JP2008220955A - 超音波映像を形成する超音波システム及び方法 - Google Patents

超音波映像を形成する超音波システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008220955A
JP2008220955A JP2008058386A JP2008058386A JP2008220955A JP 2008220955 A JP2008220955 A JP 2008220955A JP 2008058386 A JP2008058386 A JP 2008058386A JP 2008058386 A JP2008058386 A JP 2008058386A JP 2008220955 A JP2008220955 A JP 2008220955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
volume data
mode
forming
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008058386A
Other languages
English (en)
Inventor
Sung Yun Kim
ソン ユン キム
Jong Sik Kim
ゾン シク キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Medison Co Ltd
Original Assignee
Medison Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medison Co Ltd filed Critical Medison Co Ltd
Publication of JP2008220955A publication Critical patent/JP2008220955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0883Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • A61B8/14Echo-tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/466Displaying means of special interest adapted to display 3D data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/467Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/467Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B8/469Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selection of a region of interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/483Diagnostic techniques involving the acquisition of a 3D volume of data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5207Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of raw data to produce diagnostic data, e.g. for generating an image
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/5206Two-dimensional coordinated display of distance and direction; B-scan display
    • G01S7/52066Time-position or time-motion displays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/52074Composite displays, e.g. split-screen displays; Combination of multiple images or of images and alphanumeric tabular information
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52085Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences
    • G01S7/52087Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences using synchronization techniques
    • G01S7/52088Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences using synchronization techniques involving retrospective scan line rearrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0866Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving foetal diagnosis; pre-natal or peri-natal diagnosis of the baby
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8993Three dimensional imaging systems

Abstract

【課題】プローブを動かさなくても少なくとも一つのフレーム映像または3次元超音波映像の相違した部位に設定されるM−モードラインに該当するM−モード映像を提供する超音波システム及び方法を提供する。
【解決手段】周期的に動く対象体に超音波信号を送受信して受信信号を形成するプローブと、前記受信信号に基づいて前記対象体のボリュームデータを形成し、前記対象体の動き周期を決定し、前記ボリュームデータを再構成するボリュームデータ形成及び再構成部と、前記再構成されたボリュームデータに基づいて基準映像を形成し、複数のM−モードラインを設定し、前記M−モードラインに該当するデータを前記再構成されたボリュームデータから抽出して複数のM−モード映像を形成するプロセッサと、前記基準映像、前記M−モードライン及び前記M−モード映像をディスプレイするディスプレイ部とを備える超音波システム及び方法を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、超音波分野に関するものであって、特に超音波映像を形成する超音波システム及び方法に関するものである。
超音波システムは、多様に応用されている重要な診断システムの中の一つである。特に、超音波システムは、対象体に対して無侵襲及び非破壊の特性を有しているため、医療分野に広く用いられている。近来の高性能超音波システムは、対象体の内部形状(例えば、患者の内臓器官)の2次元または3次元映像を形成するのに用いられている。
一般に、超音波システムは超音波信号を送信及び受信するために広帯域の変換素子(Transducer)を備えるプローブを備える。変換素子が電気的に刺激されれば超音波信号が生成されて人体に伝達される。人体に伝達された超音波信号を人体内部組織の境界で反射され、人体組織の境界から変換素子に伝達される超音波エコー信号は電気的データに変換される。変換された電気的信号は、A/D変換器を通じたデジタルデータ変換、増幅及び信号処理して組織の映像のための超音波映像データが生成される。
一方、超音波システムは、対象体の動きを周期的に示すM−モード(Motion mode)映像を提供している。より詳細に、超音波システムは対象体のB−モード映像を形成してディスプレイし、ユーザによってB−モード映像に設定されたM−モードラインに対応する対象体の生体情報を時間経過によって示す。
特開2007−21179号公報 特開2007−160120号公報 特開2008−6294号公報
しかし、従来の超音波システムは、現在ディスプレイしているB−モード映像の対象体部位と相違した部位のB−モード映像とM−モード映像とを形成するためにプローブを移動させなければならないため、同時に対象体の多数部位のB−モード映像とM−モード映像とを提供することができないだけでなく、対象体の相違した部位のB−モード映像とM−モード映像とを形成するのに相当の時間が要される問題がある。
本発明は、前述した問題を解決するためのものであって、周期的に動く対象体のボリュームデータに基づいて少なくとも一つのフレーム映像または3次元超音波映像を提供し、プローブを動かさなくても少なくとも一つのフレーム映像または3次元超音波映像の相違した部位に設定されるM−モードラインに該当するM−モード映像を提供する超音波システム及び方法を提供する。
本発明による超音波システムは、周期的に動く対象体に超音波信号を送信し、前記対象体から反射される超音波信号を受信して受信信号を形成するプローブと、前記受信信号に基づいて前記対象体のボリュームデータを形成し、前記ボリュームデータに基づいて前記対象体の動き周期を決定し、前記動き周期に基づいて前記ボリュームデータを再構成するボリュームデータ形成及び再構成部と、前記再構成されたボリュームデータに基づいて基準映像を形成し、前記基準映像に複数のM−モードラインを設定し、前記M−モードラインに該当するデータを前記再構成されたボリュームデータから抽出して複数のM−モード映像を形成するプロセッサと、前記基準映像、前記M−モードライン及び前記M−モード映像をディスプレイするディスプレイ部とを備える。
また、本発明による超音波映像形成方法は、a)周期的に動く対象体に超音波信号を送信し、前記対象体から反射される超音波信号を受信して受信信号を形成する段階と、b)前記受信信号に基づいて前記対象体のボリュームデータを形成する段階と、c)前記ボリュームデータに基づいて前記対象体の動き周期を決定し、前記動き周期に基づいて前記ボリュームデータを再構成する段階と、d)前記再構成されたボリュームデータに基づいて少なくとも一つの基準映像を形成する段階と、e)前記基準映像に複数のM−モードラインを設定する段階と、f)前記M−モードラインに該当するデータを前記再構成されたボリュームデータから抽出して複数のM−モード映像を形成する段階と、g)前記基準映像、前記M−モードライン及び前記M−モード映像をディスプレイする段階とを備える。
前記したような本発明は、対象体の互いに異なる部位に該当するM−映像を形成するために、プローブを移動させなくても同時に互いに異なる部位のM−モード映像を形成することができる。
以下、添付された図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1に示された通り、本発明による超音波システム100は、プローブ132、ビームフォーミング及び信号処理部133、ボリュームデータ形成及び再構成部134、入力部135、プロセッサ136及びディスプレイ部137を備える。そして、超音波システム100は示さなかったが、多様な情報を格納するための格納部をさらに備える。
プローブ132は、超音波信号を対象体に送信し、対象体から反射される超音波信号を受信して対象体の3次元超音波映像を形成するための受信信号を形成する多数の変換素子からなる配列型変化器を備えることができる。
ビームフォーミング及び信号処理部133は、超音波信号を対象体に送信集束させ、対象体から反射される超音波信号を受信集束させ、受信信号を増幅及び信号処理する。
ボリュームデータ形成及び再構成部134は、ビームフォーミング及び信号処理部133から受信信号の入力を受けて対象体の3次元超音波映像のためのボリュームデータを形成し、対象体の周期を計算して形成されたボリュームデータを再構成する。
本発明の一実施例によって、ボリュームデータ形成及び再構成部134は図2に示されたように、ボリュームデータ形成部131、前処理部132、ROI(region of interest)設定部133、VOI(volume of interest)設定部134、相関係数曲線計算部135、周期設定部136及びボリュームデータ再構成部137を備える。
ボリュームデータ形成部131はビームフォーミング及び信号処理部133から連続的に受信信号を受けて対象体の3次元超音波映像のためのボリュームデータを形成する。
前処理部132は、ボリュームデータ形成部131によって形成されたボリュームデータから雑音を減らしたり除去する。まず、前処理部132は、図3で示されているように、形成されたボリュームデータの中心を基準に水平に切断した水平切断面(horizontal cutting plane,210)映像または垂直に切断した垂直切断面(vertical cutting plane,220)映像を得る。以下、説明の便宜上、水平切断面映像を例に説明する。
前処理部132は、ボリュームデータから得た水平切断面映像をウェーブレット領域(wavelet domain)で分解してウェーブレット係数を計算する。前処理部132は計算されたウェーブレット係数がしきい値(threshold)より小さければ、ウェーブレット係数を0とし、ウェーブレット係数がしきい値より大きければ、しきい値だけをウェーブレット係数から引いたり再びウェーブレット係数を計算するためにソフト−スレショールディング(soft−thresholding)を実施する。ウェーブレット変換(wavelet transform)を通じて分解された領域(HH,HL,LH及びLL)の中で最小スケールのLL領域に対してはソフト−スレショールディングを実施しない。本発明によるソフト−スレショールディングは次の式1によって実施できる。
Figure 2008220955
ここで、Wf(t)はウェーブレット領域で分解したj番目レベルでの高周波数信号の係数を示し; sign()は各係数の符号を示し; Thは一定の正の値を有するしきい値を示し;左辺のWf(t)ハット(本明細書では、式中の^記号を、文中では「ハット」と称して表すこととする)はソフト−スレショールディングを行った結果の係数を示す。
前処理部132は、式1を用いてウェーブレット係数に対してソフト−スレショールディングを実施した後、逆ウェーブレット変換(inverse wavelet transform)を通じて超音波ボリュームデータを再構成する。図4は、対象体から連続的に獲得した超音波ボリュームデータから得た水平切断面映像を示す図面であり、図5は、水平切断面映像を前処理部132でソフト−スレショールディングを実施した結果の映像を示す図面である。
ROI設定部133は、前処理部132で前処理された水平切断面映像に対して水平方向のピクセルライン(pixel line)単位で全てのピクセルの明るさ値を合算して投影信号値を得る水平投影を実施する。図6は、水平切断面映像に対して水平投影を実施して得た投影信号値を示す図面である。水平投影を通じて得られた投影信号値の平均値を用いてROI境界(boundaries;n,n)を次の式2を用いて計算する。
Figure 2008220955
ここで、f は水平投影された信号を示し; Meanは投影された信号の平均値を示し; nは各投影された信号が各信号の平均値より小さな信号の中で最も左側に位置するものであり; nは各投影された信号が各信号の平均値より小さな信号の中で最も右側に位置するものである。
ROI設定部133は、式2を通じて得られた各ROI境界(n,n)を用いて水平切断面映像をマスクする。即ち、各ROI境界(n,n)の外郭に存在する映像はマスクして除去する。図7は、式2を通じて得られた各ROI境界(n,n)を用いて水平切断面映像をマスクした結果を示し、図8は、超音波ボリュームデータのフレームでROIを示す図面である。
VOI設定部134は、ROI設定部133でROI境界にマスクされた水平切断面映像から垂直ラインの明るさ値の標準偏差を用いて対象体内に動く物体が存在するフレームを選択する。例えば、動く物体が胎児の心臓の場合、一般に心臓は明るさが明るい部分である弁膜と暗い部分である心房と心室で構成されているため、コントラスト(contrast)が大きい。従って、垂直ラインに対する明るさ値の標準偏差を用いて心臓領域が含まれる垂直ラインを探すことができる。また、心臓領域に含まれる垂直ラインと隣接する垂直ラインのコントラストが急激に変わるため、隣接する垂直ラインとの標準偏差の差が大きいものを探してさらに精密に心臓領域に含まれる垂直ラインを求めることによって、心臓領域に含まれない垂直ラインが大きいコントラストを有してもこれを心臓領域に含まれた垂直ラインから排除することができる。まず、VOI設定部134は、VOIの設定のための各基準フレームを検出するために隣接する各垂直ラインの標準偏差の差の中で最大の差を有する3つの垂直ラインを探す。垂直ラインを探すアルゴリズムの疑似コード(pseudo code)は次の通りである。
Figure 2008220955
ここで、σkiは水平断面映像に存在する垂直ラインの標準偏差を示し; kは垂直ラインの順序を示し、ボリュームでフレームの順序と同一であり; Kは全体フレームの数であり、全体垂直ラインの数と同一であり、Cは定数である。このように求めた3つの垂直ラインを備える3つのフレームは3つのVOIを設定するための基準フレームとしてそれぞれ用いられる。
VOI設定部134は、3つの基準フレームをそれぞれ基準として隣接するフレームを収集する。このように収集されたフレームに存在する各ROIを用いて各VOIを設定する。図9で連続的に獲得した超音波ボリュームデータ内にVOIの設定例を示し、ここでVOIの時間軸方向への幅は基準フレームと左右に存在するフレームによって決定され、VOIの広さはROI設定部133で設定されたROIの幅によって定義される。VOI設定部134で設定されたVOIは式4で表現できる。
Figure 2008220955
ここで、kハットは水平切断面映像で標準偏差が最大3つのラインの位置、即ち、フレーム位置を示し; fROI(k)はk番目フレームでのROI領域を示し; Vkiハットは基準フレームでの左右2個のフレーム内の各ROI領域を組み合わせて作られたVOIボリュームを示す。
VOI設定部134は、3つの基準フレームに対する3つのVOIを設定する。
相関係数曲線計算部135はVOI設定部134で設定された3つの各VOIを用いて時間軸上に一定区間の間に相関係数曲線(correlation coefficient curve)を求める。相関係数は式5を通じて計算される。
Figure 2008220955
ここで、E[V]及びE[Vkiハット]はそれぞれ、k及びkハット位置でVOI内の平均を示し; σv及びσvkiハットは、k及びkハット位置でVOI内の平均標準偏差を示し; ρ(V,Vkiハット)は相関係数k位置でのVOIと、kハット位置でのVOIとの相関係数を示す。相関係数曲線計算部135はVOI設定部134で設定された3つのVOIに対して3つの相関係数曲線を求める。
図10は、相関係数曲線計算部135で求めた3つの相関係数曲線を示すグラフである。
周期設定部136は、相関係数曲線計算部135で求めた相関係数曲線に存在する頂点の中で類似する距離を有する頂点を用いて心臓の拍動の周期を検出する。この時に検出された周期を全域周期(Global period)という。図11は、周期設定部136で全域周期を検出する過程を示すブロック図である。周期設定部136は、フィルタリング部310、傾き計算部320及び符号変換点検出部330を備える。フィルタリング部310は、相関係数曲線計算部135で求めた相関係数曲線から雑音を減らすためにフィルタリング(filtering)を実施する。本発明によるフィルタリングは低域通過フィルタ(low pass filter)を用いる。傾き計算部320は、フィルタリングを実施した相関係数曲線に対して傾きを計算する。符号変換点検出部330は、傾き計算部320で計算された傾きが正から負へ変わる符号変換点(zero crossing point)を求め、符号変換点間で類似する距離を有する符号変換点を検出して符号変換点の周期を心臓の拍動周期として設定する。
3つの相関係数曲線に対してそれぞれの中心を基準として左右部分に対して候補周期を探すことによって、計6つの候補心臓拍動周期Pを計算することができる。図12は、任意の相関係数曲線に対して全域周期を検出する過程を示している。このように求めた6つの候補心臓拍動周期から最も共通的に示される周期を胎児心臓拍動周期として設定し、これは次式で表現できる。
FHB=mode(P
ここで、Pは各VOIに対して得られた計3つの相関係数曲線から+、−方向にそれぞれ周期を検出して示された計6つの候補周期を示し、PFHBは6つの候補周期のうち最も頻度数が高い周期を示す。最も頻度数が高い周期を全域周期として設定する。
続いて、周期設定部136は、全域周期を探した基準フレームから全域周期だけ離れた所に位置したフレームを新たな基準フレームとして設定する。周期設定部136は新たに設定された基準フレームを基準として左右に所定のフレームを備える探索領域を設定する。その後、新たな基準フレームのVOIと探索領域内のフレームのVOI間の相関係数を計算する。周期設定部136は、探索領域内のフレームの中で最大の相関係数を有してフレームの平均相関係数に所定の重み係数を乗じた値より大きなフレームと基準フレーム間の時間間隔を局部周期として設定する。周期設定部136は、このような過程をボリュームの終端まで繰り返して全体の局部周期を検出する。
ボリュームデータ再構成部137は、各局部周期内のフレームを周期設定部136で設定された全域周期を用いて線形補間(interpolation)する。線形補間はまず、各局部周期に対する全域周期の比を次式を用いて計算する。
r=(局部周期)/(全域周期)
計算した局部周期と全域周期の比を用いて次式のように補間フレームを計算する。
I’=Δ×I+Δ×In+1
ここで、IとIn+1は探そうとする補間フレームに隣接した各フレームであり、ΔとΔは隣接したフレームとの距離を示し、局部周期と全域周期の比によって決定される。全ての局部周期に対して前記の補間過程を行ってボリュームデータの各局部周期で同一の個数のフレームを有するボリュームを有するようにする。
ボリュームデータ再構成部137は、フレームを補間して生成されたボリュームデータを再構成し、心臓が拍動する様相を示す3次元超音波映像を提供する。図13は、ボリュームデータの再構成の過程を示す。一つのボリュームにAからZまで26の周期が存在し、一つの周期は6つのフレームで構成されているとする時、再構成されたボリュームは6つの副−ボリューム(Sub−volume)が生成され、それぞれの副−ボリュームはAiからZiまで26のフレームで構成される。
一方、対象体をスキャニングしてボリュームデータを獲得する時、対象体、例えば妊婦または胎児の動きで胎児の心臓拍動数を検出するのが難くなり得る。従って、本発明によって、胎児や妊婦の動きを以前段階で設定したVOIと現在設定したVOI間のピクセル明るさ値に対するマッチングを用いて対象体の動きを補償するための動き補償部をさらに備える超音波映像処理装置を提供する。動き補償部は胎児や妊婦の動きを補償するために動きベクトルを以前段階で設定したVOIと現在設定したVOI間のピクセル明るさ値の絶対差の和(sum of absolute differences,SAD)を通じて求める。例えば、n番目フレームでVOIをV(m)とすると、次のフレームでVOIはV(m+1)で表現される。ここで、変数mはn−1,n,n+1の組み合わせを意味する。動き補償部は、V(m)とV(m+1)の間のピクセル明るさ値の差に対する絶対値を計算する。V(m+1)を上下左右(i,j)に移動しながら絶対値を計算して最小の絶対値を示す位置を動きベクトルとして推定する。絶対差の和は次の式6で計算できる。
Figure 2008220955
ここで、Wは予め定義された動き推定範囲を示し; Kはフレームの総数であり; i,jは動き変位を示し; k,lはVOI内でのフレーム左右上下の画素位置を示し; mはフレーム番号を示す。
入力部140はユーザからユーザ設定情報の入力を受ける。ここで、ユーザ設定情報はM−モードラインを設定するための基準断面の設定情報、M−モードライン設定情報及び3次元超音波映像の回転設定情報を備える。
プロセッサ150は、ボリュームデータ形成及び再構成部130によって再構成されたボリュームデータ及び入力部140を通じて入力されたユーザ設定情報に基づいてM−モード映像信号を形成する。
本発明の一実施例によって、プロセッサ150は、ボリュームデータ形成及び再構成部130から再構成されたボリュームデータの入力を受け、事前設定された基準断面設定情報または入力部140を通じて入力される基準断面設定情報に基づいて入力されたボリュームデータを用い、図14に示された通り、基準断面に該当するフレーム映像410のためのフレーム映像信号を形成する。プロセッサ150は、ユーザから入力部140を通じて入力される少なくとも一つのM−モードライン設定情報に基づいて各M−モードライン(421,422,423)に該当するデータをボリュームデータから抽出し、抽出されたデータに基づいて各M−モードラインに該当するM−モード映像(431,432,433)のためのM−モード映像信号を形成する。本実施例では、説明の便宜のためにフレーム映像に3つのM−モードラインを設定するものと説明したが、それだけに限定されない。一方、プロセッサ150はユーザから入力部140を通じて他の基準断面を設定する基準断面設定情報の入力を受け、入力された基準断面設定情報に基づいて他のフレーム映像のためのフレーム映像信号を形成し、ユーザから入力部140を通じて入力される少なくとも一つのM−モードライン設定情報に基づいて各M−モードラインに該当するデータをボリュームデータから抽出し、抽出されたデータに基づいて各M−モードラインに該当するM−モード映像のためのM−モード映像信号を形成する。この時、最初のフレーム映像に設定されたM−モードのM−モード映像(431,432,433)はディスプレイ部160に継続してディスプレイされ得る。
本発明の他の実施例によって、プロセッサ150は、ボリュームデータ形成及び再構成部130から再構成されたボリュームデータの入力を受け、ユーザから入力部140を通じて入力される多数の基準断面設定情報に基づいて各フレーム映像のためのフレーム映像信号を形成する。プロセッサ150は、ユーザから入力部140を通じて各フレーム映像に少なくとも一つのM−モードラインを設定するM−モードライン設定情報に基づいて各フレーム映像の各M−モードラインに該当するデータをボリュームデータから抽出し、抽出されたデータに基づいて各M−モードラインに該当するM−モード映像のためのM−モード映像信号を形成する。
本発明の他の実施例によって、プロセッサ150は、ボリュームデータ形成及び再構成部130から再構成されたボリュームデータの入力を受け、図15に示された通り、3次元超音波映像510のための3次元超音波映像信号を形成する。プロセッサ150は、ユーザから入力部140を通じて入力される少なくとも一つのM−モードライン設定情報に基づいて各M−モードライン(521,522,523)に該当するデータをボリュームデータから抽出し、抽出されたデータに基づいて各M−モードラインに該当するM−モード映像(531,532,533)のためのM−モード映像信号を形成する。本実施例では説明の便宜のために基準断面映像に3つのM−モードラインを設定するものと説明したが、それだけに限定されない。一方、プロセッサ150は、ユーザから入力部140を通じて3次元超音波映像510を回転させる回転設定情報の入力を受けて3次元超音波映像510を回転させ、ユーザから入力部140を通じて入力される少なくとも一つのM−モードライン設定情報に基づいて各M−モードラインに該当するデータをボリュームデータから抽出し、抽出されたデータに基づいて各M−モードラインに該当するM−モード映像のためのM−モード映像信号を形成する。
ディスプレイ部160は、プロセッサ150からフレーム映像信号、3次元超音波映像信号及びM−モード映像信号の入力を受けてフレーム映像、3次元超音波映像及びM−モード映像をディスプレイする。
本発明が望ましい実施例を通じて説明され例示されたが、当業者であれば添付した特許請求の範囲の事項及び範疇を逸脱せず、様々な変形及び変更がなされることが分かる。
本発明の実施例による超音波システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施例によるボリュームデータ形成及び再構成部の構成を詳細に示すブロック図である。 本発明の実施例による切断面映像の例を示す例示図である。 本発明の実施例による水平切断面映像の例を示す例示図である。 本発明の実施例によって水平切断面映像を前処理部でソフト−スレショールディング(soft−thresholding)を実施した結果映像の例を示す例示図である。 本発明の実施例によって水平切断面映像に対して水平投影を実施して得た投影信号値の例を示す例示図である。 本発明の実施例によってROI境界を用いて水平切断面映像をマスクした結果を示す例示図である。 本発明の実施例によって超音波ボリュームデータのフレームでROIを示す例示図である。 本発明の実施例によって連続的に獲得した超音波ボリュームデータ内にVOIの設定した例を示す例示図である。 本発明の実施例によって相関係数曲線計算部で求めた3つの相関係数曲線を示すグラフである。 本発明の実施例による周期設定部の構成を詳細に示すブロック図である。 本発明の実施例によって任意の相関係数曲線に対して心臓拍動の全域周期を検出する過程を示 す例示図である。 本発明の実施例によって周期設定部で計算した周期を用いてボリュームデータを再構成する過程を示す例示図である。 本発明の実施例によるフレーム映像とM−モード映像を示す例示図である。 本発明の実施例による3次元超音波映像とM−モード映像を示す例示図である。
符号の説明
100:超音波システム
110:プローブ
120:ビームフォーミング及び信号処理部
130:ボリュームデータ形成及び再構成部
140:入力部
150:プロセッサ
160:ディスプレイ部

Claims (10)

  1. 周期的に動く対象体に超音波信号を送信し、前記対象体から反射される超音波信号を受信して受信信号を形成するプローブと、
    前記受信信号に基づいて前記対象体のボリュームデータを形成し、前記ボリュームデータに基づいて前記対象体の動き周期を決定し、前記動き周期に基づいて前記ボリュームデータを再構成するボリュームデータ形成及び再構成部と、
    前記再構成されたボリュームデータに基づいて基準映像を形成し、前記基準映像に複数のM−モードラインを設定し、前記M−モードラインに該当するデータを前記再構成されたボリュームデータから抽出して複数のM−モード映像を形成するプロセッサと、
    前記基準映像、前記M−モードライン及び前記M−モード映像をディスプレイするディスプレイ部と
    を備えることを特徴とする超音波システム。
  2. ユーザから前記基準映像を設定するための基準断面設定情報と前記基準断面上に前記M−モードラインを設定するためのM−モードライン設定情報の入力を受ける入力部とをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の超音波システム。
  3. 前記プロセッサは基準映像を前記再構成されたボリュームデータを用いて形成することを特徴とする請求項2に記載の超音波システム。
  4. 前記基準映像はフレーム映像または3次元映像であることを特徴とする請求項3に記載の超音波システム。
  5. 前記入力部はユーザから前記3次元超音波映像を回転させる回転情報をさらに入力され、前記プロセッサは前記回転情報に基づいて前記3次元映像を回転させることを特徴とする請求項4に記載の超音波システム。
  6. a)周期的に動く対象体に超音波信号を送信し、前記対象体から反射される超音波信号を受信して受信信号を形成する段階と、
    b)前記受信信号に基づいて前記対象体のボリュームデータを形成する段階と、
    c)前記ボリュームデータに基づいて前記対象体の動き周期を決定し、前記動き周期に基づいて前記ボリュームデータを再構成する段階と、
    d)前記再構成されたボリュームデータに基づいて少なくとも一つの基準映像を形成する段階と、
    e)前記基準映像に複数のM−モードラインを設定する段階と、
    f)前記M−モードラインに該当するデータを前記再構成されたボリュームデータから抽出して複数のM−モード映像を形成する段階と、
    g)前記基準映像、前記M−モードライン及び前記M−モード映像をディスプレイする段階と
    を備えることを特徴とする超音波映像形成方法。
  7. ユーザから前記基準映像を設定するための基準映像設定情報と前記基準映像に設定される前記M−モードラインを設定するためのM−モードライン設定情報の入力を受ける段階とをさらに備えることを特徴とする請求項6に記載の超音波映像形成方法。
  8. 前記基準映像は、前記再構成されたボリュームデータを用いて形成することを特徴とする請求項7に記載の超音波映像形成方法。
  9. 前記基準映像は、フレーム映像または3次元映像であることを特徴とする請求項8に記載の超音波映像形成方法。
  10. 前記3次元映像を回転するための回転情報の入力を受ける段階と、
    前記回転情報に基づいて前記3次元超音波映像を回転させる段階と
    をさらに備えることを特徴とする請求項9に記載の超音波映像形成方法。
JP2008058386A 2007-03-08 2008-03-07 超音波映像を形成する超音波システム及び方法 Pending JP2008220955A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20070022982A KR100961856B1 (ko) 2007-03-08 2007-03-08 초음파 영상을 형성하는 초음파 시스템 및 방법

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014251384A Division JP6034851B2 (ja) 2007-03-08 2014-12-12 超音波映像を形成する超音波システム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008220955A true JP2008220955A (ja) 2008-09-25

Family

ID=39512491

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008058386A Pending JP2008220955A (ja) 2007-03-08 2008-03-07 超音波映像を形成する超音波システム及び方法
JP2014251384A Active JP6034851B2 (ja) 2007-03-08 2014-12-12 超音波映像を形成する超音波システム及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014251384A Active JP6034851B2 (ja) 2007-03-08 2014-12-12 超音波映像を形成する超音波システム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US8852105B2 (ja)
EP (2) EP1967867A3 (ja)
JP (2) JP2008220955A (ja)
KR (1) KR100961856B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010075704A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Medison Co Ltd 超音波データ処理装置及び超音波データ処理方法
JP2010125325A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Medison Co Ltd 超音波システム及び周期的に動く対象体の体積情報を提供する方法
JP2010240400A (ja) * 2009-03-31 2010-10-28 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc 患者の変化パターンを推定する方法
JP2011156191A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Hitachi Aloka Medical Ltd 超音波診断装置
WO2012165484A1 (ja) * 2011-06-03 2012-12-06 富士フイルム株式会社 超音波診断装置
JP2016531622A (ja) * 2013-10-04 2016-10-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 超音波システム及び自動拍動識別のための方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100961856B1 (ko) * 2007-03-08 2010-06-09 주식회사 메디슨 초음파 영상을 형성하는 초음파 시스템 및 방법
US8271070B2 (en) * 2007-10-04 2012-09-18 Siemens Aktiengesellschaft Method for monitoring myocardial wall thickness
US8852106B2 (en) * 2009-04-13 2014-10-07 Hitachi Aloka Medical, Ltd. Ultrasound diagnostic apparatus
CN104398272B (zh) * 2014-10-21 2017-09-19 无锡海斯凯尔医学技术有限公司 选择检测区域的方法及装置及弹性检测系统
KR102270718B1 (ko) 2014-11-11 2021-06-30 삼성메디슨 주식회사 초음파 진단장치, 그에 따른 초음파 진단 장치의 동작 방법 및 그에 따른 컴퓨터 판독 가능한 저장매체
US11419575B2 (en) 2014-11-18 2022-08-23 Koninklijke Philips N.V. Apparatus for visualizing tissue property
US9781405B2 (en) * 2014-12-23 2017-10-03 Mems Drive, Inc. Three dimensional imaging with a single camera
US10646196B2 (en) 2017-05-16 2020-05-12 Clarius Mobile Health Corp. Systems and methods for determining a heart rate of an imaged heart in an ultrasound image feed
EP3545849A1 (en) * 2018-03-27 2019-10-02 Koninklijke Philips N.V. Apparatus, system and method for visualizing a periodically moving anatomy
CN111374708B (zh) * 2018-12-28 2024-02-20 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种胎儿心率检测方法及超声成像装置、存储介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11155862A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波画像処理装置
JP2002306474A (ja) * 2001-04-05 2002-10-22 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波撮像装置、超音波撮像方法およびその方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP2004195253A (ja) * 1994-08-30 2004-07-15 Vingmed Sound As 超音波映像装置
JP2005040598A (ja) * 2003-07-09 2005-02-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波診断装置および断層画像処理装置
JP2005074225A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 周期的に動いている対象に対するボリュメトリック走査を得るための方法及び装置
JP2006055266A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
EP1757955A1 (en) * 2005-08-24 2007-02-28 Medison Co., Ltd. Apparatus and method for processing an ultrasound image

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4054402B2 (ja) * 1997-04-25 2008-02-27 株式会社東芝 X線断層撮影装置
US5570430A (en) * 1994-05-31 1996-10-29 University Of Washington Method for determining the contour of an in vivo organ using multiple image frames of the organ
NO943214D0 (no) * 1994-08-30 1994-08-30 Vingmed Sound As Fremgangsmåte ved ultralydavbildning
US6002738A (en) * 1995-07-07 1999-12-14 Silicon Graphics, Inc. System and method of performing tomographic reconstruction and volume rendering using texture mapping
US5916168A (en) * 1997-05-29 1999-06-29 Advanced Technology Laboratories, Inc. Three dimensional M-mode ultrasonic diagnostic imaging system
JP2001046372A (ja) 1999-08-12 2001-02-20 Toshiba Corp 超音波画像表示装置
US6464642B1 (en) * 1999-08-20 2002-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnosis apparatus
EP1216473B1 (en) 2000-08-24 2007-03-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ultrasonic diagnostic imaging system with dynamic microbeamforming
US6468216B1 (en) * 2000-08-24 2002-10-22 Kininklijke Philips Electronics N.V. Ultrasonic diagnostic imaging of the coronary arteries
EP1363535B1 (en) * 2001-01-30 2012-01-04 R. Christopher Decharms Methods for physiological monitoring, training, exercise and regulation
JP3898978B2 (ja) * 2002-05-20 2007-03-28 アロカ株式会社 超音波診断装置及び超音波画像形成方法
US20050245822A1 (en) * 2002-07-22 2005-11-03 Ep Medsystems, Inc. Method and apparatus for imaging distant anatomical structures in intra-cardiac ultrasound imaging
US7211045B2 (en) * 2002-07-22 2007-05-01 Ep Medsystems, Inc. Method and system for using ultrasound in cardiac diagnosis and therapy
US20070167809A1 (en) * 2002-07-22 2007-07-19 Ep Medsystems, Inc. Method and System For Estimating Cardiac Ejection Volume And Placing Pacemaker Electrodes Using Speckle Tracking
JP4202697B2 (ja) * 2002-08-12 2008-12-24 株式会社東芝 超音波診断装置、超音波画像表示装置および超音波画像表示方法
US20050288589A1 (en) * 2004-06-25 2005-12-29 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Surface model parametric ultrasound imaging
KR100758737B1 (ko) 2005-08-23 2007-09-14 프리닉스 주식회사 중앙집중식 과금을 위한 인쇄 시스템
US20070071295A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Orientation-based assessment of cardiac synchrony in medical imaging
KR100948047B1 (ko) 2006-06-29 2010-03-19 주식회사 메디슨 초음파 영상을 형성하는 초음파 시스템 및 방법
KR101310219B1 (ko) 2006-09-28 2013-10-14 삼성메디슨 주식회사 다수의 초음파 영상을 제공하는 초음파 시스템 및 방법
KR100961856B1 (ko) * 2007-03-08 2010-06-09 주식회사 메디슨 초음파 영상을 형성하는 초음파 시스템 및 방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004195253A (ja) * 1994-08-30 2004-07-15 Vingmed Sound As 超音波映像装置
JPH11155862A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波画像処理装置
JP2002306474A (ja) * 2001-04-05 2002-10-22 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波撮像装置、超音波撮像方法およびその方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP2005040598A (ja) * 2003-07-09 2005-02-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波診断装置および断層画像処理装置
JP2005074225A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 周期的に動いている対象に対するボリュメトリック走査を得るための方法及び装置
JP2006055266A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
EP1757955A1 (en) * 2005-08-24 2007-02-28 Medison Co., Ltd. Apparatus and method for processing an ultrasound image

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010075704A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Medison Co Ltd 超音波データ処理装置及び超音波データ処理方法
JP2010125325A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Medison Co Ltd 超音波システム及び周期的に動く対象体の体積情報を提供する方法
JP2010240400A (ja) * 2009-03-31 2010-10-28 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc 患者の変化パターンを推定する方法
JP2011156191A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Hitachi Aloka Medical Ltd 超音波診断装置
WO2012165484A1 (ja) * 2011-06-03 2012-12-06 富士フイルム株式会社 超音波診断装置
JP2012249845A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Fujifilm Corp 超音波診断装置
JP2016531622A (ja) * 2013-10-04 2016-10-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 超音波システム及び自動拍動識別のための方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140155750A1 (en) 2014-06-05
EP2955540B1 (en) 2020-08-05
EP1967867A2 (en) 2008-09-10
JP6034851B2 (ja) 2016-11-30
JP2015044122A (ja) 2015-03-12
EP1967867A3 (en) 2012-02-22
KR20080082302A (ko) 2008-09-11
US20080221450A1 (en) 2008-09-11
KR100961856B1 (ko) 2010-06-09
US8852105B2 (en) 2014-10-07
EP2955540A1 (en) 2015-12-16
US20130123633A1 (en) 2013-05-16
US8721547B2 (en) 2014-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6034851B2 (ja) 超音波映像を形成する超音波システム及び方法
US7628755B2 (en) Apparatus and method for processing an ultrasound image
US6447450B1 (en) ECG gated ultrasonic image compounding
JP2006507883A (ja) 撮像システム内で流れ領域を識別するセグメンテーション・ツール
US10679349B2 (en) Method and system for estimating motion between images, particularly in ultrasound spatial compounding
JP4659974B2 (ja) 超音波診断装置
US20240050062A1 (en) Analyzing apparatus and analyzing method
Hyun et al. Real-time high-framerate in vivo cardiac SLSC imaging with a GPU-based beamformer
US9384568B2 (en) Method and system for enhanced frame rate upconversion in ultrasound imaging
JP4709937B2 (ja) 超音波診断装置及び画像処理装置
Loizou et al. Despeckle filtering in ultrasound video of the common carotid artery
US20100081932A1 (en) Ultrasound Volume Data Processing
KR100836146B1 (ko) 3차원 초음파 영상 처리 장치 및 방법
EP2422705B1 (en) Ultrasound strain imaging
Mirarkolaei et al. A robust bidirectional motion-compensated interpolation algorithm to enhance temporal resolution of 3D echocardiography
CA2946152C (en) Method and apparatus for real-time and robust strain imaging
El Harake et al. Cardiac strain imaging artifact detection and suppression with minimum variance beamforming and svd filtering
CN111093519A (zh) 超声图像处理

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140812