直線状の溝30a,30bがそれぞれ設けられている。爪部28a,28bが基軸部27に向かって弾性的に変形すると、爪部28a,28bの先端は溝30a,30bに沿って移動する。
Returning to FIGS. 1 and 2 again, the locking
次に、本実施形態に係るクリップを、図5に示すブラケット31に取り付ける場合について説明する。ここで、ブラケット31は、例えば車両のボディに取り付けられるものである。図5に示すように、ブラケット31には、クリップを取り付けるためのクリップ取付穴32が設けられている。クリップ取付穴32には、クリップを導くためのスリット33が図5の矢印で示すクリップ挿入方向に沿って形成されている。
Next, the case where the clip which concerns on this embodiment is attached to the
クリップをブラケット31に取り付けるときは、図5に示す矢印の方向からクリップをブラケット31のクリップ取付穴32に挿入する。このとき、クリップの軸部22がスリット33を通過してクリップ取付穴32に導かれる。図6は、クリップがブラケット31に取り付けられたときの断面図である。図6に示すように、ブラケット31は、第1の座板20における第2の座板21に向かい合わされる面と、突起26と、の間に挟まれて固定される。なお、本実施形態においては、ブラケット31を座板と突起26との間に挟んで固定するという態様としているが、例えば、座板に突起26を設けずに、ブラケット31を第1の座板20と第2の座板21との間に挟んで固定しても良く、種々の変更が可能である。
When attaching the clip to the
図7は、クリップがブラケット31に取り付けられたときの平面図である。図7においては、係止部23を省略して表している。クリップをブラケット31に取り付けた後で、スリット33はプレス機等によって圧縮変形され、図7に示すスリット33の幅t2は軸部22の厚さt1よりも小さくされる。このようにして、軸部22がスリット33から抜けることを防止する。
FIG. 7 is a plan view when the clip is attached to the
本実施形態においては、クリップは、平面が互いに向かい合うように配置された第1及び第2の座板20、21と、その第1及び第2の座板20、21を繋ぐ軸部22を備えている。図5〜図7に示すように、クリップをブラケット31に取り付けるときに、クリップの軸部22をブラケット31に設けられたクリップ取付穴32に挿入し、ブラケット31を第1の座板20と第2の座板21との間に挟んで固定する場合において、図7に示すクリップの座板の最大幅L2を、図7に示すクリップ取付穴32の径rよりも大きくすれば、クリップはブラケット31から脱落することはない。そうすると、例えば、ブラケット31を車両のボディに仮固定するときにおいて、作業者はクリップが抜け落ちないように支えながら車両のボディに取り付ける必要がない。これにより、仮固定時の作業性が向上する。
In the present embodiment, the clip includes first and
また、本実施形態においては、上述したように、第1及び第2の座板20、21の最大幅L2は、軸部22の最大幅L3よりも大きい。図5〜図7に示すようにしてクリップをブラケット31に取り付ける場合において、図7に示すクリップ取付穴32の径rを図7に示す軸部22の最大幅L3より大きくし、かつ、図7に示す座板の最大幅L2よりも小さくすれば、クリップがブラケット31から脱落することを防止できると共に、クリップをブラケット31に対して相対的にずらすことができる。そうすると、ブラケット31におけるクリップ取付穴32と図示しない本固定用のボルト穴とのピッチと、図示しない車両ボディにおけるクリップが嵌められる孔と本固定用のボルト穴とのピッチと、の間に加工による寸法ずれが生じたときにも、クリップをブラケット31に対して相対的にずらすことで、そのずれを吸収することができる。これにより、ブラケット31が車両のボディに組み付けられなくなることを防止できる。
In the present embodiment, as described above, the maximum width L2 of the first and
また、本実施形態においては、上述したように、第2の座板21における第1の座板20に向かい合わされた面に突起26が設けられている。図5〜図7に示すようにしてクリップをブラケット31に取り付けたときに、第1の座板20における第2の座板21と向かい合わされた面と突起26との間にブラケット31を挟んで固定することができるため、部材間のがたつきを軽減することができる。
In the present embodiment, as described above, the
また、本実施形態においては、第1の座板20は、第1の座板20の平面側から見て対称の位置に第1及び第2の切り欠き24a,24bを有する。また、第2の座板21は、第1及び第2の座板20、21の平面側から見て第1の座板の切り欠き24a,24bと一致する位置に切り欠き25a,25bを有する。図5〜図7に示すようにしてクリップをブラケット31に取り付けた場合において、図7に示すように、第1の座板20の平面側から見たときに、スリット33が第1の座板20における第1の切り欠き24aによって切り取られた領域に存在するようにすれば、軸部22の抜け止めのためにスリット33を圧縮変形させるときに、座板が邪魔にならない。これにより、そのときの作業性が向上する。また、クリップをブラケット31に取り付ける際に、クリップは、第2の切り欠き24b,25bが設けられている方からクリップ取付穴32に挿入しても良いし、第1の切り欠き24a,25aが設けられている方からクリップ取付穴32に挿入しても良い。そうすると、クリップをブラケット31に取り付けるときの作業性が向上する。
In the present embodiment, the
なお、クリップの第1及び第2の座板20、21に設けられる切り欠きの形状や大きさについては、軸部22の抜け止めのためにスリット33を圧縮変形させるときの作業性やクリップをブラケット31に取り付けるときの作業性を向上させるという目的を達成できる範囲内において、種々の変更が可能である。
In addition, about the shape and size of the notch provided in the 1st and
また、本実施形態においては、上述したように、軸部22の両端部は、第1及び第2の座板20、21にそれぞれ設けられた切り欠きの縁にそれぞれ接している。図5に示すように、クリップの軸部22を、スリット33を通してブラケットのクリップ取付穴32に導く場合において、第1の切り欠き24a,25a側から軸部22の端部を視認することができるので、軸部22を容易にスリット33に導くことができる。これにより、クリップをブラケット31に取り付けるときの作業性が向上する。
In the present embodiment, as described above, both end portions of the
以上、本実施形態に係るクリップが車両のボディとブラケットの仮固定に用いられる例を中心に説明したが、これに限らず、本実施形態に係るクリップは、種々の部材の固定に用いることができる。 As described above, the clip according to the present embodiment has been described mainly with respect to the example in which the vehicle body and the bracket are temporarily fixed. However, the present invention is not limited thereto, and the clip according to the present embodiment can be used for fixing various members. it can.
11 底面部、12 基軸部、13a,13b 爪部、14a,14b 係止部、15 ブラケット、16 クリップ取付穴、17 孔、18 ボルト穴、19、ボルト穴、20 第1の座板、21 第2の座板、22 軸部、23 係止部、24a 第1の切り欠き、24b 第2の切り欠き、25a 第1の切り欠き、25b 第2の切り欠き、26 突起、27 基軸部、28a,28b 爪部、29a,29b 係止部、30a,30b 溝、31 ブラケット、32 クリップ取付穴、33 スリット。 11 bottom surface portion, 12 base shaft portion, 13a, 13b claw portion, 14a, 14b locking portion, 15 bracket, 16 clip mounting hole, 17 hole, 18 bolt hole, 19, bolt hole, 20 first seat plate, 21 first 2 seat plates, 22 shaft portions, 23 locking portions, 24a first cutout, 24b second cutout, 25a first cutout, 25b second cutout, 26 projection, 27 base shaft portion, 28a , 28b Claw part, 29a, 29b Locking part, 30a, 30b Groove, 31 Bracket, 32 Clip mounting hole, 33 Slit.
Claims (6)
平面が互いに向かい合うように配置された前記第1の座板と前記第2の座板との間に設けられ、前記第1の座板と前記第2の座板とを繋ぐ軸部と、
前記第1の座板における前記第2の座板と向かい合わされた面と反対側の面に配置された係止部と、を備えることを特徴とするクリップ。 First and second flat plate-shaped seats;
A shaft portion that is provided between the first seat plate and the second seat plate that are arranged so that the planes face each other, and that connects the first seat plate and the second seat plate;
A clip comprising: a locking portion disposed on a surface opposite to the surface facing the second seat plate in the first seat plate.
前記第1及び第2の座板の平面側から見た場合に、前記第1及び第2の座板の最大幅は、前記軸部の最大幅よりも大きいことを特徴とするクリップ。 The clip according to claim 1,
The clip, wherein when viewed from a plane side of the first and second seat plates, the maximum width of the first and second seat plates is larger than the maximum width of the shaft portion.
前記第1の座板における前記第2の座板に向かい合わされた側の面、又は、前記第2の座板における前記第1の座板に向かい合わされた側の面、に突起が設けられていることを特徴とするクリップ。 The clip according to claim 1 or 2,
Protrusions are provided on the surface of the first seat plate facing the second seat plate or the surface of the second seat plate facing the first seat plate. A clip characterized by being.
前記第1の座板は切り欠きを有し、
前記第2の座板は、前記第1及び第2の座板の平面側から見て前記第1の座板の切り欠きと一致する位置に切り欠きを有することを特徴とするクリップ。 The clip according to any one of claims 1 to 3,
The first seat plate has a notch;
The clip, wherein the second seat plate has a notch at a position coincident with the notch of the first seat plate when viewed from the plane side of the first and second seat plates.
前記第1の座板は第1及び第2の切り欠きを有し、
前記第1及び第2の切り欠きは、前記第1の座板の平面側から見て対称の位置に設けられていることを特徴とするクリップ。 The clip according to claim 4,
The first seat plate has first and second notches;
The clip, wherein the first and second cutouts are provided at symmetrical positions when viewed from the plane side of the first seat plate.
前記軸部の端部は、前記第1及び第2の座板の切り欠きの縁に接していることを特徴とするクリップ。 The clip according to claim 4 or 5,
The clip is characterized in that an end portion of the shaft portion is in contact with a notch edge of the first and second seat plates.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007063550A JP2008223901A (en) | 2007-03-13 | 2007-03-13 | Clip |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007063550A JP2008223901A (en) | 2007-03-13 | 2007-03-13 | Clip |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008223901A true JP2008223901A (en) | 2008-09-25 |
Family
ID=39842764
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007063550A Pending JP2008223901A (en) | 2007-03-13 | 2007-03-13 | Clip |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008223901A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010147777A (en) * | 2008-12-18 | 2010-07-01 | Toyota Motor Corp | Antenna |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59183516A (en) * | 1983-04-01 | 1984-10-18 | Nec Corp | Negative feedback circuit of agc amplifier |
JPH10184630A (en) * | 1996-12-25 | 1998-07-14 | Daiwa Kasei Ind Co Ltd | Parts fitting structure |
-
2007
- 2007-03-13 JP JP2007063550A patent/JP2008223901A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59183516A (en) * | 1983-04-01 | 1984-10-18 | Nec Corp | Negative feedback circuit of agc amplifier |
JPH10184630A (en) * | 1996-12-25 | 1998-07-14 | Daiwa Kasei Ind Co Ltd | Parts fitting structure |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010147777A (en) * | 2008-12-18 | 2010-07-01 | Toyota Motor Corp | Antenna |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8245367B2 (en) | Fastener | |
JP2006308020A (en) | Push nut | |
CN101223369B (en) | Clip | |
JP4504840B2 (en) | clip | |
JP4930181B2 (en) | Parts mounting structure | |
JP4556907B2 (en) | Circuit board mounting structure | |
US20060061975A1 (en) | Protecting device of a memory module | |
JP2008223901A (en) | Clip | |
JP2008223918A (en) | Anchor | |
JP5798080B2 (en) | Wiring fixture mounting body and installation method of wiring fixture mounting body | |
KR101417563B1 (en) | Printed substrate holding device | |
JP2019016664A (en) | Electronic circuit device | |
JP4279076B2 (en) | Mounting clip | |
CN108780987B (en) | Support member | |
JP2003068419A (en) | Connector for substrate, and jig for terminal press- fitting of connector for substrates | |
JP4261293B2 (en) | Fixture | |
JP2008171708A (en) | Connector fixing jig | |
JP6306549B2 (en) | Mounting structure for fastening auxiliary parts, apparatus including the same, and mounting method for fastening auxiliary parts | |
JP4835981B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3132351U (en) | Coil core fixing bracket | |
JP2008057751A (en) | Clip | |
JP6610502B2 (en) | Junction box manufacturing method | |
JP4543949B2 (en) | Electrical device casing, printed circuit board fixture, and printed circuit board mounting structure | |
JP2008293780A (en) | Fixing fitting, fixing method of fixing fitting, fixing structure of fixing fitting | |
JP6358174B2 (en) | Composite clip |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20091028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110329 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110726 |